物価指数は4ヶ月連続上がるも、実質賃金は大幅に下落 家計の購買力が下がり続けている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

消費者物価、4カ月連続上昇 実質賃金は下落鮮明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2504W_V21C13A0EA2000/

 25日発表の9月の全国消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除くベースで前年同月比0.7%上がり、4カ月連続で上昇した。
値上がり品目数は226品目まで増え、値下がり品目数とほぼ並んだ。
ただ、賃金が上がるには時間がかかるため、物価上昇分を差し引いた実質賃金は下落基調が鮮明だ。物価と賃金の綱引きの行方が、デフレ脱却の焦点になっている。

 「物価が上がるのは、日本経済が健康な状態を取り戻しつつあるということ」。甘利明経済財政・再生相は同日の記者会見でこう評した。

 値動きの激しい生鮮食品を除く指数を見ると、9月は前月より6品目多い226品目が値上がりし、値下がりした231品目とほぼ並んだ。
電気代とガソリン代の上昇が物価上昇の半分程度を占めるが、値上げの動きは広がっている。
生鮮食品とエネルギーを除く消費者物価指数も前年比横ばいとなり4年9カ月ぶりにマイナスを脱した。

 デフレ期に大きく値下がりした薄型テレビやパソコンを含む「教養娯楽用耐久財」の指数は前年同月比0.4%上がり、92年1月以来の伸び率となった。
調査会社BCN(東京・千代田)によると液晶テレビの家電量販店での9月の平均単価は前月から6%上昇した。
高精細の4Kモデルを含む大型サイズの売れ行きが堅調だ。

 一方で、家計の購買力は下がっている。厚生労働省がまとめた8月の実質賃金指数は前年同月比2.0%の低下。
2カ月続けて下がり、3年8カ月ぶりの大きな減少だ。足元では猛暑などの天候不順で品薄になった生鮮野菜が大きく値上がり。
9月の総合指数は前年比1.1%の上昇と伸び率を高めており、実質賃金は一段と圧迫されている。

 家計は生活防衛に走っている。キユーピーが7月に出荷価格を引き上げたマヨネーズ。月4回だった特売を1回に減らした都内のスーパーは「特売に客が敏感に反応するようになった」と話す。
日経POS(販売時点情報管理)によると、9月はキユーピーの500グラム入りマヨネーズの94%が特売で買われた。
(後略)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:48:47.78 ID:hR4TsI+T0
ここは耐えるときだから
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:49:46.76 ID:rOKo+XHH0
>>2
これ
納税すらしてないバカチョン共がしばらく喚くだろうけどスルー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:50:11.50 ID:vfst/RLR0
スタグフレ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:51:06.81 ID:QMVrGgh+0
こ安
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:51:13.56 ID:CGjf0YXK0
こあgj
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:51:19.02 ID:5SAe6YKV0
家計から利権企業への所得移転
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:51:50.71 ID:ACc+z5fx0
安倍「????」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:51:57.45 ID:3kdXTJ1/0
明日は50万くらい使おうぜ!!!
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:55:10.20 ID:ngJ+RneG0
順調に崩壊への道を進んでるね
日本国民窮乏化政権
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:57:13.06 ID:vfst/RLR0
>>2-3
来年消費税上がるのに、いつまで耐えればいいんだよw
あとバカチョンて在日のことだと思うけど、在日がまったく納税してないってソースはよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:58:35.51 ID:nmWFU38T0
>「物価が上がるのは、日本経済が健康な状態を取り戻しつつあるということ」。
>甘利明経済財政・再生相は同日の記者会見でこう評した。


円安で無理矢理上げてるだけじゃねーか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:58:37.66 ID:VcvHN43Y0
スタグフレーションじゃん
日経平均も400円下がったぞ今日
どうすんだ下痢シンゾー
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:59:11.29 ID:Kbtbiwq10
仮に今のまま物価ヨコバイでも、ベース効果で来年1月くらいまでは
前年比の上昇率はどんどん加速する。でもそこまでだね。
2%インフレとかムリムリかたつむりだから安心しろ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:59:15.31 ID:hR4TsI+T0
欲しがりません勝つまでは
俺は転職して給料上がったがな
コアコアで上がり始めたのはいいことだけど
これ以上は賃上げがないと上がらんだろうね
発狂してる奴も心配すんな
これ以上のインフレは給与が上がらん限り無理
失敗したらまたデフレに戻る
>>13
物が高く売れるようになった訳じゃ無くて、円安で原材料が高くなっただけだからなあ
物売る方も儲けが増えてるんだったらいいんだけどね
むしろ円安なのに実質輸出が全然伸びてないことが問題だ。
>>20
9月の貿易統計見るに電子材料すら輸入が増加傾向だからね
2008年辺りからの超円高で国内輸出産業は崩壊したと見ていい
まあそれでも円安には雇用を増やすというメリットがあるから維持した方がいいが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:04:32.45 ID:2Ane8ppq0
マジで給料上がらない(´・ω・`)
それどころか下がるかもしれん。
しにたい(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:06:04.69 ID:N3vYDID50
これで法人税減税でしょ
すごいね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:07:11.01 ID:gPPUpwYC0
今月の給料、

健康保険料、厚生年金、所得税がそれぞれ上がって
手取りが3600円も減ったんだが・・・・・・・・・なんだよこれ・・・・・

うちの会社で4年働いてやっと上がる分の額だぞ・・・・・

ふざけんなよ・・・・・ マジでマジメに働いてる国民を殺す気かよ・・・・
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:07:53.27 ID:4sr6nGko0
今はディマンドプルインフレというよりコストプッシュインフレ
の面の方が強そうなんだよな。
もう一回景気対策やればよい。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:08:10.57 ID:VcvHN43Y0
>>24
マジメに働いてる国民に殺される心配がないからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:09:00.02 ID:YhSVIaFQ0
そんな貴方は転職するとよいでしょう
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:09:11.25 ID:nWBabbIEO
下痢ってもんじゃねーぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:10:27.82 ID:hUj5EhSf0
自民は貧困層増やして家族制度復活させて介護問題解決しようとしてるからなww
スタグフ待ったなし
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:11:13.22 ID:6tg0r92B0
消費税上げる為だけの為にとんでもない事してくれたもんだよ全く
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:11:14.52 ID:ViZ3SQdM0
甘利機長と安倍ぴょんが企業に賃上げ土下座行脚してくれるから信じて待とう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:13:35.46 ID:M3m2/JMO0
ニートA「ここは耐えるときだから 」
ニートB「これ 納税すらしてないバカチョン共がしばらく喚くだろうけどスルー」
貿易赤字も連続して続いてる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:16:02.78 ID:vf8M1Xvd0
ボーナスアップしても自社製品のカタログ渡されて
「買わないの?」「買うよね」「買わないと大変な事になるよ」
こんな話を聞いた気がする
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:17:03.39 ID:Kbtbiwq10
中国は3Qには景気加速したけど、また引き締めっぽくなって来てるから一段の景気加速は見通しづらい。
アメリカは直近の雇用統計が弱かった上、この前の政府閉鎖の影響も不透明要因。
外需環境が不安な中で、国内では円安・株高のセンチメント改善効果もなくなりつつあり、
来年には諸費税の引き上げを控えている。
日銀黒田も安倍ぴょんも何か安心しちゃってるけど、そろっと追加策を打たないとやばいぞ。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:17:54.83 ID:3WUD0ZcA0
これは安倍ちゃんGJだね
これは安倍ちゃんGJだね!
ジャップどもの生活をブチ壊してくれ!
どう見てもスタグフレーションなんですがそれは
だから実質賃金を下げるのがリフレ政策だと何度言えば分かるんだよ?


…ところが数量ベースでも拡大してないから終わりだな。残念でした。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:21:16.76 ID:2Ane8ppq0
この安倍ってオジサンは完全に日本を破壊しに来てるだろ(´;ω;`)
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:21:39.15 ID:0EEiqdSg0
間違いなく景気めちゃくちゃ悪くなると思うんだけど、なんで政治家の皆様は景気回復したって判断して増税決定したの
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:22:56.20 ID:N3vYDID50
日本国債のため
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:23:59.60 ID:c/qeeO2i0
>>3

この勘違いぶり
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:25:06.43 ID:BR2po7Dm0
安倍はきちんと責任取れよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:25:07.06 ID:lMpekrBe0
スタグフレーションってどっかの国が起こしたことあんの?日本が初めてになるの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:26:01.78 ID:OCqP8AgR0
美しすなぁ
そのうちどこかでボロが出るって
今のところメディアが守ってるけど
内需低迷で広告費が減ればメディアも黙ってないだろう
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:26:12.65 ID:ySpMxFU10
>>2
痛みに耐えた結果切り捨てられた旧氷河期ロスジェネ世代ってのが居てだな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:26:36.15 ID:i/CCSbcI0
今は耐える時とか言う馬鹿は自分だけで耐えてろ
人を巻き込むんじゃねー死ね!
>>42
そりゃ企業業績も改善傾向で
日銀短観改善して
GDP伸びて
失業率も改善傾向なら景気回復基調と判断する

まあ給与が上がる下地がない限りこんなの一時的なものなんだけどな〜
増税したいならデフレ脱却した上で3年は我慢せんとイカン
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:29:24.31 ID:6V0c0ZWtO
賃金が減ったのなら愛国心と大和魂で腹を満たそうよ
安定してスタグフってるデータが出てるのか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:29:43.16 ID:N3vYDID50
憎しみは企業に向けられた方がいいように思うんだけど
どうして安倍ばかりに向けられるんだろう
あいつはただの中間管理職にすぎないのに
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:30:23.89 ID:OpoqVa890
あなたにはもうこれ以上のモルヒネは投与出来ません
死んでしまいます
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:31:03.05 ID:i/CCSbcI0
>>54
その企業とズブズブ御用で更に増税までした馬鹿を憎まない理由を教えてくれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:33:34.01 ID:Kbtbiwq10
>>46
代表的なのは戦争とかオイルショックの時だけど、
インドみたいな新興国は今でもよくスタグフ起こしてるよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:33:46.09 ID:ySpMxFU10
安倍「不景気は俺のせいじゃない、国民が消費しないせい」
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:34:11.88 ID:VcvHN43Y0
>>57
日本は新興国だったのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:34:15.88 ID:kFW4cxUN0
韓国社会みたいになってきたな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:35:08.78 ID:pZcgNy4j0
>>46
安倍ちゃんの大好きなコリアだろw
最低賃金だと2時間働いてようやく飯が食えるレベルだwww
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:35:14.80 ID:N3vYDID50
>>56
安倍を叩いても自分の給料あがらんもの
企業と安倍が結びついてるっていうなら企業と安倍はWINWINなんでしょ?
それで自分におこぼれがこないっていうならそれは企業内の問題であって安倍のせいじゃないし
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:35:52.91 ID:HF7fnXhCO BE:1762474289-PLT(18890)

>>42
「要因はどうでもいいけど物価が上がった」
「実質市場に反映されてるかはどうでもいいけど株価が上がった」
「ブレーンが景気回復してるって言った!」
「多くの企業で賃金上がったって聞いた!」
「誰かからか分からんけどボーナスいっぱい出たって聞いた!」

景気回復!
安倍のせいじゃないw
じゃあいうこと聞かない企業を締め付ける法案バンバン通してくれよw
>>60
政府が通貨安を誘導
その結果、一部の大企業は儲かり庶民は食うのにも困る状態に。

よく韓国の経済方針アホすぎとよくネタになっていたんだが
気がつけば我が身だよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:38:38.08 ID:XH6MJ3w60
財務省の役人様は自分たちのノルマを達成するために働いています
上ばかり見ているヒラメちゃんです
民が今どうなろうと知った事じゃありません
それがブーメランになって帰って来る頃には退職して年金生活です
自分さえ良ければそれでいいのです
お受験勝ち取った賜物です
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:38:41.09 ID:N3vYDID50
>>64
労働者があまりデモをおこしたりしないので必要ないですよね
外国じゃ労働者がものすごい勢いでデモしたりしてるけど
日本人の労働者はなにもしませんもんねー
ごめんなさいしたリフレ派っている?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:40:17.27 ID:pZcgNy4j0
>>65
ワロス曲線とかバカにしてたけど数年越しで日本でもあったしなあ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:40:38.33 ID:i/CCSbcI0
>>62
物価が上がって相対的に給料が目減りした方は確実に安倍の責任だろ
そして企業は相対的に賃金を圧縮出来た
安倍氏ね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:41:51.32 ID:N3vYDID50
>>70
韓国を変態的に叩くネトウヨと同じレベルの知能でほんとごくろーさまです
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:43:10.47 ID:i/CCSbcI0
つかじゃあさっさと企業に賃金アップを義務付ける法案でも作れよw
>>71
どこまでも安倍をかばうお仕事御苦労さま
どこのネトサポサポートセンター所属なの?w
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:43:42.54 ID:OpoqVa890
>>59
見た目だけ日本が新興国時代の環境を無理矢理作り上げた
為替、株価、オリンピック、リニア、公共インフラ再整備
頭の古い人には失敗などありえない夢なのかもしれんが・・・
>>68
する必要が全くない
金融緩和と財政出動でGDPは拡大基調、雇用も改善の兆し
完全に狙い通りなんだから
消費税増税でそれも潰れるし増税決断自体論外だが増税はリフレの主張じゃないからな
これは安部ちゃんGJだね
解説しよう。

米ヘッジファンドと韓銀との死闘の結果が、ワロス曲線だったのである

WWW
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:44:55.90 ID:N3vYDID50
>>72
>つかじゃあさっさと企業に賃金アップを義務付ける法案でも作れよw
しょせんジャップなんてこんな程度だよな
お上がぜんぶなんとかしてくれる
俺はなにも行動しないけど誰かがなんとかしてくれる
こんなクズどもばっかざまーないわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:46:42.07 ID:i/CCSbcI0
>>77
じゃあ最初からほっとけよ
散々悪い方に掻きまわしといて後は自助努力自己責任とか寝言言う馬鹿かお前はw
まぁ一度デフォルトくるだろ
ついでに年金制度崩壊と
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:47:30.73 ID:vfst/RLR0
雇用が改善の兆しって何の冗談だw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:47:41.06 ID:N3vYDID50
>>78
その惨めさがけんもみんっぽくてとてもいいと思います
有難う安倍ちゃん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:48:43.91 ID:fmDewabh0
おじいちゃんおばあちゃんや両親家族と一緒に住むのが美徳だったのに
出て行かない成人はカスだみたいな風潮完全に不動産屋のステマだったな
親や爺婆の世話を放棄して見捨てるクソども死ね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:51:09.21 ID:i/CCSbcI0
>>81
なんだそれww
ネトサポは死んどけよ
さっさとプラスに帰れwwww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:51:45.03 ID:HF7fnXhCO BE:1174983168-PLT(18890)

>>79
年金はまだしばらく大丈夫
今度から未納者は督促なして延滞金徴収ってやり方になるからw
情弱からむしり取る、これが安倍スタイル

国民年金:全滞納者に延滞金検討…厚労省、納付率向上図る
http://mainichi.jp/select/news/20131026k0000m010058000c.html
>>74
コストプッシュとか派遣増えるとか物価上がって生活苦しくなるとか言ってたの?
アベノミクスって韓国経済のパクリだよな
サムスンの世界的成功を見て同じことをやろうとしているだけで
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:52:30.46 ID:baj5YAYt0
>>80
失業者が低賃金非正規になれば雇用は回復したことになるしね
安倍ちゃんは間違ってないね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:54:06.45 ID:N3vYDID50
>>80
完全失業率と就業率の推移みればいいじゃない
>>84
もう2chとかその他の政治経済のところってお前みたいに
ネトウヨもアンチネトウヨもネトサポもアンチネトサポも
自分が何と戦ってるのかわからないまま
流れだけでレッテル貼りと叩きしかできなくなってるよね
こわいわー
財政出動だってそもそもリフレの主張じゃなかったよな
>>77
むしろ余計な事をするなと言いたいんだがw
景気回復してないのに増税ばかりしやがって。
>>85
極悪なねずみ講ですなぁ
それでも延命するだけでしょ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:56:54.86 ID:i/CCSbcI0
>>89
お前が企業に全責任を押し付けて安倍を守りたいだけの屑で卑怯なネトサポという事実だけは隠しようがないけどなw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:57:04.45 ID:vfst/RLR0
>>89
2chの自称リフレ派って「非正規でも雇用が回復した!」とか言うけど
その非正規がその後どうなるか、正規雇用が回復したかについては一切言わないよねw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:58:04.99 ID:Z/fIXxEh0
実質的にはスタグフレーション状態だよね
お値段据え置きの給料の価値が円安によって実質的に下がる一方で物価はご存知の通り上がってる
散々アベノミクスとやらを持て囃しておいて実際に行う政策は増税
日本の自称リフレ派達は全員国民にぶっ殺されても文句言えないレベル
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:59:21.58 ID:XH6MJ3w60
まぁポテチが空気袋になっていくわけだが
w
この上に消費税が上がったらどうなるんだよ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:59:56.47 ID:VcvHN43Y0
>>96
でも殺されないから
また好き勝手な事を言える
20年後は中国になってるから問題ないね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:00:29.62 ID:tr3D2du/0
>>91
政府が使う景気回復の定義は日本の総合的な数字
俺たち庶民の使う景気回復の定義は自分のお給料
自分の給料の増減と日本全体の景気の上下は一致しないし
政府に庶民の定義を使えなんて無茶ぶりもできんわ
>>93
安倍を擁護するのと安倍より叩くべき対象がいるっていうのは別ものなのに
お前みたいなのは安倍を叩く方が楽だからそっちは見ようともしないよね
ネトウヨと同じ
>>94
そういう数字を出して正規雇用を回復させろハゲ
みたいな流れができたらいいけど
途中で安倍みたいなわき道そらしに惑わされてそっちいくからな
消費税やそれに相当する税金設定して経済が好転した例って今までにあるの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:01:45.62 ID:c6uv0WhS0
>>101
じゃあ具体的にどの企業を叩けば良いわけよ?w
ほら言ってみろよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:02:49.59 ID:tr3D2du/0
>>103
お前が今の給料や雇用形態に不満があるなら自分の所属してるその企業でしょ
お前がどこの会社にいるかなんて知らないから名前はわからないよ
読売が1000円では売れなかったものも1500円にすれば売れる。
安く売る時代からの決別をとか言ってたけどどういう消費者心理なのかね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:05:16.00 ID:c6uv0WhS0
>>104
なんだそれ馬鹿じゃねーの?
自分の勤めてる会社に文句言って給料上がるなら苦労しねーわ
これだから普通の会社に勤めた事ないネトサポはw
>>102
課税の範囲などが異なるものの、他国の付加価値税引き上げのケースを見ると
駆け込み需要による成長upと税金引き上げ後の成長downをネットすると、マイナスになる。
つまり、増税自体は間違いなく景気にマイナス。

ただ他国の場合は増税後3四半期くらいすれば大抵はプラス成長に戻っている。
浜田宏一とか山本幸三とかリフレ派が掲げてきた連中が消費増税に反対しないどころか賛成しとるからな
消費増税がリフレ政策だったとは知らんかったわ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:06:14.78 ID:ghQL/G9sO BE:195830742-PLT(18890)

>>105
高級志向の冷蔵庫を売るのと同じ感覚
真に受けた庶民が損をする
金持ちはもともとどっちでもいい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:07:32.57 ID:agC+kopX0
>>105
平成版・東條閣下の算術だな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:09:45.85 ID:tr3D2du/0
>>106
>自分の勤めてる会社に文句言って給料上がるなら苦労しねーわ
そんな企業が国の責任です!なんて言い逃れを自分から用意してやるんだから
いつまでたってもサービス残業してる社会が終わらないんでしょ
よーやるわほんと

それとも年間10%の賃金上昇なんて目標を国に要求するのお前は?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:09:52.35 ID:agC+kopX0
浜田某はこそっとぶっちゃけてるよな
アホノミクスは賃金切り下げだから給料なんて上がるわけねーだろって
>>108
浜田は当初は反対してたでしょ。
その後、安倍ぴょんが識者集めて7〜8割が賛成!みたいな会議やって、
いつの間にか増税賛成が国民の総意みたいな雰囲気作られて外堀埋められたんで
渋々賛成に回ったんだよ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:11:19.05 ID:UCvUOqYp0
自民党の中にまともな人はおらんの(´;ω;`)?
誰か助けて!
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:11:44.71 ID:c6uv0WhS0
>>111
あっ?それ(企業に対する賃上げ要請)をポーズでもやらないともう引っ込みつかない様な政策してる安倍ぴょん見ててよく言えるな?
お前馬鹿じゃねーの?
ああ馬鹿だからネトサポなんて仕事やってられるんだな悪い悪いw
>>113
つまり賛成してるって事じゃん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:15:02.53 ID:AhmNIULH0
>>114
自民党に限らず政治家にまともな奴なんていない
ある政策に賛成したり、反対したりすると
票が入ったり入らなかったりして
次の選挙に勝てるか勝てないか
それしかない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:15:35.96 ID:tr3D2du/0
>>115
余裕で言えるでしょ
労働者が素直に社蓄してるんだから痛くも痒くもない
ついにスタグフレーションへ

もうだめだなこれ
スタ〜グだけどスタ〜グじゃない
ジタミの中ではスタグじゃな〜い
>>119
アベノミクスは見事に失敗するだろうな
屍累々になるわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:19:15.49 ID:agC+kopX0
東京中日以外マスコミはどこも指摘しないからなあ
戦前戦中の空気を味わえるなんてオラわくわくしてきたぞ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:19:51.69 ID:c6uv0WhS0
>>118
会社が悪い社蓄してる労働者が悪い労働組合が悪い自民党と安倍は悪くないですね?わかりますw
真面目に死んどけやネトサポ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:22:49.47 ID:TmFgUe4j0
大方の予想通り、スタグフレーションに入ったわけだが
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:23:07.24 ID:tr3D2du/0
>>123
そりゃ自分に文句いうのは全部ネトサポあるいはネトウヨってするのは楽だけど
そんなんじゃいつまでたってもお給料増えないでしょ
ネトウヨが韓国経済滅びろって言ってるのと似たようなもんだよそれ
サッカーボールもろくに触ったこと無い奴にW杯代表の監督任せるようなもんだ
そんなド素人下痢とジタミに任せるからこんなことに
もう日本は不時着すら不可能
きりもみしながら地面に激突するしかない
>>123

そうだよ?全部国民の責任なんだし自民と安倍を選んだのは国民なんだってこと忘れるなよ
物価上昇 + 景気後退 = スタグフレーション
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:25:25.51 ID:c6uv0WhS0
>>125
いや安倍が余計な事しなければもう少しマシだったんですけどね
いやー残念だね
プラスでも安倍ぴょん擁護少なくなってきてて大変だねネトサポさんw
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:26:51.19 ID:UCvUOqYp0
ところで逆に、スタグフレーションの逆になった国は歴史上ないん(´・ω・`)?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:26:57.40 ID:tr3D2du/0
>>129
いや別にお前は一生安倍たたいてればいいじゃん
それでお前の給料が増えない理由を満足させられるならそういう人生でいいよ
韓国人も自分達のおろかさを反日で現実逃避してるしな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:27:29.92 ID:c6uv0WhS0
>>127
自民なんかに投票した事はねーよ、自民選んだ奴だけでやっとけや
そもそも投票率で行けば自民なんか有権者の2割前後しか支持してねえよボケ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:28:24.59 ID:h9gLHibH0
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の      >  /   |  |⊂ | スタグフです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      ス >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   タ > /
    スタグフです…           <      グ > /
――――――――――――――― < 感   フ >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <          >
     / ヽ スタグフ です   / ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、スタグフです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ /   スタグフ    \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   )_____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \
つーか経済やべーな

内需系が崩壊して国際企業栄えて民滅ぶ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:29:31.45 ID:c6uv0WhS0
>>131
そんでお前は会社と社畜を叩いて自民マンセーする人生ですね?わかりますw
後必死でネトウヨを叩く振りしてたけど三行目で本音が漏れてるぞネトウヨwww
>>130
あったじゃんお前の住んでる所に
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:31:28.22 ID:tr3D2du/0
>>135
お前がどの政党が好きで嫌いかはお前の勝手でどうでもいいことだけど
お前の会社の取締役はきっとお前の大嫌いな自民党にいれたよ
この意味をもっと考えられるようになったらいいよね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:33:04.38 ID:c6uv0WhS0
>>137
経営者と労働者が同じ会社だからって同一の政党支持しなきゃならんとかどこの中世だよw
そういう的外れな事言うからお前はネトサポなんだよwwww
結局デフレに戻る訳か
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:33:42.51 ID:agC+kopX0
木曜日の夜に景気ウォッチと洒落込んで会社の周りの食い物屋を覗いて回ったんだけどどこも寂しい人入りだったな
会社の近くにあった人気店のイタ飯屋も夜逃げしてしまって商店街の同業者間ではその話題で持ちきりなんだと
俺もその店超好きだったんだがな・・・
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:34:51.04 ID:tr3D2du/0
>>138
だからお前みたいなのが戦う相手は経営者だって言ってるのに
いや僕はアベチャンたたく!っていつまでもやってるんだもん
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:37:03.22 ID:zfXmS/7A0
どうみてもスタグフレーションです
本当に有り難うございました
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:37:29.43 ID:c6uv0WhS0
>>141
なんで必ず経営者と戦わなきゃならねーんだよw
お前の中ではどんな経営者も悪者なのか?経営がそれなりで給料があげられなくても悪者か?

まず悪者確定してる安倍を叩いて何が悪いw
え?このネトサポがwww
おい詳しい人教えれ

スタグフレーション突入してるけどこの後どうなんだ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:38:20.03 ID:AhmNIULH0
A 経団連及び経営陣
B 内閣総理大臣及び与党議員
C 官僚
D アメリカ、ユダヤ

叩くべき真の敵はどれ?
>>138
自民党にはそれだけの魅力があり人をひきつけてるということなんじゃないか?
まぁ共産党なんかには入れんだろうな
年収が平均以上の人は
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:38:57.97 ID:albZKwvi0
マスコミの共犯ぶりも酷いもんやで
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:40:02.59 ID:agC+kopX0
ネトサポの矛先逸らしは安倍ちゃん仕込みだからな
安倍ちゃんも、
「景気良くなったので企業は給料上げて下さいね〜(白目)」
と失政の責任を企業になすり付けようと必死だろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:40:26.63 ID:tr3D2du/0
>>143
安倍のおかげで業績上がってお給料も増えましたって人がきたらどうすんの
そんな簡単にゆらぐ善悪で安倍に執着できるなんて
ネトウヨたたきのために安倍ウォッチしてるニートくらいやで
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:41:56.55 ID:8O4WdJSiO
20、30万の地方都市だけど週末の21時にパチ屋以外人がいなかったは
マスコミは安倍たたきに躍起だからな
ただ安倍叩いても余り支持率下がらなくてがっかりしてるんだろうw
左翼が喚く以外はわる所が特にない以上はどうすることもできない
汚染水の言質関連で共産党に乗るぐらいだけど
あんなの一般受けしない糾弾に過ぎないのでマスコミとしては
安倍たたきのネタとしては今一歩
それでも連日活用しまくって必死で叩いてるがw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:43:01.64 ID:9qZhZqYI0
まぁ、現状の賃金が高いと思っていて、中国並にしなければ、気のすまない経営陣が
インフレになるからといって、賃金を上げてくれる訳ないわな。むしろ、下げる。

全然、不思議じゃない。

賃金上げるつもりだったら、解雇残業代無料特区やWEや移民、解雇規制緩和等といった
規制緩和政策が出てくるはずがないし、経団連が圧力をかけるはずがない。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:43:15.23 ID:VJZJr3w70
経営者と戦ってベア勝ち取るのは売上も収益も上昇しているか上昇が見込まれている時
売上も収益も下がっていたら形だけベア要求したって無理なのは社員なら見当付くだろ
会社が病んで死にかかっている
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:43:18.76 ID:CBxORTN70
国民「もうどうにでもな〜れ(aa」
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:43:22.12 ID:nRyjmvXR0
ブタでもわかるけいざいがくのきほん

ふきょう(ちんぎんていか)+いんふれーしょん=すたぐふれーしょん

さあ、おぼえるのれす
おととし、去年と200万ずつ上がってた給料がことし80万くらいしか上がらない模様
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:43:57.72 ID:c6uv0WhS0
>>146
はあそうですねー(棒)
ネトウヨはさぞかし平均年収高そうだな
>>149
お前には>>1が見えないんだな?そうなんだな?w
見たくないものは見えないネトサポさん半端ねーっすw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:44:32.81 ID:agC+kopX0
>>150
トンキンの隣の某県で一番栄えてる街でもそんな感じだぜ
飲食は早速ドえらいことになってるぞ
安倍ちゃんのアレは即増税しないと増税チャンスを逃すという判断だったんだろうw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:44:45.17 ID:7Sto33Ga0
安倍のおかげで業績落ちましたって人は
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:45:00.72 ID:VXwjUEsF0
言っとくけど日本がダメになったら在日韓国人も終わるからな・・。
>>145
リフレ派経済学者を忘れんなよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:45:13.97 ID:cnZbtzpz0
>>144
厳密に言うと景気自体はまだ弱くないからまだスタグフとはいえない。
物価上昇は主には円安の効果だけど、これ以上円安が進行しないならいずれ物価上昇も止まる。
基本的には、景気が悪くなれば素直にインフレ率も下がってくるはずだよ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:45:24.73 ID:VX1CvQuji
このスレタイで即座に>>3のレスが出てくるネトウヨ脳w
>>153
うむ、まず売り上げと利益率上げろと
話はそれから
共産は内部留保をーとか騒いでるけど
シャープの内部留保なんて一瞬で0だからな
貧乏年金生活者にいいから金使えやオラオラ言ってるのが
共産党だもん
酷いわ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:45:46.03 ID:Z8+upwVR0
日本の社会は十数年前と本当に様変わりしたな
先に全く光明が見えないのがヤバイ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:46:46.89 ID:AhmNIULH0
>>161
あいつらはしょせん本体の手先
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:46:52.02 ID:agC+kopX0
>>163
ピリピリして貼り付いてるのがバレバレなんだよなあネトサポ
>>162
サンクス

なんかさ、日経平均採用銘柄がおかしいのかもしれんが
円安で数字は好転するけど物価は上がって庶民困るみたいな?

円高だとどうしても日経下がるしなんかいろいろつんでるきがする
白川の円高容認が正しかったとは思わなんだあいつは庶民の味方だったのだろうか
非正規を失業者としてカウントしたら
実はギリシャより失業率高いんじゃないの?
>>160
サムスンに雇ってもらえるから余裕だろ
日本脱出のための国籍だし
>>166
あと日銀も忘れんなよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:49:41.82 ID:agC+kopX0
>>160
安倍ちゃんは最近また行きつけの朝鮮料理屋に通ったらしいぞ
景気のいい事で
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:51:22.55 ID:s4dFX1vC0
俺も稼ぎが減って税金や国への払い物は増えるパターン入ったオワタ
ネトサポ連呼リアン爆誕(笑)
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:51:57.43 ID:JSgjsDiJ0
>>170
本家のチョン社会では
韓国籍から外国籍に書き換えるのが勝ち組への第一歩になってるのにな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:51:59.70 ID:5G8tsLlmO
>>152
解雇緩和や残業代なしでも賃金上げ無い理由にはならないだろう。
工場団地のライン工に残業代払わないと言ってるのではなく(もともと解雇し易いが)
人員整理の難しいホワイトカラーの事業を円滑にさせるような区画だ。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:52:03.81 ID:nRyjmvXR0
>>108
金融緩和、積極財政、リフレはアメリカ民主党を例にリベラル左翼的な政策で、
当然、大きい政府を是とするアメリカ民主党は増税も容認する傾向。オバマケアをみればわかるが。
だから、リベラルが増税を唱えるのは理にかなってる。しかし問題はそれをなぜか自民がやってることだ。
いやおまえら自称保守だろと。おまけに賃上げまで企業に強要してるし。社会主義者かっつーの。
言ってるのとやってる政策180度逆じゃんっていうwwwwwwwwww
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:52:29.11 ID:8O4WdJSiO
日本は人件費が高いと言う経営者は国内の誰に買ってほしいんだよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:53:05.93 ID:AIe3Zk1C0
経済政策は間違ってないと思うし消費が増え財政出動もして企業には金が流れてるはずだよ
労働者である以上賃金の最終決定は企業がする訳だけどいくら儲かっても賃金に反映されないんじゃ
国民の景気の上昇なんて永遠に来ないんじゃないの
為替はホント糞だな
産業メチャメチャにしていくだけだ
>>168
円安がこれ以上進まない中で物価が上がるためには、それだけ国内の景気が強くなる必要がある。
円安も進まず景気も強くないなら物価はそう上がらないし、結局は白川時代とそう変わらないかと。

あとはアメリカに引っ張って貰うしかないね。アメリカ景気が強ければ円安ドル高・日本株高になる。
ただそれは今年の初めと比べれば遥かに緩やかなものにとどまるだろうけど。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:59:02.32 ID:tr3D2du/0
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1a.html
元ソースこれでええんか?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:59:16.35 ID:Z3D5cNmO0
需要増じゃないんだから悪いインフレ
マインドが糞悪いのに値上げばかりするんだから消費者は値上げ分を切り詰めようと行動する
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:59:37.67 ID:8O4WdJSiO
景気を増税政策で回復させたらノーベル賞もらえるんけ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:00:20.71 ID:UCvUOqYp0
物価高、消費税うp,給料据え置きだと、
ノーマル800円のラーメン、トッピングして1000円超えるようなラーメン食べられないよね(´・ω・`)
で、お客さんが来なくなる。
そうすると値段下げざるを得ない(デフレ)けど、仕入れの麺(小麦粉とか)は高い(´・ω・`)
これはどうなるん(´・ω・`)?
>>181
やはり緩やかな衰退しかないのか、、、
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:01:49.42 ID:agC+kopX0
>>185
どうにもならねえから潰れるよ
うちの会社の近くの店は人気店だったけどどうにもならなくなって潰れたからな
>>185
賃下げ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:02:56.92 ID:9qZhZqYI0
>>176
よく言うぜ
残業代を払わないのが、どう賃金を上げ無い理由にはならないんだよ。

人件費カットに傾倒してるのは、明らかじゃないか

ホワイトカラーの事業を円滑にさせる?どうして、そうなる。
ただ、賃金を払わないだけじゃないか。
>>186
かなり早いと思うよ
景気回復するにも日本産、日本製品買わないと国内にお金が回らないけど
店頭にも国産品少ないだろ
TPP始めたら更にお金が流出する
お金がない。安い海外品買う。国内にお金が回らない。さらに貧乏に。更に安い物を買う。
あっという間だと思ってる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:04:30.07 ID:8lCvGLlc0
解雇特区でもっと下がります
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:04:34.58 ID:5G8tsLlmO
>>168
物価が低いと値下げ合戦で、薄利多売にしかならないんだから
(こんなに安い!みたいなのがセールポイントになる)
長い目で見れば物価は上がって貰わないと困る。
安売りじゃなくて適正価格で物を売り、できれば付加価値も上乗せして売ることで
仕事時間と売り上げ、労働強度と給与のバランスが良くなる。
薄利多売が続く限り経費削減と残業増加が進められてしまう。
安売りでは単価あたりの利益が少ないため
安売り価格を維持しようとして、産地偽装なども起きる。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:06:53.54 ID:agC+kopX0
>>192
ネトサポがアホノミクスはデフレ脱却の特効薬だとか抜かしつつ
TPPマンセーするために海外の安い食い物が入ってくるぞと喧伝してるのは笑えるな
>>3
税で3わり持ってかれるが耐えるといいことあるのか
苦しみぬいて死ねるって事か
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:07:30.14 ID:nRyjmvXR0
>>185
店は利益率が落ちて、損益分岐点が苦しくなり、赤字になりやすくなって、結局景気後退につながる。
消費が盛り上がらないと、外食のような国内型産業は円安で仕入れコストが上がりモロに悪い影響が出る
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:08:19.67 ID:g1dei427i
誰とは言わんがGJ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:09:20.80 ID:7OJ1UfiR0
低脳ウヨ「アベノミクス成功!」

俺「スタグフレーション突入したんだが?」

低脳ウヨ「」
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:12:39.62 ID:C9A70XCQ0
ここまでアンチリフレ派が予想してたことが全部当たってるのもすごいw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:13:01.51 ID:SyheBb1J0
どんどん美しい国になっていくなwwww

自民党選んで良かったーwwwwww
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:13:12.25 ID:5G8tsLlmO
>>189
だから既存の事業ではなく、新しくチーム組んで一定の成果が出たら解散するか、
事業そのものを他社に売り払うような会社を想定しているんだろう。
会社を成長させて売るという商売が日本で進んでいないというだけだ。
場末のライン工を苛めたいわけではない。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:13:24.52 ID:8O4WdJSiO
再来年には消費税が現在の倍ほぼ確定
これにTPP絡みで自動車税の増税、年金の未払いに延滞金もくれば手取り月20万でも苦しくなるな
そろそろ奨学金の延滞金にも目をつけてきそうだな
安倍死ね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:14:28.89 ID:VJZJr3w70
現実は国産品の材料だと思っていたホテルの食事が海外産や海外工場の冷凍食品だったりしたわけです
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:15:36.39 ID:AhmNIULH0
>>202
死ねって書いたからって
なんか意味あると思ってんのか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:16:06.03 ID:0UG3CI/KP
>>201
毎年上げれば毎年駆け込み需要で車や家が売れる(ゲリッ
生産拠点を海外に移した時点でもう手遅れだよ
地方都市とかデトロイト状態になるよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:17:07.46 ID:C9A70XCQ0
リフレ派の無敵なところって現実という証拠を何度見せつけられても「緩和が足りない」を連呼
何のイノベーションも構造改革も行われていないのに金融緩和だけで景気良くなる訳がねえだろってのw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:17:07.74 ID:9qZhZqYI0
>>200
それは解雇規制の場合の話だろ。事業主側にとって、有利なだけの話だがな
残業代カットがホワイトカラーの事業を円滑にさせる理由にはならん。
単なる賃金カットだ。

解雇規制緩和も、従業員の賃金低下への圧力になるだろうし、
失業者も生まれ、不安定な雇用に晒される事になる人が出てくるから、大反対だがな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:17:24.56 ID:OStZG0SN0
原材料の値上りが物価高っていうんなら福田の頃に既に経験したような
あの頃から値段が据え置きでも中身が減ったりし始めた
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:20:51.00 ID:8O4WdJSiO
>>205
駆け込み需要が失せた後がもはや楽しみだはw
増税前に家さわってる連中、増税前に払い終わらないなら破産リスク高めてるだけだと理解してる奴が何割いるんだろうな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:21:50.34 ID:agC+kopX0
袋菓子一つ取っても中身がガタ減りしてるからなあ
リフレ派の理論によれば中身が足りないなら二袋買っちゃおう→好景気となるのかもしれんが
そんなことができる奴がスタグフ状況下でどれだけ居るっていうんだ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:22:16.11 ID:AIe3Zk1C0
アンチリフレはド低脳のゴミ集団
高々4年前の水準になったぐらいで騒ぎすぎ円安でもいいんだよ
新たに金刷って流通させんだから
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:23:05.97 ID:WhnVjY4G0
魚のフライかったら個数は同じだったが、大きさが半分で
二つつなげたら以前の大きさになった。
>「物価が上がるのは、日本経済が健康な状態を取り戻しつつあるということ」

あほだろwww
大半が輸入コスト上昇分の転嫁じゃねえか
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:24:48.89 ID:C9A70XCQ0
>>211
ゴキブリド低脳リフレ派の滑稽さは異常
刷りまくった円を直接国民全員にバラ撒けば2袋買うかもなwwwww
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:24:54.32 ID:5G8tsLlmO
>>208
何十年も働いて給料増加するような場所ではないんだよ。
会社が成長すれば給料など問題にならない額のボーナスが来て、
会社が売却されれば、その利益の幾らかを配分されて辞めるようなスタイルだ。
会社のために残業しているのではなく、成績次第の出来高払いというわけだ。
労働組合みたいな価値観が残っていたら、こういう一撃離脱的な商売ができないので
最初からそういう価値観が存在しない場所を作ってるんだろう。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:28:23.90 ID:iEeA2Qvr0
日本人がどんどん死んで美しい国になってくな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:31:40.72 ID:8lCvGLlc0
>>206
デトロイトはゼネラルモーターズ、クライスラー、フォードモーターの本社があるだけマシ
現状の日本の地方都市は、東京がそれらの本社だけを行政権力をフル活用して吸いとった後の残りカス状態だから
地方は本社も工場も何もないもぬけの殻だ、デトロイトより手に負えないよ
それでTPPにアベノミクス特区と地方切り捨てにご執心の安倍ちゃんがトドメさす予定
地方はリアル北斗の拳が近づいている

>>216
それってなんか根拠資料あんの?
産業競争力会議でもそういう構想語った部分は一切無いが
お前の個人的妄想とか言わないよな?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:32:56.99 ID:9qZhZqYI0
>>216
今の企業を見てれば、単なる賃金カットにシフトしているとしか見れないがな。
あなたのレスは、賃金スタイルの変化だと言っている訳だが、同じような言い訳で、
成果主義を導入し、実質的な賃金カットを行った企業の言い分としてでしか、捕らえられないけどな。
実際に、>>1のように賃金カットにでしか、企業は動いてない訳だ。

そりゃ、そうだ。企業が良く言うことを言えば、「慈善事業じゃないからな」。企業が企業に有利なように
動くのは自明。

出来高払いへのシフト?。労働者の立場でいえば、その保障すらない。
どちらにしろ、企業に有利なだけの動きだ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:34:53.62 ID:VJZJr3w70
>>215
消費税増税がトドメで既に1袋も買わない方に傾いてるから怖いぞ
見たことも無いような静かな年末年始が訪れると予想してる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:37:41.84 ID:4B0eL2wy0
無能が良かれと思ってやることほど終わりを早める
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:42:12.32 ID:wKeoLjus0
白川の言った通りやってれば…
これは安倍ちゃんGJだね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:44:07.65 ID:yTdleSjV0
株価が上がれば景気が良くなってると勘違いする底辺が多くて楽だよな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:45:29.17 ID:mLZKudSr0
お前らがどれほど白川を口汚く罵っていたことか
日本の借金を考えるともう今回の政策は走り出したら後戻りはできないからね
まあ苦しめばいいよ
長年デフレの中にいた日本人が物価上昇にどこまで耐えられるかね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:47:51.08 ID:AhmNIULH0
>>226
耐えるも何も
買う必要のないものは一切買わないだけだろ
食い物とかも極力安く済ます
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:52:42.68 ID:JwsPOa1J0
輸出だって買ってくれるおっぱいが増えなきゃどうしょうもないでしょうに
最初の円安、株価上昇でいい感じで庶民の財布を少し緩ませそうになったのに実際に賃金上がる前に増税だからな
もう2年ほど伸ばせば良かったのに

景気回復の着火点は金が無いなかでも
あ、これから景気良くなりそうだから使って行こうってとこだと思うんだけどなぁ
その導火線を見事に消してる感じ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:56:28.55 ID:CxTEsBM00
そろそろ出口戦略についても考えないといけないんじゃね?
これだけ大爆死してる状況で出口とか恐ろしくて考えたくもないが
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:57:20.31 ID:BWcA36Zu0
20年不況に耐え続けた先にあったのはさらなる痛みであったか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:59:06.85 ID:mLZKudSr0
>>230
楽観的に言ってこの先30年は出口なんかないよ
インフレ税なんだから
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:59:30.37 ID:CxTEsBM00
>>229
円安で財布の紐なんか緩まんわ
すぐにガソリンや食品が値上がりするのに
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:02:29.97 ID:Wu9TEcGq0
目に見えてた
コレを言ったらネトサポ共に罵られたが
だってどう見たってそうなるだろ?
じゃあそれを乗り越える秘策もあるのかと思ったらまるでねーし
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:02:47.42 ID:JwsPOa1J0
そもそもこの国って資源のない国でしょ?
それで困って戦争だってしたじゃない
何が国だよクンニしろよおらー
コアコアCPIも9月末で0.0と下げ止まったらしいけど
一般的な国民の給料が上がってないのに下げ止まったということは
スタグフレーションの始まりと捉えたほうがいいのかも・・・
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:07:23.00 ID:LxxwcWK+0
もうちょっとだけ耐えてみないか?
今は民主政権のツケを自民が払ってるとこなんだ やっと経済が上向いて来てる所なんだ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:07:34.12 ID:WhnVjY4G0
共産党支持しなかった間抜けどもはみんな死ねばいいんだ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:08:08.75 ID:qeqS0buD0
耐え難きを耐え忍び難きを…を地で行ってて面白い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:08:49.02 ID:1/Uh7fpz0
アベノミクス万歳!
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:09:50.32 ID:L/l7RQlq0
民主党時代は何気によかったな

【民主党政権で減ったもの】
・企業倒産件数
・企業負債総額
・完全失業率
・失業者数
・自殺者数
・ホームレス
・高校中退者
・議員給与
・議員歳費
・公務員給与
・天下り
・天下り法人給与

【民主党政権で増えたもの】
・GDP(+3%)
・1人あたりGDP
・企業収益
・設備投資
・新車販売台数
・住宅着工件数
・有効求人倍率
・高卒内定率
・大卒内定率
・年間平均給与
・パート賃金
・出生率
>>237
上向いてるとこにデカイ岩落とすのは愚策だろ
実際に上に登ってからしないと
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:10:51.26 ID:4Z17ZxY5i
さぁ、来年から駆け込み需要もなくなって
官需の土方しか仕事がなくなります!
2020年が終わった後はもう何もないです!!
馬鹿が暴走すると取り返しの付かないことが起きるからな
物価を上げれ景気がよくなると本気で考えてる奴が安倍の周りにいるからな。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:11:34.93 ID:CxTEsBM00
>>237
マスコミがそれ念仏のように唱えてるな
あれだけ連日接待受けてるから下痢ミックスと心中する運命になってる
スタグフレーション待ったなし
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:11:46.07 ID:nDiaWawJ0
最近明るいニュースが続くな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:18:05.29 ID:l+bhiF560
そもそも賃金上昇からの物価上昇が本来の狙いだったはずなのにな
>>2
もう失われた10年を耐えて、さらに10年耐えた
あとこの先何回の10年を耐えたらいいのだ?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:27:29.17 ID:UCvUOqYp0
マジで来年消費税上がったらどうなってしまうんだよ(´・ω・`)
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:28:30.14 ID:c6uv0WhS0
>>251
織り込み済みと念仏のように唱えるよ
大企業のサラリーマン大勝利!
それ以外死亡
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:30:45.43 ID:MPSdIl800
<これからのお金の使い方>

趣味にお金を使えば、作る人も使う人も趣味の雑誌の人も、幸せイッパイ夢イッパイ。
女に金を使えば、値打ちが怪しいブランドものや、つまらないネイルアートになる。


No.109

「感謝しない妻」や、「たかる気マンマンの女」に使っても、女自身は「アテクシに奢って当然」どころか、
そんな男のことを「こいつカモ」と思って、さらに図々しくなる。

それは無意味な金の使い方。

反対に一生懸命作って、出来の良い漫画や小説、シェアウェア、同人作品、
そういう誰かのためにがんばっている人たちには、ちゃんと購入して対価を渡してあげよう。

感謝しない妻に注ぐ金額より、遙かに少ないお金をやりとりするだけで、
さらに面白い作品や優秀なプログラムが出てきて、それは俺達の生活を潤すだろう。

あなたのお金は、近くの「感謝を忘れた女」より、遠くの「反響に飢えている頑張っている人」に届けよう。
そう言う風にお金を巡らせることで、幸福とワクワクは、増えていく。

趣味にお金を使えば、作る人も使う人も趣味の雑誌の人も、幸せイッパイ夢イッパイ。
女に金を使えば、値打ちが怪しいブランドものや、つまらないネイルアートになる。

さて、あなたが望むのはどっち?


(【直言僧正の名言集】@「結婚したがらない男が増えている」スレから)
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:32:48.04 ID:MPSdIl800
分割【1/2】
これが男性差別の原因だった!【女ボイコットで、女尊男卑撲滅】

【男が稼いだ金の92%を女に強奪される】から、
企業のマーケティング対象になれず、男性用の娯楽が少ない。


マスコミは消費型対象から外れた男性をスケープゴートとして叩き。
女を持ち上げ、ますます男性差別は酷くなる。

つまり、【女に金を渡せば渡すほど、妻子のため働けば働くほど、男性が差別される】。 あほらしい!


男性が稼いだ金は男性が使う!

そういう当たり前の社会になれるよう、意識改革運動を起こすべき。


われわれ男性は、もっと手持ちの金を最大限に利用せねばならない

《女に絶対に渡してはならない!》

【世の中の消費の75%近くは「男性由来」の金】により回っている!!
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:33:35.06 ID:3oc8oEVT0
生きてるうちにデフレとスタグフレーションを経験できるとは思ってなかったわ
でもハイパーインフレだけは勘弁な
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:33:48.16 ID:TrHAkwU60
そろそろ値上げしそうな物

カルビーポテチ 56g
乳製品

逆に輸入小麦は政府管理だから、せめてもの慰めの意味で値下げしそう
といっても来年にはすぐ値上げするけど
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:34:49.82 ID:XPhwgVAi0
糞下痢何とかしろ!死ね!
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:35:01.99 ID:L/l7RQlq0
民主党時代の3年間は戦後6番目に長い景気拡大期
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013082100333
民主党時代は3年連続で法人所得増
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2013101600716

電波オークションの恨みがあるテレビは決して報じない
これはアベちゃんGJだね
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:52:51.89 ID:nAX2elD00
これがインフレというものだ
だからこそ経済が復活する
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:57:11.12 ID:YCGVuUJj0
>>261
騙すなや
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 03:01:51.13 ID:C9A70XCQ0
>>261
コストプッシュインフレで景気回復って新しい説だなw
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 03:06:15.02 ID:isX5ZH6n0
経団連「円安にしないと人件費が高くて日本じゃ製造業は限界」

アベノミクス経済ブレーン
「インフレにして実質賃金を下げることで景気が回復する。名目賃金が上がらない方が雇用が増える。」



アベノミクスは実質賃金を下げて景気回復する手法なんだけどw

安部ぴょん政権の「賃金上げろ要求」は単なるプロレスだからw
民主主義の欠点は衆愚に代表される

「国民に不都合な事を為政委託者が実行出来ない事」

なんだが、日本は珍しく財政のバランスシート改善とその傷みを国民側が望んでたりする
けどその波に乗ったのが安倍じゃなあ…悪夢だわ
安部ちゃんが降りても次なるキチガイが国民を襲う
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 07:10:53.42 ID:CgG2F2040
パソコン価格、夏モデルで一斉値上げ
円安が影響、アップル、NECなど相次ぎ価格見直し
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130626/1096008/

理由これかな
結局円安が材料なわけね
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 07:12:44.18 ID:oF/fQbvD0
円の価値をどんどん下げて物価を上げる政策だから貯蓄する奴はアホ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 07:25:21.18 ID:S66knDyN0
ゲリノミクスのせいで民主が下げた自殺率も倍増
成長戦略、成長戦略ってよ、
バカなんじゃねぇの?その成長戦略とやらで供給すべき需要はどこなんだよ。

この寒々しい四畳半で凍えてる俺は需要の塊だぞ!はやく金使ってやるから金くれ!
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 07:53:40.08 ID:agC+kopX0
>>268
リフレ派の典型的な詭弁だよねこれって
北風が強くなればなるほどコートを手放さなくなるのが人情だろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:07:42.87 ID:wTEO3bxb0
税金上昇・物価上昇・賃金低下のトリプルコンボわろた

マスコミが散々批判してた民主デフレのがよっぽどましだわな

笑うのは政治家、宗教法人、大企業の上部及び外資系の連中で庶民の負担は増していくばかり

ウジミンとその支持者は一般国民を疲弊困窮させて他国の植民地にしたがってる売国奴ってことだね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:10:55.70 ID:SWvxlY+p0
円安で輸入価格上がりまくりだからな
スタグフレーションか
日本終わった
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:11:58.59 ID:IQrDYIAf0
ガソリン以外の日用品、食料は就職した15年前のほうが高かった気がする
徐々に当時の値段に戻りつつあるな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:56:48.26 ID:HKfCotWa0
物価だけ上昇してるのかw
来年4月から消費税もあがるし
こあん爺
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:00:04.62 ID:s4dFX1vC0
増税した分で公務員の給料上げたら賃金の平均騰がる不思議
リフレ派のマネタリストどもはまだ息してんのかね?
どう見ても企業や資本家から税で徴収して政府出動とセットでやらないと効果ないのにね
昭和のほうが税の累進性高くてうまく行ってたじゃん
コストプッシュで人件費抑制されて
労働価値も抑制されてるのが現実やろ
>>24
だいたい新聞の購読料一月分くらいか?やっぱり娯楽費だよなあ削るとしたら

うちはヨタ市だが、歓楽街の人口が目に見えて増えてる。もしかしたら来週あたりから閑古鳥かもしれんな
ちょっと眺めてみる


今年の4,5,6月の給与が昨年の同月総額より多かっただけじゃねーの?
率が変わってるのは厚生年金だけだったはず。
※一般なら8.383%(16.766%÷2)→8.560%(17.120%÷2)
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:58:19.33 ID:jlxjEwW70
マネタリストがどうなのかしらんが、来年あたり俺が生物学的に息してない可能性は高い
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:59:53.99 ID:LJJjaWEB0
これで雇用が増えて、一人あたりの労働量が減るかというとそんなことないのがジャップだから
俺も多分死ぬだろうな
借金が増えてきて返せないわ 税金はちゃんと払う仕事についてるのに
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:10:47.52 ID:fHITwqJ00
狙い通りだろ?
貧乏人は生かさず殺さず搾り取るってのが上手いやり方
底辺労働者なんて移民政策推進すりゃ代わりは腐る程確保出来るんだし
立ちあがれ国民よ
リフレ派デフレを脱却させることが目標なだけで景気回復に関してはそんな考えてないだろ
総理はリフレと景気回復をいっぺんにやろうとしてるから話に矛盾が生じる
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 11:23:47.09 ID:weh2DEdt0
リフレが最大のデフレ圧力だとはっきりしたけど
時既に御寿司みたいな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:19:23.15 ID:CBxORTN70
でも自民党とその派閥みたいな野党しか無いんだから詰んでるよねw
比例で上の方にいたの維新とかみんなとかだろw
終わっとるwwwwww
意図的にデフレやインフレさせて何喜んでるやら

景気上がって収入増える前に
まず、増税!だからな・・・
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:28:00.83 ID:aMmfunCO0
円を刷って外需産業を救う。インフレ、増税で国の借金を減らす。
TPPなどをテコに構造改革を進める。

間違った政策とも思えないし支持するが、
安倍自身が言ってきたニュアンスとは違う方向でもあるんで
反発する人がいるのも理解できる。

まぁこれしかないと思うし、安倍おろしとかやっても政治停滞するだけだから
見守るしかないんだろうなw
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:31:14.68 ID:Jm+w9i9M0
これどうみても利益上乗せによるインフレじゃなく
原材料アップによるコストプッシュインフレやないか
利益逆に減るでw
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:32:54.08 ID:V0OZaZvi0
物価が上がって、消費が減るってやばいんじゃね
不況の入り口にしか見えない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:33:23.97 ID:iibPFwC/0
最悪の展開になりつつあるね
バカが経済もてあそぶとこうなるんだよ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:35:47.59 ID:hb38ChHw0
歴代の首相って大体ひとつくらいは良策だったり印象深い政策をやってるもんだけど
小泉以降の首相でなんかやったやついたっけ?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:35:56.23 ID:0uG/xsEIO
スタグフレーションだよなぁ
この上消費税はじめ各種増税くるし
どうすんだこれ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:41:13.00 ID:AdF+8/al0
絶賛すたぐふ状態!
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:41:26.66 ID:e+0RD/h40
経済の回復って政治家だの経団連だの金持ち連中の利益が回復するってことだったんだな
そのためにいくら庶民の負担が増えても問題ないと

そろそろ死なねえかなこいつら
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:41:53.47 ID:RBFpE9II0
昔韓国馬鹿にしてた人が最近しない理由は
今の日本が昔の韓国みたいになってるからだよなぁ
よその国にとやかく言えるような立場じゃなくなってしまった
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:45:43.98 ID:AdF+8/al0
>>296
トリクルダウン論ってそういうもんだって、小泉改革の始まった10年前から教えてやってきたのに、
2chでは小泉竹中大マンセーの嵐だったよな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:47:39.34 ID:P4wsZ4X30
トリプルダウン(債券、株価、為替)
1997年にはアジア金融危機の時に消費税が5%に上がって、年間自殺者3万人台に乗ったんだよな
来年はどうなるのかな

昨年今年と国民皆が喜んで選び取った自民党政権なんだし、どんな結果も喜んで受け入れろや
だって給料が手取りで3万減っちゃったんだもん
買い物したくても出来ないよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 15:24:27.95 ID:kEnjUqU40
実質賃金が下がった方が、失業は減るから
格差も是正される
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 15:27:32.36 ID:agC+kopX0
コストプッシュインフレじゃ給料上げようなんて馬鹿はどこからも出てきようが無いな
自民マンセー企業でも安倍ちゃんのマヌケな賃上げ要請に応えたとこはどこも無かったし
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 15:32:36.73 ID:kEnjUqU40
コストプッシュって、コアコアではどうだったんだよ?
プラスで何回依頼されても記者が絶対にスレ立てしねーのなw
物価上昇もまだまだ序の口だろ、消費税2段階アップに便乗した値上げも待ってるだろうし
10%になる頃には最低限かかる生活費が現在の1.5倍にはなってそうだな・・・そして給料は下がると
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 15:38:13.64 ID:agC+kopX0
飲食とかこれからバンバン潰れるから給料が上がる下がる以前の問題だよ
どうせ地面ほじくり返して失業者対策するんだろうけど誰が国債買うんだよ
>>145
韓国
あと何年耐えればいいんですかね
あべのみくすはあほのみくすだって、
紫の人がいってた。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:33:25.86 ID:X0pKtFAi0
アベちゃんのおかげで
ベースアップ企業2ケタ、10年後に年収150万増なんだけど?
首相に都合の悪い情報書く反日工作員は秘密保護法違反でタイーホね
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:47:08.96 ID:y22WOYNU0
>>311
チャウシェスクみたいな末路になりそう
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:59:51.88 ID:6ntQnakS0
>>311
wwwwwww
自民党に投票した奴におもいきりお灸を据えろう
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:01:49.39 ID:6RUiHiSK0
安倍 「公務員は絶対に外部に情報を漏らすな!特定秘密保護法案で厳しく対処する!」

   ↑  国内

   ↓  国外

安倍 「アメリカ様に盗聴されようが、まったく問題ないと思っている」
菅  「コメントは差し控える」
【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
ここで怒涛の庶民増税くるからな
逝くぜ
気楽な自営業で良かったわ、実家住みだし
仕事が無くなったら、貯蓄でしばらくのんびりするわ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:05:19.65 ID:HYFGyifJ0
まだ、企業の業績は回復していない。
抜本的なリストラをできるようにして欲しい
自民に殺されるお><
>>304
コアコアは0.0%、4年数カ月ぶりの下げ止まり
ttp://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

でもこれって需給バランスによる下げ止まりというよりももうすぐ1年になる円安傾向と
それに伴う燃料費原材料費高騰による価格上昇の気がしてならないんだけど
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 19:56:23.62 ID:2GcY1GqZ0
>>237
いやだ
橋龍のときは2%消費税上げて拓銀と山一がつぶれたんだよな
こんどは3%だからなんかでい会社が三つつぶれるぞ
たぶん
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 21:01:46.01 ID:UCvUOqYp0
はあ(´・ω・`)暗くなるよね。
>322

みずほと野村だな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 02:02:25.84 ID:b40FUTHR0
児童の不要控除削られたのが痛いわ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 02:06:52.24 ID:ExKRhYY40
>>325
不要控除w
児童は不要、日本人は不要な和民党らしくていいはw
デフレ脱却してデフレより悪くなってしまったな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:25:13.52 ID:Qf2Ef+ut0
ナマポの受給額さがった!あべGJて言ってた奴息してる?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日) 09:26:30.29 ID:gzjFAuGm0
デフレだから抑えられてた部分ってのが
今後表面化してくるんだろうな
そしてデフレのほうがよかったと気付くころには手遅れになってる
今月からまーた手取りが少なくなった

どこの国に移住すれば救われる?結婚できる?
もう死ぬまで穏やかに過ごしたい、リタイアしたい(たまに働く)

貯金は22万円あります。