谷垣法相「国民は自民党が驕ってきているという感覚があるのでは。脇をしめないと」自覚はある模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 谷垣法相「(政府・自民党は)相当脇を締めていかないと、高転びすることがないわけではない。
参院選に勝って順調に来ているが、川崎市長選は負けた。神戸市長選は辛勝だった。
(国民の中に)自民党がおごってきているという感覚がひょっとしたらあるんじゃないか」
(自身を中心とした勉強会「有隣会」の会合あいさつで)
(2013年11月6日18時30分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131106-OYT1T00919.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:32:38.43 ID:LWsYrEjv0
まあこいつ明らかに次期総裁狙ってるし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:35:42.13 ID:k4YuOOqE0
こいつらがちゃんとしないから右派が調子乗るんだろうが
ちゃんと躾しろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:37:27.49 ID:vTvbMuuA0
まだ気づいてなかったのかよ
慢心にも程があるわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:39:20.89 ID:+HWdDpUg0
自覚があるなら安倍晋三を今すぐ引きずりおろせ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:42:30.52 ID:pPMB/b/y0
さすが影の男
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:45:01.15 ID:1P4eefmoO
次の選挙は負けるからね
対抗がいないから惨敗にはならないだろうけど
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:46:05.80 ID:7Q3jyHRZ0
じゃあまず安倍ぴょんを何とかしろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:46:06.72 ID:/1Jg8Uoc0
おごってきているっていうか選挙から一貫して調子乗ってる気がするが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:46:59.75 ID:fJ/2qrxwO
谷垣、お前も弁護士だろうに
ひまわりバッチ見て何も思わないのか

ひまわりバッチが泣いている!秘密保護法案担当の森雅子の発言が安定せず…弁護士として納得できないから?弁護士時は情報開示追及
 http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20131106k0000m010170000c
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:47:30.27 ID:S2WM4mJA0
民主政権がグダったせいで余計増長してる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:48:24.34 ID:2ejUgbcPO
谷垣「安倍の敗戦処理はもう嫌だからな」
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:48:23.88 ID:atzCaH6l0
>>7
「次の選挙」があると思ってるの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:48:46.66 ID:yhCh8z7I0
驕ってるっていうか独裁者じゃん、しかも無能な
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:49:45.28 ID:C5aEl35h0
幹事長経験がない万年非主流派が党を憂いても何の影響もない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:49:56.67 ID:iyDDAkTW0
ぶっちゃけ他に入れるところがないから仕方なく入れてるだけだよ自民には
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:50:08.94 ID:NVr204AQ0
谷垣が野田を蹴落として自分が首相になる野心を持ってれば今こんな事にはならなかったってのに
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:50:22.13 ID:Z0AShZQN0
世論操作やネット工作で自民圧勝だから安心だな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:56:58.86 ID:GfFu1xhP0
ハニーガキが人の批判できんの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 19:57:39.30 ID:hAQ8v1sv0
こいつが総理の座から直前に蹴落とされた時点で自民党なんて保守でも何でもないよな
谷垣は選挙に勝って野党の自民党を割れずに引っ張ったのに直前で蹴落とされたw
いまじゃ野党転落させた張本人の麻生がでかい顔してるというね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:24:00.07 ID:0vGyqb/00
記録類は一切残さない情報を知ろうとするやつは徹底弾圧の方針だし
大増税一直線だわすでに暴走しまくりじゃねえか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:26:57.58 ID:DeAGpW8Y0
不正選挙しなきゃ自民なんて維新以下
自覚があるなら、とりあえず安倍のカミさんを黙らせろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:30:29.00 ID:lXd3YNPn0
安倍ちゃんと麻生の敗戦処理したのに選挙となるや引きずり降ろされてかわいそう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:31:40.59 ID:cfrk3dfRO
> (国民の中に)自民党がおごってきているという感覚がひょっとしたらあるんじゃないか」

ひょっとしたらとか、そんなレベルの自覚か
すごいず太い神経だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:34:31.61 ID:aGU395ZCO
谷垣は暗黒時代の自民の汚れ役やったんだから それくらい言っても許してやるよ
因みに支持はしていない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:34:55.90 ID:kWgQF0m70
表現が控え目すぎる
こいつ自身も十分に驕ってるわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:36:34.95 ID:n5LfrW9g0
だから3年の間にやりたいこと全部やっちゃうつもりなんだろナチ民党は
どうせ次の選挙までに全権委任法が成立してる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:37:41.04 ID:4SMZ60W40
元総裁とは思えないほど谷垣の影響力のなさ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:39:20.26 ID:yg0U1FTYO
谷垣ですらひょっとしたら程度の認識だし自民党は頭が悪いのでなく頭がおかしい人間の集まりなんだろうな
確信犯だし、自覚があって当然だろう
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:42:10.90 ID:gjtyFD3wO
さすが俺達の谷垣、未来の首相
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:42:37.24 ID:l9yrzg080
感覚ではなく事実では?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:43:22.21 ID:3dVzFPep0
未来永劫自民には投票しない
というか自民党員を縛り首にする政党があればそこに投票する
覚悟しとけ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:48:09.82 ID:4FsDktBn0
下痢ゾウじゃなくて谷垣だったならもう少しマシだったかな?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:49:28.20 ID:IW61MaO80
>>35

少なくとも、オバマと会話が出来ただろうな。
安倍ちゃんはIQの壁で会話が成り立たないんだよなぁ。
何気に選挙じゃ無敗の総裁だからな
総理にはなれなかったが失地回復の功労者としてもっと威張っていい
浪人したとはいえ東大法卒の弁護士だから安倍総理よりは弁がたつし
自分から主権を返上するほど馬鹿ではないので
>川崎市長選は負けた。神戸市長選は辛勝だった

静岡県知事選挙で自民の候補はトリプルスコアで負けたんだぜ
谷垣総裁のままなら今よりどんだけマシだったか
アジア遊学 91 碑石は語る
人々は何を伝えようとして、石に文字を刻んだのか。アジア碑石文化の特色を、比較史の視点からも検討を加えて見つめ直す。
冒頭の座談会では、谷垣禎一財務大臣を迎え、東アジアとくに中国宋代史をふまえて、海域の交流の軌跡と未来への展望を語る。
http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=10342

世界史の学術書の対談に名を連ねるほど漢詩文化に精通しているのが谷垣
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 21:35:39.86 ID:uxvwZQ2n0
言うだけなら小学生でもできる
谷垣が野田の消費税増税法案蹴って解散に追い込んでいればもっと面白くなってたのに
谷垣はすごく危機感をもっていても、すごく怒っていても、
こういう時に表現を控えめにするのが難点。

まあ、周りは口調とかで気付くんだけど,文字にすると伝わらねえ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 22:08:18.26 ID:0qmI288Y0
■マイナンバー法と盗聴法改正問題 - 清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc ...
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■“治安対策”の名で進む監視体制
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
■人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている
人たちを警察が監視カメラでチェックし、人相、しぐさ、顔かたち、音声を解析することにより〜
音声の解析ということは、 ■「 監視カメラ 」 がおかれたところには ■「 集音マイク 」 が仕掛けられていて、
そこで話した会話が ■「 盗聴 」 されていることを意味します。
斎藤さんは「人がやることなすことすべてを監視する構想が政権内部では常識になっている」と述べ、
そのような監視体制が既成事実となっていることに懸念を示しました。

■警視庁様 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
地域ぐるみによる未来を担う子どもの安心・安全を守る「子ども見守りカメラシステム」
■電柱に設置された見守りカメラ http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/image/image04.jpg
「子ども見守りカメラシステム」の構築に当たり、システムの要となるのは、カメラの設置場所です。
これについては、小中学校の近辺や通学路脇の■電柱に設置することとなりました。

■監視社会はビジネスにとっても宝の山
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
サミットを利用し、あおっている「監視」の背景伝える重要性強調 清水雅彦教授の講演要旨
■目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
■民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
■「 警察庁 」 は ■「 盗聴法を改正 」 して、 ■「 室内盗聴を合法化 」 しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
谷垣って巨人の監督で言ったら堀内恒夫って印象
俺はあまり堀内好きじゃないんでその比喩は賛成しかねる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 23:55:32.34 ID:kewbnrbz0
「誤表示です(キリッ)」
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 23:57:45.81 ID:l9qaRs/X0
>>1
次の選挙は熱いお灸楽しみにしてろよ
普通に民主党に入れるわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 23:59:08.76 ID:B6qWb+Wc0
コピペ見た感じ谷垣が一番まともっぽい
ひょっとしたらじゃねーよ
お前らが何をしようとしてるか自覚ないのかよ
おかしいと思ったなら糞下痢と愉快な仲間達を止めろよ・・・
このままでは自民に殺されるお
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 00:01:59.42 ID:NpBqpCsi0
>>49
もうすぐ全権委任法が成立するから次の選挙はないよ
マジで
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 00:03:41.00 ID:zKb+EHcEO
ハミガキさん野党の時に総裁だったからねえ〜
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 00:03:42.45 ID:vzOUfJTw0
>>52
ほんとこれ
殺伐としたこのスレに麻垣康三が!!

(゚听)   6‐◎J◎  {_}-{_}-'ミ  ひ
>>41
民主の海江田とは話が合いそうだな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 03:42:17.14 ID:utY7uEXR0
>>36
その割にはアメリカの意向を読みまくってるのは何なんだ?
箇条書きでわかりやすいリストでももらってんのか?
谷垣は自分の後ろ盾が何かをしっかり思い出すべき。
安倍麻生が小泉と対立しそうな今、小泉側に立てば復活あるで
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 08:23:29.66 ID:X25LOaQ+0
>>53
永久に非常事態だからな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 08:27:12.86 ID:cq955YDp0
グーグルで全権委任法って入れたら

全権委任法 自民党

って普通に出てきて笑った
いや笑えない話なんだけどな。笑うしかない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 08:27:16.95 ID:ADy4o8SoO
>>53
もう創価票も用無しだな
自民党にとっては創価は票にしか価値が無いからな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 08:30:21.08 ID:9IO68Avy0
驕ってきているってなんだ
ずっと驕り続けてるだろ下野してた時ですら
お前らが謙虚そうな振りするのは選挙直前だけじゃないか
そりゃ、よりによって田中正造を極悪人呼ばわりする政党だものな。
てめーが党首の時賛成した増税のせいだろw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 09:44:42.70 ID:mGsT4IhI0
まだ「ひょっとしたら」なんていってんの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:15:05.87 ID:zuAI38uU0
>>20
なぜ谷垣が失脚したのかというとそれは、自民党批判・三党合意批判が問責理由で、しかも
衆院解散総選挙をまるで要求していない文面の野党提出参議院野田首相問責決議案
(非自民・非公明のその他野党として、野党自民公明が賛成同調できないようにあらかじめ仕組んだ野田問責)
に同じ野党として、賛成してしまったから。
三党合意推進の森などから、こんな野田問責に賛成したら
森として既に打ち出していた谷垣再選支持をこの際見直しすることになるぞ
と事前に警告されていたにもかかわらず、
参院自民の脇などが唱えた問責賛成強硬論に丸乗りして、党総裁としても問責賛成を支持した。
結果としては党内外から、こんな野田問責に賛成するとは無節操の極みだと悪評紛々、
結果的に谷垣は推薦人を揃えられず総裁再選出馬を断念することに陥った。

谷垣自民の地方選が連戦連勝だったのはそのとおり、
谷垣として党財政が極貧に追いやられても必死で党分裂を抑えたのはそのとおり、
しかし谷垣は最後の最後で政治的勘を失い、方向性を読み違えた。
この野田問責に賛成すれば党内支持は無くても世論の支持が得られるだろう、
と突き進んでみたものの、予想外の大失敗。
参院自民は谷垣総裁に野田問責賛成の説明責任を押し付けて逃亡。
だから、谷垣が直前に蹴落とされたのには理由があったし、谷垣が勝手に罠にハマり込んだ自殺行為。

翻って、安倍自民は地方選で連戦連敗、さらには戦わずして自主投票の事実上敗北。
地方選は一般的に実績ある現職が有利で、これに選挙戦を挑む新人はなかなか当選しづらいが
川崎市長選は現職引退での新人同士の争いで自民・民主・公明相乗り候補が敗北。
スガ内閣官房長官の地元神奈川でこれはきつい。
来年年明け早々の名護市長選は、既に保守分裂模様。
マニフェストにないことやって、マニフェストは破ってるからな
食品偽装よりマニフェスト偽装のほうがひどいんじゃないか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:17:48.80 ID:2ZoTWhuG0
何か隠したいことがあるのかねw
自民が謙虚になる時は選挙時とか
そうすることが自分に都合のいい時だけですし
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:23:14.04 ID:zuAI38uU0
>>2
もう消費増税予定どおり強行を閣議決定できたんだから、
アベノミクスどころか安倍そのものが用済みだしね。
下痢便三を総理にしたままでは無駄遣いされまくってしょうがない。
すみやかに、政府財政再建断行派の新たな総理総裁を選び
その新首相のもとで消費増税を実行することになる。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:23:22.17 ID:guJW+i/f0
谷垣さんスパイ防止法反対だったでしょ?
NSCや特定秘密保護法には反対しないの?
こいつ民主政権時で自民党総裁のときに東北の震災あって
「震災復興支援は自民が政権とってから」って言い放った外道じゃねぇか

人の皮被ったウジ虫が何をいまさら
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:27:55.64 ID:/N68NDte0
消費税増税法案三党合意の時の自民党総裁
野田と茶番を演じて逃げたひと
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:28:50.24 ID:pQGCKVgx0
>>13
なるほど、ナチス
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:29:14.51 ID:zuAI38uU0
>>3
それはどうしようもない、野党自民党時代に
国会議員人数が減って政党助成交付金も減って、党に金が無くなって
立候補予定者の選挙費用の面倒どころか現職国会議員の政治活動費用の面倒が見られなくなって
国会議員連中としては、金を寄こさないならそれでもいいからせめて言いたいことは言わせろ
というわけで、放言暴言妄言何でもありの放し飼い状態にするしかなかったから。
どうして弁護士の谷垣総裁のもとでああいう自民改憲草案が出てきたのか、ではなくて
谷垣総裁が党内全方位に配慮して、自民党国会議員みんなの主張を取り込みまくった結果
ああいう無節操で乱暴な自民改憲草案になったわけで。
政権に復帰した今でも自民党内のネトウヨ脳国会議員が吠えたくるのは、その名残り。
要するに、自民党の野党病・野党気分がまだ抜けていないだけのこと。
保守本流の谷垣頑張れ
自民党が一番つらかった時期に総裁として頑張ってた
このおっさんを切り捨てた時点で自民党はダメだわ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:39:32.41 ID:/N68NDte0
「法案成立後、近いうちに国民に信を問う」
小学生だって解散のスケジュールを決めてから合意するだろうに
野田に騙されたーてか()

自民党は切り捨てたんじゃなくて逃がしたんだよ
選挙無くして自民党以外の政党全部潰して逮捕する法律に作るんだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:06:10.59 ID:fDlOitX00
>>61
マジだ 自民党と麻生が出てきた
ナチス発言沢山の人が調べてるのかね
出てきた2chのスレでは
>在日やナマポ受給者、年金受給者を合法的に処分できるし、
>竹島や北方領土も自衛隊使って奪還できるようになるのか?
こんなくらいの考えのレスもあった模様
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 15:11:11.58 ID:RFlK8Ly30
谷垣が失脚した理由についていろいろいってる人がいるけど
根本的には地味で人気がないからの一言につきるぞ
もし推薦人がそろってても負けだよ
総裁選前の世論調査、石破が一番人気だったけど
そこに続くのは石原や安倍で、谷垣は6番手くらいだった
選挙戦う上でも野田と同じ色の谷垣というのも嫌われた
自民党に「野党総裁として頑張ったから総理やらせてあげよう」なんて、そんな人間は何人もいない
脇汗が滲むな
>>13
嘘だといってよバーニィ