キヤノン「助けて!カメラが売れない… なんでお前らスマホをカメラとして使うの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

キヤノン純利益2400億円に下方修正、カメラ苦戦 13年12月期公開日時
2013/10/24 16:13

キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の2400億円になりそうだと発表した。
従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。欧州をはじめとする先進国や新興国の景気減速を受けて
カメラの販売が落ち込んでいることが主な要因。有力な販路の一つと位置付けていた中国でも販売が期待ほど伸びなかった。

消費者心理の冷え込みで年末商戦を取り巻く環境も厳しくなるとして、レンズ交換式カメラの国内外での
年間販売台数は900万台から、800万台に引き下げた。経済状況が不安定な欧州の影響が約半分を占めるという。
スマートフォン(スマホ)の普及でスマホをカメラとして使う人が増えていることを背景に、低価格帯のコンパクトカメラの市場縮小も続く。
通期売上高は8%増の3兆7500億円、営業利益は11%増の3600億円を見込む。
従来予想はそれぞれ11%増の3兆8500億円、17%増の3800億円だった。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL240QG_24102013000000
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:02:41.20 ID:Rvk1Xu9e0
スマホでも全然使ってないが
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:03:09.31 ID:UlUGmZYP0
そこにカメラがあるから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:04:06.19 ID:BWJO4eQw0
持ち運ぶのが面倒だから
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:04:20.01 ID:+cejYjUS0
カメラをスマホにしろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:05:19.49 ID:KEmckkQd0
ソニー「カメラが売れなくなってもセンサーで儲ければええ」
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:05:26.06 ID:K6/B2dbn0
>>5
今度出たxperia z1ちゃんはそう言いたくなるのもわかる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:06:15.29 ID:ALxkf+/j0
ジャップ産業が次から次へと狙い撃ちされたようにオワコンになっていくのは何故なの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:07:00.63 ID:BU4kNqah0
撮るものがないだろ・・家にいるし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:07:16.74 ID:sFbj2HPC0
ちゃんとしたものを買おうと思ったらめちゃくちゃ高くて手が出せない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:07:46.98 ID:NC4Owp1X0
技術を小出しにするから待ってるだけだろ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:07:53.85 ID:a3xYA7na0
だって荷物が一つ増えますしおすし。
まあでもガラケーを使っているからデジカメは持ち歩いているよ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:07:57.39 ID:sWg5+7KS0
スマホのカメラってカメラ会社が作ってるんじゃないの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:08:03.79 ID:Uk0OLbbI0
それでも赤字にならないから凄いわこの企業
リストラもしないし
動画機能手抜きしなければフルサイズ機とレンズ6本ぐらい買ってやる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:08:19.10 ID:uRIytugq0
わかってんならスマホとコラボしてくれよ
それなりには売れるだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:08:20.33 ID:dhAr1tUH0
一方俺は郵便局に出かけるだけでも一眼を持ち歩いた

出もキャノンのカメラはかってやらねー
今まで使ってたカメラでフィルムの蓋が壊れて感光したのはてめえんところのだけだ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:08:33.27 ID:wlGbBp8yP
EOS Mとかいう産廃をどうにかしろよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:09:18.78 ID:MFyQKiVB0
すまんな俺が5年もS5IS使い続けてるばっかりに
次はペンタックス買うわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:09:28.16 ID:+5jlNjaF0
趣味じゃなきゃスマホのカメラで十分だからな
エクスペリアなんかはカメラ部門のフィードバックがあるだろうし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:09:49.16 ID:q0ajJrh70
猫も杓子もデジカメ買ってた2000年代がおかしかっただけ
コンデジが食ってた写るんです市場をスマホに取られただけだ
カメラ持ち歩いてたら不審者扱いされるだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:09:54.12 ID:IRir0m3D0
消費税上がるんで将来の先行きが見えません
5DV買いたいんですがね
カメラ業界も音楽業界同様画質とかよりもいかに気軽に取れるかになっちゃったから
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:10:51.10 ID:qIdgwXHD0
本体はもういいからレンズ出せよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:10:52.20 ID:J87xkevu0
それより先にSED出せよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:11:43.41 ID:xk743lOri
プロのカメラマンも日常では普段はiPhoneのカメラ使うって言ってた
一応デカイのも持って行くけど、普通の写真はiPhoneで十分らしい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:11:51.78 ID:yode9IEh0
なんか今から始めようとしても
何から始めればいいか分からん
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:12:03.89 ID:wIpDr5F/0
ニコンよりかは軽症か
腐っても王だな
てか、さっさとレンズ更新しろ
17-40
100-400
24-105
L単各種
85単
間に合わなくなっても知らんぞ
スマホのカメラが糞過ぎてコンデジ買ったよ
子供とるのにAF爆速のやつ

スマホで十分な領域じゃぁスマホにゃ勝てっこないんだから
同じの目指してちゃだめだ
俺Nikon派なんです
まだ今は無きコニカ使ってるからしらね
>>24
むしろ今は超望遠光学ズームみたいなキワモノか
高画質を売りにする高級機の時代になってきただろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:12:33.63 ID:q0ajJrh70
てか

>キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の2400億円になりそうだと発表した。
>従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。

なんだよこれ一時期の中国かよw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:12:55.87 ID:08cOSPdqO
スマホ出た時点で関連産業の衰退は既定路線だったのに

こ の 数 年 間 何 し て た の ?
なんか中途半端なんだよ
canonの機能出し惜しみはどうにかしてもらいたいな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:13:57.81 ID:8JbNtkuB0
だって撮ったらすぐうpれるし
高画質を活かす方法がない
紙に印刷しないしディスプレイにデカく表示することもない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:14:15.19 ID:PIz7a/Z50
カメラなくてもプリンターで稼げるだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:14:31.15 ID:wIpDr5F/0
ソニーとニコンがゲロ吐いてる感じで新製品ラッシュなのに
キヤノンダンマリやからな
つまらんわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:14:32.33 ID:iWxCiij60
コミケとかでなら、オタク達が使ってんじゃないの?
そいつら相手に必死に媚び売ってろよw プッw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:14:34.11 ID:dBrC/L+q0
>>8
アナログからデジタルへ変わったから。
詳しくは誰か書いてくれるだろう↓
デジカメはカツオでしょ

使用での満足感がええ
SONYのは動作が緩慢でゴミだ
ニコンも利益「5割減」だってな


マジで詰んでるな

ニコン、営業益5割減 カメラ低迷
日本経済新聞 2013年10月12日(土)

ニコンの2013年4〜9月期の連結営業利益は前年同期比54%減の170億円程度となったもようだ。
主力のデジタルカメラがスマートフォン(スマホ)の普及や海外景気の回復の遅れにより、販売が低迷した。
円安の進行や経費削減で従来予想(145億円)を上回ったが、収益の回復テンポは鈍い状況が続いている。

売上高は4%減の4750億円程度と従来予想(4770億円)を小幅に下回ったとみられる。

減収の主因となったカメラ事業は6%減の3600億円弱だったようだ。
特にコンパクトカメラはスマホの普及で低価格帯を中心に販売が鈍り、
約560万台と前年同期より3割強減った。採算性の高い一眼レフなどのレンズ交換式カメラも13%減の300万台程度となった。
欧米や中国で販売回復が遅れており、前年まで続いた増加基調が一服した。
スマホでカメラ使うようになってから一眼に興味が出たけど
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:15:17.25 ID:dAXIWJAc0
カメラメーカにとってこれってチャンスだけどな
スマホにないUX設計すれば売れる
一瞬で起動 一瞬でAFがあう 連射しまくれる
ちなみに光学うん倍は中途半端に知識かじったやつしか買わないから意味なし
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:15:18.08 ID:zNXIWM6BP
>>1
クソみたいなセンサーどうにかしろ
レンズも長物以外はニコンに負けてるし出し惜しみすんなボケが
>>40
最近は非常に安価でチップもついてるのが売ってるからねえ
ははは
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:15:29.31 ID:9TfQDN020
スマホ用の望遠レンズなら買ってやる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:16:04.68 ID:yODBzVDn0
>>46
俺ももっと綺麗な写真撮りたいと思い始めていろいろ調べてる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:16:14.81 ID:f1ZalQ32P
今だにメモリーカードの抜き差しとか面倒臭い。wifi接続とかはあるようだが、もう何年も買ってない
撮ったら自動でクラウドでアップとかしろよ。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:16:15.21 ID:Jtdcfkky0
キヤノンの絵は独特ですぐ分かるわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:16:16.61 ID:8H6mIE4c0
デジカメ欲しいけど、安くても1万くらいするのな、3980円くらいの売ってくれよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:16:27.64 ID:kGrXNwgz0
キャノンじゃないの?
もっとレンズの違いをアピールしろよ
コンデジがなんだかんだいっても収益の主力だからな
一眼なんかほいほい売れるものじゃない
いずれそれほど画質を気にしない層にスマホで食われるのはわかってたこと
>>22
これ何気にでかい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:17:36.27 ID:MGYZqOY/P
カメラに回す金が無い。スマホで効用を満たす奴が大多数
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:17:42.05 ID:TfRIqshn0
ソニーのほうが魅力的なカメラ作ってるからね
どうでもいいマイナーアップデートだけの新型ばっかりじゃん、最近のキヤノン
ずーっと同じセンサー使ってんだから誰も買い換えないがな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:17:44.08 ID:w/f12oWk0
買うならニコンかソニーだわ
キヤノン要らね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:17:49.76 ID:zNXIWM6BP
>>27
カメラも良くなったけどプロはパソコンで弄るのが前提だからな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:17:55.31 ID:JgL9ksy1i
むしろガラケーやスマホがデジタル画像を普及してくれたんじゃないのか
それ以前カメラ持ち歩く奴なんかほとんどいなかったぞ?
20年続いたデジカメバブルが終わったんだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:18:16.96 ID:7yLX3T740
自ら画素数至上主義にしたのが悪い
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:18:27.27 ID:hmQq0Whf0
増益してるならいいだろ
欲張るんじゃねーよ守銭奴便所が
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:18:33.35 ID:4AaIVQYa0
一方富士写真フイルムは医療用カメラに切り替えたいった
富士写真フイルム有能
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:18:49.39 ID:h6sW5cTwP
コンデジほしいけどメーカーによる違いがさっぱりわからん
キャノン、オリンパス、ニコン辺り買っとけばいいの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:19:01.17 ID:igtmjgQT0
ミラーレス市場は好調なんだろ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:19:02.11 ID:wIpDr5F/0
>>68
ソニー
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:19:30.43 ID:KxkLRRB30
さっさと7Dの上位交換出せよ。
俺はペンタックス派だしそのペンタがいつまで経ってもフルサイズを出し渋るから
出したら希望価格で買ってやるからって待ってんのに
もうひたすら連写の動体追従みたいなマニア向けにしか性能向上の余地がない
コンデジはキヤノンだな
オートフォーカスの精度がいい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:20:08.78 ID:KEmckkQd0
>>67
なおソニーは監視カメラ市場を開拓した模様

>>68
今はニコンかソニーが良いべ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:20:34.70 ID:+j4173Zi0
>>68
シグマ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:20:57.26 ID:ef4vCE0C0
日本人を奴隷のように使って「雇用に貢献してる」とドヤ顔してた会社だっけ?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:21:04.56 ID:MgHq+tQ00
>>13
センサーはソニーとか東芝
レンズは富士フイルムが多かったような
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:21:19.98 ID:dAXIWJAc0
スマホのカメラで満足する人たちが多いってことを考えると
光学ズームはなくしてしまっていい
むしろレンズ固定にして一瞬起動一瞬撮影を徹底したほうがいい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:21:55.26 ID:ERN84DVR0
カメラ屋さんよ
じいさんやばあさんがカメラのツアー旅行行ってるだろ?
でもよ若者でも嫌がる3脚の持ち運びの不便さ重さ
そしてカメラの重さカメラバックの持ち運びが楽な人間工学的な改良
もっと直感的に操作でき分厚い説明書が要らないカメラのシステム
これら色々な会社と提携してもっときちんと整備せにゃそのうち見限られるぞ
上に書いたの全部iPodをカメラとして見れば全部範囲内だ
だいたい今更ネットワーク機能付けて付加価値です!なんて5年前にするべきだったな
それでも当時にやれば価格上乗せしただろう?
小出しの付加価値戦略なんぞ戦線の崩壊以外ないわ
もっときちんと考えたカメラが出たら星空撮影用に買ってやってもいいぞ
ニコンはD600をリコールもせず逃亡したし、
これからはSONYの時代になるだろうね。

αマウントもプロボディ投入を予告してるし。
カメラだけでこんな儲かってるだけで凄いだろ
CCDにソニーのやつ仕込むなよ タイマー発動しただろうが
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:22:24.55 ID:wIpDr5F/0
コンデジってセンサーサイズ1インチ未満のセンサー積んでる奴はもうオワコンだろ

オリンパ、パナソニック、フジは撤退表明済みだし
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:22:32.57 ID:spU3OPFl0
ポケットの中でズームレンズが競り出してくるからスライド式以外のコンデジは糞
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:22:32.83 ID:hmQq0Whf0
>>68
単焦点固定とか除けば有名メーカーの同価格帯のスペックなんて缶コーヒーの違いみたいなもんだよ
昔のIXYは見た目カッコ良かったのに、最近のはペラペラで安っぽかった
オマケにタッチパネルの操作性が糞で速攻で売った
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:23:21.49 ID:Y6eFcizA0
しょうがないからキヤノンもスマホ作れよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:23:34.49 ID:wm2fprs/0
なんか最近デジカメ出すの恥ずかしくなってきたんだけど
ホントに全然見ないわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:24:02.94 ID:75jGTa760
70Dほしいけどちょっとお高い
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:24:03.34 ID:igtmjgQT0
オリンパスのE-P5か、富士フイルムのX-E2、もしくはX-E1ですげー迷ってるんだがどっちのがいいんだ
こないだ一眼レフ買ったよ。PENTAXの。

キャノンなんて買わねーよバーカ
御手洗にお布施するほどブルジョワじゃねぇんだよ
CMOSセンサーはサムスンとかにかなりシェア食われてるな
CCDで強いソニーもかなりの苦戦分野
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:24:52.30 ID:u5PM/n5u0
スマホの普及率って25%ぐらいだろ
なんでもかんでもスマホのせいにするんじゃないよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:25:13.66 ID:dAXIWJAc0
カメラの設定の項目が増えすぎたのもUX設計としよくない
2ページ目があるような設計はだめだ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:25:16.66 ID:EUS/8Qur0
ガソリン車から電気自動車に
PCからタブレットに
一眼レフからミラーレスに

大きいところが残るとは限らん
恐竜が滅んだみたいになるか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:25:20.45 ID:+j4173Zi0
キヤノンは経営者の名にちなんでトイレでも作ってろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:25:34.64 ID:s4x9GS180
普通の一般人がモニタサイズに引き伸ばしても何の問題もない高画質くぱぁ写真をスマホで取れる時代だもの
デジカメなんか子供がいるかよっぽど好きじゃなきゃいらないよな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:25:35.42 ID:KEmckkQd0
>>93
CMOSとか完全にソニーの独壇場じゃん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:25:37.10 ID:q0ajJrh70
しかしソニーがデジカメ市場を盛り上げてくれるとは思わなかったわ
サイバーショット(笑)だったのに
キヤノンはほんとつまらないのしか出さねえな
テレビもカメラも画質や解像度は頭打ちだよね
正直これ以上美しさを求めても大して違いを感じられないと思うわ
とするとあとは機能性と利便性でスマホなんかのタブレット系との差異を明確にしないといけないな
さしあたっては超々ズームをVIPで安価なお手頃価格でひとつ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:26:03.33 ID:FHdEdccSO
>>97
ちょっと御手洗行ってくるわ
長くCanonカメラを使ってるが、
いつも欲しい機能がついてないので見送るばかり。
客の声を聞け!バカCanon
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:26:39.57 ID:u4PzL67/0
コリアアベチャン・グンソクだね
ただ単に円の価値を毀損しまくった愛国者として語り継ぐよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:26:39.50 ID:JgL9ksy1i
>>85
まぁあの人フルボッキしてるは?
110番しなきゃ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:26:39.67 ID:+lqqe3cu0
>>33
スマホでできない何かを売りにしなければ売れない時代になったから
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:26:59.92 ID:zNXIWM6BP
>>80
レンズが重たいからバランス的に重いのはしかたない
ミラーレスみたいに補正しまくりでもいいなら小さなレンズもでるけどそれはやっぱり売れないんだよね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:27:07.33 ID:sTJgDmW+0
>>27
iPhoneのセンサーちっさいだろ
画面で見て終わりなんだろな
最近のコンデジって塗り絵が増えたよね
そこまで補正かける必要があるかっていう感じなんだけれども
よく分からないけど
高級機は焦点距離と露出の弄くりで古き良き画像効果を出すってのが面白いんだろ
今は後からソフト的に何とでもできるのか
>>91
オリンパが考慮に入るようなド素人が富士なんて手を出しちゃアカンのではないか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:27:32.74 ID:hmQq0Whf0
>>100
これから買う奴はいいよな
レンズ資産のせいで便所に軟禁されてる状態だわ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:28:00.60 ID:KEmckkQd0
キヤノン様は性能出し渋りかと思いきや作れないだけでござった
もうカメラはニコンとソニーが引っ張っていくから市場から消えてどうぞ
SNSにすぐうpする用途がほとんどだからな
自分のPCに取り込んでフォトショとかで編集までする層はどんどん減っていってるんじゃないの
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:28:49.04 ID:aMW+lr9g0
女にとっては低画質のほうが都合がいいよな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:29:05.70 ID:youImGxr0
給料あげたら買ってやるよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:29:30.20 ID:k9KnoZW50
フォトカノが糞だったからこうなるんだよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:29:40.15 ID:t3Xdv4kF0
デジカメのCM全く見ない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:29:52.70 ID:EUS/8Qur0
EOSMってなんだったんだろ
中途半端な会社
キヤノン、EOS70Dはそこそこ真面目路線になったと思うけど
他の機種が基本的に舐めプしすぎなんだよね
ニコンは頑張った結果が未熟
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:30:04.29 ID:0k8c7TLE0
PSSX160ISの後継は出ないのか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:30:13.72 ID:lI3WuYBc0
>純利益7%増の2400億円

は?何が不満なんだ?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:30:31.26 ID:OSDfU0Ku0
幼稚園のお遊戯会でスマホで子供撮ってる親って・・・
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:30:33.67 ID:wIpDr5F/0
>>91
富士

>>114
顔本でクッソどうてもいい写真にいいね80個
俺の気合入れて撮ってきた写真いいね10個
もうね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:30:36.38 ID:igtmjgQT0
>>111
やっぱ玄人さんは言うことが違うな
やっぱりソニーの行き方が正しいんだろうな
小さくお洒落で高機能+ツァイスブランド
プロが持つやつは別にして
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:32:01.51 ID:FHdEdccSO
>>110
エントリー機やらフラッグシップ機やら価格帯の違いはほぼセンサーサイズに依存してる
やれる事は変わらない
>>111
何がド素人だ舐めたこと言ってんじゃねーぞ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:32:14.33 ID:kIdWmIU7O
いまだにツァイスの威光ってあるのか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:32:14.95 ID:/AaEwcQv0
キヤノンとニコンは老害化した客と共に衰退していけ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:32:33.39 ID:4liXylOu0
スマホのが簡単に綺麗に撮れるし軽いしな
スマホのパノラマ撮りがすっげえ綺麗で驚いた
そのままwebに上げられてお手軽だし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:32:43.92 ID:LR++RVRg0
写真ってのはアドリブ感が大事だから
たまたま持ってる率100%のスマホ優勢は当然
> 日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか?

> 来る11月18日(月)〜20日(水)の3日間、iStockはフォトグラファー向けの
> スペシャルイベント「iStockalypse」を開催することになりましたのでご案内いたします。

> ウェブサイト: http://welcome-to-gettyimages.jp/is2013/

> ■iStockalypseとは?
> 写真について、セミナーと撮影を通して楽しく学ぶ3日間の実践型プログラムです。
> 初日は世界市場でニーズのあるストックフォトを撮影するために、理解しておきたい基礎知識、
> ビジュアルトレンド、著作権などのレクチャーを行います。2日目には、スタジオや屋外でモデル撮影を行い、
> 3日目には、撮影した作品やお持込のポートフォリオについて、iStock/ゲッティ イメージズの
> クリエイティブスタッフからフィードバックやアドバイスを受けることができます。

> 期間中に撮影された作品ならびにお持込になられた作品の中から優れたものは、
> iStockサイトに掲載され世界中でライセンスされるという、まさに世界デビューのためのプログラムです。


こんなメールもらったけど行く価値ある?
良いカメラを買ったとしても普段持ち運ぶには厚みがあるし
雨や衝撃に気を使う結局年に数回しか使わないんだよなぁ
傷がついてもいいような安いカメラかスマホでいいやってなる
カメラって良いモデルになればなるほど綺麗に良く撮れる

かと言えばそうでもないしな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:33:56.27 ID:nUDD122u0
カメラとプリンタが死んだら日本の完成品電機メーカーは終わりだな
キヤノンの終わりは日本の終わり
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:34:10.01 ID:dAXIWJAc0
デジカメはルールチェンジしないといけない
徹底的に小型化する
レンズを小さくしてもいいから画素数抑える
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:34:14.26 ID:OM9/vEeZ0
ソニーの誰も作らなかったカメラってなんか新情報でた?
キャノンとニコンって新興国でめちゃくちゃ売れてそうなんだがどうなの?
国内外の観光地行くとみんなそういう一眼持ってるんだけれども
>>122
為替の援護射撃でなんとかなっただけで
自力で利益の積み増しができなかったのを悔やんでるの
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:34:52.41 ID:sTJgDmW+0
>>91
富士は操作性が悪いとか意見を見た気がする
1DX高いんだよ安くしろよ

時間が経ったら中古で買うか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:35:27.20 ID:j6SkdCbk0
社長「工場にイスがないのはもちろんのこと、会議室にも社長室にもない(ドヤッ」

実態
http://news.vfactory.jp/news/wp-content/uploads/2008/06/u3-cuyyayiyoaao-oa.JPG
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg
http://www.ntt-ad.co.jp/publication/img/sakamaki.jpg
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:35:50.57 ID:zDs5S7U+0
ここでフイルム復活
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:35:58.98 ID:+lqqe3cu0
>>124
日本の写真SNSはもう駄目だな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:36:02.74 ID:/v+G/Z160
スマフォってフラッシュとかマクロ機能あるのかな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:36:06.10 ID:T2brTpEd0
カメラ女子に媚びたら (´σ `) ホジホジ
>>127
そうなのか
今はスマホで自猫写真ばかり撮って喜んでる俺は劣化し過ぎてるな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:36:46.29 ID:4liXylOu0
スマホ以上の絵撮りたいならデジイチになるし
そうなると重くて嵩張って普段持ち歩かないし高いしでイラネってなる
終焉は当たり前でわりとすぐ近くにあるかも
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:36:53.28 ID:TtPuUfn80
キヤノンなんていうブラック企業のカメラは買わないよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:37:02.56 ID:7FwRmNYI0
他社のコンデジはカシオのバッテリー持ちを見習え
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:38:08.59 ID:sTJgDmW+0
>>127
そうなの?kissと70Dって値段ほどの差はないかな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:39:04.74 ID:TtPuUfn80
>>136
御手洗のキヤノンなんか早く終わって欲しい
キヤノンが消えたところで日本は終わらないよ
宣伝都合で画素数ばっか増やしすぎるからだ。
>>99
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20120913/239851/z1.jpg
2009年だとソニー4%でズタボロ負けだがのびたのか?
APS-Cだフォーサーズだのあって、本体の違いが全くわからない
そして売っているこれらの焦点距離と35mm換算の距離が全然違う
フィルムの時と同じ感覚のフルサイズは本体もレンズもとんでもない値段
ミラーレスだの一眼だのネオ一眼だの言われても何が違うのやら

こんくらいの謎を全部解読してから品定めとか電化製品ではぶっちぎりの難易度だわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:39:47.36 ID:G7jIrbX+0
そりゃいつも手元にカメラがあるならコンデジなんて半端な物を持ち歩く訳ないよな
椅子がないとか歩くと警報がなる廊下とか
あんなん見たら絶対買うのやめようと思うわ
とりあえずサイズだけは小さい、
おすすめのコンデジ教えてくれ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:40:13.54 ID:igtmjgQT0
>>124
ありがとう
富士フイルム人気だな

>>141
致命的じゃなければ、むしろ少し欠点がある方が愛着が湧くような気がしないでもない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:40:15.49 ID:MRD3JrvK0
D70とS120の投げ売りで許して上げよう
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:40:17.03 ID:Rrs5spsK0
複合機も個人向けプリンタもあるしここはまだまだ余裕だろ
特許で固めてるらしいし
利益率は他のメーカーに比べれば安定してるんじゃないか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:40:52.61 ID:+j4173Zi0
>>152
耐久性とかは段違いだろうから、酷使するプロが使うなら高級機一択だろうけど、普通の人が使うならどっちでもいい感じ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:40:55.49 ID:sTJgDmW+0
>>143
今じゃバイトにはおやつの時間すらあるらしいな
福島インク工場移転して欲しい
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:41:18.91 ID:YPq/NCVz0
70Dダブルズームキットが八万になるなら買ってもいいが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:41:31.04 ID:dAXIWJAc0
スマホみたいに縦持ちのデジカメ作ればいいんだよ
常に起動しててスマホより電池もちよく
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:41:34.37 ID:zNboAoUC0
男がカメラもってるだけで変質者扱いだからな
キヤノンはカメラもプリンターも金儲けに走り過ぎだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:42:13.51 ID:8t7ubWnr0
出し惜しみスペックやめろ
6Dの値段で5D出せ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:42:28.57 ID:wkZDyasa0
コンシューマー向けプリンターは全然利益でないよ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:42:37.16 ID:rorbDLD/0
>>80
TLMって時点で論外
>>153
うちの会社が終わるがな(´・ω・`)
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:42:55.65 ID:sFPgZuB40
そら一般的には手軽に取れればそれでいいからだよ
銀塩時代に写ルンですが馬鹿売れした事からもわかるだろ
拘ってカメラを買う奴なんて極一部だ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:43:02.20 ID:i797Bidg0
Xperiaのカメラってコンデジと比べてどうなの?
PCで見るとのっぺりしてるのはスマホの限界なのかな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:43:57.23 ID:3QpkYDPn0
lumia1020とかギャラクシーの一眼みたいなの作れよ
特に前者は結構需要あるだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:43:57.34 ID:tlPk2SUp0
お手洗いとかいう変な苗字の人が大金持ちになるために
派遣で働いている人たちがひどい目にあっている会社なんでしょ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:44:01.80 ID:xmXaaq8M0
サムソンに身売りすれよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:44:03.25 ID:eXng0oeEP
コンデジとかスマホと写ルンですだとどっちが綺麗に撮れるの?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:44:09.18 ID:/SmKdfrb0
CASIOのスーパースローとれるやつ

あれだけは欲しい
精子尿道から飛び出る瞬間撮りたい!
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:44:19.67 ID:sTJgDmW+0
>>166
ダブルズームはマジで使わない
標準ズームだけでいいやってなる
すくなくともkissは
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:45:55.09 ID:POAUDXEM0
パッと見での機能は最早スマホの方が高性能だったりするしな
バカチョンで満足してた層はもう一眼は元よりコンデジも買わねえわさ
>>169
家庭向けプリンタ本体は利益ほぼないぞ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:46:25.07 ID:TqMaTJp70
ウェアラブルカメラを作れ
靴とか時計とかペンとか

スマホも腕時計型がででくるしグーグルグラスもでてきた
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:46:35.92 ID:dAXIWJAc0
スマホで写真とることがスタンダードになったんだから
それに合わせるしかない
とくに安いカメラは
スマホとおなじように薄く片手で縦に構えるポケットinスタイル
常に起動してて電池もち
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:46:46.14 ID:+lqqe3cu0
>>155
レンズ交換式デジカメ用途ではソニーは圧倒的シェア
コンデジでも上位なのは確実
それは携帯用や産業用も含めたCMOSのシェアだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:46:58.27 ID:WxeG1lIX0
激安コンデジでもスマホよりかはだいぶ綺麗だが
大半の人が求めているのはスマホ画質で十分なんだよな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:47:20.08 ID:5cmSj0Qu0
いつでも常にポケットに入っててシャッターチャンスを逃さない
この点がスマホはすごい
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:47:28.74 ID:6LZ6PFNJP
Kissが売れなくなるのがいやで、ミラーレスに完全に乗り遅れたからな。しかも最後発で出してきたEOS Mはオートフォーカスがゴミ。そこまでして守りたかったKissは肥大化するだけで何の進歩もないしセンサーもSONYの周回遅れ。本気で巻き返さないとヤバイぞ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:47:40.71 ID:y2YX6as60
知り合いが東工大行ってキャノン入って親は自慢しまくってたのになぁ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:47:42.77 ID:FHdEdccSO
>>152
APS-C同士だとか同じセンサーサイズでの差別化だと
例えば処理エンジンだとか連写数だとかボディの作りで低位、上位の差別化がなされる
でも正直言うほど変わらねえだろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:47:59.17 ID:dFDoZAlY0
キヤノン、CANONって見るたびに便所を思い出して不快な気分になる。
ここの製品は評判悪いし今後も買わない。
カメラを買うならNIKONが比較にならないくらい良い。
スマホに付けられるレンズあればいいけど
共通しないからつらいねえ
>>24
キャバクラのねーちゃんとか撮ってるスタジオカメラマンだけどそんなだわ。
一応外撮りもするけどプライベートだと機材の重さに体力が負けたり、
お祭りごとなら場所取りに費やす労力考えたら他の誰かが同じようなの撮るだろうと思ってしまう。
ましてやSNS全盛だから似たような写真で溢れてるからスナップならスマホでいいやってなるわ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:49:09.90 ID:KEmckkQd0
>>155
今は何年か、口に出して言ってみよう
そして最新のものを調べようね^^
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:49:14.41 ID:OagYltsj0
>>187
そもそも普通スマホ以上の大き画面で見たりしないから
悪いことが理解らない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:49:39.57 ID:dAXIWJAc0
>>188
カメラアプリを起動しないといけないやらAFが遅い
実はシャッターチャンスに弱い
ここを追及すればコンデジにチャンスはある
イチマンでスマホに付けられるレンズとcmosだけ売ればええ
液晶とガワがいらなくらなるから同じ額でコンデジより良いものが作れるだろ
フィルタや撮影設定はスマホのをつかえばええやろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:50:16.09 ID:l/2BjPCZ0
悪い、買うとしてもNikonだわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:50:44.12 ID:stnIiPj+0
でも増益なのか
コピー機が儲かってんのかな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:51:03.74 ID:/SmKdfrb0
>>197
iPhone3秒かからんぞ
>>187
スマホカメラの利便性は凄いけれど機能的に充分ではないと思ってるから開発の余地はあると思うぜ
これみよがしのレンズのでかい一眼風なのが敬遠されてるだけで
>>195
その最新のソースをはれよw
写真って撮っても後になってしげしげとみないよね
思い出を残したって安心感を得ているだけ
もう飽和状態だろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:52:03.46 ID:5cmSj0Qu0
>>187
最底辺の激安コンデジよりも画質が良いとされる今のスマホカメラのほうが上
あと下手な防水コンデジとかよりも上
まあ単焦点だからなんだろうけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:52:26.87 ID:wkZDyasa0
儲かってるのは業務用映像機器とか製造装置とか医療関係機器じゃね
いつもの

Canon、、池沼カメコ御用達
Nikon、、カメラ爺御用達
SONY、、ソニー信者ミノルタ残党御用達
OLYMPUS、、カメラ女子()御用達
PENTAX、、人とは違う物厨御用達
Panasonic、、家電オタク及びカメラに興味無い奴御用達
FUJIFILM、、懐古デザイン厨御用達
Leica、、自慢カメラ爺御用
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:52:42.21 ID:sTJgDmW+0
>>192
そうかあ?キヤノンニコンは二強であることに間違いないだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:52:49.02 ID:dAXIWJAc0
コンデジの市場は画質以前の問題なんだよ
カメラをよこにデザインしてる時点で時代遅れ
スマホの縦型パクるしかない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:52:57.86 ID:KEmckkQd0
>>203
自分で調べろゴミ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:53:07.89 ID:7QG/P6It0
糞キャノンかざまあw
ペトリはもう売ってない?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:53:37.35 ID:+j4173Zi0
ペンタックス+m43でそこそこ満足してるからキヤノンイラネ
でも最近シグマのを一台欲しい病が始まってる。
>>211
わからないなら黙ってろよw
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:54:30.02 ID:UV/x2hJo0
カメラしか無いニコンの方がやばい
お前ら買ってやれ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:54:39.52 ID:ALxkf+/j0
>>208
屑しかいねえな
業界ごと衰退する訳だわw
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:55:31.45 ID:sTJgDmW+0
早くフルサイズの軽量化競争に突入しないかな
なんでセンサーがちょっとでかくなったぐらいでカメラ重量が二倍になるのか意味がわからん
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:55:38.74 ID:yODBzVDn0
>>176
nikonが出してたみたいだな。でもサムスンみたいにandroidのノウハウないからきびしい
http://neunzehn72.de/wp-content/uploads/2012/08/coolpix-s800c.jpg
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:56:14.52 ID:KEmckkQd0
キヤノンのデジカメなんてハイアマかプロ用一眼しか売れんだろ。あからさまに手抜きだし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:56:44.86 ID:FHdEdccSO
>>218
レンズも大きくなるしなかなか難しいな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:57:22.47 ID:dAXIWJAc0
毎日持ち歩くスマホがあるからコンデジは売れない
だったら毎日ポケットにいれてもいいようにスマホとおなじように薄く作るしかない
スマホよりAFも早く常に起動してればいい
ハーフサイズカメラ・ポケットカメラ → 写ルンです → 廉価コンデジ → スマホ
の流れの中に、本格カメラの普及につながる要素なかったもんなあ
>>220
どこぞの切り抜きの不明なソースとかなめてんのかよw
糞して寝ろ厨房w
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:58:41.41 ID:GbgJ+W/F0
>>218
基本ミラーが重くなる原因の一つ
そうじゃなきゃそんなに変わらないよ
こないだ発表されたα7/7Rとかあんじゃん
あれは500g以下だよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:58:59.64 ID:yPkUkiVc0
うちの1眼レフがたぶんそろそろシャッターの耐久回数越えるからメーカー送りになるんだけど
耐久処置してもらうと込み込み5万円くらい取られるんだよなぁ
もう発売から6年だし2回も耐久処置してるからそろそろ買替えたいでござる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/24(木) 23:59:47.59 ID:NW/Exotk0
ISOがちょこっとあるだけでもう満足
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:00:02.04 ID:stnIiPj+0
今だって団塊世代の爺さん達が退職後暇持て余してカメラ買ってるだけで若い人はあんまり買ってないんじゃない?
あと5年後には飽きてガクンと売り上げ減りそう
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:00:07.55 ID:QA07hLAy0
>>219
それ中途半端すぎて売れなかったみたいだな
ソニーが本気出して作ればいいのに
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:01:31.45 ID:Vdfjqa8o0
>>225
調べたらロイターやブルームバーグにも載ってたけど
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:01:33.26 ID:g+wLuKbP0
デジカメ板のキチガイどもよろしくメーカー信者で対立して、アホみたいに細部を拡大して解像度がどーの言ってる奴らがメインユーザーだからな
ただの機材オタだからまともに写真を撮ったり観たりするセンスもなく文化として育たない
ピュアオーディオの二の舞になるのも時間の問題だわ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:01:37.42 ID:sTJgDmW+0
>>227
デジイチは5年以上使うもんじゃないだろ
今の買えば超快適になるぞ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:02:11.13 ID:4OQeWUec0
APSCクラスの1眼とスマホの価格が大差ないからな、どっちも買えるほど金持ってねぇよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:02:32.12 ID:XMDPohg10
ソニーみたいに、スマホ/タブレットと連動して使う奴作れば良いんじゃね

プレビューや記録は全部スマホ任せにして、本体はセンサー・レンズ・コントロールチップだけで安く作れ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:02:38.77 ID:KEmckkQd0
>>225
テクノリサ調べって書いてあるの読めないの?
何の知識もないなら黙って消えとけよゴミむし
フルサイズスマホ出して
>>223
そう、常に芸術作品を撮るわけじゃない
被写体向けてシャッター押したら何かが撮れてるって即応性が必要
バッテリーの残量気にしなくても常に半起動状態にしておける仕様だな
銀塩カメラには少なくともそれはあった
>>231
だからそれを貼ってくれってw
詳細でまともそうなら今度から使うからw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:03:21.44 ID:KCSOhloh0
デジカメの中でもコンデジってのは無用な物なのに広告を打ちまくって
消費者に買わせてただけだからなw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:03:30.60 ID:kuVEIsBg0
スマホをカメラっぽくする→重いしかさ張るし普段使いにはキツい
カメラをスマホっぽくする→UIが糞、ボタンで操作した方が早い
なかなかうまい事いってない感じ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:03:32.75 ID:5W40ajWQ0
>>138
おう、キヤノンのカメラ担いで行ってきたわ
Zeissのレンズつけてったから、どっからどうみてもソニー機使いにしか見えなかったはずや
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty99708.jpg
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:03:48.29 ID:+j4173Zi0
漢は黙って中版で
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:04:00.65 ID:FHdEdccSO
ガラケーだから知らんけどスマホのカメラってAFとかあるんか
常にパンフォーカスだと思ってた
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:04:08.72 ID:92GHYzLv0
カメラって選び方がわからんのよね
後悔したくないから買うまで至らない
カメラは成熟期だからな
車と違ってなくても良いから、これから厳しいかもね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:04:42.10 ID:H3mre5MU0
>>225
ググることすら出来ないアホが居ると聞いて
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:04:44.75 ID:wwRX7l1z0
撮るものがない
女も付けてくれ
フルサイズのミラーレス出せよ。
ソニー移るぞこら
ソニーのレンズスタイルカメラは次のモデルに期待してる
素子を大型化して軽量化してくれたら即買う
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:06:21.90 ID:j6SkdCbk0
スマホで十分って層に買ってほしいんなら一度無料でバラまくしかないよね
目先の利益しか考えられないゴミばかりだから出来ないだろうけど
戦争が起きればカメラ売れるぞ (魔
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:06:40.44 ID:T2brTpEd0

なにこいつ
当然お前らはこの位のカメラ使ってるよね
http://i.imgur.com/blOdt4z.jpg
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:06:49.15 ID:ZCZE3o9r0
>>238
今は「撮った後」の即応性が大事な時代なんだよw
スマホなら撮ってそのままメールやツイッターでアップできるし加工までできてしまうw
5年前に予想付いただろ
馬鹿なのかこの会社は
想像力とか無いのか?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:07:55.05 ID:q0ajJrh70
>>244
AF無いガラケーって何年前のだよw
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:07:59.48 ID:ELza29P30
スマホで盗撮が多い
 ↓
盗撮対策委員会
 ↓
携帯端末カメラ機構
 ↓
盗撮を理由として規制
 ↓
ちゃんと撮る人用コンパクトカメラが馬鹿売れ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:08:04.12 ID:daZ0bZir0
一方、俺はキヤノンのコンデジを使い続けていた
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:08:04.81 ID:YUUmBG360
ぼくがかんがえた最高のスマホ対抗コンデジ
・スマホのように薄く縦に使うように設計する
・常に起動してていざ写真とるときは物理ボタンではなくセンサーでスリープから立ち上げ
・設定はスマホアプリからやる
・レンズは固定
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:08:21.54 ID:L2GSYi970
>>255
青歯接続のオプションかeye-fi使えばいいんじゃないの?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:08:25.38 ID:1LM6rRHJ0
屋外スナップなら殆どのシーンでスマホの方が便利だしな。
なんか最近は急にボケ味ボケ味とボケたステマ繰り返してスマホとの差別化に必至みたいだけど、
まあそのうち安コンデジに限らず、プロやカメラ趣味が使う一眼以外のデジカメは尽く潰されるわな。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:08:49.03 ID:34tS6/Oni
>>255
SONYのレンズだけデジカメェ…
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:08:59.36 ID:sQ9mT5zeO
>>232
現状画素数が市販のプリントで表現出来るレベルを超えてるからモニターで拡大して解像度がーって話にしかならんわな
優劣の話が実用からはえらく飛んでしまってる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:09:09.75 ID:2S+IUucg0
>>255
マスコミを批判しつつマスコミ気取りでSNSやってるあたりいかにもジャップっぽいね
スマホの利便性は気軽に撮って気軽にアップできることなんだけど
それを差し置いても一眼に慣れてしまうとスマホで撮れなくなる
>>255
その通り
だから俺は今スマホ使ってると最初から言っている
しかし機能的に満足はしてる訳じゃないともな
シネマカメラ中途半端なの作るから悪い
技術あるなら出し惜しみせずにSONY潰すつもりでやれや
デジ一はNIKONと差がつきすぎてる諦めろ
5DMarkUくらいまではTOPだったのに何故こうなった
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:10:38.94 ID:vgBi0X/h0
>>22
これ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:10:39.76 ID:PtO7zXr50
>>225
CMOS シェア 2012で検索すると類似ソースなんていくらでも出てくる
糞して寝ろよ厨房
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:10:41.40 ID:Ui5mF85+0
そのスマホでさえ下手すりゃ解像度を画面サイズで撮ってたりするからな
カメラを知らない層はほんと写ればなんだっていいんだよ
>>262
今はピントが合った写真とボケた写真を撮って
合成してボケ味を作る技術もあるな
むしろ何をそんなに撮るもんがあるんやとよく思う
一眼レフはオワコン
もうキャノンがスマホのカメラつくれよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:11:32.03 ID:9ya4hhbt0
人間の目の知覚だけじゃ判別つかねーから
スコアにしないと良し悪しがわからんとか
写真の本来の意味とかすっとばしてワケワカラン状態
下手に人物撮ったら捕まるし…
ポンポンモデルチェンジするんじゃなくてファームアップで機能追加していけよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:11:58.26 ID:actxpVEp0
    _        _
    )  ̄~l'⌒'l~ ̄  (
    (  ((=・=))   )
   l\/ l──l \/l\、
  / ヽ__/l──l \__ノ//ヽ 
 /二二\ l---l __//  l、
(   /l  : l─l_/ゝ ̄\   l
l≡≡l l   ・ヽ_/   l 〉  l
((l⌒lu \   ×   / l≡≡l
〈 ∩ 〉 /""'|[  ]|''""\(mmノ
 l l  lノ─ |[  ]|──ヽlヽ⊃
 l l   l   |[ ゚ ]|   〉
 l l   l _  l    /
  l l   l    l  /
  l :l    ヽ  ノ二]
   l l   [二二]__)
   ヽl  /  ノ
       ̄ ̄
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:12:00.29 ID:ZZQGXfyS0
>>262
そのへんよくわからんのだなぁ俺は…
スナップにしてもどう考えてもコンデジのほうが融通利くし便利なんだけどなぁ
その撮った後のアップとかまで考え出すとスマホになるんだろうけど…
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:12:41.87 ID:r5wQF3EB0
個人が持ち歩く情報関係の機器は、一つに収斂するなんて自明だったやん。
何十年も前から。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:12:50.65 ID:KCSOhloh0
>>261
馬鹿げてるw
そんなくだらん操作方法を覚えたりブツを揃えるのに手間をかけることに
意味や価値を見出さないんだよ消費者はw

目の前に使い慣れた使いやすいスマホがあるんだからそれで十分だしそれが最高なのw
>>264
家庭用インクジェットでプリントしてるんだけど、2Lくらいだと写真の情報なんか全然載せられないのな
コンデジからミラーレスになったけど打ち出しの差は全然ないや。階調差も出ないし
>>8
自動車も全自動IT化で終わりそうやな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:13:13.25 ID:VyG3e3h30
エントリー一眼やミラーレスが一時期売れてたけどそれらももう飽きられたのかね
結局カメラが趣味でもなければ年に数回たまにしか使わんもんな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:13:20.69 ID:ZW7d/qNoi
SONYからα7Rが出てNikonからフルサイズレトロが出そうなのに、お宅はいつまでマイクロドチビセンサーなんですかねぇ?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:13:29.29 ID:zORZDwct0
>>279
コンデジ使うぐらいの手間かけるなら一眼でいいじゃん?
一眼嫌ならスマホで十分じゃん?
>>279
そこまで解ってるならスマホでいいじゃん
写真なんてコミュニケーションツールなんだから、便利で手軽な方がいいに決まってる
だってアイドルの2ショットチェキは
スマホかタブレットかチェキでしか撮れないんだもん
撮り鉄と「趣味が写真な俺かっけー!」なお洒落サブカルっぽい人達のせいで良い印象無い
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:15:33.57 ID:4p5d2YlE0
一眼の性能が一般人ではこれ以上求める必要ないぐらい上がったのが原因だと思うけどな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:15:43.20 ID:YUUmBG360
ぼくがかんがえた最高のスマホ対抗コンデジ
・スマホのように薄く縦に使うように設計する
・常に起動してていざ写真とるときは物理ボタンではなくセンサーでスリープから立ち上げ
・設定はスマホアプリからやる
・レンズは固定
・NFCでスマホとリンク撮った写真は最適なサイズにシュリンクしてwifiで渡す
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:16:08.55 ID:2SfaoNO90
スマホの登場で死んだガジェットの筆頭がデジカメだからな
機能が完全に別なパソコンはまだまだ市場として大きく残るけど他はもうあかんな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:16:32.51 ID:sQ9mT5zeO
完成形が様になっていれば生の写真である必要が無いしなぁ
ボケが出せないなら後から加工すればって話だし
手軽さと引き換えにした撮影者の意匠が後からいくらでも補完出来てしまう
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:16:39.04 ID:ay3Oi/vf0
>>268
まじで?そんなに差があるのか
フィルムカメラと同じ道を辿りそうだな
>>284
今のおっさんが子供の頃に憧れてた高級品の一つみたいなものかな
一頃のラジコン需要もそう
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:17:18.43 ID:KCSOhloh0
携帯オーディオの次は携帯ゲーム機、そしてデジカメ。
スマホはすべてを飲み込んでいくよw
あんま撮るものがない、荷物が増える、昔より画質がかなり良くなってる
デジカメ買ったはいいが全く使わなくなって売り払っちまった
キャノンはバッテリーが弱すぎる
俺は写真に全く興味が無いんだけど、逆に聞きたいよ
写真の何が面白いんだよと

あんなのレシートと同じだろ・・・後から何を買ったのか確認する為の手段だろ
>>297
コンデジは喰えても一眼は技術的に喰えない
デジタルじゃなくてアナログ面で制限があるから
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:18:48.07 ID:r5wQF3EB0
「撮影するものをフェンダーに捉えてシャッターを押す」という
パラダイムからの脱却を!
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:18:50.16 ID:pLEsekFA0
http://photo.yodobashi.com/
フォトヨドバシの文書と写真がいい感じなんだよなーいろいろ欲しくなる
めちゃくちゃ儲かってるじゃねーか
インク商売様々だな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:19:33.37 ID:ay3Oi/vf0
>>300
構図がわかると世界が広がる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:19:41.80 ID:Ui5mF85+0
>>285
ニコンのフルサイズレトロ詳しく
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:19:41.74 ID:2CpSXVuO0
>>291
そういうコンセプトで出来たのがソニーのスマホ取り付けカメラなんじゃね
泥って撮った写真はSDに入るだろ?
SDからファイル読み込むのには特別なパーミッションいらないから、インターネット接続のパーミッションついたアプリだと、いつでも流出の危険があるのかな?
>>303
悪魔のサイトだな。どの作例見ても綺麗で欲しくなるというw
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:20:02.32 ID:2SfaoNO90
カメラはRX10買って終わりかなぁ、これがあれば家族との写真も満足な出来で残せる
しかしソニーのカメラは最近良いねぇ
>>301
確かにレンズで決まるからな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:20:54.82 ID:1VzYvIXr0
>>303
ヨドの作例はメーカーの作例より上手くて誰でもありうるシチュエーションで撮ってくれるからいいね
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:21:37.33 ID:ZZQGXfyS0
>>286
手間っていったってスマホと同じくポケットから出して撮るだけだよ
それでズーム倍率とか連写とか少なくともスマホより数段出来る事は多いんだけどなぁ
「コンデジを余計に持ち歩くのが手間」といわれたらもう返す言葉はないけどなw

で そのスマホで撮った絵やムービーなんかをDVDにまとめてくれとかよくたのまれるけど
それでクソ画質の中一生懸命まとめた挙句が「画質悪いネェ」と… そりゃそうださ…
>>310
あれって中身最近の安いコンデジじゃん
画質スマホ並だろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:22:12.01 ID:jfarvCGp0
>>301
一眼は食えても食えなくても元から売上貢献度は低いだろ、多分
>>307
起動の遅さと動作の遅延がグダグダで実用にならないと聞く
言い掛かりのデマかもしれんが
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:22:36.21 ID:6scXJj4Q0
IXYを変な丸いフォルムにしたり
PowerShotのエントリーモデルでコンバージョンレンズ廃止にしたりで
選択肢から外れて全く買わなくなった
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:23:07.67 ID:VyG3e3h30
キタムラなんかも携帯販売にかなり力入れだしたもんな
わざわざ現像する人も減ってるだろうしメーカー以上に販売店が厳しいか
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:23:20.55 ID:YUUmBG360
デジタル機器になって
アナログのよさがなくなってる
もっと気軽に使いたいんだよ
キヤノンは微妙にデザインがダサいと思われる
でもまあ5D3買ったけど
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:23:36.07 ID:fkbRUhfu0
一方俺は60Dを購入した
>>316
もってるけど事実だぞ
ただ買った人の9割は分かっててネタで買ってるだろ、んなもん
>>319
流石にフィルムよりデジカメの方が気軽だろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:24:45.68 ID:kuVEIsBg0
ビーダマンの強化外骨格みたいにスマホに装着するレンズ強化ユニットとか作れ
キャノンがスマホ売るという発想に行きついたらキャノンは生き残れる
>>325
無理無理
キャノンからレンズ取り上げたら文字通り何も残らないのに
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:28:04.62 ID:fkbRUhfu0
てかもっと撒き餌レンズ増やせよレンズ高ぇーんだよ
>>325
キヤノンがMac売ってた時代もあるしな
たまに旅行に出かける程度の俺には
コンデジのちょっといい奴位が
ちょうどいいという結論に至った
助けてっていうスレタイで釣りか。まじでクソだな、互換インク攻撃でもくらえよ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:32:25.31 ID:1LM6rRHJ0
>>316
デジカメの基幹部分とインターフェイス間の通信を、たかだか数十Mbpsのwifiでやりとりする仕様だからなあ。
通信状況によっちゃとてつもないラグが出そう。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:32:58.91 ID:1VzYvIXr0
>>316
遅延は言われてるほどじゃない
接続して起動するまで20秒位かかるのは事実
これを長いと感じるかそれなりの画質で撮れるなら余裕と感じるかは人によると思う
自分は一回使ったけどそこまでしなくてもスマホで撮ればよくね?と思うくらいにはストレスだった
一時期熱くなってもう1台買おうかと思ったけど、1台で十分と思いww
月1,2でしか稼動してないしww
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:34:22.45 ID:O4DH0SXs0
コンデジが死ぬだけって話だったが、それ以上のも怪しくなってきたか?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:34:29.57 ID:1LM6rRHJ0
>>329
でも、そういうライトユーザーのほとんどがスマホに切り替えてるのが現状なんだよね。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:34:35.34 ID:2mOlXLdx0
ミラーレスにもっと本気だせオラ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:35:21.79 ID:9/JzA29j0
コンデジは機能中途半端なのに安くて3〜5万円
不況なのにそこそこ売れてた時期は他に選択肢なかっただけだよな
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:36:12.09 ID:EzEXn/7M0
デザインと安さに釣られてキヤノンのIXY 3買ったけど結局ほとんど使ってねえ
やっぱコンデジ用途ならスマホで十分なんだよなあ
>>337
今そんなに高くないぞ高級コンデジは除いて
1〜2万で買える
給料安い上に消費税増税だからおもちゃなんて買ってらんねえんだよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:37:18.94 ID:3yut7esO0
>>327
意外と交換レンズ買う人いねーんだから仕方ない
キットレンズで終わってる奴がほとんど

>>334
コンデジが死ぬのは既定路線だけど
それ以上のは今の中版デジぐらいのニッチな産業になるかもね
キヤノンは監視カメラと映画に逃げ出した
線香1本の明るさで顔が認識出来る奴とか作っとる
ジャップの画素数主義とっとと終わって欲しい
1インチで1000万画素のコンデジ量産しろよ
デジイチもミラーレスもコンデジも持ってるけどiPhoneで撮る枚数が圧倒的に多い。そりゃ普段持ち歩いてるもんな、撮りまくって当然だよ。んでデジカメは一台ありゃいいやってなる。
>>337
とはいえ売価で5万するようなコンデジなら
スマホよりよっぽどいい画撮れると思うが

どっちかというと最終アウトプットがプリントではなく
スマホという人が増えてコンデジだと色々面倒になったからでは
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:37:52.33 ID:lTZd4Phh0
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:39:15.86 ID:07470KAMi
>>8
時代に対応できてないだけ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:39:30.65 ID:TscvKtES0
とりあえずさ一眼レフもっと安くしろよ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:40:42.09 ID:eymgUvtl0
欲しいのは作品じゃなくてスナップだからな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:40:44.27 ID:jssO5GQd0
これまではちょっとしたサイクリングにもデジカメ持って行かないと不安だったが、
あえてiPhoneだけで出かけるようにしてみたところ、意外と平気
ラチチュードが狭いので安っぽい画像になるが、スナップ的な使い方に割り切れば
十分に対応できる。
望遠性能は低いが、超広角風景写真ならパノラマソフトで作成できる。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:40:57.51 ID:KCSOhloh0
>>334
いまスマホに載ってるレンズの性能は一昔前なら業務用の一眼デジカメで
100万以上していたような性能なんだぜ?

進化のスピードからすればいま高値で売ってる一眼デジカメの性能も数年で
スマホに載る程度のものなんだよw

つまるところ、一眼デジカメを持つ意義は消費者にとってはどんどん無くなっていくw
>>8
長い不況の最中ジャップ企業から引き抜かれたりして
海外メーカー渡った人が結構いるからじゃね
>>347
エントリーモデルなら実売5万ぐらいだけどね
>>350
これマジ?妄想?ソースあんのか
>>254
PHASE ONEって中判だっけな?
少しってみたいな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:43:00.46 ID:cdCd71+r0
ソニーは正しいんやな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:43:03.97 ID:uzgtxkOE0
>>353
安心しろ、妄想だ
虚言癖でもあるのだろう
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:43:19.50 ID:jssO5GQd0
>>353
妄想っつーか単なる無知
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:43:23.12 ID:65qAja4H0
大人しく一眼と高級コンデジ作ってろ
>>350
>いまスマホに載ってるレンズの性能は一昔前なら業務用の一眼デジカメで
>100万以上していたような性能なんだぜ?


え?
どの製品?
それ明るさだけじゃねえの?
>>322
そうだろうな 俺みたいなケチな人間は話題には乗るけど結局買わないっていう
>>331
その辺の仕様でで現状無理がありそうだから買う気になれなかった
>>332
軽い集合写真撮ろうって時に準備が必要じゃスマホユーザーとの相性は悪いだろうな
街に咲いてる花とか電柱と空を一緒に撮っただけでカメラマン(キリッみたいな風潮なんなの?
>>347
型落ちのワゴン処分品なら3万ぐらいで買える時もある
それぐらいの出費なら合わなくても諦めもつく・・・・・かも
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:44:39.72 ID:+sFRdDh00
今時のデジカメはUSB充電/給電出来るの?

最近安くなってる所を拾った2年前位のモデルは未だに充電は専用充電器、
外部電源はDCカプラーて死ねとしか言えない仕様だったんだけど
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:44:41.91 ID:KCSOhloh0
画素数競争の推移も知らないのかお前らw
たかが数百万画素程度を業務用デジカメで売ってた時代がついこないだだっつうのにw
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:44:59.58 ID:cxBi4A480
日本が魔改造したからな
ペンタックス派だからキヤノンは興味ねーな
最近防水デジカメ買ったけどスマホじゃ無理な分野で頑張ってくしかないな
カメラに電話付けりゃいいだろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:46:00.57 ID:Fe4naaqN0
>>350
無知は黙っとけよ
>>225みたいに馬鹿にされるぞ
D4とか使ってるとiPhone(笑)の写真とか見てて頃したくなる
携帯だと撮ってそのままネットにアップロードできるのに
カメラ持つとか全時代的すぎる
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:46:34.30 ID:jssO5GQd0
>>364
まともにレスしてちゃんと反証なり論考しろ
求められてるのが「画素数」とかそんな粗雑で低レベルな話じゃないのが分からないのか?
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:46:34.90 ID:uzgtxkOE0
>>364
あれ?レンズの性能じゃなかったの
>>368
もうあるよGALAXYcameraとか
レス乞食つついちゃった
すまんな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:47:31.34 ID:KCSOhloh0
ムーアの法則がストレートに効く半導体技術の分野なんだよデジカメはw
だから陳腐化のスピードがハンパないんで半年ごとに新モデル投入を繰り返してきたんだよww
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:48:26.30 ID:Fe4naaqN0
>>364
お前アホやな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:48:37.72 ID:uzgtxkOE0
>>376
もうちょっと頑張れよ つまんないじゃないか
スマホだと映像素子とレンズのサイズに限界があると思うけど
殆どの人にはそれで十分だったってことなんだろうなw
>>370
センサーサイズとレンズの差は圧倒的なんだけど
一般人にそこまで必要かって話だからねぇ。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:49:11.95 ID:BTrTbsoV0
キヤノンで使い捨てされた期間工が口を揃えてキヤノンの製品なんか絶対買わないって言ってる
自業自得やで
海外によく出かけるんでずっとKissデジ抱えて行ってたけど、
iPhone4辺りからいらなくなったな。
今iPhone5だけで十分だ、手軽ですぐに撮れる。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:50:07.29 ID:jssO5GQd0
>>376
くっそ頭悪いなお前
ムーアのほうそく()とやらが光学系に何の関係があるの?
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:50:44.94 ID:+sFRdDh00
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:51:08.15 ID:KCSOhloh0
ようするにデジカメなんていまや付加価値ゼロになったわけだ。
だからデジカメ屋の業績も落ちていくのは当然の流れ。

あとはせいぜい「一眼レフでかっこだけつけたいアホ」向けの需要がニッチに残るぐらいかw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:51:47.94 ID:B6HscfPe0
キャノンはアホか
カメラのほうがスマホに攻めるんだよ
一方的にやられてたらかつてのオーディオ企業の二の舞いだろ
今ならまだ金が余るほどあるしキャッシュフローも万全だ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:52:12.14 ID:sA8Rffpu0
キヤノンが苦しいってことはペンタは…
頼むから売り続けてくれよ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:52:19.77 ID:8NMopZ300
フリッカーで良いなと思った写真は大体iPhone
半導体業界はブラックなのはどこも変わらず。
イメージセンサーも言わずもがな。
名詞とか資料とかスマホで十分見れるから
一眼もあるけどつないでフォルダー入れるのもめんどくさいし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:53:12.88 ID:3yut7esO0
ニコンが懐古に走るからよっぽどなんだろうな
それを30万で売るそうだから
起死回生のヒントはは死に損ないの爺から
>>379
それに加えて映像エンジンが良くなってきてるから
スマホ任せでもそれなりの写真は撮れちゃう
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:53:24.93 ID:uzgtxkOE0
>>385
同じレスをν速にもしてんなよ
そろそろみんな寝落ちして相手にしてくれないぞ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:53:53.71 ID:ASN81IEp0
>>346
なんでも先取りだから世界が追いついてきたんだな
開拓し続けるのは大変だけど追いかけるのはたやすいんだな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:54:01.73 ID:KCSOhloh0
>>383
5年、10年単位前のデジカメを中古屋に売りに行って見ろアホw
値がつかなくて処分代だけかかるぐらいで買い取り拒否が現実なんだよw
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:54:06.20 ID:94XAjbOx0
>>22
男が一眼レフ持ち歩いていても全く問題ない土壌を作らないとダメだよな
大規模な印象操作を行って肖像権に対する意識を変えるとか
街往く人を撮影してもネットに公開したりしなかったら問題無いだろ普通は
これはwin-winだから是非やってほしい
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:54:10.26 ID:zUNypjtP0
家電のソニーやパナの方が意欲的で使いやすいカメラ作ってたりする
>>396
一応変質者と思われない為に
彼女と一緒に歩くという手はある
コンデジなのに光学20倍以上で600mmで撮れる奴とか面白そうだけどね
スマホじゃまず無理だし、一眼レフだとレンズがバズーカみたいになるしw
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:56:27.01 ID:KCSOhloh0
数年で買い取り拒否の「そびえ立つクソ」になるだけのゼロ円デジカメを数万円だして買うバカww
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:56:44.25 ID:O/Ou6CEE0
俺は良いカメラで写真が撮りたいんじゃない
一ネタある写真が撮りたいだけだ
>>401
田代乙
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:58:28.52 ID:pLEsekFA0
タンブラーのアカウント晒してもよい?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:58:59.29 ID:KCSOhloh0
10万20万だしてキヤノンのカメラ買って、数年後にキヤノンが高値で引き取ってくれると思うか?ww
もはや使い勝手も悪いデジカメなんて単なる「不良債権販売」でしかないんだよなww
超望遠のネオ一眼路線は正解
これの動画機能を魔改造してほしい
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 00:59:49.56 ID:zUNypjtP0
>>399
そのかわりセンサー小さいよ?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:00:38.45 ID:jssO5GQd0
>>395
この頭の悪さw

レンズの性能の話ができないので買取価格の話始めちゃったよw

はじめから知ったかしなきゃよかったのにねw無能くんw
>>40
その分野サムスンに目をつけられて
技術者引き抜きはじまってるから
数年後にやられると思う。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:00:59.51 ID:9/JzA29j0
スマホもデジスコすれば一眼に勝てるだろ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:01:03.77 ID:KWDzYD250
>>220
ニコンてセンサー作ってたっけ
自社製っていうか自社設計ソニー製造じゃないのかね
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:02:31.01 ID:KCSOhloh0
馬鹿すぎるww
「俺たちは不良債権のゴミデジカメを掴まされたんじゃない!レンズ買ってるんだ!」ww
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:03:15.83 ID:SK83MJ7p0
これからは、小型ヘッドカム時代
スポーツを観戦する人口より、実際にする人口の方が多くなってるわけだから(俺調べ)
小型ヘッドカムは必需品になってる(俺調べ)
>>406
そこは携帯性とのオミットでしょうがない
GPSとWi-Fiついた一眼ってほとんどないのな。位置情報便利なのに
出し惜しみ感あるわ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:03:42.72 ID:Y0FD1NvM0
α7/7Rは売れるんだろうか
オールドレンズで遊ぶ爺さんに受けたりするのかな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:04:28.21 ID:uzgtxkOE0
>>410
D610のセンサーが東芝製って噂もあるね
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:04:31.53 ID:ZZQGXfyS0
>>414
最近の一眼は割とWi-Fiはついてる感はあるよ
GPSは確かに少ないかも
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:04:32.55 ID:OWscS1470
スマホカメラで背景をぼかしたい?
ならこのフォトショップアプリで楽勝さ
もはやこういう時代ですよ
>>414
オプションでGPSユニットとかWifiユニットが
つけられる一眼レフは結構あるんじゃね
無茶苦茶高いけどw
>>418
二眼デジカメ路線待ったなし
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:07:03.19 ID:IYrmJen/0
最近はニコンやソニーが頑張りすぎててキヤノンは全てにおいて出遅れてる感が半端無い。
70Dは発表直後は話題になったけどあっという間に話でなくなったし、
EOS Mは相変わらずゴミ、後継機も期待出来そうにないし、7Dmk2までマジ何も無さそうな勢い。

>>306
ソニーのα7Rに続き、ニコンもF3かFM2かはわからないけどそんな感じのレトロチックなフルサイズを
11月第一週目だかに発表するんじゃないかって噂になってる。
ニコンUSAのTOPにも動画ちょこっとある。
モニタが綺麗でプリントしなくなったな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:07:25.19 ID:jssO5GQd0
カメラの複雑化に伴う写真の目的性からの逸脱について書かれた良い文章をみかけた。
多機能カメラとシンプルなカメラを対比して、どっちがより良い写真が撮れるか、
またそれは何故なのかを論じた文章。

"シンプルということ" by Ken Rockwell を日本語に訳した
http://d.hatena.ne.jp/Blue-Period/touch/20131013/1381670801
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:07:43.57 ID:1Px10LXU0
3万で買える20〜30倍のコンデジが一番だろ
光学30倍がポケットに入るのはすごく便利
7Dはどんな層に受けてるんだろうな
プロのサブ機?
これでますますデジカメのフルサイズセンサー化が進むだろうな
リコーペンタックスはどないするんや
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:09:07.96 ID:QpXfKJb/0
高機能カメラ付きiPhoneケースでも作れよw
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:09:45.17 ID:jssO5GQd0
>>426
でも4/3はまだ受けてるんじゃねえの?
偏光フィルターつけれるの売ってよ
それくらい無かったらもう今更コンデジとか買う気しない
ここでシグマからフルサイズ9600万画素でたら本体35万まで出す
>>427
それがソニーのレンズカメラQXシリーズだな
ZとZ1用には専用カバーが出てて簡単に取り付けられる
ようになってるけど

iPhone用も誰か作りそうだよね
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:12:15.79 ID:ZZQGXfyS0
>>421
いやいや 70Dいいぞ〜
ステマかどうかはわからんけど 結構売れてるという事みたいだ

といってもソニーも今年は凄く頑張ってるね
買うまではいかないけど なかなか興味を惹かれまくる
ニコンは…どうだろう 去年は超勢いあったけど…
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:13:09.06 ID:1VzYvIXr0
>>430
バッテリー的に撮影可能枚数24枚で爺さん達大はしゃぎ若者ドン引きの想像しかできません
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:13:14.97 ID:KCSOhloh0
>>427
それがけっこう正しい。サムチョンがUIにアンドロイドOSを使ってデジカメ市場に
参入したが、事実上スマホにレンズつけたスタイルだ。ソニーはこれをパクったに等しいわけだがw

カメラの性能はムーアの法則で日進月歩で向上していくのであとはソフトの問題だ。
スマホで使い慣れたUIは消費者にスムーズに浸透するし、スマホやウェブサービスなどとの連携も楽に出来るからね。

コンデジの市場は間違いなく終わっていくだろうが、一眼レフ市場もサムスンに食い荒らされるのは
時間の問題だろうねw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:13:22.18 ID:QpXfKJb/0
>>431
あれゴミでしょw
>>425
撮り鉄じゃね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:17:00.73 ID:JjEIpUAp0
キヤノンのステマスレ久しぶりだな
何かすごい新製品でも出たの?
えっ無し?(笑) ジャップ(笑)
>>434
ニコンCOOLPIX S800Cのことも思い出してあげてください
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:17:59.62 ID:8LW/5U3m0
キャノンのカメラ使ってるとミーハーっぽくて嫌だからニコンにしてる
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:18:05.02 ID:KCSOhloh0
これから「スマホを作っていないカメラメーカー」は淘汰されていくだろう。
逆にスマホを作っているメーカーにはチャンスが広がっていることになる。

当然ながらサムチョンを始めとしたアジア勢が日本メーカーを駆逐していく流れだなw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:18:37.24 ID:gaa5+FZ30
>>68
センサーがでかいやつを選んでおけば間違いない
むしろ3インチスマホから電話機能排除して
デジカメとして3500円で売れ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:19:57.66 ID:OWscS1470
サムスンのセンサー、良くなってきてるよ。
ソニーより色合いが自然。
結構好き。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:21:31.64 ID:KCSOhloh0
そういやもうペンタックスがサムチョンに飲み込まれそうになってんだっけ?w
カメラメーカーは昔の山水、シントムみたいな音響メーカーの運命になっていくのかなw
>>443
どの機種の?
サムスン作製のセンサー載ってるの?

>>440
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_614976.html
表面的なことじゃなく少し半導体について勉強しましょうね^o^
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:23:33.88 ID:L2GSYi970
>>426
ペンタはフルサイズ出すより、中判を安くしてくれた方がありがたい
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:25:27.23 ID:TlLvWWhn0
>>444
サムスンとの提携は\(^o^)/オワタ
今はもうペンタってのはリコーの一ブランド名だから
もうペンタックスって会社はない、って言った方がええのかな
リコーも事務機で食ってるようなもんだから
キヤノンとほぼ一緒みたいなもんか
HOYAに飼い殺されてた時期が長過ぎた
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:25:36.46 ID:jssO5GQd0
ニコンはFM2そのままのデザインと操作性でフルサイズ出せば爆売れすんのになぜやらない
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:26:14.24 ID:kwvPNjIy0
>>393
お前もクッサイクッサイ球速に帰れや
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:27:34.13 ID:2Mp8DsLc0
レクサスがどんなに性能で優れていてもベンツ・BMWに勝てないのと一緒で
サムスンがいくら性能で優れていてもニコン・キヤノンには勝てない
ブランドイメージってのは嗜好品じゃもの凄い価値を持ってるからね

>>448
いよいよ来るぞ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:28:16.45 ID:KCSOhloh0
富士フィルムもデジカメ市場はもう終わりって言ったんだっけか最近w
どこだろうな最初にサムチョンに事業売却するのw
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:28:59.82 ID:VyG3e3h30
ペンタとサムスンなんて提携解消したのもうずいぶん前だろ
K-7だったかでサムスンセンサー採用したけどすぐやめたし
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:29:09.87 ID:jssO5GQd0
>>450
えまじで?
それは楽しみですわ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:29:14.87 ID:TlLvWWhn0
>>448
FM2だかなんたかしらんがだすみたよ
クラシック調フルサイズカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=2CDWV6o1o4A

音に注目でカチカチ金属音出しとるらしいから
ただしボディのみ30万円らしいが
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:29:30.64 ID:x/Rv9qtB0
一眼使う奴は写真を撮るんじゃなくて「一眼で写真を撮る」ことが好きなんだから、スマホで、コンデジで十分って言われてもはいそうですかとしか言えないの。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:29:42.80 ID:kwvPNjIy0
>>451
フジだけじゃないよ
パナや五輪もコンデジからは敗走
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:30:28.89 ID:VjpNLUgp0
便所ざまあ
いいのかったらデカイから持ち運びに難がある
あと写真撮るっていう行為がインテリぶっててキモい
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:30:49.09 ID:KCSOhloh0
>>450
ベンツ・BMW気分のキヤノンのデジカメの売り上げが落ちてる現実w
実際には山水・シントムのようなかつて名門音響メーカーといわれた「ブランド」レベルに過ぎないんだよw
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:31:05.17 ID:2Mp8DsLc0
>>453
まだハッキリとはわからんけど公式サイトにティザー広告動画があがった

デジカメ板の新機種スレからデジカメinfoまでお祭り騒ぎ状態w
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:31:19.40 ID:L2GSYi970
>>450
サムソンセンサーのペンタk-20dのセンサーが進歩して高感度が強くなっていたら、もう一台欲しいんだが。
>>77
ここの経団連会長が円高時にやたら為替介入しろってうるさかった
自己責任とか言ってるくせに都合悪くなると政府に泣きつく
>>225
オマエシネ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:34:52.25 ID:2Mp8DsLc0
>>459
今は過渡期だから微妙 日本勢に駆逐されるスイス時計みたいな感じ
一周してどのメーカーのデジカメでもある程度の画像が撮れるようになった時
変な付加価値つけて売れるのはブランドイメージがあれば出来ること
ソニーがツァイスブランド、パナがライカブランドつけたがることからもわかるでしょ?

本家ライカやハッセルなんてそれで商売成り立ってるし
ニコンやキヤノンにはそれぐらいのブランド価値はあるよ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:38:55.35 ID:nUm/b79+0
>>398
リア充は死に給え
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:38:57.03 ID:jssO5GQd0
>>460
今スレ見てきた
実にかっこいいね
皆めっちゃテンション高くてワロタ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:39:02.46 ID:IxXsIdv90
>>20
> 趣味じゃなきゃスマホのカメラで十分だからな
> エクスペリアなんかはカメラ部門のフィードバックがあるだろうし

Xperia Z1は一眼レフを不要にするスマホ。
カメラ一台くらいは買っておこうかな
>>376
センサーの微細化は光学的限界によって無意味なものと化している
D800の3600万画素でもレンズを選ぶからな
1眼レフ使うとスマホのカメラには戻れなくなる

使う前は全然気にしなかったけど
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:40:46.57 ID:KCSOhloh0
>>464
どっちみち縮小均衡の流れは止めようがないということだw
サムチョンの参入で一眼レフ市場もやがて「コモディティ化」するだろう。

そうなったらカメラ市場はどうなるか?
国内ガラケーメーカーが駆逐された日本の携帯電話市場みたいになるだろうね。

そのときにサムチョンに対抗して生き残れるほどのブランド力はニコンやキヤノンにはないだろう。
NEC、パナソニックのようにアジア勢に事業譲渡して撤退を余儀なくされるのではないかなw
>>471
少なくともレンズのパテントをクリアしないかぎりそれはないよ
一朝一夕では不可能だろう
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:42:48.11 ID:IxXsIdv90
>>40
> カメラなくてもプリンターで稼げるだろ

あれはインクで儲けているのである。
プリンター本体の方は安いのしか売れなくなった。
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:43:38.35 ID:GQUYNVxOP
>>410
ファブレスのAMDだってCPUのシェアの数字が出るだろ
ニコン製のCMOSにはソニー製造のとルネサス製造のがある
>>471
スポーツ撮りや報道カメラマンが使うカメラが全部サムチョン化するのか


無いな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:44:57.68 ID:cWFJOaGN0
キヤノンはバブルであぐら書いてる間
3Dプリンタなどの新事業すらはじめないで時流に取り残されてるからな

終わってるよこの会社
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:46:08.05 ID:KWDzYD250
>>474
でも外販するんじゃなくて全部自社の一眼レフ用でしょ
その辺がAMDとは違うような
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:46:26.57 ID:PljBve9K0
いやーレトロD4が楽しみだわw
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:46:56.25 ID:TlLvWWhn0
>>476
やっとるで
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:47:47.36 ID:KCSOhloh0
>>475
スポーツ撮りや報道カメラマンといったプロも使うカメラのビジネスを支えているのは大量の消費者。
その大量の消費者がサムチョンに流れればビジネスが成り立たなくなる。

もちろん少量の特殊な需要のために細々と非常に高価なカメラを売るビジネスを
続ける気があれば別だが、大量の消費者を失って価格が跳ね上がればプロも使わなくなるだろうなw
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:48:32.74 ID:YtN96eN90
それよりもなによりも
インスタントカメラってもう廃業したってことでいいの?
>>471
コモディティ化するからこそニコンやキヤノンは生き残れると思う

友人にメガネメーカーの息子がいるけどいつも嘆いてる
「モノでは絶対にうちが上」「けれど欧州ブランドの小さなロゴが入るだけで数倍の値段で売れるんだ」って

汎用品化すればするほどブランドが強いと生き残る
そういう存在にニコンやキヤノンは既になってる
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:50:07.32 ID:rOKo+XHH0
カメラのレンズってのは何で高いの?
レンズのガラスの純度がものすごく高いから金がかかるとかそんなの
オワコンw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:51:16.80 ID:1VzYvIXr0
スポーツ撮りにスチルが使われ続けるかは気になるな
いつかは動画切り出しに取って代わられるんじゃないかと
RICOH GR衝動買いしたがそれなりに満足してる
確かにスマホのカメラとは雲泥の違いなんだが、そこまでしていい写真が撮りたいかというとそうでもない奴の方が多いだろうな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:53:41.43 ID:hhK4AuGG0
IXY1の投げ売りは異常
1年半前は3万超だったのに、今じゃ1万以下で売ってる
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:54:20.22 ID:3VAsP5hk0
>>1
6Dと7Dの二台持ちだわ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:54:20.46 ID:882KwsZa0
ここも振り向けばSamsung気がつけばSamsungの背中が見えなくなってという路線なんだろうな
シャープやパナより抵抗できるとはとても思えん
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:54:23.88 ID:QRrT+s/90
キヤノンIVsb改ってやつ使ってるけど何気に捗るぞ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:55:47.00 ID:KCSOhloh0
>>482
価格が半額以下で同等で撮れるサムチョンの一眼レフがあっても成り立つと思うかね?
サムチョンのブランド力はもはや世界規模。キヤノンやニコンよりもはるかに上なのだw

半額ならまだマシな方だ。たとえばスマホなんかは日本のメーカーより優れたものが
中国では3分の1の価格で売っている。

デジタル家電の宿命に抗える「ブランド力」を持つ日本企業など存在しないのだよw
そもそも「ブランドを生むもの」はなんなのか、ということから考えても日本勢は脆弱すぎる。
重く、かさばることを考えるとコンデジの6割の写真がとれれば上出来よね
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:56:33.39 ID:jssO5GQd0
>>454
映像にカメラ出てこないけど、カチカチの後のコッコッとやや低めのラッチ音が
想像を掻き立てられるね
それにしてもボディ30万て
しばらく手が出んなこれは
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:57:59.71 ID:kwvPNjIy0
>>489
ほんと艦これ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:58:11.19 ID:KhdF2hny0
1万円くらいのコンデジ?が一番使いやすいし、これ以上の機能まじいらん
スマホは押した感がたりないし使ってる最中に電話とかメールきたらうざいんで旅行とかまったりしてて後で印刷するようなのはデジカメがいい
スマホはデータむだに管理がめんどい
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:58:59.00 ID:3VAsP5hk0
>>467
おまえZ1持ってないだろ(笑)
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:59:12.24 ID:ZZQGXfyS0
>>485
今はまだまだだけどいずれそういう方向性になっていくかもね
(スポーツなんかはまだ全然ダメだけど雑誌の表紙なんかはREDの動画が使われてる)
ただ グローバルシャッター化 像面位相差の高速化 EVFの高反応化
記録媒体の高速化 などなど ハードルは多いよ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:59:42.82 ID:2Mp8DsLc0
>>491
と思うでしょ?でも例えば↓のレンズ
ttp://www.mapcamera.com/item/3000007497282

1956年に発売されたレンズで今の最新デジタル一眼だと正直厳しい写り
でもこの値段がつくわけ

写真は趣味なわけで不自由を楽しむってのもあるのよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 01:59:49.35 ID:zUNypjtP0
パナのちっこいミラーレス良さげだな
Micro4x3とNEXの複数台持ちでやってる。
持ち歩きコンデジはLX7。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:01:00.75 ID:WS20Nf+n0
>>477
自社用のがシェアにはいらないならキャノンの数字もカウントしないことになるな

>>485
ある程度はそういう方向に進むと思うけど、完全に代替するのは難しい
動画は高速シャッターで撮るとカクついて見えるから
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:01:47.87 ID:jssO5GQd0
キヤノンのスレなのに不人気すぎんだろ
いまだにPowerShotS70使ってる
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:03:59.76 ID:3U8U1KOe0
せめてインターネッツ出来れば
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:04:26.28 ID:ZZQGXfyS0
>>501
そういう時のためのピクセルブラー!(RSMBなど)

>>502
個人的に嫌儲はニコン/ペンタユーザーが多い印象
 買い物写真up用にマクロとか手ブレ防止とかその辺使い勝手の良い奴が
欲しいと思わなくもないけど、それだけのためにって思うと躊躇する。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:05:09.54 ID:KCSOhloh0
>>498
骨董品市場を大量消費社会に当てはめて何の意味があるのかとw
もはや「霊感商法」の域に入りつつあるのが国内一眼レフメーカーのビジネスということなんだよね。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:05:23.46 ID:TlLvWWhn0
>>502
こんなもんよ
5Dmk3買ってから外出が捗る
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:06:32.55 ID:3VAsP5hk0
一眼レフ程度の道具を「使い方がむずかしい」だの言ってるアホはスマホがお似合いだよ
使い方を覚えればシーンセレクトモードwなんぞを使うよりも確実に記録することができるのに
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:07:09.32 ID:jssO5GQd0
>>503
会社でモノ撮りに使ってる
使いやすいが電池が持たなくてつらいな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:08:04.91 ID:zUNypjtP0
>>500
俺はLX5使ってる。このシリーズめっぽう使いやすいよな
そこらの写真撮ってどうすんだよ
写真が趣味ってわけがわからねえよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:08:26.01 ID:KCSOhloh0
>>509
それは国内メーカーの一眼レフに道具として「欠陥」があるということだよw
それをソフトウェアで解決していくことで市場を寡占して利益を上げるのがサムチョンでありアップルなのだ。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:10:32.94 ID:2Mp8DsLc0
>>507
ある意味そういうこと ファッションブランドなんて殆どそうじゃん
写真は「趣味性」がとても強いからね

ノキア・ブラックベリーがどうなったか、LGですらスマホは赤字で会社全体でも200億円の黒字しかない
ファーウェイやZTEが恐ろしい程伸びてるなかでサムスンは果たして…?
レンズ資産のおかげで辛うじて生きているレベル、自社センサは切り捨てないとこの先生き残れない
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:11:07.98 ID:3VAsP5hk0
>>513
そんな欠陥のある道具がなんで世界でシェア取ってんの?w
http://francoismalan.com/wp-content/uploads/2012/07/MarketShare.jpg
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:11:27.62 ID:KCSOhloh0
>>512
ぶっちゃけ「グーグルグラス」がカメラの最終進化系なのかもなw
あれが超高画質で365日24時間録画できるようになればカメラなんていらなくなるわけだ。

GPSやWifi対応など、実はすでにそっち方面に向かってカメラ市場も動いていたと言っていいだろう。
スマホを作ってない日本のカメラメーカーはこの流れについていくことはできないだろうなw
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:11:52.91 ID:TlLvWWhn0
>>512
山行く→RAWで撮る→帰宅してLR、PSで弄る

それだけで楽しい
今は山やら自然やら写真撮るのが楽しくて仕方ない
紅葉シーズンだし余計に。

絵が下手でかけないから、
その代替手段なんかなーとか自己分析
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:12:25.62 ID:9/JzA29j0
玄人様がアホだ情弱だと言ってる対象のほうが多数派なんだし
その多数派に売れないんじゃ廃業だなw
今まさにキャノンの新しいの買おうとしていた所だわ
いまどきスマホ持ってない俺様をありがたく思えw
サムスンのカメラのシェアはどれくらいになってるの?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:15:27.81 ID:KCSOhloh0
>>516
「見えざる欠陥」に気づいていないだけということだなw
崩れるときはあっという間にこうなるだろう。実際、富士フィルムでさえデジカメで弱音を吐いてるしねw

2008年:NEC首脳「iPhone?ニッチ商品でしょ。脅威ではない。」→2012年:日経「NEC、最後のともしび」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328439345/


T型自動車で世界を席巻したヘンリーフォードはこう言っている。
「もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは『もっと速い馬が欲しい』と答えていただろう。」とw
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:15:36.64 ID:DiqY37db0
わからないんだが教えてくれ。
例えば夜景を撮ろうとするだろ?


1.撮ろうとする夜景にカメラを向ける。

2.そしたら当たり前だけど液晶に夜景が映る。

3.それを写真に撮ろうとすると数秒間も微動だにせず
カメラを夜景に向けてなきゃならない。

これは何でなんだ?
銀塩ならわかるよ、フィルムに光を写しこむのに時間がかかるんだろう。
けどデジカメの場合、カメラを夜景に向けた時点で
もうカメラの液晶に夜景映るじゃん。
ホントは手ブレしないようなシャッタースピードでも
キレイに夜景を撮れる技術あるんじゃないの?
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:17:32.37 ID:ZJOf92pR0
>>522
サムスンが一眼レフ市場を席巻する日が来たら教えてくれ(笑)
まあないと思うが
自転車が趣味で100万出してもいい自転車が欲しいってやつが21世紀になってもいるくらいだ。
一眼レフカメラはまだまだ死なんよ。スマホとは別の目的を持った機械として生き続ける。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:19:58.51 ID:fSTbiPcVi
>>523
液晶に映し出されてる映像は、光を増幅してんだよ
で、その段階ではまだカメラの撮像素子(銀塩のフィルムにあたる)には光が
届いてない。

撮像素子に光を当てるにはシャッターを開く必要があるが、
素の光は増幅されてないんだから、当然、感光するまでそれなりの時間がかかる。
シャッターの前に増幅装置を置いて光を強めることができたら、
シャッター速度はもっと速くできるかもしれないけど、
それってISO感度上げるのと同じだよね
そんなことよりプリンターのインクコスパよくしろよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:21:17.98 ID:ZJOf92pR0
>>523
ISO感度上げて明るいレンズ使えば速いシャッタースピードで撮れるよ
でも綺麗に撮りたい人は三脚を使って低いISO、SSでノイズのない写真を撮る
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:22:09.60 ID:zUNypjtP0
>>523
コントラストのある被写体が光点くらいしかなくて測距や露出決定の
パターン認識に時間が掛かるのかもな。同様に撮ってから画像処理にも
時間が掛かる。モニターはビデオだから即反応してくれるんだろうけど
あと手振れ補正は1秒超えるようならアテには出来ない。三脚のご用意を
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:22:20.31 ID:KWDzYD250
>>523
デジカメの液晶は100万画素ぐらいしかないから
100万画素でいいなら0.1秒だけじっとしてるだけでもきれいな夜景は撮れる

詳しいことは言わないけど、1000万画素以上から100万画素まで大幅に縮小すると、
ノイズやぶれがほとんど気にならなくなる
だから液晶に表示されてる画像はきれいでも、実際に撮影すると荒れてるということが起こる

でも技術も進化してるので、昔より簡単に夜景は綺麗にとれるようになってる
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:24:52.56 ID:KCSOhloh0
パソコンが登場してワープロは廃れた。タイピストという仕事もなくなった。
ブラインドタッチなんていまや誰でもできる時代になったからね。

スマホが登場して高度化を続けて一眼レフ市場自体が廃れ始めている。
一眼レフを買ってプロ気分のなんちゃってカメラマンよりずっと優れた、
影響力のある画像を小学生からスマホに慣れ親しむ層が撮りはじめているのだ。

ぶっちゃけカメラマンという仕事もなくなるかもしれない。報道機関の必要性も
小さくなってきている。テレビを始めとしたマスコミの衰退も著しいね。

サムチョンが市場を食い荒らすのとあいまって、一眼レフ市場の崩壊は10年もかからないかもしれない。
もちろん骨董品としては生き続けるだろうがw
赤外線カメラ機能をつければいいんじゃないの?

透け透けなんて
シャッター音でさえ制限のあるスマホには
付けられないだろうからな
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:27:12.99 ID:1VzYvIXr0
>>501
動画も綺麗に撮りたいならこまるけど最初から切り出すつもりで高速シャッター使うなら問題無くない?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:27:37.31 ID:fSTbiPcVi
>>530
花火とかオートで綺麗に撮れたりするもんな、今のコンデジとかミラーレスって
大したもんだ
画質がこれからの技術革新で改善されるとしても単焦点のスマホが一眼レフの代わりになるとか
一眼レフを使ってない奴の妄想が激しいな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:27:43.40 ID:9/JzA29j0
マウントが各社毎に異なるしカメラのボディないと使えない一眼のレンズより
汎用の接続器具で何にでも使えてカメラなくても望遠鏡として使えるフィールドスコープのほうがいいよね
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:29:36.69 ID:KCSOhloh0
そういえば市販のデジタルビデオカメラで撮った映像をテレビ放映や映画に
使ってしまう、という事例もけっこう出てきているようだね。

そのうちスマホで撮った映画やテレビ番組も出てくる、っつうかワンシーンでは
すでによくあることかw
消費者は内容さえ良ければネット動画配信レベルの品質で満足だしなw
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:30:22.16 ID:3ts8ZRen0
>>345
これがジャップが追及したスピード感かね
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:31:24.79 ID:fSTbiPcVi
>>535
妄想というより無知なだけでしょ
ムーアの法則が適用できないことすら分かってないみたいだし
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:32:33.18 ID:2LsN0Qio0
だってカメラカメラしてて人前で取り出して写すの恥ずかしいんだもん
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:33:12.99 ID:mN8quJyM0
作例見てるとキャノンニコンソニーは気持ち悪い色だな
スマフォ作れよw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:34:59.94 ID:ayQGyyTBO
便所キヤノンは潰れていい会社
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:35:56.37 ID:KCSOhloh0
一眼レフで撮ったかスマホで撮ったかなんて誰も気にしちゃいないんだよねw
けっきょく撮る側の自己満足であって、一眼レフで撮った画像が欲しいという市場のニーズがあるわけじゃない。

道具として欠陥がある一眼レフしか作れない国内メーカーが淘汰されるのは明白だな。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:36:47.17 ID:jssO5GQd0
>>541
オリ派きたー
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:37:31.40 ID:0CbOg5Mv0
一眼レフを買えない貧乏人が一人イライラするスレ
>>539
無茶苦茶連投してる奴だったw
そしてズームが激しく重要な動画ですらスマホで映画とか言い出した
カメラ屋はこの先確実に衰退していくだろうな
スマホで結構いいの撮れるしデジカメとかかなり中途半端な代物になったな
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:38:36.04 ID:L2rP+ZDP0
>>22
おまえらいったいどんな風体してんだよ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:39:23.98 ID:KCSOhloh0
いまじゃ雑誌のインタビューにカメラマンを連れて行かないケースも多いそうだ。記者が自分で撮るとか。
人件費カットの流れはわかるが、プロの現場でもその程度の認識ということなんだよね。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:40:58.95 ID:q0USQ7lU0
予算は3万でハメ撮り用に捗る中古のおすすめ一眼教えてくれ
>>551
外注が多くなったってのは聞いたことある。
雑誌社もそのうち会社に写真部をおかなくなるかもな。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:43:14.87 ID:KCSOhloh0
>>548
まず巷のカメラ屋や写真屋が軒並み潰れてるからなw
「プロの仕事」という価値を消費者が認めなくなったということだろう。

やはりコンデジはもちろん、一眼レフ市場もサムチョンという黒船で終了の流れは確実か。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:43:22.37 ID:mN8quJyM0
>>545
デジカメ持ってないんだけど…
十分儲かってるだろ、ガメツイな。
プリンター、スキャナ→エプソン
デジカメ、スマホのカメラ→ソニー
一眼→nikon

キャノンの入る余地は無かった
FDマウント切ったときNikonに移行した
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:44:56.68 ID:vjNQNvtT0
キヤノンてTPPで海外で売れるとか抜かしてた会社だろ
日本人に頼らねえで海外で売れよ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:45:04.09 ID:2Mp8DsLc0
>>531
>>537
>>544
>>551
なんかズレてるというか、ネットだけの知識でモノ語ってるというか…
写真も映像も自分で撮ってみりゃわかるもんなんだけど

専用機の必要性ってのは写真なり映像なりあるし
汎用機(スマホ)じゃどうにもならない分野があるってのを根本的に理解してないのね
しかもそういう専用機の専業メーカーの方が
君がいう大量消費社会じゃ遥かに長生きするってのも
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:46:30.26 ID:KtH/P+3Q0
コンデジはオワコン
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:46:30.50 ID:IQ1e5c/I0 BE:3296733269-2BP(3537)

どの分野でもそうだけど、ハイスペックな商品を作り続けるためには貧乏人向けのボリュームゾーンが必要でしょ、
それは売上の面でもそうだけれどブランドを維持するためにも必要。特に、ブランドが浸透していない新興国ではね。
これからお金持ちになる新興国住民は高性能なスマートフォンを買うことはあってもコンデジは買わないだろうなあ・・・

テレビや携帯電話と同じ流れをたどってて怖いです、どうにかして貧乏人にカメラを買わせないと。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:46:49.08 ID:KCSOhloh0
>>560
そんな細々としたビジネスで会社が成り立つ程度の規模なんだっけキヤノンって?
コンデジが売れなくなっただけでも壊滅的打撃だろうに。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:47:37.11 ID:jssO5GQd0
>>552
オリかパナの1番安い本体中古
 +
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
>>552
そもそも一眼でハメ撮りは捗らない
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:48:33.18 ID:WS20Nf+n0
>>552
ハメ撮りは一眼よりコンデジの方が捗ると思う
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:49:11.20 ID:KCSOhloh0
>>562
そうだね。細々とした専用機ビジネスも貧乏人向けを制したサムチョンが
いつの間にか取って代わっている、という展開になるんだろうなw
>>566
つーかハメ撮りこそスマホだろう。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:49:17.69 ID:0CbOg5Mv0
>>552
RX100で動画撮っとけ
中古で3~4万くらいか
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:49:50.90 ID:ZZQGXfyS0
>>557
なんだろうなー
キヤノン機使ってるクセに プリンターはなぜかエプソンなんだよなぁ俺
頑なにキヤノン使わない
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:50:01.03 ID:L2GSYi970
>>564
そのレンズだけで3万越えてるんじゃね。
>>552
その程度の予算でハメ撮りの距離感ならコンデジでフラッシュ使えばいいと思うよ
被写界深度が深いから楽だ
性能云々の前に会長がクソだから不買にしてる人多いだろキャノンは
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:50:59.66 ID:jssO5GQd0
>>555
Oh...
>>568
スマホよりコンデジのほうが捗る
ってかズームや露出関係全部片手操作できんと辛い

まあ一台で済まそうと思わなければ色々案はあるが
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:51:31.27 ID:IQ1e5c/I0 BE:488405142-2BP(3537)

>>560
結局今の流行りは他の分野で儲けた金でダンピングして他の分野を潰すってやり方だから
キチガイIDが言っているようにサムスンが本気出して価格破壊を起こすってこともありえるっちゃあありえる。
サムスンやソニーならコンデジが売れなくなってもスマフォやテレビやDAPでブランドを維持できるしね。
カメラ専業メーカーが新興国で戦っていく方法を考えないとね、キャノンならプリンタとかあるか・・・
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:52:12.87 ID:9/JzA29j0
玄人様がいくら機材談義しようが一般的な層はカメラなんて買わないだろ
カメラスレ立つたびにこの流れだからステマにならなくてメーカーは苛ついてんだろうな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:52:14.82 ID:0CbOg5Mv0
>>573
そんなこと気にしてるのは2chの一部の人間だけだろ
イメージキャラクターで企業を選んでる人間と同じくらいに少数派
>>572
ポン炊き前提なら何でもいいような気もするが
今時のコンデジならそれなりに撮れるんだろうか
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:54:39.10 ID:KCSOhloh0
いまやスマホでフルセグTVが見れる時代w
スマホの進化はどんどん続く。というかこれからは投資がスマホ向けにしか向かないだろう。

デジカメが終わってるのは市場撤退モードの企業が多いことからもわかるように、
もう新規投資する企業も減っていくからなんだよね。

スマホを作っているソニーやサムチョンはまだしも、カメラしか作っていない国内メーカーは
軒並み事業売却への流れが加速していくことだろうなw
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:54:56.50 ID:ZZQGXfyS0
>>569
厳しいと思うぞ
ハメ撮りって事は照明焚いたりしない限り必然的に高ISOでの撮影になるけど
そうなると動画では暗部の階調が鬼のように無くなるんだ…
マンコが黒ずんでようがそうでなかろうが黒つぶれしちゃって興醒めだぞ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:54:57.92 ID:TlzPRQRT0
>>496
> >>467
> おまえZ1持ってないだろ(笑)

SONYの最高幹部が口をそろえて
「一眼レフを不要にするスマホXperia Z1」と宣言したのですよ。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:55:05.28 ID:jssO5GQd0
>>577
深夜の羽目鳥談義で明日コンデジ売れるかもしれないだろ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:55:06.01 ID:X7IjWb33P
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:55:49.82 ID:IQ1e5c/I0 BE:1098911636-2BP(3537)

>>580
それはないな、多分多角化するんじゃないの?
富士フィルムなんてもう写真用フィルムがどうとかいう企業じゃねえし
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:55:58.01 ID:qNKkCDiT0
コンデジは殆どMFが無いからしんどい
最近買ったフジの奴は絞りやシャッタースピードはマニュアルあるのにフォーカスはAFのみ
先にMFだろ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:56:08.17 ID:mou206qD0
>>582
sonyの一眼は要らないって事か(驚愕)
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:57:55.44 ID:0CbOg5Mv0
>>582
企業が言ったことを鵜呑みにして持ってもいないのにドヤ顔で披露しちゃうのは滑稽だ
Z1の画質なんて所詮コンデジだよ
バーストモードでgifアニメ作ったりできて面白いけどね
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:58:26.21 ID:KCSOhloh0
任天堂がスマホをいち早く作っていればどうなっていたか。
携帯ゲーム機だけに固執していたから今の苦境があるわけだ。

逆にアップルやサムチョンはMP3プレーヤーからパソコンからデジカメから
ゲーム機からすべての機能と市場をどんどんスマホに吸収して行っている有様w
カメラ専用機を使うのなら、撮影テクとかないと持ち腐れになるからね。
今はとにかくダラダラとスナップショットを1000枚も10000枚も撮っておいて、あとでパソコンのモニタ見ながら、コレはという一枚を選べば良いんだからw
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 02:59:14.55 ID:RiZFhPtc0
安コンデジ使う用途はスマホで十分だからな
ハメ撮り談義終わりかよ
ちぇっ
派遣切りのように助けませんよ?w
2ちゃんで「ぼくの考える未来こーなるんだぞ!」なんて言い合いしても不毛だからさ、
5年後か10年後だかに答え合わせして当たってたら今日のログ貼ってえばってよ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:04:12.83 ID:IQ1e5c/I0 BE:3907238988-2BP(3537)

物理法則は変わらないから、レンズ向けのすげえ物質が生まれない限りはゴツイレンズをつかったカメラはなくならないと思う。
ただ、その投資ができる環境を維持できるかどうかわかんないよねー
>>564->>569
>>572 >>575 >>581

皆セックス
動画も取れるやつで
おすすめから調べて選んでみるわ
>>570
キャノン製品は故障しにくいし安定してるけど、秀でた機能が無い気がする。
あと社員に椅子使わせないし
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:07:30.93 ID:mN8quJyM0
旅行とかで一眼とか邪魔になる気がする
iPhoneじゃ時々物足りないけど荷物増えるのはなあ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:08:00.16 ID:zUNypjtP0
フィルムカメラに固執してる知人がいて「感度や色調変えられるなんて
不自然だ、物理法則に反してる!」と激おこw

デジタル電算処理は超常現象らしい
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:08:52.04 ID:KCSOhloh0
>>594
iPhone大勝利の今日を登場時に予言していたのが俺なんだがなw
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:13:17.96 ID:bdZERUvt0
MagicLanternをキャノンがやればいいんだ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:13:59.60 ID:IQ1e5c/I0
>>599
そうは言っても焦点は変えられないしなぁ、スマフォが薄くなればなるほどレンズの問題が・・・
フィルムはなんやかんやデジタルになったのにな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:16:57.11 ID:MNOzhPMq0
>586
被写界深度もボケも知らない、日の丸写真ばっかり撮ってるんだからMFなんて概念自体無くなっていくんだろ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:17:42.34 ID:1VzYvIXr0
>>599
フィルムだって昔から店によっては現像時に相当弄ってるのにね
そういう事情を知らないのか自分がやらなきゃいいのか
>>599
まあでもrawで撮って家帰ってパソコンで弄りたおして「これ僕の撮った写真です」ってのもどうかなあとは思うんだよね。
現像も技術の一つだけど、今のデジタルな写真ってすでに写真の域を越えた違うものになって来てるよね。
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:19:21.96 ID:HnqlEfMi0
がっつり旅行とかならともかく、普段の遊びとかでデジカメとか取り出すのは必死感が強い
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:21:16.27 ID:VyG3e3h30
>>576
http://web.canon.jp/ir/individual/detail/02.html
まぁキヤノンも今やイメージング事業よりオフィス事業のほうが売上占める割合は上なんだよな
カメラがこの調子だと今後はさらにオフィス事業に注力するだろうね
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:23:21.65 ID:WS20Nf+n0
>>599
そういう人に限ってVelvia好きなんだよなあ
純利益昨対107%ってすげえ調子いいじゃんwぱねえな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:28:09.28 ID:IQ1e5c/I0 BE:1098911636-2BP(3537)

>>607
お、ソースサンクス
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:31:22.00 ID:U6No71jO0
一定以上の性能があれば汎用機で事足りるんだよね
ゲーム機もパソコンも全部このせいで売れなくなる時代
スマホさえも買い替え期間が伸びて売れなくなる
>>502
キヤノン 女
PENTA オタク 女
ニコン おっさん
携帯のカメラの解像度が上がりすぎた
普通の人間には十分すぎるほどに
だからカメラが不必要になった
レンズボッタクリ過ぎ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 03:40:09.71 ID:zUNypjtP0
俺も長年リバーサルフィルム使ってきたから良さは知ってるつもりだけど
自分が馴染めないからと言ってデジタル機で撮った作品を全否定するのは
どうかと思って・・・撮影後処理に頼りきるのも何だけどデジタルの多機能
を駆使してイメージ通りの絵を追及するならある意味フィルム以上のツールに
なり得ると思う。>>604さんの言うとおりフィルムだってプリント時に色温度
補正フィルター等を使ってると説明してやってもなかなか納得しなくてねw
まあその頑固さでいい写真撮ってる奴なので一つの行き方ではあると認めてます
スマホがすでに充分な画質すぎるんだよなぁ。
プロじゃなきゃ専用のデジカメ買う意味ないよね。
でもプロは高いモデル or いっそアナログ銀塩の方が良いって人も多いんだろ。
ボリュームゾーンが居ない。
>>615
露出と被写界深度だけ気にして撮りゃあとは彩度も色温度もコントラストもどうでもなるってものもさあ。
フォトショ使えば邪魔な電柱だって消せるじゃん。絞って撮ってぼかしたいとこだけぼかすこともできるしさ。
そういうのはもう本来の写真とは違うものだと思うんだよなあ。
まあ俺もやってるけどさ。
朝食は和食だけど目玉焼きの半熟が必要派閥の中で塩をかけるか醤油をかけるかで忌み嫌いあってるようなもんだ

どーでもいーですよー、写真が楽しめりゃなんでもいい
Galaxy Note3 4Kでの撮影対応
オリジナル画質で再生推奨
http://youtu.be/hT84WZ3Y6Vs?t=1m

スマホは今こんな高画質で撮れる時代なんだぜ?
そりゃ売れなくなるわwww
コンデジ買うぐらいならスマホでいいわな
極端な話、シャッター音以外にカメラ買う理由ねーわ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 04:21:31.93 ID:DV3Mf1juP
レンズだよ
センサーなんて一回り違っても
レンズで決まる
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 04:26:49.11 ID:GZp+wslF0
新古でS90買ったけど十分
キヤノンのスマホだせよ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 04:32:26.04 ID:pOFAIGAs0
レンズの物理的特性は、デジタルで補完できないからな
そこまで、求めるユーザーは少ないだろうけど
他の大手電機企業がようやく赤字から這い出そうって時に純利益2400億って凄いな
何で儲けてるんだよ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 04:50:04.18 ID:KBWL+xhw0
70DとKissX7iが売ってるのに60DとKissX5がバカ売れするという皮肉
今時カメラなんて贅沢品だから型落ちになって値段が下がらないと飛び付かない
ほとんどの人が高い金出して新製品を買う余力が無いんだよ
今の日本で新製品を買うのはヲタだけだからな
>>625
レンズ一本で数万〜数百万の世界だからなあ。
新しいレンズとか高すぎるんだよ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 04:57:24.34 ID:Zs0k8H8b0
努力が足りないんだね
しょうがないね
>>626
大きな技術革新が毎年あるわけでもないから
1モデル前でもほとんど変わらないからね
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 05:32:46.12 ID:d1sQ1+bU0
スマホの低画質カメラのおかげでコンデジの売上が倍増してるって記事なかったか?
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 05:37:55.12 ID:Ey+Us77o0
>>8
労働者=消費者でもあることも理解できずに搾取し過ぎたツケ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 05:40:50.53 ID:UJTWtUxbP
携帯があるからってカメラ持たないけど、結局機種変やらなんやらで撮ったデータ紛失するわ
仮にSDとかPCにバックアップしてても後で見直すと糞画質だからなんかむなしい
ぶっちゃけそこまでの性能は必要としてない
スマホの方が画面がでかい
操作性もスマホの方が良い
同じような機器を2台も3台も持ち歩きたく無い

スマホこれ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 05:43:02.19 ID:4BYAy0w60
>>625
プリンターとかコピー機とかそっち
一度売ってしまえば消耗品と保守でなんぼでも美味しい
業界の力が強かったらカメラ消されるのにそうでない所を見ると弱いんだね
>>631
コンデジといっても幅があるので
豆粒センサーの安コンデジで撮れるのはスマホカメラに毛が生えた程度だから

安コンデジ(コンデジの大半)↓↓↓↓↓↓↓
高級コンデジ↑
ミラーレス↑↑↑
一眼レフ→

需要の変化はこんな感じだと思う
コンデジ買っていた層がスマホかミラーレスか高級コンデジに移行
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 05:56:15.03 ID:u1OxTeP30
未だにミノルタのA2使ってるから
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 05:59:58.13 ID:klgpSb930
やっぱまだキャノンじゃなくキヤノンなとレスし続けるやついるんだろうな
あれが出てくるとゲンナリして退散する
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:05:34.24 ID:PD4tQRu00
ポケットサイズ
高速連写(毎秒10コマ以上/連続20秒以上)
長距離望遠(光学20倍位上)
生活防水
動画(Hi-Vision)

こんなカメラ作って下さい
女性がペンあたりもって歩くの見て、小型化ってそれだけで凄いんだと思った
全体としてはスマフォに喰われつつも、Q7だのPENだののラインはガジェットとして、
KISSみたいのと違う道がありそう
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:07:13.46 ID:N9Im8+400
QX見たいにスマホに寄生する感じで出せばいいと思う
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:11:48.25 ID:Pm4iGbao0
キャノンは舐めプし過ぎた
ミラーレスを出しても、こんなのカメラじゃないよ。もっと上を目指さないと、と思わせるように作りました
とかふざけたコメント出すし
キャノン製の自称APS-Cは他社のAPS-Cよりセンサーのサイズを5%削って画質とコストをせこく削減しやがるし
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:14:35.64 ID:JEJeg9xN0
EOS Mとかいうガラクタ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:23:31.13 ID:QPjZsjxzO
良いカメラ一台持ってたらそうそう買い換えたりする物じゃないからな
写るんですやなんてのが流行ってたくらいだから一般人はスマホ画質で十分だろうし仕方ない
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:26:22.71 ID:GOXafXG10
時代は一眼ムービーなんだろ?
他業種を圧迫しといて通信会社は法で守られてるという不条理
店頭で色々なメーカーの最近のデジカメ触ってみたけど
どれもこれもゴミ
何がゴミって使う人のことを何も考えてないのが細部から伝わってきてイライラする
押しにくいボタンとか、なんでシャッターボタンのすぐ隣に電源OFFボタン付けてんの?正気か?
んで写真撮る度に毎度砂時計マーク出て待たされたり
全ての動作がモッサリ
画面には写真以外の無駄な情報が満載で表示されるし
各社揃いも揃って邪魔くせージョグダイヤルみたいなの付けてるし、それそこに必要か?と言いたくなるしかも回しにくい
設定メニュー画面も縦にズラーとならんだメニューを下の方に進めてて終わったら隣のメニューに移動しようと思ったらまたズラーと並んだメニューを一番上までカチカチやって戻してからじゃないと隣のメニューに移れないとか
写真撮った直後のプレビュー画面表示がすぐ消えて見れなくてプレビューの意味ない上にプレビュー時間変更も出来なくて固定されてて、しかたなく今撮った写真確認しようとスライドショーボタン押したらまた砂時計でウンザリ
動画撮影も今録画してるのかしてないのか分からない意味不明な表示 「録画中」と一言表示するだけでいいのに何故それができない

人が使うための基本的なインターフェースがゴミなのに
最新機種ではwifi機能搭載!とか言い出す始末
必要なのはそこじゃねーだろ
しかもそのwifi機能もまともに動かないし

しよーもないスペックばかりにこだわって
横並びのゴミばかり
携帯といいなんで国産メーカーは似たようなゴミだらけになってんだ
そんな凄い画質とか機能とか一般人に必要ないし
ひと頃携帯進出説が流れていたんだがな、キヤノンって。
スマホだと星空とか昆虫の複眼とか
画角100度以上の広大な風景写真撮れないからな
そっちの世界を知るとスマホと一眼レフは別物

コンデジは逆に広角専用機と
望遠専用機だせば意味あるのにね
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:51:01.21 ID:HBCDwH0F0
経団連の会長がブーメランを投げたと聞いて
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:55:00.17 ID:e4YeEsgU0
需要がなくなったのなら零細として細々生きながらえればいい
無理に大企業の看板守ろうとすれば瓦解する
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:55:38.35 ID:0Gi49VHjP
むしろカメラユニットを売ってスマホに組み込ませればいいんじゃない?
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 06:57:57.11 ID:1LM6rRHJ0
>>619
画質いいけど手ブレどうにかならんもんかな。
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:01:05.96 ID:K8T6MZaR0
天下のキャノンでこれなら
他のカメラメーカーは爆死してんじゃないの?
こないだ出たソニーのレンズカメラはレスポンス悪すぎて
使い物にならないらしいが面白い発想だと思った
頑張ればワンチャンあるかも
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:01:41.02 ID:lhWMDdLf0
なぜスレタイに「嫌儲写真部」を入れないのか
キヤノンはエントリ一眼レフ、所謂キスデジの利益率が高かったんじゃないかなー。
プロやマニア向けのフルサイズの需要は変動少ないだろうけど、エントリ一眼レフは
ミラーレスやハイエンドのコンデジに食われてるんじゃないかな。
もちろん、安物コンデジはスマホに食われてるだろうけど、そこは元々利益率低いから、
とっとと撤退すれば済む話だと思う。
ソニー工作員が普通に居るなこのスレ。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:07:45.29 ID:G5XpzOId0
利用する 便利じゃん
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:09:43.60 ID:0CbOg5Mv0
サムスン工作員が普通にいるなこのスレ。
kodakという世界最大のフィルムメーカーをデジタル技術で潰した日本メーカー
今度は自分達が新しい技術に潰されるだけの話
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:10:35.52 ID:PGsZq70y0
よし、カメラに電話機能を付けよう
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:11:35.82 ID:1LM6rRHJ0
一眼工作員が普通にいるなこのスレ。
instagramであんだけ表現できちゃえばなぁ、、、
スマホやルータは複数台持ち平気なくせにw
>>657
APS-Cで撮った画像はrawで約20メガバイトあるから仕方ない
レスポンスじゃなくて画像の転送速度なんだよ
Canonがスマホ事業参入したら
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:19:08.18 ID:6kKZpcK20
>>637妄想乙
ソース読めばわかるけどコンデジの需要はヨコバイで一眼レフ需要が下方修正だからな
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:20:56.78 ID:1LM6rRHJ0
>>668
qx10のセンサーはAPS-Cと比べるとかなり小さい、しかもraw撮影不可。
>>670
入門一眼レフがミラーレス、ハイエンドコンデジに流れてるんだと思うな。
キヤノンの場合、キスデジはハイエンド一眼レフで開発費を償却した技術を使って、
海外生産で低コストで利益が高かったんじゃないか。
>>671
1インチだっけか?
画素数はどれくらいか知らんけど、それでもjpegに現像して5メガバイトくらいはあるんじゃない?
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:28:10.71 ID:8zHNaWlk0
>>413
それをいうならトレードオフだろ
オミット=除外
だいたい一般人だとそこまでして撮った画像を見ることも見せることも少ないしな
スマホで充分
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:32:55.03 ID:s/B9XfXx0
ニコンのメリハリ効いた絵が好きだし観音イラネ
奴隷労働推奨する企業はなおさら消えてよし
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:33:31.95 ID:OpsZkXaB0
馬鹿だよなキヤノンがスマホ作れば済む話しだろ
やる前から文句言うなよ情けない
キャノンは殿様商売で嫌い
カメラはオリンパスのミラーレスで充分満足してるし
写真部にコンデジ部隊(笑)ってのが居たけど
アップしてる写真は見れたもんじゃなかったね
無駄に画素数多いから等倍だと酷いもんだよ
見るのだって今だと現像した写真や大画面モニターよりスマホの画面でって人がほとんどだろ
しかたないね趣味人にだけ売りつければ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:49:17.14 ID:QczKrKII0
キャノンもスマホ出せよと
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:54:26.22 ID:P3SPSu830
ニューFM2が現役です
マミヤの645も現役です
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:54:59.81 ID:KUtnyi3J0
キヤノンってコンデジ部門とデジイチ部門が仲悪いんだっけ?
>>682
プロはだまってろ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:58:29.60 ID:Gsiy23j40
冷蔵庫に入ってる写真を綺麗に撮ってどうするよ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 07:59:14.52 ID:hLoTIVa20
コピー機屋のカメラなんて問題外
正真正銘カメラメーカーであるニコンしか認めない
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:00:04.43 ID:8zHNaWlk0
>>648
たぶんお前が悪い
はやくデジカメにAndroid標準搭載してよ
DropboxやBox.netに写真をクラウド保存したいんだよ
昔みたいなペンタLXみたいなサイズと大きなファイダー像でフルサイズセンサーでAF実現するまで
デジカメがフィルム超えたとはいわんな
そういうのがでて欲しいレンズがあったら値段が多少高くても買ってやる

ホントはできるのに出し惜しみしてるように感じられるところも買う気が無くなる点だ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:07:02.91 ID:oKtZ0rtN0
ついてるから
この前在庫処分の60D買ったわ。まだ開けてもいない。
デジ一も技術小出しして毎年モデルチェンジとか酷すぎるもんな
Kissとか馬鹿じゃねーの
あくどすぎんだよいい加減
一眼はニコン
ミラーレスはオリンパス
コンデジはキャノン
が良い
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:13:56.26 ID:Tf36VgR60
>>688
デジカメにこそAndroidだよな
スマホと牽制してるのか特許を抑えられてるのか
対話して連携しないと全部林檎に持ってかれるぞ
今は足りないけどメモ用途でない撮影が廃れるのなんてあっという間だからな
>>688
Eye-Fi使えよ
Eye-fiのなんというか絶妙に認知されていない感
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:19:31.35 ID:ags+FpGH0
スマホで撮影して、画面で見せ合ったり、チャットアプリで送信して見せ合うのが主な用途。
デジカメを使うと、スマホに取り込む必要があるから不便だね。
スマホで撮影したの現像しても、十分見れるレベルだしね。

デジカメの用途って32インチとかの大画面で見るためなら使えるかもね
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:20:03.56 ID:eWoBobjh0
円安だったのに下方修正だしちゃうとか
ヤバいんだろうな
S120欲しいから買うまで潰れんでくれ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:21:05.02 ID:Tf36VgR60
ソニーがフルサイズ出して主流がミラーレスに傾くなら林檎だって出てくるかもしれんぞ
iEyeとか出すぞ
そしたらキヤノンもニコンもない
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:24:46.03 ID:Tf36VgR60
アップロードなんてGoogleフォトみたいな単機能でいいから早よ
Google+は嫌われてるけど流れだからな
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:26:45.86 ID:MhO0Px2K0
今使ってるS3is壊れたら、二度とキャノン製品買わないだろうな
もう俺ペンタックスでいいや
スマホよりも小さいカメラ作れ
コンデジいらんねん。
正直ミラーレスもいらん。
一眼レフください。
瀕死のHTCでも買収してスマホ進出すればいい。
>>19
それ名機じゃん、いいなぁ。
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:47:00.61 ID:yBdh9Le00
各社からどんどんミラーレスが出始めて
どこのミラーレスがいいか迷ってる状態だな
レンズがいい値段するからホイホイとマウント変えれないからね

そういう意味ではレンズ資産が無い状態ではキヤノンは弱いかもね
DISICエンジンが糞
不自然に鮮やか過ぎる
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 08:58:51.84 ID:LPra7dVLi
7Dみたいな糞画質のセンサー喜んで出してりゃ、そりゃ信頼も失うだろ。
5D3が出た瞬間に乗り換えてやったぜ。
アベノミクス効果!www
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:09:56.89 ID:tyS7GGfl0
連射合成のHDR撮影で軽くブレイクスルーしたから
HDR撮影機能の無いコンデジはもう遺産状態
ジャップメーカー「スマホのせいで家電製品が売れなくなった…助けて!」

俺「じゃあ、スマホ作って売れば?」

ジャップメーカー「」
>>712
意味不
コンデジはマジで終わってる産業だから撤退もあり
一眼デジタルの入門機もっと安くしてやれば客増えると思うがな
レンズはそのまま資産で使える感じでいずれハイエンド機にスライドしてもらえる商法でいいんじゃない?


一眼デジタル入門機をレンズセットで39980円で出せれば覇権とれるぞ(基本性能はちゃんとしてるの前提で)
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:19:23.49 ID:Sbaf+umN0
ズームして撮ることが多いからスマホだと賄えない
>>421
キヤノンは一応いつでも後出しじゃなかたっけ?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:21:04.96 ID:/PJ27UZB0
SIMもささらないようなガラパゴスカメラはいらねー
>>345
昔働いてたことあるがいうて対して文句言われたこと無いけど
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:23:26.14 ID:tU/9+3Zp0
キヤノンは8台くらい買ったがkiss digital N以降買ってないな
>>381
妄想だろ
期間工けっこいいかねもらってたぞCanonの工場新卒社員より全然手取り多いいし2-3年のうちに次探すって感じだが
かなり楽めの期間工だぞCanon

ぶっちゃけコンビニバイトより気楽
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:26:59.10 ID:ZZQGXfyS0
>>714
そういう状態がまさにキヤノンだと思うんだけどね(実際シェアは一番多い)
kissX5がズームキットで現時点で価格をみると41000円くらい 十分じゃないかな
そしてニコンのD3200も次ぐぐらいで売れてる
まさに2強って感じ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:31:58.96 ID:Sbaf+umN0
スマホで充分なんて考えてる連中に一眼買わせるなんて不可能だろ
でかい・レンズ交換が面倒、という一眼特有のデメリットをなくさない限りは
>>720
いやそれが普通の期間工
給料がいい代わりに経営が苦しくなったらいつでもクビを切れるようにするために雇ってるんだから
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:35:43.35 ID:tioTFX9R0
さすがにもう進化も足踏み状態だし欲しい人間の手元に行き渡っただろう
テレビと同じ話やね
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:35:56.53 ID:qvEFvLJY0
スマホ一台あればコンデジと音楽プレーヤーいらなくなる、と思ってたけど、
実際はスマホのカメラは起動遅いし、充電持たないしで結局3台持ち歩いてる
キヤノンとかHOYAが本気でレンズ作ったスマホが出たら買うかもしれん
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:38:34.57 ID:9Is8TVCA0
逆転の発想で
カメラにスマホ機能付ければいいじゃん
>>642
あれはソニーじゃなくてキャノンが出すべき商品だよね
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:44:30.27 ID:TvD3NSRv0
>>1
あれれ?キヤノンさんもエルピーダさんみたいじゃないにせよ
シャープさん並に、パナソニックさん並にヤヴァイんじゃねーの???

キヤノン株大丈夫?
ニコンじじいキ.モいな
脳.障.害が進行してる
>>522
ドラッカー乙
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 09:55:11.05 ID:fUW+VGaW0
α55で満足してます(^o^)
スマホ出せばいいじゃんw
>>727
ギャラクチョンカメラってのがあってだな・・・
ケータイのせいでデジカメ市場が崩壊することなんてとっくに予想できたことやろ
>>730
キヤノン批判してる奴がみんなニコン爺に見えるんですね
わかります
客観的な事実を受け入れられないんですね
なぜカメラ機能を付けたのか

戦犯はそいつ
いい加減Kissとか付けるのやめてほしいんだけど
ただのX7とかX5じゃいかんのかい
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 10:11:32.62 ID:myAc+yMR0
>>737
京セラが始めてシャープが流行らせた感じ?
>>593
Canonの工場派遣だけで語ると
従業員は結構満足だったんだよねあれ(3年縛り前)地方じゃマジいいとこなくて時間つぶし兼パートより稼げて
なんか文句言い出したやつ正社員にしろとか言ってたけど市民団体かなんかがアホに吹き込んだのが原因やろ
部署によるけど組み立て部門とか手取り20超とかザラだったしいい金になったし
真面目な奴はそこそこ貯金もできた
で転職今は神奈川でPGやっとります

ソースは俺
カメラはもう完全にオタの分野
>>625
現地生産現地販売もやってるしオフィス系も美味しいし
国内市場の会社でもないから
C○Jで働いてたが
まともじゃないぞキヤノン系は
メンタル逝き大量にいたし
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 10:17:15.68 ID:Kr2e/QCv0
64クラスの大砲が1kg切ったら300万でも買ってやる
>>669
旨みなくない?自社部品どんだけ使えるよ?
>>705
まあ参入するならそれかな
一から事業立てるのはちょとムズい
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 10:23:57.33 ID:HFRSPcHb0
スマホ画質で充分だと思える人はそれでいいんじゃね
俺はスマホで撮った写真をGoogle+で共有してたんだけど、
他の人の写真を見ているうちに段々と、一眼画質とコンデジ画質とスマホ画質の違いが分かるようになってきた
違いが分かると欲が出てくる
今はGRかRX100M2がとても欲しい
一眼で撮れる写真にかなわないのも事実。
でも一般消費者はそんな写真はいらない。

しかし運動会では子供の写真頼まれてめんどくさい。
>>723
ん?だから切られてもいいって感じで働いてたと思うわけよ大半のやつは
3年縛りの規則入ってから問題で出したと思うけどね
実際派遣っていっても地元の母ちゃん世代の人がパート的な感覚で8年ぐらい勤めてた人とかザラにいて
3年縛りのやつきたとき切れてたわ

あとどうしてもリストラとか年そこそこ行って家族持ちで給料絶対すぐ欲しい人とかの受け皿になってたと思うんだけどね
働いてた感想だが
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 10:27:33.69 ID:AjCX7x3I0
給料から天引きして派遣に毎月配ればよろし
SEDだっけ?有機ELより綺麗だと言うテレビ早よ出せよ
>>729
OA部門が変にならない限り問題無いだろねここ

>>748
まあ趣向品だからね
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 10:29:06.30 ID:7XeCjam00
ソニーの一眼使ってる奴見たことないけど本当にいるのか?
>>753
そこそこ見るが結局ニコンかキヤノンに2台目行く率高い

ところでマイクロソフトのOfficeが販売絶好調らしいがなんか使い勝手改善したの?
もしそうなら買おうと思ってる
>>753
α65ってやつ使ってるよ
まぁ観光地とか行くと「は?ソニーかよwwwwwwwwwwww」みたいな目で見られてるような気はする
日本でもGalaxy CameraとかLumia1020みたいなカメラ特化の機種出してよ
カメラなぁ、ここ数年だと個人がカメラ持つ事に害しかない
一眼買おうかとおもったが、結局3万未満のコンデジの方が自分の用途としては
ほしい機能ばかりだった。
一眼で同じ用途で使おうとすると、結局いろいろ買わされて10万じゃたりなくなる
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 11:01:20.74 ID:ySsZm4k/0
嫌われ過ぎワロタ
でもおまんらと被らずに済むから大勝利
三万くらいでミラーレス買った方が捗るよね
カメラでとった写真はFacebookに人脈自慢でアップする以外に使わないから。
年明けには70D十万切るだろうから買ってやんよ
いや、カメラはカメラ
スマフォはスマフォだろ
性能的と利便性考えて一緒にできるもんじゃない
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 11:24:38.51 ID:pPR7kiBe0
結局風景を大きく写すでもなきゃセンサーよりライティングの方が大事なわけで
そろそろ外部フラッシュ使えるようにして欲しいわ
最近はwifiもついてるしそれくらい簡単だろうに
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 11:26:09.95 ID:Sbaf+umN0
>>763
それは写真に対する意識によって違う
撮影した写真が鑑賞に耐えうるものでなければいけないという主義の場合はスマホだと足りないが、
写真なんて物事の記録とコミュニケーションの道具以上のものではないという主義の場合はスマホで充分となる
で、現在は後者が増加しつつある状態
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 11:27:10.72 ID:p8f5mVSZ0
アドベに言え
俺は携帯でちょくちょく撮るようになって
マクロレンズに興味持って一眼買ったわ
完全な一方通行の流出じゃねーしやり方あるんじゃね?
<<762
マジで?
それなら俺も買うわ
70D福袋、あると思います
コンデジは諦めろ
あと一眼レフのイメージセンサーにはもっと金かけろソニーと2周差はある
キャノンの一眼はピクチャースタイルを自分でカスタマイズできるのがいいよなぁ
動画にも反映できるみたいだし
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 12:40:57.97 ID:zjYdg7cvi
プリントしなくなって高解像度が必要無くなったし
iPhoneカメラで十分
キヤノンもLレンズを
スマホ用モジュールとして
提供すればいいと思うの
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 12:43:59.97 ID:N755/Oip0
写真厨じゃないんで
画質なんてそこそこあればいいから
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 12:47:02.65 ID:KCSOhloh0
ソニーでさえ通信技術に弱いからエリクソンと組んで携帯電話に参入せざるをえなかったぐらい。
今頑張ってるけどベゼルが太かったり無駄に大きかったり最先端に追いつけていない。

キヤノンがスマホ参入なんて到底無理。山水、シントム、赤井電機、昔はオッサンたちが
若い頃に憧れた高級音響メーカーがあったんだよな、という業界に一眼レフ市場もなるだけだw

ようするに市場丸ごと消えていくだろうね。業務用機器としてサムチョンのような汎用機メーカーが
片手間で出してやる、そんな細々としたビジネスになっていくだろう。
いまだに30D使ってるけど、
こんな古くてもやっぱ違うからなあ。

70Dはもう10万切ってるのでは。俺も買おうかなと。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 12:50:43.79 ID:KCSOhloh0
これからも進化がどんどん進むスマホ。現時点でも十分すぎるぐらいなのにますますスマホへの投資は
世界的に加速していく。カメラメーカーはサムチョンあたりに早めに売却したほうがいいぞw

432 : 河津落とし(福岡県):2013/10/25(金) 11:54:41.25 ID:1WSWSgaY0
スマホってこんな高精度になってるのかよ。まじで驚いた、画質きれいすぎで泣いた


恋するフォーチュンクッキー 猪名川町 Ver. / AKB48[公式]
http://www.youtube.com/watch?v=SxEADWg1K1g
予算0円、製作日数10日、スマートフォンのみで撮影した「猪名川町バージョン」。
S95で満足してるからたまに夜景の時ixy31sを使うくらい
重い一眼もミラーレスも処分しようかな
>>775
趣味の世界の市場になっていくだろうことは同意だけど、
オーディオと一緒にはならないだろう。

写真は素人だってわかる違いがあるし、プロ市場と地続きだよ。
一方オーディオは批評家すら目隠ししたらわからんし、
そんなオカルトだからプロ市場とは切り離されてる。
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:11:46.96 ID:KCSOhloh0
>>779
それは愚かな考えだ。 テレビ市場を見て見るがいい。高画質をうたった日本企業が
中国や韓国のメーカーの前にあっという間に敗れ去った現実を見よう。

誰も撮ったカメラの違いなんてわかりゃしないんだよ。

その証拠がプロ中のプロが高級カメラを使って撮るであろうタレント写真集だ。
フォトショ加工しまくりだろw

そう「綺麗に見えればいい」だけなんだ。それが消費者のニーズ。
つまるところ、サムチョンのスマホデジカメが発展していけば「ソフト面」での
画像加工技術の勝負になってくる。すでにコンデジではそういう機能を売りにした勝負になってるねw

これがやがて一眼レフ市場にも波及してくるのだ。そりゃそうだ「綺麗な写真が撮れる」が
売りのハードだった一眼レフと同等のものをソフトの進化で撮れてしまうように
なっていくのだからね。

プラズマパネル、液晶パネル。ハードは高品質をうたった日本企業がどうなったかを思い出せw
パナソニックは1兆円近い損失でプラズマ生産から撤退したんじゃなかったっけw
薄くて軽くて小さい防水防塵耐衝撃のカメラを安く作ってくれ
釣りブログの写真用に使うから
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:19:30.10 ID:Sbaf+umN0
>>781
どこのメーカーもアウトドア用のコンデジ出してるが、それじゃあかんの?
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:19:59.06 ID:RNcc5QQ+0
ニコン一択
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:21:36.03 ID:pPR7kiBe0
>>781
防水スマホでいいじゃない
キャノンてプリンターの会社だろ。
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:28:09.03 ID:DobFtqLc0
>>785
そうそうw
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:30:21.60 ID:Gv66/u8M0
中版ープロ
フルサイズーハイアマ
それ以外ースマホ

こんな感じになってくだろうね
光学ズームと高感度の絶対差がある以上仕事道具としての地位は揺るがないだろうが
恐らくxperiaZ1程度の画質で90%は満足するんでないかなぁ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:30:25.00 ID:dD/5cxDk0
キャノンのプリンターのインクめっちゃ高いから、こんなクソ会社潰れて全然OK
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:32:11.05 ID:wS+fyrSXi
>>27
プロはそれでいいけど
薀蓄たれたがる素人はそんなんじゃはなしにならへんやろ
6D買ったけど大満足だわ
壊れるまで使うつもりだから次にカメラ買うのは早くても4年後ぐらいだな
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:36:28.58 ID:d2HXNkB+0
スマホの中のカメラもキャノンとかが作ってんじゃねえの?
むしろ伸びそうなもんだが
>>780
お前まったく写真撮ったことないだろw

カメラはレタッチ含めてトータルなシステムなんだけど、
システムによって撮れない・苦手な領域があるんだよ。
例えば、今のスマホで運動会の写真が撮れるかってこと。

一眼システムは現在のところもっとも汎用性が高いってだけにすぎないんで
新しいシステムにとってかわられることもあるだろうけどね。
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:40:11.58 ID:CLoftXR60
一眼やビデオカメラは売れ続けるけどコンデジはもう存在意義が分からん
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:40:46.56 ID:mYTNmdH+0
観光地とかに旅行に行く

自分で写真を撮る  ←まちがい
グーグルで画像を探して自分で撮ったつもりになる ←せいかい
防水のやつはペンタックスの特許かなんかなのか?
一眼は全部防水にしてほしいよ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:44:47.36 ID:KCSOhloh0
>>792
その「新しいシステム」の一例がソニーのスマホ用レンズキットなわけだよw
パクリ元となったサムチョンのスマホ型デジカメなど、すでに一眼レフ市場が駆逐される準備は
着々と整いつつあるのだ。

スマホを作っていないキヤノンのようなカメラメーカーの競争力はまったくなくなっていく。
さっそくコンデジに強かった富士フィルムは白旗を揚げたようだがねw
>>780
キレイにとれればいい
写真においてこれが絶対的な正義であるのは認める
だけれどプロの世界は常に極限を求めている
広告写真の世界でPhase OneやLEICA Sや大判フィルムなどハイエンド機材が使われているのは
ハードの進化がその辺を牽引しているからではないですかね
ソフト面での加工も素材のデータ良さがあってこそな訳だから
それにオーディオだって製作側とエンドユーザーの機材を一緒に考えるのはおかしいだろ
というかフルサイズをもっと手軽に手に入れられるようにしてほしいな
俺は6Dでようやくフル復帰だった
高すぎるんだよ フルサイズが当たり前のサイズなんだからさ本来
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:51:47.29 ID:dA7JkftZ0
スマホが運動会辺りまでカバーするようになれば一眼は鳥と飛行機専用になるな
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:54:02.30 ID:KCSOhloh0
思えばパナソニックもプラズマに巨額投資をするときに
財部みたいな奴がマンセーしてたんだっけかw

キヤノンもいまはまだ取り巻きみたいな連中がいるが、サムチョンに大敗北して
巨額赤字を計上する頃には金の切れ目が縁の切れ目でマスコミからも冷たくあしらわれることだろうな。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:54:27.94 ID:/vHFEacH0
よく見る画像ブログの人とかも
「最近はiPhoneで撮ってます、綺麗でそ?」 とかやってる
6d買ったわ
AF性能は致命的だが他は5Dmk3とあんま変わらん
水しぶきとか撮るなら別だが
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:55:57.44 ID:2xnoLn+70
コンデジの進化系がスマフォだからあれが発展したら淘汰されるだけのこと
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:57:20.10 ID:UG+sPSkK0
スマホのカメラ作れよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 13:58:55.75 ID:pPR7kiBe0
>>798
ソニーのフルサイズミラーレスどうせ一年後には10万くらいになってるでしょ
そしたら他社も廉価なフルサイズ出さざる得ないだろうし
そしたら今70D買う感覚でフルサイズ買うようになるだろうね
1枚の板で全てできた方がええやん
>>805
そこまで下がるだろうか α7の安い方はあるかもしれんけど…EVFは萎えるなあ…
ニコンのD600はファインダー覗きながら合焦すると一瞬視界が真っ赤になるんだけど
あれはもうどうしようもないのかな 一枚液晶挟まってるらしいけどあれが赤くなるのが気になった
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:02:00.84 ID:iWPRBoXj0
ちゃんと写真をとるときはカメラを使うぞ

ケータイでとるのはなんと言うか、写真じゃない何かだな 記録というか

だがレンズはニコンがあるのでどっちにしてもキャノンは買わない フィルム時代から
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:03:31.11 ID:L2GSYi970
シグマのメリルDP1か2が中古で二万円台になったら買おう。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:04:55.92 ID:bxIvwsO50
スマホにシェア奪われるのが嫌ならスマホ機能を付加しろよ。馬鹿だな。
デジタルとフィルムは形が似てて同じレンズが使えても
ボードゲームとテレビゲームぐらい異なるもので
デジタルでまでフルサイズにこだわるべきではない
でも6Dはとても良い
AF中央一点で上等だ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:07:55.03 ID:pPR7kiBe0
>>807
ソニー製品だしミラーレスだし下がるでしょ
逆にフルサイズ10万で売るならファインダーやAFユニットやメカシャッターのコストがキツイから
6DやD600みたいな廉価一眼なくなるかもね
だって良いレンズはフルサイズ用のレンズだしそれを使うとなると自然とフルサイズに絞られてくるよね
撒き餌とパンケーキしか持ってないけどね!
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:08:46.21 ID:UG+sPSkK0
この小ささで800万画素 隠しカメラにも使える 
これ凄くない?
http://item.rakuten.co.jp/auc-errandshop/susmd8sp/
篠山紀信が息子の卒業記念で写ルンですで撮ったのは有名
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:13:10.38 ID:KWDzYD250
キャノンはAPS-Cセンサー改良せんの?
一回り小さいマイクロフォーサーズの方がセンサー性能が上ってどうなのよ
>>815
写ルンですはフルサイズコンパクトカメラですから
>>817
明るいスナップなら最強カメラ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:22:33.74 ID:pPR7kiBe0
恩師の退官記念に大学校門前で撮ったのにプレート大学名読めない位背景ボカした自分には耳が痛い話
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:27:49.30 ID:OwpuchJQi
夜間は辛いが昼間で光量が十分だとiPhoneですら等倍でノイズがほぼ無い
今一番勢いがあるのはソニーだね

フルサイズコンデジRX1
高級ネオ一眼RX10
高級コンデジRX100
レンズカメラQXシリーズ

そしてフルサイズミラーレスα7シリーズ
α7予約したわ、早くツァイスレンズ使いたい
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:34:08.11 ID:ukKkMiQ40
α7はハイブリッドファインダーだったらなあ(´・ω・`)
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:44:03.60 ID:qH7ZoCeC0
富士フイルムってすげえよな 
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:47:21.02 ID:mS/Qoqbi0
メモ代わりに撮ってるからなぁ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:54:33.96 ID:JQ/SpeYA0
キモオタカメコやキチガイ鉄オタがイライラしててワロタw
いくらステマしようが高級カメラなんか買わねえからw

スマホで充分
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 14:58:32.79 ID:qh9EdgbHP
>>820
夜はほんと使えないよねあいぽん
でも昼はホントキレイだね優秀な処理エンジンのおかげだね
キヤノンって奴隷教育奴隷社会が当たり前だと思ってる会社だから、そんなメーカーのカメラなんざ買いたくもないし使いたくもない。
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 15:04:22.07 ID:5bKtDS7E0
>>386
その通りすぎて濡れた

機能で差別化するか攻めるしかないのに
あぐらかいて見てるだけ
そりゃこのスレソニーのステマみたいになるわ
少なくともソニーのあの姿勢は良いと思う
出し惜しみしてんじゃねーよCanon
eos60d買ったんだが自然遺産撮るように広角レンズ欲しい
レンズはオークションとかのがいいんか?
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 15:13:00.83 ID:TKRxaRSR0
>>829
新品行っとけ
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 15:13:04.12 ID:IpTSKJ6d0
>>829
オークションでは売ってはいるけど
買いはしねーなぁ
素人目にはカビの状態とかおっかなびっくり

実店舗回ったほうがいいんじゃね?
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 15:14:03.15 ID:2WoJyEGX0
キヤノンは後出しのくせにG1XとかEOS Mとかこんなのなら出すなよってものばかり
いやG1Xは割と時代を先取りしてたかも
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 15:35:57.63 ID:L2GSYi970
>>829
オークションより中古屋の通販の方が差し障りがあって返品するとき安心。人気商品だと結局たいして値段変わんないし。
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 15:52:06.41 ID:l6X9VyOd0
ミラーレスでもコンデジでもKissと共食いするかと思うと及び腰にならざる得ないし仕方ない
ニコンはD3x00シリーズなんてバカが買うものと割り切ってるしソニーに至っては一眼「レフ」なんぞ糞食らえだし
>>821
ツァイスってどうせ名前だけ使わしてもらって
どっかアジアの工場で大量生産してる安物だろ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:08:28.16 ID:WKwAa2D0P
>>829
10-22買っとけ
まあ来年IS付き広角ズーム出るっぽいから待つのもいいが
>>828
70Dの撮像素子のAFはすごくないか。
スマホとかに広がればメリットありそう。
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:18:17.52 ID:BsLrYkhL0
元々大半が写ルンですで間に合ってたんだから
スマホ携帯で十分すぎるだろうな
>>835
うちのEマウント24mmには日本製って書いてある
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:25:49.32 ID:qh3khL2X0
>>837
中途半端な代物だな
一眼レフでボケを多用したり
HDショートムービーやらを撮るにはいいかも知んないけど
こちとらファインダー覗いて写真撮ってんだよねぇ
って話

さっさと暗部ノイズどうにかしろ
Digicの塗り絵やめれ
これにつきる
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:32:57.95 ID:VkFjpCLX0
現行機でキヤノン機がニコン機より勝ってるのって軽さと動画だけだからな
と思ったけどニコンも景気悪そう
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:34:52.78 ID:ZZQGXfyS0
>>840
俺はほとんどファインダー覗いて撮ってないから有用なんだよな70D
(…というかkissX6i以降を除くライブビューAFが今まで遅すぎたって事なんだけど)

ノイズはneat imageもしくはvideo
Digic塗り絵はRAWで対応だ!
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:39:38.35 ID:Llx4ZwRX0
60pをいちいち出し惜しみしてるから
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:43:07.58 ID:Q0TInEDk0
>>842
ほとんどRAWで撮ってんだよなぁ(チラッチラッ)
塗り絵も等倍で見ればアレで、リサイズすりゃそのまんま使えたりはするけど
LRのノイズ除去よりいいんか?neatなんちゃらって

>>843
富士通のせいだから仕方ない
70D買ったけど7DよりAF速度が速いので実質APS-C最強対動体機って感じだな
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:52:24.23 ID:ZZQGXfyS0
>>844
ん〜 それはどうなんだろう?
LRを使った事が無いからわからないです…
定評はあるんだけどね

ま 7D2でどうなるかですよ
一応画質も上げてくる という事らしいけど
ついでにDPAFは水平模様に弱いんで
QPAFにならんかな…
>>845
連射効くの?
追従は?
ぶっちゃけ三脚固定+真夏の太陽光の条件だったら
風景写真はAPS-Cもスマホも変わらないよね
でも、低光量+動体だと、もの凄く差が出る
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 16:59:57.20 ID:ukKkMiQ40
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/kyocera/campus70.html
豆粒センサーのコンデジよりこれくらいのフィルムコンパクトの方がいいなあ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 17:02:50.36 ID:ZZQGXfyS0
>>847
残念ながらDPAFは現時点ではコンティニュアス無し
だから 連写はファインダーに任せる事になる
ライブビューはワンショット専用だね
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 17:05:41.26 ID:l6X9VyOd0
70Dは結構売れてるんじゃないっけ
地元のキタムラでは店員さんがD7100より遥かに売れてるって言ってた
逆にKissX7の高い方がKissなのにあんまり売れてないと
852829:2013/10/25(金) 17:25:09.61 ID:DwLK/I4hP
10-22ってレンズ調べたらたけーな
やっぱり本体よりレンズが財産なのか
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 17:34:20.08 ID:BTrTbsoV0
>>720
妄想じゃねーよカス
地元にキヤノン工場あって周りに働いてる奴多かったけどみんな切られて文句言ってたわ
>>847
連射は7D
追従は70Dって感じ

>>852
金ないならサードパーティ製買うしかないな
今までがカメラの地位が高すぎたと思う。
たかが画像を残すためだけであんな高い値段を付けていた事が異常。
これからは腕時計の辿った道を行くだけだと思う。
>>19
あの頃は一番輝いていたな。
業界が高い画素数イコール高画質()といって簡単に広告で売ろうとして自滅した業界だ。
スマホや携帯は撮ってすぐ投稿や送信できるからな
>>139
日本の最後の牙城。まあ高級路線増やして金持ちのステータスにさせればいいよ。
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 18:07:02.24 ID:OBNC8VGXi
>>820
>>826
屋外で昼間光だと破綻もない割りといい絵を出すよね
オリンパスの一眼を買った翌月にあの粉飾事件。もうどこも信じられない
>>35
事業転換に、ことごとく失敗した
具体的にはSEDなど
高級路線とか言ってる奴はカメラ使った事ないでしょ
高いカメラは単純に機能が優れてるんだよ
車と一緒
>>794
旅行にいっても見る美しい風景はGoogle map、google earthにあるんだから旅行しなくていい。
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 18:21:58.79 ID:WS20Nf+n0
>>860
なんでわざわざ自分から地雷を踏みに行ったのか
ニコンの事業収益ってカメラ依存なの?
>>865
半導体もやってるはず
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 18:28:07.01 ID:ukKkMiQ40
>>862
CONTAX TVSみたいなバブリーなカメラのことを言ってるのかと
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 18:30:31.91 ID:VyG3e3h30
>>865
http://www.nikon.co.jp/ir/individual/business/index.htm
キヤノンに比べるとカメラの依存度は高いな
ニコンは軍需産業もやってるよ
潜望鏡とか偵察衛星のレンズとか
NASAが認めるカメラ会社
カメラ使うのって猫かヤフオク用の写真くらい
>>852

そのレンズいいよ、軽いし解像度高い。
レンズはずっと使えるからね。

ボディは今だに40D使ってるけど問題ないから買い換えてない。
>>869
つかもともと成り立ち自体が軍需産業だろ日本光学は。
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 18:40:14.49 ID:1LM6rRHJ0
>>862
田舎者には必需品、そうでなければ嗜好品という所もそっくりだな。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 18:49:27.43 ID:OmtYFDoLO
一定時間シャッター切らないとアラーム鳴るんだろ。
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 18:54:30.37 ID:XqlwhnRf0
ぼくは出っ歯じゃないからカメラ持ち歩かないんだ
交換レンズ付くスマホでもつくればいいんじゃないかな
>>876
携帯できない携帯電話はノーセンキューですね
>>839
ドイツの有り難みゼロだな
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:03:06.00 ID:tLKe44b70
レンズ資産にあぐらかいてクソみたいな商売して
後発ミラーレスまでクソとかアホかと
K-3のせいで70Dがかすんだ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:30:00.97 ID:Y0FD1NvM0
>>753
αAマウント持ってる人はほとんど見ないけどNEXならそこそこいるな
ていうか本当にミラーレス持ってる人増えたな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 20:46:01.85 ID:RmpNU6k70
重いカメラしっかり構えてファインダー覗きこむ事が苦痛な人の方が普通だから
カメラ好きはしばしば忘れるけど
カメラメーカーって世界的に見て車ブランドで例えるとどうなの
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:30:30.67 ID:8jpa9SCGP
単三機がなくなった
ずっと160でしのぐ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 21:53:29.18 ID:QL6pEd200
航空機ヲタ 軍ヲタ アニヲタの俺は
ニコン派です
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:02:34.03 ID:wo3RNWWp0
たまには性能いいカメラ買ってみようかな

30万です

俺はRX100を買った
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!SEDとカメラを合体させよう!!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
どいつもこいつも写真撮りたがるから自分では撮らなくなった
そもそも写真なんていらん
欲しけりゃその時一緒にいたやつに貰えばいい
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:33:35.46 ID:tILzrDFXP
>>850
DPAFってなんぞ?
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:35:34.96 ID:L2GSYi970
K-3欲しいな。半年くらい待って値段がこなれたら、いっちゃうか。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:36:25.00 ID:Nab9hHJk0
>>883
日本が「安かろう悪かろう」と言われてた頃から
造船とカメラだけは世界の一流ブランドだった
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:40:39.26 ID:ZQ7BY+Gs0
オラクルのサポートだけやってりゃええねん
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:41:06.90 ID:0HawzCIjO
ライカいってみたらワロタ
カメラ白手袋で扱ってんのな
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:42:16.12 ID:ZZQGXfyS0
>>889
デュアルピクセルCMOS AF
撮像素子全体を位相差AFとして使うの
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:44:49.87 ID:u6m/cWok0
>>1
売れないじゃないんだよ!売るんだよ!!もっとカメラ女子増やせよ宣伝しろよ、かわいい女のこ使えよ
CanonのG16見れば解る。
今時1/1.7インチセンサーのデカコンデジ作ってるとか、他メーカーの5年遅れ。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:47:14.77 ID:+EmWjFcSP
>>891
ソースは?
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 22:51:04.78 ID:gHlw9yfY0
>>896
見てみたが
光学5倍の28~140mm
f1.8~2.8
なら上等じゃね?
>>898
1/1.7インチじゃあね・・・
そりゃ2万円のコンデジならいいけど、一応Gシリーズはキャノンのコンデジのフラッグシップ的位置付けだからね。
それが1/1.7ってのはさすがにもう誰が買うんだ?ってレベルでしょ。
1インチ、フォーサーズ、APS-Cのコンデジが画質にしのぎを削ってる時代に。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:16:14.25 ID:ukKkMiQ40
デジタルカメラってセンサーサイズとか画素数しかうりに出来ないのかな
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:18:58.36 ID:uxlHBbDv0
それやってるのは情弱向けのCMや広告だけだろ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:30:02.73 ID:j9/MvxKL0
CANONはあり得ないわマジで
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:31:25.43 ID:ukKkMiQ40
FX・2426万画素の「高画質」と、さらに充実した高速性能。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD610。

2416万画素が魅せる世界。その瞬間でシェアしよう。
ニコンデジタル一眼レフカメラ D5300。

どっちもニコン公式ページにあるキャッチコピー
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:32:24.27 ID:NtChT/dh0
カメラに電話機能とかネット機能つければいいじゃん!
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:40:01.18 ID:sCq1zjFy0
中田が嫌い
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:40:24.77 ID:tILzrDFXP
>>894
おお!ありがとう
S90/S95の正統後継を出さんかったからや
どうせフラグシップでも30万くらいだろ
と思ったらその倍でレンズ買えないほどだった
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/25(金) 23:54:13.33 ID:DmXXl9oU0
KissX5からステップアップしたいけどお勧めのCMOS一眼おせーて。
特に撮るのは柴犬と猫

所有レンズは
CANON
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
EF50mm F1.4 USM

SIGMA
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM / EX DC HSM
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
30mm F1.4 DC HSM
910909:2013/10/25(金) 23:58:42.86 ID:DmXXl9oU0
たまにこんなのも撮ります
http://iup.2ch-library.com/i/i1043295-1382713093.jpg
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:01:56.02 ID:72Wcmqs10
キヤノンゴwwwwwww
サソリやー
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:04:17.25 ID:L8UV14eNi
>>878
ツァイスが直々に出したTouitシリーズも自ら日本製ですってアピールしてる位だし
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:07:02.13 ID:jLfWAnKR0
てことはコシナ製か
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:08:31.60 ID:AHaydVjM0
>>909
70D…といいたいところだけど
使い勝手は格段に向上するけど画質的にはさほど差があるわけじゃないしなぁ
かなりのレンズが無駄になってはしまうけど素直に5D3にいくとかでいいんでないかな
余ったレンズは売って軍資金に回すと
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:12:55.62 ID:7+gmvHy80
>>909
60Da
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:13:51.86 ID:c+J6qzVw0
>>914
京セラって話
本当かどうかは確かめようがないけど
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:17:54.16 ID:FzZVa/t90
>>909
使い勝手を少しでも良くしたい、ステップアップで上位機種が欲しいというのならEOS 70D
画質にそこまで不満が無いならKissのまま70-200のLレンズとか星用に超広角や魚眼レンズなんかに金まわした方がいいと思う。
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:18:16.90 ID:gFfjr4MF0
>>917
旧富岡光学の京セラオプティックスかなあ。
フルサイズミラーレスのソニー
FM2似のレトロスチルカメラ専用機を出すニコン
この辺りは未来はたった一つの進化しか無いわけじゃないと果敢に打って出てる感じ
大手の中ではキヤノンが一番つまらん
Androidは元々デジカメ用OSとして作ってたんだよな
インタフェースをスマホ並みに分かりやすくするか、カスタムできるようにしてほしいわ
>>883
キャノン=トヨタ(高級機が白)
ニコン=日産(老舗で年寄りファンが多い)
ペンタックス=スバル(アウトドア派)
オリンパス=ボルボ(医者に人気)

後はよくわからん
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:29:14.95 ID:f0HQQIlN0
>>920
傍観者になってるな
蚊帳の外と言うか、
シネマEOSで開発リソースを
絶賛全ツッパ中とかじゃないとか
年末商戦の弾無しやがな

逆にキヤノンほどの腐っても大企業がだんまり決め込んでるのは
考え難いんだが、なんか溜め込んでんのか
ちゃぶ台ひっくり返してイチから作り直し中なのか
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:34:31.21 ID:7+gmvHy80
5D2動画でせっかくあれだけ持て囃されたのに、シネマEOSはズコー仕様だらけだったからな
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:36:08.02 ID:Ea+FXfR90
キヤノンってまだ売れてるほうなんじゃないの?
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 00:42:46.48 ID:qcdZOe6P0
>>922
>ニコン=日産
実はニコンは三菱財閥系なんだよな
まあ三菱自動車みたいに没落しないとは思うけど
>>909
そのラインナップだとフルサイズに移行できないから70Dかx7だな
70DのCMは確かにちょっと欲しくなる
モルダウ補正かな
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:30:07.99 ID:3ydSYEtJ0
>>552
室内撮影に強いエントリー機ならD40一択
レンズ込2万
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:39:55.85 ID:HNCNX06I0
一眼レフは画質こそいいけど普段持ち歩くにはかさばるし
かと言ってコンデジでは色々と制限があり過ぎるから小型軽量なQを買い増したよ。

今はQ+02の組み合わせが通勤カメラ兼お出かけカメラと化してるわ。
(一眼レフ部隊は本気モードの本格的撮影行くらいしか出番がなくなった)
931!omikuji:2013/10/26(土) 01:51:16.60 ID:P1qozzgr0
俺のEOS30Dなんて中古で二束三文じゃねーか!
デジタルものの陳腐化早すぎ…。
フルサイズの5D3も買ったが、フルになると極端な値段の暴落はないが、ボディより、高級レンズのほうが値下がり少ない。
今のセンサーの進化を考えると、Nikon一択かもしれん。sonyのフルはまだまだレンズ少ないしね…。
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 01:53:24.23 ID:AHaydVjM0
>>924
5D2で一眼動画を切り開いて5D3への期待も高まったところでシネマEOSなんてもん作りやがったから
それが枷にならざるを得なくなって5D3動画が微妙にショボくれたアップデートになったからな…
ただ 今回DPAFで多少の希望を感じたよ俺は
どうせシネマがある以上 画質で大した向上の期待は出来ないんだけども
コンシューマー目線のAFという方向性なら進化もおおいに期待できるからね
なにせ シネマはAFは眼中に無いというか必要とされてないからな…

今までなんでAFが必要とされてなかったかというと
「撮る者の意図しないフォーカシングになるから」(オートだから当たり前といえば当たり前w)
しかし インターフェースによっては十分に意思が反映出来る と70Dを使ってて思った
まぁでも70Dでもまだまだ未熟
AF追従性の感度変更、タッチフォーカスのフレキシビリティ、そしてAF自体の更なる精度向上などなど 進化の余地は山ほどある
そのへん頑張ってくれキヤノン

もちろん画質はでき得る限り上げろボケ
モアレ偽色エイリアシングてんこ盛りはやめろクソボケ
あとついでにもう一段くらいダイナミックレンジ上げろクソボケカス
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:07:48.75 ID:ObsxomzG0
DMC-GH3ほしい
誰かクレ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:10:53.42 ID:gFfjr4MF0
俺はGF3が欲しい。誰かくれ。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 02:16:12.35 ID:RuLvbpXt0
古い並単をリニューアルしろ
30年物とか酷すぎるだろう
軽いしあの値段であの写りなら別に悪くないんじゃね
AF遅いとかMFで使いづらいとかそういうのはわかるが
DPメリルシリーズが知らないうちにすげー安くなってる
3買っちゃおうかな
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 05:04:51.00 ID:Ti8exwyY0
70DとD7100で悩んでる
>>906
グーグル知らねえのかよこいつ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 06:55:58.38 ID:F/dOEs1I0
昨日、航空祭が近い空自基地の予行見物に行ったが
おっちゃん達のバズーカみたいなレンズ付いたカメラ、どれもがキャノンだったぞ
市場飽和してるだけじゃないのか?
Canonが嫌いだから
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 07:42:34.62 ID:u0qe8wEoP
>>939
タヒ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 08:10:15.38 ID:4urp/TUYO
D610買おうと思ったけどD800買ってしまったわ
>>909
写真見てないけどたぶん下手くそだろ
カメラ変えても変わらんぞ、明るいレンズ買ったほうがまし
>>942
あんだ糞女やんのかこら
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:09:39.58 ID:0xhrkqIg0
>>921
キヤノンはNexusCamを出すべき
たぶんサムスンが出すだろうがな
ペンタックスからフルサイズが出るぞー(^O^)/
>>947
肝心のレンズが無いから要らない。
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:50:19.46 ID:Q8LfQ5510
>>947
ペンタックス?
リコーだろ
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 09:54:28.37 ID:SFjDZV7q0
>>948
レンズも一緒に出るお
>>947
朝乗っている東海道線でリコーのバッジつけたおっさんがJKにいつも擦り寄ってるの見て嫌いになった
>>950
超望遠から超広角までズーム、単一気に出るんか?
大三元とか揃うんか?
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:12:25.72 ID:MPKJP2MB0
疑問なんだけど、海外のお前らはMagicLanternで物凄いブレイクスルーしていってるのに何でお前らは何もしないわけ?
俺の60Dが21Mb/secのデータ転送を突破出来ないのはどう考えてもお前らが悪いだろ。
それともあれか。RAW動画自体が国内では存在しないものとでもされてんのか。
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:21:36.12 ID:ObsxomzG0
な……何を言ってるんだライナー
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:27:12.18 ID:MPKJP2MB0
まずカスタムファームウェアのデファクトスタンダードをサラっと海外にとられてんじゃねえよ
何がマジックランタンだ。「イオスくん2号・改」とかキヤノン=ジャップを感じさせるファームウェアにしてくれ。
ファームウェアそのものも、筐体内で完全に書き換えてしまう危険臭の漂うものがいい。
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:30:10.89 ID:P9OlYJCw0
>>941
あれくらいやんないと儲かんないんだよ
世知辛い世の中だよ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:34:14.09 ID:0OPGatZW0
すげーな
SONYオススメ商品スレになってる
こうなるのも実力のうちだな
実力(ステマ)
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:36:17.50 ID:zR9uDRQf0
乾電池式のカメラ使ってるけど便利でええな
普通の人はカメラなんて壊れるまで買い換えなくね
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:37:00.52 ID:MPKJP2MB0
パッとしないキャラだった5D3がRAW VIDEO可能になってDSLR機と化してしまった。
https://vimeo.com/67422760
https://vimeo.com/72008856

どちらかというとキヤノン的には「助け!シネマEOSが売れない…」になってしまいそう。
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:42:32.19 ID:8rabcsW+i
昼間に明るい場所でスナップ撮るだけならスマホで充分だわ
おまえもスマホ用に開発すればいいじゃん
スマホは操作性が統一されてるからな キヤノンみたいに場当たり的なクソ操作性じゃだめだよ

ニコンやペンタックスを見習えばw
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:48:01.78 ID:rH2vMIL90
ああ、5Dmk3でやると100万くらいする
1DC並みのビデオカメラになるとかいう奴だろ

でもなんか色々バージョンあるファームで
中には限界突破してセンサーが焼き切れる奴もあるんだよな
一番興味深いのはスコアベンチでセンサーのダイナミックレンジが12EV届いてないのに
カスタムファームウェアでダイナミックレンジを14EVにブーストする奴

壊れなきゃ入れてみたいわ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 10:52:42.98 ID:HNCNX06I0
>>963
*istD系から移行すると戸惑うけどねw

ただK10D以降はずっとあの画面のままなので
K-5系でもK-50でもQ系でも645Dでも同じ感覚で使えるのがいい。
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 11:05:16.10 ID:MPKJP2MB0
>>964
安定版入れて無理な品質で長時間運用しなければ大丈夫なんじゃないの。
国内だとマジックランタン自体あまり情報が無いし、普通の人はRAWで動画なんか撮る訳ないから
どうでもいいんだろうけど。ネラーはこういうの好きそうなのにスレないとか盛り下がるわ。

AndroidのDSLR Controllerってアプリは結構話題になったから、
スマホとかと繋いでどうこうするのは普通に流行っていきそうだな。
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 11:18:59.13 ID:AHaydVjM0
>>960
なんだろう 自分でも不思議なんだけど マジックランタンって個人的にそれほど興味を惹かれないんだよな…
RAW動画も扱ってるからスゴさもわかるし 実際フルHD付近でいえばほぼ最強だと思ってるし
5D3も持ってるから試せばいいんだろうけど なんか食指が伸びない…
70DとかでAFが効いたままRAWが撮れるんならちょっと試してみたいけど
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 11:33:42.36 ID:MPKJP2MB0
>>967
マジックランタン自体は便利だと思う。Dual-ISOとか本体だけでのタイムラプスとか。
専用のカード作っとけば、それ以外を使用する時はノーマルファームだし。

動画に関しては、60DとかはSDがUHS-1非対応だから25MB/sまでなんだけど、
70DはUHS-1対応なので50MB/sは速度稼げそう。そしたら1080Pは難しいけど720P録画は余裕っぽい。
もう70D用のモジュールが出来ているかは知らないが。

正直、スロットの違いで初めて70Dに嫉妬したわw
ホストコントローラ、ハンダゴテで付け替えてやりたい位だ…。
もしくはHDMIポートかUSBポートの活用
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 12:01:04.89 ID:Cgba7rx40
御手洗が嫌いだから
製品はいいけど
レンズ内のほこりを500円で掃除してくれればな。
画質が格段に良いが一眼はレンズが面倒くさい。
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 13:16:36.77 ID:MPKJP2MB0
フルサイズ機は到底買えないから腹いせに動画貼る
https://vimeo.com/67858701
https://vimeo.com/77505528
https://vimeo.com/68410126

やっぱ5D3だけ別格だわ。単純にモアレとエイリアシングが出ないってのがヤバイ。
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 13:19:53.71 ID:O4OwawnT0
>>8
実験を握ってるジジイ達がてめえ等が知らない産業が発展しそうなのに目をそらすから

華があるイノベイティブな若いのを潰すから
iPhoneって電話やらメールやらWeやら音楽まで聞けてGPSも何もかも付いてあの大きさだろ
もちろんカメラも付いてるし
カメラだけならiPhoneの1/4のぐらいの大きさでいいんじゃないの
そんなカメラ作ってくれよ
つかiPodナノにカメラ付けてくれ
俺にはそれで充分だわ
>>973
iphoneて 一眼レフカメラ買える値段だよね
なんでソニーの一眼のカスタムファーム作ってくれないの?
興味ないの?死ねよ
キヤノンの一眼ってなんでダイヤルあの位置なんだよ使いにくいわ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:01:34.65 ID:nVAzeHvT0
そう?
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:07:22.25 ID:JFnUbtiD0
一眼レフ組み立て工場で働いてるが生産ラインがどんどんなくなってる
交代勤務もへったしもうだめかもな

おまえら日本製なんだしかってくれよハイアマ以上
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:11:08.81 ID:gFfjr4MF0
>>979
日本製一眼持ってるよ。ボディの下にassenbled in Philippinesって書いてあるけど。
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:11:58.89 ID:syVDz9Fc0
キヤノンレンズの接着は今でも両面テープなの?
単純に高すぎるわ
銀塩時代のようにボディが下手すりゃ一生ものって訳でもないのに
何十万も出してられるかよ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:14:07.35 ID:Q8LfQ5510
>>981
キヤノンじゃなくてもどこでも使ってんじゃぇの
テープ
摩擦で粉でねぇし
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:17:02.30 ID:7+gmvHy80
>>979
シグマのレンズなら買ってる
ボディはAssembled in PhilippinesやMade in Thailandだが
キャノンのボディが売れないのは出し惜しみばかりしてるからだと思うよ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:18:42.49 ID:HNCNX06I0
>>982
フィルム機はライフサイクルがエントリー機でも3〜5年くらいはあったのに
デジタルでは1年とか下手すりゃ半年程度だったりするもんな。

F1桁シリーズのライフサイクル8〜10年なんて今じゃ考えられんだろうね。
(その中にあって20年作られ続けたF3とLXは驚異的だと思うわ)
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:19:14.82 ID:UP98tIz10
キヤノンで売れないレベルなら他社は撤退するレヴェル
出し惜しみしてる余裕もねえだろうな
ソニーの追い上げは賞賛するわ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:20:24.24 ID:JFnUbtiD0
大分市は観音様の街
このままだと失業者がふえる
ちなみに僕はプロ機担当
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:56:01.41 ID:M1s2Lf7d0
キヤノンお得意の出し惜しみ戦法ももう時代にあってないんだよな
デジタル製品なんて油断してたらあっという間に置いてけぼりにされるんだし
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 17:57:03.63 ID:gFfjr4MF0
>>987
職場に椅子はある?
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:05:54.46 ID:ZKcacO9n0
もう、斜陽産業はさっさと見捨てて次の地平を開拓しよう。
さあスマホスマホ。
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:10:54.66 ID:FLf2OomV0
>>979
パナのGX7買うわ
ボディ日本製だし
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:12:57.26 ID:jFbJZbJNP
いい加減一回り小さいAPS-Cを標準サイズにするべき
ただでさえプロセスルールで周回遅れなんだから
レンズがあるから長生きしてる方だろ
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:25:48.89 ID:BkSP6qS30
報道関係のレンズは相変わらず独占状態なんだから、殿様商売状態は続くんじゃね?
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:29:42.31 ID:HNCNX06I0
>>992
ペンタは645DとQがあるからなのか
Kマウントデジイチは既にAPS-Cに特化してる節があるよね。
>>994
昔は報道のニコン、広告のキヤノンって言われてたのにな
ナショジオカメラマンから戦場カメラマンまでキヤノンなんだな
ニコンデジタルになってから黄色被りがひどくて白人が黄色人種になっちゃうから
出し惜しみ出し惜しみって、ソニーよりはマシだぜ
いつまで経ってもAVCHDとかふざけんな
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:50:38.98 ID:KjVCmsig0
>>997
ソニーは映画のカメラあるから
下手にコンシューマ機の動画に力入れられないのかね
動画と同じ12EVあれば問題ないので
センサー改善しないキヤノン

映画向けの高級機器食っちゃうから
コンシューマの動画は生殺しなソニー
スマホの単焦点レンズで間に合うのか?
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/26(土) 18:54:40.11 ID:eSU+B/JU0
1000
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ