出版上位10社うち7社が減収 解決策は電書か、さらなる紙へのこだわりか 出版社は小口研磨をやめろ
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
出版上位10社うち7社が減収 解決策は電書か、さらなる紙へのこだわりか
帝国データバンクは、2010年度から2012年度の業績が2013年9月時点で判明している出版社654社を対象に決算調査を行い、
その結果を10月17日に発表した。
2012年度の売上高ランキングのトップは集英社(1,260億9,400万円)で、以下、講談社(1,219億2,900万円)、小学館(1,079億9,100万円)、
角川書店(401億7,600万円)、日経BP(386億7,700万円)、宝島社(333億円)、文芸春秋(256億7,300万円)と続いた。
売上の推移を見ると、上位10社中7社が前年度比で減収になったほか、ランキング2位の講談社と3位の小学館、5位の日経BPの3社に
いたっては2期連続減収になるなど、厳しい決算内容だった。一方、上位10社の中で前年度比で増収だったのは、7位の文藝春秋、
9位の光文社、10位のぎょうせいだけだった。
書籍・雑誌は販売部数だけでなく広告収入も大きく低迷しており、市場全体が縮小傾向にある。また、最近では休刊に追い込まれる
雑誌が後を絶たず、出版社の経営状況は厳しさを増している。
書籍・雑誌の販売が苦戦する中、電子書籍の利用者は増えている。BookLiveが8月に発表した調査(7月3日から6日にかけて開催された
東京国際ブックフェアに来場した一般客の男女826人を対象に、電子書籍の利用に関する意識調査)結果によると、電子書籍の購入経験者は
全体の31.6%だった。
その一方で、電子書籍の購入経験がないと答えた人にその理由を聞くと、最も多かった回答は「紙の本で読むほうが好き」で51.6%だった。
出版業界が生き残っていくためには、電子書籍で収益を上げる仕組みづくりや、紙の本が好きだという人の囲い込みなど、新たなアイデアや
工夫がますます重要になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00000000-sh_mon-bus_all
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 15:27:08.16 ID:38LFPjWs0
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 15:31:09.52 ID:leip5nH10
研磨された本は紙としての価値はなくなるから 電子書籍なみに20〜30%引きで売るべき
4〜5年前に電書移行の決心をして、準備を始めてりゃ
尼なんぞに奪われずに利益を得られていた
業界で団結して、それを拒否したんだから当たり前
いくら既得権守ろうとしても今の時代に囲い込めるわけねーだろ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 15:37:35.45 ID:1H98MFRt0
新品定価売りどうにかならんのか?
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 15:44:44.04 ID:JrGY2AdK0
言うても編集者の年収って余裕で一千万越えやで。編集者の給料削ればいいんや。
立ち読み辞めたらね
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:02:19.80 ID:tJaC/zF50
まじで紙本かったら電子書籍のシリアルつけて10%ぐらいでうれよ
そうすれば自分は間違いなく今(だいたい月5000円)より買うわ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:06:43.60 ID:AZqVyCFJ0
東京国際ブックフェアに来るほど電子書籍に興味持っている人々なのに
30%しか使ったことないってw
どんだけ評判倒れなんだよw
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:08:35.02 ID:i4nI1EBj0
最近の新書まじで酷いな、何の参考文献もなく作者の妄想が延々と書いてあるものが売ってあった
編集を介すると一定のクオリティがあると出版社は抗弁するけど、実態みてから発言したほうがいいんじゃないの。
売れなくて当然だわ。
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:11:11.93 ID:38LFPjWs0
>>3 他の商品(家電や雑貨)なら、傷物はアウトレットとして安く売るのが当たり前なのに、
本は再販制度に守られて定価のまま
再販制度は消費者を守るための制度であって、出版社を守るためじゃねえ
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:18:12.13 ID:nl6MkJAn0
>>11 暫く前から新書はタイトルで煽って買わせるようなのが蔓延ってるから仕方ないで
ゴシップ週刊誌の中吊りにありそうなタイトルの新書がゴロゴロしてるもの
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:20:27.03 ID:Rq0iCAmj0
>>11 新潮あたりの、老害の主張シリーズが当たっちゃったからね
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:23:45.22 ID:N/8/SBch0
人気がある本を高くすればいい
雑誌やらエロ本やら保管場所、捨て場所に困るものをがんがん電子化しろよ
コミックなんかも遅れて出してるんじゃ売れるわけないだろアホ業界
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:25:41.17 ID:38LFPjWs0
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:25:52.25 ID:xSNpLcFo0
amazonは研磨本送るのやめろ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:28:23.59 ID:38LFPjWs0
>>18 研磨は出版社がやってることで、書店がやってることじゃないからね
Amazonだろうと実書店だろうと、研磨本は満遍なく出回る
Amazonは研磨を理由に交換できるが、また研磨が送られてきたりする
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:31:15.72 ID:Si12iDq80
週刊現代や週刊ポストの老人向けセックス特集の見出しみたら、
出版界どころかこの国は衰退期なんだなーと痛感するは
>>4 Amazonと競合するのは小売と流通でしょ?
出版社は既存の流通網と癒着してる老害を切ればいいだけだろ
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 16:37:55.64 ID:38LFPjWs0
本屋で新品が研磨されてて、ブックオフで中古が未研磨だと、どっちが中古だか分からなくなる
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 20:03:00.82 ID:bu4ssBDh0
内需頼みなんだからしょうがない
今後人口が減ることで更に斜陽になるよ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 20:05:07.88 ID:gukXbDtF0
研磨された本ってなんか開きにくいんだけど
今度から気にすることにするわ
電子化って先行してる音楽は利益下がってそう
パッケージで売れたほうがいいだろ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 21:27:43.97 ID:pxVaz2r00
itunesの取り分が何%かわからんけど
問屋小売の取り分や管理の問題とか考えるとそんなに悪いもんでもない気がする
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 22:20:11.76 ID:O9j7CWd00
インクの匂いが好き〜
とか言う奴は、インク嗅ぎながら電子書籍読んだらどうだろう?
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/02(土) 22:24:42.55 ID:aAlfYudl0
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
>>29 研磨機はドラムが回転してるから、縦に入れたらカーブしちゃう