英語って読むだけならすぐできるよな ただ、喋るのが難しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

里田まい、マー君の大リーグ挑戦準備OK!英会話特訓中&料理はプロ級

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131104-OHT1T00053.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:40:32.16 ID:/VExzfvb0
toeicって読むだけじゃダメなの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:40:42.80 ID:WWSm3f9qO
逆だろ
会話なんて文法適当でも通じるからな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:40:56.46 ID:nw5hA3wZ0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:43:25.53 ID:TKM3KfCM0
>>3
お前は日本語でも人前では喋れないけどな(´・ω・`)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:43:33.49 ID:ZdbZafVJ0
>>3
確かにレベルの高い英文になってくると訳すのがかなりむずかしくなるな
ちなみにVIPPERが誰一人和訳できなかった英文

The idea of nineteen-century music, that Nature or Music speaks
through the genius composer, seems about as remote as it could be from
musical culture at the turn of the twenty-first century.

慶應文の入試問題らしい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:53:19.24 ID:H/ZWX8F90
未だにリブなのかライブなのか分からない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:54:04.60 ID:ZdbZafVJ0
age
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:57:53.42 ID:gKEMSem80
>>6
正解を…
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:58:03.42 ID:ZdbZafVJ0
ag
>>6
日本人でも外人でもわかりにくい文章を書く奴は自分の頭でもよく整理できてないからそれは悪問
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:04:57.59 ID:oZFdMHFt0
>>6
「NatureやMusicが、偉大な作曲家らを通じて伝える19世紀音楽のアイデアは、21世紀に差し掛かった現代の音楽文化とはかけ離れたものである。」
的な感じかな
Nature, Musicはそれぞれ頭が大文字だから単純に自然、音楽ではないと思うけど、Natureは有名な科学雑誌のことだとしてもMusicはよくわからん

http://www.ampedupmusic.com/icei/h25kobun.pdf
ぐぐったら元の問題出てきたけど、細かい部分だけどnineteenth-centuryとなるべきところをnineteen-centuryってミスってるね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:08:49.98 ID:ZdbZafVJ0
>>12
お、設問じゃないんだな
ならこれは大体の意味が取れればいいって感じか
ミスはすまん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:11:02.22 ID:MRA4tRbY0
>>1
ごめんけど低学歴の多い嫌儲じゃまともな英語スレは伸びないよ
これにジャップ煽りを入れればグングン伸びるけどね
>>6
グーグル訳文
19世紀の音楽は、その自然や音楽のアイデアは話す天才作 曲家を通して、それからかもしれま
せんと同じくらいリモート思える二十一世紀の変わり目に音楽文化。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:11:24.79 ID:P1ZUlo9t0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   I know.
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   Maybe this is my dream.
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   I'm dreaming now.
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  When I wake up,
   |l    | :|    | |             |l::::  I'm still 12 years old.
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  After waking up,
   |l \\[]:|    | |              |l::::  I eat breakfast mon cooked.
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  I do homework with eating watermelon all morning.
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  Afternoon I go swimming with my firends.
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  I play all day.
>>1
自分で2度もageるとかどんだけだよw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:12:59.00 ID:ZdbZafVJ0
>>17
ゆるぴて
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:15:30.91 ID:lOVFi4vV0
>>12
単に実験として始まったものが、すぐに主要な理論へと発展し、それに基づいて新しい発明が生まれた。

なんだこの滅茶苦茶な文章
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:16:48.08 ID:ppjbShu50
>>6
大体の意味取れたけど完全に訳せないと悔しいな
でもやっぱりやるべきは中学英語だな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:22:21.58 ID:ZdbZafVJ0
誰か赤本持ってる人は赤本の解答でいいから載せてくれねーかなあ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:24:08.66 ID:2QR+3g390
>>6
実用性も糞もないお受験英語の文章引っ張り上げて何言ってんだが
日本語の奇文難文挙げてこれ理解出来ないだろと言ってることと同じ
こういう馬鹿がいるから日本人の英語のレベルがいつまで低いんだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:27:51.19 ID:ZdbZafVJ0
>>22
いや、翻訳の難しさを例示しようと思っただけでこれが訳せないからといって馬鹿にするつもりは一切ないんだが
そこは汲み取ってくれよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:28:46.85 ID:Eh1gC1wN0
>>6
大まかな意味はこれだけ取れれば受かるんだろ?

19世紀の音楽は21世紀とはかけ離れている
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:28:49.29 ID:2QR+3g390
>>20
そもそも外国語特有の表現なんていくらでもあるんだし
きっちり翻訳やるなんて専門職に就いているならまだしも時間の無駄
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:32:13.21 ID:2gG5Fp+P0
日本人って読解を中心に勉強してきているはずなのに
語彙は貧弱だし、読解力もないよね。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:32:45.20 ID:Jvlptpu60
>>6
英語に限らず日本語でも導入文はそれだけ読んでもちんぷんかんぷんなことが多いので
極端な話無視して読み進めても問題ないよ
>>6
天才作曲家を通して語られた19世紀の自然とも言える音楽は、21世紀にさしかかった時代の音楽文化から見ても同じくらい突飛なものであった。
でもさ、映画だって、
支離滅裂なセリフが出てきたりして、
日本人じゃそこでわからなくなるんだよな。
ネイティブであればそれが理解できる。
思うんだけど日本の受験英語がますますネイティヴとの間を深めさせる原因なんじゃないか
自分が培ってきた物が本物に否定されるのが恐いからますます日本人にだけに通じる英語を発達させる
こんなんじゃ最早別言語だよ

理解出来ない奴は外人に難解な評論文見せられて
「あんた等日本人の90%はこれを出来ない、しかしながら僕なら実力があります」
と拙い日本語で言われた時の気持ちを想像してみろよ、寒気がするよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:43:41.89 ID:ZdbZafVJ0
>>29
スラングなどは分かり辛い
そういうのはもう無視して問題ないと思う
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:51:24.68 ID:gtj7AH0T0
TOEIC200の奴がアメリカでピザ宅配頼む動画みたが簡単な単語だけで注文できてたな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:53:15.68 ID:mKf2lK/g0
>>28 なるほどそう考えるのかと思った箇所があった。勉強になったぜ。あんがと。
オレは、英文を読んで頭に入ってきた内容を(ちょっと言葉を補って)日本語で再現してみた。
訳しすぎかもしれないな。

>19世紀の音楽思想、つまり「自然」や「音楽」が天才作曲家の身体を借りて
>語りかけてくるものだという考え方は、21世紀を間近に控えた現代の音楽文化
>から見ると奇異に思える。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:54:40.76 ID:I/tmAg8U0
英語教師の中にはTOEICの点数が600点にも満たない奴がいるらしいな
ちなみにTOEICはネイティブの小学6年生だと900点はとれるそうだ
もうアメリカの小学生にオーラルの授業やらせたほうがいいんじゃないか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:56:24.45 ID:B2lUPYhD0
日本人にたりないのは度胸だよ
白人、黒人は強い、怖い、デカイ、能力高いと色眼鏡しててビビってる。対等なんだと思えばもっと話せるよ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 01:58:32.71 ID:lGBucKZv0
>>1
読むのは簡単って小説とか読んで見ればとてもじゃないがそんな事言えないぞ
よく受験英語が矢面に立たされるけどさ
ツイッターとかネットで英語使ってて受験英語が役に立たなかったことなんてないわ
受験英語が余計なものなんじゃなくてそもそもそれ以外の大切な要素が欠けてるんだよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:00:54.08 ID:6EO1VCCg0
喋るのが難しいんじゃなくて
喋る機会がないんでは?
あっても喋れない同士とか
>>36
これ。
専門書やパソコン関係のチュートリアルのら簡単だけど小説なんかはざっくばらんに表現、単語、文法がでてくるこら難しい。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:01:56.20 ID:lIEdGpM60
そもそも日本語ですらたまにんってなるんだが
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:02:43.49 ID:6zpWgemMi
しゃべるのができないのは結局文法がよく分かってないからなんだよな
読む方は単語の意味分かれば推測できる、別複雑な文章でなければ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:05:43.38 ID:AI+oD+am0
>>12
長文のしょっぱななんてたいてい抽象的でよくわからんもんだな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:08:14.16 ID:lGBucKZv0
>>12
多分普通に自然、音楽でいいと思うよ
19世紀のgenius思想は音楽に限らず文学にも見られる
ロマン主義だったかな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:08:16.31 ID:Yug0f1xk0
>>37
実践か?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:11:06.42 ID:DRITmBXA0
受験勉強してみてMARCHの英文と早慶の英文のレベルの差がありすぎる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:14:55.92 ID:lGBucKZv0
>>37
俺も土台作りには受験英語は間違ってないと思う
英文が読めるってのはその他の能力の基礎にもなる
読めなきゃ聞けないし書けない喋れない
>>45
私大の英文って悪文採用することが多いから役にたたないよ
英検は旺文社の利権まみれの資格ビジネスだけど英検1級だけは素晴らしい

英検1級の勉強したらネット上の英文記事はほとんど問題なく読めるようになったし
海外ドラマも字幕なしでいけるようになった
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:21:55.09 ID:A9tOxq2U0
>>6
thatからcomposerが挿入句
the idea of music と the turn of music が同格
asが様態

で訳すんじゃね?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:23:46.37 ID:lGBucKZv0
>>45
ただマーチの中でも青学は結構難しい
特に法学部は早慶のどの学部より難しいって時もあるんだな
>>6
自然、あるいは音楽なるものが作曲家を通じて(自らを)語るという19世紀的な考えは、
21世紀の音楽文化からは、これ以上なくかけ離れたもののように見える。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:35:13.66 ID:lGBucKZv0
>>48
俺の解釈
the idea(that Nature~composers=the ideaの具体的説明)=S
seems=V
remote=C
as remote as it could be=直訳すると、「そうなりえるのと同じぐらいremote」つまり、remoteを最上級的に強調している
from~=何からremoteしているのかという説明

>>12の訳を大部分借りると、「自然や音楽が、偉大な作曲家らを通じて伝える、という19世紀の音楽観は、21世紀に差し掛かった現代の音楽文化とはかけ離れたものである。」
みたいな感じかなと思う
>>48
なんかスゲーな、ネタだと思うけど全部間違ってるぞ
マジレスするとthatからcomposerは本来なら文頭に来て、Nature〜speaks〜thatの語順になるのを入れ替えたもの
同格に関しては文法用語を覚え間違えている
asは様態じゃなくて比較の構文
>>51
お前もさ〜
カンマ+thatだったらthatが関係詞になるわけねーじゃん
マジで頼む……ケンモメンってこんなに頭悪いのか……
>>12でほぼ九割がた正解の訳が出てんのに構文撮り間違えるアホがなんでこんなにいっぱいいんだよ
そうか、ideaはspeaksの目的語か。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:42:31.67 ID:lGBucKZv0
>>53
関係詞じゃなくて同格のthatって言ったつもりだったんだが
the idea の後にthatを持ってくると頭でっかちになるからmusicの後に持ってきてるんでしょ
おれTOEIC960で英検1級だけど関係詞とか比較構文とか何言ってるかまるでわからんwww
おまえら学者かなんかかw それどう役に立つの?
>>6
19世紀での音楽の着想、その中で偉大なる作曲家を通して国家性や音楽性が語りかけてくるものは、
21世紀の転換期での音楽文化からできるだけ距離を置こうとしていた様に見える。

自信ねえ(´・ω・`)
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:50:30.51 ID:lGBucKZv0
>>54
speak through
convey one’s views or position indirectly:
speaking through his solicitor, he refused to join the debate

目的語なしでも使う
19世紀的な考えと今世紀的な考えを比較してるのだろうと思うから、that以下は同格って捉えるのが正しいと思うんだが
>>56
その文を英語に訳して。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 02:53:21.98 ID:ISa7JceL0
>>6
独り言いってる感じに近いが、だが、リズムが悪い。

もし、パズル的に作った悪文でなくて、外人の長文の一部切り抜きなら、長文をもっと載せないと、その全体のリズム感が掴めないから、英語堪能な人でも、は?とか思う隙はあるよ。

大体2chで皆日本語で数行書いて、意味訳わかんないレスとかあったりして、
それを前後の流れを見ずに訳せ、とか言ってるわけだから、

俺は日本の大学に行かずに海外の大学に直接行って正解だったよ。
>>58
そうだな、やっぱりよく読むと同格だな。
>>59
I scored 960 in TOEIC and passed EIKEN1kyu but I can't understand what you guys are
talking about. Relating word? Compared composition? What the heck is that???
Are you guys english scholar or something like that?
What do you use it for?
>>56
中学で習うよ。
おお、本当に持ってるみたいだね。ありがとう。

にちゃんって900ごえとか英検一級合格者ごろごろいるから疑うわ。
ほとんどの学生が海外経験者の学部いってるけど全員が一級もってるわけでもないし。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 03:15:30.50 ID:A9tOxq2U0
>>62
英検準1級から1級てどうやったら取れるんだよ?
取れる気がしないんだが
ンゴゴゴゴwww
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 03:15:44.53 ID:KyHoh+OcP
わからん
>>50は正しくないの?
19世紀は芸術のコンセプトが神の啓示だった、そして20世紀は個を表現とか前衛とか出てきた
ていう事実とも一致してるし
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 03:20:04.14 ID:ISa7JceL0
>>56
あいつら(日本人)は、保健体育の時間に体育館で運動せずに、
その代わりに
解剖学の本を開いて筋肉の名前とか骨の名前をノートに書き写してるみたいな時間を過ごしているんだ。

日本で、体育の授業でダンスが必修になったのは、
日本人に対する皮肉と揶揄を、サディスティックに更に形式として刷り込みたいと洒落で思ったCIAの遊び心が裏にあるんだろう。

頭でっかち。運動音痴。理論内にリズムがないのは論理的ではない。音痴のままだと韻も踏めない。喋れない。ウンチを踏んでも気にしない。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 03:20:53.36 ID:lGBucKZv0
>>66
俺も>>50が一番だと思うよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 03:21:11.68 ID:XrrYCj2B0
同い年で中学高校で彼氏彼女作ってセックスしてても現役でMARCH関関同立以上の大学行くやつなんてたくさんいるのに、俺はいま私文2浪で彼女いない歴=年齢の素人童貞。
2浪したとこでニッコマに入るのがやっとだろうし、コミュ力も容姿もクソレベル。ラクに痛みを伴わないで死んでしまえるほうがどんなにいいか

どうにかして所沢以外の早稲田にいきたいです(´;ω;`)


両親ともに早稲田卒で親父は会計士
祖父は高等文官試験突破してる判事で叔父も早稲田卒弁護士
兄は関関同立→一流企業で、妹はいま現役生で偏差値的に確実にMARCHに現役で受かるぐらいあんのにおれは二浪私文志望で妹に偏差値負けてるゴミ屑
もう死んだほうがいいかな、親からゴミのような扱いされてるし
as remote as it could be from〜がなんで「かけ離れてる」になるの?
「まるで〜からであるようにかけ離れてる」ってなるでしょ
>>70
As soon as possibleみたいに考えてみて。
>>6
これ面白い問題だな

thatを同格として解釈するひとは
speak through 〜「〜を通じて語る」というようにspeakを自動詞と考え

thatを関係代名詞として解釈する人は
speak the idea through 〜「〜を通じてその考え方を語る」というようにspeakを他動詞としてとらえている

英語を勉強したやつほど関係代名詞の可能性を考えてしまう
なぜならspeak the truth「真実を語る」というような他動詞の用法がspeakにはあるから
speak the truth は正しいがspeak the ideaはコロケーションとしておかしいと感じるには
ネイティブ並みの英語に対するカンが必要

日本人なら結局は>>53のように受験英語の知識を使って
関係代名詞thatの前にカンマが来るのはおかしいから同格のthatだと解釈するしかない
だからお前ら日本人は受験英語と英文法をバカにするなってことだ
読むのは簡単
しゃべるのも勢い任せれば簡単
日本人の話す英語は聞き取れる
でもネイティブが話す英語は全く聞き取れない
英字字幕を見ながら映画を見てもダメなレベル
音自体が違う
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 03:45:41.46 ID:14QjIf+L0
日本とスコットランドを行ったり来たりして育ったが、そのせいで米語ができない。
とくにハワイや西海岸に行くと壊滅的。
>>73
だな
話すのは基本の発音真似てればいけるが、聞くのは無数の特徴にあわせないといけない
聞くのが一番難しい
自然あるいは音楽の神が天才作曲家を通じて話すのだという、19世紀での音楽という概念は
21世紀の変わり目の音楽文化とはかけ離れているように見える

訳してからレス辿ったが、文法の知識より文脈でこうなるだろw
自然様が19世紀の音楽について語りかけてこねえよw
>>65
ネットの時代だから
摂取する情報はできるだけ英語で摂取すること
これがすべて 

日本語はマイナー言語でほとんど欧米から周回遅れの二次情報であること
日本でしか意味のないニュースはゴミ情報であること
これを強く自覚すれば日本語のテレビもサイトも見なくなる
>>75
君みたいな日本人が多いのは100%カタカナのせい
カタカナで間違った発音でインプットされてるから正しい発音が
耳に入ってもカタカナで持ってる情報とぶつかって理解できない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 04:43:07.31 ID:14QjIf+LI
>>74
アクセントの相性が悪くて有名だよね
スコットランド人がLAに行くとお肉も買えないとかいう
>>78
といってもトイックレベルならわかるよ
標準の発音で明瞭にしゃべるからな
だがドラマや映画となるとそうはいかないんだな
標準の発音インプットしただけでは対応できないんですわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 04:52:29.10 ID:lGBucKZv0
>>72
ちなみに>>53の人は同格でも関係代名詞でもなくて
that Nature or Music speaks the idea of nineteen-century music through the genius composer
という名詞句主語を導くthatと考えていたようだ
これも文法的には破綻はないよね
ただやっぱり不自然な文章にはなる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 04:55:02.98 ID:IOxSEp0ri
ドラマやなんかは口語やスラングを覚えないと厳しいんじゃないか
結局のところそれは習ってないから分からないんだと思う
俺も分からん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:00:39.71 ID:lGBucKZv0
ニュースドキュメンタリーとかで話されてる英語とドラマなんかの英語は全く別物に思えるよね
俺も後者は半分も聞き取れない
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:01:23.22 ID:DZO5b2cJ0
そんなに難しい問題じゃないよね
これくらいの英文読めないとか基礎がなってない証拠

>>6の問題

The idea of nineteen-century music, that Nature or Music speaks
through the genius composer, seems about as remote as it could be from
musical culture at the turn of the twenty-first century.

まず、基本として、一つの文に動詞は一つしかないのが原則。
speaks、seems、be な
The idea of nineteen-century musicには動詞がない。これでこれは主語だということが分かる

また、that Nature or Music speaksthrough the genius composer,は動詞があるのでこれで文が完結
あとは、that以下が何を修飾するかだが、それはThe idea of nineteen-century musicでいいでしょ

あとは、
主語 + seems about as remote as it could be 【frommusical culture at the turn of the twenty-first century.】
これを訳すだけ。

特に難しい問題ではない
>>82
いや単に言葉の知識なら覚えれば済むから簡単なんだが
知ってる単語や文でも何言ってるかわからんことがしばしばあるから困る
お、この人聞き取りやすいなと思ってもそいつがサボったぼそぼそ発音になったら
とたんに聞き取れなくなるとかよくあるわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:14:24.02 ID:pVYfbZNW0
The idea of nineteen-century music, that Nature or Music speaks
through the genius composer, seems about as remote as it could be from
musical culture at the turn of the twenty-first century.

19世紀の音楽の理念は天才作曲家を通して神の作った自然や音楽が語りかけた
21世紀の音楽文化はそれとは程遠い

いみふめい
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:21:29.95 ID:pVYfbZNW0
この世界は神様がつくたネイチャー
数学は神の道をたどり、音楽は世界を調律する力。
神と対話する力やねん。
科学は宗教から生まれたのや。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:47:31.29 ID:ISa7JceL0
日本語でも(知らない人にも理解できるように)括弧を使って(俺は)書いたりするが、
(その理由は2つあってひとつには一本道の長ウンコで書くと整合性一貫性合わせるのが面倒なのと)
主に読み手の(速度的な)理解率を上げるためであるわけで。(ぶっちゃけると、因数分解なわけで。)
という日本語とかを書いたりできれば、同じような(だって現に似たようなものだし)英文も読めるようになるが、
(俺が前のレスで言ったことがそうなんだが)一番重要なのは、(文章とはまるで食物を摂取するが如く租借されるので)
解釈が実際に(物理的な時間の流れと、相対的な自分の集中力による食いつく強さ)リズムよくなされるかということだ。
(まあ、大方の人には一発で理解できる文章ではないだろうけれど、(それができるようになる))
19世紀の音楽の発想、つまり、自然と音楽が天才的な
楽曲者を通じて奏でるという発想は21世紀のものとは
かけ離れたもののように感じる

中卒土方の俺が訳したらこんなもん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:53:05.79 ID:u5DJer8x0
>>89
上出来
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:55:27.52 ID:ZdbZafVJ0
赤本の訳がどうなってるか今日本屋でチェックしてくるわ
>>6
慶應ってこんな簡単な入試なのか。英語できない人ばかりな理由が分かるわ
受験文法という受験英語にしか通用しない武器を持たされた奴がパズルに奮闘してるのが悲しいな
実際は何が何を修飾するかの関係を文脈から読み解く総合知性が必要なのに
受験文法がその関係性を数学の公式のように自動的に解き明かしてくれると思っちゃってる
本当に日本の英語教育は罪だわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 09:37:09.98 ID:aHpPXMQp0
まあ受験英語っていうクイズの一ジャンルだと思えばいいでしょ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:13:19.45 ID:lvQzpqhv0
2chのenglish板住人の俺には余裕
vipは雑魚
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:52:41.86 ID:osdw3tRk0
>>74
ハワイは発音もそうだしピジンが難しい
ただ言葉の情報量を削ぎ落としまくること自体は日本人とは相性悪くないと思う
ところで話す時に節々に適当にweeをつけときゃスコティッシュっぽくなるというのは本当なのか?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:59:32.62 ID:Cg4d96nA0
読むの余裕なら英語の本を読んで文体のバリエーションに触れつつ
発音記号からの基本的な音読の練習して双方から進めて行けばいいじゃない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 11:01:06.58 ID:C8Jy55kxP
喋るだけの方がよっぽど簡単だろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:03:16.93 ID:PNtEP/J70
返しのストックがないからだろ
日本語で話してる時だって大抵お決まりのやりとりしかしない
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:22:30.81 ID:ISa7JceL0
>>99
right on. that's the thing which actually should be considered (hopefully by people in discussion in this country) and
taken as a theme to be really seriously solved or resolved or improved or modified or whatever in official or by
some decent sort of i dont know, something, is it called "fixer"? .

とりあえず、日本語でオリジナル長文を書けてる人達は、
英語でも結構同じスピードで読み書き会話できてる人だと、(あえて、決めつけて)捉えて構わないと思う。
なぜなら、コミュニケーションにおける情報送受信するノードとしての自己が演算処理できる総量と品質が、そこで現われるわけだし。

どうでも良いが英文書いて投稿しようとすると、長すぎる文で蹴られるから、いちいち改行しなくちゃいけないのな。
>>62
でたsomething like that
最近学生時代以来の英語学習始めて覚えたわw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:35:03.41 ID:ISa7JceL0
で、もうひとつ。
積極的に英語で発信していくうえで、いちいち細かい文法ミスやタイポや整合性なんて考えてる必要ない。
その根拠は、自分らが実際に行っている日本語でのレスにある。

知ってるだろ。
己等全員の書いている日本語が、文法的にどこかおかしかったり欠けていたり、不完全だったり、
でも、相手との意思の疎通では、それで十分だ、っていう閾値があるんだよ。

そのTHRESHHOLDの設定が、あまりにも高いと、まるでデジタル通信のように、全部不可、拒否、却下、駄目、没、アウト、
って形で伝達行為自体が蹴られる現象が起きる。

日本人の考える英語での情報伝達は、デジタル通信的であり、そんなのでは情報のやり取りの効率が悪い。
アナログ通信ならば、エラーやノイズが含まれていても、通信自体は通り、ただ、相手にもそのエラーとノイズが聞こえている、っていうものだから。

アナログとデジタルの違いについて知らない人は、ググって調べてみてくれ、
きっと今後に(コミュニケーションを取る上での優先度決定において)役立つ知識になる。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:47:24.60 ID:zYvMdSft0
>>56
これが日本の英語教育だ
言語自体が、余計な情報を含むことで、
コピーの度合いが多少悪くても意味を伝えられる構造になってるんだよな。
冗長性には意味がある。
で、実は、日本人にとって、アナログ英語の方がデジタルより書くの難しいと思う。
まあ、アナログデジタルの意味がちょっとずれるかもしれないけど。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 13:57:09.18 ID:ISa7JceL0
もしかしたら、歴史的大革命を起こせるかもな。

英語教育、情報伝達理解捉え直しにおけるアナログ的志向・観点復興主義、
日本における言語インフラ・ルネサンス時代 突入

を仕掛けることもできるぞ。

無血革命であるのなら、俺は罪深くならずに済むので大賛成だ。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 14:01:52.36 ID:ISa7JceL0
>>105
言いたいことはわかると思う。
それなりの新手の苦労や難題も生まれてくると思う。
でも、そこを開き直って、「これが日本英語の方言だ!」と胸を張れるようになれば、
それはそれで、相手に通じる。方言だからね。Singlishみたいに、一部で揶揄されることにはなるだろうけど。

でも、停滞しているよりは進んだ方が、よっぽど明るい未来が見えてくる気がする。

いがみ合いや足の引っ張り合いの無い、つまり物理の「抵抗」の少ない(よって発熱も少ない)スムーズな流れを俺は望んでいる。
すでにEngrishがあるから新しい呼び方が出るより
それが流用されるだけだろう
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
でも問題はもう少し低い次元にあると思うな