アナログ・レコードの売上が過去10年で最高に 若者の間で人気復活か
イギリスの音楽業界団体「英国レコード産業協会」(BPI)によれば、2013年に購入されたアナログレコードの総数が55万枚を突破、過去10年で最高の売上を記録していることが分かりました。
BPIでは、この勢いが持続できれば12月末までには、2001年に記録した年間売上最高枚数の70万枚を超える可能性もあるとしています。
アナログレコード市場は前年比100%以上で成長しています。BPIは2013年度の売上総額は1200万ポンド(約18億9982万円)に達すると見ています。
人気復活の要因として大きく注目されるのが、毎年開催される「レコード・ストア・デイ」の成功です。アーティストの限定アナログや復刻ボックスセットなど多数販売されるレコード・ストア・デイでの売上は、1日で約200万ポンド(約3億1658万円)に上ります。
しかしながら、レコードが占める市場シェアは0.8%とまだニッチなマーケットです。
今年最も人気のLPはダフト・パンクの「Random Access Memories」、アークティック・モンキーズの「AM」、デヴィッド・ボウイの「The Next Day」が挙げられます。
過去20年イギリスで最も売上を記録したアナログは、オアシスの「(What’s the Story) Morning Glory」で、2位には同じくオアシスの「Definitely Maybe」です。
BPIが1700人のアナログレコード購入者を対象に行ったオンライン調査では、10人の中で7人は最低一回レコードストアでアナログレコードを購入する と回答しています。最もアナログレコードを購入するユーザー層は35ー44歳で、購入者の3人に1人は35歳以下です。
http://snn.getnews.jp/archives/178669
ざ、ぶーーーるはぁーーーーぶ!!!
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 17:43:54.35 ID:5vwD3WZr0
CD離れでレコードに流れてるからな
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 17:46:16.62 ID:oysjYHI90
すでにCDより売れてるからな
今相場も値上がりしてんの?
定期的な詐欺
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:00:04.22 ID:fvnX8kIo0
今更アナログの再生環境なんて…ビックカメラも針の取り扱いやめちゃったぞ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:01:24.49 ID:2frGtBgQ0
棚から出す
外袋から出す
ジャケットから出す
内袋から出す
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:01:03.57 ID:MTDwOkSq0
アナログレコードは音が良いとかいうジジイの戯言が世界中で迷走を生み出しているな。
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:03:15.58 ID:3Eaqam960
エロゲのパッケージみたいにデカイのが正義なんだろうな
一部の人にとって
デジタルデータのDLコードおまけでついてくるからだよ
>>9 アナログレコード+真空管アンプ音が柔らかくなっていいらしいw
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:05:16.70 ID:D2JjBnXs0
プレイヤーあるの?
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
針なくなったら聞けないしねーわ
マジかよ やっぱり口では言わないがみんな因果律を操作したいんだな
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:07:40.60 ID:aQZLHjsj0
あとカセットな
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:09:31.05 ID:fvnX8kIo0
>>9 ウチの親父がその中でも最悪の部類
レコードの音の揺れとかノイズとかこもってるのが好きらしい
もはやレコードをCDに録音しても満足するレベル
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:09:42.32 ID:Ug7dRsCJ0
レコードは高音質()
実際は高周波数帯出てないのにww
まぁテーブルにかけて針を落とすまでの儀式を経て
なんかふいんき(何故か
も合わせて楽しむもんだ
これ、ジャズとかクラシックとか年寄り向けだけじゃねーの?クラブ系はbeatportで事足りるし。
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:12:40.74 ID:W+1jXghd0
あのレコードをかける手順がいいんだろ
CDとかiPodだと音楽を真剣に聞く気になれない
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:16:13.03 ID:QAtZcYbx0
当時は針も拘ってたなぁ
MMよりMCの方がいいとかスピーカー自作したりとか
アンプもプリメインならナカミチにしようかとか
レコードを水洗いしたりしてな
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:22:35.54 ID:+RSQuh5G0
これ海外の話でしょ
でもこのままだとレコードより先にCDが絶滅しそう
痛むじゃねーか
針が
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:24:09.75 ID:BwpAb9Ha0
>>25 絶対にCDは全滅しないよ
ランキングが崩壊してもCDは売れる
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:24:39.53 ID:vqOUi0ON0
日本にはまるで関係ない流れだ(´・ω・`)
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:26:06.64 ID:+RSQuh5G0
ダフト・パンクなんてデジタル録音だろうに倒錯してる気もするが
マスターは高いサンプリングレートで録音してるから意味なくはないか
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:26:42.53 ID:Fy4+p97X0
レコードって何だかんだで100年以上の歴史があるからな
世の中の大半の録音された音源はレコードに刻まれてる
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:27:23.97 ID:kHoesSUg0
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:27:55.98 ID:yADmgoN90
野良ジョーンズがマスタリングも全部アナログでやってなかったっけ?
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:28:40.87 ID:nuO0REQa0
ナガオカのレコード針(´・ω・`)
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:29:19.38 ID:fvnX8kIo0
>>32 それにしては特別音がいいっていうもんでもないな
昔とんねるずがNYのレコード屋に入って
「これ視聴させてくれ」って身振り手振りで言って
ターンテーブルが動き出したらスクラッチして黒人マジギレしてたの思い出した
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:31:02.02 ID:ahQviEzq0
ジャケットがデカいからレコードの方がデザイン凝ってるしインテリアにもなるよね
海外は新譜をレコードで出すミュージシャン少なくないよね
たしかにアナログにはまだ何かがある
だけどそれは中判以上の写真を銀塩フィルムで撮るような少数者の道楽
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:41:11.07 ID:QAtZcYbx0
テクニクスとかサンスイとか買取のセコハンとかFMステーションとかあったな
当時はレコードもレンタルだったな(レコードに傷を付けたら買い取り)
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:42:33.01 ID:b1QE4PLk0
暇な時〜1500円くらいの中古レコード漁ってる
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:43:51.23 ID:k3mbD7XX0
演奏・歌>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>録音機器・媒体>>>再生機器だからな
レコードの方が音が良いってのはつまりそういう事だ
ハードオフの100円レコード掘りが面白い。なんでこんな物がここに?、とか結構ある。
ただ聞くだけならCDで充分なんだけど
音楽を聴いてる時間を楽しめるってのはレコードだな
CDはレコードより音が良いと言ってるヤツは生演奏を聴いたことがない引きこもり。
CDはともかくハイレゾには全面的に負けてると思うんだがどうなんだ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:54:24.37 ID:9eY+7lZi0
聞く聞かない、音質とか関係なくレコードの所有欲満たし度は圧倒的
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 18:58:27.66 ID:4n203kpy0
>>44 おれ、レコードをハイレゾで録音してる
モノラル盤やSP盤がメインだがなかなかいいよ
著作権切れてる盤なんで自分のサイトで公開とかしてる
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:02:16.03 ID:fvnX8kIo0
>>44 まともに作ってるハイレゾと
CDアプコンしてるレベルのハイレゾ
で混在してて見分けられない状態
今はまだリマスタリング商法並みに詐欺くさい
>>44 ハイレゾって言うスペックみたいなもので考えるから訳分からんくなるんだと思う。
CDは被る音が汚くなるので、綺麗に聞こえるように調整して調整して売り出されるけど、
レコードはそこまで調整が必要ではない。アナログなので、一発録り音量調整のみで売り出しでもいける。
要は空気感。生演奏を知らないと理解できない。
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:07:09.61 ID:twCIQm2v0
その割にプレス工場は減ってるしプレス価格も下がらない
CDなんて糞音、通ならレコード()
みたいな奴らだろ。
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:10:39.56 ID:4n203kpy0
アナログはフォノカーブがかかってるから原音に忠実ではないな
あとは再生時に調整がひつよう
特に初期盤とかイコライザーのカーブが各社違って再生するの大変
RIAAで統一された後だってグライコあった方がいい
それ含めて楽しめるかどうかだわな
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:12:14.13 ID:fvnX8kIo0
そこでハイレゾの出番
だったはずなんだけど現代はそもそも録音自体がクソなのでハイレゾにしても音がよくならない
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:12:40.54 ID:x7C5wb1z0
音の厚みという事で言うとCDよりレコードの方が優ってるな
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:13:20.56 ID:Fdr3Ewuc0
音楽なんて魂がこもってりゃ少々雑音が混じってもどうでもいいわけでw
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:16:45.23 ID:4n203kpy0
>>54 良いこというなぁ
全くその通りだと思う
DTM全盛期で室内で作られるサウンドには魂が込めにくいのかね
リズムトラックとかコピペスタンプだもん
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:19:35.08 ID:fvnX8kIo0
音楽は音質じゃなくて演奏と魂だって言ってる人がみんなアナログ推しなのはどういうことなの?
やっぱり音質は大事なの?
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:23:07.25 ID:Tc9536sA0
最近はアナログオンリーのレーベルも多いよな
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:31:19.75 ID:4n203kpy0
録音技術自体は1950年中頃で結構完成されてる
マイキングもエンジニア次第だけど今の録音以上にシビアな時代だったからちゃんとしてる
あとはAMPEXのModel300の存在が大きくて、テープレコーダーの登場でアセテート原盤から音質が一気に上がった
昔の録音聞く意味としては音楽的な魅力があるからだと思う
更に言えばアナログ盤だとセッティングで自分好みの音にできるしオタクにピッタリ
CDの場合はプレーヤー変えなきゃいけないけど、
LPなら針やフォノEQその他選んだり、貧乏でも自作したりとそれなりに楽しめた時代だったそうな
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:34:22.86 ID:nVj0bU5K0
単純に昔のモノラル録音で録音技術も低いから
暖かくて柔らかい音なんですけどね
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 19:42:41.52 ID:+RSQuh5G0
興味あるけど同じアルバムでも盤が違うとかあるのが怖い
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:02:42.45 ID:twCIQm2v0
>>60 教えてください
ジャマイカ並の品質とか?
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:12:49.39 ID:VsP9ZYcv0
ジャケット面積>>>>>>音質
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:16:00.48 ID:KjwxP82E0
日本の若者はCDを馬鹿にしているしアナログなんか見向きもしないよ
レコードの音を聴くにしてもyoutubeにある盤起こしで聞いた気になって満足しているよ
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 23:05:30.90 ID:SHjX6kbX0
宇多田ヒカルの2枚組1stが妙に音が良かった記憶がある
洋モノヒップホップやR&Bのレコードと比べて音が艶めかしくてクリアに聞こえた
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 23:29:22.37 ID:cCV9ccCP0
>>64 ニコニコのレコード録音動画に「CDと音が違う!」とかコメントが付いていたが
音声トラック確認したら44.1KHzのAACだった思い出
レコードはこの先1000年経っても再生できるであろう
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
最近のはレコードにダウンロードコードがついてたりするんだってね
いい売り方だと思うよ