【減反】新浪ローソン社長の減反廃止論は先祖返り!我々は民主党に物申す!:農業協同組合新聞コラム
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
>>1つづき
この提案を採用したら、どうなるか。筋書きは次のようになる。
当初は、生産量が大量に増え、米価が暴落する。それがしばらくの間つづき、その後、低米価に耐えかねた農家が、つぎつぎに生産を止める。
その結果、米不足になり、米価が暴騰する。国内産だけでは足りず、緊急に輸入することになる。
一度やめた農家は、米価が暴騰したからといって、米生産に復帰できない。復帰するには数年間の準備が必要だからである。
輸入米が惰性的に増え、また米価が暴落する。こうした乱高下の末、国内生産は壊滅状態になり、恒常的な輸入米依存の状態になり果てる。
こうなることで、直接の被害をもっとも大きく受けるのは、大規模農家である。だから、下の表のように、大規模農家ほど減反に加入している農家
が多い。
上の表から分かるように、減反制度への加入率は、経営規模が大きいほど高い。
5ha以上の大規模経営は95.7%で、ほとんど全部の農家が加入している。
それは、小規模農家は生活費の一部分を米からの収入に依存しているのに対して、大規模農家は生活費の大部分を米収入に依存しているか
ら、減反廃止の影響が甚大になる、という理由である。
ここに、この提案の実態をみない思い違いがある。
思い違いのもとには、米価が下がればコストの高い小規模農家が生産をやめ、大規模農家だけが残る、という誤った理解がある。
コストについての理解が誤っている。教科書を持ち出すまでもなく、コストは社会的な概念である。
その物を作るのに、どれだけの犠牲を支払ったかを、社会全体で計算するものである。そのさい、犠牲を誰が支払ったかを問わない。
これとは全く違う供給価格という概念がある。これは、供給する人が、その物を何円なら供給してもいい、と考えている価格である。
これは、コストとは違う。コスト割れの安い価格で供給することもあるし、コスト以上の高い価格で供給することもある。
米に当てはめて考えれば、次のようになる。
小規模農家は、多くのばあいコスト以下で供給する。
コストのなかには自分自身の労働にたいする報酬が含まれているし、自分の農地にたいする地代分と自己資本にたいする利子分も
含まれている。
>>1>>2つづき
それらを社会的にみて妥当な金額に見積もり、肥料代金などと足し算したものが、コストである。
小規模農家にとって、自分の労働、農地、資本にたいする報酬は生活費の一部だから、米価が下がったばあい、それらの報酬を減
らし、生活費を削って供給を続ける。
極端にいえば、それらの報酬がゼロになるまで続ける。つまり、米価がコスト以下になっても供給を続けざるをえない。
これは残念なことだが、古今東西で例外なくみられる現実である。農業問題の根源は、まさにここにある。
これに対して、大規模農家は米価がコスト以下になれば供給を続けられない。
自分の労働、農地、資本にたいする報酬で生活費の全てをまかなっているからだ。
わずかな米価下落が、生活費の圧迫に大きくひびく。これが、米価を下げたばあいの生産側の反応である。
この提案は、減反をやめて米価が下がればコストの高い小規模農家が生産をやめ、大規模農家だけが残る、という理解に基づい
ている。
だが、それは、以上でのべたように誤りである。
どうしても大規模農家だけを残したいのなら、小規模農家を市場以外の圧力、つまり、政治の圧力で切り捨てるしかない。
だが、それでは、4年前に経験したように、農村の反対で政権を失い、実行できなくなるだろう。
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:06:04.10 ID:nRNpYNQ40
松崎しげるかよってくらい黒いよね
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:06:25.47 ID:8DgN0UKX0
20年以上前からアメリカを真似てアメリカでは〜でいろいろ営農規模を大規模化してきた
でも、アメリカと競争できるほどコストが改善されなかったという点について反省がないよね
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:11:18.23 ID:S8eqZNc70
農業従事者の人口が減り過ぎてヤバいって言うけど、
補助金漬けだから増やすわけにはいかないんだよね。
「いかに農家の数を減らして農家を守るか」が重視される。
たまご6個98円だったのが118円になってたまごを食わなくなった
無洗米5キロ1880円くらいだったのが2000円こえるようになって
米を炊かなくなった
価格下落をおさえたいらしいけど選択肢がべつにうつるだけやで
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:19:55.38 ID:6fvRxbui0
>>8 仕事帰りに150〜200円の半額弁当を買って食べる
それもいつまで200円でいられることやらw
農協栄えて農業死す
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:49:31.36 ID:HoGuwEV30
抜け駆けして増産に走るやつを止められないほど腐っているなら
崩壊してもらうしかない
じゃあ農協を潰せば農業が生き返るかというと…
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:52:48.51 ID:6fvRxbui0
集約化したら儲かるというのは幻想
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 12:56:25.25 ID:9ckz8TmZ0
>>14 農業に限っては家内制手工業がメインなんだけど
さすがにそれはどうかと思う
>>5 本当にアメリカに対抗できるほど徹底してやったか?
比較するなら日本より国土の狭い農業輸出国と比較しろよ。イスラエルとかベルギーとか
この黒いおっさんはローソンの仕事最近何もしてない気がするんだが
>>7 安いのは、1200円からあるだろw
玉子も10個100円は、未だに見るけどね
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 21:33:25.27 ID:sUp8lHAa0
食料自給率なんてインチキが未だにまかり通ってる不思議
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/29(火) 22:05:38.77 ID:iW/CdYo40
農家はとりあえず炉孫にはいかない、蜜尾しも買わない。
もっと美味い米使ってから言え
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 07:45:44.28 ID:4KMgB++H0
米が余って捨ててる現状はおかしいと思うが。
米だけなら自給率なんて満たしてるだろ
食用米は余っても加工用米は不足
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/30(水) 12:03:01.14 ID:1WkzzRjH0
農家の嘆きをお聞きください。
あなたはこれでも減反廃止に賛成しますか?
鬼ですか?
165 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 10:01:32.02 ID:SgGmzuQZ0
えーー困る!
生活できなくなっちゃう!
今さら働けと言われても働いたことないし、
耕作しろと言われても田舎なんか住みたくないし、農業なんかしたくないよ!
ナマポとか車や土地や貯金あるから受けられないし、
何より生活のレベル落としたくない。
会社に田んぼ貸し出したり売れるならいいけど、
農業参入した土建も撤退してるのが現実だし、、
今まで「仕事しなくていいから寝ててね。ネットやショッピング、たまには海外旅行もいいよ♪」
と言ってたから投票してやってたのに!
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
そりゃ兼業農家が自分達で食べる米作っておきながら、補助金もらってるって、農家の食費を国が負担してるようなもんだからな。