【中国史】 司馬遷の「史記」改訂版が世界同時発売 「二十四史」「清史稿」も正式出版へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

『史記』改訂版が世界同時発売

 校正版『史記』の初版刊行から54年。このたび初の改訂版が刊行された。
19日に北京、上海、香港、台北、シンガポール、ロンドン、東京、ニューヨークなど
24都市の29書店で中華書局版『史記』改訂版の発売式が行われた。

 『史記』改訂版の刊行は国内外の注目する校正版「二十四史」
および『清史稿』の改訂が正式な出版段階に入ったことを示す。

 中国は5千年に渡る完全な歴史記録を保存している世界唯一の国だ。
「二十四史」と『清史稿』には中華民族の途切れない輝かしい歴史と燦然たる文化が記されている。
司馬遷の『史記』は中国初の紀伝体通史であり、後世大変重視され、様々な写本が次々に現れた。

 校正版『史記』改訂版は北宋から清までの代表的な各種『史記』刻本
および10数種類の日本鈔本、敦煌写本を全面的かつ系統的に校勘した。(編集NA)

 「人民網日本語版」2013年10月20日

http://j.people.com.cn/206603/8430605.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:35:26.48 ID:FYwqgj0u0
×中国・韓国
○支那・下鮮
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:53:09.71 ID:pavzfqQj0
5千年ではないような気がするが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:54:33.86 ID:mGMrQs3h0
三国志の続きの五胡十六国時代の漫画小説ってない?
8王の乱とか面白そう。
三国志の8/3倍面白いかな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:55:09.39 ID:wNkLkKSX0
キンタマ潰されたんだっけ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:37:45.97 ID:fiR8Bz790
平然と嘘を書くのはやめよう。
始皇帝のおかげで戦国時代以前の歴史が散逸して、史記の記述にかなりの誤りがあるというのに完全な歴史記録を保存しているとはこれいかに。
司馬遷も当時、頭を悩ませたろうに。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:14:45.53 ID:oetpTLW50
 中国は5千年に渡る完全な歴史記録を保存している世界唯一の国だ。

ダウト
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:16:36.93 ID:4OcAAY0Y0
八王の乱の部分、陳舜臣の本で読んだけど
「わしもよく分からんので8人の王の名前書きます。これがどんどん死んでいくからリストから消していってね☆」
みたいな感じだった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:43:44.07 ID:ROqXqpOQ0
中国史で一番面白いのは三国志だし
名文なのは司馬光の資治通鑑
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:46:52.18 ID:DOW+0B0n0
清史はいつになったら出るんだ?サグラダファミリア完成前にはでんのか?
というか史記、漢書、三国志以外の中国正史って
日本語の全訳無いんだっけ…?
まあ読物としてそう面白いもんでもないんだろうけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:47:59.22 ID:dG0K0ebR0
>>3>>7
夏王朝の実在性は年々増してきているんだが?
>>12
夏入れて4000年だろ
キングダムで中国史に興味持ったけど全訳日本語の本ないんだね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:21:00.86 ID:utwCeCT20
>>14
紀伝体のやつは、面白いエピソードのある人物の分だけ訳されてれば、娯楽として読むには問題ないよ
>>2
よう、北朝鮮人
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:03:08.30 ID:oetpTLW50
>>12
全然保存されてねーじゃんカス
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:32:35.23 ID:Dt0zGKav0
ヨーロッパは中世で一度断絶してるし、
中東は、あちこちから入ってごちゃごちゃしてるし、
古代から一貫性もってる中華文明はすさまじいわ、まじで。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:36:52.75 ID:6S/M3Yj80
横山光輝の史記って結構面白いと思う
少なくとも項羽と劉邦よりは
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:38:47.04 ID:lSQHD6Jj0
他民族にレイプされてまくっててなお文化を継承し続ける中華はおもしろいな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:41:42.05 ID:4OcAAY0Y0
前王朝の正史を必ず編纂するっていう風習はすごいと思う
清書もつくれや
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:44:25.36 ID:N0JHQCNi0
日本に文字すらない時代
すでに円周率を手計算で9桁まで求める程の文明文化があった
これは凄い
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:56:29.38 ID:WiYVCcuC0
>>6
史記の正確性マンセーのけんもう民が多い中でこれは
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:58:12.72 ID:/Q8TDlce0
>>20
征服した民族が中華文化に染まるって感じだよな
たぶんこんな国他にないんじゃないだろうか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:59:11.90 ID:XnUIxOQj0
けんもめんは何でも知ってるな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:00:34.39 ID:Ya3c/8660
平勢紀年は正しいの?
専門にやってる人教えてくれ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:01:50.10 ID:AbI2NUyx0
こんな大昔の古典すら中国共産党仕様に改ざんしないと気がすまないのかよ
気が狂ってるとしか思えない
>>18
暗黒の百年って何だったんだ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:03:56.96 ID:AbI2NUyx0
当然尖閣も沖縄も史記に中国領として登場するんだよな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:04:04.41 ID:ZOAC71EN0
漫画の史記しか読んでないのに史記語る奴って恥ずかしくないの?w
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:04:57.44 ID:Jmo5RafUO
中国三大悪女と言えば、ダッ己と呂后と武則天、あるいは西太后だけど、
ダンナの愛人ダルマにしたり、刃向かう手合いは息子含めて毒殺や幽殺した面々に比べて、
ダッ己って史記でもイマイチ陰が薄いよね。
呂后は漢への当てつけか本紀で悪行が逐一書かれてるのに。
>>18
支那も断絶しまくりだろ
唐、元、清みたいな異民族に征服されて一貫性持ってるというなら
神聖ローマ帝国も余裕でローマの後継の教皇の守護国だな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:07:19.73 ID:4OcAAY0Y0
愛人ダルマは話盛り過ぎだよね
ショック死か失血死するだろ
死んでからダルマにした程度だろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:07:49.81 ID:Dt0zGKav0
中世、イスラムが西洋を凌駕してましたネタは、誇張された形で
信者を獲得してんのに、
中世、中国は西洋を凌駕シてましたネタ、はさっぱり人気がない。

この辺にジャップの卑屈さが垣間見れて面白い。

ヨーロッパで金貨復活で盛り上がってたころ、
中国じゃ紙幣が流通していたのに。
共産党の検閲済み
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:08:48.49 ID:6ZfibjkdO
>>21
清書も今編纂してる。
中共の正統性を示すのに前の王朝の歴史書が必要だからな
司馬遷が手抜き過ぎたせいでキングダムやりたい放題だぞw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:15:18.53 ID:/f068Yrv0
>>36
しがらみのない次の王朝が、前王朝の史書を書くってルールが裏返って
前王朝の史書を書く事こそが、自分とこが正統王朝の証みたいな流れになってるからな
中華民国の書いた清史とは全く別の中華人民共和国版の清史を編纂中なんだっけ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:16:25.65 ID:vqOUi0ON0
>>32
支配されても漢人は数で圧倒した
支配者も外見程度は抵抗したが結局は皆漢人文化に染め上げられたよ
唐も元も清も
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:17:43.98 ID:pBMeJ6xj0
>>34
宋が大好きな後醍醐も
紙幣真似して出そうとしてたんだっけか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:20:05.47 ID:UXG605gtO
>>33
でも、孫子なんかは実際に足斬りの刑の後に功績挙げてるからなあ…。
まあ人豚云々は多少誇張も有ると思うけどね。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:22:02.46 ID:3GV13Squ0
>>23
そんな人いないでしょ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:38:07.26 ID:03OS/jVb0
>>42
いや、いたんだなこれが
「劉邦の第一次項羽討伐軍56万という記載はさすがに盛ってるだろ」といったら
トーンダウンしてくれたけどさ
中華書局本か
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:57:08.61 ID:HBSSnI8S0
まあ、中国の兵の数は酷い時は10分の1くらいだろうから。
>>39
唐は鮮卑族で元はモンゴル族で清は満州族だったっけ?
元のモンゴル族は今も独立国として生き残っているようだが、
今のモンゴル国のハルハ部族って、
元の時代のモンゴル族とは民族が入れ替わっているみたいだけど。
昔の史家は数字に関してはええ加減だから仕方ないね
項羽の20万生き埋めは無理があるし
トゥキュディデスの書いてるペロポネソス戦争での動員数も怪しい
太平記に出てくる軍勢も20万人とかだし
中国一番熱いのが戦国時代
ここがピークだわ
そのあとも面白いんだが右肩下がりだな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:18:42.56 ID:JN/T/BIkO
三国志の後は北方異民族王朝による征服と蹂躙ばったかだからな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:22:39.32 ID:glL6jvVHO
なんで「漢」民族なんだろうな
ここ100年かそこらでつくられた概念?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:23:49.41 ID:jfdJMlZz0
なんで中国って異民族にあんなに弱かったの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:27:17.47 ID:4b13QGhl0
>>47
数と科白は信用できないな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:27:26.33 ID:0vaM9Q/N0
ペキン原人の時代は紀元前3000年だから
中国5000年の歴史であってるよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:44:45.73 ID:HSOHoN/A0
異同を全て明示して比較検討したものじゃないと意味がない
しかしそうなるとあまりにも煩雑で膨大になるので素人には手が出せない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:48:55.82 ID:/f068Yrv0
>>51
統一王朝が成立すると途端に儒教が幅を利かせるんで
文が尊ばれて武が卑しめられるから軍隊が弱体化しやすいせいもあるかな
ただし征服した側の異民族王朝まで、漢文化や儒教に染まって弱体化してって
結局漢族が乗っとるから、毒にも薬にもなってるような
>>31
則天武后の治世に国力は増したし、政治家として一流だと思うんで
その悪女の中に入れるのはどうかなぁ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:58:21.16 ID:1EWW5DOi0
校正?改竄だろ?

 共
 匪
 簒
 位
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:02:30.72 ID:3GV13Squ0
呂后もね、あの粛清があったから漢が持ったと言えなくもないから
褒似とか西施のほうがね
まあ彼女たちは傾国と言うのかもしれないけど
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:05:58.48 ID:50Chi30e0
司馬遼太郎大丈夫なのか?専門家でもないのに間違えたりしてないか?
>>43
「号する」の意味知ってる?
歴史書に実数が出る場合って大抵「○○は56万と号する大軍を率いて○○を攻撃した」みたいに書かれてる

つまり歴史書が「56万」って言ってるんじゃなく軍を率いた人間の自称を載せてるだけ
あと号するってのが多めに見積もられてるというのが常識
というか号するという言葉自体そういう意味だし

年収820万くらいの男が知人に年収聞かれて1000万くらいだよと答えるのと同じ
この「くらい」というのが「号する」と同じ意味だと思えば良い
呂后期って権力闘争なだけだし
民はあれでも一息つけたんじゃないかな
>>60
史記だったか三国志だったか忘れたけど「戦争における兵の数はその実数を十倍に盛って報告する慣習があった」と明記した上で
その慣習を破って十倍せずにちゃんと実数を報告した人がいたという逸話を見たことがある

ある時反乱が起こったのでいつも通り味方の兵力と敵の数を十倍にして朝廷に報告しようとしたら
その人は「国の政治に不満を持って反乱にまで至った人の数を十倍に増やすのは国家にとって不名誉」としてありのまま報告させたという
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:34:18.12 ID:1RVWhC/h0
楽毅かっこいいよね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:49:45.30 ID:q90VTTdc0
改竄版じゃないの?
簡体字で書いてあるんだろ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:15:22.66 ID:hD75bVF50
                                                                        .
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:33:40.67 ID:03OS/jVb0
>>60
なるほどな。原文読まなきゃいけないのはそこだな
司馬遼太郎は「信じがたいことに、56万だった」とか書いてる始末
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:37:48.44 ID:yi0T3Z/fO
簫何「戦争は韓信に任せましょう」
劉邦「じゃあ韓信を大将にするわ」

韓信「勝ちましたよ!天下統一です!」
劉邦「よくやった!」
簫何「用が済んだので韓信は死刑です」
韓信「」
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:38:54.54 ID:gd6AV9zFO
なんぼ
いつの間に5000年になったんだ?w
>>55
モンゴルは意外と漢化しないんだよな
負けると草原に帰っちゃう
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:44:21.61 ID:vh1iqyMr0
>>68
韓信「あの時?通の言うことを聞いてればこなんことにはならなかった」
?通「」
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:00:11.00 ID:CnTHJUy70
>>3
日本が2600年とか言ってんのと同じだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:02:32.11 ID:pnbad/WH0
保存とか嘘だからな
三国志の現存最古の写本は宮内庁が持ってるしw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:48:21.77 ID:M5c5V8PF0
最強は白起か楽毅か韓信
この辺りだろうな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:34:53.50 ID:jVtjrO8bi
>>70
わかりやすい中国五千年の起源

政治家A「アヘン戦争にも日清戦争にも敗れたし列強に負けないように改革しなきゃ」
政治家B「今までは元号だけを使ってたけど西暦みたいな紀年法がないと不便だし暦を改革しよう」
政治家C「西洋を見習って聖人の誕生を起点に作ってみたぞ。今は孔子暦2376年だ」
政治家D「いや、日本を見習って神話上の建国年を基準にしよう。今は黄帝暦4600年」

孫文「黄帝暦を採用しよう。中国には西洋列強にも負けない四千年の歴史があるんだと国民に呼びかけてアイデンティティ強化だ」
孫文「…と思ったけど清倒したしやっぱり黄帝暦やめて今年を民国元年にするか」

共産党「黄帝暦は採用しないけど数字だけはちゃっかり使うぞ。最近有史以前の古代遺跡もよく出てくるしさしあたり4600を四捨五入して五千年にしよう」
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 13:08:47.41 ID:VtzXg1vqO
キングダムスレとか暑苦しくてうれしいわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 13:10:38.58 ID:dW2N6MesO
>>68
はしょりすぎたろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 13:14:29.16 ID:lPxvmVlo0
読んでみたいけどお高いんでしょ?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 13:19:59.41 ID:A0ocZWFj0
これは嬉しい

が平日昼間の嫌儲ではまともな議論に発展しないのであった
>>68
ショウカが死刑提案したわけじゃないだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:04:01.95 ID:8NZDQy5D0
とりあえず pdf の関連ソース
東方書店じゃ、すぐ売り切れたらしい。
まあシノロジストならとりあえず買っとくよな。

http://www.toho-shoten.co.jp/img/cb/379594.pdf

http://www.toho-shoten.co.jp/img/cb/379594_0.pdf
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 20:37:18.49 ID:Ni284nti0
既存の資料より
タイトルだけ残ってる失われた文献を
どんどん発掘してくれよ
史記ってなんであんなにドラマチックなんだよ
本当の歴史ってもっと地味で泥臭いだろ
>>84
乱世ってドラマチックじゃないか?
中国共産党だって結党から政権獲るまではドラマチックだったろう?
その後はグダグダになったけど。
共産党の次の政権は何史を書くことになるのだろうか・・・
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:12:08.86 ID:mnNjatdc0
>>84
司馬遷の怨みがこもってるからな
あと儒教に染まりきる前というのもある
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:16:38.85 ID:03OS/jVb0
しかし肛門の会は異常だは
項羽は中二病はっきりわかんだね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:18:58.05 ID:t3cLjxOG0
いま北方史記の文庫本呼んでるけど面白いな
でも文庫最新刊で衛青死んで俺も死にたくなった
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:21:29.29 ID:TP9p6iQn0
清史を書ける資格があるのは台湾(中華民国)じゃないの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:33:47.93 ID:pnbad/WH0
>>90
もうとっくに出してる
中華人民共和国は本来、中華民国史を編纂するべきなのかな
どうあっても編纂させる気はないだろうけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:41:59.91 ID:aJ0E/z750
>>51
内乱が多いだけで、異民族はその混乱に乗じてるだけ
中国って安定しない国なんだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 21:53:08.68 ID:QlN80l950
考古学の他の資料で確認できる紀元前1500年あたりの
殷についての記述が確認できる史記はなんだかんだいってものすごいよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 22:00:04.94 ID:QlN80l950
>>93
それは違うよ

紀元前数百年から現在にかけての確認可能な
気の遠くなるような歴史の記述の中では
確かに何度も統治者の入れ替わりがあるけど
そのスパンが他国と比べて短いとはいえない。

更ににコレを広大な地域を対象にした治世の入れ替わりとしてみると
寧ろ安定している方だよ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 22:10:27.73 ID:3DJMmGkK0
>>44
やっぱ酷いのか中華書局?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>96
別にひどかない
至ってお堅い出版社だし