新国立競技場にトラブル続出 1300億で建てる予定が最悪3000億かかる計算に 五輪後は陸上大会を開けず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東京五輪:「新国立」最大3000億円に膨らむ…見直しへ
http://mainichi.jp/sports/news/20131019k0000m040145000c.html

2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の総工費が、
見込みの1300億円から最大約3000億円まで膨らむ可能性があることが分かった。収容人数を
増やすための大型化や独特のデザインの採用が響いたとみられ、政府は、新競技場の規模見直しなど
コスト削減の検討に入った。【田口雅士】

競技場を運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)が選んだデザインを基に、
基本設計の準備を請け負っている業者が総工費を試算。文部科学省にも報告された。

見込み額の1300億円は、約7万2000人収容の日産スタジアム(横浜市)の総工費約600億円に、
開閉式屋根の取り付け代などを加えてはじき出した。だが、流線型のアーチで開閉式の屋根を支える斬新な
デザインの採用や、延べ床面積を12年のロンドン五輪の主会場の3倍近い約29万平方メートルとしたことで、
通常の競技場より総工費がかさみ、見込み額で収めるのは難しくなった。

試算は、競技場の床面積を約22万平方メートルに縮小すると、総工費は約1800億円に減るとした。
それでも見込み額を大きく上回っている上、物価上昇や消費増税、東日本大震災の復興事業本格化に伴う
資材価格、人件費の高騰が、総工費を押し上げる可能性もある。

厳しい財政事情を抱える国は、五輪後も競技場などの施設を活用できる都に対し「協力してもらう」
(下村博文文科相)と、総工費の一部負担を要請。都は16年夏季五輪のために積み立てた「開催準備基金」
約4000億円を持っているが、「国立競技場は国が整備すべきだ」(スポーツ振興局)としており、
折り合いはついていない。総額が上ぶれすれば、調整はさらに難航しそうだ。
文科省の担当者は「お金がかかり過ぎないよう複数の案を検討している」としている。

現競技場は、14年7月?15年10月に解体、19年3月の新競技場完成を目指す。デザインは、国内外の
応募作46点から、英建築事務所「ザハ・ハディド・アーキテクト」の作品を採用した。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:33:32.30 ID:nDwwhrsxi
ぶっちゃけいらんよね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:34:23.21 ID:XDuGPtciP
東京都はビタ一文出すつもりはありません。なぜなら国立競技場だから。


古墳デザインのにしとけばよかったのにね。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:35:49.30 ID:ppCJmVkM0
2020年東京五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の改築計画が陸上競技関係者に波紋を広げている。

サブトラックが併設されないためだ。新競技場は東京五輪で開閉会式や陸上などを行うが、このままでは五輪開催
後には陸上の高校総体や全国中学校大会の開催さえ困難な形となる。「どのような方向性で使っていくか見えない」との声は強く、
五輪後の位置づけや利用法について議論を深めていく必要がありそうだ。(宝田将志)

◆全国大会は不可
「新しい国立は、第2種の競技場になる」というのは日本陸連関係者。日本陸連は国内の競技場を1〜4種に
分類しており、国際大会や日本選手権など全国規模の大会を開ける「1種」の条件に、全天候舗装された
400メートルトラックの併設を挙げている。この規定は移行期間を経て17年度から徹底する方針で、
19年に完成予定の新競技場では各年代の全国大会を開けなくなる情勢だ。
「そもそも競技会を行うのに、サブトラックがないと危険だ」とは日本陸連の森泰夫事業部長。
陸上は全国中学校大会も高校総体も1700人前後の選手が集まる。
走・跳・投と動きが多様なうえ、各種目が同時進行する特性上、ウオーミングアップ場として
トラックを準備できなければ、混雑した状況を生み選手の安全を確保できない。

◆敷地の確保困難
だが、日本スポーツ振興センター(JSC)による「神宮外苑地区地区整備計画」にサブトラックの新設は盛り
込まれていない。東京都の都市計画などにより、神宮外苑は公園の保全や建造物の規制が定められているため、
十分な敷地が確保できないという事情がある。
20年東京五輪では、聖徳記念絵画館前の野球場に仮設でトラックを造る。1964年東京五輪や91年東京世界陸上の際と同じ対応だ。

ただ日本陸連関係者によると、トラックを仮設するのに3〜4億円かかるとされ、
「費用の面から高校総体などではとても造れない」。
8万人収容に生まれ変わる新競技場は「サッカーの代表戦とコンサートでしか使えなくなる」との指摘もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000117-san-spo
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:36:47.94 ID:eNJ6zSFM0
アホだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:36:54.28 ID:rPyBTfWW0
とうとう金儲け主義日本の限界が来たね

五輪メイン会場さえケチるようになったら終わりだわw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:37:33.23 ID:zfSZ/DYc0
だからあの建築家はやめとけと言ったのに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:38:26.09 ID:KpdlnXL50
FFみたいな奴がしょぼくなるのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:38:29.98 ID:BwLxyg6v0
>8万人収容に生まれ変わる新競技場は「サッカーの代表戦とコンサートでしか使えなくなる」との指摘もある。

野球にしか使えない野球場より遥かにマシ。

この手の記事は全部、永久追放されて五輪に出られない野球の連中のネガステマ。
本当に野球の連中はうざすぎるわ。まさに日本のゴミ。
またひとつ化けの皮が剥がれてしまったのか。
3000億て・・・
1500億で豊洲〜住吉の地下鉄掘れるのに
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:40:22.09 ID:5+A2Z8gC0
1300億のスタジアムとかばかじゃねーのとか言ってたら3000億になった
選考委員全員処刑して選考し直せ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:40:28.21 ID:t0sk3Yni0
ケチ臭くて染みったれたオリンピックになるな
日本に生まれて恥ずかしい
都立競技場になってまうやん
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:41:51.12 ID:Os8TLvtk0
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
今1種公認じゃなかったっけ?
今ある補助競技場はどーなっちゃうの?
コンペの条件に総工費1300億って条件無かったの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:43:19.29 ID:26SpAgSX0
五輪以外で8万人も集まるんですかね!?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:43:20.31 ID:JQC5tULOP
トンキン人から徴収しろよ
日本人に迷惑かけるな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:43:23.18 ID:MgqscbYC0
平成の戦艦大和だろw
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:43:44.46 ID:pO1R3r9IO
人件費の高騰なんて起きたことないから。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:43:52.54 ID:+TDTWijK0
そりゃ税金高くなるわけだわ
関西人に重税の義務を設けて回収しろよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:43:55.21 ID:nHBKIQF00
新国立なんて本当いらねえわ

たまにしか使わない
八万規模
超好立地

維持費も凄いぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:44:12.19 ID:o/luOPT/0
安くできますやりますって言って仕事取ってきた奴の責任だろ
当初の見積もりの倍以上とかそれもう詰んでるじゃねーか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:45:43.13 ID:Dc3+sKg80
このデザイナーのザハは実現性を無視したデザインをすることで有名
とにかく奇抜でインパクトのあるデザインを描くが実現は出来ないという
オナニーデザイナー
今からでもデザイン変更できるだろ
安いのにしろ。3000億とかアホかよ
どこからそんな金が出てくんだ?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:45:50.14 ID:uJkdJzUC0
五輪の建築修繕の見積もりヤッタ奴誰だよ。
詐欺くさすぎるだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:45:57.99 ID:Vj7+WR2vO
税金ドロ
国際フォーラムも横浜大さん橋も外国人がコンペで勝ってきたものは
軒並み予算の2倍から10倍まで掛かってきた経緯があるのに何を今更

予算を考えてコンペ出すのは日本人建築家ばかりだよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:46:56.59 ID:EXDpop5vO
4,500億円のキャッシュがあるから大丈夫なんだろ
資金は潤沢だから問題ないっつって高らかにアピールしてもぎ取った五輪開催だろ
都のカネでやれよ
復興にカネが要るんだから国費は使うな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:46:59.79 ID:zVrCC5zh0
この金で原発石棺した方がいいんじゃないかな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:47:00.52 ID:2Afb7KJv0
いいこと思いついた
2020年まで限定で五輪税として消費税を30%まで引き上げて財源にすればいい
東京五輪が終われば本来の10%に戻るから安くなった感じがして消費も増える
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:47:04.87 ID:bd+SdlGD0
五輪で経済効果がーとか言ってるけど
負の遺産の方が凄そうだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:49:35.32 ID:svMSOE5A0
さらにオリンピック後の維持費が毎年30億円とかだろ?
>>32
「国立」競技場ですけど。ちなみにラグビーワールドカップ(2019)でも使われます。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:50:15.34 ID:XeEkwvlx0
そもそも陸上競技場増やし過ぎ
せめて10年前なら「一度取っちまった仕事だししゃーない」的な寛容な態度で国民も黙らせられたんだろうけど

今、福島から海洋を経して世界中へリアルタイムで放射能アンド汚染水拡散中、だよね・・・・?
過剰な1700億円を福島原発処理にまわせば何がどう変わるかな?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:51:22.21 ID:88EHsLAE0
サブトラックの計画すら考えてなかったって何考えてんだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:51:28.45 ID:GZZSwtrw0
大成建設は買いで良いのか?
こういうののAAあったよね
A,B,Cとどんどん入札が高くなるのにCが選ばれるやつ
>>4
というか元々国立競技場は隣の東京体育館のトラックをサブトラックとする事で第一種認定なのに。
競技場なんて実用性重視で作れよ
デザインが先行して選手が割を食うとか本末転倒にも程がある
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:52:27.35 ID:cfCnt8wl0
葛西臨海公園も潰すんだっけか
マジで東京五輪いらんわ
あそこ新宿区なんだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:53:25.73 ID:BNjhQHwr0
色々妥協して糞みたいなスタジアムになりそうだな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:53:39.75 ID:fPhFfnIw0
陸上は他でやれ

日本はサッカーの国なんだからサッカーが優先されて当然
Wikipediaよりザハさんの紹介

「独立後から十数年間は実現に至った建築は無かった。」

こえー。無茶しすぎだろこのオバサン
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:54:37.22 ID:leoayypy0
>>44
とかいってダサいのが完成すると、だっせぇぇぇええとか言うんでしょw
>>9
……
あんまりコンサートとか見たことないんやね。。。
野球場はシーズン中はほぼ野球日程で使われるけどシーズン後は色んなイベントでつかわれるよ。個人的にはつかってほしくないけど。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:54:51.17 ID:PXZ9jRZR0
今更かよ
もう時間無いぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:55:31.27 ID:rPyBTfWW0
サッカー専用にするなら
出来るだけ巨大で豪華なの作るべきだと思う

これこそセコいの作ったら終わるわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:55:35.72 ID:o/luOPT/0
>>50
いやそこは最近の仮面ライダーと同じで「動くのを見たらカッコよかった」という手のひら返しになる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:55:41.43 ID:iA918ukj0
欠陥競技場じゃねーかデザインやり直せよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:55:50.22 ID:1Az1rMGM0
散々中国をバカにしたのに
結局日本人も白人様に見栄を張るのは同じだというオチ
やっぱ、五輪いらなかったな
あの土地売りゃいいんじゃね?
その金で施設作って五輪までは使わせて貰う約束でその後は好きにど〜ぞみたいない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:56:31.21 ID:fPhFfnIw0
サッカー日本代表の試合なら8万人くらい余裕で埋まるだろうな

すげーな

日本にもやっとまともなサッカー専用スタジアムが出来るのか

ますますやきうとの差が広がる一方だな

国立8万人

とーきょーどーむ()4万人www

サッカーの半分w
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:56:33.80 ID:VxuK1D+o0
東京の金でやるなら文句言わんが
国民の血税でこんな無駄なもの建てるのが腹立つ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:56:54.08 ID:CXzQciBLP
>>32
新国立はオリンピック関係ない
オリンピックがあろうとなかろうと建て替えは決まってた
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:56:57.83 ID:PNZ38kLy0
>>29
>>1の本文が長いからカットしたんだろうけど
http://mainichi.jp/sports/news/20131019k0000m040145000c.html
総工費についてJSCは「1300億円はデザイン公募にあたっての目安として提示した。デザイン決定を受け、規模とコストを精査しており、総額がどうなるかのコメントはできない」と説明。
文科省の担当者は「お金がかかり過ぎないよう複数の案を検討している」としている。

公募前1300億は目安の数字
デザイン決まったらこうなった
でもぶっちゃけ幾ら掛かるかわからない
まだ増税すりゃいいじゃん

それより五輪セールとか「五輪」が入る広告うっちゃダメってのをやめろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:57:56.18 ID:kIAtIr020
足りない分は、言い出しっぺの自腹でお願いします。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:58:19.00 ID:+VXelUEf0
横浜国際競技場とかあんのに
またこんなデカイ競技場建てるってアホらしいな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:58:22.19 ID:xcRwAiOsO
なんの為のコンペだったっていう
何でもかんでも、あれやりたい、これやりたいと言ってたら
せっかくの先鋭的なデザインが失われるだろ
日産並みの600億円で作れよ
>>60
代表戦以外も盛り上がったらいいんだけど。。。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:59:00.21 ID:1fErLVeE0
アホの極み とりあえず責任者腹切れよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:59:12.54 ID:3jJ1rvopO
利権に群がって膨らんだんだろ
トンキンバッカじゃないの
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:59:17.36 ID:Jgg13s3L0
サカ豚死ねよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:59:25.60 ID:CHsDS1zN0
さすがザハ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:00:03.38 ID:fPhFfnIw0
>>9
双六場のほうがよっぽどやきう以外に使い道ないよな



あんなもん無駄なだけだからさっさと潰したらいいのに
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:00:26.62 ID:EXDpop5vO
>>44
実用性第一のデザインだと建築家()がオナニーできないじゃないか

どこぞの安藤忠雄とかもそうだけど、利便性や合理性を敢えて無視してる感じがあるよな
明治とか大正、昭和初期ぐらいまでの建築は実用性とデザイン性と
景観調和とがバランスとれてたと思うんだが、建築デザインって
ある意味退化し続けてるような気がしてならない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:00:36.93 ID:BgbBLaYO0
こんなのは景気の良い国でやれよアホらしい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:01:01.84 ID:luDUz8dY0
五輪の度にこの話で最終赤字のパターンだな
もう国際的テロリストが筋書き書いてテンプレ通りに組織的にやってるとしか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:01:40.06 ID:LBH3KJLB0
とんでもないねえな。1300億が3000億とかありえないだろ、中止だな中止、建設中止
五輪はトンキン土人の道楽なんだからトンキンが払えよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:02:36.95 ID:ggwQc1aO0
予算オーバーしたら都の職員のボーナス、年金を補填しきるまでつぎこめ
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 80.4 %】 :2013/10/19(土) 11:02:43.43 ID:HwgCjR0L0
>>61
使うならいいじゃんどうせ50年100年は使うんだろ?
まあ3000億はちょっとやり過ぎだろうけど
田舎のホテルとかに3000億使うぐらいならマシしかも内需で作るんだから政府にとってはただも同然だし単純に税金でも戻ってくる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:03:11.33 ID:yYFT3E600
近未来図と現実のギャップというものが
いつまで経ってもなくならないね
>>9
アホか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:04:30.76 ID:rkmB8J560
陸上大会に使えないならオリンピック終わったらトラック潰してサッカー専用に作り変えたら?
ラグビーも出来るしラグビーW杯の会場にも使えるし
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 79.7 %】 :2013/10/19(土) 11:05:07.98 ID:HwgCjR0L0
>>75
芸術そのものが退化しているんだろ
資本主義とか市場原理主義なんだから発展しようがないよ
常に効率を求められるんだから芸術家なんて存在自体が許されてないし
やっぱ社会主義か共産主義ぐらいじゃないと良い物はできないベーシックインカムみたいなのができたら違うのかな?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:05:49.23 ID:fPhFfnIw0
イングランド
ウェンブリースタジアム

ドイツ
アリーナスタジアム

スペイン
サンチャゴ・ベルナベウ

イタリア
ジュゼッペ・メアッツァ

ヨーロッパは立派なサッカー専用のスタジアムあるから
日本もこれくらいのサッカー専用スタジアムがあってしかるべき
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:07:28.35 ID:NDTtz4xT0
屋根なんて塩ビの波板でも並べてろw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:08:06.22 ID:SbMgFVsz0
ここを利用する競技が減り更に維持費も今以上にかかりそうだからな
見直しは当然だろ
>>86
FIFAランキングから考えれば、それってちょっと過剰じゃない?
この手の公共事業って最初の見積もりで収まる事なんて無いでしょ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:09:00.12 ID:PNZ38kLy0
2020年のオリンピックとパラリンピックで使われる競技施設のうち東京都が整備する施設にかかる経費は、建築資材の上昇などから招致活動の段階よりも2500億円余り増える見通しであることが分かり、東京都は今後、計画の中身を精査していくとしています。
7年後の2020年に開催されるオリンピックとパラリンピックに向け、東京都は、バレーボールや競泳などが行われる10の競技施設などを整備する計画で、招致活動の段階で1538億円の整備費を見込んでいました。
ところが、開催決定を受けて都が施設整備や用地取得にかかる経費を改めて調べたところ2500億円余り増えて、4100億円余りになる見通しであることが分かりました。
このうちバレーボールの会場になる「有明アリーナ」やボートやカヌーの会場に予定されている「海の森水上競技場」などの施設については、建築資材の上昇や会場周辺の連絡通路の整備によって経費の増加が見込まれています。
競技会場やインフラ整備の費用を巡っては、去年行われたロンドンオリンピックで招致活動の段階で5400億円だったものが実際には2倍余りに増えています。
東京都はオリンピックの開催にあわせ施設整備のほかに道路などのインフラの整備も急ピッチで進めることにしていてさらなる経費の増加も見越して今後、計画の中身を精査していくとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/k10014520571000.html(リンク先期限切れ)

これが決定直後の9月14日に出たNHKの記事
確か嫌儲にもこれでスレが立ってた
決定前の誘致段階での試算は適当だった模樣
決定してから改めて本気で試算したら2500億増
この記事には新国立競技場は関連施設に含まれてなかったようだ(上記は都が整備予定。新国立競技場は国)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:09:05.83 ID:xAJYSN2s0
これ建設費だけだからなw
毎年の赤字考えたら5000億くらいはマイナスってこった
>>57
自転車用ヘルメットと馬鹿にされてるんだよなw
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:09:52.25 ID:cnkFc0lf0
あのヘンテコなデザイン採用したせいで金がかかるとか
ジャップ頭悪すぎ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:10:09.02 ID:Y4cjEX7L0
>>49
ええええええええええええええええええええええええええ

なんでそんな人のデザイン選んだんだ??????????
昭和かw土建屋歓喜だな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:11:01.05 ID:luDUz8dY0
最終的な取り壊しまで含めたら1兆の赤字は越えるだろ
もちろん毎年の税金負担でな
>>75
今は過渡期なんだよ
数十年前までは手計算で構造計算して材料も素朴なものを使ってた
今後shadeなんかでデザインしたものをそのまま建築として建てられるようになるから
逆に昔ながらの方法で建てられたものが浮いてくる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:11:40.81 ID:IuanGP3n0
金の無駄
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:11:59.34 ID:XtIafEsQ0
鉄骨の代わりに竹使ったり、コンクリに混ぜ物したりしてコスト下げろよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:12:29.55 ID:R+uKgBfN0
増税しても金が足りないんだから
一番安いのにしろよ
バカじゃあるまいし
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:12:51.94 ID:9LELx/ld0
「国立競技場は国が整備すべきだ」(スポーツ振興局)としており、
折り合いはついていない。総額が上ぶれすれば、調整はさらに難航しそうだ。

さすがトンキン
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:13:19.77 ID:wVzcCRH8i
コンパクトなんたらのためには無駄遣いやむなし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:13:23.45 ID:rPyBTfWW0
>>60
サッカーがホームで戦うのは大体週一だろ

東京に本拠を置いた巨人みたいなクラブ作れば
10万人でも入るよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:13:37.07 ID:BTMCMIvf0
誘致するためならなんでもありだからな
息をするように嘘を吐くジャップならではの出来事
葛西のほうも騒いでるし
ここで躓いたら泥沼化だろうな
7年で本当にできるのかよ
>>93
俺は大型の鳥類の頭骨に見えた
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:13:58.24 ID:19bzPCAW0
地方の議員から給料吸い上げて使えばええやん
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:14:01.26 ID:yMVIVCudI
こんなんオリンピック決まってすぐ知ってたわ
年末にかけて、あれこれとまた、金かかる
ってニュース流れるお。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:14:11.63 ID:xeH9upte0
スマートオリンピック()
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:14:29.51 ID:FvoFl/kn0
埋め立て地でいいだろ
売った土地代で建てろ
うちの近所のバブルの頃に整備された運動公園
デザイン性が高すぎて実際の運動には不便な点がとても多いわ
金が無くなった今じゃ整備も手抜き
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:14:49.71 ID:sCIOjY980
日本に一番寄生してるのはトンキンなんだよな
デザイナーうまうま
ちゃんと費用に合わせて経済効果(笑)も水増しされるから安心しろよ
絶対に失敗という事にはならないから
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:15:49.69 ID:t141/tAC0
なんど同じことを繰り返してなんど同じ失敗をしてなんど反省すれば気づくんだよジャップ!
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:15:55.71 ID:xAJYSN2s0
建設費以外にも
各種税金
電気代
水道代
常設スタッフ代
清掃代

何も使わなくても1ヶ月で50億はかかりそう
>>1
そら膨らむわこんな話なら

http://gendai.net/articles/view/news/145110
来年には取り壊す施設に、2億円強を使う――。そんなバカげた話が現実に起きている。舞台は国立競技場だ。

そもそも総工事費には競技場の解体費用や、隣接施設の移設補償費、機器類、デザイン料などは含まれていない。
これらの金額をJSCに聞いても、「今後の入札予定価格への影響もあり、公表できない」(新国立競技場設置本部総務部)としか答えない。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:16:42.05 ID:iaQVifrh0
>>3
都立競技場にしたら問題解決するんじゃ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:16:56.36 ID:JQC5tULOP
やきう場もウンコだけどイベントやコンサートをよくやってるんじゃない?
陸上やサッカー場は芝生保護とかであまり使えないイメージ
>>9
ヘディングしすぎだろお前
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:17:48.10 ID:GsLfTsKDO
決まったとたんに復興事業で資材不足人不足いい始めたからな
官民一体となって公金しゃぶりつきだからオリンピック税25年コースもあるかもな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:18:01.45 ID:xAJYSN2s0
>>115
経済効果は馬鹿しか信じてない
この競技場でサッカー代表戦やる=横浜や埼玉や大阪でサッカー代表戦やらない
だからプラマイゼロにしかならないし経済効果なんて発生しない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:20:17.35 ID:Rwf1jc/B0
球蹴りに占領されるとマジで悲惨だぞ
草サッカーすら芝が荒れるから一般には貸し出せなくなって実質プロ独占になって回転率が最悪になる
麻生閣下の定額給付金があれば10個作れたんたな
閣下万歳!!
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:20:56.74 ID:OgRJfq8q0
く……国立競技場
>>60
週一サッカー

週六やきう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:21:25.60 ID:LdY3/aLE0
オリンピック税きたな
こ安G
>>126
割とマジで国立辺りの余ってる土地でいいだろと思う
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:23:03.30 ID:j/d5MW240
その為の消費財増税です
全国の皆さんで東京五輪を応援して下さいね(笑)
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:23:12.30 ID:LJ5BfFXS0
コンサートに使えたら埼玉の価値無くなるじゃない
詐欺だろ これは
箱物なんか首都圏近郊に履いて捨てるほどあんだろ
結局トンキンだけの五輪がやりたいんだな
何がコンパクト、低コストだよ
ボイコットしろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:24:45.65 ID:PNZ38kLy0
>>95
新国立競技場 デザインコンペ(公式)
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/
最終結果
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/winners.html
表彰式
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/ceremony.html
1番の決定理由は
「停滞気味な社会情勢の中希望の象徴となるデザイン」だったから
なんか建築のすごい賞を女性初で受賞した人らしい
しかしこのHPやたら重い

カブトガニ似の声もある新国立競技場がコンペで選ばれた理由
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/14/078/
デザインは昨年11月のコンペで選ばれたもので、建築家はイラク出身のザハ・ハディド氏。
建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を女性で初めて受賞し、いま最も注目を浴びる建築家である。

建築評論家の五十嵐太郎氏。
「世界中で20億人ともいわれる人が同時に見る建物ですから、より目立つもの、メディア的に映えるものを選んだのだと思います」

芝浦工業大学特任教授で建築家の金田勝徳氏
「問題は景観との調和。銀杏並木や歴史的建造物などが立ち並ぶ中に、突然無機質なUFOのような建築が現われるわけですから、違和感を覚える人もいるでしょう」
予算組みでいい加減な試算を出しても責任は一切問われない
素敵
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:27:16.24 ID:9LELx/ld0
日産スタジアムでも維持大変なのにどうすんだよw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:27:20.97 ID:TWWfHWZY0
味スタメイン会場でええやん
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:28:39.36 ID:+UearKPb0
東京オリンピックなんて無理と考えて見た目だけでデザイン選んだからな
誰もあれを実際に建てるなんて考えてない
グンマとか栃木あたりに作れば500億くらいで作れるんじゃないの
これ、サッカー協会が埼玉スタジアムあるから代表戦で使いませんって言ったらどうなるの?
サッカーって欧州に金集める為の競技で
関わる企業を豊かにするアメスポと正反対だな
都民以外なんの旨味もないのに税金使うんですか?
国立じゃなくて都立にしろよ
145冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/10/19(土) 11:33:16.76 ID:8E9jQ9QB0
トンキンにあらずんば人にあらず

トンキンのトンキンによるトンキンのための日本

士農工商ならぬ都府県道

中華思想ならぬ東華思想
>約7万2000人収容の日産スタジアム

ほとんど満員にならないだろうな
今時オリンピックって
>>81
じゃ10兆ぐらい使って作れよ
2020東京五輪の問題点。

1 トライアスロンの開催予定地の台場(東京湾)が大腸菌で汚染されてる。

2 カヌーの開催予定地の葛西臨海公園に貴重な野生動物・植物がある。

3 自転車ロードレースのコースが駄目出しされてる。(コース難度、距離共に不足)

4 新国立競技場が五輪後の使い道ない。(サッカー場ぐらい。規模も埼玉・横浜に劣る。)
つーか埼玉スタジアムとか改造してトラック作れば10億くらいで終わるんじゃないの?
オリンピック終わったらもとに戻せば誰も文句言わないだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:37:09.97 ID:9rPQtMQo0
>>4
どうせサブトラック有ってもこんなデカイキャパ、陸上じゃ使わないだろ
つかサブトラックなしでオリンピックの時どうするつもりなんだろうな
一部種目はウォーミングアップなしとか?
東京に作らないで、中標津だの鹿児島溝部だののあたりに仮設で作ればいいんでないの?
そうすれば終われば畑に戻せるだろうし、建設費も知れてるだろ
どうせ欲張って便乗しまくりで、構想が肥大化していったんだろ?
我欲トンキンにコンパクトオリンピックなど、最初から無理だったんだよw
★新国立競技場のデザイナーの二つ名「建たない建築家」 安藤忠雄はどう責任取るのか
◆新国立競技場を問うシンポ、槇氏の問題提起受け10月11日に〈追加情報あり〉|日経BP社 ケンプラッツ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130912/632051/?P=2
◆2020年東京五輪 新国立競技場 どう考えてもいまのデザインは無理でしょ!原発汚染水よりもっとヤバい問題かも[週刊現代 2013年10月19日号] http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37243
●大きすぎて建たない
■「初めて新国立競技場の図面を見たとき、驚きましたよ。JR総武線の線路をまたいで慶應病院のほうまで構造が伸びていたんですから」(国立競技場関係者)
 いくら斬新といっても、スタジアムの中に総武線が走っているって……。
「さすがに、その事実を知り、図面は描き直されたようですけどね。8月末の段階では、線路にかかっていた部分は削られていましたから」(前出・競技場関係者)
■『しかし。ザハ氏はこんな不吉な異名も持っているという。「アンビルトの女王」 つまりは建たない′囃z家、である』。
「とにかく彼女のデザインは奇抜で目立つ。なのでコンペでは強いのですが、さまざまな理由で通った案が頓挫し、実現しないことが多いことでも評判なんです」(都内事務所に勤める一級建築士)
 これを証明するかのように、すでに決定している彼女の案について「このデザインでは建てられないのでは」という意見がこのところ噴出しているのだ。
>>4
どうせ陸上で使わないからそこは問題ないな
>>154
■実際、何がそんなに問題なのか。
 先に述べたように、そもそも建物が敷地内に収まっていないということは真っ先に挙げられるが、これは、デザインを決めるコンペに提出するのが図面のみで模型は求められなかったことも関係していたかもしれない。
その点を踏まえて、京都工芸繊維大学教授の松隈洋氏はこんな問題点もあると指摘する。
「空から観た競技場のイメージが印象的ですが、『実際に建ててみると、非常に圧迫感のある建築物になると思います。下に立つと、高い壁が迫ってくるようにしか見えないでしょう』」
 プレゼンで見たあのデザインは競技場が最も美しく見える角度であり、実際に一人の人間が競技場全体を眺めようとしたら、相当離れた場所に行くか、ヘリコプターにでも乗らない限り、完全な姿は拝めないのだ。

●危なくて建設できない
 ただ大きいだけではなく、敷地目いっぱいに競技場を建てることで安全面でも問題が出てくるという。
「『今回の建て直し案では、競技場の周辺にある明治公園などを取り壊して敷地を拡大するんです』。8万人もの人を収容する施設なのに、何かあったときに避難する場所がない。
3・11の経験が活かされていないのではないでしょうか。耐震には気を遣うとは思いますが、開閉式の屋根が絶対に落ちないと言えるのか。非常に怖いですね」(前出・松隈氏)
 災害時だけでなく、大規模な催しものが行われた際には、イベント終了後に8万人近くの観客が一斉に場外へ出てくる。混乱は避けられないだろう。

■莫大な電気代を削減するために、エコな競技場を造るべきという提案もある。
「できるだけ機能的にシンプルにして太陽光パネルを付け、発電できる競技場にするべき。これによって周辺施設に3~4MWの大きな発電能力を持てるはずです。
問題となっている建築費や運営費も削減でき、日本のグリーンエネルギー化をより明確に打ち出せるでしょう」(立命館大学大学院客員教授・村沢義久氏)
■建築事務所プランツアソシエイツ代表の宮崎浩氏はこう話す。
「土地の広さや環境、歴史などを考慮して、ここでもう一度プログラムを検証するのがよいのではないでしょうか。
7年後の17日間のために作るのではなく、その後何十年もあり続けるものとして考えることが必要だと思うのです」
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:49:08.05 ID:t141/tAC0
既存の施設でやるコンパクトなオリンピックではなかったんですか
福島も完全ブロックされてて安全なオリンピックではなかったんですか
全部嘘じゃねーか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:49:55.93 ID:SjbLtza40
土建屋が儲かってそれきっかけで景気がよくなって欲しいというだけのためのオリンピックだしな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:50:48.67 ID:fyvfdv0B0
最低1兆円は使った方がいいだろ
都税が余ってるから金の心配はいらんぞ
誘致前の予定では
国立競技場だけでなく、全部ひっくるめて1500億の予定だっただろwww
トンキンはオリンピック詐欺でいくら懐に入れるきだよwww
>>144
それでいいと思う
都民から一人あたま3万徴収して建設し、維持管理費は都の予算から
その代り都民は使用料を優遇すればいい
地方民は使用料5倍でも10倍でもいいよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:51:35.05 ID:XM7r0kyf0
それならサッカー専用スタジアムにした方がマシ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:51:39.53 ID:+camk9P/0
いまの時点でこれだぜ
「想定外!想定外!想定外!」とか言い出して
最終的には1兆円もありうる
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:53:57.72 ID:3olYHsht0
俺みたいな建築素人でもこの新国立競技場が「周囲の街並みと調和しない」って分かっちゃうんだよね

だからさぁ、奇を衒わずに最初から灰色の豆腐みたいな構造にしたらいいんじゃないの
どんなデザインにしても東京の街並みが小汚くてクソなことには変わりないんだからさ・・・
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:55:24.34 ID:t141/tAC0
もういっそのこと東京だけバンバン金使って超未来都市みたいにしてくれよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:56:00.86 ID:z72Vcgj90
嘘!嘘!嘘!
ぜーんぶ嘘!

この国は一回滅びた方がいい
見積費用全部洗いだして一般公開しろ
材料費から人件費、労務費、ありとあらゆるものすべてだ
復興五輪とはなんだったのかwwwwwwww
福島の復興に使うはずだった金をトンキン独り占めwwwwwwwwwwwwwwww
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:57:38.67 ID:OqlqTtjh0
オリンピックはもう先進国がやるようなもんじゃないだろ
かなり以前から言われては居たけどさ前のイギリスではっきり証明されただろうに
低コスト小規模開催を売りにしたイギリスですら経済的に大失敗なんだぞ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:58:18.14 ID:FmEtX6Kk0
トラック潰してサッカー専用にしろよ
陸上みたいな不人気競技には不相応
結局国民が負担するんだよな

今からでも良いから五輪辞退しろよ
172( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2013/10/19(土) 11:58:34.33 ID:BMPK1djf0
コミケとかここで開催できる?
いままでサッカーに使ってたスタジアムはお払い箱ですか
さすが我欲の象徴
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:00:26.54 ID:mia8rUaU0
安くないと憤ってる奴はあほ?朝鮮人?
倍程度ですんだのは想定の範囲内だ
4000億ぐらいかかる予定だったのが1000億も浮いたのを日本人として喜ぶべき
ねちねちと文句ばっか言うなよ
オリンピックってなんのメリットがあるのかいまだによくわからん
土建屋が儲かるだけじゃん
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:01:17.14 ID:8oaOZ42c0
>>174
ネトサポってなんでこんなに分かりやすいの
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:01:26.64 ID:9LELx/ld0
>>175
発展途上国にはメリットいっぱい
>>174
どこの幸福の科学だ?
3000億で都内のインフラ修繕したほうがいいんじゃね?
>>162
いまでも8万人の需要はありません。

ついでに、来年のブラジルWC便所杯で惨敗でもすれば男子バレー化するかも。

「そいえば、サッカーて昔は人気あったよな。」
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:03:27.01 ID:1aR6qIhb0
一時的にオリンピック区民税取ればいいね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:05:21.34 ID:XeR/TTo00
宮台が昨日ラジオでこのコンペはかなり怪しいセレクションだって言ってたな
安藤忠雄どうなんですか?
>>175
建築国債発行してプライマリーうんたらで消費税あげですね。

「やっと日本も欧州先進国並みの消費税20%になる。よかた。」
奇抜なデザインなんてオリンピック終われば一瞬で過去の物になる
7年で陳腐化
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:07:27.26 ID:p5TaJrs/0
スペインでやりゃよかったのに
デザインがスゲーから維持費も修繕費もバカにならないんじゃないのか?
作ったはいいけど5年以内で採算取れなくてぶっ壊すとかやらかすんじゃないだろうな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:09:01.62 ID:OqlqTtjh0
>>175
発展途上国ではそれなりに意味があったりする
ある意味一番大きいのは対外的なアピール
あとは国民容認のもと通常じゃ無理な超大規模なインフラ整備と都市開発を進められる
国の見本となる最高水準の運動施設、宿泊施設、レジャー施設、飲食施設など観光資源を一気に作れるし
それを手本としてノウハウも得られるし技術水準も上がる

もちろん発展していくという前提があっての話だけどな
借金を仮に10兆こさえたとしても、インフレして数十年後には通貨価値が5倍になってればたいした借金じゃなくなる
もう発展余地の少ない先進国だとこれらのメリットが殆ど享受できない
予算超過分は独立行政法人「日本スポーツ振興センター」の役員が個人責任で調達すれば済む話だろ
>>180
FIFAに頼み込んでサッカーをやらせてもらってるIOC IOCに頼み込んで
五輪を開催させてもらった日本 こういう力関係である以上
仮に日本でのサッカーの人気がカバディ並みだったとしても五輪のため
サッカー用の立派なスタジアムは作る必要がある
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:10:58.34 ID:do2MBmQ70
日本の昔懐かしい建物で良かったのになんだあの宇宙船は
作れるわけねーだろあんなの
トンキンってやっぱ放射脳でイカれてんじゃねーの
逆に心配になってくるレベル
サブトラックは地下に作れ
汚染状況によってはこっちがメインになるかもしれんし
招致したのは東京なのだから
全額東京が負担すべき

はい論破
予算立てた業者が赤字被れよ
>>190
サカが人気なのは欧州と土人国だけでしょ。

北米と日本ではたいして人気がない。
なら、いらない。

議論終了。

「そいえば、サッカーて昔は人気あったよな。男子バレーと同じで。」
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:15:58.70 ID:e/SJh7BFO
落選した古墳デザインもワンチャンあるで
ID:vdEUaAJG0
中世野球脳は病気
中国の鳥の巣はどうなった
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:21:24.29 ID:rZ93ac1R0
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:22:49.06 ID:24FXOiDg0
陸上は荒川の河川敷でやれよ
>>9
球場でオフのときライブやらイベント結構やってるだろ
>>185
アリアンツは何度みても素晴らしいな
これで総工費500億掛かってないのが尚更素晴らしい
デザインを一から見直し現実的なスタジアムで行くべき
>>198
土建屋・メンテ屋の下請けチンピラDQN

サカ豚は

芸スポに帰れよ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:24:29.07 ID:Ct1t7+rw0
要件をまったく満たさないものをコンペにだしてきたとしたら非常にまずいな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:24:59.67 ID:o1oKyR0W0
おいおいこんなデザインやめて他のにしろ
予算の倍以上とか契約違反レベルだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:25:36.54 ID:dQKmDbzV0
こんなもんを作ろうとしておいて日産スタジアムに屋根付けただけの概算とか頭沸いてんのか

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/winner_work_img_1.jpg
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:28:48.91 ID:GXYoDTDV0
屋根の上にサブトラック作れないのか?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:28:55.89 ID:fyvfdv0B0
そんなに金が余ってるなら高架や橋の立て替えに使ってよね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:29:02.82 ID:M9ZurTQ20
デザインも放射能で変形した海洋生物みたいでキモいな
>>202
球蹴り場の稼働例。

埼玉スタジアム 10月
5(土) 2013Jリーグ ディビジョン1 第28節 メインピッチ
12(土) 2013Jリーグヤマザキナビスコカップ 準決勝第2戦 メインピッチ
27(日) 2013Jリーグ ディビジョン1 第30節 メインピッチ
http://www.stadium2002.com/event/index.php

300億円かけて、月に3回使うだけ。それもシーズン中なのに。
もちろん、

一般や学生に貸し出しなんかしません。

「芝が傷む。」「俺たちの聖地だから。」
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:30:22.15 ID:VlltQv3G0
陸上レーンやトラック作れば補助金出るみたいだから陸上競技場にするところ多いけど
スーパー陸上ですら2万人規模の等々力競技場しか使わないからな
3万人以上入るところに陸上レーンつけても陸上イベントやる予定ない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:30:28.40 ID:589MBh1m0
石原のジジイに払わせろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:30:51.89 ID:9fDvvI9Q0
今の国立を大規模改修でええやろ
中途半端なもん作るくらいなら
白紙に戻した方がいいわ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:32:48.73 ID:g3sdp22zO
>>203
これすげえな
コスパは当然負けてるし完成度も負けてるんじゃないか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:33:01.82 ID:mh3c2i1e0
トンキン死ねよマジで
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:34:21.38 ID:And/UiAG0
>>175
「パンとサーカス」って奴だな

パン(給料)が出せないから
サーカス(娯楽)でごまかしたいだけ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:36:08.13 ID:4aa8H21b0
ダムにしてもそうだけど最初の総工費と違いすぎるのいい加減直せよ

それよりマラソン予定コースを電線地中化とかして欲しいわ。一部でもいいから実験も兼ねてさ
>>9
甲子園はアメフトの甲子園ボウル(大学王者決定戦)、
東京ドームはジャパンXボウル(社会人王者決定戦)や
ライスボウル(日本一王者決定戦)やってるだろ。
何故かWikipediaの「東京ドーム」の項目では1行しか書いてないけどw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:38:11.96 ID:bUw60OK00
>>1
キャンセルでも設計事務所には大金が入るんだよね
週刊誌は設計事務所をチェックしろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:38:13.82 ID:2XVVJGEt0
あんなデザインむりだろ
1300億なら手抜き工事だらけになりそう
五輪と、その後に使えるなら、無理くり反対しないけど
8万人埋まるイベントなんて、開・閉会会式と音楽くらいしかないだろ。
2020には、サッカーなんて凋落してるだろうし。

何をしようというの?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:38:36.32 ID:+camk9P/0
>それでも見込み額を大きく上回っている上、物価上昇や消費増税、東日本大震災の復興事業本格化に伴う
>資材価格、人件費の高騰が、総工費を押し上げる可能性もある。

ばっかじゃないの? 国としての計画性がまるで無い
震災復興とリニア建設あるんだから五輪と国土強靭化はいらないんだよ
時期を重ねるからこういうことになるんだよ

つい6〜7年前の世界的バブルの頃は自動車とか製造業の工場派遣で
月給30〜40万円でも仕事がいっぱいあった
そしてバブル崩壊でみんなクビw
土建屋派遣も同じようになるだろうな

おまえらも早く土建屋派遣になる準備しとけよ
10年くらいは稼ぎ放題だぞ
そのあとは知らんがw
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:38:38.45 ID:b8SW+4+l0
こんな半端じゃサッカーも使わんだろ、使用料高そうだし、見にくいだろうから

陸上できない、球技には中途半端

まあコンサートぐらいか
この規模埋められる人間がどれほどいるか分からんが
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:40:42.87 ID:7r/h5kXo0
7年後に嵐クラスの客呼べるアーティストいるのかw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:41:02.17 ID:N2eVw4A40
予算内でできるデザインしろよ
無能建築士が
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:41:21.37 ID:MvLoxeK30
金ならバカ共から徴収すりゃいいからな
さっさと消費税10%にしてゴミを建てるだけ建てて潰しとけ
>>18
なかったんじゃね?

日本のコンペは雑だから、これじゃコンペした意味がないだろww
>>135
国技館の隣に江戸東京博物館建てた時のセンスから進歩してないな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:45:59.16 ID:vb6tFSRm0
>>230
あの空中要塞すごいよな
センスを疑う
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:45:59.96 ID:N8BVNdOW0
周辺の空間もすべて壊すと
宮台真司ももの凄い反対してた
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:47:11.77 ID:b8SW+4+l0
しかもこれサッカーサッカー言ってる馬鹿がいるけど元々はラグビーW杯用だろ

誰も得しないだろこれ
この際、軟式野球場に常設のサブトラックを作るしかないんじゃないのか?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:49:11.61 ID:TWWfHWZY0
日産スタあるのに使用量高いから使われるのは等々力ばかりな神奈川県状態になりそうだな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:49:24.56 ID:GXYoDTDV0
他の施設はどうなんだろ?
3000億のうちキックバックで汚い奴らの懐にいくら入るんだ?
サブトラックは地下に用意すればいいじゃん
>>233
別にサカでもラグビーでもいいんだが8万人収容イベントなんてあるのか?
ということなんだが。使うなら反対しないが。

五輪の閉開会式だけだろ?落ち目のサカでも、没落ラグビーでも8万無理だろ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:53:03.62 ID:9LELx/ld0
埼スタでも採算ヤバイのにこんなのつくってどうするの
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:54:35.06 ID:VEVrujPx0
最初から五輪費用なんて計画より膨れ上がるもんだと思ってたけど
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:54:47.12 ID:aumIY2MC0
>>239
だからコンサートぐらいしか使い道ない言ってるやろ
こんな箱物、使わねえよ
サッカーだろうがラグビーだろうが
また土方に流すんかそんなん建てて何年後に黒字化予定なん?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:57:04.75 ID:3lelXh9e0
陸上は口出しといてまともに使わんからな
今トラック付けさせた施設しっかり使ってからにさせろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:57:36.28 ID:N8BVNdOW0
東京じゃないけど閉開会式は
日産スタジアム辺りでいいだろ
>239

東京マラソン、中でグルグル走ればいいだろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:57:59.58 ID:+fPdHVsd0
正直、建てた後の管理費の赤字なんかトンキンからすりゃ屁でもないぞ
かっぺは分からんかもしれんが

関東は東京オリンピック後も人口増え続け
るし

問題は使い道だろうな、トンキンのことなんか知らんが
国立(くにたち)競技場にしよう(提案)
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:59:47.51 ID:aCVMF+Kj0
安倍と自民党が自腹切れ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:02:55.91 ID:GXYoDTDV0
>>242
コンサートって実際どうなんだろうな?
これだけコストかかると、維持管理費考えても使用料もそれなりに取る必要があるだろうし
こんなゴミ、サッカーのせいにして押しつけるとか笑えるわ

ラグビーとオリンピック用だろ、サカ豚と焼き豚はわけの分からんこと言い合ってるけど

馬鹿じゃねえのこれ
スマートコンパクト()
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:05:24.22 ID:9LELx/ld0
横スタ規模でもコンサートできる歌手なんてほとんどいない
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:05:29.73 ID:p2KXxpK4O
屋根があるなら同人誌即売会の会場にでも出来るだろ
でも時期的に漫画やアニメやゲームを規制した後で
TPPで二次創作も規制した後だから人が集まらないか
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:05:38.06 ID:bUw60OK00
オリンピック後は高額な維持費が無駄とか言って
民間に安く売る所まで計算済みだろう
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:05:59.96 ID:9yM1gVYW0
使いもしない見もしないこんな糞会場に血税が使われるの?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:06:54.38 ID:qB3Hg69i0
また日本お得意の無計画なハコ物か。
自民党政権下だから予想できたこととはいえ、本当に進歩がないな。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:06:57.22 ID:GXYoDTDV0
大規模コンサートって土日祝が多そうだけど、スポーツとのスケジュールとか
平日の稼働率とかどうなるのかな?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:07:05.25 ID:vOH6TsM70
まだ作ってないんだからデザイン見直せよ
>>251
サッカーは、日韓WCで乱造した遊休スタが
土建・利権屋の餌だったことの引き合いにだしただけ。

サカ場みたいに、使わないものに金かけるのはやめような。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:07:25.17 ID:9LELx/ld0
>>256
政治家的にはつくるのが目的だから
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:08:07.77 ID:t3VaFiS00
>>250
維持費のペイとか考えてないだろ、国立の管理者は日本スポーツ振興センターだから
所詮、文科省の天下り独法だからな
あそこ金あるし
オリンピック辞退
今更そんなに膨れ上がって問題もちらほら出てくるって
前から薄々分かってたんじゃないの?でも誘致の為に黙ってた
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:11:08.48 ID:mIDrurMX0
>>260
お前もサカ豚とか変わらんから他所でやれ
話が脱線するわ
>>261

マロリー「なぜ、あなたはエベレストを目指すのか。」「そこに山があるから(Because it is there. )」

政治家・利権屋・土建屋「そこに五輪があるから。」

達人の境地だな。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:12:05.09 ID:ZgGa7yP10
ロシアなんて元々ソチ五輪の予算に1兆円だったのがバカ官僚のおかげで
実際は五倍の5兆円になったんだぞ
これぐらい気合いでなんとかなるさ
「くにたち競技場」に名称変更して都のもお金を出させよう!
>>265
脱線w 
WCの施設稼動ひどいんだが。一番わかりやすい最近の例。
ああなるぞ。

知らないのか?バカなの?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:14:38.11 ID:fOoVEbFJ0
そもそもこれ建てる理由になったラグビーのワールドカップも大丈夫なのか?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:16:40.24 ID:0G2Ne0kj0
地方で土建屋が野球場建てたり、国体用の競技場建てるのと変わらないな
あれ全部赤字だろ

トンキンには痛くもないだろうけも
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:23:23.31 ID:hYOEIZYB0
国立競技場だけど東京に立てて東京が利益を一番得るんだから半分出せや
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:23:30.12 ID:FNJBjf+K0
>>4
そもそもそのわけのわからん野球場をトラックにすりゃいいんじゃね
野球場はいくらでもあるし
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:25:39.64 ID:bn5KqXOT0
>>271
地方のあれは県税だろ。国立競技場は国税のみで、東京都は1円も出さないよ。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:27:15.39 ID:qe7m9/Yb0
仮設のテントでやればいいだろwwww
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:27:30.29 ID:f14uYgNy0
>>274
よく読めよ、まだ揉めてるって書いてあるだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:27:34.34 ID:Jgg13s3L0
サカ豚イライラwwww
安倍のもとでは嘘しか出ないな
気になって永田町を調べたら陸軍参謀本部のことだったとか
日本トップのDNAなんだろうなきっと
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:30:48.72 ID:O3BiaTDl0
これ、サッカー関係ないだろwww
なんでサカ豚と焼き豚は勝手にプロレスしてんだよwww
相変わらずスポーツ馬鹿は話が分からんなあ
税金と都と国の綱引きだろうが
官僚が地方自治体に出向
地方自治体でイベント誘致、箱物建設
この流れで大分みたいに財政潰してトンズラこくのが大杉
サッカーは潰せよw
北京の鳥の巣はよかったなぁ
あれはどのぐらいしたんだろう?
横浜の日産スタジアムは20年前の職人の最高峰の技術が導入されている。
純国産のコンクリや鉄筋の品質、施工技術、デザインなど、
現代の派遣や外人だらけになった土建屋では再現できない、
ロストテクノロジーの宝庫となっている。
東京が1300億円出しても、もう手に入らない。

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/246/59/1/DSCF0001.jpg
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:34:24.48 ID:hFr6K/e00
ランドマークである必要はないんだよね
コンペだったと思うけど選んだ奴がバカなんだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:36:44.96 ID:do7BaoR30
変なデザインにせず普通に改修したらどのくらいの金額で収まるんだ?
工事費無制限でコンペやっても意味ないだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:38:09.38 ID:9fDvvI9Q0
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:39:05.41 ID:/5aFsDRh0
オリンピックは勿論だがラグビーのW杯用なのに触れられもしないとかもうね・・・
都内に立てるならランドマーク的なのは必要ない

郊外に建てるなら文句は言わん
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:44:47.53 ID:VohlBu3Q0
見栄で買った五輪
「東北の復興のためには必要だよー」
田舎者から巻き上げた税金でトンキンが豊かになる
>>282
20年前よりテクノロジーが退化なんであり得ないわ

ザハの建築が建てられたのはテクノロジーが追いついたからなんだぞ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:50:47.50 ID:88Y1cfYP0
見栄張って変なデザインにするのをやめればいいだけだろ
どうせ終わった後は莫大な維持費と恥ずかしさしか残らないんだから
>>284
開閉屋根いらないなら600億以下
開閉屋根欲しいなら1000億以下

競技場以外の周囲のものに使うお金はやりようによって変わるのでわからん
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:53:49.66 ID:Jgg13s3L0
サッカーは税金たかるな
まず、1300億って言ったやつクビにするとこから始めろよw
>>282
高秀市長は北大の土木科出身で、建設省の官僚だった。
だが役人である前に、芸術家で技術者だった。
市営地下鉄、港北NT、MM21、横浜港、ズーラシア、
全て美しいデザイン。
高秀市政は放漫経営だったがこれだけは評価したい。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:07:38.98 ID:X4RDGCBb0
SANAAを選んでおけばこんな事にはならなかった
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:09:05.40 ID:geVNhcEl0
見栄張んなドアホ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:11:28.07 ID:JEOEJiT10
どんな試算して今まで1300億とか言ってたんだよ
3000億て
馬鹿だろほんと
安藤忠雄の責任
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:16:51.67 ID:0SLAj8cz0
もう巨人の新本拠地にしちゃえよ
東京ドームはヤクルトの本拠地にしてw
役人の馬鹿さ加減が止まらねえな
あいつらだけ不況を体感してないから
TBS RADIO 954kHz | 荒川強啓 デイ・キャッチ!
宮台真司 デイキャッチチャーズ・ボイス 2013年10月18日(金)
「新国立競技場は末代までの恥」
> 2020年の東京オリンピックに向けて建て直されることが決まっている国立競技場。
> その計画とはどんなものなのか?
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/miyadai20131018.mp3
ttp://www.tbs.co.jp/radio/dc/fri/
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:24:57.56 ID:m4ELLbmn0
倍超えるとか適当
ロンドン五輪の3倍の大きさっていらなくね?
307 【中部電 87.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/19(土) 14:34:18.81 ID:RZUGK6Md0
>>9
国立の野球場があるのか?
>>17
建設当初からお隣の東京体育館のトラックをサブトラックとして認定。
詰まる所、東京都が東京体育館を建て替えるとかでトラックを廃止すると認定取り消し。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:40:55.99 ID:YFObnNB40
>デザインは、国内外の
応募作46点から、英建築事務所「ザハ・ハディド・アーキテクト」の作品を採用


この人の建築好きだけど、、、そら金かかりますわ。。。
3001億にして1億ちょうだい
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:50:33.73 ID:AjBiEINg0
>独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)が選んだデザイン

こいつが悪い
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:57:14.30 ID:Z5edOcaf0
お・か・ね・な・し(合掌)
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:11:23.68 ID:B5FJUKKN0
陸上スタジアムを新世代的にデザインするより実用性重視のがありがたいのにな・・・
>>291
学生の設計製図がそのまま作品になったようなものばかり作る人だからね
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:16:47.28 ID:YX92kCK+0
ジャップ役人のいつものパターンだろw
五輪の儲けなんて数十億円規模でしかない
二千億円の追加なんてお話にならない
金使いたくてしょうがないんだな
古墳かソーラー発電にしろよ
予算を試算した奴が補てん出来ないなら打ち首獄門とかにしろよ。
こんなんばっかじゃねーか。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:01:14.11 ID:JLlQmCpw0
不良債権化するのが確実な物件ですが高く買ってください
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:03:48.29 ID:v1epUFC00
>>86
スーパーアリーナと味スタ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:04:44.45 ID:EXS+FE0A0
>>211
一般に貸し出ししてるが?w
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:06:45.53 ID:3rHRHwoL0
ゼネコンの言い値を鵜呑みにする安倍と猪瀬
うんこ漏らし「メイン会場の建設資金はコントロールできている!」
オリンピック決定する前からわかってたけど黙ってたんだろ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:13:20.67 ID:arVipqC+0
7年前にわかって修正する時点でまともだよな。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:20:14.95 ID:JWz8EJs10
デザイン今から変えろよ
あの森と一体化したやつとか安くすむだろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:27:02.28 ID:RdKBaJK8i
競技場を建設できなくて夏季五輪の開催権返上したのは後にも先にもトンキン1940だけなんだろ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:29:00.49 ID:hdArTwee0
東京から250km未満のとこだけで払ってね
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:30:45.06 ID:6Z9xSnSK0
アテネ五輪後のギリシャ
ペキン五輪後の中国
ロンドン五輪後のイギリス

五輪の経済効果で好景気が到来し、夢の経済大国になってるはずだから問題ない

オールジャパンで東京五輪!
まさに税リーグの本領発揮
パチンカス屋に出してもらえばいいじゃん
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:35:18.01 ID:GwVOv0db0
3000億でサッカー部場つくってどうするの
サッカーするだけだろ?
馬鹿か
サブトラックを地下に作って数100億upだな
こんなデカい施設陸上で使うとか無理だろうけど
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:08:18.53 ID:+qmUqRi40
>>332
サッカー関係ないんだが
ブチギレてた国の言った通りやっぱり大赤字になりそうだな
税金でいろんなもの作っても
使うのは留学生なんだよ
デザイン重視したらサブトラック作るの忘れてましたw

日本ってアホなの?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:13:47.24 ID:UjdK+sGn0
俺達の利権をトリモロス
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:18:22.02 ID:6Z9xSnSK0
>>337
わざとでしょ

サッカーやラグビー関係者は、スタジアムが陸上に使われるのをよしとしないから
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:21:24.71 ID:0SLAj8cz0
>>339
でラグビーのワールドカップ目的に作ったのに
ラグビーいらねーからってなかなか使わせせてもらえなくなるんだろw
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:26:52.71 ID:4MuFbOP10
>>339
サブトラックの件にサッカーやラグビーは関係ないんだが
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/Jingu_gaien_air.jpg
五輪中はこの絵画館の前の野球場にサブトラックを仮設して終わったら撤去する
五輪後もサブトラック維持するならこの野球場を無くさないといけなくなる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:29:15.99 ID:EGz9KZrJ0
無駄に土地の高い東京でやるからだよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:32:56.15 ID:r7lws2mh0
東京は口開けて待ってれば国が新幹線から高速道路から競技場まで造ってくれるからいいな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:33:42.61 ID:ewazWL5y0
やっぱ詐欺だよね〜
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:01:16.81 ID:Ca80zybe0
というか改修前だって既に時代遅れの基準だったから世界レベルの大会は開けなかったはず
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:02:18.96 ID:SRdZet5v0
こんなの道路で散々やってる手法じゃない
なんでスタジアムだけ叩かれるの
五輪後はホームレスのコロニーに転用すればいいだろ
なーにがコンパクトだって話だよな
オリンピックを利用して銭をばら撒こうとしかしてねぇ
ガチクズだわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:11:26.65 ID:mw/6BOFM0
五輪が終わったら土俵と歌舞伎の舞台を作ればよいのではないか
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:11:29.89 ID:cMHp59kl0
国費が足りねーから色々税金上げるわー
          +
東電維持する元手が足りねーわー、税金使うわー
          +
あれれー?オリンピックって思ったよりお金かかるなあ、税(略



ブランド物とホストに貢ぐ事にドハマりしてる
絵に描いたようなボンクラ女でもなかなかのレベル
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:12:26.86 ID:Uuh1MtDz0
この金あったら汚染水対策に使えよ

>>350
お前頭悪そう
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:13:01.84 ID:DDYdRlMa0
もう建てなくていいわw レガシーとして今の国立でやろうぜ

土建屋発狂w
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:14:02.48 ID:vc4xJX9P0
これより豊洲-住吉の地下鉄造ったほうがいいと思う
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:16:00.02 ID:h7IBtym80
おまえらは本当にバカだなw予算が足らないのもコントロール済みだよw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:17:13.75 ID:iB74uu+50
嵐とAKBのコンサート専用だろ
トンキンの施設をなんだからトンキン人だけでなんとかしろ
信者に貢がせるとか色々あるだろ
>>337
忘れてたどころか建設当時から国立競技場にサブトラックはない。
隣にある東京体育館のトラックを国立競技場のサブトラックとみなして第一種認定。
(>>341の道路はさんで左上に写っているトラック)

なので東京体育館のトラックが無くならない限りなんで今更という記事。
別に世界大会普通に出来てるし、今の施設で全く問題ないよね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:23:06.80 ID:uS6unGWv0
東京体育館のトラックってこれだな
陸連が新しく作れっていってるだけで新国立出来た後もこれ使えば何も問題ないだろ
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397004655.jpg
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:26:48.09 ID:rOcn+I6U0
3000億円?
やめろバカ
どこにそんな金があるんだ
サッカー日本代表とジャニーズ専用じゃん
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:37:37.60 ID:QJZwgxjH0
>>18
条件なんて知ったこっちゃねえでやってきた奴が審査委員長だからw
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:38:31.17 ID:m5n3nQrl0
スポーツ観戦のチケットに100円位上乗せして金集めればいいよ。
石棺言ってる奴に聞きたいが、原発石棺で覆うまではよしとしよう
だが、それじゃ地下水の汚染と流失は止まらないんだが、どうするんだ?w
足りない分1万円札刷ればいいじゃん
簡単だろ?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:35:41.23 ID:2YA1Row10
専スタ厨とドル豚黙らせたいなら女子陸上の写真貼るに限る
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:39:52.94 ID:y/xH7wun0
>>363
石棺厨も核爆弾で吹き飛ばせ厨も、自分の視界に入らなくなれば後はどうでもいいと思ってんだよね
開閉式って必要あんのか
雨でもやれや
国立の建て替えは森元総理が引っ張ってきたラグビーWCの為で
五輪はそれにのっかってるだけなんですけどw
五輪後はサッカー専用とか書いてあるけどラグビーは普通にやるからね
ラグビー嫌いなわけじゃないけど
大きい箱作ってまでやることじゃないだろ
どんだけ権力もってんだよ、あいつは
>>363
つか核燃料が今だに核反応絶賛進行中でメルトアウトしている状態では石棺は無理。

しかも今はまだ核燃料をどうやって取り出すそうか研究している段階。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:08:31.30 ID:xOpsRcV50
脳筋の集まりなんだからとりあえずキラキラさせておけば十分だろ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:10:51.92 ID:CJffiaGG0
>>368
フットボール専用ということで
できる頃には長友香川本田内田あたりはいなくなってるから
代表の試合でも8万売れない時代になってると思う
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:46:13.47 ID:KdXSihy90
理想 予算内でできなくなりました→デザイン、設備を見直しましょう

現実 予算内でできなくなりました→予算増やしましょう

ばーーーーーかほんとばーーーーーーーーーーーーーか
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:48:30.75 ID:JEph+/H+0
選手村マンション売る不動産屋しか得しなそうな結果
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:52:55.98 ID:QrlzEFQd0
>>41
買ったら大損したわ
ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwww
トトトトトト、トンキーンwwwwwww
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:59:14.85 ID:GByExgCc0
もともと1300億で作る気なんて無かったくせに
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:01:16.67 ID:vpk4Jvr+0
屋根付けるのやめようぜ
その内外人へのデザイン料が2000億らしいね
地方につくるのではなく東京に作るのだからラグビーだのオリンピックだのおわったあとでも
いくらでも利用価値あるから心配いらない
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:07:07.14 ID:IFNSYovG0
>>9
どこも高稼働率を誇る優良物件ですが?
野球の公式戦開催だけで最低でも2〜3割の日程が埋まるしな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:10:41.87 ID:GMBCw5KF0
お役所見積もりでは普通のこと
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:10:49.73 ID:IFNSYovG0
>>57
> ちなみにザハ・ハディド氏は、設計があまりに斬新で実際の施工段階になると、当初のプランがなかなか実現しない建築家
> ともいわれている。今回のプロジェクトも、実際にプランが具現化してくると様々な現実的課題が浮上してくるだろう。
本当に建築家なの?自称建築家じゃないの?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:15:20.49 ID:GOF7jY3h0
4000億もってるなら余裕で足りるやん
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:22:40.03 ID:yS9IuOk50
埼玉スタジアムも持て余してるのに
更に作るわけ?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:25:14.28 ID:fSOpe07h0
え、これトンキンの金じゃないの?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:25:54.41 ID:quvtyUjn0
>>386
埼玉スタジアムと陸上競技場になんの関係があるの?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:30:08.56 ID:ZhlgvSTwP
東京人の乞食臭さは異常
日本の恥
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:31:49.02 ID:DWX1emRF0
大成建設の株価上がりすぎて吹いた
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:37:28.57 ID:nJXTq3zr0
トンキン我欲オリンピックに国の税金w
外人デザインなの?
日本なんだから寝殿造りとかにしろよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 02:51:05.43 ID:3eY/nJWC0
石油成金や国体スタジアムみたいな一点豪華主義をまたやるのか
ロンドンでさえ2万+仮設6万で後は球技場化して一点豪華主義をやめたのに
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 02:59:45.55 ID:7LbCvECN0
まんこみたいな形状やめろ
公共工事で箱物や道路が当初の何倍にもなるのは
いつものこと。

首都高中央環状の工事費もそろそろ当初見積もりの
2倍を越える。
新国立でラグビーできるようにして、既存のラグビー場を神宮第二球場にして、既存の神宮第二球場は全天候型サブトラックとする、みたいなことできないのかな。
明治神宮の協力があればできそうな気がする。まあ現場の土地勘ないから詳細は知らずに言うんだけど
>>49
いや、でもやっぱりこのオバサン業績凄いじゃん。
天才だわ。
デザインって変更できないのかなあ。ザハって人の建築物みてたら酔ってきた
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 03:57:55.90 ID:z1tccXK+0
>>9
ナゴヤドームは一応サッカーやアメフトも出来るようになってる
>>388
埼玉スタジアムは月に2〜3回しか使われていない。

五輪やWCを口実にして、維持費のバカ高い過剰な遊休施設を作って
土建屋・メンテ屋喜ばしても仕方ないということだろ。
>>388
あんな交通の便の悪いところにあったら
積極的に使いたいとは思わないよね
>>401
芝が傷むからサッカー以外のイベントに使えない。無用の長物。

新国立は都の税金で勝手にやってくれ。
予算オーバーなら住民税を特別に2万円のせて徴収すればいい。
デザインより汎用性や稼働率を重視しろよと
ロンドンオリンピックのスタジアムのデザインがどーちゃらとか俺は記憶の欠片にも無いぜ?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:52:15.57 ID:KPvthFbe0
次世代へ負の遺産を出来る限り多く残すってもうやめないか?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:31:14.32 ID:1PTXOXPi0
多分使い道に困って無理やりサッカーの聖地にされるんだろうなぁ
陸上の尻拭き係にされる坂豚かわいそうw
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 15:22:04.33 ID:ddyXTbgT0
サブトラないとか、小学生の大会も開けねえだろ
札幌ドームも日ハムがいなかったらかなりヤバかっただろうな サッカーだけじゃ稼働率が低すぎる
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:28:01.51 ID:rzFjcco60
>>406
軟式野球場潰すしかないな
ラグビーって新国立でできないの?ラグビー場を潰して野球場を南下させてあいたスペースにサブトラックを常設できればいいのに
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:32:09.12 ID:rzFjcco60
>>409
普通に出来るよ
というかW杯で使うよ
>>406
隣の東京体育館のトラックがあるっての。
実際国立競技場はそれで第一種になってるし。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:35:00.72 ID:vfCLYJf+0
>>402
新国立は「しんくにたち」ではなく「しんこくりつ」って読むことご存知でしたか?
>>370
大量に保管されてる核燃料棒も冷却し続けなければならないしな
石棺言ってる奴はあまりにも無知