悲しいときは北海道へ 綺麗な空気吸おう 美味しいものを食べよう 笑顔になるよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サンマ大漁、3154トン水揚げ 北海道・根室花咲港

【根室】根室・花咲港のサンマの水揚げが今季初の3千トン超を記録した。早朝から大型船17隻、
小型船59隻が魚を満載して次々と帰港。不漁が伝えられる中、浜は久しぶりに沸いた。

 76隻の総水揚げは3154トンに達し、岸壁に横付けしたトラックに、銀色に輝くサンマが次々に積
み込まれた。例年3千トン超の水揚げは数回あるが、今季のこれまでの最大は、9月28日の2580
トンだった。19日は花咲港のほか、釧路港で850トン、厚岸港で235トン、浜中港で8トンの水揚げ
があり、道東4港では合わせて4247トンになった。

 現在サンマの主要漁場はロシア水域や道東沖、道南沖に点在している。全国さんま棒受網漁業協
同組合(全さんま)はそのうち、ロシア水域での漁を20日で終える方針で、19日の大量水揚げは「大
ぶりのサンマが多いロシア水域で最終盤の漁を行う漁船が、早く漁場に戻るため最寄りの花咲港に
水揚げを集中させた」(市場関係者)結果という。全さんまによると、全国のサンマ水揚げ量は9月末現
在、約3万トンと前年同期の6割ほどしかない。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/498960.html
2なぞなぞ和尚:2013/10/29(火) 19:27:36.32 ID:apc28ZUg0 BE:1639619429-2BP(1000)

夏は良いらしい、富裕層ニートの年上が、1ヶ月ぐらい滞在してなお帰りたくないと駄々こねてた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 19:32:26.85 ID:J8RsqH//0
道東は夏涼しいけど
キチガイが多いからやめとけ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 19:45:15.89 ID:4sC/qx210
すすきので豪遊
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 20:23:29.71 ID:w2lk9f0I0
北へ〜行こうランランラン♪
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 20:36:32.97 ID:x9BQ21zji
昔はよく行ったな
今は国外に出るけど
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 20:55:55.53 ID:fwEAd22I0
なんとなく北へ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:01:35.06 ID:mAp8//D50
小樽の海鮮丼ってうまい?
年明けにでも行こうかと思ってるんだけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:01:39.86 ID:Eu/49d5SO
警察のネズミ取りに気をつけろ
今年に入ってからより気持ち悪くなったから
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:18:34.51 ID:MOMy4qkY0
>>8
絶対小樽では食うな。
ぼったくりしかない。
南風GO!!GO!!
野生大麻収穫
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:27:40.77 ID:mAp8//D50
>>10
マジかありがとう
ちなみに安くて美味い海の幸は札幌周辺だとどの辺りで食べられる?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:30:20.21 ID:T63ET+De0
でも今からの時期はダメだろ?
春過ぎまで待たないと
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:31:22.52 ID:v5lywxSq0
風俗、まぁまぁみたいな感じだったなぁ。
思ったよりは安くない。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:34:01.72 ID:+2EcXp/D0
ならねえよ
フェリーで行ってバイクで回ったけど気づいたら速度超過してて医者には奇跡の生還と言われたぞ
17指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2013/10/29(火) 21:35:20.15 ID:JddhdVcy0
仕事辞めたら札幌に住むと決めてる

冬の寒さ以外は最強
北海道は遠い
三ヶ月に一度長野で癒されてる
足湯しながら諏訪湖見てると心が洗われるぞ
札幌って夏は東京並みに暑いんじゃねーの?
北見の名物はハッカと葉っぱ
>>18
なんかそれいいね!放射能以外は…
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:42:27.98 ID:nd7lQZ9H0
>>19
八月の初頭から盆までで終わる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:53:41.81 ID:MOMy4qkY0
>>13
積丹とか行けば美味しいの食べられるで。
札幌市内なら、高級なすし屋じゃなくても、有名な回転寿司でも、十分
旨いよ。
北海道で鬱々とした生活してる俺はどこへ行けば…?
>>13
みゆきちゃん定食
>>24
そりゃお前沖縄とか福岡とかでしょ
旅行パンフレット見てると25000円くらいのあるけど
フェリーと飛行機を片道づつ使って行くのとどっちが安くつくんだろ
>>23
>>25
ありがとう
楽しみになってきた
みゆきちゃん食堂も調べて行ってみる!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:21:58.41 ID:m4Dv8tzq0
>>22
> >>19
> 八月の初頭から盆までで終わる

最近はこの時期を避けて、6月とか9月とかに行くことが多い。

観光地の宿でも冷房が無い所が多いので、かえって暑い思いをする。
昨年は敬老の日前後に突如猛暑になってアテが外れ、冷房の無い宿で耐えたが。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:31:33.29 ID:IpS5Otb00
旅は車が運転できないときつい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:40:14.38 ID:zlSiEksc0
広大な自然に感動できるのはせいぜい最初の3日間だったな
ず〜〜っと同じ景色が続くから移動が苦痛になってくるしあまりに広過ぎて名所巡るだけでも大変だわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:43:40.78 ID:4zG4Zqa10
当然移動はJRで
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 00:44:02.79 ID:7Jf+fZpb0
>>13
小樽の先の余市ってとこにある柿崎商店の2階の食堂もいいぞ。
海鮮工房って名前だったかな。

余市にはニッカウヰスキーの蒸溜所や宇宙記念館なんかもあるから観光にも良い。
>>24
宮崎がわりとオススメ
漠然とした広さが北海道的だから寂しくならなくて、
かつ、北海道とはいろいろ正反対
ついでに女もよこせよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:12:14.78 ID:1QwZMxiv0
北へ行くとか自殺みたいやん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:16:06.93 ID:oNge837O0
雪虫アタックの季節になりました
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 08:54:41.67 ID:8YfXDJdj0
9月末北海道行ったけど豚丼がうまかった
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:01:21.10 ID:qv3xONJoO
北海道、自然は綺麗だし食物は上手いんだが、道民がクズすぎて行く気が起きない
ひさしぶりのやすみにー
ほっかいどうに行きましたー
景色がきれいでーしーたー
らいねーんも行きたいなー
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:04:29.20 ID:0FFDeXiZ0
>>17
そんなに良くないから。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:07:58.84 ID:0FFDeXiZ0
>>25
汚くて不味いから…ついでに何食っても味無い。
あれはなんで存在するのかわからん。
去年から札幌に住んでるけど冬場はやめとけ
知り合いが周りに居てもホント心が折れる
まさに試される大地
時計台をガッカリ名所とする屑どもにすげえ腹が立つ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 09:38:13.14 ID:HMFVtDVn0
>>43
札幌から郊外に通勤してるなら試されてるのもわかるが、
札幌市内で事足りてるなら試されてねーよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 10:47:31.03 ID:lJV/yY4s0
行ってやるから手っ取り早く済ませられる美味いもんと悪くないビジホ教えてくれ
あとユニクロダウンで死なない?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:06:27.97 ID:v2L2+oCcO
大洗からさんふらわあで逝くのオススメ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:18:12.84 ID:1FJZJWk30
札幌で寒いとかどこの田舎者よ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:21:45.70 ID:oOSeeVXOO
帰ってきたらまた辛いことが待ってるけどね^^
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:24:03.08 ID:fmwskexU0
>>47
サンキュー商船三井
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:25:31.11 ID:ZXiehDmj0
これからの時期はちょっと・・・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:27:38.95 ID:naLooCuX0
北海道は夏ドライブが最高だろ。
今は紅葉もいい。
冬は車使えないのが痛すぎる。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 11:32:04.83 ID:KAzEH8gC0
そう思って北海道の医学部受けたら面接で落とされた
中身は陰湿な田舎者やで
54指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2013/10/30(水) 12:24:46.26 ID:7x34m/990
>>41
住んでると当たり前になってわからなくなるんだよ

初めて大通り公園行った時は感動したあんなに街に溶け込んでてきれいな場所は日本に他に無いと思う
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:48:50.45 ID:nid8W2hG0
へんなのが多いから止めとけ
札幌医大病院放射線治療担当技師にカネの無心されたことがある
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 13:26:32.35 ID:+boZJXSw0
でかい蛾がたくさん棲んでるってことは
少しだけ報道されるな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:15:26.00 ID:YzGTJQSX0
3月あたり行くつもりだけどどうなのよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:17:51.43 ID:YRVShU6h0
>>57
ダイヤモンドダストとか砕氷船とか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:18:28.65 ID:hpM1BTKT0
露助攻めてきそうでやだ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:23:30.20 ID:tidFHNXh0
道東の飯屋ってご飯量多いよね。海の物ウマー
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:23:39.71 ID:X3rJt2mr0
>>18
放射線が少ないんだろ?長野って?
実家が諏訪だけど自宅に温泉あるしたまには帰るかな
恋のダンス〜
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:33:43.43 ID:Qaetoljyi
雄大な自然を楽しんで、美味しいものもいっぱい食べて、締めはススキノでしっぽり
最高やな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:39:50.16 ID:tidFHNXh0
>>63
昼まで浜頓別で雪と戯れるコハクチョウの群れを撮影して特急で札幌に
帰ってきていざ!・・・とオモタラあまりにピュアな風景と風俗のギャップに
ティムポ萎えてしもたよ(´;ω;`)
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 14:48:00.70 ID:S09Nm/lS0
>>58
テンション上がってきたわ
予定に入れとく
>>13
札幌駅のステラプレイスの花まるおすすめ
やすうま
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 15:11:36.00 ID:0FFDeXiZ0
>>54
そんなもんかな…
旭川以北の方が地震も少ないし台風もないからいいと思う。
死ぬほど寒くて何も無いけどな。

道東とか道北行くと道民の俺でも不安になるぐらい何も無いから東京とか西日本からすると新鮮かもしれん。あとうちの近くキタキツネ出るよ。
昔は道庁にも子狐が居た。ありゃ確かに可愛い。
>>25
量あって安いけどそんなに美味しくないと俺は思う。
デンスケをオススメする。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 15:35:46.84 ID:fEZsqS2e0
こんど札幌いくんだがおすすめのラーメンや教えてくれ
今年の雪まつりの予定はいつかな
そりゃ札幌には何でもある都会だけど 寒さと雪で外に出るのが嫌になる時もある
地元民は慣れてるから何も感じないらしいけど他所者は慣れるまではやっぱ辛いよ
特に内地の雪の無い所の人は毎日の雪かきに腰やられる 車の雪降ろしは乗るたびにしなくちゃダメだし・・・雪道なのに運動荒い人多いしなぁ
まぁ人間はいい人多いし親切だし やっぱ飯は美味い
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 20:26:43.78 ID:xcWkBPCj0
>>57
雪が小汚くなるころですね
小樽の海がニシンのザーメンで満たされる光景に出会えるかどうか
桜は五月だから注意な
73!omikuji:2013/10/30(水) 21:23:00.53 ID:CagzUMSp0
真夏に北海道で飲むリボンナポリんの旨さは異常
本土で売ってるのとは成分違うの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:35:17.47 ID:e6vEUIcf0
右折車線がなくて走りにくいぞ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:45:01.98 ID:vRiKASvM0
交通費考えたら鬱になるわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:48:12.69 ID:0d/4IL970
狸コウジ近くのアニメイト近くのラーメン屋、臭くて公害だわ。
吐き気がする。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:50:42.30 ID:K3pJqBhUP
したっけね〜
>>75
土日でも往復で1.5万ぐらいだろ
北へ。DDDのこれ歌か?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:54:02.75 ID:QNXxVAAj0
キャバで朝まで遊んで、その後食べるみよしののジャンボ定食が最高すぎる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 21:57:12.45 ID:KeyRbSQA0
札幌以外に住んでる道民って
地元キー局が数十キロ、下手すりゃ数百キロも自宅から離れてる札幌特集やってるの見てて死にたくならないの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 23:16:38.27 ID:L9kdt+Jp0
旅行で通算1.5ヶ月くらい滞在したが
いまだに飽きない


たぶん仕事と切り離せるから……はぁ
道民はみんなそこら辺に生えてる野生の大麻吸ってるって本当??
>>1
北海道行くのも良いけど
北海道行かなくても多くの人は十分ではある
いきてえ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 15:37:42.27 ID:CunDBEwg0
>>81
夜出りゃ朝着くぐらいだからいいんじゃないか
そんな細かいことは気にしてないだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 17:37:17.96 ID:E/ErlhHM0
北(朝鮮)へ行こうランララーン
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/31(木) 18:16:15.63 ID:OGS6n8xgO
春先に基地害が外に放たれる
『木の芽ほぐれ』 なんて言葉かあるんだっけ?

気持ち悪いところだよな。
北海道は日本で一番卑しいところだから。

日本一の生活保護率
http://i.imgur.com/jFbad.jpg

低い小学生の学力 
http://i.imgur.com/f7DBD.jpg

大学進学率も低い
http://i.imgur.com/WZBAP5H.jpg

高い老人医療費
http://i.imgur.com/jep7n.jpg

高い女性喫煙率
http://i.imgur.com/pjb3yXl.jpg

低い生活満足度
http://i.imgur.com/8V3c0.jpg

祖先軽視
http://i.imgur.com/MahLH.jpg
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
旅行とかなら京都とかのほうが面白いだろうな。
道民というのは夏になると本州の最高気温にビビり真冬になれば本州の暖かさに憧れるという厄介な場所。