絵には著作権があります←わかる  写真にもあります←??????

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:17:00.04 ID:YQkzQ6lS0 BE:2027736656-2BP(1000)

僕が刺激を受けた名作写真/Flickrグループを教える

写真の腕を上げる最良の方法は経験を積むこと。そして次善の方法が、良い写真に触れて感動することです。

Flickrグループは、同じ志を持った写真家たちが集まっています。これから紹介する10のグループは、他の人からのおすすめやお気に入りの写真で成り立っています。

いずれのグループにも共通しているのは、ユニークな写真を紹介しているということ。

(後略)

http://www.lifehacker.jp/2013/11/131104flickr.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:22:28.55 ID:dbNWzCZa0
スイッチを押すカロリーを考えれば、当然やな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:24:37.17 ID:vGvR3Z7g0
著作権の切れた古い絵画を撮影した写真には著作権は発生しないけど
銅像や彫刻など立体的な美術品を撮影した写真には著作権が発生する。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:31:10.84 ID:ctvk8flr0
無断転載禁止
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:34:39.35 ID:YNFPKSLq0
レスにはありません←??????
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:35:56.10 ID:zF8mVEVQ0
>>3
以前、仏像を撮影した写真に著作権が認められない判決が出たと思うが
写真としての芸術性を出すために何か特別な事が行われている訳じゃないとかで
普通の光源、普通のアングル、普通の処理だと著作権は認められないという話だった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:37:08.80 ID:tN5op6i20
君の使ってるPhotoshopにも著作権がある
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:54:05.00 ID:RqUQuaRR0
自由の女神や東京タワーは写真取り放題だけど
著作権はいいのか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:55:07.66 ID:6m7uCvJG0
動画には著作権があります←はい
プロカメラマンの話だろ

勝手に漫画家の漫画をコピーして売ったらダメだし
勝手にプロカメラマンの写真集をコピーして売ったらダメ
勝手に音楽CDをコピーして売ったらダメ

そりゃコンテンツ制作側は飯の種が減っちゃうから死活問題だぞ
でもプロ限定の話でそれ以外は基本フリー
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:08:36.40 ID:1O6oB4QT0
史上最高額! 4億3000万円の値がついた写真を撮った写真家、アンドレアス・グルスキーの世界 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/07/post_12722.html
食べ物の写真とかみんな撮ってるけど、やっぱプロの写真は明らかに違うよ
これなら金取られてもしょうがないかなって感じ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:25:17.42 ID:E2A0VbL50
プロカメラマンの写真は、むしろ絵やCGみたいに感じた
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:35:44.47 ID:GnRXXIsB0
>>10
いやいや
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 06:41:15.07 ID:MkkAGMZN0
内容の話じゃなくてそのものに対する権利なだけなんだけど、、、
構図や被写体のポージングとかに独自性、創作性があれば著作権ありっていう話だったような。
そもそもお金が取れるか取れないかじゃなくて、
無断掲載されない権利があるんじゃないか。
でも個人で撮った何気ない写真に「著作権がある!」
なんて恥ずかしくて主張するやつおらんやろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:03:11.60 ID:f/ts+La20
>>12
比較画像はよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:04:56.62 ID:f4gAdOpQ0
肖像権は無視するのに著作権は主張するマスコミ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:05:09.28 ID:QO0x4QBT0
東京幻想さんのスレか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:08:39.30 ID:eDZvudtFO
創作性がなければ著作権は認められないよ
パシャっととっただけではダメよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:11:26.68 ID:qY+WiLzk0
無断で商用利用するから怒るんでしょ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:12:42.04 ID:7ljNNN8J0
あまり著作権を主張するのもどうかと思うよ
元々著作権は他人が商売しないようにする為で
趣味を規制する意図は無かったはず
しょうもない写真撮る奴に限って主張するよな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:30:16.89 ID:w3UDgFC00
あの日あの時あの場所でなければ撮れなかった写真というなら
権利主張をしてもいいとは思うけどな。そこに居たのは運かひた
すら待ったのかはわからんけど
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:45:29.49 ID:Yn4urWbc0
>>22
著作権における創作性ってむちゃくちゃ広いぞ
それこそ「パシャっととっただけ」でも対象だわ
「パシャっととっただけ」でも写真が創作されてんだもん
>>27
少なくとも、仏像を普通に撮っただけの写真の創作性は裁判で否定されてる
例えば珍しい光景や決定的瞬間、構図に工夫をする、特殊な処理を施す、
被写体になんらかの手を加える等の要素がないと無理
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:06:43.62 ID:hJOOxkH30
>>28
そんな判例聞いたこと無いしぐぐっても出てこないんだけどなんて裁判?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 10:08:43.67 ID:LeKHMydk0
>>20
肖像権は法律にないから
>>17
だよなぁ…
最近じゃ双葉のスレを勝手に転載してアフィ収入得る奴が居るけど
撮影した人達はテメェの養分になる為に写真撮ってるんじゃねぇ!って内心思ってるだろうな
>>28
いつ頃だったか忘れたけど、NHKニュースでやってたよ
仏像の写真を無断で使われたという事で裁判起こした判決がそれ
カタログの様な普通に正面から撮っただけの写真だった