日本人男性のタバコ離れが深刻 50年で喫煙率が80%→30%に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 日本たばこ産業(JT)は30日、競争力と利益の向上をはかるため、2016年の初めまでに任意退職制度で1600人をリストラする、と発表した。
また、2015年3月には国内販売の5分の1にあたる商品を生産している4ヶ所の工場も閉鎖する予定だ。    

 同社では今年3月末時点で、グループ企業を除く約8900人の社員を雇用している。なお、同社経営は依然黒字を維持している。

【国内たばこ市場の縮小】
 JTは30日、今回の人員削減について、「国内のたばこ事業は、度重なるたばこ税の増税、健康への悪影響を不安視する声の増加、
高齢化など、以前にも増して厳しい環境に置かれている」ことなどを理由に挙げている。

 同社はアジアで最大のたばこ企業だが、国内の人口減少に伴いたばこ需要が落ち込んでおり、
厚生労働省の調査では昭和40年で82.3パーセントだった成人男性の喫煙率は、平成25年では32.2パーセントとなっている。
このような販売の減益を補うため、海外での事業を拡大している、とブルームバーグは報じている。
アフリカ、南米、インドネシア、など人口の多い国々で、地元企業との提携などを通して、販売拡大を狙っているという。

 また、法律による規制の強化や、たばこの煙を嫌う人が増えているため、電子たばこ(煙の代わりに少量の蒸気を吸引する、たばこに似せた吸引器)などの販売をすすめているようだ。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:48:37.79 ID:Zi3dANag0
正直タバコよりオッパイ吸いたい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:49:04.34 ID:4f6SVx3g0
俺も辞めた チャンピックス使って
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:49:34.05 ID:7UZj0jMw0
値上げしまくるわ世間から白い目で見られるわ吸える場所はどんどん減るわ
今の喫煙者って中毒者かマゾだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:49:42.97 ID:7DHMsCKp0
引退して収入減った団塊も禁煙増えてるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:49:38.54 ID:tiRn5YOM0
【世界的なたばこへの潮流:ニューヨークでは】
 日本国内だけでなく、世界的にたばこに対する規制は、強まる傾向にあるようだが、アメリカでも若者がたばこを購入することが難しくなっている、
とニューヨーク・タイムズ紙が報じている。アメリカでは30日、主要な都市でのたばこの購入を制限する厳しい法案が承認された。
ニューヨーク市議会でも、喫煙が法的に認められる年齢を18歳から21歳に引き上げる法案が承認され、マイケル・ブルームバーグ市長は署名する意向だ。

 この法案に対し、一部の市民が反対していることを同紙では報じている。その理由は、ニューヨークでは21歳以下でも車を運転でき、
選挙権を持ち、軍への入隊ができることを取り上げ、21歳以下でもたばこ購入についての適切な判断をする能力が十分にあるとするためだ。
しかし議会では、年齢制限の引き上げは、たばこの中毒を未然に防ぐものだとする市長らの主張が受け入れられた。
法案に賛成した議員のひとりは、「法案は、文字通り人の命を救うでしょう」と話している。

 議会では、この他、小売業者によるたばこ税の脱税行為に対する罰則の強化や、たばこの安売りの禁止、最低販売価格をひと箱あたり10.50ドルに定めるなどの法案も承認された。

 たばこ販売者の代表は、たばこの所持を取り締まらず、購入を制限するだけでは、若者の喫煙を減らすことに効果はほとんどない、と反発している。

 同紙によると、ニューヨーク市のたばこを吸う若者の割合は、2001年の17.6%から、2007年には、8.5%と半分以下に減少しているそうだ。
http://newsphere.jp/business/20131031-3/
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:50:13.26 ID:9FHrTAnI0
いいことじゃん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:50:31.50 ID:3LMV8Hry0
会社に出社してすぐにタバコ吸う人いるけど名に考えてんのかなと思う。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:51:15.03 ID:N9/+w6tC0
まだ30%もいるのかよ気持ち悪い
喫煙者は死ね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:51:47.69 ID:6ZocTSv10
意志が弱い俺が止めるくらいだから
今も吸ってる奴は辞められない意思薄弱者
雑魚中の雑魚共
日本人は極端だなホント
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:52:35.39 ID:75FH9TA40
たばこの害や喫煙者への罵倒を書いておいてくれ
後で見てやめるきっかけにするから
>>9
1年以内に一本でも吸えば喫煙者だからな
実際にはもっと低い
別に日本だけのことでもないんじゃね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:53:27.34 ID:1YkGbmF/0
すまんなぁ
非喫煙者はそんな喫煙者ばかり目の敵にしないでおくれ
まるで親を殺されたような憎悪を向けられると悲しくなるのだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:53:33.68 ID:AY6QoM1hP
喫煙者と飲みいったりカラオケ行くと身体中臭くなるから上から下まで洗濯とクリーニングが必要なので不愉快
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:53:47.44 ID:4bmOVvip0
喫煙豚さん完全に息してない
>>12
同調圧力でイチコロだからな
マスコミ様がタバコは体に良いと言えば一年もかからずに戻るよ
バイクや自転車に乗りながら吸ってる奴いるけど、そこまでして吸いたいか?
みっともないぞあれ
絶対やめられないと思ってた俺でもやめれたからな
やめたらもう馬鹿らしくて吸う気にならん
>>20
いや不可能だろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:56:32.31 ID:3kb/nwtP0
喫煙者は歩く迷惑装置
>>19
次はアルコールだな
コミュ症としてはタバコ無いと地獄
何故か俺の周りはほとんど喫煙者だ
>>25
タバコは頑張ればやめられそうだから別にいいけど酒は困るわ
楽しみがなくなる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:58:41.99 ID:rRJuH2lI0
JTかは定かではないが、居酒屋やタバコ屋の前でネーチャンがタバコをただで配ってるところに何回か遭遇したな
あーやって宣伝するのね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:59:14.87 ID:K/C5xT1O0
証券マンの喫煙率は異常
>>16
喫煙者にはわからんと思うけど、タバコすわない人間からするとタバコの煙の臭いがしただけで不愉快になる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 16:59:55.82 ID:hMq+y/300
大麻>>>>>>>>>>>タバコ(笑)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:00:18.89 ID:XrlSKMvy0
嫌煙厨の罵倒ととり鉄の罵倒がだぶる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:00:51.12 ID:0HFyUwrx0
>>31
だよな
うんこの臭いがしてくるって言えばわかるかな
大麻だせ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:01:10.15 ID:/a8UiMab0
自衛隊や警察でタバコが認められてる理由が理解できんな
旧軍や戦前戦中の警察で喫煙率が高かったわけでもなかろうに
歩きたばこしてるやつが普通にポイ捨てしてるが早く芯で欲しい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:01:35.19 ID:96bRSzDB0
大麻を解禁しよう!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:02:23.13 ID:mQKUILhs0
酒も規制してくれると下戸の俺が助かるわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:02:24.87 ID:mPBNjmZv0
50年前8割吸ってたというのが信じがたい。タバコには適性があるから、吸って苦しいだけと
いうやつも一定数いると思うのだが。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:02:31.86 ID:kAxW47YB0
農家のおっさん連中はタバコ辞めてる
休憩時間に吸うのは俺だけだは
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:02:34.25 ID:0jJ7wCnp0
タバコを吸う層、タバコを吸わない層、双方で飛びきり頭の悪い連中、
いわゆる池沼を簡単に見分けるのに便利だったのに。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:03:07.09 ID:KAyvl77D0
もう販売禁止にしても問題ないなこれ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:04:08.56 ID:ddmO6R4O0
>>36
底辺DQNの嗜みだからな
戦争末期になれば覚醒剤も支給されるし
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:04:28.61 ID:iDVBERaw0
工事現場の休憩所とかは圧倒的な喫煙率だな
あと芸能人も結構多い印象
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:04:53.82 ID:/WILNsCt0
喫煙者数減ってる、その代わり税金上げてるから国の儲け的には変わんないでしょ
マリファナを国で管理して購入は免許制、免許も相当数の知識が無くては受からないレベルにし購入もインドのようにガバメンドショップで、しかも高い、が質は良い
みたいにしたら嗜好品関連の税収上がるぜ
無知で申し訳ないがTPPで酒って安くなんの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:04:59.64 ID:GzBpYp210
酒もタバコも禁止にしろ
イスラムが正しかった
会社の喫煙室は撤去してほしい
吸いたくなったら退社しろ
俺的には酒を目の敵にしてほしかった…
タバコなんざ何の迷惑にもならんから勝手にスパスパやっててくれ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:05:24.70 ID:1YkGbmF/0
>>31
それはわかってるんだよね
だから口臭消すガムやら人からやたら離れてタバコ吸ってる訳だけれどもさ
態々喫煙所付近まで歩いて来て舌打ちして「チッ くっせーな!!」とか言い放たれるのは悲しいのだよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:05:32.79 ID:Cfvp32a50
来年は消費税分しか値上がりしないのか?

今一番安いのは300円なんだろ?早く全部500円以上にしろよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:06:11.95 ID:75FH9TA40
大麻言ってる人って未だに昔のああいう文化引きずってる人なの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:07:14.26 ID:OOPtyWUc0
これは良いことだ、若いので吸うのはほんと減ってる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:07:19.27 ID:/a8UiMab0
>>44
しかし戦場だと匂いでバレるし
弾薬と取り扱う仕事で喫煙なんて危険極まりない
なにより兵士の持久力や集中力に影響あるし
本来認められる理由がないんだがな
自衛隊はそこら辺たるんでるのは確か
喫煙者は電車乗るなよ
椅子に座るなどもってのほか
息がくせーんだよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:07:26.49 ID:IzOc1lIR0
いまだ駅のホームで吸い始める奴がいてビビるぜ
駅員に通報しといたったけど
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:07:28.46 ID:gjJA5ID10
歩きタバコって本当に迷惑な行為だったんだね
止めて分かった
>>49
酒も地味にうざいよなぁ
飲みたくもないのに飲むのは当たり前みたいな風潮で会社の飲み会に強引に連行されて飲まされる
なんなのあれ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:07:44.04 ID:uqgSBbgc0
別に喫煙者は何も悪くないよ、一番悪いのは無煙煙草を出さないJT
健康被害とかどうでもいいんだよ(目に見えないし)、とにかく ”煙たい” ”臭い” が害なんだよ

煙豚は知らんと思うけど、吸わん者だと家に帰っても服に付いた煙が臭うレベルなんだぞ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:07:59.56 ID:/WILNsCt0
>>47
イスラムはマリファナやハシシオッケーだぞ
酒はダメだがタバコも大丈夫
ちなみにタバコがダメなのはシーク教
タバコとか何がいいのか不明
臭いだけだし衣類もダメになるし
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:08:20.08 ID:tZNIyKd70
まだ三割あるのが驚く
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:08:38.08 ID:YrN7/1Km0
ネットのがやばいので
アル中ヤニ中はこのまま社会正義の標的になっていてほしい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:08:55.83 ID:vfImvCtD0
吸う必要性を全く感じないからな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:09:18.61 ID:nvK9jjat0
80%も吸ってたのか
土人国家だったんだな
まぁ今でも多いけど
とにかく臭いが強烈だよなぁ・・・
服に染み付いたりすると最悪

なるべくそういう場には顔を出さないようにしたいが限界がある
本当に深刻なのはアルコール依症症。
タバコも酒も依存性薬物
パチンコ屋いってみろ
喫煙率80越えるぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:11:43.68 ID:5mFGciwW0
次は確実にネットに税金がかかるはずだからからもっとモバイルルーターが進化して欲しかったが無理そうだな
携帯回線と家の固定回線で二重の税金かかったりするんだろうなー
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:12:18.87 ID:5x8rTlfP0
単純に高いからだろ
値段何倍になってんだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:12:25.21 ID:njgPeRIL0
今の二十代はほんっとに吸わない
何故なら学校で小さい頃からタバコの害としてグロ画像見せられてるから
ここまで減ってると税収にも影響でそうだな
タバコを吸ってるヤツの大抵は汚いおっさんばかりにになってしまったのが、若者のタバコ離れをより一層加速させているな
コンビニの外で禿げたおっさんが吸ってるのを見ると、あぁ昭和だなと感じてしまう
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:13:07.44 ID:md/96Lkr0
禁煙したが最近やっと喫煙猿の悪辣さが理解できた
これからは嫌煙家として喫煙猿を潰しにかかるぜ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:15:35.53 ID:tN5op6i20
若いやつは吸ってるかどうかで屑かどうか見分けられる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:17:46.53 ID:PCWytbBFi
中学生とかのときお前吸えよみたいなの
あったろ。タバコ吸うのがかっこいいみたいなさ、
今思うと、クズだよな、、
全然かっこよくない。いや、一人で
勝手に吸うならいいんだが
クズナマぽに限って
あいてにも強要する。ほんとクズだわ
まぁそいつらは高校入試で落ちて
定時制いったわ。
ほんとクズだったわ。
中学んときあんなに俺をばかにしていた
連中なのに、入試失敗して定時制。
町でみかけるたびに、ちょっかいだしてこなくて
クソワロタ。クズも入試に落ちればおとなしくなるんだな。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:18:02.17 ID:+4VknMal0
吸い方教える奴がいないのか
若いのでふかしてるだけの奴多すぎ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:18:09.79 ID:cZhUjYXm0
なぜ禁煙豚は軒並みに嫌煙厨と化すのか
気持ち良さそうにタバコを吸う喫煙者に嫉妬してるのか
CABINの臭さは異常
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:19:19.34 ID:PfBDR6Fq0
中毒のくせに平気で趣味とかいいやがるから恐ろしい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:19:25.42 ID:6ZocTSv10
>>78
俺がいないところで吸え
それなら問題ない むしろ称えてやる
ガキの喫煙はカッコつけ以外に吸う理由がないからな
肺まで入れられないから、口に煙含んで吐くだけの吸ってるフリしてるのも多数
>>81
じゃあ讃えろよ、お前の周り今喫煙者誰も居ないだろ
今時吸ってるのアホしかいない
タトゥーと一緒
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:21:37.92 ID:nIyTh1Hw0
>>13
おまえのおかげでたばこ農家もJTも運送業者も小売業者も生活できている
おまえのおかげで税収から国民にさまざまな還元がされている
たばこを止めないでくれ
>>82
おっさんもかっこつけの延長線上だよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:22:43.04 ID:w3zePaBw0
>>78
別に何とも思わないよ
吸わない人のことをある程度考えてくれてれば
お前こそ吸わない奴らのことを嫌ってるじゃないか
何でもかんでも人くくりにするなよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:23:55.87 ID:LfIXsFA30
>>60
実際アルコールがダメとは書かれてないが
聖職者の拡大解釈→字もろくに読めない人が言われるままにしてるだけ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:24:03.63 ID:hKQljvFx0
副流煙吸ってるほうが寿命縮まるってホント?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:24:57.62 ID:/jTxdux90
>>54
世界最強のアメリカ兵ですら吸ってんだから
自衛隊とか警官なんてそこまで考えちゃいないだろ
あっちでも禁止されてるのはスナイパーと潜水艦勤務くらいじゃねーの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:26:18.60 ID:g2X1ZqQX0
タバコ止めたら口寂しいからダラダラ何か食うようになってメタボ&糖尿になった
今は食事制限でホント辛い
正直タバコ止めなきゃ良かったと思う事もある
お前らも気を付けろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:26:24.15 ID:/UEffMAG0
まだ30%もあるんか
禁煙2回失敗してる喫煙厨の友達にタバコ止めろよって言ったら「止めようと思えばやめられるんだけどね、止めたら止めたでイライラしちゃうからw」
とか言ってた
喫煙厨ってこんなクズばっかだわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:27:47.38 ID:SbJpHPWM0
職場の自分のデスクですら喫煙しながら仕事が当たり前みたいな時代の爺さんはともかく、
今の20代で吸ってる奴って何なの(´・ω・`)?時代に逆らってる俺、誰も吸ってないタバコ吸ってる俺カッコイイッて感じなの?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:29:11.78 ID:rscRi1WN0
タバコ自体の値段も上がってるし吸える場所も減った
加えて昨今の健康ブーム。減らない方がおかしい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:29:19.65 ID:uqgSBbgc0
>>91
そう思うなら今からでも煙草吸えよ豚
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:29:23.79 ID:5x6xhJz90
>>4
中毒者だよ。
タバコは依存性が高いから麻薬と同じ。
だから政府は調子に乗って税額100円も上げたりするんだよ。
簡単に辞められるものではないからね。

俺もタバコ増税時に辞めたんだけど、それは身体に悪いとかいう理由よりも
喫煙者を馬鹿にして税額を上げた政府の思惑通りになるのが癪だったから。
でも税収はそんなに落ちず、JTが苦しんでるだけっていうなんか腑に落ちない結果になっちゃった
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:30:41.60 ID:g2X1ZqQX0
>>96
糖尿発症してから吸っても意味無いじゃん
心底頭悪いねお前w
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:31:23.17 ID:t+WKW2o/0
>>91
そもそもタバコなんか最初から吸わなかったらよかったんだよ
お隣がタバコの不始末で火災おこして自宅も燃えたわ
まだ3割もいるのかよ
大人の嗜み的な習慣だったけど一世代でこうも簡単に廃れるとはね
他の分野の常識もこうやってあっさり無かったことにできるという社会実験だったんだけどね嫌煙ブームは
>>91
でたでた喫煙厨の言い訳ww
みっともないったらありゃしない
>>98
死ねってことだろ
いいことだ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:33:10.98 ID:xJPo3V3ri BE:1366947353-BRZ(10000)

2012年

喫煙率

20代

男 29.9%
女 11.1%

グラフ
http://i.imgur.com/SfirH2h.jpg

JT調べ
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:33:23.86 ID:g2X1ZqQX0
>>99
それはその通り
でもそれも今更の話
これから止める奴はダラダラ食いには気をつけろって話だよ
>>25
アルコール漬けの芸能界依存のマスコミがそんなことするわけない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:35:07.08 ID:OhW3qP5U0
また喫煙者差別スレか
俺は自宅で、しかも室内でしか吸わない無害な愛煙家だが最近の喫煙者叩きは異常だと思う
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:35:08.45 ID:BVnxW9Nv0
>>8
一日の流れ

というか・・・・やめちくり〜
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:36:27.70 ID:/WILNsCt0
>>88
行けばわかるよ
酒飲みたきゃ合法ハーブ吸うみたいに法は犯してないのにコッソリとみたいになる
ちなみにヒンズーでも政治的には酒はオッケー、大麻はアウト
しかし、
宗教的には酒は禁忌で大麻はオッケー
だから聖地に行くと政府直営店で大麻買えちゃうし酒屋は鉄格子ハマった店頭でアレをくれみたいな感じになる
ネットで真実より一見に如かず
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:39:12.22 ID:rYahwguy0
ヤニカスは密室でタバコを吸い続けて自滅してろ
外に出てくんなクズ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:39:18.49 ID:BVnxW9Nv0
むしろ2ちゃんをやめたほうが健康にいいんじゃ・・・・
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:39:46.82 ID:/UEffMAG0
>>113
両方やめるのが一番だね
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:39:56.53 ID:UV0/ByOa0
酒しか興味ないです
口寂しいという感覚が分からない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:40:54.35 ID:DktJiLZC0
>>109
そらおまえ一番マナーの悪い連中を見て世間は叩くものだからな
だから喫煙者のマナー向上が必要なんだけど
せめて灰皿があったら灰皿に捨てて歩きタバコはやめてコンビニの年齢確認に激怒しないとか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:40:58.57 ID:g2X1ZqQX0
>>113
だねw
ストレスは何より健康に悪いし
でもまぁヒステリー撒き散らして早死した方がいい奴もいっぱい居るからいいんじゃねw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:41:20.09 ID:EMpgU9Rs0
値上げは500円まで大丈夫だろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:42:47.12 ID:FyLtIpGs0
昔は非喫煙者が軽んじられ今はその逆
バランス感覚無さすぎ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:42:50.70 ID:K1EiMUiUO
水タバコって禁止されてるんだっけ?
隣に住んでいる基地外野郎はこれのあおりで仕事を首になったらしいざまあ
ガキ二人もいるのに大変っすねww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:43:44.05 ID:sl/L7z9M0
>>4
勝者だよ
金持ってる、吸ってても白い目で見られない(グループ内地位)、タバコミュニケーション・・・
だとさ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:44:07.25 ID:LfIXsFA30
>>111
俺も駐在してたことあるからわかるよ
でもイスラム圏って言っても色々でんがな(´・ω・`)
コンビニでバイトしてたけどマジでタバコ買うの50代以上だよ
若者どころか中年も吸わないみたい
タバコ吸うと仕事サボれるからなあ
時給2000円としてタバコ一箱で一日1時間タバコ部屋にいれば1500円くらい得だろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:44:35.60 ID:5x6xhJz90
>>116
異常な飢餓感や乾きに常に苛まれてる状態だよ。
タバコを吸うとそれが一瞬癒やされる。
その一瞬の癒やしを「集中力が高まる」とか「幸福感」と捉えてる。
その癒やされてる状態が非喫煙者にとっては通常の状態なんだけどね。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:44:38.35 ID:xYlsto6DO
俺が社会に出た頃

酒 煙草 麻雀 ゴルフは取り敢えずやっとけよって先輩から言われたけど煙草 麻雀はやるやつがめっきり減ったなあ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:44:43.94 ID:yrkCAxRq0
>>97
やっぱ中二病がタバコ吸い始めるんだな
タバコやめても中二病は治ってないw
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:44:58.85 ID:u8PoZxC+0
日本で一番多国籍企業になることへの意識が強い企業かもしれんなJTって
死活問題だしまじで
たばこはポロニウムで被爆するってマジ?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:46:48.70 ID:dlZDJR2v0
>>102
当たり前とされてる物ってほぼ一世代だからな
常識でもなんでもない
>>127
常にその集中した状態ならもうちょっと成果出せよ嫌煙厨は
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:47:59.72 ID:DktJiLZC0
>>129
だいたいは未成年喫煙が始めだしな
成人したから吸ってみようってのは少ないんじゃないか?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:48:15.82 ID:5x6xhJz90
>>129
初めてのタバコは物凄く不味くてただ咳き込むだけだからな。
それを敢えて吸い続けようって中毒になるんだからまぁ中二病だな。
昔の人吸い過ぎだろワロタw
かつてのヒロポンや阿片みたいな扱いになってきたな
下手すりゃ酒も規制されるんじゃないか
>>91
だらだら食いも氷食なオレは勝ち組

タバコ吸ってる奴らって低所得者が多いよな。
アイツらって中学とかの保健の教科書のモデルになれそうだよ本当に。
一回吸ったら止められなくなったって本気でバカじゃね?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:50:34.38 ID:uqgSBbgc0
一箱1万円とかになって、金持ちだけが楽しめる嗜好品になって
たまたま飲み屋で横になった、どっかの金持ちの社長が煙草吸ってて
その社長を煽てて「君も一本どうだ?」って貰って吸う様な時代が来たらいいと思う
>>14
年に二、三本すってる俺も喫煙者なのか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:51:56.69 ID:yRt5JVLp0
>>49
酒は飲酒運転で見知らぬ他人を殺すからな
タバコなんてかわいいもんよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:52:34.86 ID:DktJiLZC0
>>138
隠居老人と土木屋と茶髪ヤンキーが9割であとは均等に分布してるみたいだしね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:52:58.81 ID:Dsn7I9Td0
吸いたいだけ吸え
ただし吐くな
144 【東北電 84.1 %】 :2013/11/04(月) 17:52:59.70 ID:qOhirPiF0
うちの会社、俺以外全員喫煙者でたまげた
しかも、高卒で19のやつも普通に吸ってる
どうすんだよこれ…
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:53:13.43 ID:nI3iu2bx0
喫煙率80%って異常だな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:53:40.41 ID:uJaF7EMk0
狭い道で前歩いてる奴が煙草吸ってるときの絶望感
全部煙こっちにきてるんだよ何でわかんねーんだあいつら
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:54:03.02 ID:R+L5LJhO0
タバコ吸う奴って100%頭悪いおかしいからな

死刑にして欲しいわ
あんだけ増税しまくってたらそりゃアホらしくなって辞めるわな
俺が吸ってた頃は¥220だったもんな
>>138
オバマ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 17:56:38.47 ID:pF/Gapyf0
パチンコ屋いってもガキとマナーの悪いジジババしか吸ってない
ガキはそのうちやめるから気にしないけど
いい年ぶっこいてもまだ吸ってる奴なんてまともじゃない
高い税金払ってくれるんだし人前で吸わなきゃバンバン吸ってくれていいんだけどな
馬鹿だから我慢できずにどこでもかしこでも吸うから叩かれる
>>16
喫煙者をきつい目で見る人って元々喫煙者だった人が多い
あまり吸ったことがない、体質的に無理な非喫煙者だとよっぽど迷惑かけられてない限りそんなにならない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:00:35.75 ID:6a9/yS/i0
タバコ止めるとタバコの煙がマジでうざい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:01:02.35 ID:blnLICO70
>>124
イランやサウジみたいなガチなところからトルコみたいにほとんどヨーロッパと変わらないところまであるからな。
ちなみに、トルコのビールとワインは美味かった
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:01:06.93 ID:KVb1qP/gi BE:2916153784-BRZ(10000)

2012年

喫煙率

20代

男 29.9%
女 11.1%

グラフ
http://i.imgur.com/SfirH2h.jpg

JT調べ
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:01:10.83 ID:uJaF7EMk0
>>152
ねーよ
元喫煙者だろうが一度も吸ったこと無い奴だろうが日本全体が喫煙者のこと嫌いなんだよ現実見ろ
お前ら全員死ねや
その代わり女の喫煙者は本当に増えたな
見てるだけで鬱々しい
>>14
一年に一本だけとかそんな器用な喫煙者いねえよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:02:32.07 ID:yA9v/9nvi BE:1093558526-BRZ(10000)

>>157
大幅に減っている

男女相対的に見ような



2012年

喫煙率

20代

男 29.9%
女 11.1%

グラフ
http://i.imgur.com/SfirH2h.jpg

JT調べ
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
大体どの輪に入っても俺以外が喫煙者なんだが
減るどころか増えてるだろ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:06:58.53 ID:Os8uLeHUO
>>160
お前がド底辺だからだろ
喫煙者=底辺

これが確立したからな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:11:14.70 ID:TLuOHa1i0 BE:1276398735-PLT(19020)

>>36
おいおい、恩賜の煙草とか知らんのか
戦前なんて男はみんなタバコ吸うのが当たり前だったんだぞ
今は自衛官でも吸わない奴が増えたから、恩賜のお菓子になったそうなw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:13:26.08 ID:6SvAuCbbO
喫煙者と付き合ってるけどホントきつい

髪から服から全部タバコ臭くなるし取れない。酷いよ
ちょっと一緒に居るだけであんなに何もかもをタバコ臭くされるのに、
何で喫煙者ってあんなに被害者面すんの?自己中過ぎるだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:13:54.62 ID:VI3q43RI0
大卒高卒で喫煙率調べてほしいな、高卒ばかりの底辺職場は煙草臭いけど大卒は臭いもない清潔だし
お偉いさんも団塊とかその世代しか吸わないだろもう
工場や現場でも吸うヤツは減ってるぞ
税金をボリすぎてクッソ高くなったからな

安い三級品とかに切り替えてるヤツも居るけど
吸う本数は確実に減ってる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:16:36.11 ID:yUxt5dD+0
>>123
嘘乙
年収が上がると喫煙率は下がります。
http://www.smartlife.go.jp/img/information/2013/0731/sukoyakasalon_201307.pdf
歩きタバコしてる奴は臭いホームレスと対して変わらないことを自覚しながら死んで欲しい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:20:10.38 ID:IMx9g9rL0
俺は今辞めてるけど寿命を悟ったらアホほど吸いまくって死ぬつもり
だから灰皿とかハイプとか捨ててない
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:20:41.87 ID:6ZocTSv10
>>83
いつもタバコを吸ってくれてありがとう
映画俳優のように格好良くタバコを吸ってる姿を思い浮かべると思わず濡れてしまいます
食後のタバコ、寝覚めのタバコ、コーヒーのお供のタバコ、とてもおいしいですよね
オイルライターやマッチで火を着けたタバコは、独特の風味がまた楽しいですよね
禁煙してしまった私は、一生タバコを吸うことはありませんが、あなたは私のような軟弱な選択はしないで下さい
これからも、周りに人がいないことを確かめた上でタバコを吸い続けて下さい
アーメン
>>170
嫌煙厨www
とりあえず歩き煙草と禁止されてるとこで吸うのだけやめてくれればいいわ
>>58
これから行ってくる
マジ鬱
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:25:48.00 ID:aWOOCVbb0
自動販売機というのは売り手の怠慢にほかならない。
しかしあろうことかそれを使うのに身元を証明したカードがいるだとぉ
ふざけるな!!
怒りはニコチン切れなど吹き飛ばしてしまった。

私がタバコをやめた理由だ
こんだけ値段上がったら
喫煙者は安い品か趣味として突き詰めるか量減らすかだろう

オレも1日20本から量的に7本に減ったよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:26:08.75 ID:47h3XAg70
未だに吸ってるけど喫煙者はマナー悪いの多いな
禁煙箇所での喫煙やポイ捨てなんてイメージ悪くするだけなのに
でも喫煙可のサテンとかで吸ってて煙たがる非喫煙者は何なの?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:27:15.73 ID:XRm7Zb+Ji
東京は30くらいだと思うけど、大阪は確実に50超えてるわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:29:04.93 ID:9luYkUBr0
値上げしすぎだし嫌煙のパワー強すぎ
大人のたしなみとして
タバコを毎日吸うより
お乳を毎日吸いたいなあ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:30:08.86 ID:IkGl/+RZ0
>>1
喫煙率は1%弱くらいが丁度良い
まだまだかなり多い
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:31:20.63 ID:kpETCy150
タバコやめてもう10年になるけど
本数減らして控えた気になってるやつが一番哀れだわ
ニコチンの奴隷がw
ざまあw
>>8
社内で吸うならいいじゃん
会社の目の前で吸い出すヤツってなんなんだよ
あと1分我慢できないのか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:32:38.72 ID:zPL8vwDKi
>>25
アルコールの次はカフェインだな
おっさんは分かるけど若いのにタバコ吸ってる奴はアホだろ
ええことじゃんか
俺も朝と夜にキセル吹かす位になったわ
紙巻きタバコって不味いんだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:35:48.82 ID:TGLPoQsN0
所得水準の低下と異常な値上げで買えなくなってるだけだな
どう見てもDQNのおっさんが嫌煙しててワロタw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:38:00.68 ID:zyRCbPDM0
底辺職場の喫煙率は異常
吸ってないやつの方が少ない
昔は水タバコ、煙管、パイプ、シガリロといろいろすってたな
葉巻だけは吸う機会がなかった
キセルはうまかった。紙無しで葉っぱだけだからかな?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:41:17.00 ID:QmMuEJ0K0
>>188
底辺でも減ってきてるわ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:42:43.20 ID:hh5N2YkB0
>>187
DQNこそ金なくても吸うだろ
大幅値上げ以降キセルがメインになった
1日中吸ってても150円行かない
紙巻は割高だな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 18:54:29.15 ID:sl/L7z9M0
>>163
下賜されたことあるわタバコ
今ないのか、あれって
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:10:41.86 ID:A5O40YYm0
いい傾向じゃん
肺癌の発症率も1/2になってるん?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:14:50.77 ID:mFJXq/+f0
でも吸ってる奴は外で群れるから減ってないように感じるんだよな
周りに煙草を吸う人を見なくなったと思っていたが
同窓会とかでバカと会うと大体吸ってる
単に、程度の低い連中との関わりが無くなっただけだった
俺は吸わないけどガンガン吸って欲しい
あと税金もガンガンあげて欲しい
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:19:24.40 ID:3xKk3K600
それでも吸い始めるバカな大学生いるんだよねw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:23:53.68 ID:mm380vmW0
うちもタバコ屋やってたから絶対に禁煙なんかしねえって一生吸い続けてやるって思ってたけど、
あっさり止められるもんだね。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:24:18.03 ID:0jJ7wCnp0
>>50
ぶん殴っちゃえよ。
人間性が汚い真性君が消えれば社会がより綺麗になる。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:27:03.00 ID:3PjAbQUXO
ようやく先進国みたいになって来たじゃないか
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:28:06.96 ID:ka1btHj80
タバコかっこいいみたいな風潮完全になくなったよな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:29:21.62 ID:3VdQtAp90
まあおじさんのおしゃぶりだしな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:29:58.74 ID:QpVjmKTy0
昭和とか駅のホームタバコだらけだったよね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:30:28.25 ID:CIeuBp560
8割も吸ってたことが、驚きだw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:31:19.50 ID:eiO7AuSH0
嗜好品=ファッション
だからな。カッコ悪いアイテム扱いされたら普通は吸わずに辞めるわ。

てことで、現在タバコは田舎者と低所得者、DQNの好むアイテムになってる。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:31:48.48 ID:sl/L7z9M0
>>207
ジーパン()と一緒だな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:32:52.70 ID:s06XpR4a0
残った30%のうち7割がマナー守れない屑の可能性
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:32:58.45 ID:UOduaPLJ0
ホントは辞めたくなかったけど、どうしても喉が弱くて吸えなくなった。
残念ながら離脱した
今時煙草とかバカか老人くらいだろ。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:34:32.80 ID:9luYkUBr0
陛下からいただいた煙草は両切りだった
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:35:37.18 ID:YYzmlp6R0
父親がリビングの換気扇の下で吸うから邪魔とか臭いって言いまくったら逆ギレされたわ
吸わせてやってるのにアホか
普通の家庭なら外行きなのに
こんなんだから喫煙者はバカばっかり
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:37:52.77 ID:sl/L7z9M0
>>212
そうそう、で確かナンバーが0100だった
天皇(Ten No)だからというウワサがあった
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:38:10.37 ID:M+NWgWfL0
コミュニケーションツールだからキリッ

てのもあと20年もすれば死滅しそうだや
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:39:02.55 ID:kcYYaUR60
喫煙者とか情弱じゃん
>>16
多分行儀悪い人が多いからだと思うよ
喫煙所で吸ってる人には何も思うところはないけど
いまだに歩きたばこしてる奴は死ねと思うわ危ねーし
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:42:44.48 ID:Nt5JBkOa0
なんで喫煙者って逆ギレするんだろな?
真剣がわからんわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:46:53.13 ID:Ftn2gWNb0
嫌煙厨増えすぎだろ・・・
少し前の嫌儲ではもっと喫煙者擁護レスがあったのに酷いな
嫌儲板じゃなくて嫌煙板に改名しろよ
噛みタバコじゃだめなのかな
やっぱり煙の方がいいんだろうか
時代は変わるものなんだよ糞老害共♪
喫煙者=低学歴・低収入だもんな
まだ30%もクズがいるのか
さっさと消滅しろよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:51:15.22 ID:Gn8qcHm/0
毎週日曜の夕方に一時間パイプ吸う(´・ω・`)
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:53:36.49 ID:6ZDHBJ4M0
本当に他人と違うことを恐れる民族なんだろうな
タバコが体に悪いってのが広まったのもあるけど
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:54:34.52 ID:zQKQamIv0
数年前外国のドキュメンタリーかなんかでアメリカの男性の喫煙率がどんどん低下して
女性は社会進出が進んだせいか少し上昇している、みたいな話があったけど
日本も同じようになりつつあるんだな
>>224
幸せやな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:56:08.30 ID:eiO7AuSH0
今までの経緯を考えれば、新たに喫煙者の権利を制限する禁煙化や呼びかけってのは、
おとなしく遠慮がちにすべきだったんだが、
喫煙者がマイノリティーに陥った瞬間に同調圧力者が牙を剥き出した。

バカとか臭いとかその通りなんだけど、言いようはあるよな。
目を見開いて悪の所業如く喫煙者を糾弾してる嫌煙連中を見てると悲しくなる。
タバコが嫌いというか、同調しない喫煙者をいじめたいだけなんだろうな。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 19:57:14.42 ID:PMxcqLju0
タバコは絶滅危惧種になってるからいいけど
そろそろアルコールを本気出して締め出して欲しい
飲めないことはないけどマズいし時間と金の無駄やで・・・
これはいい傾向
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 20:01:01.89 ID:P+U+ocNSi
土方とか100%吸ってるから底辺の馬鹿しかやってないんだろうなぁって思っちゃうよねwww
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 20:02:13.12 ID:J5SOodR5i
土木の現場とか一次産業の現場とか見てるとほぼ100%の人がタバコ吸ってるよね
頭悪そうなのばかり

タバコは吸ってもいいと思うけど、あんなのと一緒にされていることに屈辱を覚えないんだろうか
俺は俺的な自尊心は欠航だけど
>>50
強烈にうんこのにおいしたら臭いって言うもんだろ普通
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 20:07:35.92 ID:eiO7AuSH0
土木や運輸の現場は喫煙への同調圧力が半端無いからな。

仕事で顔を合わす韓国人、中国人も結構吸ってるし、
やつらも吸わない人への理解は無い。
かぎタバコやるたびに気管に葉が入ってむせるんだけど
アレどうやれば気管に入らずにすむんだ?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 20:30:26.73 ID:s06XpR4a0
たしかに行きすぎた嫌煙家(というか嫌煙厨)は煙草を吸わない自分でも引くようなのがいるけど
そういう人も含めて、嫌煙家の悪感情を育み、増大させているのは他ならぬ喫煙家自身であることを自覚してない人が多過ぎ
歩きたばこ、ポイ捨て、口臭、コンビニ前のたむろ諸々、そういうのを見て嫌悪感を抱くのは人として自然だと自分は思う
タバコ離れって農家の人や企業にとっては深刻かもしれないけど一般人からすれば逆にいい事じゃない
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:04:26.26 ID:5KzqBabB0
もう煙草って
土方系の底辺かお水系かギャル・ギャル男みたいなちょっとださめの人しか吸ってないよね
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:06:25.47 ID:z6inEh1o0
あ〜タバコうめ〜
陰キャラが愛煙家ディスッても痛くも痒くもないっていう(笑)
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:14:39.73 ID:YVpHSrTy0
>>239
おまえは冗談のつもりかも知らんが喫煙家はマジで恥を恥とも思わんから
俺は平成8年生まれの20歳だつべこべ言わず売れえええ!!
とかザラだし
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:16:04.63 ID:wWI1afwB0
もはやタバコはバカのシンボルになってしまった
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:16:26.23 ID:2ezM2Ypd0
昔が吸い過ぎ
>>235
アレは勢いよく吸い込むもんじゃないぞ
軽く吸った後、指で鼻をモミモミして粘膜にこすりつける感じ
>>123
吸ってても白い目で見られない(グループ内地位)


単なる土方だろw
いいことや、どんどんなくなれ
理系の研究室でタバコ吸ってないとこないだろ
吸わずにやってられるかよあんなもの
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:19:22.32 ID:Jgu/rv9n0
この勢いでアルコール依存症も淘汰してほしいわ
酒飲めない→えー!
が毎回鬱陶しすぎる
タバコ吸えないと馬鹿にされるよね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:23:43.23 ID:/4BhUPTk0
まだ吸ってるバカ居るの?
嫌儲にまさかそんなバカいないでしょw
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:26:35.24 ID:Q/L+asC0O
百害あって一利もないことをするのは止めよう
健康第一
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:32:51.55 ID:uMowFd+v0
未だに路上喫煙がウロウロしてるから、監視員を増強してくれ
給料は喫煙厨からせしめた罰金で。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:37:42.65 ID:ZobKuFP50
>>6
これ、ニューヨークだから、
このタバコ規制の話がいかにもアメリカンスタンダードであり、
欧米、先進国のスタンダードみたいな印象を受けるけど

実際には、アメリカの中でも、タバコに対して厳しい政策取ってるのってニューヨーク市だけなんだよね
他の州はもちろん、ニューヨーク州内ですら、ニューヨーク市のようなタバコに対する重税や規制は行われて無い


ニューヨーク市のタバコ政策を持ち出して、ミスリード狙いの印象操作の典型
嫌煙派がよく使う手
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:50:26.78 ID:XGSaGeOW0
これだけ嫌われて迫害されても未だにやめられない馬鹿が3分の1近くいるとかね
1年やめてたけどすっかり戻ってしまった…
年明けからまたやめたる
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 21:57:50.30 ID:eCJojC0x0
タバコ酒の規制強化
お陰で余計不景気になった
今からタバコ吸い始める奴とか、脳に欠陥があるな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:00:31.08 ID:ndv98NpQ0
ごちゃごちゃ言ってる奴らいたけど値段上げるだけであっというまに減ったなw
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:05:36.91 ID:DCSVrCO/0
とっとと800円にすりゃいいんだよ。
それでもしばらくしたら吸い始めるだろうけどなw
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:16:25.30 ID:umOs515p0
ニコチンの天然水とか売ればいいのに
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:22:39.74 ID:wAsyQOuY0
病気になって早く死にたい孤独なやつは吸えばいい
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:23:06.32 ID:7TURCLtb0
>>12
いや、欧米のほうが極端だよ
日本なんてまだゆるやかに規制してる方だ
これだけ喫煙者減ってるのに
コンビニのタバコの種類はなんで減らないんだろうね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:27:23.31 ID:yqyFmQwB0
まだこんなにいるんか
さっさと全滅しろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:44:54.10 ID:zfGJJ9VuP
時代環境に合わない臭いと煙。歴史的役割を終えた嗜好品だよ
マンションの隣の奴がしょっちゅうタバコをベランダですっていておちおち窓も開けられない

どうすればいいんだ
タバコ離れは上流階層で進んでるだけ
低所得下層の労働階級では金も無いのに若葉とかゴールデンバットのような低品質タバコをふかしてる労働者が増えてる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:48:33.43 ID:/Vakg+6p0
まだ吸ったこともないから一度は吸ってみたいかな
医者に余命宣告されたら試してみようと思う
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:51:15.67 ID:/qKSKoHY0
つーかなんで吸い始めたの
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 22:54:53.57 ID:drskfaTh0
元喫煙者ほど嫌煙厨になるんじゃないかな?
歩きタバコとか常識だったけど
止めた今となっては、歩きタバコだけは絶対に許せない(笑)
臭すぎるだよ氏ね、歩く公害・歩く汚物だわあれは
>>1
それが目的で値上げしたんじゃないんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:13:10.41 ID:VdB8rOI10
タバコ酒パチンコにやたらハマるやつって大した趣味もないんだろうな
俺もそうだけど
タバコは麻薬
真昼間から白昼堂々と麻薬常習中毒患者がラリってる風景が減るのは風紀やモラル上好ましい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:16:25.74 ID:RnixFZDai
馬鹿しか吸ってない
麻薬よりたち悪い
手軽に手に入る上に周りにも害を及ぼすし
水分補給とタバコ休憩を同列のように扱う風習は何なんだ

タバコはコミュニケーションツール()とかほざいてる奴いるけど嗜好品以外の何物でもないだろ
勤務中の喫煙でのトリップは許されて、飲酒は禁止という事実もおかしい
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:26:40.93 ID:63NUZFYA0
喫煙でトリップw
喫煙でトリップだってよwww
アホの目印
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/04(月) 23:54:51.48 ID:v7qDwM4jO
ベランダのタバコ少し遠慮するようになったは
路上にポイ捨てした奴は死刑でいいよ
家の近所なんて綺麗な方だと実感するくらい早朝の渋谷は酷いよねタバコのポイ捨て
ホストとか多いからかな
タバコが一箱千円にならないで値上げが止まってるのはJTの実弾工作?
>>280
渋谷はガムもティッシュも落ちてるしなにより街自体が汚いから喫煙だけじゃなくて根の深い問題だとおもう。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:15:56.80 ID:kY4UiUqKi
タバコ辞めて11年経つが、子供が生まれてからは本当にやめて良かったと思うようになった。
同じ部屋でタバコ吸われながら育てられている赤ちゃんが不憫でならない。
タバコ吸う友人は結構いるけれど、赤ちゃんの前で我慢してくれる友達と当たり前のように数友達に別れる。
我慢するのが当たり前なんて思っていないけれど、吸いたい気持ちは凄くよくわかるから、
さりげなく我慢してくれているのに気づくと本当に嬉しい。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:22:42.20 ID:QeIEaIZD0
いや、流石に今どきタバコとか情弱過ぎだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:23:58.81 ID:zgsOcDvg0
たばこ税あげても結局税収変わらずに失業者を増やしただけだったな
煙草の次はなんだっけ?
塩分だっけ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 00:37:44.69 ID:NOifDER30
最近はまんこのほうがよく吸ってるような気がする
タバコ好きは、風立ちぬを見るべ
そこは評価するる
思いつきで禁煙外来行ってみたけど、あれは捗るぞ
>>158
飲み会で一本吸うかって言われて貰う程度の貧乏人の私です。学生の時以来買ってないわ
ふと一箱買っては吸い切る前に飽きて吸うの忘れてしまう
中毒って個人差あるんだな
らりる訳でも酔える訳でも無いのにステマに騙されてただけじゃね?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 04:00:55.69 ID:9ap8zNOZ0
タバコ吸うことのメリット無いって分かり切ってるのに吸いはじめる奴が理解出来ないんだが
20代でも30%って
思ったより高い
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 04:23:13.11 ID:DXIF/Maji
早く絶滅しろよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 04:23:53.73 ID:EH3rXOu+0
ニコ厨顔面コールタールwww
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:02:51.85 ID:i8fLbYfd0
>>171
やっぱずっとタバコ吸ってると、頭までおかしくなるのな
讃えろって言われたから、変な屁理屈にも関わらず>>82は讃えたのに、でたでたお得意の嫌煙者認定
つか、喫煙者でさえ他人の煙が気になる人もいるのに、非喫煙者で煙が平気な人とかほとんどいないだろ
よく元喫煙者(禁煙者)が嫌煙者と化するってよく言うが、そんなことはない
他人に迷惑がかからない空間であれば、いくらでも吸ってくれて構わないわ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:06:26.94 ID:WIDR/KVM0
値段上げて税収増えたん?
癌との因果関係のあるないはやたら議論になるけどそっちは重要視してない
毛細血管を収縮させるのは間違いないからハゲに繋がるのが問題
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 05:53:34.01 ID:n4eYox1C0
今日も元気だ!タバコが旨い
止めりゃいいのに
本人だって悪い話でもなかろう
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 06:00:30.40 ID:C8Jy55kxP
>>281
一気に値上げして辞めやる奴続出したら大変だろ?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 06:03:29.29 ID:6rNK11Tm0
学生って意外と煙草吸ってるよな
あんな若い頃から煙吸い続けて大丈夫なんだろうか
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 06:04:11.55 ID:Mn8DB8vt0
>>295
ええな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 06:19:29.23 ID:k3iPLIaV0
ああいうのはパーティーや飲み会で盛り上がった時にその場のノリで吸いだしてって煙草吸うのならわかるんだが
道端で1人煙草一本取り出して吸ったり周りの目を気にしながら吸うのってよっぽど度胸がいるよなって思うわ
吸ってる時の罪悪感に見舞われたりしないの?
タバコが趣味ってなら吸うのもわかるんだがな・・・
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 07:25:20.30 ID:ZxTRAjGO0
毎回喫煙者の言い分って子供の言い訳レベルだよな
若者だけど吸ってます
>>2
ほんとこれ
喫煙スペースが近年少なくなってるからなぁ
一口に迷惑のかからないとこで吸えとは言えなくなったし
とりあえず耐えてもらうしかないね
歩きタバコとポイ捨てだけなんとかしてほしいわ
子どもが道に落ちてるもの拾っちゃうからな、毒薬が落ちてるようなもんだし
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:36:15.06 ID:IurTM0Uh0
タバコは臭くて一利なしと言ってやったら車の排ガスの方がどうのこうの言われた
なのでアロマを数種類焚いてやったら臭くて息ができないって言われた
それが近くでタバコを吸われた時の感覚だと言ったらアロマとタバコは別物と言われた
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/05(火) 08:38:29.77 ID:6uWX0y58O
タバコ税はどうなったんだっけ?^^
増えた減った?^^
今後タバコ税分をどこでまかなうんだ?^^
313名なし:2013/11/05(火) 08:45:02.97 ID:LezUEEUs0
やめざるしかなか、俺、飛行機で外国に良く行くで、ビズネスでだぞ、
出発の前に喫煙室あるぞな、そこで、腹いっぱい吸うがな
3時間ぐらいで、吸いたくなり、5時間ぐらいで、発狂しそうになるな、
それで、止める事にした、苦労したな、・・・
本人気づいてないのかもしれないが
服がめちゃくちゃ臭いぞ喫煙者
大麻解禁はよしろ