【速報】ドイツのメルケル首相、10年以上もNSAやCIAに携帯盗聴されていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

独メディア「首相の携帯10年以上傍受」 10月27日 4時38分

 アメリカの情報機関がドイツのメルケル首相の携帯電話を盗聴していた疑いについて、
ドイツのメディアは、メルケル首相の携帯電話が10年以上に渡って傍受の対象になって
いた可能性が極めて高いと伝え、アメリカへの反発が一段と強まることも予想されます。

 これは、ドイツの有力な週刊誌「シュピーゲル」が、アメリカのNSA=国家安全保障局の
機密文書を入手し明らかになったとして、26日に伝えたものです。

 それによりますと、メルケル首相の携帯電話が、2002年からことし6月ごろまでの10年
以上にわたって傍受の対象になっていた可能性が極めて高いということです。

 NSAは、CIA=中央情報局と共に、ベルリンのアメリカ大使館から高性能のアンテナを
使って首相府など政府関連の施設の通信を傍受していたということですが、その目的が
メルケル首相の電話の通話内容だったのか、それともいつ誰と通話したかなど通信記録の
収集だったのかは不明だとしています。

 また、シュピーゲルは、同じような通信の傍受がヨーロッパを含む世界およそ80か所で
行われていたと伝えています。

 ドイツの複数のメディアは、アメリカのオバマ大統領が23日、メルケル首相との電話会談で、
首相の携帯電話の通信傍受について知らなかったと釈明したと伝えていますが、長期間に
わたる傍受の疑いが新たに持ち上がったことで、アメリカへの反発が一段と強まることも予想されます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131027/k10015584961000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:51:31.49 ID:yXqfGbxE0
まあどこの国もやってることだが(日本以外)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:52:29.22 ID:Ps3AHpwX0 BE:6525036498-DIA(100002)

こりゃ精神的にもメルケル(めげる)わ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:52:42.52 ID:5xWwpMTN0
日本人はエスカレーターで盗撮だよな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:53:01.28 ID:nfBws63G0
聞く方も楽しくないだろうに
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:53:24.01 ID:f1enAiSM0
さすが我が同盟国
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:53:30.65 ID:2bvdTUfT0
ぜったい産業スパイもやってるだろ

ここ20年くらいのアメリカだけの異常な発展をみるに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:54:13.21 ID:TcqKZMzT0
というかオバマどころか
どうせイラク戦争以前からやってる以外に何があると
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:54:32.55 ID:IZ76sipk0
アメリカさんスケベ過ぎ
一方ジャップ官僚は女性のパンツを盗撮していた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:56:17.76 ID:ns/2AoYzi
02年てまだ党首時代か
なんの基準で監視対象になったんだろうな
>>11
一個人を特定して盗聴していたんじゃなくてある程度の位置に居た人間全て盗聴していたんだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 04:58:39.26 ID:Rv5CLWOc0
盗聴されるほうが悪い
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:00:15.65 ID:bt8PExd60
ドイツの諜報部は何してたんだよ 泳がしてたんか?
>>7
そんなのどこもやってるし二十年に限ったらアメリカじゃないだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:01:09.14 ID:dug7XCpp0
G8の全ての国に対してやってそうだな
これはドル安で円高がくるのか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:01:51.90 ID:ScEWZmFz0
集団ストーカー?
ゴールドマンサックスの餌食にされてそう
日本は自分から教えてるから大丈夫
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:03:19.90 ID:lBZELbTk0
アメリカは世界の嫌われ者
力でねじ伏せてるだけ
「またあのクロンボが無茶いいやがって」とか言ってた首相絶対いただろうなw
ドイツがされてるなら日本もされてるよね?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:03:33.35 ID:ywuyp1os0
酷すぎ
終わりやね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:04:09.33 ID:yXqfGbxE0
>>7
やってたのがばれた所で

ああん?証拠があるのか?→無いなら俺は無実だよなぁ〜っ?

証拠はあるッ!これだッ!→そんな物を発表したら君の国の「テロリスト」と戦わなければいけなくなるんだがねェ〜?

だからどうしたってんだ〜っ?国際法でそんな物は禁止する法律は無いッ!


以上のルーチンで結局世界相手に立ち回っても勝てるアメリカを止めることは出来ない。
更に止めることができないから常に最強のままだし
世界中がアメリカを倒そうとしても食料も石油も鉱物も全て自国で供給できるアメリカは倒せない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:04:44.45 ID:HwXmCEK0i
>>22
飼い犬なら盗聴なんてせず直接聞けばいい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:04:49.14 ID:vA/odamd0
テロとの戦い関係無くやってるのは暗黙の了解だな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:05:13.31 ID:np+TbhYD0
米帝様は非常に猜疑心の強いお方じゃ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:05:43.91 ID:DDDT4NsRi
エロいな
信頼出来るnhkのソースとか
これ物凄いニュースじゃん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:06:58.03 ID:HCl6hKbT0
いや日本の場合はアメリカからの電話を他の国に傍受させてあげるほどのおもてなしっぷりだったな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:07:01.42 ID:Za/wY4850
ドイツはまだアナログ携帯なの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:08:25.68 ID:YQ7pg+d+0
エネミーオブアメリカはいい映画だ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:08:35.94 ID:xsK+mDc+0
安倍ちゃんがオバマに嫌われてるのも、盗聴されてたからだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:09:18.98 ID:XA0PuPZj0
布団に顔うずめてジタバタしてるだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:09:32.52 ID:u2kjVzai0
上にも既に書いてあるとおり
アメリカ様だから不問にされる
ヤバすぎる
さすがに戦争にはならんと思うが世界が二分されるかもしれん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:11:14.44 ID:Q+zQsK480
安倍の下痢便脱糞音も盗聴されてるよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:11:32.66 ID:ChB5G0PY0
え、盗聴されてるって言われたら、「糖質か」と良い返せばいいじゃん。
むしろ今までなんで盗聴されてないと思ってきたのか。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:12:34.56 ID:pnoLwrF00
オバマはアメリカ版ゴルビー
41 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/27(日) 05:12:54.54 ID:cJzrSCIoi
まあアメリカ様なら許すか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:12:55.05 ID:/Fl1N5R60
メルケル首相でさえ盗聴されてんのにお前らときたら
アメリカが好き放題やってるのは気に食わんが中国に出しゃばられるよりはマシ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:13:42.02 ID:xFHTx5d40
ジャップももっと諜報に力入れろよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:13:56.08 ID:ywuyp1os0
自民ならむしろアメリカに依頼のコースじゃね
総連とか民主とかターゲット
カウボーイビバップスレだな?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:15:19.78 ID:vA/odamd0
経済市場に影響与える動きを盗聴で察知したとして、
不法に手に入れた有益な経済情報をアメリカ様はどう扱うんだろうな〜
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:15:24.52 ID:tupIaVCjO
テレクラ嬢メルケル
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:15:25.52 ID:ScEWZmFz0
>>7
墜落したUFOからの技術解析や、宇宙人からの独占的技術提供ではないかと(´・ω・`)
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:15:32.30 ID:/ByTL3Uj0
CIA「メンケルのスリーサイズから性癖まですべて知ってるぜ、グヘヘ」
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:15:59.94 ID:blIKxEDcP
これで日本がやられてないと思うのはありえんわな
安部ちゃんももちろんされてるだろうね
麻生とかも
さっき俺らが通話してるときチラチラ聞いてただろ(因縁)
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:17:03.51 ID:jfuqs9Vw0
メルケルなんてそもそも東ドイツの政治局員、ガチの旧東側の人間だぜ。
プーチンとどっこいの人間なのに、やさしく思いやりのあるリベラルな人みたいな
印象を持ってる馬鹿が多いだけで、西側の人間じゃねーし。
そりゃ危険人物として監視対象になってるだろ。
IT革命は米国の全世界盗聴計画のため、くらいの陰謀論であってほしいね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:17:25.35 ID:ChB5G0PY0
>>51
やられたって言われたら、お前は糖質だと言われるだけだから。
彼氏にくぱぁ画像送ったりしてたら見られちゃうのか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:19:34.89 ID:pnoLwrF00
オバマがアメリカ終わらせようとしてるのに
まだアメリカ様ガーと尻尾振ってるポチ見ると泣けてくるよね
安倍ちゃんがあそこまでグダグダなのは解体途中の国家を忠実に真似てるからだよ
ドイツにやって日本にやらない訳がないよな
この諜報能力があるからこそ大国なんだ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:21:24.09 ID:niAOX8x40
メルケル騎士「くっ殺せ…」
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:22:25.00 ID:blIKxEDcP
日本はこれ聞いても調査するとかじゃなくて我が国はされていないだからな
疑う声明を出すことは許さないとアメリカから圧力かけられてる
もちろんメディアはだんまり
なにかそのぶん国益になる裏取引でもしてればいいけどな 当人たちの利益だけだろうな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:22:35.10 ID:j+0TQ2Zz0
>>3
お前そんなんだからレス付かないんだよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:26:06.87 ID:fECwHYMg0
週刊誌情報を報じる公営放送ってどうなの
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:26:09.28 ID:k/xO95jE0
>大使館から高性能のアンテナを使って首相府など政府関連の施設の通信を傍受
世界中 どこの国でもやりたい放題だな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:26:15.35 ID:wB5vmw/ci
エロい話とか全部聞かれてるのか
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:26:22.96 ID:jfuqs9Vw0
>>61
公に調査表明して何の利益になるんだよw
黙って調査しても結果は変わらないのに。
信じているフリをして対策を打った方が、アメリカにも恩を売れて都合がいいだろ。
なんで無能メルケルと同じラインまで日本が落ちなきゃならないのかと。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:27:20.07 ID:EI0C7MKX0
38カ国の在米大使館等が盗聴されていて、日本もやられていた
電話盗聴されてる国家元首は世界に35人いるらしいが さて
馬鹿馬鹿しいな
漏れ漏れの携帯なんか使うなよ
オバマも大統領になって自分の携帯を使用禁止にされたと報道してたじゃ無いか
10年も気付かない方もアホやな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:28:56.68 ID:Za/wY4850
日本はとっくにデジタル携帯だから大丈夫っしょ?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:29:14.23 ID:gpxfbdGt0
>>66
アメリカ様が恩を感じてくれるわけないだろ
ポチが芸するのは当然のことで恩を感じることではない
えろトークとかもしてただろうに
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:29:26.10 ID:JuRcNebq0
10年前はブッシュだろ
相次いで熟専だったのか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:30:14.54 ID:v0upnAEX0
これが敗戦国の扱いだ
日本に米軍基地があって巨大なレドームもあってそれがエシュロンって呼ばれてるのに盗聴されていないなんてありえないよね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:30:43.98 ID:mdd9hTb70
どこの国もやってはいるだろ。
アメリカの規模と脇が甘かっただけで。
日本?ノーガート最強伝説。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:31:17.26 ID:jfuqs9Vw0
>>71
恩は感じるものじゃなくてツケなんだよ。
アメ公がどう思おうが知ったこっちゃない。
実態としてチョソシフトからまたジャパンシフトに戻りつつあるのに、なんでせっかくの
ツケをつくるチャンスを放棄して逆噴射しなきゃならないのかと。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:31:29.74 ID:Q+zQsK480
>>66
恩とかw それこそジャップの一方的な考えだろ
単なる下僕のくせにご主人様が恩なんか感じるわけがない
アメリカは日本が利用価値があるから利用してるだけ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:32:02.27 ID:pnoLwrF00
アメポチはアメリカ様が崩壊したらどうするんだろうな
さすがに放心状態で引きこもりになるんだろうなw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:32:57.49 ID:mdd9hTb70
>>73
911で愛国者法ができて以降というこっちゃね。
それでタガが外れたという面もあるんかもしれない。
>>78
下僕は下僕として飼い主様を煽て上げて動かすのが外交というもの。
毅然とした対応でホルホルして国際的に孤立しちゃう方向が正しいとか思ってる
高卒馬鹿の嫌儲民には理解できないだろうけど。
何が世界の警察やねん
もういつでも世界征服できそうやな

>>74
ドイツだけとは限らへんで
というか、世界中の国が被害受け取んやろな ドイツがたまたま運が良かったってだけやと思うわ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:36:48.53 ID:gnJ5IFtJ0
ジャイアン包囲網で1回潰したれ
だいぶ弱ってんぞあの国
ナチス警戒
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:38:57.95 ID:yzsc22si0
>>83
次のジャイアンの方が怖いと思うぞ
アメリカ凄い。こりゃあ先進国と敵対国の議員なら役職に関係なく誰でも盗聴されてる可能性があるな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:40:56.32 ID:mdd9hTb70
UKUSA協定もあるんだし、米英加豪と新西蘭の
五カ国は情報共有している可能性もあるからな。
英連邦王国とアメリカに喧嘩売れるとこなんてねえだろ。

プーチンがスノーデンに黙れと言っているのは
ロシアでも手に余る可能性があるからじゃねえの。
愛国烈士様や革命家様は威勢だけはいいけれどさ。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:42:29.85 ID:K2+XBiWI0
冷戦後に共産主義との戦いが使えなくなってテロとの戦いをでっち上げたはいいものの
それもバレて、今まで軍産複合体が政府やCIAを使ってやってきたことが看破されて
アメリカ国内では批判が噴出しまくってるからなw

CIA内の良識ある若手局員が内部告発するのは自然な流れだし
ネット社会では告発を止めることはできない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:42:32.04 ID:dug7XCpp0
「世界の警察」を名乗ってるのは共和党で
現与党の民主党は内政ばっかりとか言ってたのにこれだもんな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:44:31.43 ID:1lsQMTAW0
これってインサイダーとかもやりたい放題じゃね?
こういうのって戦争に発展したりしないの?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:47:38.92 ID:XQJK99BAO
メルケルが旧東独出身だからだろ
組織が肥大化を続けて大きくなりすぎた結果誰も止められなくなってんじゃないかな
日本も敗戦して占領されるまでは軍部官僚が肥大し続けてたし
アメリカも大きな体制の変革がないと変わらないと思う
オバマは知らなかった?
アメリカって大統領に指示されたわけでも報告するのでもなく、
情報機関が勝手に他国の政府のトップの電話を盗聴するのかよ
統制のない無茶苦茶な国だな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:49:56.78 ID:oPW+UhFc0
これ、大使館から無線電波そのものを傍受できるってことかw
てことは、メリケン大使館は東京にあるだろ?

はい、東京の企業・組織全部死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横須賀に基地置いてる神奈川死亡wwwwwwwwww

東京なんて皇居方面の通信傍受してるだけで、大企業の通信も勝手に入ってくるから困ってただろうなぁwwwwwww
あらら、政府用通信だけ欲しいのに、企業の通信も全部とれちゃうよ、ま、仕方ねえなwwwwwwwwwwwwwwww
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:50:07.47 ID:P7ofoMXs0
この問題さらに大ごとになるよ
日本の菅はああいうコメントしてたが外国メディアに安倍も盗聴されてたって暴露される流れかな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:51:12.53 ID:4rgsM2I30
「この部屋、メルケってる?」
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:51:37.22 ID:ob+/6k7d0
民主、共和関係なくやり続けてきたって事か
「世界の秘密警察」だったでござる
米独戦争勃発!
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:53:08.11 ID:oPW+UhFc0
あ、最近ここ20年ぐらい東大・東京の大学が全然役に立たねえ理由わかったわwwwwwwwwwwwww
盗聴だwwwwwwwwwww

こいつらも盗聴されてたwwwwwwwwwwww
大学は平和組織だから関係ねえと思ってたんだろうなw20年の研究成果全部取られてんのに真面目に研究してたバカスwwwwwwwwwwwwwwwww

はいー。日本始まる前から終わってたょ。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:53:52.83 ID:r/DiJMfy0
>>94
大統領より上の人間がいるんだよ
そいつの指示で動いてる
>>87
可能性も何も協力してんだろ
CSISはイギリス国民を盗聴してるしGCHQはアメリカ国民を監視してる、NSAはイギリス国民を監視してる
同盟国どうしお互いを監視して情報を共有してるのは周知の事実
このアングロサクソンの輪の中には日本は絶対入れないんだろうな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:54:58.45 ID:aqge1sRX0
10年以上前からって下手したらアメリカがメルケルを首相にした可能性すらあるなw
フランスでは7000万件の通信傍受をやってたようだしもう止まらんね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:55:58.93 ID:K2+XBiWI0
自民党もこの調子で頑張ってアメリカのケツにキスしてれば
世界のゲシュタポの仲間入りできるんじゃね?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:56:09.58 ID:mdd9hTb70
処理能力と人員が必要だし、当たりをつけて
絞り込んでじゃないと大規模は無理だろ。
大学や企業狙うなら関西や名古屋もやられているだろ。
草を生やしすぎだ。
俺も一流のニートやってからマークされてるだろうなぁ
>>101
日本は全くそういう事に疎いからね
情報機関の傍聴なんてまさかあるはずがないと思ってる平和ボケ体質
性善説で動いてるからすぐ騙される
LINEで社内連絡!とかもうね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 05:57:59.01 ID:oPW+UhFc0
>>103
今まではまだ優男だったスノーデンが外交関係に発展する傍受を吐き出し始めたから、
昨日あたりでアメリカ様が、これやべえw外交関係に関わるものだしてきてやがるwwwオメエら準備しとけwwwwww
って焦ってるみたいっすね。

安倍ちゃん、はよアンダーコントロールの準備しとき。はよ。

米 秘密の協力関係暴露を懸念 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131026/t10015573981000.html
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:00:48.05 ID:K2+XBiWI0
統失の被害妄想だと思われていた集団ストーカーが
単なる都市伝説ではないことが証明されるかもしれんぞ
某宗教団体がCIAの下請けをしていたとか、実際あっても不思議ではない

内部告発 (屮′3`)屮 カモォォォーン
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:01:31.10 ID:Gr/wIQjA0
政府の正式な決定前に要人の携帯盗聴して事前に情報を入手
安全保障の分野だけじゃなくあらゆる文化・経済活動にまで深刻な影響を及ぶす
国の主権を犯す重大な行為だよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:01:33.47 ID:oPW+UhFc0
>>107
処理能力:世界のスパコン ※アメリカ様は世界で一番のスパコン先進国です
人員:NSA、CIAが雇ってる人員は10万はくだらない。大体、派遣のスノーデンクラスのやつが、あんだけ内部に食い込めてたんだぞ。もう察するしかねえわ。

はい、終戦。玉音放送。蛍の光。

それに無線傍受って意外とでかい設備で、真面目にやるなら固定設備を必要とするから、大使館の中とかでもない限り、無理だと思うよ。
少なくともこの20年ぐらいの技術だとね。
>>110
流石にそこまでは踏み込んで公開しねえんじゃねえかな
とは言え、他のインテリジェンス機関との協力についまでバラしちゃったら今叩いてるドイツやフランスだってどうなるか分からんな
BNDやDGSEだって相当エグい事してきた訳だし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:05:08.47 ID:mdd9hTb70
スパコンだけじゃ無理、解析には人員が必要だろう。
ただ、日本は情報の扱い方が杜撰なのは
戦前からの伝統だし、ペラペラ外で話をしたり
持ちだしたりする組織もあるから無意識の協力者は多いだろうな。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:05:41.95 ID:WIOiZcZB0
> ドイツの複数のメディアは、アメリカのオバマ大統領が23日、メルケル首相との電話会談で、
> 首相の携帯電話の通信傍受について知らなかったと釈明したと伝えていますが
知ってる知らないの問題じゃないだろう
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:06:14.38 ID:R4owT8mi0
ヒトラーの娘説
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:07:27.12 ID:xpw34NqE0
独誌、オバマ大統領が謝罪と報道 

米情報機関の独首相盗聴疑惑で、独週刊誌は、米大統領が独首相との電話会談で謝罪したと報じた。

2013/10/27 06:05 【共同通信】
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:08:05.64 ID:r/DiJMfy0
>>116
大統領より上の人間に口止めされてるから仕方ない
オバマ程度では知らないとしか言えない
>>115
盗聴や通信傍受なんて遠い世界のスパイ映画の事だと思ってるんだろうな中央官庁でさえも
実際にはNSAはポスト冷戦とともに経済情報重視体制になってるってのに
日本の大企業の通信はマジで全部抜かれてても全くおかしくない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:10:01.65 ID:mdd9hTb70
>>120
いや、日本は他国よりもガードが緩いから、
そこまで力を入れていない可能性が高いと思う。
ガードの固い女と尻軽女のどちらに手間が掛かるかの違いと言えばいいかな。
日露戦争時の日本の諜報活動はしっかりしてたんだけどな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:10:31.46 ID:oPW+UhFc0
>>115
だからインターネット・SNSがあるんじゃない。SNSで電話番号とか晒してんだから、後は一発で芋づるにできるってやってたやん。
そしたら後は重要人物だけ張ればいい。メルケルのコレと一緒。技術的に何も違わん。
むしろ違うところがあるなら教えて欲しい。

大体、永田町をどうせ傍受するなら、霞が関・大手町・大学等研究機関の通信に張ればかなりの利得が得られるのにやらないほうがおかしい。

>>114
ぶっちゃけ、他国の機関は大したこと無い気がするな。予算減らされまくってそう。
間違いなくアメリカがダントツの機関だろう。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:11:34.59 ID:O6JNyWXR0
携帯変えろよ
そもそも企業の方が被害者ヅラしてるけど、おまいらこれでどんな優遇措置得てるんだと。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:13:17.40 ID:AXklX0wR0
日本も盗聴されまくりだろうな

しかしBNDとかBfVは気づかなかったのか?
諜報機関あってもアカン
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:14:07.42 ID:K2+XBiWI0
ここで謝罪しちゃうのがオバマらしくていいな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:14:07.91 ID:1lsQMTAW0
ノーベル賞が凄いのも情報パクってるからだろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:14:31.27 ID:mdd9hTb70
そんなにお金を日本には掛けなくても、
無意識にお漏らししちゃう奴が日本人には多いということ。
別にアメリカを信用しているわけでもないし、
日本を褒めているわけでもない。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:15:13.53 ID:oPW+UhFc0
>>124
携帯変えても回線は一緒なんだよなぁw

カナダのBlackberryは暗号化されてて、アメリカ政府にも協力してたと言えばしてたんだけど、
許可取るの面倒(てか許可取ってたら本当にテロ組織のやつしか相手に出来んw役に立たないw)だから破綻近くに追い込まれたんだろうなぁw(あっ察し

お前ら「助けてBlackberryちゃんが息をしてないのw」アメリカ「殺した。」俺「ひゅ〜」
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:15:58.91 ID:HOkulqal0
メルケルのおばちゃん必死すぎだろ
今までどんなエロトークしてきたんだよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:17:10.33 ID:K2+XBiWI0
皇室もやられてるのかな?
雅子妃が不安定になったことと関係あるんじゃね
これにはオバマも
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:18:27.65 ID:y7d7Ukl00
エッチな秘密を握られて…
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:20:02.68 ID:IWBAJwes0
10年以上も気が付かずにレイプされていたようなもんだな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:20:30.65 ID:oPW+UhFc0
>>127
レーダーで情報傍受してるだろうが、電波って傍受してる側がどこにいるかはわからんだろ。
むしろどうやってわかるの?

コンピュータはカッコウに卵を生むとか、色々読むとおもろいけど、スパイの超基本は相手に絶対に何があっても向こうからじゃバレない仕組みでやること。
それと、まさかここには仕掛けてこねえだろ、ってガード下げてマン汁タラタラのおまたゆるゆるのところを極太チンコで突くこと。
メルケルさんは美人だからなあ うらやまw
>>137
可能性を考慮した防諜対策やれてないのに言い訳は無意味じゃね
SIGINTだろうが気づきにくかろうがそこをケアするのが防諜
紳士協定なんかないんだねえ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:36:21.57 ID:oPW+UhFc0
>>139
まさか、同盟国・友好国がここまで積極的に仕込んでるとは思わなかったんでしょ。
てかたぶんね、それ大規模に追おうとした時点で抑えられて、公安の人間を変えられると思うよ。

それに予算も必要だし。まぁ、公安の予算なんかはある程度秘密保護されてるだろうが。
ここまでやってると、公安相手に対しては銀行の口座の電子取引もアメリカを通る奴は傍受してる。

そうなると、もうほとんど何も出来ない。相手の防諜組織に対して、防諜をするのもスパイの役目。第一事項。これはアメリカも同じ。
政治家の協力が必要だろうけど、そもそもやってると、わかったとしてだよ。

暗号回線とかそういう設備に切り替えるとする。じゃあその設備はどこから仕入れることになる?
基本的にアメリカからだよ。
また円高くるでーコレ
NSAの盗聴はサウスパークのネタにされてた
イスラエルだかウクライナだかの美人な首相と勘違いしてた
BBAかよ
アメリカいい趣味してんな
CIAが他国のお偉いさんを盗聴してるのは世界の常識だって
15年くらい前の加治隆介の議って政治漫画に書いてあった
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:41:54.52 ID:cRThQdxK0
>>3
頑張ったな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:42:40.90 ID:CfUWG/K00
シュピーゲル
ということは、日本も鳩山や管が 政権をとる前から
盗聴されてたって考えるべきだろ、
論理的にかんがえて
前から知られてたじゃん、みたいなこと言ってるやつ頭悪すぎる
いくら公然の秘密ってやつでもそれが確証を得たのとじゃ天と地ほど問題の大きさが違うことに気付け
その割に、そいつらが政権をとるという
アメリカにはあんまり都合のよくないことを
未然に防いだりはできてないんだな

TPPと同じで、仕組みだけ作って満足する
アメリカのマヌケぶりの象徴か
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:47:23.28 ID:buc1nO620
ほんまスノーデン様々やで
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:48:15.46 ID:oPW+UhFc0
>> また、シュピーゲルは、同じような通信の傍受がヨーロッパを含む世界およそ80か所で
>>行われていたと伝えています。

まぁ、こういう小さな情報から分析するのも大事で。
世界の80箇所っていうと、主要都市とか限られてくる。
東京は間違いなく入ってる。

大阪や京都まではわからない。
中東や危険な場所に割らないといけない事情を考えれば、80箇所だとたぶん京都は入らないギリギリだと思う。てか京都って京都大学ぐらいしかないし。費用対効果が低い。
で、京都大学は免れてた。と。こう考えることは十分可能。
それに東京や大阪張ってるだけなら、ついでで手に入ってただけです。で済むけど、京都で大学だけ張ってたら言い訳のしようがないからな。
作戦的なあちらさんの事情を考えてもそこまでは出来ないだろう。

>>高性能のアンテナ
とやらも億単位はするだろうし。投資回収しなきゃだしな。
逆に言えば、高性能のアンテナしかけるだけで、億単位のコストがかかる、さらに運用コストも掛かってるわけだ。
これを政治の狭い範囲だけに向けてて、それで投資した費用を回収できるか?無理だね。

でも80箇所もしかけてる。これはどういう意味か。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:49:55.88 ID:qP7qJbMo0
ネオナチの方向性が決まったな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:50:51.91 ID:Ln5GRWIaO
【海外】「メルケル首相は不倫している」携帯電話を盗聴したCIA職員が暴露。ドイツ野党は連邦議会で首相を追及の構え★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:52:49.15 ID:6be5HiB80
マネーゲーム時代に突入以降、勝ちっぱなしだしな
今の若い奴は死んでた頃のアメリカを知らんだろ
傍受内容より、どうやってデジタル暗号化FHSSを破ったかのほうが気になる
朝鮮総連もヤバそう
スパイ活動拠点として
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:53:52.24 ID:R4owT8mi0
>>154
スパイしぃな香り
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:54:10.07 ID:3amGPXrh0
ギリシャ首相ら100台の携帯を盗聴 - nikkansports.com > 社会ニュース
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060203-0006.html
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:54:38.81 ID:3jI8vIMV0
まさかと思うが我らのルーピーの携帯電話も傍受されてたのか?
内容考えると日本人として恥ずかしすぎるんだが
そろそろ誰かが寿司バーで殺される
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:55:13.19 ID:oPW+UhFc0
>>150
全世界のCIAが支援して成り立った政権、調べてみると面白いよー。
カリブ・南米・中東・アフリカ・アジア・韓国。世界中にある。今のCIAの役割はシリアでアメリカの幅を利かすために、レバノンでは民兵を武器供与・訓練で支援している。
日本の自民党も民主党も金が行ってたんじゃないかと噂されてる。

これは本当に下手な小説よりも面白い。

CIAやNSA、彼らも組織だから、ピンポイントに全力でやらなきゃいけないところは賭けるけど、
そうじゃなきゃ予算配分とバランスで決めていく。

1億2000万人からなる民主主義国家を全部動かすのはなかなか大変だからね。その分の予算を、新しく出来た政権に対して圧力かけたり懐柔する金に使ったり、スパイする金に使ったほうがコスパいいし。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:55:57.97 ID:xFHTx5d40
日本みたいなヌルい国でスパイやってると能力が劣化しそうだな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:58:24.11 ID:np+TbhYD0
しかし誰もジャイアンには制裁できないのであった
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 06:59:28.55 ID:tqxCxYZ60
当たり前の工作だろ
ガキの頃貧乏だったとは言え何で悲しくて誕生日にマックやケンタッキーで誕生日送らにゃいけないんだよ
コーラもか

今じゃAmazonか
昔より内需喰われてせっせとメリケン様に送金してるな・・・
ポッポは?ポッポは盗聴してたの?
でもポッポの場合、重要事項はテレパシーで交信できるから、さすがに無理か
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:02:27.93 ID:lmR4t8ao0
ストーカー被害届け出したほうがいいな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:05:09.96 ID:TbmLwaC/0
大元ソース

Berlin Complains: Did US Tap Chancellor Merkel's Mobile Phone?
http://www.spiegel.de/international/world/merkel-calls-obama-over-suspicions-us-tapped-her-mobile-phone-a-929642.html
http://cdn4.spiegel.de/images/image-542243-breitwandaufmacher-yujs.jpg

>ドイツのメディアは、メルケル首相の携帯電話が10年以上に渡って
>傍受の対象になっていた可能性が極めて高いと伝え、

この頃(1990年?)からなら20年以上前?

http://www.wiwo.de/images/hbo9dcop_518fbbbf2c8f_pxgen_r_1100xa/8978430/2-format20.jpg
http://cdu-europa.de/lkos/files/2007/11/061123-merkel-386a_rdax_386x5701.jpg

生立ち(東ドイツ)と学生時代ロシア語の成績が優秀ってのが
目を付けられていた理由か

アンゲラ・メルケル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%AB
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:08:50.07 ID:zGReKjpeO
ブチ切れたヨーロッパのどっかの国がワシントンに原爆とか落としたら面白そうw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:09:12.57 ID:zE7itaCh0
アメリカ人は熟女マニア
それはゲームに未成年があまり登場しない事からも確定的に明らか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:14:48.71 ID:thh1j/Op0
おまえらも面白いこと書いたらオバマに見てもらえるぞ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:14:50.29 ID:6jktx25X0
>>160
あいつは思いつきで物事言うから盗聴しても意味がない
むしろ盗聴した情報を頼りにして行動したら逆に足元すくわれかねない
だからアメリカは民主政権を嫌いだった
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:17:46.72 ID:buc1nO620
Yes we SCAN!
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:17:52.35 ID:/LrwAZ4o0
日本は盗聴しなくても自ら喋るからな
電車内で官僚が重要な話をペラペラ喋ってたりするらしい
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:18:38.77 ID:/n8WbxKk0
メルケルは保守政党の党首なんだがロシアガーとか言ってるやつは雇われ日系かな?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:18:50.65 ID:/Fl1N5R6i
メルケルおっぱいめちゃくちゃでかいから盗聴したくなる気持ちわかるわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:20:03.81 ID:uo4yKNmF0
水着の時も盗撮されてたよな
メルケル盗撮って誰得だよ
こんなん公然の事実ってやつだから重要な通話は別回線でやってんだろ
オナニーの回数も数えられてたのかな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:30:09.38 ID:5YW95GoD0
おそらく統失の盗聴被害の妄想も増えるだろうな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:40:26.62 ID:d+fEYYxd0
反米のやつは弱み握って簡単に蹴落とせるな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:44:59.01 ID:eoT0s0bg0
>>154
CIAのエリート様がババアのエロトークとか聞かされるのか
泣けてくるな
あーこれはメルケル首相の薄い本不可避ですわ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:49:39.54 ID:HoOfB7jg0
共産党・宮本委員長宅盗聴事件について
昭和45年6月、当時共産党の委員長であった宮本顕治氏の自宅電話が何者かに盗聴される、という事件が起きました。
事件から10年を経て、その時の盗聴は
創価学会員らによる犯行だったことが明らかとなり、その後の裁判では、
学会員が単独で行なったのではなく、創価学会首脳が関わる組織的犯行であったことが認定されたのです。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:53:51.71 ID:Gi/Ho9FY0
なに? そんな前からってことは、こいつ実はこいつが政権につくとやばい的な
菅直人や鳩山なみの危険人物だったりするわけなの?
ストーカーかよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:55:13.51 ID:HoOfB7jg0
CIA(ユダヤ)はドイツ人を信用してない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 07:59:39.11 ID:HoOfB7jg0
創価学会は世論誘導、共産党の盗聴事件、洗脳、選挙活動や婦人部などによる地域情報の収集と
やってることがCIAの下部機関みたいだが
関係あるのかな?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:00:32.00 ID:hU4Hn0vY0
>>3
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:01:16.37 ID:zE7itaCh0
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:01:32.56 ID:b5Oeq6j00
小浜が鳩山をゴミを見るような目で見てたのは
徹底的に調べてたんだろうなあw
>>22
ピンマイク渡されてるんじゃね?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:04:27.17 ID:F8BhOzpT0
>>190
創価はユダヤ金融資本のお犬様だよ?
オウム事件は創価が黒幕
創価のお上はCIA
だから麻原の責任で無理矢理終わらせられた
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:05:49.35 ID:I8HH3XLQ0
なあお前らに聞きたいんだけどさ
日本なんて盗聴されまくりというか、もはや政治家は戦うつもりは無い様だけど
こんな状態でTPPとかホントに日本守れるものなの?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:10:30.74 ID:w+WGB3tl0
一方ФСБはNSAやCIAが盗聴していたことを盗聴していた
ていうのはありそう
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:14:47.47 ID:w+WGB3tl0
>>192
プーチンの青年期?のウシャーンカ被った写真がめちゃくちゃイケメン
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:18:26.92 ID:EZ58AURr0
ヒットラーの娘だからな 盗聴されて当然
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:18:30.12 ID:K2+XBiWI0
日本は思い切ってプーチン8段の方向へ舵を切るべきだな
日中露安保でアジアの安全保障は事足りる
一時的な損失はあるかもしれないが、将来得る利益は莫大だ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:20:08.71 ID:TbmLwaC/0
メルケル個人公式サイト ※ドイツ語のみ、画像大きめ注意
http://www.angela-merkel.de/

http://www.angela-merkel.de/img/1500/130719-angela-merkel-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-kinderbild-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-lernen-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-ehe-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-ullstein-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-regierung-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-cdu-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-kanzlerin-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-fussball-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-kanzleramt-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-natur-3000x2050.jpg

http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-titel-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-freiheit-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-sicherheit-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-arbeit-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-familie-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-europa-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-strand-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-erfahrung-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-werte-3000x2050.jpg
http://www.angela-merkel.de/img/1500/130716-angela-merkel-ret-3000x2050.jpg
日本は多分盗聴されてないよ
わざわざ盗み聴きしなくても、聞いたらなんでも喋っちゃうし
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:22:51.05 ID:G7C41v8C0
>>156
デジタル暗号化FHSSがなんだかも知らないけどこんな仕掛けがあるんだからな
信用できない

iMessageとFaceTimeのセキュリティがボロボロだったことが判明 通信内容、Apple ID、パスワードがダダ漏れ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382108149/
6月ってことはスノーデンが暴露してからは盗聴控えてたってことか
お前らでも知ってるNSAやCIAやエシュロンをドイツの首脳が知らなかったわけねーだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:29:41.15 ID:uo4z4th40
>>182
こういうソース出されると等質が調子にのるのが目に見える
テメーの会話なんか誰も聞かねーよって
俺のメルケルが盗撮されてたなんてアメリカの野郎7!
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:33:58.55 ID:0Q7EVu4+0
スノーデンはもしアメリカに送り返されてたら多分殺されるか、それくらいされてたんだろうなあ
ただロシアを選んだのはやっぱり正解だったのね、情報持ってる人間はやっぱりつおいわ
アメリカはやっぱり怖い
>>101
京大が調子いいのも
TOYOTAがグローバル企業なのも
東京が本拠地じゃないからか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:37:34.94 ID:h2b4HrVW0
スパイ衛星さんかっけー
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:43:35.11 ID:G7C41v8C0
象の檻なんて目立つもの要らないわな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:45:41.06 ID:5pabx8vb0
小沢はアメリカに潰されたって陰謀論が捗るな
ドイツは、アメリカがドイツの一般市民を盗聴していたと報道された時に、速攻でアメリカとの情報共有化を止めたからなあ
日本とは違ってさすがだわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:49:33.74 ID:oPW+UhFc0
>>209
あ、なるほど。トヨタ、名古屋だったな。ははは笑うしかねえ。こりゃガチだ。
掌だったわけだ。

こーりゃすごいー。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 08:59:30.10 ID:gQR1zZ9m0
スノーデンは歴史の教科書載るかもな
>>195
え?
結局創価はユダヤなの?CIAなの?(笑)
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:04:39.70 ID:ywlT231lP
インターネットの前からエシュロンあったし
アメリカが素晴らしい制度と人材で
IT革命起こしてトップに立ったというのは完全にハリボテだな

エシュロンやプリズムで産業スパイやりまくって
中東ボロボロにして軍事力で維持された基軸通貨でチートしまくって
その資金とスパイ情報と国策でMSやGoogleやアップルを支援してただけだろ

エシュロン時代までは日本もハンデ背負いながら勝負出来てたんだけどな

韓国とか中国なんか全く話にならんレベルの脅威やなww
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:07:41.83 ID:q5wc4sjV0
安倍ちょん盗聴して得るものあるのかな?
大使館潰せよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:11:25.92 ID:zLOERefw0
ゴルゴでアメリカに盗聴され放題なのに日本企業は疎過ぎるって批判されてたな
ぶりいいいいい


アメ また下痢かよ…
昔はサムスンの産業スパイ疑惑みたいなスレが炎上しまくってたのにな

この問題はそんなのとは桁が違う大きさなのに
ネトウヨガチ無視やな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:14:39.82 ID:qxUqKdVni
唯一の経済大国アメリカww
そりゃ他国のビジネス機密を盗み放題なら余裕で出し抜けるよなwww
未公表時点での学術情を盗聴し放題なら、ノーベル賞も量産できるだろうし
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:15:26.08 ID:oPW+UhFc0
The World’s Biggest Public Companies - Forbes
http://www.forbes.com/global2000/list/

調べてみた。

情報系で優位に立てそうな技術産業系。

フォルクスワーゲン:本拠地ヴォルフスブルク。ベルリンと離れている。
サムスン:首都ソウルに大使館があり、政界を第一目標とすれば、アンテナの方向を考えると真逆だった。サムスン一社にアンテナ増設は厳しいだろう。
ダイムラー:これも本社がドイツ南部でベルリンと離れている。
シーメンス:バイエルンでこれもドイツ南部。
BMW:これもバイエルン。
ノバルティス(製薬):バーゼル。むしろドイツ南部に近い。


おい、これくそやばいぞ。手が震えてきた。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:16:22.97 ID:PKuMPVUf0
盗聴前提じゃないの普通
気づけよBBAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:18:45.61 ID:QfZcm2BR0
オバマ真っ黒かよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:19:14.24 ID:qxUqKdVni
>>218
日本だと三流政治とかあんま価値ないわ
ビジネス情報とか学術情報のほうが価値ある
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:21:43.11 ID:oPW+UhFc0
あのさ、お前ら、産業系で、世界のトップを走ってたり、比較的リードしてたけど、
消えた企業のリストくれない?リストでなくても怪しいの教えてくれ。

NECとかも本社港区なんだよなぁ。

これはまじでやばい。
ドスケベオナニー動画とかあるのかな・・・怖い
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:21:57.98 ID:K2+XBiWI0
ブッシュだったら逆ギレしてドイツを火の海にしてたよ
ごめんねを言えるオバマは大した奴だよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:22:36.36 ID:+exRCK3F0
あんなにマッチョなこと言っといて、やることがストーカー以下とか
アメ公は違うな
長期間盗聴した結果、アメリカに友好的と判断されて首相になれたんだな

つまり彼女はこの問題でアメリカを強く叩くことはないということだ
プーチンとのテレホンセックスもすべて聞かれていたって事か
ここまでアメリカに吸い上げられるシステム作られて
ジャップジャップチョンチュンって連呼するってマゾ過ぎね?
これは流石にやり過ぎやろ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:25:20.95 ID:3H/xtbfr0
【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/

安倍晋三首相の携帯電話の通話については「全く問題ないと思っている」との見方を示した。
ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240LZ_U3A021C1000000/

安倍 「公務員は絶対に外部に情報を漏らすな!特定秘密保護法案で厳しく対処する!」

   ↑  国内

   ↓  国外

安倍 「アメリカ様に盗聴されようが、まったく問題ないと思っている」
菅  「コメントは差し控える」
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:25:26.51 ID:qxUqKdVni
何故アメリカや中国は、政治の中心たる都市に巨大会社が集中しようとしないか?
特に中国とかだと政治による経済への縛りが大きいはずなのに何故?
ああ、 だいたい見えてきたな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:27:15.14 ID:ywlT231lP
東京一極集中もアメリカの掌の上で転がされてただけかもしれんし
またケンモメンの勝利かもしれんな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:29:03.19 ID:CGrtDAfGO
デリヘル頼むときの偽名とかばれたら死ねる
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:29:14.21 ID:yaZdku0U0
ドイツは2回の世界大戦の敵国だし、今のドイツの片割れはソ連の息子だから半分敵
特に今のドイツの首相は東独出身だから余計にソ連(ロシア)との関わりが疑われる
ドイツ人が切れているのは英米が未だにドイツを敵国扱いしていることが解ったから
ドイツはドイツで英米のポチを戦後ずーとやってきて仲間扱いしてくれていると思い込んでいたから
今回のことはかなりショック
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:30:01.50 ID:oPW+UhFc0
ていうか、この状況だとアメリカの進出したい分野の優良ベンチャー・研究組織が政治都市に近づいてるだけで潰されるじゃねえか。
こええ。なんだよこれ。

うわー、これまじでくるかもよ?
日立:千代田区、東芝:港区、NEC:港区、シャープ:大阪、パナソニック:大阪。
唯一アメリカのハイサーバー部門と戦ってたりCPU未だに作ってる富士通は神奈川だけど。

マジかこれ。うっひゃー。きたなこれ。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:31:54.96 ID:zhP1utJ80
>>216
ソーカは
阿片戦争と麻薬売買で有名なイギリスフリーメイソン三百人委員会の傘下組織で、
自前の情報網のことをCIAにちなんでSCIAと呼んでいて
イスラエルのヘブライ大学と創価大学は姉妹校として提携を結んでいるよ
ちなみに創価の旗はロマが多いので有名なルーマニアの国旗と同じデザイン
この情報を総合すると勘のいい人は色々わかるよ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:33:34.97 ID:0YgIjyjI0
やっぱり情強が世界を制するんだな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:33:55.45 ID:ZeLsgNgA0
そういえば東京って大学も企業もぱっとしないな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:34:58.70 ID:54cWauvDO
>>235
日韓を分断させてアメリカの下に置いておくわかりやすい分断統治だろw
今もCIA岸信介の孫とCIAパクチョンヒの娘が仲良く喧嘩中w
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:35:14.76 ID:qN40IFOg0
NSA、CIA、FBI
ニワカはまずこの3つをしっかり区別しないといけない

まず、アメリカは連邦国家で、州ごとに権限がある
警察機関も同じで州警察が基本的には州の警察行政を管轄している
それに対し、FBIは連邦警察として州を超えた捜査権限をもつ機関だ
したがって、FBIの管轄になれば、州警察の出る幕はない

一方CIAは対外情報機関にあたる。国内外の情報収集と解析をおこなう政府機関だ
一般的な対外工作を担当する機関で、諜報活動を行っている

それに対し、NSAは国家安全保障を担当する部局で、膨大な情報を活用している
CIAが合衆国大統領の直属の独立機関なのに対し
NSAは国防総省に属する諜報機関である
NSAの規模はCIAよりも大きく、予算の配分割合も多い

通常、対外的な情報活動はCIAが担当するが、今回はNSAの関与が問題になっているのだ
CIAは人を主体に情報を集めるが、NSAは膨大なネットワークと高度な情報解析機器を駆使している
だから、今回の例でいえば、CIAよりもNSAの方が、大きく注目されているんだ
仮に、CIAの関与なら、軍とは離れた独立機関なのでその長官に責任が行くが、NSAの場合は、
軍を含めた権限配分も関わってくるので、政府としての責任も重くなる

元NSAのスノーデンの証言がどこまで信憑性があるか、
その真偽が今問われているのだ。

まあ、日本には関係のない話だがね
どこもやってるだろ
もしかして巨乳熟女マニアのストーカーが個人的にやってたんじゃ・・・
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:38:56.49 ID:qxUqKdVni
>>247
もしアメリカ以外が同じこと広範囲にやってるなら、これ見よがしにアメリカが反論に使うわ
これ疑問なのは、端末側の装置や機能で盗聴防止できるのかってことだな。
エシュロンとかプリズムとか空中とんでる電波とかケーブルから直接やってんじゃないの?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:41:58.59 ID:KujQhVg90
どこでもやってるからな
共和党もオバマ批判の方向性がやや苦しい
ノーベル平和賞もらったオバマガー、みたいな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:45:55.89 ID:oPW+UhFc0
SAPという、マイクロソフト・オラクルに次ぐ、ヨーロッパ一位のドイツのソフトウェア企業も、
ヴァルドルフっつー、聞いたことがないところに立地してる。

このスパイを完全化していくためには、
まず真っ先にデジタル系を活用しつつ潰していくだろうから。こういう立地の企業しか本当に残らなかったのか・・・?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:48:40.02 ID:zhP1utJ80
>>216
身寄りのない人・行き場のない信者を集めていたオウムはMKウルトラ計画という
情報機関による薬物洗脳研究の実験場にされていたんだってさ。
あとオウムは信者経営の派遣会社を通じてたくさん原発で働かせて内部の機密情報を盗って来させて
それを公開刺殺された故・村井幹部がロシア経由で北朝鮮に持ち込んでいた
ちなみにオウムには幹部として理系のエリートが多数在籍していた
有名大学有名企業勤務の研究者がたくさんいた
逃げた脱会信者は日本中を組織的に追跡され殺された話は有名
敵対弁護士も一家丸ごと殺害された
テレビ局はオウムに情報をリーク
オウムを宗教法人に格上げするとき尽力したのは当時国会議員だった石原慎太郎
尖閣騒動で記憶の新しいイシハラ閣下の家は
本人と息子たちが全員違う新興宗教に所属し、その内一人が元オウム信者
教祖の間に慎太郎の息子の描いた絵が飾られ、裕次郎の癌の執刀をしたのはオウムにいた林医師
山口敏夫議員もオウムと噂あったけど。
松本サリン事件で最初に警察やマスコミから冤罪かぶされた河野さんはカルト全般と仲の悪い共産党員だよ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:53:49.68 ID:zhP1utJ80
ソーカ・トーイツ・オウムの内部信者は麻薬取引で連携していたんだよ
つまり表明的には激しく縄張りを争いつつ役割分担をしていたんだな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:55:11.17 ID:qxUqKdVni
このスレでアメリカ擁護してる単発が割といるのを見るにつけ、やっぱり工作ってあるんだなあと実感する
あとこの手のスレの潰し方として、極端な電波陰謀論をまくのも良くあって、実にテンプレ通り
こりゃアメリカ批判逸らしのためにどっかで戦争が始まりそうだけど、
リビアはロシア絡みでうまく立ち回るし、EUとアメリカが一枚岩になれそうな場所が無い件
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:57:58.83 ID:qiJwe1Uc0
これはスノーデンGJだね
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:58:26.94 ID:pnoLwrF00
2chなんてアメリカに鯖があって
トンスラーが2chに対してサイバーテロ起こすとなぜかアメリカ政府機関にダメージが出て
FBIが出てきてトンスルも2度としなくなったからな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:59:12.14 ID:w7mxa7mM0
完全ブロックしとけよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:59:17.32 ID:oPW+UhFc0
バイエルもレヴァクーゼンなんだよなぁ。マジでやばい。
本当に政治の主要都市で技術・IT・製薬系で燃え盛ってるところがない。

政治の主要都市で大きな企業は、
徐々にアメリカに先行する業績が消えていき、
規模の経済や行政に販売する内政だけでなんとかやりくりしてる企業がむっちゃ多い。

逆に主要都市から離れてる企業は、研究開発がアメリカに先行するようなのも出してて、生き残ってたり成長してたりする。
否定材料をくれ。俺はもうこの世界を信じたくない。

酷いなんてもんじゃない。あいつらは悪魔だ。
日本もされまくりだろうな〜っておもったけど、日本なら自分からケツの穴までみせにいくか
もう戦争するしかない
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:02:03.60 ID:VjcHlGH80
アメリカ政府がやってる事じゃなくて
世界のグローバル企業が情報収集してたわけだけどね

お前ら&マスコミはその辺
逆の関係で考えてるけど
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:03:29.09 ID:zhP1utJ80
ホレ。

>MKウルトラ計画
>朝鮮戦争での洗脳が注目されていた1953年4月13日、アレン・ダレスの命を受け、シドニー・ゴッドリーブを先頭にMKウルトラ計画が始まった。
>実験は、しばしば被験者の同意無く行われ、実験に関わった研究者でさえ、「計画の最終目的を知らされて無い事もあった」と言う。

>冷戦下の1964年には「MKサーチ」と改名。自白剤を用いてソ連のスパイ容疑者を尋問したり、海軍では超音波を利用して記憶を消去する実験を行うなど
>54のサブ計画が存在した。
>しかし前述の通り、1973年にヘルムズ長官が計画の記録を殆ど破棄した為に、実験の全貌を解明することは、現在においても困難である。

>実験
>CIAの文書によると、「マインドコントロールの効果を立証するための実験」と称して、化学的、生物的な手段を用いた事に留まらず、
>放射性物質にも着手した事が明らかと成っている

…化学物質と放射性物質だってさ。
そして松本サリン事件地下鉄サリン事件と福一事故のあった日本。
両方に共通する背後関係がありそうですね
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:06:55.98 ID:qN40IFOg0
逆を考えれば、政治の主要都市にもかかわらず大きく栄えている大手は
つまりそういうことだ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:07:48.70 ID:qxUqKdVni
>>264
アメリカ政府はアメリカ国内の企業やら圧力組織の集積地に過ぎないからな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:08:26.15 ID:pnoLwrF00
日本は狭いし米軍の領空だから電子戦機で情報収集が捗るよな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:09:06.70 ID:qiJwe1Uc0
【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/l50

独メディア報道について、「報道は承知しているが、それ以上のことについては承知していないので、
コメントは控える」と述べた。
安倍晋三首相の携帯電話の通話については「全く問題ないと思っている」との見方を示した。
ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240LZ_U3A021C1000000/

安倍 「公務員は絶対に外部に情報を漏らすな!特定秘密保護法案で厳しく対処する!」

   ↑  国内

   ↓  国外

安倍 「アメリカ様に盗聴されようが、まったく問題ないと思っている」
菅  「コメントは差し控える」
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:10:08.59 ID:oPW+UhFc0
BASFドイツの科学企業。ラインラント=プファルツ州。これも地理的に離れてる。
Sanofiってフランスの製薬企業がパリにあって、これがなかなかでかいんだが、これも調べてみると、フランスの議会の方向と、アメリカ大使館を結んでしまうと逆になるんだよな。
指向性アンテナだときつくて、後回しにしたかもしれない。

うーん、これ下手したら戦争起こるぐらい深刻だな。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:12:29.83 ID:XNlakpiC0
携帯電話もネットのEメールも全部盗聴されてるのが当たり前だろ
固定電話も全部盗聴されてる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:12:44.03 ID:gpxfbdGt0
今年か去年くらいにこの板で、
山口県のKDDI衛星アンテナ(国内最大の衛星通信アンテナ)と山口県の海兵隊基地の関係を調べると面白いみたいな書き込みを見たんだが
これのことだったのかな?
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/27(日) 10:13:00.01 ID:I+5DiJ9mP
こらゃ中川昭一がCIAに目つけられて、殺されたのは
マジかもしれんな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:14:21.49 ID:oPW+UhFc0
1960年以後、技術系でかなりの大企業だったのに、不自然な感じで潰れてたり、
それ以降、アメリカよりも先行主要業績が上げられなくなってるような企業があったら教えて欲しい。
アメリカの先進技術と国防とかに関わってきそうなベンチャー系で潰れてるのとかも。

怪しいのはできるだけ調べてみたい。これ本当に怪しい。ネタでなくやってるなこれとしか思えん。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:16:29.36 ID:CdCEIQxc0
これは嫌だわ
いろいろアメ公は世界で陰謀たくらんでるんだろうなあ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:17:08.01 ID:zhP1utJ80
MKウルトラ計画
>薬物
>LSDをCIA職員や軍人、医師、妊婦、精神病患者らに投与する実験を行っていた。
>LSDや、他の薬物が、常に被験者から事前の同意無く投与されていた。そうした行為は、
>第二次世界大戦後にアメリカが調印したニュルンベルク綱領に違反している。
>被験者の「募集」も、しばしば非合法の手段が用いられ、更に「被験者の合意(認識)なく、
>薬物の投与を受ける」と言う事実を隠蔽して行われた(ただし実験への参加は任意であった)。
>大掛かりな実験を行うことが多く、77日間連続でLSDを投与したこともある。
>LSDを投与して自白を引き出す理論が確立されたころ、敵側の人間に使用する事前予行に、
>ギャングのリーダーを売春婦を用いて誘き寄せ、飲み物にLSDを混入させる実験までも行われた。
>その実験で、隣室の売春婦と会話する内容を盗聴したところ、
>「自分や自身の組織が犯した殺人や詐欺など、重大な犯罪について話をした」らしい。
>しかし、「余りに予想だにしない結果を生む」と言うことで、結局LSDを使った実験は打ち切りとなった。

このMKシリーズwではだいぶ前からインターネットを通じての洗脳実験もやってるよね

携帯スマホタブレットPCなどネット回線や通話回線から集めた全ての個人情報やGPS情報は
さりげなく接触して自然に誘導尋問し情報や反応を引き出したり、なにげない意見や扇動で行動を操ったり、
芋づる式に関係者に接触して同様にコントロールする為の材料に使われるんだよん

ここで利用される膨大な個人情報は政治行政産業に関わる要人を監視して政治経済を操る為だけでなく
共産主義者や新興宗教の信者などを利用して一般の個人個人を監視掌握し
草の根から洗脳扇動する為にも使われるのだよ

たとえばグーグルはそのようにして中東の革命を起こした
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:18:11.86 ID:LzYDeP6U0
反米な発言多いから信用されてないんだろうなw
アメポチの安倍ちゃんを見習えよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:18:16.87 ID:o0Cy7hjK0
ズポズポやん…
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:20:51.90 ID:oPW+UhFc0
冷静に考えてみると、

冷戦の極度の緊張が終わりつつある1970年以降とかって、
NSAとか対外諜報組織やることねえもんな。しかも先進国にひいてる奴。

そうなると、政治と企業諜報してたな。これ。。。
で、企業情報が得られてくると、それが便利なんじゃないかという過程で、あれだけネットワークやITの発展に軍事的に金を使った。
そして他国の同等の産業を全力で潰してきた。

これが歴史なのかもしれない。信じたくないが。ここ最近学んできた歴史は常にそういうものだ。
メルケルのエロトークとか・・
聞かされるほうの身になれよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:23:34.08 ID:GTow0lt2i
ロシアは?ロシアは盗聴されてないの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:25:45.58 ID:SX6dj/lF0
一方日本はノーガード
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:29:28.47 ID:LJhGQGxb0
FAXで紙を送る時代に逆戻りだな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:30:35.55 ID:qiJwe1Uc0
85 名前:名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:09.35 ID:BiSYS+Ak0
>>2
世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。

クローズアップ現代「世界を監視するアメリカ〜スノーデン氏告発の衝撃〜」

世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。
NSAはアメリカ全土のおよそ20ヶ所に傍受を行う拠点を設け、データを収集しています。
さらにこの光ファイバーのネットワークでカバーしきれないデータは大手インターネット企業・IT企業から直接入手するようになりました。
(Google、Facebook、Skype、Apple、AOL、MSN、YouTube、YAHOO!、paltalk等)これがスノーデン氏が告発したPRISMです。
「こうしてNSAは世界の通信データのほぼすべてを入手できるようになった」というのです。
この関連スレでいつも
下ネタ単発のスレ潰し湧きすぎだろ
全然おもんないし
工作のこういう所がうざいんだよな
>>280
BBAとセックス予約の電話とか誰得だよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:32:55.96 ID:gClAjRYs0
ネトウヨ「ど、ドイツは在日(震え声)」
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:35:10.09 ID:gClAjRYs0
IDで草
誰もが『やってないはずがない』って思ってただろうし
『他の国もやってるだろうな』って思うだけな感じ

重要な事とか漏らしちゃいかん事は傍受されない物使ってたんじゃね
っていう
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:43:07.29 ID:oPW+UhFc0
瞬間風速的だけど、メディアには乗るぐらいの業績で、アメリカを越す研究実績をあげてた。
こういう組織情報色々教えてください。おねがいします。

日本の一部ITと、世界の製薬系、自動車、航空機。

航空機か、エアバスがあるな。で調べてみるとこれもトゥールーズで全然パリと離れてる別なところ。

日本の一部ITと、世界の製薬系、自動車、航空機。他に何がある?科学はちょっと見た。

他に何があるんだろう。教えてくれ。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:46:49.34 ID:oPW+UhFc0
んー、メカトロニクスだとファナックと安川か。
これは結構アメリカも欲しいと思うんだよな。

ファナックが、山梨県南都留郡忍野村。安川が北九州市八幡。
住友が重機系メカトロみたいだけど、これは品川でアウトかもしれない。

結構面白いぞこれ。本気であるように思えてきた。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:51:20.78 ID:oPW+UhFc0
日本電産:京都、GSユアサ:京都、ローム:京都。
キーエンス:大阪だけど京都の方。大阪の中心部に指向性アンテナを向けてたら厳しいか。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:51:32.00 ID:VqoXLEnW0
スノー電大丈夫なの
消されたりしないの
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:52:04.54 ID:zhP1utJ80
各国の体制のさらに上に世界政治の黒幕組織がいてだね、
ある国を盗聴や破壊したいときはその敵対国の諜報機関に担当させ、逆をやりたい時にはその逆の国に担当させ
お互いの国を盗聴させあって情勢をコントロールしていたんだよ

米軍はもはや米国の為に動いているのではなく、特定の秘密結社の下部組織として機能していると
米軍幹部の人から批判が出ていたけれど
軍に限らず各国の諜報機関も同じなんだよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:52:19.04 ID:nZtFM+Yv0
プライベートのエロトークとか漏れ漏れだったのか
あのおばちゃん、おっぱいはいいんだよな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:52:24.53 ID:ohHaSuMS0
メンヘル不可避
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:53:59.74 ID:aAyLfkMY0
このご時世に日本版NSC作る奴www
国民監視したいってはっきりわかんだね
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:55:37.06 ID:/3IJUHgn0
俺らのも盗聴されてるのかもな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:55:43.13 ID:cndTXjZ80
>>277
安倍ぴょんは超絶アメ奴隷なのに信用されないカスなんです(>_<)
>>292
任天堂もキョート
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:57:50.66 ID:nZtFM+Yv0
>>298
誰からも電話来ないし
ネットは2ちゃんかエロエロだし
怖いもんないわ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 10:58:10.06 ID:LnKz7b82O
なんてわかった?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:00:00.99 ID:zhP1utJ80
>>294みたいな内容も既にどっかのニュース記事にされてたよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:00:02.15 ID:8oMje0Av0
ネタ元はスノーデンのリークなんだろ
リークされるまで気づかないとか防諜機関なにしてたんだよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:00:08.61 ID:oPW+UhFc0
ドイツ電機
シーメンス:バイエルン、ブラウン:クロンベルク、ミーレ:ノルトライン。
リープヘル(建設用重機系?):Bulleとかいうスイスの片田舎。
ベルリンで機械的企業はないっぽい。てかドイツある程度わかっててわざと分散してる?

やっぱ怪しいだろこれ。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:01:01.95 ID:qxUqKdVni
>>294
各国は知らんし、一枚岩の秘密結社があるかどうかも知らんけど、
少なくともアメリカ政府がアメリカに本社を置く多国籍企業の集合体なのは、出身母体を見ても明らか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:06:07.37 ID:zhP1utJ80
>米、朝鮮戦争で核使用を計画、反核平和委代弁人が談話
>朝鮮反核平和委員会スポークスマンが24日、朝鮮戦争(1950〜53年)当時、
>米国が朝鮮半島に核物質を散布する計画を立てていた事実が最近公開されていることと関連し、談話を発表した。
>朝鮮中央通信が伝えた。
>新たに発掘された米連邦捜査局(FBI)1951年4月20日の報告書「放射能戦」によると、朝鮮戦争がこう着状態に陥った当時、
>米国は朝鮮半島にプルトニウムと核廃棄物をはじめ大量の放射性物質を散布し、人々が近づけない「非人間地帯」の形成を計画。
>原子力委員会を動員してその可能性を検討、確認し、米国・ユタ州の核実験場で1952年までおよそ65回にわたり、これと関連した野戦実験を行った。

>談話は、米国こそ「核犯罪の元凶」だということが、再度あらわになったと主張。公開されたFBI報告書に、
>核物質の利用を完全に放棄せず今後も論議し続ける可能性を開いておくべきだと言及されているのは、
>米国が朝鮮半島での核の使用を実現しようとしているということを示していると強調した。
>また、「核は核をもって治めなければならない」としながら、米国の「犯罪的事実」は、
>朝鮮の核問題全面的見直し政策を、より強固なものにしている

これを朝鮮半島でなく日本列島でやろうと執拗に誘導根回しや裏工作をしている
在日組織がいてだね
なぜか匿名2ちゃんねるにもよく扇動に来てる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:08:18.59 ID:3nvTDkZR0
テレフォンセックスとかもしっかり盗聴されてたのか
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:08:43.68 ID:zhP1utJ80
>>306
最終戦争は某秘密結社の内部対立が原因で引き起こされるという計画書だか預言だかがあって
それに沿って活動している別の秘密結社があるみたいだね
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:09:03.89 ID:7PB0Y7x60 BE:1200955436-PLT(12065)

ドイツアメリカに宣戦布告す
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:09:52.98 ID:Tux1AZ9Y0
エロ電話とか聞かれてたのかな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:13:18.84 ID:qxUqKdVni
ヨーロッパから世界での支配的なIT企業が出れないわけは分かった
まじでEUはアメリカから距離置きそうだな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:15:14.33 ID:PJhqjz+rP
日本だって、エンパイアステートビル買収の時とかやられてたんだろ?
このおばちゃんもとは旧東独の物理学者だからな
理系といっても東工大の弁理士くずれとは大違いで
たぶん事故のときの対応は一番的確だったはずなんだよ
実際に一番先に逃げてったのは米軍とドイツ人だし
みんなドイツの気象庁のマップとかみてただろ
なので311近辺の会話履歴とか残ってたら公開してほしい
オナニーのクチュ音を電話越しに
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:18:13.96 ID:DEwPjJV90
政治家としての会話はともかく、
オバちゃんの長電話を延々聞かされるのは
辛かったろう
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:19:18.61 ID:PJhqjz+rP
>>274
NEC
まあ、盗聴どころか日米半導体協議の直接圧力でやられてるけどな。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:21:45.64 ID:lmR4t8ao0
>>315
BBA専の諜報員とかかなり嫌だな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:23:23.86 ID:cndTXjZ80
>>274
トロンは怪しいよね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:23:49.62 ID:9VMAOpfc0
盗聴で政治家のセックススキャンダル等の弱みを握りコントロール下に置くことも
奴等の狙いの一つだろうな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:24:30.13 ID:CX2aDnqOi
メルケル、米国の諜報機関に対する共闘を欧州諸国に呼びかけ

EUサミットの日程は急遽変更され、欧州28ヶ国首脳が米国諜報機関の活動への憂慮をこめた共同宣言を発表した。
首脳らは交渉を通じて今年中に問題を解決したい旨、米国当局に呼びかけた。共同宣言には英国のキャメロン首相も連名した。
英国は米国と特別な関係にあるが、この件に関してはEU宣言を支持する、と英国首相。

http://japanese.ruvr.ru/2013_10_25/123396173/
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:24:53.56 ID:OVDNRBn50
そもそもメルケルって10年やってたっけ?
シュレーダーの時期入ってないのか
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:25:08.43 ID:FZyKaZNg0
そろそろアメ公の暴走止めさそうや
NECはスパコンのCPUですら自社で作れたし
TRONなんかもメインストリームから外れても
未だに組み込みで優秀だし
PS2なんて今から思うとものすごい
供給能力と需要を発揮してたんだよな

今の日本じゃなんも出来ない
過去の供給能力を賞賛する事すら馬鹿にされる始末だよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:29:13.08 ID:0Ril7/Hv0
>>92
それで頭いいんか
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:29:48.08 ID:CX2aDnqOi
>>321
27日時事「独首相の電話は2002年から傍受の可能性。メルケル氏は02年当時、キリスト教民主同盟(CDU)党首で次期首相の有力候補。
 ベルリンの米大使館に「スパイ部署」を設置、最先端の盗聴機材を使ってCIAとともに独政府中枢の通信を傍受」
産業スパイだけはやめて
326は>>322へのレス
>>22
三菱重工までされているからな。
でも日本は植民地だから文句も言えないっしょ。
>>327
むしろそっちが本命
CIAやNSAはアメリカのためではなくて
国際企業のために法案を通すし
スパイ活動を行っている

経済ヒットマンで検索したらわかる
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:41:00.32 ID:zGlgeHfQO
メルりんがかわいいからってストーカーすんなよ
332冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/10/27(日) 11:42:43.14 ID:MWjFsCQb0
盗聴システムのエシュロンとかいうのはどうなったんだ。
>>332
今のシステムの前身なんでしょうな。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:58:12.32 ID:RxJgQN6e0
アメリカは上級官吏のトップは経営者市場から引っ張ってくるからなー
組織がシェイプされて羨ましいとか思ってたけど
経営者階級や銀行金融関係の横のつながりですごいことになってそうだな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 11:59:25.29 ID:yFru/qPg0
nasa最悪やな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:06:54.79 ID:RxJgQN6e0
加えて放射能問題もあるし東京はマジでオワコンかもな
これから企業活動は大阪や京都、博多とかを中心に分散してった方がいいのかも
つーかアメリカの情報公開法の期限が今から楽しみだ
自分達の生きてきた歴史がどういうものだったのか
ジジイになって初めてわかるw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:10:02.34 ID:K2+XBiWI0
イスラエルの関与も明るみになる展開が面白いんだが
オバマは暗殺されるかもしれないから影武者としてノッチを貸してやろうぜ
10年以上も傍受させていたドイツ当局って相当無能なんだな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:19:15.97 ID:JSvsodiVi
俺とメルケルのテレホンセックス聞かれてたか〜まいったな〜
日本の場合、霞ヶ関のボンクラどもが自分らの利権のため
企業を東京に集中させたような節があるからな

まぁ、手前で自分の首を絞めた感があるな
こんな時に日本版NSA作る気の安倍チョン
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:29:54.01 ID:JqL+QFZI0
世界で協力して蛮族アメリカを討とう
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:30:53.09 ID:eeQAaaPA0
一方安倍ぴょんは自ら全て報告した
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:31:18.37 ID:qN40IFOg0
むしろCIAとかは健全だと思う
外交政策に終始して活動しているから

NSAの場合は政治と経済の境目が全く見えない
10年以上前からってww
メルケルおばさんが首相に就任する前からかよww

こりゃ、要職以外の議員も含めて、相当な広範囲に渡って
傍受や盗聴をしてたんだろうなアメ公はww
ドイツは選民思想強いしなんかまた戦争しそうだから怖いもん
盗聴されて当たり前
>>25
確かにw
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:49:48.22 ID:6dPTkE5k0
NSA「めるたそ〜」
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:51:49.38 ID:5aJ58v5c0
FBI「けるたそ〜」
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 12:55:36.50 ID:1TUDMWljO
メルケルって共産圏だった旧東ドイツ出身の社会党トップだろ。
北朝鮮の金と同一視されてんじゃないのか。
ジャップでは馬鹿な官房長官が完全否定するのであった
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:02:47.83 ID:O6JNyWXR0
これを問題無いと発言するのは馬鹿すぎだろ
さすが安倍ちゃん
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:05:32.60 ID:RBQn68PP0
英連邦は間違いなく米側につくだろうが独仏で反米に回ったら面白いんだがな
と言ってもムスリム勢力、中南米、中や露と協調するわけもないけど欧州における米の影響力が落ちるのは面白い見世物になる
自民党政権が続く限り日本は米のケツ穴舐め蔵なのが残念だけど
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:08:41.46 ID:CX2aDnqOi
>>345
そういうことだよね
当然ドイツだけの話じゃないし
世界を揺るがす大スキャンダルに発展する可能性
なのに日本の菅ときたら直ちに無問題とするコメント
ただアメリカの顔うかがうだけで国際感覚の欠片もない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:10:35.07 ID:wo7eSXbj0
つか機械つかえば特定の携帯だけを傍受できるわけ?

そっちのほうが驚きなんだが。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:10:39.54 ID:9fSwXtBl0
>>350
そういうこと
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:12:35.34 ID:BqARDjrg0
糖質が悪化してるんだが、オバマに治療費請求して良いの?
358冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/10/27(日) 13:12:41.10 ID:MWjFsCQb0
日本政府って悶着起こしたくないだけだからな。
慰安婦問題でも自分が要職にあったら何も言わない。
要職にない時だけ威勢が良い。
自分の在任中は無事過ごしたいだけw
安倍内閣もそれは変わらん。
そういえはわ中国の金盾がこの辺から稼働してるな

一方ロシアは糸電話を使った
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:23:38.02 ID:P7ofoMXs0
安倍自民の関係者など今のアメリカにとっては東亜の秩序を乱すアホな右翼ゴロどもとして厳重な情報チェック対象だろうに
それでも奴らはアメリカ様に媚びすがる以外の生き方が考えられないのね
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:25:08.58 ID:kLJFWPKL0
>>194
ワロタ
盗聴情報を投資銀行にリークしてるんじゃないのこれ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:45:25.50 ID:Orn9fzeK0
>>350
アカ監視か
アメリカのやりそうな事だ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:49:57.08 ID:TbmLwaC/0
【レス抽出】
対象スレ:【速報】ドイツのメルケル首相、10年以上もNSAやCIAに携帯盗聴されていた
キーワード:NATO


抽出レス数:0
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:50:56.54 ID:mslVAB+70
悪の枢軸国だからな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:56:04.78 ID:319NdoxW0
ドイツバカ杉わろた
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:58:10.53 ID:krB2aLWX0
いっそのこと
政治家はみんな筆談にしたらどうだ?
盗聴防ぐにはもうそれしかないでしょ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 13:58:46.21 ID:g1FtuR5+0
悪の帝国アメリカ
ダメリカの欧州覇権完全オワタ
一方ジャップは自ら情報も技術も差し出した
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 14:04:55.90 ID:tbltFwfe0
アメリカの本質は帝国だからな
自由と民主主義なんてのは、建前に過ぎん

自称するだけなら中国だって人民の共和国だし
北朝鮮でさえ民主主義の人民の共和国

アメリカの覇権を脅かすような奴には、問答無用で監視・壊滅の対象にしている
日本だって、親米保守なるアメリカの傀儡は保守派を自称する事を許されているが

アメリカからの真の独立を目指す勢力 いわゆる反米に関しては
彼らが反中も主張していたとしても、アカ 中共の手先のレッテルを貼られているように
正直国際事なんて筒抜けにされる方が間抜けとしか言えん
国産技術のPHSで高度暗号化投入した要人用専用端末作れw
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 14:19:04.80 ID:g1FtuR5+0
>>371
盗聴してる事実ばれちゃったアメ公のほうがもっと間抜けだよな
>>373
誠に仰る通りでございます
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 14:27:31.59 ID:2K5DCVyS0
日米自動車交渉の時もアイツら盗聴してたな。
その割にはブタみてえなデカイ車ばっかりをゴリ押ししてくるだけの無能無策ッぷり
情報なんか抱えてブクブク太ってるだけでなんの役にも立たせてねえじゃん
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 14:31:15.20 ID:an+NBfcC0
「プライベートに送信くぱぁ画像も受信されていた」なら戦争か
傍受されてる事は薄々気づいていたんじゃ?

そして、傍受してる者も傍受され監視されている
盗聴って言うから装置を仕掛けたのかと思いきや
大使館に設置した高性能なアンテナって
そんなもんで盗聴出来るならそれはやられても仕方ねーだろ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 14:52:28.17 ID:NL3IzEHEO
メルケルタソのTELエッチも盗聴されてて笑い者にされてたと思うと胸が熱くなるな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 15:22:42.44 ID:CbugjX+F0
糖質「自分も盗聴されてる!」
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:15:40.93 ID:pnoLwrF00
>>378
PCのHDDやメモリにアクセスするんじゃなくて
モニターから漏れる微弱な電磁波を拾ってそのモニターに何が映ってるのかを再現出来るんだよ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:17:41.86 ID:mslVAB+70
226事件の盗聴記録もおもしろいよな
レコード盤で残ってたし
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:20:17.53 ID:1imc6P7o0
>>11
ドイツって大きな2つの政党が交互にとある語句少数政党と連立して政権をとっているから
次期首相候補と仕手じゃないのかな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:25:22.21 ID:dUM3B6zQ0
>>11
東側陣営だからだろ
ロシア中国と近いから監視されてた
二回も世界大戦勃発の原因になってるんだから
ずっと監視対象だろ
占領してた時期もあったし
ドイツを信用する気なんてゼロだろ
聞かれてることを逆手にとればええやん
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:41:14.46 ID:XwfAYiQVi
>>385
じゃあ当然日本も監視対象だね
アホ菅は直ちに否定してたが
>>387
日本なんて監視する必要も無いほど筒抜けだろ
ろくに対策もしてねーし
てかどの国にも筒抜けなんじゃね?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:51:03.85 ID:XwfAYiQVi
>>388
対策って?
ドイツはどうやって盗聴されてたの?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:51:54.90 ID:CBAYHq/e0
Hな会話もばれちゃったか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 16:52:45.38 ID:+Tqb+YBe0
日本はどれぐらい盗聴されてるんだろうな
>>391
日本は盗聴天国だからな
世界中からスパイが集まる国だよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 17:04:24.16 ID:ebWULGBf0
10年前からって、組織の長官メルケルの事好きで私欲で盗聴してたんじゃねw?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 17:37:18.46 ID:wB5vmw/c0
嫌儲民よ!これがネトウヨのアクロバット擁護だ!「サミーのトップは日本人だから問題ない」【パチンコ】
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380520021/
カジノ誘致を目論むセガサミーに擦りよう政治家たち 「安倍総理こそパチンコ議員の典型」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380508680/
【悲報】安倍首相、パチンカスサミー社長の娘の結婚式に出席 森、小泉の姿も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380606447/
【悲報】安倍ちゃん パチンコ業界と組んで「カジノ特区」推進へ パチンコ換金合法化も
http://www.logsoku.com/r/news/1382703001/
安倍とパチンコ業界の「蜜月」…セガサミー社員「選挙前、里見社長が安倍総理に5000万円渡した」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380603641/
【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ 株式会社コアミックス 株式会社ナターシャ
http://www.nsp.tv/information.htm http://www.coamix.co.jp/company/index.html http://www.natasha.co.jp/company.html#cont01
自民党の広報戦略を担当する電通が補助金を審査 賄賂との指摘も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1373628819/
自民党が政党交付金から65億円を、身内企業へ支払い
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380326133/
体感治安の悪化や青少年健全育成条例、それらと根深い関係にある治安利権
http://togetter.com/li/45615
【コミケ終了】東京ビッグサイトの新社長に元警察庁の竹花豊氏 超がつくレベルのゲームマンガ規制派
http://www.logsoku.com/r/poverty/1372312214/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://2chnull.info/r/internet/1278197974/1-1001
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
【政治】インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討 テロ対策へ自民党提言案
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369126632/
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 17:54:52.52 ID:cndTXjZ80
>>341
安倍ってやることなすこと全部タイミングが最悪だよな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 18:36:27.13 ID:pnoLwrF00
そもそも2ちゃん自体がアメリカの対日工作・情報収集サイトだもんなあ
香川がうどん茹でるための水源で徳島と対立してるとか
(鹿児島)が釣堀跡の底なし沼に溺れた友人置き去りにしたとか当然把握してるから
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 18:36:48.84 ID:YuBrQCSMP
むっちゃくちゃやな
プライバシーも糞もあったもんじゃない
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 18:38:55.36 ID:8BqYBatf0
>>194
お前面白いなw
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 18:39:37.40 ID:msG7zFAk0
秘密保護法「反対」50% 共同世論調査、汚染水制御83%不信
www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201310270134.html

共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、政府が今国会に提出した
特定秘密保護法案に反対が50・6%と半数を超えた。賛成は35・9%だった。

今国会にこだわらず、慎重審議を求める意見は82・7%に達し、今国会で成立させるべき
だの12・9%を上回った。

 東京電力福島第1原発の汚染水問題に関し「全体として状況はコントロールされている」
との安倍晋三首相の説明を信頼できないとした人は83・8%。信頼できるは11・7%だった。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 18:50:12.98 ID:FC4M9SvS0
金魚鉢ってあれがなんで盗聴対策なんだ?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 19:06:05.93 ID:vs5GGQH60
メルケルのあえぎ声はいつ流出するんだ
パンツ下ろして待ってんだぞ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 19:30:05.37 ID:XwfAYiQVi
こりゃ間違いなく世界を揺るがす大事になる
アメリカにすがる以外いかなる思考回路も持たない自民とネトサポの思惑に反しな

独有力誌「米は各国大使館にアンテナ」
10月27日 19時10分

アメリカの情報機関が世界の指導者の電話を傍受していた疑いなどが明らかになるなか、ドイツの有力誌は通信傍受の手段として、
各国のアメリカ大使館や領事館に外部から気付かれないように高性能のアンテナが設置されていると伝えました。

ドイツの有力な週刊誌、シュピーゲルが27日に発刊した最新号で伝えたところによりますと、アメリカのNSA=国家安全保障局は、CIA=中央情報局と共同で、
「スペシャル・コレクション・サービス」と呼ばれる部門を設け、専門の職員が世界およそ80か所のアメリカ大使館や領事館などで通信の傍受を行っていたとしています。
そのうち、19か所はパリやベルリン、ローマ、モスクワなどのヨーロッパやロシアの都市としていますが、日本を含むそれ以外の地域については明らかにしていません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131027/k10015592531000.html
10年以上も首相の方がすごいや
盗聴じゃなくてドイツも日本と同じ米国の傀儡政権ってことだろw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 20:25:04.07 ID:HoOfB7jg0
孫正義は日本の国産OS「トロン」を潰した。
そしてソフトバンクの携帯、プロバイダで日本の通信を握り
個人情報は韓国に流し
アメリカの通信大手も買収
これだけできるのはCIAの工作員だからではないか?
なぜ中国が出て来ない?
merkel boobsで画像検索してみた
世界はどんだけメルケルのおっぱいに興味あるんだよ
アメリカのスパイ機関って職員が10万人もいるんだろ?
マンツーマンだとしても監視対象は世界で10万人
日本でも数千人が重要監視対象だろうな

国会議員と高級官僚は全員
他にも重要な経済人や学者はマンツーマンレベルで監視されてるだろうね
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 05:51:47.81 ID:+ODGneAE0
ウォーターゲート事件の再来まではいかないか
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 06:53:22.30 ID:F3qpcgx9i
イタリアにも飛び火したね
さてドイツ、イタリアと並ぶ第二次大戦の敗戦国はどちらでしょうか?

NSA:在イタリア米大使館内に盗聴センター…伊紙報道

 欧州における米国家安全保障局(NSA)の電話盗聴問題で27日付イタリア紙メッサジェロは首都ローマにある在イタリア米大使館内に盗聴センターが置かれていると伝えた。

 同紙によると、米大使館には公式な通信傍受センターがあるが、盗聴センターはイタリアとの協力合意に含まれていない「政治家を対象とする盗聴」も実施していたという。

 盗聴問題を巡っては、米英の情報機関による盗聴対象にイタリアも含まれているとイタリア誌レスプレッソが報じ、レッタ首相が「受け入れられない」として説明を求めている。

http://mainichi.jp/select/news/20131028k0000m030029000c.html
アメリカの盗聴とかなんで無いと思ってたのか不思議なくらい当たり前に想像つくだろドイツ頭悪すぎ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:03:13.33 ID:F3qpcgx9i
盗聴されてたと言われる世界38か国は頭の悪い国ってか?
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:03:54.53 ID:PWg9ctNL0
これくらい普通だろ(盗聴してもいいとは言っていない)
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:20:18.46 ID:GInTRVo70
朝刊一面で取り上げてもいい大問題だが
日本のマスゴミは微妙にスルー気味なのが可笑しい
ジャーナリズム()
>>412流石に国の重要事項を電話でやり取りしてたならアホ過ぎ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/28(月) 07:28:14.06 ID:nPfLcrU50
日本は何十年も前から自国の盗聴どころか周辺諸国の諜報拠点だしなぁ
さすがスパイ天国
獲物ジャップ企業もトンキンに勝手に群がって、盗聴の手間が省けるいいジャップだわホント
中韓→素人でも後で検証でわかる稚拙パクり。賠償請求可
米国→情報発生即神速パクりでいまだに同盟絶賛ジャップwwwおまえのものはおれのもの。おれのものはおれのもの
ID:jfuqs9Vw0