【秘密保護法案】安倍政権は中曽根政権コピー内閣!両法案と政治状況で酷似点多数!【スパイ防止法案】
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
安倍政権は、機密情報を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案を、今国会で成立させようという姿勢を強めている。
与党が衆参両院で多数を占め、政権が安定した状況で国民の「知る権利」の制限につながる立法に走る姿は、一九八〇年代に
スパイ防止法案の成立を目指した中曽根政権の時代と重なる。
スパイ防止法案は、八〇年に起きた自衛官の機密漏えい事件をきっかけに、自民党が法制化の議論に着手。
中曽根政権誕生後の八五年に国会提出した。
防衛と外交の機密情報を「国家機密」に指定し、公務員らが外国の勢力に漏らせば、罰則は最高で死刑という厳しい内容だった。
秘密保護法案も、政府が外交や防衛など四分野の情報を「特定秘密」に指定する内容。
漏えいには最高で懲役十年の厳罰を科す点で似ている。
政府側の裁量で際限なく秘密が広がる恐れがあることなど国民の「知る権利」を侵すのも同じだ。
スパイ防止法案は成立しなかった。世論や野党の反発に加え、自民党内の慎重論も強く、実質審議されずに廃案になった。
自民党は八六年の衆参同日選で圧勝したことを受け、最高刑を死刑から無期懲役に変更し、報道への配慮規定も追加した修正案
の再提出を目指した。
だが、若手議員だった谷垣禎一法相、大島理森(ただもり)前自民党副総裁ら十二人が反対の意見書を党に提出。
谷垣氏は反対の論文も発表し、自民党は再提出を断念した。
東京新聞(清水俊介)[2013年10月30日 朝刊]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013103002000114.html スパイ防止法案と特定機密保護法案をめぐる政治状況
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013103002100035_size0.jpg 『
>>2につづく』
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:24:46.49 ID:lS6RR7DO0
中曽根よりやばいだろ
>>1つづき
秘密保護法案をめぐっては、多くの法学者が反対の声を上げたスパイ防止法案の時と同じように、世論の反対論は広がりつつある。
二十八日には二百六十人を超える法学者が反対声明を発表。報道機関の世論調査でも反対が半数を超える。
しかし、自民党内に慎重論は広がらない。
八六年の意見書に名を連ねた村上誠一郎衆院議員は党が法案を了承する際、反対を主張したが、谷垣氏は法案の閣議決定で署名。
「当時は情報公開の仕組みが整備されていなかった。当時と変わってきた」と釈明した。
学習院大学の野中尚人教授(比較政治学)は「自民党は長く国民政党として、保守からリベラルまで国民の幅広い意見を受け止めて
いた。野党転落後は右傾化し、リベラル層の居場所がなくなっている。秘密保護法案の対応は党の現状を反映している」と指摘する。
◆谷垣論文の骨子
谷垣禎一現法相が「中央公論」一九八七年四月号に執筆した論文の骨子は次の通り。
▽自由と民主主義に基づく国家体制を前提とする限り、国民が防衛情報を含む国政の情報にアクセスすることは自由であるのが原則
▽刑罰で秘密を守る場合は、秘密を限定しないと人の活動を萎縮させる。萎縮効果の積み重ねこそが自由な社会にとって一番問題
▽情報収集は国民の自由な活動に属する。処罰は本来のスパイ活動に限定すべきだ
なかそーね
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:31:43.27 ID:tLSDuNXx0
微笑みのファシズム
随分出来の悪い中曽根内閣のコピーだな
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:47:16.76 ID:lS6RR7DO0
スパイ法案も憲法草案も中曽根の方がまだ出来がいい
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:50:20.33 ID:97AenUMh0
だって作ってんの官僚だろ?
議員や閣僚は変わるけど官僚は変わらないだろ
今から30年ほど前だから当時30歳ぐらいだった官僚が中曽根の法案作ったんだろ
それが廃案になって30年経って作った官僚が重役にでもなって安倍をそそのかしたんだろ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:55:42.75 ID:fPd/kTF20
コピーするだけでなくそれをさらに悪化させる安倍内閣。
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 03:21:24.22 ID:9Cx1eFhM0
超絶アメポチ売国奴中曽根のコピーか
確かにそんな感じだな
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 03:26:16.39 ID:VzBjb0QpO
中曽根がまだ生きてるってのがすげーよ
長生きすぎ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 03:28:06.15 ID:z44jF0Ppi
やばい政権だとは思うが野党がそろって清貧志向では勝負にならないね
政治にはうす汚い利益調整の部分があるよ
自民みたいに自らその本尊になってはだめだが
三公社民営化に匹敵する行革ができるとは思えん
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 07:13:12.52 ID:1bXMmr/hi
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 07:25:07.36 ID:roPn+tWxi
これは新保守主義GJ
あべぴょんは頭と尻が弱くなった中曽根
そのうち飛行機事故でもおきるの?
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 07:28:17.80 ID:7bd9dWj/O
★秘密保護法が出てくる時勢というのは、いつもキナ臭い…歴史をさかのぼれば、情報統制に動く国家が向かう先の危うさが浮かび上がってくる
◆特定秘密保護法案を問う(2)軍事ジャーナリスト・前田哲男さん「国民見下した考え方」[神奈川新聞 2013/10/17]
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310170022/ ■安倍晋三政権が特定秘密保護法の成立を目指す臨時国会が幕を開けた。
「秘密保護法が出てくる時勢というのは、いつもキナ臭い」
軍事ジャーナリストの前田哲男さんは席に着くなり、切り出した。
▽「日清戦争と日露戦争の間」、1899年に制定された《軍機保護法》。
▽「日中戦争」が激化した1938年に制定された《国家総動員法》。
▽「日米開戦」と同じ年の41年に制定された《国防保安法》−。
『歴史をさかのぼれば、情報統制に動く国家が向かう先の危うさが浮かび上がってくる』。「戦争と情報統制は表と裏の関係にある」。危機感はだから、情報を統制することを是とする国のありように向かう。
「法案が成立すれば、公務員だけでなく、情報を得ようとする国民さえも取り締まりの対象となる。新しい例は前例となって定着していく。見せしめ的な例を作ることだってあり得る。息苦しい世の中になることは間違いない」
同じ「キナ臭さ」を感じたのは東西冷戦さなかの1980年代。当時の中曽根康弘首相は『最高刑を死刑』とする《国家秘密法(スパイ防止法)》の成立を目指した。
戦後政治の総決算を掲げ、憲法改正を主張し、トップダウンの政治姿勢から「大統領型首相」とも称された中曽根氏。同じ改憲派で、「戦後レジーム(体制)の脱却」を唱え、官邸主導の手法をとる安倍晋三首相がダブってみえる。
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 08:12:29.04 ID:6BC5f+DfO
> 二百六十人を超える法学者が反対声明を発表。報道機関の世論調査でも反対が半数を超える。
> しかし、自民党内に慎重論は広がらない。
> 谷垣氏は法案の閣議決定で署名。
> 野党転落後は右傾化し、リベラル層の居場所がなくなっている。秘密保護法案の対応は党の現状を反映している」
右傾化なんて曖昧な表現じゃなく、はっきり全体主義警察国家を目指している政党と表現すべき
天皇皇后が憂慮するほどの民主主義最大の危機
安倍首相はちょっと危ない感じがプンプンするよね。
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
中曽根→日本列島は米国の浮沈空母
安倍→日本は世界中の核のゴミ捨て場