離婚率って3,4割らしいけど結婚したら幸せになれるの?1/3の確率で財産分与とかもはやギャンブルだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

平成23年(2011)人口動態統計の年間推計
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei11/

図4 婚姻件数及び婚姻率の年次推移
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty102844.png

図5 離婚件数及び離婚率の年次推移
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty102845.png
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:49:08.04 ID:VkV6VBds0
92 名前: 名無しさんといつまでも一緒 投稿日: 2007/03/08(木) 15:40:56 0
■相談です■
26才既婚女性です。浮気が理由での離婚の場合慰謝料と生活費は減りますか?

99 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:48:30 0
すみません。私の浮気がバレました。
それはいいんですが離婚の時の慰謝料と生活費が減らされるかどうかが知りたかったんです。
出来れば再婚まで相手には迷惑かけたくないんです。

107 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:51:39 0
すみません。女性でも払うんですか?
離婚するんですけど・・・?

116 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:54:56 0
離婚の慰謝料と浮気の慰謝料を差し引きしなければいけないという事ですか?
無知ですみません。差額はどれぐらいでしょう?
生活費は無理ですか?専業やってたんで貯金はありません・・・

119 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:55:40 0
子供はいません。相手は独身です。

131 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:58:44 0
すみません、離婚すれば貰えると思っていました。
払わなくてはいけないんですね。
しかし仕事も貯金もないのにどうやって・・・
相手に泣きつくわけにもいかないし・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:49:32.89 ID:buKA21/v0
結婚前にしこたま貯金しとけ
それは分与対象にならんから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:51:49.18 ID:SoLtHu1Q0
子供が出来たからって即でき婚する奴らは真性のアホじゃ〜!
最低でも5年は籍入れるな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:52:05.26 ID:KVW+oa+v0
>>離婚率って3,4割らしいけど

どこソース? 嫌儲特製自家製ソース?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:52:54.43 ID:lawXhYpj0
結婚は悪だとそもそも結婚できない奴がわめく
女は糞だとそもそも女を手に入れられない奴がわめく
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:54:41.54 ID:QypPumOBP
>>5
グラフで結婚が67万離婚が23万5千ってあるだろ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:56:39.67 ID:FtEteyN40
結婚することを目的に結婚するから離婚するんじゃないの。
どんなにしょうもない目的でも結婚すること自体とは別の目的があれば婚姻関係は続くよ。
中身は冷えきってるかもしれないけど。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:57:02.23 ID:3M6+4fbl0
これ10代で結婚したヤツが6割以上離婚するから全体を押し上げてるけど
20代後半〜のいわゆる適齢期以後に結婚した夫婦の離婚率は
2割以下だからな
え?そういう計算なの?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:59:32.48 ID:2z8F5Zkx0
共有財産にするからダメなだけだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:00:22.30 ID:6E/ISkyA0
俺の同世代の従兄弟連中7人は誰も離婚してないんだけどーと思ったら>>9と言うことか
幸せにしてあげるんだろ。男だろw家庭持って守るのが普通だろw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:00:39.57 ID:37cuSO9a0
将来的な熟年離婚という爆弾を抱えたまま二束三文の小遣いで一生やってくか、
財産分だの慰謝料だの養育費だので一度に清算するか。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:00:54.36 ID:5LlyXoEi0
>>7
>>7

やっぱその計算方法はおかしくね? w
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:04:40.74 ID:0f4BZwUp0
離婚は年齢別に見たい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:05:21.02 ID:hqYoSTDc0
>>13
なんで一方的なんだよw家庭は双方で作るものだろw
だから結婚を面倒臭いと思い非婚化してるんだが
結婚する男は賭博師だって昔の格言にもある
>>4
婚姻届出さなくても内縁関係が認められれば財産分与も認められるんですがね・・・
子供の認知しなければ養育費の支払いは強制されないのかもしれないけど
>>7
ある一年間に結婚した人数を離婚した人数で割ると3割ってことだろ
それを離婚率3割って表現するのはおかしいわな
理系は統計データそのものを見るが文系の馬鹿は間違った解釈しそう
学生時代のサークルの飲み会行くと、必ず一人は結婚と離婚してんのが居るな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:15:41.60 ID:37cuSO9a0
いま離婚する奴は、以前に結婚した夫婦だろう。

平成以降の離婚率の急激な伸びを考慮すると、
今結婚した夫婦が将来離婚する確率はこのデータから受ける印象以上になるだろう。
50年代にちょっとあがってんのはなんで
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:20:19.23 ID:37cuSO9a0
年代ごとの推移を見ると、晩婚化するほど離婚率も高くなってる傾向。
10代の離婚で、平成以降の離婚率の倍増を説明できるのだろうか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:23:51.23 ID:v4YjhIz50
>>21
ちゃんと意味ある数字だぞ

母集団のなかの要素が一定の確率で結婚し
同じ母集団の中の要素が一定の確率で離婚するとき
離婚する確率 / 結婚する確率 は、
結婚した要素が離婚する確率を表す。

あとは用語の問題だな。離婚率はその確率を意味するのではないと言うならそれまで

だけと事実は変わらない。
結婚した三割のカップルは離婚する
デキ婚
資産家でもない男との年の差
低学歴
このあたりは結構離婚してるわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:25:26.90 ID:ZpnIwFSd0
離婚したくてもできない家庭も含めたら余裕で半数超えるな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:27:27.47 ID:OO9S6EjY0
ホントにそんな離婚してるか?
友達にはあまりいないけど職場は離婚しまくってバツイチだらけw
>>21
>>離婚する確率 / 結婚する確率 は

確率じゃねーじゃん。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:27:32.40 ID:37cuSO9a0
20代後半で離婚率が下がるというのは女の側の戦略の違いでしかない。

10代後半であれば、よりステータスの高い物件を見つけて乗り換える方が
今の物件から金を回収するより期待値が高い。
しかし30代に入ると物件を乗り換えるのは容易でないため、
いまの物件から継続的に金を回収した後、熟年離婚で残りを絞りきるという戦略をとる方がよい。

20代後半の離婚率が低いのではなく、まだ離婚していないというだけだろう。
そしてごく最近の結婚の条件闘争化は進む一方。
年金制度の変化もあって、熟年離婚は今後もますます加速するだろうね。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:27:57.19 ID:v4YjhIz50
あとこの前どこかで数字を見たけど
若い夫婦が離婚する確率は実際に3〜4割みたいだ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:29:59.10 ID:q/Q4V1XJ0
結婚暦何年で離婚というデータは無いのかな?
>>30
確率っていう単語が嫌なら ある性質を満たす要素の個数を母集団で割ったものと言ってもいい。
でもそれは確率そのものなんだが
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:32:30.05 ID:Y0r9wDuK0
なんか盛ってませんかその数字
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:32:35.07 ID:Eu4AVfbrO
田舎ほど世間体を気にして別れたいのに別れないことが多いと思う
田舎はそもそも結婚するようなカップルが滅多にいません
嫁は遠方からみつけるわけですが、気に入らないとすぐ出て行っちゃいます
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:35:27.50 ID:ZqD2eSjy0
ジャップは家族間でのコミュニケーションもとれないコミュ症
これは絶滅するのも当然と言える
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:36:49.88 ID:37cuSO9a0
田舎も世代が変わって、価値観が都市化してる。
離婚率が増えるほど、世間体による抑制が利きにくくなって、より離婚率が増える。
正のフィードバックが効く。それはこれからも続く。田舎でもそうなる。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:37:27.28 ID:Op6akLYu0
ハーレムつくれ
>>34

なんで「その年の時点で結婚している人」と「その年に離婚した人」で計算しないの?

わけわからん。
なんですぐ離婚するかっていうと、
男が女を選ぶのに、容姿やセックスを重視しすぎなんだよ
容姿は劣化するし、セックスは飽きるってことを全然わかってない
日本人の若年至上主義は異常
フランスの映画とか観てると熟年男女のセックスシーンとか普通に出てくる
>>41
結婚した人が死ぬまでに離婚する割合を知りたいときは
いくつかの条件を仮定した下では
 その年に離婚した人 / その年に結婚した人
と等しくなる。

条件っつーのは
人口は毎年変わらない、とか
全人口のうち一年間に結婚する割合は十分小さい、とか
その割合も毎年変わらない、とか
そういうのだね

>>41で計算できるのは、「その一年間に」離婚する夫婦でしかない

次元解析でもすぐわかるはず
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:46:54.38 ID:pe9Mxp9t0
金持ちのイケメンが何人も女を養えばいいじゃん
これでお国は安泰
俺も趣味に没頭できて万歳
しかし独身税が来そうで怖いな
今の子供って三分の一が母子家庭か父子家庭なんだっけ

本人はきらきらネームだし大変な時代だね
>>44
さっきから文章力ねえなあ。さすが理系。
もうちょっと的確、簡潔、明瞭に書けよ。
あと、小難しいことわざと書いて悦に入るな。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:54:41.30 ID:v4YjhIz50
確率も計算できない次元解析もできない似非理系人がいるようだから
一応そういう人にもわかるように説明しておくと

知りたい量 … 離婚 / 結婚 (結婚した人が死ぬまでに離婚する確率)
与えられた量 … 結婚 / 人口 / 時間 …結婚率
           離婚 / 人口 / 時間 …離婚率

だから単位が何かを考えれば
 結婚した人が死ぬまでに離婚する確率 〜 離婚率 / 結婚率
となる。もちろんこれではオーダー評価しかできなくて、
完全に等しいという証明ではないけれど、ちゃんと計算すれば等しいことはわかるはずだよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:55:40.25 ID:3M6+4fbl0
死ぬまで幸せな夫婦もいるけどあの人種って何%ぐらいなんだろうな
アレが手に入るなら結婚したいけど血で血を洗うような夫婦もみたことあるし怖い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:58:22.86 ID:u+lDAFU+0
文系の知恵遅れっぷりを笑うスレ?
5247:2013/11/05(火) 10:58:32.03 ID:eCVoRYpCP
あ、ごめん、人違いだった
さっきの無視して
結婚しようと思える人間は両親の夫婦仲がよかった家庭環境で育ったんだろうなと羨ましい
いがみ合いを繰り返す両親を観て育った人間は結婚なんてしたいとは微塵も思わない
>>49
2〜3割が離婚するのか。離婚せずとも不幸な夫婦はあるだろうし
幸せな結婚してるのは何割いるんだ
>>53
ほんとこれ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:11:10.47 ID:VkV6VBds0
>>53
全否定しないけど
俺は両親の夫婦仲がよかった家庭環境で育ったんだが結婚したくない
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:44:13.18 ID:4IFqQARh0
>>47
このスレでことわざなんて使ってる奴いるか?
人違いというよりごまかしたっぽいな
熟年夫婦って妻が夫に不満タラタラだけど何故か別れないイメージ
それが幸せかどうかは知らん
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:45:06.53 ID:Op6akLYu0
>>53みたいなのは昔からいて>>56みたいなのが増えたんだろうな
無理して結婚する奴も減っただろう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:45:30.48 ID:jV5iIcUS0
ただ3割っつーても同じ奴が繰り返すのも多いからな
つか離婚歴のある奴はたいてい同じことを繰り返すけど
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:46:59.51 ID:TXYE9cwUQ
帰ったら毎晩パンティ嗅いでやれよおまえら
それだけで離婚はふせげる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:49:40.38 ID:GJOVpZ9J0
>>61
毎日とかどんな拷問だよ
オリモノべったりパンツとかマジヤバいぞ
離婚する女房がいない
女房になる彼女がいない
彼女になる女友達がいない
女友達になる知り合いがいない
知り合いになるきっかけがない
そもそもきっかけになる場所にいかないw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:55:30.17 ID:FQc797MLO
いちいち他人に聞かないと決断も行動も出来ない奴が結婚出来る訳ない事をそろそろ自覚しろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:14:48.69 ID:f/qKRXdg0
>>7
今までに結婚した数百万組も含めた離婚率だぞそれw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:15:30.84 ID:vZpBFbyD0
非処女の離婚率は六割マシ
結婚する相手がいない高齢童貞の俺が最強ということか。
結婚まで処女は相当ブサイクだろうしお互い覚悟の上での結婚で離婚率確かに低そう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:29:48.39 ID:8SgsCZdl0
どうせ、ある年の結婚数を母数にとって、
過去に結婚した奴らがある年に離婚する数を割るのはおかしいって奴が途中湧いただろw
そりゃ、単純に考えればおかしい。でも、統計ってのはそういうもん。
本当の意味での離婚確率なんて、結局、何十年も追った後でないと出てこないんだから

一応、言えば、結婚時期と離婚時期が比較的短期間のスパンで取ったら、
10年以内に離婚したのは20%程度ってのがこの10年の話
一生の内に離婚するカップルが3、4割ってのはおかしくもないし、妥当。
>>65
K(t) dt … 時刻 t 〜 t+dt の間に結婚する件数
R(t) dt … 時刻 t 〜 t+dt の間に離婚する件数
P(t) dt … 結婚してからの時間が t 〜 t+dt のときに、ある夫婦が離婚する確率
このとき、結婚した夫婦が死ぬまでに離婚する確率は
  X = ∫P(t) dt
これを求めたい。

R(t) = ∫P(s) K(t-s) ds だから、K(s) = K (一定) と仮定すると
 R(t) = K ∫P(s) ds = KX
つまり
  X = R(t) / K = 一定期間内の離婚件数 / 一定期間内の結婚件数
これでわかるかな?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:33:46.22 ID:i0n8ea9N0
24で慰謝料養育費振り込んでいる友人は同窓会に呼ばない事にしてる
ビッチが悪い
>>57
難しいこと わざ と書く
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:05:04.86 ID:meJeSDCP0
従姉が×2
メンヘラが原因で二回離婚してるけど

見た目が良いだけにまた引っかかる男がいるんだろーな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:05:17.96 ID:/3mLgY3G0
「僕の離婚バトル」でググって読んでみろ
おもしれーぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:09:30.79 ID:uxnvQh+B0
俺の友達は誰も離婚してない。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:11:42.53 ID:YPtX2etK0
波乗りジ。ニーとか○らんとかのまとめ見ると恐ろしすぎる
>>75
自分の探偵事務所宣伝のためのネタじゃん
>>75
最初は面白かったけど、だんだん「ねーよwww」って突っ込みたくなる展開ばかりでな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 15:05:04.36 ID:48erdOjx0
>>70
全然わからねえ
お前頭悪いってよく言われないか?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 15:06:55.19 ID:4OV0Z4qY0
男女の賃金格差が低くなると、経済的理由が無くなるから離婚が増える
離婚を決断するのは女側が多い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-12/2010031206_01_1.jpg
>>36
女友達が旦那とうまくいかなくて結局離婚したけど
離婚する前に何回か「別居でも全然構わないけど世間体があるから離婚だけはしないでくれ」
って頭下げられたとか言ってたな
>>73
ワロタ
>>80
何にせよ夫婦が結局離婚しちゃう確率は3割くらい。
高校程度の数式からも簡単に推測できるし事実そうなっている

結婚するなら最初から離婚前提でプラン立てないといけない