プルトニウムの話になると途端に饒舌になる山本太郎氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

−−なぜ陛下だったのか
「なぜ?」

−−なぜ天皇陛下だった
「きょう、園遊会という場面だったのでということなんですかね」

−−陛下は山本議員の中では特別ではないんですか
「この国の象徴であるという意味合いで、やはり全国民にとってはそれぞれ思いのある存在だとは思いますけれど」

−−直訴をして何かしてほしいということか
「現状を、さきほどから繰り返しているとおり、僕が感じる現状というものを陛下に知っていただくためにお手紙をしたためたという形です」

−−足尾銅山の鉱毒事件よりも今回は広がりが大きい。切羽詰まった感じがあったか
「もちろんそうですね。プルトニウムの半減期2万4000年ですよね。プルトニウムはもうおそらく気化したであろうと。
なぜならプルトニウムが気化する温度よりもっと高いモリブデンというものもすでに、茨城県の気象台で、
あるということは、存在は明らかにされているんですよね。2011年の時点で。
じゃあどうして、それだけ多くの放射線各種が日本全体にばらまかれた状態でありながら、セシウム、ヨウ素というものしか
中心に調べないのかということですよね。もっと細かく調べていかないことにはそれぞれの汚染度は分からないわけですよね。
どちらかというと、国もメディアもこの汚染は福島にしかないという印象が強い感じがするんです。ようは福島県にしか汚染が
存在しないというような取り方ができるような報道があまりにも多い。そうじゃない。東日本一帯に広がっているじゃないか。
まだ。東京にもホットスポットありますよねという話ですよね。で、事故前から考えたら、いま僕たちが与えられている基準というのはあまりにもおかしいじゃないですか。
放射線管理区域以上のところに人々が住んでてよかったかって。
当たり前のことが当たり前に伝えられなくて、当たり前のようにそれが報道されないというのはあまりにもおかしいじゃないですか。
いまの話から少しずれてしまったかもしれないですけど」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131031/stt13103121350012-n2.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 23:39:54.33 ID:OYoqUDwi0
天皇の政治利用が駄目、の意味を理解してない山本君
手渡しの台本書いたのは誰だろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 04:02:48.54 ID:Zh35JOZG0
つまり原発オタなのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 05:04:34.34 ID:QkQHwAiU0
危険厨の嬉々としたエネルギーの源が謎
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 11:44:19.61 ID:rrV915Z00
汚染水は完全にブロック!(>Д<( * )
ブロック!ブロック!(>Д<( * ) (>Д<( * )
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/01(金) 13:22:21.08 ID:6YvDBxWF0
■頭の悪い国民をNSA盗聴問題の話題に集中させつつ 裏では 「盗聴法の改正」 へ向け準備が進んでいる

http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2013/06/post-5ec7.html
政府の情報セキュリティー政策会議(議長・菅義偉官房長官)は、2013年6月10日、2015年度までの
「サイバーセキュリティー戦略」を正式決定した。サイバー犯罪の複雑化と被害の深刻化を踏まえ、
通信事業者がインターネットの利用状況を解析したり、利用内容の履歴を保存したりすることについての検討を打ち出している。
今後は、特に、通信履歴の一定期間の保存を通信事業者に義務付けることの検討が進むだろう。
このように、既に、私たちり電子メールや通信履歴については現行法上も対象犯罪の限定なく容易に取得できる状況となっており、

さらに、通信傍受が拡大されるとともに、その手続が緩和されようとしており、捜査機関の捜査権限はますまず拡大されようとしているのである。

対象犯罪にテロ関連犯罪も含める動きがあることから、通信傍受の対象は、ますまず将来犯罪を対象とするものに拡大され、
限りなく行政盗聴に近付いていくことが予想される。そうだとしたら、アメリカで明らかになったインターネットの監視プログラムに
ついても他人事ではないと言わなければならない。秋の臨時国会には、秘密保全法案が提出されることも決まっており、
これと併せて、日本においても通信の監視が強化されていく可能性は極めて高いと言わなければならない。

いずれにしても、通信傍受法の改正の動きを注視し、反対の声をあげていくことが強く求められている。


■マイナンバー法と盗聴法改正問題
http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/31888191.html
■ACTA〜水面下で進められる動きに注意〜/堤 未果のブログから ほか
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d1d08b3ae375726481dc64a2ef8c24ee
「国民が何が起きているか分からないでいるうちに、急速かつ強権的に改革を進めることだ」
国民がおかしいと気付いた時には、すでに社会のあらゆる場所が「監視国家」と化していたのだ。
テレビや新聞が抽象的なスローガンや芸能ニュースで占められ、国民の知らない間に、
いつの間にか法律がいじられてゆくという状況は、3・11以降の日本と酷似しているのではないか。
7 【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 13:56:24.08 ID:3hxunWes0
てs
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>2
天皇の政治利用がダメなんて法律はないよ
不文律だとか空気嫁みたいな中世ジャップの発想はもういいから