【PCゲ】Nvidia新技術「G-SYNC」 対応モニタに替えるだけでティアリングも遅延も完全になくなり常時60fps実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■ さよならVSYNC問題。ゲーム描画とモニタ表示を完全同期させる「G-SYNC」

これは、GPUとモニタを連動させるための新しいパネルリフレッシュの仕組みだ。「G-SYNC」
対応モニタは、NVIDIA GPUがフレームバッファを完成させたタイミングを検知し、画面の
リフレッシュを開始する。そして、GPUが次のフレームバッファを描画し終えるまで画面を
そのままホールドし、描画が終われば次のリフレッシュを開始するのだ。つまり、液晶パネルが
60Hz、120Hzといった固定リフレッシュレートをやめ、GPUドリブンで“完全浮動リフレッシュレート”
動作を実現する仕組みなのである。

この仕組みにより、特にこれまで60fps前後でフレームレートが浮動していたようなゲームで
顕著な見た目の改善が実現する。具体的には、描画処理が16ミリ秒で終われば、16ミリ秒後に
画面がリフレッシュを開始し、次のフレームで描画に20ミリ秒かかれば、20ミリ秒後に画面が
リフレッシュする。

だから、絶対にティアリングが起きないし、描画時間がちょっぴり長引いた際に、従来型
モニタのように突然フレームレートが1/2に低下してカクつきを生じたり、垂直同期待ちによる
操作ラグが発生ることもない。40〜60fpsあたりでフレームレートが浮動する環境でも、
従来の常時60p描画と変わらぬほどの完璧な滑らかさを得られる。

しかも表示遅延は常に最小限にとどまるのだ。何しろ、描画完了後、即画面をリフレッシュする
という最速の表示タイミングが100%保証されているのである。このため、従来のVSYNCオフ環境よりも
入力→表示までの遅延が少なくなることにもなる。

ジェン・スンファン氏はこれを「コンピューターグラフィックス界における根本的な変革」とする。

全文
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131019_620128.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 12:54:39.32 ID:pceli0Lm0
ニート瓜田
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 12:55:23.26 ID:sV6GHNUV0
>>1
常時60fps実現じゃねーよ アホ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 12:56:08.65 ID:YjjnI4MP0
対応モニタが安く作れるなら普及しそう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:00:06.79 ID:1d+/GsV/0
ゲフォのGPUにしか対応させないというのがせこ過ぎる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:00:41.83 ID:ItN+uo530
ASUS、BenQ、PHILIPS、ViewSonic…

三菱とEIZOはなにやってんだよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:02:55.32 ID:6N/mTANY0
>>1
は理解不足。
これまで60fps未満で描写されていたフレームを無理やり60fpsでディスプレイに表示させていたため
カクツキが出ていたり、60fps以上で描写されていたために中途半端なフレーム描写されていたチラツキを
GPUが描写したそのままのフレームを表示させられるようになる画期的技術
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:03:24.12 ID:y2WnOQ2A0
>>6
これはNVIDIAの映像エンジンを載せなきゃならないからね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:05:09.23 ID:5dAWjdPv0
おーいいね
3Dvisonでは台湾メーカ無双になってたけど
国内メーカーも採用してくれ
チラシキとなります
何を言っているのかさっぱりわからんのだが、
ゲームエンジンが1/60の固定レートで描画されることを想定して絵を作ってるのに、
なんでGPUの描画にあわせて非正規レートで描画せねばならんのだ
本来想定しているレート以外で描画しちゃダメだけど・・・
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:09:00.67 ID:Ml/CjtiW0 BE:3264679049-2BP(1000)

>>3
>>7
僕が間違ってました
まるで描画性能が上がるみたいに表現してしまい申し訳なく思っています
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:09:07.39 ID:mM1lR1Cv0
これに対応した144Hzモニタ
を三菱から出して欲しい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:09:32.54 ID:E3IIEsGn0
対応モニタはまだですか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:10:30.65 ID:sUOnb0+O0
よくわかんないけどデバイスの遅延なくなるの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:10:53.62 ID:Sde+twpk0
スレタイと>>1の内容が違いすぎる

>>1の人は知的障害者の小学生か何かだろうか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:13:18.80 ID:YuTct9pm0
つーかまじでティアリングをなくす方法が分からない
どうすればいいんだ助けてくれ
XPでもWin8でも変わらず出るぞ
モニタ買い替えなら別にいい
>>1以外でわかりやすく三行で教えてくれ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:17:12.08 ID:QhpByNRx0
4亀の記事のほうがわかりやすかった
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:17:34.79 ID:YuTct9pm0
60fpsとかはどうでもいいんだよ、それはいいから
俺が7年以上にわたって死ぬほど苦しんでるティアリング、これマジで何とかならんのか
お前らの環境では出ないのか?
OSを変えてもモニタを変えてもハードを変えてもずっとついてくる
ノイローゼで死にそう

ネットを見てもこれといった解決方法ってのがないんだよねえ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:17:40.87 ID:Sde+twpk0
>>19
GPUでメモリ上に絵が描けた時にディスプレイが更新される
60Hzとか120Hzに更新タイミングを固定しない

以上
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:17:53.30 ID:5ElwOWHE0
ASUSのモニタ欲しいから対応の奴頼む
描画終わってから更新するなら、負荷かかったら昔のゲームみたいな処理落ちがありそうだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:21:07.15 ID:YuTct9pm0
ティアリングが何か分からない奴はこれ見ろ
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html

つか俺に誰か安価しろよクズども
使えねえなゴミが
>>24
今でもそうでしょ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:23:02.69 ID:r4gzD9o/P
お、これはマジで欲しいわ
対応モニタ安く出してくれ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:23:42.95 ID:ep7WTJi40
動画みてる時にティアリング出ると吐き気がする
専用モニタが必要とかゴミだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:26:08.91 ID:O5d0duKAP
crossoverのディスプレイどうなん
林檎のと同じAHIPSパネル使ってて超安いみたいだけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:26:24.96 ID:l65IrB8s0
MVCにおけるDependentを使ったPropagationと同じか
遅延のないケーブルも出せよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:28:54.76 ID:Aj0Q/e710
クソビデァなんて買うかよ
>>11
> ゲームエンジンが1/60の固定レートで描画されることを想定して絵を作ってるのに、

この前提から間違ってる。PCゲームではそんな想定は一切してない。
なぜならユーザーの使っているモニタによってリフレッシュレートが異なるから。
FPSとかRTSとかやるんなら欲しいけどただのアクションゲーじゃ要らんかなこれ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:30:33.05 ID:ZlzeMmXpi
サポートしないNVIDIAの技術だしゲーミングはAMD総取りの状況だから
多分どこのモニタも対応しないんだろうな
>>21
そのティアリングを完全になくす技術が>>1なんだが。
現行の環境でもV-SYNGをオンにすればティアリングは出ないけどな。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:31:11.96 ID:Dx9yMtiH0
スローにしてわかりやすくした動画
https://www.youtube.com/watch?v=NffTOnZFdVs&hd=1
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:31:49.00 ID:5LZNW4NJP
普及させるのは無理だろ
HDMIかDPの企画にねじ込むならともかくモバイルが主戦場になってからこんなもん出すとかアホか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:33:11.65 ID:6FBl2N38O
>>25
あるわけねえだろボケ死ね
あったらティアリングに苦しめられてねえよ
PCの描画が早すぎてモニター側が追いついてねえんだから

嫌だったらG-SYNCに対応したやつ買えって事だよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:33:39.23 ID:/VPm36GE0
>>1
ようするにnvのチップのせた対応ディスプレイじゃないとダメなんだろ?


その分だけ値段が高くなるわけだし、ダメくさいじゃん
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:35:14.48 ID:Z97pVnHQ0
75じゃなきゃやだ、60でも120でもダメだ、75だ
>>34
基本的には同意で、俺も同じツッコミしようと思ったけどスパ4を始めとする格ゲーは
60fpsで動作することが前提になってるんだよね。多分彼は格ゲーマーなんだと思う
まぁそういうのは少数派で、基本的には別に60fps前提なんてないというのは普通のPCゲーマーならわかると思うが
実際俺も120Hz液晶使ってFPSしてるしね。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:37:15.32 ID:Ml/CjtiW0 BE:2539194274-2BP(1000)

 そもそもの話として,毎秒40コマや50コマというのは,相応にコマ数が多い表示といえる。にもかかわらず,
従来の「垂直同期有効の60Hz基準」な表示システムだと30fps程度の映像と同程度のカク付き感で見えてしまうのだが,
G-SYNC対応ディスプレイではほとんど60fps表示と言ってもいいくらいのスムーズさだ。
また,可変フレームレート表示の場合,従来型のディスプレイでは,垂直同期を有効化するとカク付きが
一定リズムにならず不快になり,垂直同期を無効化するとテアリングが頻発し,映像がブレて見えてしまうこともあったのだが,
G-SYNC対応ディスプレイでは,60fpsの固定フレームレート表示との間で,スムーズさにほとんど違いがない。
技術的な概念は理解していたつもりだが,実際にデモを目の当たりにして「実はかなり革命的なソリューション
なのではないか」と感じた次第である。

 これまでは,「毎秒60コマ」という目標値をクリアするために,グラフィックス設定を下げたり,あるいはハイエンドGPUを
がんばって購入したり,SLI構成を組んだりする必要があった。しかし,G-SYNC対応ディスプレイがあれば,30〜60fps程度の
可変フレームレートでレンダリングできるPCを用意するだけで,十分スムーズにゲームをプレイできてしまうのだ。
G-SYNC対応ディスプレイさえ所有していれば,GeForceユーザーは,1ランク下のGPUでもスムーズにゲームを
プレイできるようになるわけで,プレイヤーの立場からするとコストメリットが大きい。ベンチマークでは測れない
「快適なゲーム環境を実現する技術」として,実際の対応製品が出てくれば大きな注目を集めそうだ。
http://www.4gamer.net/games/236/G023686/20131019004/
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:38:42.26 ID:mLaA7qX80
>>39
むしろモバイルで使えば動きのある時だけ
画面書き換えが起こって低消費電力かも。

と思ったがIGZOじゃんそれ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:38:51.87 ID:E3IIEsGn0
NVIDIA製のモジュールを搭載しなきゃならんのか
モニタのバリエーションは少なくなりそうな気がする

http://www.4gamer.net/games/236/G023686/20131019004/
> ■Radeonとの組み合わせはできるのか
> 他社製GPU,たとえばRadeonとG-SYNCを組み合わせたときにG-SYNCは利用できるのか。
> その点を聞いてみると,「G-SYNCは,GeForceファミリーが提供する機能であり,
> 基本的に他社製GPUとの組み合わせでは利用できない」という答えが返ってきた。
> G-SYNCの概念や原理的には,GPUの種別は問われないはずなのだが,
> G-SYNCモジュールがNVIDIA製なので,接続されているGPUのメーカーや種別をセンシングして,
> G-SYNC機能を有効化しないといった制御は,確かにやってきそうではある。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:38:54.63 ID:Gaox6cug0
>>11
PCは昔からだが最近は家庭用も内部では可変フレームレート
今まではモニタだけは固定フレームレートだったので問題が起きていたが、これはモニタさえもVFRにする技術
tearingをティアリングと読むのはバカ
>>4
液晶なら楽にできるんじゃないか?
フレームレートってブラウン管のビームの動きにあわせてたから
>>48
テアリング?
>>42
いつまでCRT使ってるんだよオッサン乙www

>>46
バリエーションが少なくなっても構わん、どうせニッチな産業だよ。
我々PCゲーマー以外に誰が買うんだって感じだし、しょうがないよ。
ただ、とにかく早く出して欲しいわ。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:43:32.38 ID:sV6GHNUV0
>>34
昔のゲームは垂直同期を頼りにタイミングとってたけど
今はWindowsのタイマー使って1/60目安に作ってると思うけどな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:44:45.87 ID:RKWpKrd40
60fps以上がターゲットだろ
60安定させたいだけならモニタのフレームレートを可変にする意味が無い
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:45:23.89 ID:4vgFN6tR0
これ動画どうなんの
めっちゃなめらかになりそうなんだけど
59とかいう周波数は存在意味あるの
ティアリングを肉眼で気になるレベルで確認できるやつはFPSゲーマーだと思う
俺は言われればかろうじてわかるレベル
よくわからん
結局入力遅延(に感じる物)が酷くなりそうな気がする
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:46:36.98 ID:CSnvuIoi0
モニタ側の消費電力100Wぐらいになっちゃうの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:48:53.09 ID:sV6GHNUV0
>>54
動画はフレーム内に描き終わらないとかないだろ
なにも変わらんよ
>>57
フレームのレンダリングが終わったタイミングですぐモニタに描画するんだから、
入力遅延が酷くなることはないだろ。
現行のV-SYNCより早いタイミングで描画できるんだから。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:50:05.47 ID:bPWFE3Oc0
Unreal Engineの人が書いたゲームエンジンアーキテクチャって本にフレッシュレートの問題点について詳しく書いてあるよ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:51:24.40 ID:pMzIMBuj0
ゲーミングモニターの選択肢が実質BenQしかない状況をなんとかしてほしい
http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-displays-jp.html
因みに3DVisionの対応モニタはこれだけ
ゲーミング自体ニッチだから仕方ないんだろうけども
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:52:03.56 ID:xFbVkQ+f0
対応モニタはおいくらくらいになるんですかねえ…
>>38
なるほど。これはすごいな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:55:42.33 ID:b39mHSD80
廃エンド以外にはあまり恩恵無いし多分100k前後で出るだろうな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:55:46.58 ID:6FBl2N38O
>>58
モニタはテレビみたいに消費電力に制限が無いからどんどん上げて高機能にして欲しいんだけどな
それなのにどこのメーカーも小電力に拘るから死んでほしい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:56:47.32 ID:pmzznPcaP
可変リフレッシュレートが可能になったってこと?
>>25
死ねよ乞食
>>66
逆だろ。常にモニタの最大リフレッシュレートで描画できるハイエンド環境だったらG-SYNCの恩恵はない。
フレーム落ちの起こる低スペック環境でこそ恩恵がある技術だ。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:58:51.50 ID:sV6GHNUV0
ティアリングはダブルバッファかトリプルバッファを使えば済むと思ってたんだけどな
本当にこんなことしなきゃならないのかな
ええな
ディスプレイ技術もどんどん上げて欲しい
144Hzの安いのもどんどんカモン
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:02:05.17 ID:dqWE3a8H0
>40〜60fpsあたりでフレームレートが浮動する環境でも、従来の常時60p描画と変わらぬほどの完璧な滑らかさを得られる。

でた実質詐欺w
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:04:57.57 ID:RKWpKrd40
トリプルバッファは常時遅延があるし
描画しきれなかったら次のフレームまで待たされるからカクつくのは変わらない
ティアリングがなくなるだけ
動きの速い時に備えられるという意味では良いかもしらんね
もうモニターにグラボ積めよ
Nvidiaはアホだろ。独自規格は流行らないと利益にならない。
AMD、Intelと一緒に規格を作れよ。
何言ってるかさっぱりわかんねーよ馬鹿じゃねーの?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:09:26.81 ID:iIVbCm1k0
この技術を業界標準化しろよ
120FPSでゲームできるのか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:17:55.47 ID:AOdc692V0
これからAMDに最適化されるゲーム増えるだろうからどうでもいいな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:19:49.51 ID:RKWpKrd40
1/60秒で表示できる時とフレーム落ちた時で表示タイミングに2倍の差がつくか、ティアリングで画面ぶった切るかしか選択肢がなかったのが
1/50で描画終わったならそのタイミングで表示するっていうのが可能になるという技術だから
なめらかになるのは間違いないだろう

40〜60でフレームレート安定しないなら設定下げりゃいいだろと思うけど・・・
120fpsとかのモニタがターゲットの技術だろう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:20:20.82 ID:HY7ic8UD0
ソフトでやれよこんなの
バカバカしい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:22:05.53 ID:Cb/An7TK0
ティアリングがなくなるだけでもずいぶん違うもんだな
PC厨は処理落ちさえなければ30fpsでさえヌルヌルとか言っちゃうからな
どうでもいいんじゃない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:24:33.02 ID:XW+XC0m/0
いつの間にか、

PCゲーム厨 vs ゲハ

になるスレ
>>73
ベンチ結果と実際に表示されている映像は違うって、半年くらい前にFCATで実証済み
もうCRT無いし走査線前提の技術は切ってもイイかもな
液晶デバイスを直接制御できれば可能性大は広がる
それより30インチよりデカイモニタを安く売ってくれ
高いんよ・・・27までなら糞安いのに
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:29:52.64 ID:zgR0/kk0P
60フレームなんて人間の目で検知できるの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:31:57.14 ID:RKWpKrd40
カメラを横に回せばカクつきやティアリングはだれにでも分かる
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:34:35.21 ID:v72oR+BG0
ID:YuTct9pm0
こいつマジもんのキチガイっぽくてキモい
>>89
コマの判定レベルなら240フレーム/秒くらい
動きの中の差であればもっと制度高く検知できるらしい(ひずみの認識力はすごいらしい)
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:35:52.05 ID:5LZNW4NJP
>>87
GPUに直接ディスプレイをぶらさげるっだけだよね
むしろモバイルの方が普及させやすいと思うんだがnvの考えることは訳わからん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:37:16.85 ID:X1OdkQ/v0
対応モニタとかどうせ糞高いのが目に見えてるしwww
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:37:58.16 ID:pMzIMBuj0
>>93
こんなもんモバイルにどうやって組み込むんだよアホかw
http://blogs.nvidia.com/wp-content/uploads/2013/10/INLINE_NV_GSync_MonitorKV_Rev5.jpg
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:39:09.66 ID:RKWpKrd40
モバイルで遅延とかティアリング気にしてゲームする奴いないだろ
これ素直に120hzモニター買ったほうがいいとかじゃないの?
これ標準規格にならないかな。48fpsとか24fpsの映画見るときも良さそうだ。
>>97
実は逆で、120Hzモニター買った人のほうが欲しがる機能なんだなこれが
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:51:11.44 ID:1LpZlvxx0
全くいらない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:56:31.14 ID:nV95AC/Y0
対応モニタって高いんだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:56:45.97 ID:X1OdkQ/v0
>>54
動画はソフト使って擬似60fps化のぬるぬる再生でいいだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:59:45.13 ID:RKWpKrd40
60フレームのモニタで24フレームの映画とか見てる奴はカクついてる事に気づいて欲しい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:59:57.97 ID:8pfJSb+i0
動画もVFRとかあるけどどういう表示のされ方してるんだろう
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 15:01:04.82 ID:+DGysNUi0
むしろなぜ今までこれをやらなかったのかと
今モニタ買うならなんがいい?
ゲーム用と開発用で二枚欲しいのだが
>>50
お前の貼っつけた4亀から
読めよ馬鹿

>俗に言う「テアリング」(tearing。ただし日本では字義からすると誤読となる「ティアリング」読みが主流)
>>11
ゲームエンジンは可変フレームレートで作られてます
109 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/20(日) 15:13:29.49 ID:Q90HG/Ir0
てす
つまり新しいディスプレイを買うには

「時期が悪い」

ってこと?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 15:22:50.22 ID:/dDi6B4N0
Love Will Tear Us Apartのtearだな
>>105
CRTから移行した時点でやるべきだったよな、何で糞仕様引きずったまま今まできたのか
今からでも標準規格化してほしいわ、ゲーム以外でも恩恵ありまくり
問題はこんなエンジン積んだモニタはやっすいゲーミングモデルしか出ないだろうってこと
AMDもそうだけど各社独自規格ばっかりうんざりするな
どうせこの技術も数年後にはなかった事になりそう
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 15:39:00.34 ID:q/ArBjiWi
いい技術だけど
nvidiaがやるとコケる
intel様に標準化してもらえ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:00:06.90 ID:oCty7QJ/0
NVIDIAのロゴ表示画面の「エンヴィディアーピロンピロン」ってのが何故かすごいムカつくんだけどあれ何とかしてほしい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:27:43.53 ID:4NoXBNL80
> ハードウェア的には、「G-SYNC」はモニタ側に搭載するOEM回路となるため

モニタの電源On→エンビディアー チャレンジエブリシーン
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:33:08.60 ID:Wwx+Fln40
SLIにしたら逆にコマ落ちで通常はシングルに戻した現象が解消されるなら
ハイエンドの人は嬉しいんじゃないか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:33:55.63 ID:TcTwbTKv0
>>117
それEAだよ
ラデ消えたな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:36:37.97 ID:OjTSR6uA0
これでAMDとの差が決定的になるのかね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:38:31.47 ID:pnrC8KYL0
nVIDIAな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:41:58.80 ID:nV95AC/Y0
絶対にこける
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:44:13.05 ID:Sqhf/TGDi
グラボとディスプレイ間の通信遅延は考慮しないんですか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:45:25.68 ID:r4gzD9o/P
こけるにはあまりに惜しい技術だ
AMDやIntelを巻き込んで標準化して欲しい
んでUSBみたくTVにも標準搭載されるようにしろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:47:35.41 ID:gdz8RYcv0
asusとかphilipsのディスプレイとか見たことないんだが
単品ディスプレイは便器一択ってこと?
24p 30pのアニメ視聴にもいいかもな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:52:25.38 ID:19hzfrzM0
対応モニタまで買う気合の入ったPCゲーマーは
60fpsを余裕で叩きだすマシンを所有してるだろうから
存在自体が矛盾してると思う
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:54:42.49 ID:ovK64Otw0
ディスプレイって何個ぐらいまで増やせるの?いつかディスプレイを自分の周りに配置してコクピットのようにしてゲームしたい
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:57:53.66 ID:uKb4PJSY0
対応モニタて
19800もしないモニターには絶対対応しないよな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:58:49.33 ID:zq4UxmCg0
これは標準化してほしいなあ
ゲームじゃなくても出るとウザすぎる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:58:50.92 ID:SNu8rqSP0
結局、可変フレームレートになったらガタガタになるのは変わらんだろ。
常に120fps固定のほうが綺麗である事に変わりないわけで、そんな威張るほどの物でもない気はする。
まぁ、表示遅延がなくなるのなら嬉しいけどね。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:59:22.25 ID:rb3yx4yD0
>>43
格ゲーマーってフレームフレーム言うくせに実は全然フレームのこと解ってないよね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:05:03.21 ID:RKWpKrd40
普通のゲームは中間状態を計算で求めてアニメーションさせるから120fpsとかでも動くけど
格ゲーはその辺厳密なんだろうな
>>132
この技術を使えば垂直同期する必要がなくなるのでフレームレートそのものが上がってなめらかになる。
元々フルフレームで描画できるハイスペックマシンだと変わらないが。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:10:53.08 ID:KtnHuX+E0
GPUの信号に合うように液晶側で表示を待たせる技術ってことか?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:14:34.14 ID:rb3yx4yD0
内部的な1フレームと画面的な1フレームを完全同期させられる技術ってこと
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:20:19.73 ID:Wwx+Fln40
これプログラマーじゃなくても一度は思ったことあると思うんだけどな
アナログ時代は仕組み的にしょうがないかって感じだったけど
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:20:39.02 ID:SNu8rqSP0
>>135
いや、別にフレームレートが上がったりはしないよ。
垂直同期しないからといってGPUやCPUの速度が上がったりはしないので。
ティアリング防止処理が入った状態でフレーム落ちした時のような大きなカクつきがなくなる程度の効果しかないと思うよ。
またバグ多発しそうなものを導入するのか
要はカクついている時に倍速液晶みたいな事をするんだろ?
操作の遅延自体は避けられないと思うぞ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:24:44.31 ID:1r1HIHW00
それでやるゲームがCOD、BFっていう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:25:36.79 ID:Wwx+Fln40
今までカクつきも離散的な固定タイミングに依存して発生してたけど
それが少し丸められるからその面でもマシになると思われ

まぁ実際の目で見てゲームとかやってみないと感覚的にどれくらい効果あるかはわからんけど
ただどっちが理想って言えばこっちじゃないのかと
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:26:53.50 ID:RKWpKrd40
垂直同期を普通にやると描画されるまで待ち時間が発生するから
1/50秒でフレームが作れても30fpsになる

トリプルバッファすれば50fpsにはできるけど常時1フレーム遅延が発生する
それとモニタが60Hzで動いてるならフレーム落ちた時に描画まで1/30秒かかるから
さらに1フレーム分遅延が起きてガクッとカクつくことになる

この技術だと1/50秒でフレームが作れるなら50fpsで描画できるからスムーズになる
遅延もしないしティアリングもない
すごいなぁこれ
よう思いつくわ

CD-RのBurnProofと同じように、別業種の
人間が考えたんじゃねーかな
リフレッシュレートの考え方に縛られてると思い付けねーよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:36:51.02 ID:SNu8rqSP0
>>145
いや、ハード的にはそんなに目新しい技術ではないよ
規格化されたPCのインタフェースでは実現できなかったってだけの話で
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:38:30.58 ID:fvZsxb1G0
>>146
だな
単なる既存の仕組みに縛られてるだけで仕組みそのものは
別にとくに難しいことをやってるわけじゃないしなあ
常時60fpsじゃないだろ GPU性能に合わせて可変フレームレートにもモニタ側が同期して完全対応する
>GPU性能に合わせて可変フレームレートにもモニタ側が同期して完全対応する

この一文を読むだけで胸が熱くなるわ
来年春ぐらいには欲しい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:52:55.86 ID:RFrHc7Dr0
和製エヌビディアはどこよ?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:00:32.89 ID:aLya42pp0
>>115
サンダーボルトは普及しましたか?
記事にも書いてるけど
日本のメーカーが売りにしてる高画質エンジンとかが意味をなさなくなって
液晶パネルの性能だけの差を競うことになる

そうなると差別化が難しくなってモニタの全体的な価格も下がると思う
G-SYNCが十分に普及する前提の話だけど
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:18:10.33 ID:5zfbyH/s0
正直この技術は120Hz以上のモニターで意味を出す技術だよな
60行かないPCを使ってる人は流石に買い換えるべきというか、G-syncに対応してるグラボはほとんどそれ以上だすか

だから60Hzのモニターとか出ないんじゃないのかね、結局高いグラボと画面を買わないといけないハイエンドユーザー向けだろうな
ただSLIやらCrossFireでお部屋温めても120FPSに届かなくガクガクチラチラしてるのが解消されるのは革命的だよな
ガタガタ文句言ってる奴らにピンポイントな技術なんだよなw
ラデなんて捨てればいいのに
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:27:38.72 ID:8mgBeNPD0
ティアリングはなくなるかもしれんが遅延は起こるだろ
描画するまで待つんだから
これをきっかけに可変リフレッシュレートが標準的な規格になってくれるのが一番
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:30:36.12 ID:SNu8rqSP0
>>155
このシステムは描画が終わったら即表示出来るので、速いマシンを使えば使うほど遅延が少なくなる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:30:55.91 ID:fvZsxb1G0
>>155
完璧は無いから結局どこで妥協するかの話だよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:32:23.75 ID:Wwx+Fln40
電車に例えるといつでも電車に乗れるってこと
今までは乗り過ごすと次の来るまで待つしかなかった
今の3dvisionみたいな立ち位置の技術になるんだろうなーって想像はつく
>>157
60以上はな?
問題はそれ以下が60キープするのにどれだけ有効かってこと
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:35:36.36 ID:SNu8rqSP0
>>161
ちょっと何を言いたいのかわからんが、60fps以下だろうと遅延が少なくなる効果はある。
60キープしないだろ
45fpsの場合は45hzになるんだろ、モニタが
実際は回路で多少遅延あるかもしれんけど、
それ考慮しなかったら遅延0だよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:39:22.70 ID:RKWpKrd40
>>158
これが理論上の最速だろ
どこに妥協があるんだ
45hzとかカクカクじゃないですかやだー!
常時60とか書いてたのは何だったんだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:42:00.55 ID:SNu8rqSP0
なんか勘違いしてるようだが、これはフレームレートを上げる技術ではないよ
フレームレートを上げたければ速いCPUとGPUを使うことだね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:45:16.42 ID:vfmMy8al0
モニタが可変レートになるのか。amdも対抗しろ。
>>139
いや、フレームレートは上がる。
垂直同期の待ち時間がゼロになるのでCPUやGPUのスペックが同じでも1秒間に描画できる枚数が増える。
>>165
45fpsだって実は結構なめらかなんだけど、
液晶が60hzなせいでガクガクに表示されてた
そのガクガクが無くなる

SLI組んでるような廃人以外には恩恵が凄いあるよこれ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:47:35.04 ID:rb3yx4yD0
>>165
>従来の常時60p描画と変わらぬほどの完璧な滑らかさを得られる。
しょっぼい環境でも描画と同期するから滑らかだよ〜処理オチないよ〜って話だぞ
>>169
昔のブラウン管みたいな感じになるのかね(30hz)
今一低hzのヌルヌルというのが想像つかないんだが
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 18:52:13.48 ID:6WcYhfxN0
HDMI 2.0かDP1.2aを搭載してるグラボが販売されてないんですが・・・
>>166
上げるという言い方が気に入らないなら、これはフレームレートを下げない技術だ。
垂直同期をオンにするとスペックの足りないマシンではフレームレートが下がってしまうが、
G-SYNCは理論上それが起こらない。
結果としてV-SYNCよりG-SYNCの方が高いフレームレートになりやすい。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:08:15.67 ID:SNu8rqSP0
>>168
いや、それはティアリング防止機能をONにした場合の話でしょ
ティアリング防止OFFで動かした場合と同じだから、最大のフレームレート自体が上がったりはしないよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:18:53.64 ID:SNu8rqSP0
>>173
いや、この技術でマシンの速度が上がったりするわけじゃないので下げない技術なんて表現は全く正しくないよ。
これは単純にモニターとGPUの同期の仕方が変わるだけの話なのでね。
せいぜい、ティアリング防止ONとの比較だとフレームをまたぐ場合に待ち時間がなくなって結果的に増える場合もあるって所。
この辺はソフト側の実装次第の話なので一概には言えないが。
>>171
垂直同期をオンにしている場合、
瞬間的な話だと、フレームレートが半分だの、1/3だのいう落ち方をする
乱高下する訳だからガックガクに見える訳だ

60Hzのモニタは60fps 30fps 15fpsぐらいしかフレーム時間を等間隔で描画できない訳で
55fpsなのにどう見ても60fpsよりガックガクという問題を解決して
フレームレート通りのなめらかさを出すのがG-SYNC
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:23:08.55 ID:Xw9PH1WT0
これでハイエンド売れなくなったら笑える
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:26:43.03 ID:JWMrjV/t0
>>175
垂直同期自体も負荷食うからその分はパフォーマンス上がるでしょ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:28:52.23 ID:136rDA2h0
対応モニタ必須じゃ普及しないな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:29:52.84 ID:SNu8rqSP0
>>178
垂直同期が負荷を食うというのがどういう実装の時の話をしてるのかわからないからなんとも言えないな。
一般的には、負荷なんて変わらないと言えるが。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:31:54.29 ID:SNu8rqSP0
そもそも、G-SYNCは同期をとる技術であることに変わりはないので、垂直同期に比べてパフォーマンスが上がる〜
という表現は全く意味不明ではあるが。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:42:59.06 ID:IVEQImkHi
そんなことより読みはエヌディビアでいいのか?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:44:45.26 ID:jrqYSU/T0
VSYNCで十分だわ、数フレームの違い俺にはわからんちん
nvidiaとかいう家庭用由来のゲームからハブられたオワコンwwwwwwwwwwwwwwwww
mantleで完全に息を止められる前に必死だなwwwwwwwwwww
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:48:45.32 ID:ZZvHyl9p0
逆に今までフレームレートが固定だったのも変な話だな
画面変わってなくても毎秒60フレーム送るとか無駄ですやん(´・ω・`)
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:50:08.24 ID:xDQy/bFs0
>>46
いつものnvidiaだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:50:47.95 ID:3hmkEoPw0
モニターに処理させるのか
すげえ技術だな
温度はどうなるんだ?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 19:56:43.80 ID:ZwWdDbKI0
今って120とか144Hzのモニタあるし、
GtoG1msで理論上1000Hzくらいまで可能なのかえ?

60と100fpsの違いはゲームしてたら分かるし、
解像度広くなってるからさらにハイレートにする意味あるよな。

ただV-SYNCとG−SYNCでそんなに大きな差になるのかね?
理論上どれくらい変わるのか
>>107
主流なら間違ってないじゃん

馬鹿なん?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:04:44.32 ID:aTjRR1hs0
動画見て思ったけどこれがあると3D酔いしにくくなりそう
だからライト層の3Dゲーへのハードルが下がる
と思ったけどそもそも専用モニタが必要なんだからライトもクソもないか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:06:56.46 ID:Wwx+Fln40
まぁとにかく値段
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:07:19.49 ID:mCq3rRlB0
ラデ厨しんでしまうん?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:09:43.31 ID:mLaA7qX80
>>190
ハイエンド層は120fps行ける環境組むけど、
ライト層はリフレッシュレートなんて気にしないか
そもそもパソコンでゲームしないという
マーケティングレベルで普及しない可能性が
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:10:33.78 ID:e4RY7cO20
よくわからんけど、TNなんでしょ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:13:28.55 ID:m9I8aSn80
>>38
わかりやすいな
最初からこれ持ってきてくれりゃ良かったのに
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:15:49.44 ID:Wwx+Fln40
G-SYNCとマントル相互利用で仲良くなってくれたらユーザは一番得するのに
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:28:42.42 ID:+UQuhVjM0
ASUSが来年前半に144HzモニタVG248QEのG-Sync版399ドルで出すってよ
思ったより全然安いやん
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:32:21.71 ID:rb3yx4yD0
>>174
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
>フレームレート
>単位時間あたりいくつフレーム (映像)・コマのこと)が処理されるか、という値
>リフレッシュレートと同じ値になる
みんなこの話してる

だけどお前は↓この話してる
>CGなどの用語としてはそれをフレームレートと言うため混乱する者もいた。

だから噛み合わない
G-SYNCはTNしか対応しないからな
ゲーム専門のモニターっていうならそれもいいかもしれんが
マニア以外はまったく無意味だから 普及なんてしねーぞw
VAもIPSも対応って買いてあるが
マニア=PCゲーマー
要するにお前らやw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:41:59.78 ID:Ik8VxJdP0
TNばっかなのは単にBenQやASUSのパネルの調達先が主にAUOでそこがTN用のしか作ってないから
よそから買うかVAでもISPでも120Hzのものを作ってくれたらすぐに出せるって言ってた
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:44:43.27 ID:1qFBtuLj0
>>99
ん?俺は120Hzモニタ使ってるけど、別に欲しくないんだが?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:45:47.55 ID:Q90HG/Ir0
よくわからんが、CPU周りのアーキテクチャが変わらない限り
様子見の技術ってことだな
4亀の記事見ると120hzモニタの方が効果高いって書いてあるな
DIYキットはよ出せ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:48:09.19 ID:L0BvLGf+0
GPUは買い換えなくてもいいの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:56:14.81 ID:cq6xc+wT0
こういう技術は標準化してほしいなあ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:58:04.81 ID:v+b5iI7J0
火葬ディスプレイにならないない事を祈る
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:05:55.30 ID:OFvKirlH0
intelやAMDも真似して独自に規格開発(´・ω・`)
バラバラになって普及せずに、数年後ようやく統一、みたいな(´・ω・`)
2017年ぐらいに統一規格でるか?
>>124
しなくて良い
>>209
AMDはマントルとかなんとかいう技術で対抗とかじゃねーのか?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:26:55.76 ID:DIkx/c1A0
>>151
Apple様が採用したからじゃん
アホかお前
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:33:27.94 ID:KNd4TS0r0
こんなの統一規格にしなくちゃ流行らねーよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:01:26.74 ID:tnHleZbM0
CUDAは普及して事実上のスタンダードになっちゃったよね
CUDAはもう駄目だね
あの分野はインテルがほぼ独占してる
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:55:11.77 ID:/ZcQYISU0
対応モニターとかハードル高いわ
GPUに付けて売るだけでどうにか出来るならともかくゴミだな
AMDの囲い込みは良い囲い込み、Nvidiaの囲い込みは悪い囲い込み〜
体感商法とか、独自の囲い込みとかひどく言われてるが、マントルは違うんですかね。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:20:09.79 ID:7yP4IFyA0
GPUで完結してるマントルとモニタ巻き込んでるとこれと同列に語れるって凄いな
お前
凄いな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:25:58.53 ID:wJRnly9X0
G-SYNCはディスプレイメーカーが大変だけど
マントルはゲームメーカーが大変
どゆこと?
格ゲーの遅延もなくなる?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:49:25.63 ID:aln1+gZd0
自作PCじゃなくて自作液晶の時代が来るな・・・
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:35:47.86 ID:mpFZLbEP0
>>220
格ゲーマーには関係ない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:50:02.67 ID:B0VJuEaI0
こういうのは一社でやっても普及しない
ライバルのATIはまだしもINTELくらいは乗ってこないとわずかなオタが買うだけで消滅するだけ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:55:42.40 ID:bPW11rYU0
>>46
で、国内で販売される段階では非搭載モデルと比較して1万円値上がりしてるんだよな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 08:03:35.30 ID:/ZT8x7Sc0
AMDはPCの性能を最後の一滴まで絞りつくすことを選択し、
NvidiaはディスプレイをPCに合わせてリフレッシュレート落とすことを選択した
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:06:19.12 ID:EkB/6qpW0
これで垂直同期使わなくてもよくなるのか
自分が頂点に居たいがために独自規格を作って囲い込む
いつもの事だ
んでいつも通り廃れる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:21:42.91 ID:1drGJbi/0
いまいち理解できてないやつが多いけど144hzモニタでも60hzモニタで垂直同期してても
gpuの処理完了タイミングとモニタの描写タイミングの差のせいで遅延とか表示されずに欠落するフレームとかがでて来る
それを完全に回避できるようにする技術がこれだから今までとは同じフレーム数でもみえかたもかわるはず
ただモニタとGPUで描写と表示のタイミングを同期しないといけないからどうしても両方にチップ積む必要があって何もnviも嫌がらせで独自規格にしてるんじゃないと思うぞ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:29:58.56 ID:0IlY8zys0
ゲームの面白さも理解できない連中に新技術が理解できようはずがない
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 13:01:18.84 ID:uZ/0NHR60
ティアリングサーガ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 14:20:03.03 ID:FIZ19pAl0
660Tiくらいのグラボ使ってる場合は
モニタ買うのとさらに上位のグラボ買うのとどっちがいいのかわからん
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 14:32:27.46 ID:yCxA2UFj0
>>198
ティアリング防止OFFの場合も「フレームレート」だが?
勘違いしてるのはお前だろ。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 14:35:01.27 ID:jgYn/EOd0
海外の安物メーカーだけじゃん
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 14:37:14.47 ID:2oIQoFCv0
wikipediaをソースに持ってきてドヤ顔で語る奴はアホしかいないという法則はいつまでも変わらないなw
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 14:46:37.82 ID:yhE59BZ90
>>232
ていうか、>>198が自分で引用した文章にちゃんと書いてあるよな↓
>>単位時間あたりいくつフレーム (映像)・コマのこと)が処理されるか、という値

テアリングがオンだろうがオフだろうが、「単位時間あたりに映像を処理している」事に全く変わりないわけで、>>198は読解力のないアフォでFAだわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 14:54:02.64 ID:yCxA2UFj0
つか、このwikipediaの文章書いたやつも何かイマイチちゃんと理解してない気がするなw

>ビデオカメラや、ファミコンなどの世代のゲーム機などのようにスプライトベースで映像信号を生成している場合などでは、
>リフレッシュレートに合わせて単純に処理を回せばよかったわけだが、現代のゲーム機のように3DCGなどバックエンドで
>必要な処理が増えると、それらの処理のほとんどには、リフレッシュレートと同じ頻度が必要なわけであり、CGなどの用語
>としてはそれをフレームレートと言うため混乱する者もいた。

ファミコンは単純だからリフレッシュレートに合わせて単純に処理を回すだけで良かったと言い、
現代のゲーム機は必要な処理が増えたからリフレッシュレートと同じ頻度の処理が必要って、
ちょっと何が言いたいのか意味がわからないんだがw
どっちも同じじゃんっていうw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>231
垂直同期を使う限り入力遅延とカクつきは少なからず発生するのを考えるとモニタのほうがいいと思う
っていっても来年まで実物が使える訳じゃないから案外大したことないかもしれないし
俺らがこれまで60fpsだと思っていたものは何だったんだっていうぐらいの差がでるかもしれない