NSA局長「誤解しないでくれ。盗聴したのは欧州各国の情報機関であって、我々はあとで提供されただけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「通話傍受したのは欧州情報機関」 米が反論

http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/d/7/384x/img_d71b7c0c9232d0a86d8dbea91669fb6143527.jpg

【10月30日 AFP】米国が欧州で数千万件の通話を傍受したとされる疑惑について、米国の各情報機関トップは29日、「全くの誤解」と反論した。
疑惑の渦中にある米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)のキース・アレグザンダー(Keith Alexander)局長は、多くの場合実際に通話記録を入手してNSAに提供したのは欧州諸国の情報機関だと主張している。

 米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者からの暴露に基づき、米国が対テロ策の一環で欧州内の通話とオンライン通信を数千万件傍受していたと新聞各社が報道したことを受け、
欧州の米同盟諸国はここ数日、怒りをあらわにして抗議していた。

 しかしアレグザンダーNSA局長は、米下院情報特別委員会(House Intelligence Committee)の公聴会で、これらの報道はスノーデン元職員から欧州各紙に提供された情報を誤って解釈したものだと証言。
同報道は全くの誤解であり、「これらは欧州市民からわれわれが収集した情報ではない」と断言した。

 その数時間前には、米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal、WSJ)が、電子スパイ行為を行ったのはフランスとスペインの情報機関であり、その範囲は国境を越えて時には紛争地域にも及び、収集された情報は後にNSAに提供されたと伝えた。

 さらに上院情報特別委員会(Senate Intelligence Committee)のダイアン・ファインスタイン(Dianne Feinstein)委員長も、
仏独で情報収集したのは米国ではなく仏独であり、情報収集は「市民に関するものではなく、アフガニスタンなど北大西洋条約機構(NATO)が介入する紛争地域での収集活動」だったと言明、欧州メディアの報道を否定する見方に同調した。

 もしこの反論が正しければ、NSAが市民のプライバシーを侵害しているとして米国に激しく抗議した欧州諸国政府は赤恥をかくことになる。名指しされた欧州諸国の情報機関からは、これまでのところコメントは出されていない。(c)AFP/Stephen COLLINSON


http://www.afpbb.com/articles/-/3002345
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:02:16.15 ID:cz9KEJ7m0
アメリカと欧州機関が時には一緒に、
普段は別個に盗聴してた
そしてみんなその事を知ってたけど、
黙認してたって事だろ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:03:05.67 ID:oxxQ7I3j0
米のリベラルのおかげでアメリカはボロボロ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:03:46.98 ID:Ht0ynmTg0
まあ、NSAやCIAはオバマの通話内容も盗聴してるんだろうけど
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:04:39.87 ID:6dOhsscJ0
あなたのおっしゃる各国ってどちらの国の事かしら
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:06:29.63 ID:6dReQZgCP
>>4
そりゃ時の政府が必ずしも国家のためになる行動を取るとは限らないからな。
ワシントン政権の時にそれを嫌ってか親ホワイトハウスに近づけた結果、後に
機能不全を起こして911を引き起こしたとも言われているし、中立くらいでいい。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:06:59.15 ID:NXJIfJGd0
まあ少なくとも仏独側の協力者がいないとNSA単独では無理だよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:10:37.99 ID:lRifMFmM0
どこの国も内情は役人が好き勝手やってんじゃねえの
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:15:58.23 ID:yN8AUhzw0
>>3
一連の盗聴騒ぎの元は愛国者法で制定ブッシュ政権下だぞ
こんなナチみたいな法律を制定したチンパンジーは論外、期間延長させたオバマも駄目だけど
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:17:46.70 ID:MtrjHQ9C0
直接手を下してないからOKなの?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:18:05.15 ID:hw+buZX50
言い訳の結果出てきた言葉なんだろうけど、
逆に言えば、友好国でさえ自分たちにアンテナ向けて盗聴されてるとは知らずに
自分たちの身を削りほいほい協力しちゃうぐらい上出来なスパイをしてたってことになるわけで。

アメリカのインテリジェンスって糞味噌に優秀なんだなーとしか思えないっす。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:43:37.34 ID:AdD2Wsxq0
アメリカをバッシングしたらブーメランになったのかw
欧州のほうが隣国間で疑心暗鬼にかかって盗聴が盛んな気がするな
道理で日本は関係ないわけだ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:46:02.85 ID:v7Nz9bs+0
日本では
 
2011年に情報提供を打診

断る

なぜかガラケーから一気にスマホラインナップへ
 
あとは言わなくても分かるな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:48:32.34 ID:V5sstqAo0
>>11
アメリカのインテリジェンスが優秀ならソ連や中国は台頭しなかったしキューバも共産化しなかった
中東問題はとっくに解決しているはず
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:02:16.10 ID:33tI1Vib0
紛争地域を生かさぬよう殺さぬよう操るお仕事
矛先がそれて大喜びなのが中国
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:08:32.85 ID:ZlgLURoz0
フランスとスペインの行為が欧州全体の責任になるのか
イギリスはアメリカに協力してたみたいだけど
これはEUに対する背信行為になるのかな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:09:31.50 ID:7YBU+7VG0
阪神阪急グループ並にヤブヘビなこと抜かしてんなw
何が「欧州諸国政府は赤恥をかくことになる(キリッ」だよw
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:11:12.31 ID:/MZS6g2b0
>>17
堂々と情報関連の工作してるぶん好印象ですらある
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:12:18.40 ID:Rjx9vhxn0
誤解しません。アレックスボールドウィン。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:23:49.32 ID:0Wo6gRO90
ああ、それで日本とかオーストラリアみたいなのは対象に入ってないのか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:28:03.93 ID:hw+buZX50
>>15
当然、味方だと思ってる奴らに寄生して内側から捕食するって意味でですよ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:11:14.17 ID:KEVK5IUeP
ちょっと前に騒ぎになった暴露ではNSAと欧州情報機関は共犯だったよな
日本が盗聴の対象になってないのは情報機関がないからか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:19:39.38 ID:7YBU+7VG0
アメリカ国内のメディアと上院議員が言ってるだけの大本営発表がソースwwwww
>>25
テレビ中継もされた公聴会で組織のトップが証言してるのにこれ以上どうしろというの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:41:15.71 ID:AMggtRi60
>>14
そら2011年にNOKIAがガラケーOS諦めたりとか、いろいろあったからやねの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:50:31.39 ID:xRM/K0yD0
枢軸国確定っすな
そして植民地の日本と韓国も火の海に
>>14
スマホは個人情報収集ツールだったのか!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:00:03.49 ID:H8DWkQ9N0
207 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 20:51:04.38 ID:j99Amttp0
 ”スマート”と付く物は管理されると言う意味を持つ。
スマートメーター、スマートテレビ、スマートフォン。 これらはモニタリングデバイスである事。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:21:25.79 ID:X73l6OW00
>>3
ユダヤの為にアメリカ動かしてるんだからそうなるわな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:27:48.41 ID:ty9j/EG/0
規模がでかすぎるしメンテやアップジートが必要な仕事だし絶対当事国が関わってないと無理だと思ったよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:31:47.27 ID:E0imwOI+0
>>30
スマートカードやスマートメディアは
モニタリングデバイスでも何でもないんですがそれは・・・
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:01:45.58 ID:H8DWkQ9N0
モニタリングデバイスとして使えないスマートメディアは衰退して整理
スマートカードはICに蓄積されたデータが云々
>31
アメリカがボロボロになると、どうユダヤの得になるの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:11:29.09 ID:H8DWkQ9N0
田中宇がたびたび指摘してたような
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:33:07.44 ID:tB/VPhJ90
実行犯は別でも提供受けたのは事実なんだから誤解じゃないと思うが
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:36:15.50 ID:kWKeA3Lb0
スマートボールもな

しかし欧州情報機関の介在をどう証明するつもりなんだ?分署でも公開しちゃうの?
しかも扮装地域限定って・・・すでに元首クラスへの継続的盗聴が発覚してんのに
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:39:59.14 ID:7ncU8gY4P
でもドイツやフランスの首相の盗聴はアメリカがやってたんでしょ
反論として成立してない気がする
結局盗聴してるしなあ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 16:15:59.16 ID:zTHeDz1/0
>>14
これね
 
米NSA、2年前に日本に盗聴協力を要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000008-cnippou-kr
 
共同通信は複数の消息筋を引用して「NSAが2011年頃、日本政府側に光ケーブルを通じて行き来する電子メールや電話などの
個人情報の盗聴への協力を打診した」として「だが日本は、法的制約と情報要員不足などを理由に要請に応じなかった」と伝えた。
 
 
「代わりにスマホの個人情報収集には口を出さない」という取引があったかもしれないな
EUもアメリカもGoogleに対してプライバシー訴訟起こしてるのに日本は何のアクションも無いのが不自然
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 19:24:40.17 ID:4guy8A220
俺が両親と兄弟としか連絡してないのもばれてるのか…
Yahooに爆弾で逮捕された人はYahooと爆弾がNSAに引っかかりアメリカからの圧力で逮捕されたという妄想
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
NSA盗聴問題:米情報長官認める「同盟国首脳も対象」
 【ワシントン白戸圭一】米国家安全保障局(NSA)がメルケル独首相ら35人の外国首脳の電話などを盗聴していたとされる問題で、米国のクラッパー国家情報長官は29日、下院情報特別委員会の公聴会で証言した。
クラッパー長官は「首脳の意向を収集、分析することは基本的な信条のようなものだ」と述べ、NSAによる同盟国の首脳を対象にした情報収集活動が長年にわたって行われてきたことを認めた。

 クラッパー長官は「情報機関に入って最初に学ぶ基本は、指導者の考えをどう知るかということだ。どんな指導者でも対象になる」と明言。ただ、盗聴を含む情報収集活動の対象としてきた首脳の名前は明らかにしなかった。

>どんな指導者でも対象になる」と明言
>どんな指導者でも対象になる」と明言
>どんな指導者でも対象になる」と明言
>どんな指導者でも対象になる」と明言

http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20131030k0000e030178000c&inb=mo