中国製アイロンからスパイチップを発見、電源コードを差し込むとWi-Fi経由でパソコンに侵入する仕組み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中国製家電からスパイ・チップ発見
10月29日 ヴェスチ・ル
特別なチップが内蔵された中国製”スパイ”家電が、サンクトペテルブルクで発見された。
アイロンやケトルなどの家電の中に仕込まれていたのは、無線ネットワーク経由でウイルスやスパムを拡散するチップ。

家電のコードが差し込まれると、半径200メートル以内にある、暗号鍵なしでWi-Fiに接続可能なコンピュータに、自動的に侵入するようになっている。
ロシアの輸入仲介業者は、問題の家電が中国から出荷される前の時点で、書類上の重量と実際の貨物の重量に数グラムの差があることに気づいていた。
通関前に貨物を止め、製品を調べてみたところ、コンピュータ・ウイルスやスパムを拡散するチップが内蔵されていることがわかった。

内部からの侵入発見は困難

輸入仲介会社の技術責任者であるグレブ・パブロフ氏はこう話す。「これらの家電が何かを拡散していることには気づかない。
外部やインターネットから侵入されるのではなく、内部から侵入されるため、システム・アドミニストレータですら攻撃に気づかない」。
試験ロットのアイロン、ケトル、電話、ビデオレコーダ約30点の輸入はすでに行われていたため、サンクトペテルブルクの複数のチェーン店に出回っている。
ロシアの他の地域にこのような家電が出回っているかについては、まだわかっていない。

http://roshianow.jp/news/2013/10/29/45819.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 22:55:19.75 ID:xV0Uu3Al0
車輪の国、向日葵の少女・・・
「あんた」とはゲーム当初から主人公のそばに居る極刑を受けた姉に対する呼称
バッジの裏には盗聴器が仕掛けられている。法月の足は動く。主人公が吸っているのは麻薬でなくハーブ。

EVER17・・・少年編は武編の17年後の話で事故は自作自演
少年編の少年と沙羅は武とつぐみの子供。第三視点=プレイヤー

Clannad・・・渚はアフターで主人公と結婚して汐を生んですぐ死ぬ。風子は植物人間。

Fate・・・アーチャーは未来の士郎。セイバーはアーサー王。

ひぐらし・・・黒幕は鷹野。梨花は死んでも記憶だけ引き継いで転生できる。

AIR・・・観鈴は呪いで死ぬ、主人公はカラスになる

Kanon・・・真琴は主人公が子供のころ拾ったキツネ、丘で結婚式を挙げ死ぬ。あゆは病院で植物人間になってる

パルフェ・・・里伽子は半年前の火事で左手が動かなくなった

最果てのイマ・・・イマは主人公の脳腫瘍。主人公は不死身。

マブラヴオルタネイティヴ・・・ヒロイン全員死ぬ。純夏はロボット。

さよならを教えて・・・すべては精神病院に通う主人公の妄想。睦月だけは実在。

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO・・・神奈はヤリマン売春婦。

EVE burst error・・・御堂真弥子はプリシアのクローン人間でテラーの正体。

DESIRE・・・ティーナは若返ったマルチナ。永遠にループする運命。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 22:57:16.30 ID:sq2MXQKs0
osは何に対応なの?

TRON?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 22:59:58.56 ID:+RRoB04K0
よく見つけたな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:01:27.03 ID:35muS7a80
こえー
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:01:57.44 ID:Amllqb+d0 BE:430983528-PLT(14985)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:01:59.70 ID:lcGhkE/a0
これすげえな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:03:22.81 ID:xpVJRrLC0
虚構じゃねえのかよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:03:34.18 ID:rO0IPdt00
日本企業の製品も企業名が日本で中身は中国製だから何か変なの入っててもおかしくないな
すごい時代だね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:04:05.17 ID:sTLOnE1b0
そもそも暗号鍵無しWiFiとか使うなよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:04:09.50 ID:n3sVsuSe0
中国製やべえや
レノボのPCからも変なチップが見つかった、とかイギリスで出てたなw
中国製は、買わないこと。 それに尽きる。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:05:04.00 ID:hrvF/wBZP
中国人ってどこまでも真っ黒だね
性根の部分で完全に腐りきってるわあの民族
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:05:54.87 ID:mCPD3w8mO
輸入仲介会社△
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:06:01.51 ID:9zcBP9B9i
もうこれだめじゃん
つまり盗聴器みたく、不特定多数が利用する会社とかの延長コードに入れちゃえば
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:06:41.82 ID:tGJCBiEN0
電源からどうやってWi-Fiに侵入するの?わかる人解説たのむ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:06:48.16 ID:6oW6rcIq0
日本は情報戦はダメダメだな
別に普通のウイルスとやるこた同じだろ?
経路が特殊なだけで
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:07:55.47 ID:TopZEwNF0
ロシアの防諜スキル高すぎ!!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:08:22.20 ID:+9X0IMfA0
でもどうせ爆発するんだろ
どこのメーカーのアイロンだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:09:05.36 ID:Amllqb+d0 BE:969711449-PLT(14985)

>>13
レノボ事態株主が人民解放軍関連の企業だしな

The Chinese Academy of Sciences, a government entity,
owns 38 per cent of Legend Holdings, which in turn owns
34 per cent of Lenovo and is its largest shareholder.


Spy agencies ban Lenovo PCs on security concerns
http://www.afr.com/p/technology/spy_agencies_ban_lenovo_pcs_on_security_HVgcKTHp4bIA4ulCPqC7SL
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:09:14.37 ID:r4MBa0aN0
中国すげえ
一方ジャップは
家電にチップを仕込む
 ↓
家電の電源がONになったら、Wi-Fiに侵入する。
 ↓
PCにウイルスを埋め込む
 ↓
中国から侵入して乗っ取る

のコンボだな。
中国製品は一度全種類バラして検査すべき
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:10:06.80 ID:DqsGWAWG0
すげーな……
まぁ無線なんて怖くて使いませんけどね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:10:46.93 ID:Q+LjFonI0
バッファローの無線LANは大丈夫なのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:11:14.00 ID:nd7lQZ9H0
絵に描いたような邪悪国家支那畜
暗号鍵がフリーとかw
>>11
WEPもヤバイだろうな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:12:10.29 ID:FuI9z1ho0
>>24
対NSAノーガード戦法ですは
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:12:12.11 ID:hrvF/wBZP
アニメとかに出てくる悪そのものだよね中国って
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:12:23.01 ID:zOFN0TUH0
ついこないだ日本はwifiがカギつきまくってて困るから五輪までになんとかしようみたいな話が持ち上がってたけど
日本大勝利だったな
>>25
バレそうになってもアイロンなら出火原因を作れるな…
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:14:45.81 ID:I32RawiN0
そんなのまであるのか
色々考えるなシナチク
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:15:21.60 ID:bb0RDjjY0
まさに木馬
輸入禁止措置とかとれよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:16:20.07 ID:MCc/AG1n0
えーLenovoPCつかってるけどそういうのチェックするのどうすんのー?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:16:35.86 ID:w5Tf/fx40
中国って韓国よりやばいじゃん
Wi-Fiの電波を送るチップを安く作れるの?
幅広い用途に使えそう
>>17
統合型ICチップかなにかが製品の隙間に隠されてて、製品のコンセントが電源に繋がると
ICチップにも電源が来て、近隣の無線ルーターや無線アクセスポイントに自動で
接続してネット経由でウィルスやトロイを送り込むんだろう
電源タップに仕込む盗聴器と同じようなものかな、電源さえあればなんにでも仕込めるんだろうね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:18:25.93 ID:XIorsnA/i
半径200mって結構強力だよな?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:18:26.77 ID:A128glWn0
なんに仕込んだら一番面白いかな
ピンクローターあたりかな
暗号鍵なしでWi-Fiに接続可能なコンピュータ のくだりがよくわからん
ノーガードの回線見つけたら手当たり次第に接続するような無線設定のPCって事?
Lenovo使ってる俺オワタ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:18:56.15 ID:oyxp9JnL0
WEPを切り離してなかったりキーを変えてなかったりする奴ってどの位いるもんなんだ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:20:09.87 ID:xpVJRrLC0
すごい時代になったもんだ
WAN側からいろいろするのは難しいけど、これはLAN側に繋がっちゃうから確実に仕込まれちゃうわな
技術もすごいが、発想がすごすぎる
この発想力をどうして人類のために使おうと思わないのか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:21:09.53 ID:A128glWn0
ウェブカムあたりはやっててもおかしくなさそうだな
中華の電化製品は買うなってことだな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:22:05.12 ID:Amllqb+d0 BE:1212138959-PLT(14985)
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:23:15.76 ID:/t+n4YJS0
>>53
この程度の物でも重さ変わって気づくんだな
果たして日本にその対応ができるかどうか
SSID: iron
Wi-Fiに侵入できるってことは、もちろん自動アップデート機能搭載だよな?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:24:59.67 ID:g7niBCUg0
マウスが中国製だった・・・
下載ボタンをクリックしてしまうウィルスが仕掛けられてるようだ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:25:48.70 ID:9Ms0tbiL0
>>55
ワロタばればれやんけw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:27:06.05 ID:mtfSaSKI0
国策でやってるからな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:27:41.06 ID:v+3jshmG0
中国もアメリカも巨大メーカー持ってるからやりたい放題だな
これで中国で多発している爆発の謎が解けたな
>>31
wepでインターネッツの突破口つくったらwpaは外部のマシーンに計算任せりゃ
そこら一帯は掌握できるな
>>53
アイロンの中に、トランスも入れたのかな?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:28:14.36 ID:Z3Fost+8i
やべぇよやべぇよ
そのうちブルートフォースでWPA突破するやつとか出てきたりして
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:28:53.43 ID:Amllqb+d0 BE:430983528-PLT(14985)

>>54
重さで気がついて発覚したけど
レノボの記事読んだ時はハードウェアバックドアを気がつくこと事態が
すんげー難しいみたい。

重さの申請に問題なきゃばれずに流通するわけだし日本も逆に
こういうチップ入れて海外に家電製品を売ることも可能になる。
恐ろしい

元記事も過去にも同じケースで売られた可能性が否定出来ないみたいなことかかれてる。
暗号鍵なしってところがウソくさい
中国製で鍵破れるのなんてずいぶん前からあるのに
ここまで細工したものがそんな低レベルなわけがない
摩擦熱で作動するワイヤレスマイク入りオナホはまだ?
http://www.youtube.com/watch?v=hkiqenPy8zY
なるほど、わからん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:30:27.22 ID:wUXHoYVE0
凄すぎ
アイロンに電源いれてる時間だけでスパイ活動なんてできるわけない
ネタくさい
>>64
実はアイロンの鉄板の裏側のヒーターに代わってGPUが付けられていたりして
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:31:14.64 ID:jY21WzoA0
会社や学生の寮で留学生が中国製のアイロンを使っていたら機密ダダ漏れってことか
当人も気づかないうちに郷土のエライさんに餞別として持たされたもので工作員にされてそうだな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:31:33.27 ID:wVOTOV1P0
さすが中国製は一味違う
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:32:11.24 ID:AWUS+mtY0
すげえな
>>60
トヨタ車にも冗談抜きで何かしらの違法な情報記録装置は載ってそう
中国といい、アメリカといい、侵入盗聴が好きだなあ
似たもの同士の、クズ国家ツートップだわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:33:38.98 ID:Amllqb+d0 BE:942774375-PLT(14985)

>>68
翻訳されてる>>1の内容とか
ソース元の同じ内容よんでるだけ
http://www.vesti.ru/doc.html?id=1146583
国内外にも使えるしな。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:33:45.89 ID:32wCA0IA0
アイロン以外にも色々ありそーやな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:34:00.95 ID:kYHIBgKC0
これに盗聴器機能もつけて
Wifiでネット送信すれば
どっかの家庭の会話を全世界に公開できるな
暗号鍵を設定してたら安心って話でもないだろう
ルーターが中国製だったらこのチップと連動して無条件で接続するような仕組みが組み込まれてるだろう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:35:13.92 ID:FuI9z1ho0
>>81
そう思うと怖いは
俺たちの欲しいのがうじゃうじゃいる
ていうかそんなことしなくてもCPUとかHDDとかマザボに仕込んじゃえばいいんでね??
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:36:57.65 ID:xQL7ebHJ0
やっぱ国産やはと思いつつ
実際に作っているのは・・・っていうね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:37:10.96 ID:aEFo5MZO0
嫌儲でlenovo買ってる情弱はいないだろうな?
xport wi-fiみたいなもの使ったのかな。
電源はこれくらいならかなり容量小さいスイッチング電源で何とかなるだろうしな。
PCや通信関係の基板にチップ載せられたら、
探すの無理じゃん。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:38:40.34 ID:A4QsijYL0
中国製品ヤバいな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:39:08.31 ID:aRKh/nyd0
中国製のユニクロ商品にもスパイチップが練り込まれているぞ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:40:54.84 ID:Amllqb+d0 BE:969711449-PLT(14985)

結果どうなったんだろう。
オーストラリア誌などが報道、オーストラリア国防省は公式に否定
諜報機関がレノボのPCを禁止したという報道で、世界に憶測が走る
http://ascii.jp/elem/000/000/813/813936/
これって外部の攻撃鯖との中継役してるだけだよな?
それともエクスプコードとか取り合えずスタンドアローン状態で実行できちゃったりしちゃうのかな?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:44:38.53 ID:/99j1pz00
PCとかゲームとか情報家電系はマニアがすぐ解体しちゃうから
ハード的にチップ入れてもばれちゃうよね
だからアイロンなのかもしれん
僕のバックドアが開きそうです。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 23:54:47.51 ID:GBro0pLG0
始まったな
PC解体できてもボード上にのってる1つ1つのチップの機能まではわかってないんじゃないの?
>>94
ウイルス感染しちゃう
なんでアイロンなんだろうな
冷蔵庫とかにしとけば24時間年中無休で侵入できるのに
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:00:04.77 ID:SwzZddfYO
>>98
たまにだから足がつかないんじゃない

サラミ法
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:02:08.40 ID:dYucP+B00
品質とか抜きでも中国製はやめたほうがいいな
まあこのキーボードもメイドインチャイナなんだけど
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:02:45.53 ID:45miLSDN0
・・・
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:03:40.76 ID:UaI5N/jw0
直接商用電源につなぐ固定型の器具だったらまだしも、
例えば車載器具のように電源供給を受けながら自在に移動し、
移動先で常にセキュリティのかかってないWi-Fiスポットから
spamやワームを撒き散らすような隠しチップを積んだ
カーセキュリティやらドラレコやらがあったら大変な事になりそうだ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:04:01.35 ID:VsUzF/Fr0
流石に嘘くさい
暗号キーをちゃんと設定してれば大丈夫
チャンコロ製は全てダウト!
マジかよこれ

マジぱないんだが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:06:25.05 ID:anplSeBr0
糞すぎ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:07:06.49 ID:6mjCMDrf0
> 半径200メートル以内

アイロン本体がアンテナにでもなってんのか?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:08:09.40 ID:KA8EHJqw0
全ての家電にネットワークを、ユビキタスだね
これでどういう原理でPCにウイルス仕込めるんだ?無理じゃね?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:08:27.30 ID:I/Ls9uwn0
スパイ映画みたいでワロタ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:09:02.40 ID:eZvEK6Os0
数グラムの差で発見するロシア人も相当だわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:09:09.28 ID:TmleTmDIP
アイロンってDC電源無いと思うんだけれども、
スイッチング電源も別途つけてるのかな?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:10:00.33 ID:o9LLbyqS0
ジャップはこういう家電に囲まれて生活してんだろうな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:11:47.30 ID:vZV3OtwW0
さすがITセキュリティリテラシー最強のロシアさんだわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:11:51.08 ID:p2RrwgKU0
まじかよww すげーな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:11:53.05 ID:sWRBgoO80
さすが本場中国のインテリジェンス家電は一味違うな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:12:43.34 ID:anplSeBr0
シナ政府関与してそう
IT家電
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:14:26.93 ID:ucecOKOWO
大事件
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:14:32.69 ID:G2VURX2u0
>>112
ロシア人って日本じゃおおざっぱなイメージあるけど
本当は納期とか品質とか契約書に滅茶苦茶厳しい、ドイツ人以上に
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:14:39.75 ID:NcQe24cD0
日本は某ゲーム機のせいでやり放題だったろうな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:14:58.69 ID:0TM8u1Y10
>100
さっさと捨てちゃいな
暗号鍵なして
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:15:33.84 ID:qTncYVxN0
アイロン自体が今の温度とかを無線LANに入って送る訳じゃなくて
周辺にある無防備なPC等にウイルスばらまきまくる病原体みたいな感じなんだろ
ネットにつながってないPCでもウイルスにかかる時代やな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:18:08.80 ID:S7VKbEbq0
盗聴器付きの家電みたいなもんか
どんなスパイ機能にするかはチップ次第でどうにでもなるだろうし
メーカー段階で仕込まれてたらもうどうにもならんな
信号ひとつで自動発火とかしごく簡単にできちゃうよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:18:28.39 ID:u4TrONghP
WPA2もそろそろヤバイってマジ?
ソニータイマー搭載も時間の問題だな。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:20:06.68 ID:dVbeloz40
発想が見事だな
アイロンみたいな発熱量が多い家電に精密機械を仕込む事自体が狂ってるけど
無差別だから成功する確率は高いしな

搬入業者を装って仕込むなんて容易い事だと証明されたね

要人はこれから家電製品を買う時は1度知り合いの家に届けさせてから自宅に入れないとキツいかも知れんね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:20:16.70 ID:sX9JdU1a0
家電製品全部疑ったほうがいいな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:20:36.11 ID:fVF+4yZ60
>>121
人類初の有人宇宙飛行した国は伊達じゃないな
かなりコストアップするけど人民軍が補填してくれるん?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:21:43.69 ID:sZBYNI//0
怖えええ
PCに仕込まなくてもそういう手法もあるのか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:23:02.53 ID:ucecOKOWO
>書類上の重量と実際の貨物の重量に数グラムの差があることに気づいていた。

この辺がまだまだ中国って感じだな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:23:55.81 ID:vldoRWEB0
>>57
それは利用者のお前がダウソウィルスに感染してるからや
どこでもやってる事を日本だけ馬鹿正直にやってなさそうだよな
しかし肝心のチップの写真は載って無いんだなぁ
あれでwifi飛ばせるとは思えない
>>70
一分もあれば十分だよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:31:14.40 ID:M/isgSPz0
チップ込みの重量で申請しろよww
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:32:15.10 ID:64Cqunh2i
このニュースはいろいろとおかしな点があるな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:32:46.37 ID:+Ajk3C/c0
>>123
誰が上手いこと言えとw
大容量コンデンサどこにも載って無いけど
正直あの基板で動くとは思えない
Wifiって結構電力食うし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:33:52.80 ID:tc973MCH0
1000円のアイロンに通信機乗せたら大赤字だろ
ありえなさすぎ
まだキーボードの方が現実味ある
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:35:55.79 ID:WWwSvDXT0
中華アンドロイドタブ買ってる奴wwww
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:36:20.09 ID:QOZqdYoOO
PLCだろ
僕のIdeaPadちゃんも危ないの?
だが俺はレノボは捨てん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:38:01.81 ID:0fSPd39b0
中国製のパソコンやタブレットには仕込まれてないって事だろ
いまや世界中のパソコンの9割が中国製なんだから
そっちに仕込まれてたらこんな装置は必要ない
レノボやハイアールは絶対買ってはあかん
>>143
うまくいけば一台数百万の儲けが得られるんだから問題なし
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:40:58.55 ID:kxgi/Zbh0
キーボードそのものにキーロガー仕込まれてたら笑える
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:41:17.99 ID:AE3WuqGW0
鍵無しLANは使ってない俺はセーフ?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:43:11.19 ID:eZvEK6Os0
>>121
社会主義だったからかもしれんが ロシア人と日本の公務員て妙に性格被ってる印象受けるわ
融通効かないのは法律やら規則に厳格だからって辺りが
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:47:14.14 ID:hrxJICG6i
どんな技術やねん
凄すぎるやろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:50:53.74 ID:arSg0dDp0
仕込んだのもすごいがそこに気付くのがおそろしあ
>>155
実際問題ちょっと謎
あんあアイロンわざわざデジタル制御してないだろうし、
わざわざAC-DCコンバータしこまないといけないし嘘臭いわ
技術畑の奴が食いついてたら叩いてみよう
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:53:30.08 ID:SEPNyK6e0
組み込み用のマイコンを仕込んだとしても、アイロン本体より金かかってそうw
元のアイロンが機械式タイマーとか行ってるからデジタル制御してないのは確実で、電源も200VAC
あれに仕込むなら数gの回路じゃwifiなんて機能つけられん
>>28
ありゃまともに繋がんないから大丈夫
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:57:55.30 ID:SEPNyK6e0
AC-DC → マイコン → WiFiモジュール だとしても、
>>53のサイズはありえなくね?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:59:11.77 ID:Dr8oyqkC0
やっぱ無線は危険だなぁ
全部有線に戻そうかな
>>159
アイロンのLEDの表示はどうしてる?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:04:11.55 ID:KA8EHJqw0
超小型AC/DCって今こんぐらいのサイズなのか
http://www.dengen.info/feature/pav.php
にしても>>53は無いな
>>164
黒と赤の線の時点であれはコンバータ込みのユニットではないよ

なんか変な奴がいるなあ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:06:07.81 ID:dVbeloz40
>>160
凄いセキュリティだな
>>161
世の中「Wi-Fi SDカード」があるくらいだから
電源さえ確保できれば案外いけそう。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:07:18.48 ID:nSFe1Nyv0
>>163
抵抗と保護ダイオード入れれば余裕
テーブルタップはみんなそう
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:18:59.56 ID:zuODs9Ij0
書類上の重量まで偽装されたら気づかなかったってことかw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:21:34.33 ID:kkIWkj+c0
ダメリカがエシュロン使ってるのがバレたから中国で話題逸らししてるんだろ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:23:13.98 ID:SEPNyK6e0
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:30:59.67 ID:aDhONtMa0
何故この技術力を活かせないのか
コンテクスト・マーケティング Context Marketing

消費者の置かれた日時、場所、行動などの状況を把握し
特定のニーズが生じた時点を捉えることで、効率的にマーケティングを行おうとする手
コンテクスト(context)とは、英語で前後関係や状況・背景を意味する言葉です。コンテクスト・マーケティングとは
消費者が置かれた日時、場所、行動などのコンテクストを把握し、特定のニーズが生まれたタイミングをうまく捉え
それに対応した商品やサービスなどを訴求することで、購買意欲を効率的に高めようとするマーケティング手法のことです

心理の自然な流れに沿って訴求
消費者の購買意欲を高めるためには、個人がその時どきに持つニーズに対して、
タイミングよく商品・サービスを訴求することが効果的です。
例えば、「オフィスで仕事をしていると小腹がすくことがあるが、わざわざ外に買いに行くのは面倒」というコンテクストに着目した
成功事例として、オフィスグリコがあります。オフィスグリコは、江崎グリコが企業のオフィスに設置したお菓子の入った小箱で
購入者は一律100円の代金を箱についた代金回収口に入れます
野菜の無人販売や置き薬のようなシステムですが
「オフィスで」「仕事中に」「お菓子が食べたい」というコンテクストに対応したことで、成功を収めました
また、ネット書店の最大手であるAmazon.comでは、ユーザーの「本を買いたい」タイミングに合わせて
購買履歴から同一作家や同一カテゴリの商品、さらに他のユーザーのクロスセル傾向を踏まえた類似商品を提案しています
これも、コンテクストに着目した効果的なプロモーションといえるでしょう
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:47:05.33 ID:20ENs6MF0
なぜ中国のような無法国家を世界が許すのかがわからない
もう一斉に攻撃してまともな国にしろよ
アイロンに仕込むくらいならUSBメモリやらキーボードやらに入れる方がよっぽど楽だし、ばらまける
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:58:03.11 ID:pd70a5m10
ここらの製品を使ってるケンモメンはいないよな?
http://www.huaweidevice.jp/products/index.html
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 01:59:53.94 ID:KaRDf8/n0
盗聴されてる!とか
盗撮されてる!とか
ウイルス仕込まれた!とか
今まではこんなこと言う奴がいたら糖質乙で終わった話だが
今後はガチになるんだと思うと胸が熱くなるな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:01:27.81 ID:pd70a5m10
でもファーウェイ製品はドコモもKDDIもソフトバンクも基地局とかに使ってるんだっけ
中国でこれだからアメリカなら食べ物とか生き物にまで細工してそうで怖い
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:14:38.10 ID:b3tEetD3P
悲惨な待遇の従業員がメーカーの信用を傷つけるためにやった?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:23:21.08 ID:UNGxMxSh0
パンツが中国製だったおちんちんのサイズばれてんのかな…
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:29:17.06 ID:wevCulaP0
>176
セキュリティ意識高い企業は外部からPC周辺機器は持ち込ませない


…そんな企業でも従業員が出張時に買う「ミニアイロン」はまずチェックしない
から、それに「ハックチップ」入れられてたら社内でアイロン掛けされたら終り

恐らく無差別型のソーシャルハッキングだとは思うが、中華家電の
不正使用で護衛艦旗艦の心臓部炎上させた我が国はこれを笑えない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:37:22.38 ID:JLHhpJB+0
>書類上の重量と実際の貨物の重量に数グラムの差があることに気づいていた
よくそんなの気づくな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:42:29.03 ID:SC5OPIKl0
家中の家電がインターネットに繋がるという未来世界を中国が叶えてしまったな
電源どうなってんの
内部で5Vや3.3V作ってんの?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:50:55.44 ID:vwwPoMv50
将来は冷蔵庫から洗濯機までインターネットに繋がって
便利になるって昔は言ってた。
たしかに便利になるんだろうね。

これ別基板だったから気づいたんだろうけど、
温度調節機構とかの基板に植えられてたらわからんち。
しかも一体型チップとかすぐ出てきそう。
>>186
そこが疑問だから嘘くせえ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:56:27.47 ID:aJWourrW0
>>187
WiFi探知機で一発でバレるお
白物家電にWiFi仕込むなんてのは、しょせんソーシャルハックとしては一発芸だな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 02:58:56.83 ID:0nQHzfHjO
あの子のアイロンタイムが手にとるようにわかる!
へー中国がスパイ活動してると叩いて
アメリカがAndroidスパイ活動してたら歓迎されるのか
V2Cでレス書いてたら勝手に中国語入力に切り替わったりするんだがこれは何かスパイウェア踏んだのかな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 03:18:53.79 ID:cSrhHgzc0
アメリカ産だとNSA
中国産だと人民解放軍とか…
なんかjavaの脆弱性がどうのこうのあったよな
>>184
はじめはドラッグ密輸だと思ったんじゃないか
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 04:13:24.00 ID:kE19cW+F0
野良Wifiなんて滅多なことじゃ見つからないのに
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 04:18:37.77 ID:z33Kurvo0
中国ヤバ過ぎ
潰す理由にならないのか
そろそろ圧力掛けろよ
なお、このスパイアイロンは自動的に消滅する
啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 05:00:23.62 ID:J8/QkqND0
>>189
だからアイロンなんだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 05:17:44.77 ID:vwwPoMv50
>>200
アイロンを使ってない時には電波が出てないからバレにくいよね。
詳細はわかってないけど、これだけのことをやって単なるスパム用途とは思えない、
きっと踏み台に使うんだろ。

踏み台にアイロン台とか洒落てる。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:36:19.54 ID:06/Drf4a0
なんでPC周辺機器じゃなくてアイロンなんだ、暴露にくいから?
回りくどすぎるだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:41:22.76 ID:0VJCnCBu0
>>191
アメリカ→平和維持のため
中国→侵略のため
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:47:52.23 ID:vNmmOGAP0
>>188
にわかの的外れな連投ほど見苦しいものはない
俺が担当者でも数gなら確実に誤差で通すわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:52:57.50 ID:jGDdbfGC0
中国製やべええええ
自分が買わなくても隣の家の誰かが買ってたりすると…
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:53:52.34 ID:vYVmBRoq0
アメリカのスパイ活動は報道されるけど中国のスパイ活動は報道されない日本
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:54:26.49 ID:A2KaFVc20
>ロシアの輸入仲介業者は、問題の家電が中国から出荷される前の時点で、書類上の重量と実際の貨物の重量に数グラムの差があることに気づいていた。

偉いな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:55:01.83 ID:BNqbP6X00
さすが大陸
13億もいれば天才もでてくるわな
あくどいけどやってる事が凄いな
近未来的
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:58:41.31 ID:bpGXfohIP
>>202
常時起動もばれやすくなりそうだし
たまに電源入れるくらいの物が良いんだろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 06:59:41.41 ID:4IN0EpFK0
すげぇハイテクなアイロンだな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:00:03.68 ID:ECE4v4Y30
そういえばインターネットに接続する冷蔵庫作ってる企業があったけどまさか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:00:32.04 ID:E3MbfZ960
ロシア防諜機関スゲー
これは世界中にばら撒かれてるはず
中国はやることが汚い
NSAなんて可愛いね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:06:04.93 ID:dAljycL70
>>198
ボガーン
俺も重要な秘密を握っているようにふるまっていれば
いつかは超絶美人のハニトラに出会えるはず
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:20:28.07 ID:KuRQB8JO0
>>205
どうしてスパイチップ込みの質量にしとかなかったんだろ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:41:37.24 ID:dBA184JVP
レノボPCなんてIBMがソリューション売りしてるしな。
アメリカ、中国、両方に筒抜けなんじゃねーの?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:44:46.02 ID:6rFZcu3a0
こりゃPCだけの話じゃないだろうな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:47:08.54 ID:b0Mpvc+p0
大ロシア復活あるな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:59:43.11 ID:K8Vu0wvA0
>>134
輸入家電製品は輸入される時最初にチェックするもんなんだよ
火災とか起こされないようにする為に日本でもPSEマーク貼れって言う奴みたいに
それでばれないように最初は付けなかったが試験が通った後に正式販売する前段階の試験ロットにしれっと紛れさせた
本来なら重量との差は覚せい剤などの密輸に使ってんじゃないかって調べられたりするけどまさかチップ混入してるとは思っても見なかったので騒ぎになった
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:20:12.69 ID:hEj+is220
>>43
電波法に抵触しそう
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:31:54.64 ID:SrLkdjzp0
打率が低そうだし、発熱するし、家庭のパソコンに侵入したってたいしたことないし、
ちょっと信じられない
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:35:05.67 ID:f1cdfcTi0
ロシアの輸入仲介業者が凄い
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:35:07.11 ID:hw+buZX50
信じられないうそ臭い絶対にないって声が多いけど、
そういうところから侵入するのが一番効率がいいのがハッキングなんだよ。

ミトニックの欺術でも読んどけ。
>>222
そういや中華製のWi-Fi子機
アキバで見なくなったなw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:40:14.00 ID:P5QJyxdti
その手があったか
こえーなおい
もしや俺の中華製フィギュアにも
>>17
偽装家電が電源に繋がったとき仕込んだWi-Fiアクセスポイントが起動する
パソコンやタブレット、スマホなんかがこのAPに接続するとウイルスが垂らし込まれる
ローカルサブネットを構築したらソケット繋ぎ放題だからなんでも出来る

製品の重量に変化があったとあるから
チップ基盤を後から仕込んだんだろうけど
如何せん中国製だから正常に動作するかは分からんがw
君のApple製品中国製なんだけど(⌒-⌒; )
こんなアホニュース信じちゃうやつの脳みそが心配なんだが
重さで気づいた?
こんくらいの重さなんて普通に個体差でバラつくっての
アイロンってゆーたら分厚い鉄板付いてんだよ?厚みをミクロン単位の精度でだしてるの?バカなの?

記者も読者も頭おかしい
鉄の比重は約8
底が10cm×30cmのアイロンなら
厚さが0.1mmかわるだけで10x30x0.01x8=24gも重さが変わるんだが
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:28:07.22 ID:fTn9Uc2K0
世界中どこ見ても中国製だらけだからな
餃子からえらく進化したもんだな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:31:57.47 ID:WbFInfxy0
パソコンなんてメーカー製の買えんな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:38:57.58 ID:3aDr+SaY0
>>231
多分、系統誤差があったんじゃないかと思う。
普通なら大麻を疑うところだけど。
過去に似た例があったのか?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:41:48.06 ID:E0imwOI+0
こういうのってネットワーク監視してればすぐバレちゃいそうに思えるんだけど
そういうでもないのかな
電源タップに見せかけた盗聴器とか古典的だよね
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:43:51.19 ID:Uxhdf5gf0
アイロンにウイルスが入ってるなんてトロイア人でも気づかねえよ
韓国 チンピラ
中国 ヤクザ
恐らくビーコン的なワームが仕込まれてるんだろう、拡散実験目的なんだろうな
例の軍の電子部隊辺りの仕業にちげえねぇ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:50:52.43 ID:tRFmUDySi
電源さえ通るならなんでもありだからな
それこそ汎用の共通ACアダプタにでも仕掛けられてたら一巻の終わりだわ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:52:34.12 ID:Z7g6qOZT0
どこに何を通信してるか調べてよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:56:08.23 ID:ewS11Wlx0
内部から入るから気がつかれないって内部からでも普通は鍵を掛けとくだろ
パスなしやWEPで侵入されても自業自得なんで関係ないね
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:06:49.96 ID:F0Yn3I6w0
これってテロじゃねーの?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:53:40.49 ID:DSOmDZ7hi
ミッションインポッシブルの世界やな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:54:58.99 ID:jOOfV5ES0
まあこれは胡散臭いな
アイロンの周囲の数台のPCハックするだけだろ?コスパ合わないよ
アフィ狙いのフェイクじゃね?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:58:06.60 ID:1FouUzkh0
こんなのLANケーブルなんかにも仕込めるだろうし
すでにそういう物も出回っているんじゃねえの
邪悪には勝てねえわ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:06:24.37 ID:gC2Nc8iT0
アイロンだと長い時間ONにすることはないだろうけどテレビとかだとマズイな。
長い時間つけるし、あの中にチップがあっても気づくわけがない。
>>247
ハックじゃなくてスパム攻撃
たぶん調査用
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:12:25.70 ID:iEWONrHY0
>>247
アフィ狙いw
頭悪すぎでしょ
NintendoDSのせいでWEP解放してる家の多いこと
まぁ、いずれもっと複雑なチップ埋め込まれて、何でも突破されるようになるかもしらん
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:13:54.19 ID:gC2Nc8iT0
このスレで一番驚いたのはスパイチップではなく、>>247のバカさだ。
気づかないうちにウイルス拡散の手伝いしちゃってるってことであってますか?
怖杉ワロタw
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:08:32.37 ID:BKxXaVfE0
ようやるわ。。。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:08:59.36 ID:vkZzGRbN0
>>154
社会主義だと国民全員がお役人だしな
書類が一字一句、角度が間違ってるだけでもお断りよ
中国は経済は資本主義だから大ざっぱだが
俺のlenovoのノートはどうなんだ。
東芝の冷蔵庫平気かな?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:48:48.03 ID:wevCulaP0
まぁ、スパイ防止法が間抜けなおまいらの親の性で制定出来てない我が国は手遅れ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:12:26.65 ID:zOvvMO+D0
電源タップとかも怪しそうじゃない?
レノボが駄目だとNECももう駄目なんかね
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:12:38.60 ID:KJXESua80
新たなるキンタマ事案発生待ったなし!
日本でこれ発見できる体制なんてないよね?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:24:46.82 ID:Zp583GbH0
悪質だな。やろうと思えば本物の凶悪ウィルスもばら撒けるな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:37:01.05 ID:h1gvapwW0
>>263
周りのwifiの電波を見つける奴で十分
中華製のw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:43:29.10 ID:hjg6zspVi
ロシアでは一年中アイロン通電してんのか
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:45:54.88 ID:4GKSxEHT0
皆がスマホスマホと注視してたらまさかのアイロンかよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:46:52.70 ID:b6A4XHM70
やべぇ昨日買った中国製の手袋もなんか仕掛けあるかもしれん!
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:47:48.88 ID:ZYuxl74c0
なお地上波ニュース番組では取り上げられない模様
スマホしかない小生の完全大勝利!
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:54:21.96 ID:oAG7iJxF0
中国さんには、通電したら熱でスパイチップが溶けるというオチまできっちりやって欲しかった
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:59:09.33 ID:4GKSxEHT0
>>271
馬鹿じゃねーの
あいつらはこういうとこは手抜かずに本気出すに決まってるだろ
これは怪しいね
ばれた時のダメージが酷すぎる割に現品が家庭にある為に証拠隠滅がほぼ不可能
まだ初報なのかもしれないが、これから全国民家庭への訪問解体行われないとおかしいレベルだし
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 15:28:27.69 ID:JFs44nF60
1個数gでも千個集まりゃ数kgだからな
アイロンの大きさならコンテナ1個に2千個は入ってるでしょ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 15:31:18.36 ID:KRALjLzi0
中国製、激安家電の秘密
>>176
すぐばれて足がつく
アイロンならたまにしか電源入れないからばれにくい
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 16:24:42.72 ID:6FS/qrSd0
つまりアイロンにwifi子機が付いてるって事か?
お得じゃん
中国メーカー製の無線機器なんか使うなよ
中華タブレットも不法無線局みたいな電波出してるからな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 19:35:47.94 ID:Q/CFah4p0
やっとアメリカレベルで汚いことを平気でやる国家に成長してきたな
多分グルなんだろうな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 20:01:26.24 ID:HBgOscAA0
今年の初め ドコモがNECの中国製Wi-Hiルータを無料で配ってましたけど。
半年で壊れやがった。

休みの日に分解してみます。
大当たりが出たらどうしよう?www

みんなで中国製品分解報告大会しましょう!

大当たりは 誰の手に?www
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 20:29:11.73 ID:8wglggj10
ワイハイルータ

そりゃ壊れるわ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 20:40:13.40 ID:HBgOscAA0
あら 間違えた Wi-Fiだったwww
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 20:43:33.25 ID:8wglggj10
i-龍
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 20:45:26.91 ID:N5cskpND0
ネットもパソコンの中身も全部漏れてるくらいに思っておいたほうがええで
それに気付く辺りがアメリカと冷戦を戦ってきた国らしいな
さすが食人大陸
世界の大迷惑、嫌われ者
糞食の南朝鮮といっしょに滅んでくれ
実際この程度の大きさが必要

海外旅行に最適?無線ルーター内蔵の海外コンセントアダプタが登場 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131024_620884.html
パソコン周辺機器なら常時とかいうけど間欠動作入れとけば常時接続になんてならんしな
スカーレット社って中国企業かと思ったら普通にロシア企業か
www.scarlett.ru/
カタログスペック1.42kgだし数グラムとか何の話だよって感じ

http://www.scarlett-europe.com/instructions/sc-1136s.pdf
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 02:10:51.87 ID:yK7rVUJD0
中国製品は怪しいから僅かな差でも調べてたんじゃないの?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
もう出来てたのか・・・・
その内GPSも詰め込んだチップが家電製品に埋め込まれて位置情報も報告されるぞ