【速報】Steam Machinesのプロトタイプが発表される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:01:46.65 ID:4VguW1Fs0
ビデオデッキじゃん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:02:50.20 ID:69gQMePJ0
確かにこれなら
2スロット占有のハイエンドカードもさせるだろうが
暖房器具になるぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:02:56.88 ID:DnHRo2Q10
アンテナ端子付いとるやないか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:03:08.37 ID:vgqxTO7T0
PS/2確認完了
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:05:17.96 ID:FzvBqUwM0
コントローラーダサすぎワロタ
家ゴミもビックリのダサささ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:05:57.23 ID:UXjP+e870
家ゴミに逆行するなよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:06:29.60 ID:ds3Eei2A0
steam boxはよさそうだったけどこれはPCでええやろ・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:06:52.36 ID:VqwqHaWn0
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:07:25.35 ID:qKAlL3Up0
>>1
トゥームレイダー「Japanese Language Pack」はSteamでご購入頂いた欧米版「トゥームレイダー」を日本語音声/字幕でお楽しみ頂けるダウンロードコンテンツです。
http://www.sqex-ee.jp/2013/04/-japanese-language-pack.html

PS3 360 PC 日本語パッケージ 7980円  steam 49.99ドル+30ドル 79.99ドル

発売直前までおま国(スクエニ直営のサイトで買わせるため)

解禁直後は日本語込みで配信←ここでDLした人は日本語プレイが出来た

解禁一時間後にアプデで日本語データ消される+日本語化無効化

本スレで日本語化復活方法が発見される(解禁後一時間以内にDLした人のみ)

数週間後、日本語化復活方法でゲームをプレイするとCoDBO2のマルチプレイデータがリセットされるようになる

日本語データを30ドルで売る←New!

日本語データ有料販売発表日の夜にニコ生で社員が出るも「30ドル」など多数のコメントをNGにし言論統制←New!

・字幕/音声有り
English* ドイツ語* フランス語* イタリア語* スペイン語* ロシア語* ポーランド語* Arabic*
・字幕あり
韓国語 中国語 (繁体字) オランダ語 チェコ語 ブラジルポルトガル語
・3000円払え
日本語
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:07:50.46 ID:vgqxTO7T0
やっぱりただのPCか
しかしこれは、埃に気をつけないと死ねるなあ……
>>8
ゲーム動くPCがわからない人用に
「これさえ買っときゃOK」
ってのを提供したいんじゃね?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:08:48.91 ID:i9zJysxp0
おまえらどうせ購入してゲイブにピザ代くれてやるんだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:11:01.43 ID:AV4r8fIr0
ハゲ共、おはよう
>>9
熱大丈夫なんかこれ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:11:19.00 ID:rFxSfDlJ0
>>9
なんだよこのギュウギュウに詰め込んだ弁当箱は
ガワまで熱々になりそうだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:11:34.49 ID:VqwqHaWn0
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:11:55.57 ID:VamHvsZL0
ゲーム専用マシンにすることでスペック以上の動作ができたりするのかな
Steamコントローラのデモンストレーション。PortalとCSGOプレイしてる。けっこうプレイしやすそうだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eeAjkbNq4xI
>>9
なんか寄せ集めのパーツを無理やり小さい箱に入れただけみたいだな
やる気が感じられん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:13:16.60 ID:4VguW1Fs0
昔の薄型デスクトップも通気性こんなもんじゃん
ただグラボが搭載されているから多少不安だが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:13:52.82 ID:aULoKq8A0
このパッドボタン足りんだろ
前に出してた変なコントローラーみたいにすぐに切り捨てそう
Pinball Arcade PC版
http://store.steampowered.com/app/238260
Tales of the Arabian Nightsが無料
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:14:57.66 ID:JupeskaZ0
コントローラ兼スピーカか斬新だな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:15:07.29 ID:Ag00Xl5BP
>>9
こんな長いgeforceってあったっけ
6シリーズってバカみたいに短くなったよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:15:38.73 ID:1v6+GSoR0
コンシューマと違って最適化するわけにもいかんし何のために出すんだよ
ゲーミングPCでいいやん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:16:32.27 ID:VDk+dxoo0
ただのコンパクトPC
まさに理想のゲームpcじゃん
家ゴミ向けPC
>>10
カスエニは糞
これ買うくらいなら今のPC強化するわ
リース実質0円か2万以下なら買う
>>27
OSがゲームに特化したSteam専用OSらしいよ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:19:48.02 ID:VqwqHaWn0
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:19:57.76 ID:vgqxTO7T0
>>19
タッチパッドにJoyToKeyって感じだな
チューナーと映像端子の入力があるのか
日本での発売は永久にないな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:20:10.88 ID:vaVGSAca0
エアフロー悪そうなスリムタワーやな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:21:29.79 ID:rFxSfDlJ0
これケースファンないのか?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:22:17.42 ID:2z8F5Zkx0
>>26
チップわからなくても電源コネクタ見てみ 見にくかったら1枚目のはんだ跡
8pin+6pinのハイエンド
>>24
DLC商法じゃないかどうかだけ教えて
>>35
確か780だったはず
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:29:18.73 ID:MyRE+cuD0
最強のエミュマシンになりそうな予感
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:29:43.57 ID:tQEiqy5n0
>>19
PortalはともかくCSGOは頭に合わすのにワンテンポ以上遅れてるじゃん
駄目だこりゃ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:30:28.80 ID:vaVGSAca0
>>35
基板から設計してるのかと思ったらただの自作じゃんこれ
グラボのSLI用のコネクタそのまんまだしw
残念だけどこれ、ゴミなんだよね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:31:18.33 ID:1Q5Zfidw0
Valveゲーはともかく普通のゲームも最適化されてんの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:31:25.99 ID:T/j0amoA0
でもお高いんでしょう?
>>41
Tales of the Arabian Nights以外はDLCらしいよ
>>9
発火装置かよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:33:56.35 ID:VqwqHaWn0
>>42
確かにこれは780かもわからん
横から見た目同じだわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:35:56.85 ID:ZD6Ao+AW0
>>9
なんという詰め合わせ
見ただけで熱で死ぬとわかってしまった
糞だと思ったがXBOXONEがあんな糞ならワンチャンあるなこれ
>>53
10万以上するゴミの一体どこにワンチャンがあんの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:36:45.45 ID:sUhBl1X50
金余ってるからってハードに手を出して事業失敗して破産とかやめちくりよ〜
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:37:40.31 ID:BG9ZfgoD0
そのケースにTITAN搭載とか下手したら発火するぞこれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:37:50.44 ID:h0kRopRf0
普通のPC過ぎて買う意味が
横置きが基本ならタワーPCより床面積とるしうるさそうだしHDD死にそうだし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:38:14.84 ID:PXnPZz0n0
steamで乞食している者には手の届かないシロモノだろこれ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:38:15.34 ID:tQEiqy5n0
狭いお皿で精密エイムは無理があるに決まってるわな
マウスより一つ二つ手間が余計にかかってる
>>49
そうなのか、ありがとう
PinballFXとそんなに変わらないやり方か
なんで廃熱必要なハイスペックマシンをこんな無理やりつめちゃうわけ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:39:32.65 ID:/WdKY+Lk0
これ弁当とか乗せるとホカホカになりそうでいいな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:40:28.24 ID:DlUfqgP00
すごく高そう。PS4の4倍くらいしそう。
これおいくら万円になる予定なんだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:42:18.58 ID:BG9ZfgoD0
これで転けてvalveには倒産してもらいたい
めっちゃ高そう
>>54
5万でCoDを1080pで動かせないゴミよりはマシ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:45:44.50 ID:ap5DLv1T0
前にもsteamboxとか言うのがコケタだろ
今のPCに十万掛けるんじゃだめなんか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:48:12.66 ID:FiYxoy2G0
こんなショップブランドPCの出来損ないみたいなもんがvalveの出したかったもんなの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:48:23.32 ID:ljBoZDeP0
とりあえず作ってみました感がすごい
すぐ熱でぶっ壊れそう
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:48:21.34 ID:gISjrE6/0
>>69
ぜったいそっちのほうがいいw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:48:27.09 ID:/WdKY+Lk0
5万でcodを1080で動かせるPS4最強ってことか
>>20
所詮プアマンズPCやからな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:49:01.96 ID:VqwqHaWn0
>>70
Valvの思惑はOSがメインでしょ
ハードは現状PCがあるしおまけなんじゃないの
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:49:04.25 ID:cbcChGM/0
コントローラー欲しいなあ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:49:18.42 ID:FzvBqUwM0
>>9
燃えそう
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:49:25.23 ID:w/5gEO2K0
だっせえええ
互換性互換性うるさいゲーマーはこれ買えよな
最強互換性やで
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:50:57.81 ID:bbjtD7CE0
次世代機は互換ないゴミだからこっちのゴミは旧世代のゲームを高画質でやりたい奴が買うかも
PCでいいじゃん
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:51:56.97 ID:Q1SbNMAj0
>>76
普及しきったandroidですらSTB市場進出には失敗したのに、linuxのsteamディストロに出来るかねぇ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:52:35.34 ID:OeoCxIys0
自作めんどいしPCはデカいから嫌とかいう奴にはいいかもしれんが
そもそもそういうタイプはPCゲー向いてないからやらなくていい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:53:26.41 ID:ZjSThPJ00
こんだけ小さいと逆に置き場に困る
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:53:27.69 ID:PvgZGVor0
steamOSだから多少は最適化されるらしい
そもそも対応ゲームが少ない気がするけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:54:24.77 ID:tQEiqy5n0
>>22
それに左手でXYボタン扱うのかこれ
意味わからん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:54:32.73 ID:VqwqHaWn0
>>76
DL販売一強みたいな感じだからそこそこいくんじゃねーの
数十万人はついてきそうだし
SSDじゃなく、HDDなのかw
Seagateってことはハイブリッドでもいれるのか?
本体もコントローラもあまりにも一色単の真っ黒すぎだろw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:55:53.23 ID:bbjtD7CE0
>>85
CIvとかバラドゲーみたいな戦略ゲーとかRTSで攻めれるのは一応家ゲーにはない強み
PCでいいじゃん
お前らが欲しいって思っても、成功するかどうかわからんのに

お前らがPCでいいじゃんって思うようなものが成功するわけないだろう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:58:17.66 ID:VqwqHaWn0
>>90
PCゲーの動作環境とか分からない子を取り込むんだよ
それとゲームを買い足す必要がないほど大量リストを抱えてるスチマーな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:58:30.38 ID:4VguW1Fs0
狙ってる市場がリビングPCっぽいから日本人にはピンとこないとおもう
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:59:24.56 ID:sUhBl1X50
ゲームキューブって革新的な小ささだったな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:00:42.93 ID:fDTXkcv6P
仮にプレゼントされても
WIN7入れて普通のPCにするわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:02:22.88 ID:XjyGOAE60
>>9
冬場に電気あんかとして使えるな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:05:53.67 ID:buEcyMH/0
>>12
リビングで使ってもらおうとしてる
ビデオ出力いくつあるんだよ
>>35
最低ラインでこれぐらいのスペックが必要だったんだろう
次世代機向けのBF4とか今の最高スペッククラスのPCじゃないとグラフィックの設定を落とさないと動かないし
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:07:42.05 ID:IZm7Xl4o0
6万ぐらいなら欲しいな
TITAN捨てちまえば割といいケースだし
値段による
7万ぐらいなら分解して780を自分のPCに使う
GTX760辺りでも充分やし
こんなハイエンドいらんでしょ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:10:54.96 ID:1prPDmlh0
おまいらが総批判なら成功するな
こんな小さい電源で大丈夫なのかとか熱で問題起きないのかとか
色々突っ込みどころ満載だな
>>83
カンケーなさすぎw
http://doope.jp/2013/1029982.html#more-29982
値段はモデルによって変わる
>>12
それならsteam公式pcみたいなの出せばよくね
steamユーザー、ファンの10割がpc厨なのに、こんなん売れんわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:13:52.00 ID:9YULyhPl0
steamうるさいのがただのバーゲン乞食とバレてしまったね
>>107
ウィンドウズ捨てるんだから、環境固定されたハードは利点になるだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:14:44.92 ID:2BYYdvsr0
ケースだけ欲しいわ
家ゴミ激おこ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:16:35.23 ID:PsWSHf2z0
ゲームしか出来ないんじゃ普通にPC買ったほうがよくね
>>107
既存のユーザがターゲットなワケ無い
steamに興味あるけどゲーミングPCのハードル高そうだし何買ったらいいのか分からない、って層を取り込めりゃ良いんだろ
それくらい分かれ
steam製のUSBオナコンによる最強にオサレオナマシーンにできたら買うだろ?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:18:14.73 ID:4VguW1Fs0
Linuxディストロいじくったもん載せるようだし
Firefoxとかくらい動くだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:18:43.27 ID:W3qolbo40
くっそみたいな構成のドスパラPC買うくらいならこっちのがましな可能性も
>>109
固定なんかせんよ。
CPUもGPUもユーザーが交換可能ってのがウリ。

しかも他社からも出るし、スペックもバラバラ。
>>113
リビングのテレビでもPCゲーを楽しみたい人向けだよ
コントローラーめっちゃほしい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:20:31.03 ID:4EQy6D6D0
>>9
すげえな
このスペックをこのコンパクトなケースに収めるのはPCじゃ無理だわ
> 電源:450W/80Plus Goldの電源を内部に搭載
なーんだ、電源の容量ってやっぱりこんなもんでいいんじゃん!
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:21:38.35 ID:6IHsSXJB0
>>117
本当にキモはOSかなのか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:22:00.85 ID:ZsHvMr090
排熱が弱そう
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:22:01.44 ID:iO2DHALb0
これで廃スペゲーが完璧に動くならいいけどどうせ動かないんだろ
粗大ゴミ出してどうする
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:22:17.64 ID:1prPDmlh0
逆に考えるんだ
mp3が再生できるゲーム機と考えるんだ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:23:21.75 ID:8FI2EsYm0
>>121
ゲーム用途しかないからであって、普通のPCにグラボ積んでUSBいろいろつないでってやると厳しいぞ
変なコントローラーだな
結局シール貼ることになると思う
ローンチでHL3出してくれるならいくらでもかまわん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:25:45.32 ID:1prPDmlh0
どっちかというと遂にlinux対応環境が整っていくんじゃないかと期待してる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:25:47.08 ID:bbjtD7CE0
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:27:06.46 ID:VqwqHaWn0
圧倒的なスペックのSteam Machines

・FLOPS
GTX780 3.97TFLOPS +corei7
PS4    1.84TFLOPS(CPU+グラ総合値)
箱ONE.  1.3TFLOPS(推定)
WiiU    0.3TFLOPS(CPU+グラ総合値)

・テクスチャユニット数
GTX780 192基
PS4.     72基(PCwatch 推定)
箱ONE   48基?(推定)
WiiU...    8基(推定HD4570)

・テクスチャフィルレート
GTX780 165.7GT/s
PS4     58GT/s (推定)
箱ONE.   41GT/s(推定)
WiiU.      5GT/s(推定HD4570)
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:27:13.71 ID:E/NtPNdB0
なにこれ
何このコントローラw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:28:56.87 ID:8hF3CIpD0
クソニー工作員が顔真っ赤にしてFUDっててワロタ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:29:43.12 ID:ldPDo1od0
PCなんだからマザボ専用設計するまでもないけど、せめてオンボのDVI端子外してもらえよカッコ悪い
ゲーミング小型PCとしてOS選択オプションして売ったほうが買うやつ多そう
Steamマークでも入れてさ
>>129
一応出すとか言ってるんだけど、
まあValveだしなぁ……

http://www.p4rgaming.com/valve-officially-passes-on-windows-8-confirms-half-life-3-is-linux-exclusive/
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:30:41.42 ID:E/NtPNdB0
ゲームか
プロジェクターかと思ったわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:32:53.77 ID:TrBT/VTR0
でもお高いんでしょ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:33:40.63 ID:0c288vvq0
steamOSとdirectXってどれくらい互換性あるんだろうか。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:34:07.40 ID:ldPDo1od0
>>132
こういうのもっとTVCMで流して家ゴミはいかに低性能か世間に知らしめればユーザー増えていくだろうに
なんでやらないんだろう
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:34:27.82 ID:4EQy6D6D0
むしろ本当に革新的なのはコントローラーだよね
これはもうPS4でも採用すべき
http://www.youtube.com/watch?v=eeAjkbNq4xI
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:34:28.53 ID:3onUg2Sl0
これはそっ閉じレベルの酷さ
VALVE潰れるんじゃね
>>141
お前だってスペックなら優れてた富士通やシャープのスマホ買わなかっただろ
これ失敗したらsteam潰れんじゃね
信者は全力で買い支えないとね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:36:05.76 ID:4VguW1Fs0
海外フォーラムじゃdirectXをラッパーで動かすとかそんな噂あるけど
権利的にどうなんじゃろ
PCはもう4Kいこうかって時に家ゴミは未だに
1080p糞グラ30fpsか
720p糞グラ60fpsしか選択肢ないんだもんな
これから7年間も可哀想
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:37:55.94 ID:0c288vvq0
別に一から研究して工場作ったりしてるわけじゃないから、潰れたりはしないと思うんだが。既存のパーツの寄せ集めでしょ?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:38:47.71 ID:8FI2EsYm0
>>141
100メガショックを押してもスーファミに勝てなかったハードがあるだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:40:24.24 ID:hPMIw7QC0
ただの光学ドライブの無いPCやん
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:41:02.04 ID:1prPDmlh0
家ゲ同士ではスペック争いしとるやろが
システムファンの口径も小さいだろうから
音がすごいことになるな
>>132
PSと箱ってしょぼいんだな・・・
こんな奴らがゲハで争ってんの?
>>141
ゲーム作ってるメーカーに喧嘩うってスチームになんの得があるんだ?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:45:54.07 ID:1prPDmlh0
GTX780はアメリカで値下げして5万のハイエンドカード
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:46:18.03 ID:51366pY50
コスト自体は全然かかってないから、売れても売れなくてもvalveがどうにかなることはないでしょ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:46:57.74 ID:3onUg2Sl0
スチーマーは一人一台買う義務がある
スチーマーはお布施しておけよ
>>153
高性能ハード出すだけならアホでもできるけど
>>157
自社ハードを一切出さないってのも無責任なんで
一応リファレンス機を作ってみましたってだけだしな、これ。

別にどうでもいいだろ。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:52:03.53 ID:6BMIP0gH0
pcでいいんじゃねえの?w
汎用性がないゲーム機にして退化させてどうするんだ
っつーかこれ幾らするんだよ
10万オーバーなら普通にPC組むヤツのほうが多いだろ

CSの強みは価格なんだけど、そこら辺解ってんのかね
HL3.L4D3あたりがSteamOS独占とかになったら海外厨は喜んで買っちゃうんだろうな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:55:48.45 ID:4VguW1Fs0
ないない
むしろすさまじい不買デモ起こすよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:55:52.24 ID:fv+4WxLq0
どの層に売りたいのか謎
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:56:36.51 ID:aw88nJVR0
寄せ集めだしちょっと売れてもvalveが儲かるの?
>>163
爆死確定じゃねぇか
アホかお前は
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:00:54.45 ID:ldPDo1od0
>>154
なんでゲーム作ってるメーカーに喧嘩売ることになるの
たしかにPCゲーは安いけど、売れればデベパブはどのハードでもいいでしょ
>>166
この試作機を元に他の会社がSteam専用機作るんでしょ。
valveにとっては売れたら儲かるけれど売れなくても損しないのかも。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:03:15.74 ID:doeBipaI0
何このコントローラー
おいヤツらにハードウェアを作らせるな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:04:01.62 ID:0c288vvq0
valveにとってみれば、steamインスコしてる筐体が増えて、steam経由で買ってくれる機会が増えれば儲けも増えるっつー話だろうなあ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:04:24.07 ID:GHotL7qF0
デザイン酷いな
ここまで購買意欲を削がれるデザインも希だわ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:05:05.47 ID:iO2whlGA0
なんか知らんけど叩かれてるなら買うわ
要するに
PS4の性能の何倍なの?
日本で1ドル100円で売り出されるとして、PCとこれどっちがお得なの?
つかこんなこともわからんやつはPS4買った方がいいんだろうか。。
そもそもSteamOS自体無料で、
自作PCに入れたきゃ勝手に入れてくれってスタンスだしな。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:09:07.87 ID:GbxF7rE6i
自作PCのが得
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:09:28.64 ID:S1GtVSKt0
>>159
ププッ恥ずかしいやつw
>>174
パッドに不満が無い且つ金無いならCS買っとけ
パッドに不満が有るならミドルPC組んどけ
金有るならCS買ってハイエンドPC組んどけ
パパパパパパパパッFPS
>>170
むしろマウス使わないパッドFPSなら最適だと思うが
さすがあれだけのFPSを生み出してきたvalveの答えだと思う
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:10:30.08 ID:8hF3CIpD0
FUD部隊頑張ってるなw
>>159
わろた
>>180
スティックよりは動かしやすそうだけど、タッチだと誤入力も多くなりそうだからなんとも言えない感じだな
咄嗟に精密な動きが出来るかどうかは未知数だわ

多分ムリだと思う
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:16:13.11 ID:ds3Eei2A0
>>142
マウス加速が入ってるようにしか見えないけど・・・
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:16:36.67 ID:9syBC8Sk0
コントローラーだけはなかなか興味深い
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:17:02.63 ID:aNgp3MJh0
ホビーパソコンが今になって復活したか
アミガ、コモドール64、ZXスペクトラム等の時代が
>>184
そら操作性でマウスには勝てないだろ
あくまでパッドのデメリットをなんとかしようとした感じ
>>178
パッドうんぬんていうけど、何に不満なのかわからんライトゲーマですけど
キーボードとマウスよりCSのパッドのほうが使いやすそうだなとおもってる俺がまちがってるのかな。。。?
自分のPCにGTX780つむんじゃあかんのか?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:20:14.00 ID:i/IXWcWk0
Windows入らないって書いてある?
Windowsモデルはないって事??
>>189
家ゲで育ったら格ゲーでアケコンよりパッドのがやりやすいってのと一緒だと思う
要するに慣れ
>>189
それで良い且つ糞グラでも気にしないならCS買った方が良いよ
FPSをパッドで楽しめるのはある意味得してる、羨ましいぐらいだわ
>>191
Windowsは入れられると公式が言ってた
入ってるモデルはvalveからは出ないだろうなたぶん
valveはwindowsの互換性に縛られない為のOS出すんだから
これってFFとか出来る?
>>195
余裕でできるで
>>195
ってか本気でFFやりたいの?
冷却考えたらPCゲーは不恰好でごっついディスクトップPCでいいんだよ
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:37:46.53 ID:Bab7J+Az0
ソフトはもちろんのこと、ハード面でも次世代機を周回遅れとかやべぇな

一強ってレベルじゃないわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:38:00.27 ID:7IJVDsFBi
バルブが付いてない
やり直し
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:38:18.42 ID:i/IXWcWk0
ビデオカードギリギリだなw
http://doope.jp/2013/1130548.html
アイロンですか?
>>199
ウイルス注意
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:40:27.41 ID:Ag00Xl5BP
>>35
たいたんかよ ってことはタイタンだけで今7〜8万円くらいするんだろ?
まあ 価格改定入ったから5万くらいにはなるか?
それでもそれにそん色ないCPUとか搭載してたら、10万はくだらないだろ

たいたんをこんな超省スペース筐体に押し込むとか なんかそんな使い方って
ゲーミングPC全否定みたいな作りだな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:43:31.42 ID:Ag00Xl5BP
>>202
そりゃ、machineの方はほとんどパソコンだから、
作成過程の試行錯誤とかモックとか出すことないわな。

完全なオリジナルはコントローラだけじゃんw

このコントローラだけsteamcontrollerって売ればいいだけじゃんw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:46:11.32 ID:8x/TbLjm0
PCじゃいかんのか?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:47:02.02 ID:BsiiQSTk0
コントローラーがだるまみたい
>>200
値段も周回遅れにしそうだけどな。
高性能にするだけなら誰でも出来るわ。
>>142
動画見て革新的って思うか?これ
何度も親指を浮かして触り直す動作って物凄い負担なだけ
スティック方式の方が数十万倍楽だと思うな
>>209
別にこれを大々的に売り出すわけじゃないから
Nexusと一緒
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:55:35.66 ID:DXkFkVAd0
steamosってorigin動くの?
単にMINI-ITXのマザボにライザーカード指してグラボ横向けてるだけのPCで
しかもBTXでも無いからグラボは下向きで排熱悪化のブロワータイプ限定
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:04:28.77 ID:P8emiD/G0
古参ほどマウスとキーボードのスタイルで固定されてるだろうから
わざわざ買うとは思えない。
据え置きユーザーを奪うのが目的ってことか?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:05:54.87 ID:ZE2eLcAv0
炊いたんとか積まなくていいんじゃねえの、おいくら万円になるんだよ
>>214
Steamで動画や音楽の配信もやりたいらしい。
動画もゲームもリビングルームで大画面で楽しもうって提案らしい。
これはコケる匂いがプンプンする
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:09:18.74 ID:meto17Nz0
>>216
それなら普通のPCでいいんじゃね?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:10:18.81 ID:DXkFkVAd0
>>216
その目的ならもっと静かで燃えなさそうな構成にすればいいのに
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:11:43.95 ID:9SHDkz+k0
これGPUにファン付けるの?
付けるならホコリが凄いことになりそう
>>212
動かないだろ
他のサイトとの差別化•囲い込みの為に作ってるんだろうし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:14:03.68 ID:EUxA9lPB0
DirectXみたいな開発補助ツールでも用意せずに
OSだけ入れ替えて、「はい、これで動くように作ってね」じゃ
どこもまともに対応してくれないと思うんだがな

コンソールみたいに固定環境じゃないし、強制はしないんだろうけど
Valve以外にも力入れてくれるところがないと、成功は難しいだろうな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:16:01.08 ID:4EQy6D6D0
>>220
へーゲーム機にはファンがないんだ
224!ninja 【東電 78.5 %】 :2013/11/05(火) 10:16:01.29 ID:21nEWlpp0
>>162
この手の製品で自作原価すら割れないから
コスパ良くなるのはほぼ無理だな
なんだかんだでグラボ積んだらちゃんとその対価が発生するわ
>>120
君が自作したことない雑魚ってのはわかった
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:17:56.24 ID:DXkFkVAd0
プロジサカー様が来たぞ!
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:19:17.95 ID:i/IXWcWk0
>>222
一応sourceengineというミドルは提供してるよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/Source_Engine
Windowsなら普通にオフィスとか使えるわけだが、Linuxの場合、普通のPCとして使えなくなるわけで、そこまでしてこれ買う理由が分からない
Linux対応ゲームなんてろくなものがないのに
普通のPCより余程安いのかも知れないが、OS代一万円位じゃ全くメリットない
>>177
事実だが
画面出力やたら多いな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:22:21.32 ID:1prPDmlh0
ttp://store.steampowered.com/livingroom/SteamMachines/
ttp://store.steampowered.com/livingroom/SteamOS
とりあえずサポート切れるXPマシン再利用くらいはできるんじゃないのかな
使用パーツだけ標準指定して
ユーザーに勝手に自作させた方がいんじゃね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:23:48.71 ID:e6Qq/k+G0
これ買うならデルのエイリアンウェアとかの方がマシじゃない?
グラボがGTX 760で性能的には落ちるけどWindowsOS積んであるし
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:25:09.69 ID:5MDxw6rb0
電源とビデオカードこんなに近くて平気なのか
このコントローラーはyoutubeで見たら良さそうだったな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:25:21.97 ID:8LgULzO30
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:26:26.11 ID:9SHDkz+k0
FPSでマウスとパッドが入り乱れるw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:26:30.54 ID:EUxA9lPB0
>>227
そうだった、そう言えばこんなのが合ったか
となると開発環境揃えて、steamだけで喰っていける状態になれば
可能性だけは僅かにあるのか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:26:57.72 ID:vtvsNOlDi
前面はともかく背面の接続端子たくさん見るとワクワクしてしまう
239!ninja 【東電 79.1 %】 :2013/11/05(火) 10:27:17.23 ID:21nEWlpp0
>>228
Win入れて使うに決まってんだろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:27:19.54 ID:3QQaxNYe0
このマシン買ったやつでもOSはWindowsに入れ替えて使いそうだな
Linux版のゲームないもん
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:28:26.29 ID:OZSYK8Es0
据え置きゲームのPC側に進化
PCゲー販売サービスの据え置き進化

歩み寄ってるな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:29:00.80 ID:1prPDmlh0
まぁキモはハードよりもSteamOSの方だからな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:31:11.20 ID:wf1DI3pl0
ゲームやんないけどOS、開発環境への投資は積極的にしつこく続けてくれ
和ゲー専用OSとか作れば超低スペックで標準化できそうだな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:33:54.98 ID:JRy8xwdp0
>>222
OpenGLでいいじゃん
埃山盛り食った上に熱で発火炎上コースだなw
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:35:28.73 ID:EUxA9lPB0
>>245
”でいいじゃん”レベルなら
DXでいいじゃんになるから、優位性は無いよ
ハード出しちゃったら意味ないだろと思うんだが
249!ninja 【東電 79.0 %】 :2013/11/05(火) 10:36:32.23 ID:21nEWlpp0
>>238
グラボが一番端子規格戦争にレイプされてるから節操ないよ
高いやつほど全部載せだし
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:37:13.35 ID:1prPDmlh0
単にこれlinux動きますみたいなもんだよ
結局おま国だろこれも
20万するで
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:38:39.76 ID:OZSYK8Es0
ショップが「ゲーミングPC」とか言って情弱に買わす、青く光るアレが死んでまう
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:42:41.22 ID:T5v8qF+F0
3DO方式にしたのは英断
valveが一手に生産してたら倒産する
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:45:32.59 ID:JRy8xwdp0
サイズにもよるけどこのケースだけ欲しいな
チューナー二枚刺しでレコーダーにしたい
255!ninja 【東電 79.0 %】 :2013/11/05(火) 10:45:56.42 ID:21nEWlpp0
>>244
それが今のノートPC
>>248
統計情報見ればわかるけどオンボが大半だから
あんなの見せられたらこういうの作らないと自分たちが先細るってすぐわかる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:47:44.64 ID:2PkizeMV0
コントローラよさげ
こんなの
すぐにスペック不足で
最新ゲームがカクカクになる
2年ごとに買い換えられる値段にしないと
>>257
780だとしても五年は余裕だろ
ゲームの進化のが詰まってる
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:51:34.45 ID:1prPDmlh0
最初からスペック低い家ゲよりは
グラボ交換できるだけマシでしょ

SteamOSはサードのディストリ出てからが本番だな
あれ?
いつものパパパパパッドでが無いねぇw
NEOGEOもバブル前の金持ちの時期ですらまったく広まらなかったからな
納得できる値段で納得のスペックで出すのが難しいんで
ただ高性能で出すなら猿でも出来る
>>261
AndroidでいうNexusと同じようなもんだって
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:58:30.97 ID:OZSYK8Es0
マイクロがスチームみたいなの本気でやろうとしてて
デブ的には危機感なんだっけ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:58:47.38 ID:1prPDmlh0
そもそもsteamなんて流行らないって言ってたと思うが
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:01:01.93 ID:sAOx70Cj0
Nexusは他のメーカーが涙目になるぐらい安いからな
自作するより安けりゃ売れるんじゃない
汎用パーツ寄せ集めだからそんな安くはできないだろうけど
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:03:57.03 ID:3uvk1SKlO
洋ゲー厨も家ゴミの仲間入りかwww
仲良くしろよwww
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:03:58.50 ID:Ag00Xl5BP
問題は価格だな。

GTX780乗せちゃったんだから、「買って取り出して転売したらちょっと儲かる」レベルで
頑張ってくれないと。
あり得んわー?
>>267
うn
>>35
これは本体はサービス価格になるから、2個かって1個本体ばらして
TITANだけ引き抜いて使ったらお得だなw
プロトタイプを手にしたValveの皆さんの名前がいいな
HopeにSweetにPowersに熊
グラボに補助電源刺さってないけどいいの?
>>199
アフィ死ね
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:49:52.92 ID:Ag00Xl5BP
これ見る限り、たいした電源じゃなさそうだし、
本当に高容量電源って無駄だったんだろうね。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:51:14.88 ID:EUxA9lPB0
高容量電源は変換効率的な役割だろ
その辺無視れば、そこそこのでもそりゃ足りるかと
大画面TVにPC繋いでる身としては
糞うるさいゲーム用PC一つをゲームしないときもずっと立ち上げとくより
steam machineとネットとitunesと録画用のセットトップボックスみたいな極小PCのが
静かで省スペースでいいな俺の場合 TVラックに全部収まるし
糞うるさいファンの音と熱でえらいことになりそう
>>274
80plusGoldだからいいやつじゃん
ファン捨てればいい
捨てると熱暴走するようなゲームしたいならスチムーボックスはあなたの要求に応えられない
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:59:14.45 ID:GRVrZ0Fw0
$999で$100Steamウォレット付きぐらいだったら買ってもいいかな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:01:55.65 ID:7Jm03OtCi
待てなんだこのコントローラは
>>9
パソコンじゃいかんのか?
>>277
ゲームやってないときは静かで居たいんだよ
>>282
これがパソコンだ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:09:10.53 ID:a/wEudN00
どうせ

日本じゃ発売されない
ハロウィンセールでMAX PAINまとめて三作買ったんだが
その前に映画の方見ちゃって面白くなかったんだけどゲームは楽しめる?
タッチパネルでコントロールって指紋擦り切れてだんだん痛くなるんだけど大丈夫なんかね?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:13:50.36 ID:vmDqdoRei
>>217
いいや、むしろ焦げる臭いがプンプン
>>210
楽?
スティクは欠陥なんだよ
何度も指浮かすのはマウスでも同じ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:17:47.34 ID:vmDqdoRei
>>223
煩いファンボーイならたくさんついてるじゃん。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:20:58.01 ID:9syBC8Sk0
タッチパッドって使いやすいのかな・・・
トラックボールは割と好んでる人いるみたいだけど
タッチパッドはあまり聞いたこと無いな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:22:21.30 ID:uBLuS+nNi
>>289
浮かす浮かさないはともかく
触感の無いコントロールデバイスは糞
無意識的に操作出来ない
これならスティックの方が遥かにマシ
掃除機並みの騒音しそう
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:34:58.49 ID:6xmVvZFu0
ゲエエエエエエエエイブwwwwwwww
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:38:12.53 ID:X7lU/Q3N0
負荷かかるとファンクソうるさそうだな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:40:31.54 ID:T5v8qF+F0
騒音は酷いだろうな
Valveも騒音を気にするならサードパーティー製の低スペックモデルを推奨してるし
そんなん買うなら一般的なWindowsPC買ったほうが潰しが効くだろと思うが
>>292
一応触ると振動でフィードバックを返すようになってるらしい
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:53:30.57 ID:mbqL+NPN0
linux使ってる奴はこけてもいいから成果をマージさせろって見守ってる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:56:53.18 ID:1onKAP4Q0
>>10
クズエニ氏ねばいいのに
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:58:24.41 ID:ny45RSro0
SteamOSって言ってもLinuxでゲームに必要なの以外削除してSteamのランチャー入れただけじゃねーの
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:58:35.36 ID:4685nToy0
これってスチームボックス言ってた奴?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 12:58:46.44 ID:I2BqLdKS0
どこから蒸気が吹き出てくるんです?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:00:09.82 ID:3s+hyqex0
Steamでコントローラー使えるゲームってそこまで多くないじゃん
Steam MachineなのにSteamにあるゲーム全部遊べないって笑える。
>>9
マジでデスクトップ用のグラボぶち込んだのか
熱と爆音ですごい事になるだろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:06:30.39 ID:Z1Imnbx+0
最大のライバルはウインドウズ
流石にこれは要らない
日本対応のゲームタイトルがそもそも多くないし
親日のvalveゲーならともかくやるゲームがない
あっても大抵おま国とかナメてるし。
ハードの耐久性はいかに
PCのグラボはすぐ壊れるイメージ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:08:29.78 ID:zcrebvHq0
キーボードとマウスの使用に満足している Steam ユーザーなので、コントローラはいらないんです?
>>308
箱コンあるしね

ただ、箱コンは決定とキャンセルの位置がSFから続く伝統のソレとは逆だからめんどくせぇ
メリケンの糞自己主張いらねぇよカス
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:11:31.63 ID:1onKAP4Q0
>>303
何言ってんのお前
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:13:15.91 ID:EUxA9lPB0
>>309
メリケンの中じゃPSの時点で逆になってんだろ
SFC(SNES)から続いてないんだよ
>>311
それマジ?
PSの時点で○×逆なの?
PSのXボタンこそが逆になった原因だからな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:21:11.35 ID:I2BqLdKS0
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:23:11.52 ID:1prPDmlh0
OKキャンセルはPCスマホタブでも左右行ったりきたりしてるからあんまりどっちが正解ってのはないな
titan入ってるっ奴は20万超えるだろ
買う奴居るのかコレ
まるで軽自動車にダンプのエンジン積んでるようなもんだろ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:26:39.94 ID:R8Etap910
ただのPCじゃねぇか
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:27:08.17 ID:5yAVjrFE0
PCにしか見えないって意見が多くて笑える
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:29:25.13 ID:EUxA9lPB0
>>312
全部が全部既にそうなってたかは知らんが
PS版Diabloとかは、xが決定関係だったはず
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:31:54.42 ID:XbaVJRTc0
PSも海外は×決定○キャンセルだよ
システム周りからそうなってる
PS3のXMBでも
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:32:09.69 ID:5yAVjrFE0
>>312
あっちはバツ(チェックマーク)が決定だからボタン位置そのままでも自然に逆になるんだよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:32:27.88 ID:Ag00Xl5BP
4770

メモリ16GB

GTX780

こんなスペックかね
しかし、HDDが2.5インチのクソ遅いのとかバランス悪いなぁ。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:33:16.51 ID:5Euufrsd0
>>312
×マークを否定の意味としているのは日本人だけだぞ
>>322
大体俺と同じスペックだな・・・
メモリやSSDとかオーディオカードも盛ったから34万したけど、これ幾らなんだろうね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:35:01.10 ID:5yAVjrFE0
大体「BA」っておかしいもんな
横書き文化のアルファベットがなんで右から左に流れるんだよっていう
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:37:12.35 ID:EUxA9lPB0
ABよりも、
X軸にYボタン、Y軸にXボタンが配置されてる方が今は気になる
どっちがX(Y)だったか分からなくなった時に、思い出すキッカケがない
逆機能?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:39:10.43 ID:1prPDmlh0
さすがに○×が日本だけってことはないと思うがw
ウィンドウの×って日本固有のもんでもないと思うぞ
>>225
お前実際に組んでないだろ
このクラスのGPUつんでITXで小型の作ろうとすると
電源で困るんだよ
SFXでいいのないしな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:43:19.87 ID:urkdgbJu0
PSはそもそも○×に意味合いを持たせたのがありえないんであって
んで意味合いがあるというなら海外では○が決定というのが絶対的にありえないからああなった
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:44:44.83 ID:5yAVjrFE0
>>328
でも○は普通「空の領域」と認識されるのは間違いないでしょ
バツとチェックが並んでるのは非合理だと思うがそういう文化だから仕方がない
>>329
電源もまあコンセプト作って大量発注すれば
既存のものから特定の出力だけ余裕もったものとか
作ってくれるんじゃね?
自作市場はそれこそ汎用で作るから探すの大変だけどさ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:52:58.39 ID:1prPDmlh0
>>331
左右の位置が問題なんじゃなくてマークが問題なだけなら外国で売るときにマーク変えればいいだけだったのにな
ちょうどいいマークがないだけなのかも知れんが
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:55:31.86 ID:HK49DM240
>>326
目が不自由なのにゲーム楽しめるものなのか
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:56:14.03 ID:KFUKZVTS0
SteamOSリリースされたら余ってるマシンに入れるか
爆発爆音でゲーム出来る人だけ買うべきだね。
このマシーンの前では、サウンドカードも無意味に等しい。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:58:16.10 ID:EUxA9lPB0
>>334
お前が何を言っているのか理解できない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:58:30.53 ID:UsWWEoTQ0
これに搭載している電源はSilverStoneのSST-ST45SF-Gだろ
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st45sf-g.html
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:00:06.28 ID:1prPDmlh0
ストリーミングならラズパイくらいでもいけるんじゃないの
パッドだと動かしたときの抵抗がほとんどないからその辺がどうなるか気になる
でもレースゲーのハンドル操作にはかなりマッチするような予感もする
コントローラにはかなり興味があるからPC用に売ってほしい
>>325
ブレーキとアクセルらしいな。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:23:43.82 ID:5yAVjrFE0
>>341
なるほどね、それであの位置なのか
いい加減軽自動車になんとかのエンジンって表現は
何も知らない人がとりあえず知ったかぶって言ってる感じがして加齢臭がする
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:28:57.24 ID:OsEv+1u40
なんか雑だな、どうせ拡張出来ないならもうちょっとかっちり作ってほしい
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:33:52.38 ID:a2HqyPiRP
このコントローラーは使ってみたい
>>286
映画とゲームはスロモしか共通点ないよ
至極はPS2のマックスペイン1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1125574
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:40:19.78 ID:8LgULzO30
おおざっぱに計算してみた

CPU 4770 30000
メモリ 8G*2 13000
マザー Z87E-ITX 18000
VGA Titan 110000
HDD ST1000LM014 12000
電源 SST-ST45SF-G 9000

ケース無しで192000円

15万くらいになりそうな感じだけど10万切るかな?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:49:05.89 ID:Ag00Xl5BP
たいたん今そんなしないんじゃないの?

この前価格改定入ったばかりだし。
GTX780はもう6万位で買えるようになるだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:50:49.85 ID:iAcGidmd0
それにコントローラも付いて20万ポッキリじゃね
スケールメリットあるSONYやMSがあの構成で4,5万なのにValveがそんなに頑張れるとは考えにくい
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:52:11.01 ID:/Wj27tlw0
>>9
誇り詰まって熱で逝きそう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:54:30.40 ID:nfmc2Avj0
で、結局、お前ら、何万円までなら買う?
俺、10万円以内なら考える。99800円だったら買う。
これはあくまでハイエンドタイプで他にも選択肢のあるBTO的な感じでしょ?
>Titanが組み込まれていたが、手に触れたプロトタイプの筐体は驚く程静かで冷ややかだった。
本当かよw 家のミドルタワーが五月蠅くて邪魔なんだよな〜
これで静音冷え冷えならWindowsPCとして買うぞ
タイタンいらんから13万円程度のスペックで頼む
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 15:09:29.49 ID:FKoPMCXx0
Titanより高性能で300ドルも安価な780Tiが出る以上
これが実際に商品として世に出る頃には、
Titanを積むって選択肢はもう有りえないんじゃないのか

今Titanと呼ばれてる物が
リネームして780と780Tiの間に収まる可能性は有るかもしれないけど
画像みた限りコンデンサ妊娠の恐れはなさそうだが地雷くささが何とも
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 15:52:40.45 ID:AfDiHAeO0
排熱に余裕無さそうなのが気になる
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 15:54:59.51 ID:m97NZ05YP
>>10
これ見飽きたけどサマセでシリーズ全部入りと日本語合わせて25ドルだったわ

Tomb Raider Collection 17.49 USD
Tomb Raider: Japanese Language Pack 7.49 USD
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 15:57:42.89 ID:EUxA9lPB0
>>357
養分乙
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:02:29.51 ID:AfDiHAeO0
もしかしたらシュリンクするの前提なのかな
20nm世代のGTX860とかが載るならまだわかる
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:11:43.48 ID:RLmqex+D0
>>358
スチーマーならわかると思うけど$20でゲーム本体を日本語入りで買えるんだよねぇ

知らないバカがバカを見る素晴らしきプラットフォームなんだけどね、steamは
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:15:52.55 ID:JntxboM20
本体いらないからパパパパッドだけ3000円ぐらいで売って欲しい
モニタはG-Sync対応品がセットになるのかな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:32:56.15 ID:Cz5QBB+1O
20ドルで勝ち誇ってるバカwwwwwwwww
このコントローラーはかなり楽しみ。wiiUのタブコンは爆死したし、PSと箱は無難な進化しかしてない。
こ更に次の世代ではこの要素を取り入れて、家庭用でもPCも通用する
とんでもないコントローラーが生まれるかも知れない。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 16:49:27.24 ID:RLmqex+D0
しかもカードとブースターパックでゲイブからお小遣いもらってるから、リストの数とレベルによってはタダで買えるのにな

知らないバカがバカを見るんだからホント、タマランわ
お、今もカードまた売れたわ
>>22
表面パネル左右にABXY、パネル下に3個、L1L2R1R2、そしてパドル左右あれば
問題ないんじゃないの?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:00:58.31 ID:3dhFUww50
>>270
タイタン引っこ抜いてメイン機のGTX460と交換したいわ。
んでファンレスの激安グラボをsteam機に突っ込んで低消費電力のリビングPCにする
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:15:25.58 ID:m97NZ05YP
>>363
そっか定価で買っちゃったかドンマイ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 17:51:06.68 ID:VqwqHaWn0
>>352
たぶんGTX660のモデルなんかも選べるはず
>>365
情弱くせぇなw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:09:46.93 ID:RIKTzzjs0
正直、ここまでPC寄りに作られると価格以外での差別化が難しいよね
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:12:22.50 ID:MlIvavIX0
光学ドライブが無いのはスッキリしてて良いな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:12:33.57 ID:i/pFa68g0
PC寄りつうかPCそのものだし
ユーザーにメリットあんのか?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 18:29:36.49 ID:1prPDmlh0
せめて公式のコンセプトくらい見てからレスしれ
まじかよクズエニ最低だな
2スロってことは690もいけるな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 19:49:33.95 ID:Jtjxym5+0
steam machinesの形は一通りではないぞ
ゴゴゴゴゴゴ

steam machines
十人十色の選択
ユーザー全員に適した形のエンターテイメントは存在しません。
あなたにピッタリなハードウェアを選んで欲しいから、
SteamOSを動作する、数々の Steam ゲーミングマシーンを
2014年の出荷に向けて複数のパートナーと準備しています。

http://store.steampowered.com/livingroom/SteamMachines/?l=japanese
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 19:57:59.73 ID:Q67T2pnP0
逆ざやにして4万ぐらいで売るんなら780だけ引っこ抜くために買ってやらんこともない
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:00:43.02 ID:nfmc2Avj0
PCにゲーム入れたくないからSteamMachineすげー楽しみにしてるわ。
>>380
安いのがいいならロースペックのSteam Machines買うといいよ
ってスタンスだからそんなのは絶対にないぞ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:02:22.43 ID:Jtjxym5+0
>Q.OS をハードウェアメーカーに引き渡すのなら、なぜ Valve モデルを制作しているのですか?
>A.Steam をリビングルームへ導入する為のベータテストを行うに当たり、テスト用のプロトタイプを作る必要がありました。
> Valve のデザインプロセスにおいて、 実環境でのテスティングを信頼しています。
> Valve がテストしている特定のモデルは、ハードウェアに対して最もコントロールが可能なことを望むユーザー向けです。
> 他のモデルは、サイズ、価格、静かさなどその他の要因に最適化されています。

>Valve モデル以外にも、様々な性能、価格帯、パフォーマンスで選べるモデルが登場することをお忘れなく!

これはOSテスト用のプロトタイプなので最強性能が盛りこまれているだけ
後からハードウェアメーカーがいろんなモデルを出してくる

爆熱爆音の暖房モデルからファンレス静穏低スペ低価格モデルまでいろんなグレードのが出るだろう
>>382
なんだせこいな。ゲイブの食ってるピザちょっと減らせば逆ざやぐらい耐えられるくせに。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:05:52.20 ID:Jtjxym5+0
>>384
ピザデブは逆ざやでボランティアなんかやらんからね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:09:30.29 ID:1prPDmlh0
そもそも据え置きが赤字でもハード売るのは囲い込みのためだからな
オープンなシステムとは180度逆の発想
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:09:54.85 ID:Q67T2pnP0
標準マシンを売ってsteam自体を他のDL販売サイトから差別化・囲い込みするって戦略なのだろうから、
逆ざやしてシェアを獲るぐらいのことしないと意味なさそうな気もするんだがな。

2014年のプロセスシュリンクが見えてる状況なんので、逆ざや自体はすぐ解決するだろうし、
逆ざやだしてでもシェアとっちゃったほうが良さそうにも思えるがなあ。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:11:54.47 ID:Jtjxym5+0
>>387
OSで差別化・囲い込みができる
すでにDL販売に於いては一強みたいなもん
>>387
OSやら何やらの部分で逆ざやして
OSレスモデルと同等かそれよりちょい下の価格で売れば十分だろ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:12:24.03 ID:zhqoLLIK0
アリエンワーも小型はこんな作りだったな

爆音、巨大羊羹
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:13:27.39 ID:1prPDmlh0
>>387
SteamOS自体はどんなPCにも無料で入れられると思われ
どれだけ低スペで動くかわからんけど
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:14:51.03 ID:Q67T2pnP0
あー、OSで囲い込むつもりなのか。でもそれ無理だろ。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:15:43.47 ID:Jtjxym5+0
>>392
なんで無理なの?
OSは無料で配布する
既存のサポート切れのXPマシンがそっくりそのままSteamマシンに変わる
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:19:14.95 ID:1prPDmlh0
そもそも0から新しいもの立ち上げて囲い込み狙うってわけじゃなくて
今のsteamを拡大したいってことだからな

とにかく失敗失敗言ってるのはその0からなんかやるって思ってるんじゃないかね
>>387
スチムーだから、ソフトで還元とかするんじゃないかな。
どれでも好きなソフト100本+本体=20万
とかそんな感じ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:21:54.41 ID:nfmc2Avj0
俺みたいに重度のゲーマーでありながらPCやMacにSteamを入れたくないだとか
ゲーム情報とパソコンは切り離したいって思ってた人間には、今回のSteamMachineは福音だよ。
Legend of Grimrockやりたくてしかたないのに、スルーしてたからね。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:21:54.41 ID:L5r0wIa90
やだ、なんかコントローラーがキモいわ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:23:59.32 ID:nfmc2Avj0
>>397
どうせマウスもキーボードもつながるんだろ?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:24:05.70 ID:Jtjxym5+0
すでにDL販売で天下をとったから
小銭でさらに客を増やしてやろうという戦略に
なぜかケチをつける奴
steam machinesは既存PCを組み替えただけの簡単ハードだし
ゲイブもハード屋もwinwinだわ
>9
HDDが熱で死ぬ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:26:03.49 ID:nfmc2Avj0
Adobeやら3dやらの各種ソフトが対応できてないような
アホみたいなスペックのビデオボードなんてゲームにしか使わんのだから、
ハードごと切り離してくれるのはOKだわ
昔だとゲーム用PCって40万50万とかとかしてたじゃん。

いろんなメーカーから出るんだろうし、よさげなのを物色させてもらうわ
BF4スチームで出せや
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:29:28.17 ID:Jtjxym5+0
>>402
欲の皮が突っ張ったEAがOriginやってるから無理
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:30:22.86 ID:L5r0wIa90
技適マークついてないから、日本で使うと違法になるかも
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:38:29.08 ID:jsiR+tpj0
これどこからスチーム出るの?
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:40:06.66 ID:Jtjxym5+0
>>405
家ゴミの頭から湯気が出る
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:42:11.70 ID:ldPDo1od0
毎回死人出るかの乱闘してもらったほうが野球より楽しいよね
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:52:00.06 ID:9rEQrygY0
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 20:59:16.64 ID:Jtjxym5+0
>>408
今そんなケースまであるのか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B9A0EVA/
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:31:07.72 ID:1QC6mmfG0
これが発売されればすべてのゲーム機が過去になるな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:46:05.90 ID:G/LKAg6V0
こいつの場合日本で出なくても
同じような構成でPC組んでSteam OS入れれば良い

まあWin入れた方が現状捗りそうだけど
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 21:48:34.06 ID:NyBB9vIA0
HL3付けて売れば爆売れするだろ
だからさっさと作れ
>>383
動作確認がクソ面倒になるだけのような。
家庭用据え置き機の利点(ハード買えば対応したほぼ全てのゲームが遊べる。)を潰してるようなもんだし。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 00:06:03.08 ID:LYYlXL240
元から不特定のPC用に作ってるソフトばっかりなんだから今と変わらん
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 01:14:00.18 ID:u6ME9mng0
ここは特定ハードウェアに依存させた時点で終わる
MSの軒下だけで商売するのが嫌なんだろう
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 01:18:43.41 ID:047ZouZ20
囲い込みしようとしてるのは、
ブラジル・ロシアあたりの後発DL販売サイトが脅威になりつつあるって話なんじゃないか?

サイバーフロントですらダウンロード販売始めたあたり、
ダウンロード販売自体がコモディティ化しつつあるというか。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 01:43:29.75 ID:VQ6ff8920
>>413
現状でPCスペックでずばっと動作するかしないか分かれてるし
ハードウェアを出したときにどのモデルで動くのか表示するだけなんだけど
なんで利点がつぶれてると思ったの?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 03:22:51.74 ID:78hPwF+N0
このケースだけ売り出したら結構売れそうな気がする
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 04:06:28.79 ID:Wz+6DFKR0
http://www.humblebundle.com/

誰かHumbleスレ立ててくれ・・・
確実に10万円超えるな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 04:34:31.72 ID:aX6k38JZ0
ケースだけ欲しいから最小構成で買うか
>>132
GTX780がすごいだけじゃん
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 05:05:58.57 ID:VQ6ff8920
上はTITANまで積めるからなぁ
>>422
最重要パーツを「だけ」って、おい。
>>9
左半分がマザボで右上がグラボ?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:37:30.67 ID:VQ6ff8920
>>425
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/129/059/7/S1290597/slug/l/dsc07977-1.jpg
左半分がグラボ
HDDの下のはおそらくCPU
マザーはパーツに隠れて見えない
NLXマザー思い出した
電源交換困るのな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:53:43.53 ID:Ruxp17yb0
>>426
CPUとGPUが内向きで熱こもるしその近くに熱に弱いHDDあるし凄い構造だねこれ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:56:00.73 ID:VQ6ff8920
筐体穴だらけだし
グラボはバイパーチャンバーだから篭らんよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 09:56:11.34 ID:fUyoR+yT0
これOSなんなんや
steamで売ってるゲームは全部できるんけ?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:01:47.70 ID:CJtw3Fyt0
元々、次世代機だなんて名乗って性能面で進化を謳うなら、このくらいの性能ないと言えないんじゃないか、って感じだな
今更FHD60FPS出せるかどうかをグダグダ言ってる箱PSはどっちもゴミ以下だわ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:18:21.15 ID:odwuKtttP
>>431
CPUファンからグラボから何から何まで汎用品を
組み合わせただけだな。

ほとんどショップのオリジナルパソコンレベルだわ。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:22:53.01 ID:VQ6ff8920
>>433
SteamOSのテスト用ハードに開発費なんかかけられんからな
そもそもPCのプラットフォームだからテスト機がPCなのは当たり前
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:25:39.30 ID:5GjDsm/O0
よくわからん。これがPCゲームの標準機になるの?
今後出るすべてのPCゲームを最高表示で快適に出来るとかなの?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:25:42.44 ID:jiwLDWrX0
>>431
ZALMAN「CNPS2X」
〜重量83gでTDP 120W対応を謳う超ローハイト・トップフロー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20130807_610584.html
 検証の結果、本連載のテストで定めたレギュレーションでは、いずれも過昇温によりテストを中止せざるを得ないという結果に終わった。
参考までの記録として、3.4GHz動作時にPWM制御100%設定で負荷テストを継続した結果、20分経過時点でCPU温度は98℃まで上昇した。

 本連載の冷却性能テストは、大型CPUクーラーのテストを想定してレギュレーションを決めているため、
CNPS2Xのような小型ヒートシンクや、ファンレスCPUクーラーのテストに適していないのは確かである。
しかし、それを考慮したとしても、TDP 120W対応を謳うCPUクーラーが、TDP 95WのCore i7-2600Kでストレステストを実行すると、
98℃までCPU温度が上昇してしまうというのは、到底満足のいくパフォーマンスとは言えないものである。

 いい機会なので、本連載における過昇温判定の基準についても説明しておきたい。グラフ中で過昇温扱いとしている「94℃超」という温度は、
マザーボード側の保護機能により、PWM制御の設定値に関わらずファンがフル回転で動作しはじめる温度だ。
この温度を超えると回転数毎の温度を取得できなくなってしまうため、本連載ではこの温度をテスト打ち切りの基準としている。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/610/584/html/g1.jpg.html

TDP 120W対応詐欺CPUクーラー
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:26:18.00 ID:ldmI+5oK0
この性能だと15万くらいで売り出しそうだな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:34:41.07 ID:odwuKtttP
>>434
開発費の違いでたとえるなら

PS3は チップ設計等含め、工場まで立てて5000億円くらいだったけど
PS4はオーソドックスなつくりとはいうけど

コントローラ開発で数億円

新しい筐体、電源や基盤作りで数十億

カスタムチップ開発で数十〜百億円

こんな感じだろ。

箱一は

コントローラ開発で数億円

新しいキネクト開発で数十、数百億円

新しい筐体、電源基盤づくりで数十億円

カスタムチップ開発で数十〜百億円


スチームマシンwは、
新しいコントローラ開発くらいしかカネかかってないだろw
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 10:39:48.64 ID:odwuKtttP
新しい据え置きゲーム機が、みんなビデオデッキみたいな
レベルで小型、薄型化してきたから どうしてもその大きさに準じたかった
んだろう気持ちはわかるけど・・・

熱設計も何も考えずにやった感じ。

ただ、余裕持たせてミニタワーに収めたら「それってパソコンじゃんw」って
ツッコまれるの確実だから仕方ないのか。

ショップマシンの「〜推奨マシン」とか
そういう形で認証的にやったほうがよかったんじゃないの?

Steam公認ゲーミングPC!とかいってさ。

ああ、それだとWindowsの呪縛から逃れられないのかw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 11:00:12.39 ID:fdgWmZ9t0
振り向くのに2,3回パッドこすってるし、すげえやりにくそう
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 11:07:52.82 ID:tzm7WE7y0
マウスでもローセンシの人は振り向きに二回振るんじゃないかな
それより加速がやりにくそうだし円の中央と外でセンシが違って見えるな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 11:27:04.73 ID:YPw9eyen0
Machinesの人とPCの人はcoop出来るんかいな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 11:43:08.36 ID:6LiW8eu/0
>>381
素直にGAME専用PC組め
OSクラッシャーのnProも怖くなくなるぞ
pcゲーマーがコンシューマオワコン節を盛んにはやし立てるけど
結局こういう機械がでてくる時点でユーザーは「それをかっただけで
ゲームができる」「追加的なコストが必要ない」「フォーマットとして
スペックや機能が同じ」というようなコンシューマーが持つ要素を
もった「pc」を必要としてるってことがわかるわけで、ぶっちゃけ
これとコンシューマーのなにか違うところあるのって話なんだよなあ
タワー型のリッチPCでコンピューターに習熟したパワーユーザーが
「なんでもできるPC」を使いこなすというのはギークのファンタジーなのだ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 13:19:04.58 ID:IRyDBn5K0
ゲーム機がオワコンというより、家ゲーマーの脳がオワコンなんだよ
客の脳細胞を根こそぎ破壊すれば市場も縮小するわさ
>>444
需要が有るから商品が出てくると思ったら大きな間違い
今回のSteam Machinesなんて特に需要を作る為に開発されてるんだよ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 13:49:04.74 ID:cCjXDrgIi
>>446
それもサードの需要な
今はプラットフォーム争いが酷くてソフトの機会損失も凄いから
覇権握るまで新ハード、新OSを出しまくるよ!ってな姿勢にサードも辟易してるだろうな
だからこれが据え置きの統一ハードとして君臨する可能性は十分ある、そうなれば15万でも買う価値が出る
そして従来のコンシューマ層には携帯ゲーム機オンリーで頑張って貰うと
パッドなのかこれwwwwwwwwwwwww
ゲームにならねえよww
だからそれって今までのコンシューマーとなにが違うのって話な
valveがリビングルームに進出してきたってのは結局「pcゲーマー」が
タワーPCでハードウェアの換装やソフトウェアのセットアップが
自力でできるごく一部のパワーユーザーか低スペノートPCでもあそべる
lotやdoaのようなrtsゲーを主体にする層としていまだニッチなものに
限定されて発展性がないということを自覚しているからに過ぎない
問題は、PCゲームが真のリビングルームの王様になりたければ、実は
PCゲームがいままでその美徳や利点としてきた拡張性やウルトラ
ハイエンドな性能への訴求力が、それがある程度高度な専門的知識と
引き替えであるという事情のために、一定程度制限されなくてはならない
というPCゲーム自身によるPCゲームの自己否定にある
コンシューマーを喰らうためには実は自らコンシューマーそのものに
なり仰せなくてはならない
まあコンシューマーは携帯機でとかいってる可哀想な人はほっておいて
別にps4やxboxが無くなってしまってもそれでいいんじゃないだろうか
>>447
15万のハードが統一ハードになる可能性なんてゼロだろ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 14:23:05.17 ID:QqlUXi270
なんにしろ家ゲーもハード的にもオンライン的にもPCと近づいてるんだから同じようなもんだ
>>450
一番下のは$500ドル前後だな
それでも性能的にはPS4よりだいぶ↑

それより今更サードがコンシューマにそこまで投資し続けるとは思えないんだけどね
金の切れ目が縁の切れ目でどんどん寂しいことになっていきそう
>449
lot
doa
そんなRTSは聞いたことない
>>447
んなわけ無いじゃん
Steamが何をやりたいかってリビングコンピューターとSteamOS
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 14:36:10.41 ID:odwuKtttP
>>132
これ、flops÷価格とかでコスパ計算したら、
PS4がダントツってことになりそうか。

4万円でゲーミングPC組んでも、せいぜい2万円弱の
GTX660くらいしか
使えないだろ。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 14:39:59.04 ID:QqlUXi270
家ゲは売れば売るほど赤字が本当かどうかわからんけど
ゲーム以外で使える汎用計算機と比べたらゲームしてないときのコスパは0になるからな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 14:46:11.57 ID:PO/ucVXD0
これ買ったらsteamのゲーム最高設定でヌルヌルなんか?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 14:52:36.75 ID:QqlUXi270
>>457
公式見ればわかるけどSteamOS自体はlinuxだから対応してるゲームしかできない
それ以外はメインのPCで動かしてリビングのスチムーマシンにストリーミングで送ってプレイってスタイルらしい
どうせなら仕様の固定された1機種のみに絞るべきだったと思う
Valveじゃ会社の規模的に出来ないんだろうけど
そしてそれをするとコンソールを笑えなくなる
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 14:56:48.70 ID:5GjDsm/O0
>>458
それならPC強化するわ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 15:05:18.39 ID:QqlUXi270
>>460
それが正解
万が一成功するにしても一般人がこれ買えばゲームはおkみたいな時代はそうとう先だ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 18:20:19.45 ID:Ay4rYERL0
スチームは中国人に金払わせてるのが凄い
マジコンとか悲惨だったな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:32:29.64 ID:VIWSYvrP0
日本人より中国人の方が圧倒的に多い
ローカライズの優先度もどんどん下がっていく
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 20:59:43.69 ID:douYFcXU0
■マイナンバー法と盗聴法改正問題 - 清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc ...
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■“治安対策”の名で進む監視体制
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
■人がやることなすことすべて監視する構想が政権内部の既成事実となっている
人たちを警察が監視カメラでチェックし、人相、しぐさ、顔かたち、音声を解析することにより〜
音声の解析ということは、 ■「 監視カメラ 」 がおかれたところには ■「 集音マイク 」 が仕掛けられていて、
そこで話した会話が ■「 盗聴 」 されていることを意味します。
斎藤さんは「人がやることなすことすべてを監視する構想が政権内部では常識になっている」と述べ、
そのような監視体制が既成事実となっていることに懸念を示しました。

■警視庁様 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
地域ぐるみによる未来を担う子どもの安心・安全を守る「子ども見守りカメラシステム」
■電柱に設置された見守りカメラ http://www.ntt-east.co.jp/business/case/2010/004/image/image04.jpg
「子ども見守りカメラシステム」の構築に当たり、システムの要となるのは、カメラの設置場所です。
これについては、小中学校の近辺や通学路脇の■電柱に設置することとなりました。

■監視社会はビジネスにとっても宝の山
http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0707/0706308111/1.php
サミットを利用し、あおっている「監視」の背景伝える重要性強調 清水雅彦教授の講演要旨
■目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
■民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
■「 警察庁 」 は ■「 盗聴法を改正 」 して、 ■「 室内盗聴を合法化 」 しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 21:00:35.00 ID:n5LfrW9g0
パパパパパパパパパパパパパッドでsteamwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 21:50:01.17 ID:Qkdm0erR0
>>457
考え方がバカですね、
そんなの解像度とか上げたら動かないのもあるし
家ゴミのやりすぎでは
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 22:11:46.01 ID:Qkdm0erR0
言えることは
SteamMachineは4k対応ゲーム出るでしょうがPS4はでない、
FullHDまでのハード
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 22:30:10.37 ID:zTRHlSZY0
linux対応ゲーとかたかが知れてるじゃんw
4Kでインディーゲーやるの
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 22:33:44.98 ID:QD7uYgCr0
Windowsいれれば話が変わるな
コントローラーに吸い込まれそう
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 23:44:20.07 ID:VQ6ff8920
>>459
なんで絞る必要があるの?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 23:48:11.41 ID:1KE+DgL30
>>1これが何なのかさっぱりわからん
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/06(水) 23:51:35.24 ID:VQ6ff8920
>>472
ゲームに特化したSteamOSをテストするためのPCの試作機
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 01:53:50.79 ID:r4ZqHOYS0
PinballArcade買ったけれどおもしれぇ〜。
http://store.steampowered.com/app/238260

このゲームが無料
http://www.youtube.com/watch?v=e5NoiFzPZW8
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 03:23:21.54 ID:w6my+KWA0
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 03:27:31.46 ID:L7dT2YpZ0
>>74
今の時代にGDDR5を8GBってすごい贅沢だな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 03:28:56.75 ID:0SWWNfBL0
間違いなく成功しない
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 03:31:21.16 ID:jDhuJWUh0
GDDR5信仰はもれなくGK
テクスチャを貼るのはメモリではない
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 03:33:51.31 ID:KW8C8X9o0
>>132
肝心のお値段は?
でも貼られるのはメモリじゃね
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 03:56:28.66 ID:KW8C8X9o0
ターゲット層が分からない
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 04:00:35.63 ID:jDhuJWUh0
>>481
ターゲット層はPCゲーマー
これってゲーム以外にも使えるんでしょ?安かったらほしいなぁ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 04:01:44.02 ID:IB52kqeN0
>>301
うん
名前が変わったみたいだよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 04:03:16.02 ID:jDhuJWUh0
最低でも5万はするだろな
それ以下の低スペモデルもでるのかもしれんが
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 04:04:07.06 ID:HDE34q4h0
i3 内蔵GPU 4万
i5 GTX660 6万
i7 GTX780 10万

このくらいになりそうな気がする
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 04:05:18.25 ID:jDhuJWUh0
まぁOSは無料で配るって言ってるから
自分の予算で組んだPCがゲーム機になるのはいいね
つーか、日本はハードがおま国っていう新次元に突入するよ。確実に。
自作機に自力で入れるしか方法はない。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 06:25:10.16 ID:jDhuJWUh0
ハードのおま国なんかあるわけねーだろ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 06:41:20.30 ID:YL8+TGHG0
ハブられる日本
>>486
それの1.5倍見ないとムリだろ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 09:16:23.40 ID:svPKLC710
今の情報だとi3 + GTX660で$520ぐらいを想定してるって言ってたな
自分で一からバラバラに揃えるよりは安いけど
売り出される時期が遅れれば遅れるほど微妙になってくる
>>486
楽観的過ぎるだろ、今のショップPCの相場見て来いよな
7万前後でようやくi5+GTX650くらいだし
11万出してようやくi7+GTX760位だから
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:48:02.38 ID:16YAft2R0
>>493
i5+GTX650で9万ぐらいで
i7+GTX760だったら14万ぐらいじゃない?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 10:51:35.52 ID:ZvKV9fHfP
でも、そんな自作パソコンの価格帯で売り出したら誰も買わないよな。

画期的にお買い得!みたいな感じじゃないと。

iPodとかシリコンオーディオは出始めは「バラして中のHDD売れば儲かる」みたいな
戦略的価格打ち出してたんだし。
>>494
ケースとマザボと補償がウンコだけど激安で定評がある風呂がそのくらいだった
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 11:03:35.64 ID:vCAFjfNh0
日本のグラボは代理店のボッタで高いからな
特にハイエンド
Linux対応してるゲームなんかほとんどない
今は時期も悪いよな円高の時メモリ4G*2の8GBを3〜4000円でお釣りきてたのに
メモリやっぱ足りねえわってなって今8G*2の16GB買おうと見てたら1万2千越えてる感じだし
GTX660も値上がりして2万5千くらいになってるしGTX650はもう売ってないし
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/07(木) 12:07:47.79 ID:y8Y+CDVu0
>>497
SteamMachinesは代理店関係ないから日本だと
安くなりそう
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
Steamダイレクトとか日本法人たてりゃいいんだよ

俺が売ってやるから 連絡くれ。