国家戦略特区:方針決定 外国人医師を解禁…再生本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

政府は18日、全閣僚が出席する「日本経済再生本部」(本部長・安倍晋三首相)を開き、規制改革や税制措置を行う
「国家戦略特区」の検討方針を決定した。外国人医師・看護師の雇用を解禁する医療特区や、
2020年東京五輪を念頭に都心の高層ビルの建築規制緩和で都市再生を目指す都市再生特区など、
6分野で特区を設ける方針を示した。政府は関連法案を来月、閣議決定し、今国会での成立を目指す。

焦点となっていた雇用分野については、解雇の要件を明確化して従業員を解雇しやすくする仕組みの導入を断念。
雇用特区は設けるが、海外企業に日本の雇用ルールを説明する「雇用労働相談センター」の設置や、
解雇に関する判例をまとめたガイドラインを作成するなど限定的なものにとどまる方向だ。

安倍首相は「日本が持つ可能性を最大限引き出していくために最も重要な取り組みが大胆な規制制度改革で、
国家戦略特区はその突破口だ」とあいさつした。

医療特区では、外国人患者を受け入れる高度医療病院で外国人医師や看護師の業務を解禁。
国内で未承認の保険適用外医薬品を併用する「混合診療」の拡充、医学部の新設についても検討する。

また、教育特区では、公立学校の運営を民間企業に委託することを容認する。農業特区では、
地方特産の農畜産物を使ったレストランを経営する場合、農地での営業を許可するよう規制を緩和する。

歴史的建築物の活用特区では、重要文化財には指定されていない古民家などを宿泊施設やレストランとして
再利用するための規制緩和を進める。

雇用分野については、甘利明経済財政担当相が18日の記者会見で、労働契約法で
最長5年となっている有期雇用の契約期間について「10年以内(への延長)を考えたい」と説明。
国家戦略特区内での緩和ではなく、法改正による全国一律の緩和を目指す。

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20131018k0000e010220000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:32:13.18 ID:DPr8MPnF0 BE:5815162188-2BP(1000)

9月25日
『国家戦略特区』をめぐる問題点を指摘

横倉義武会長は,国家戦略特区で進める規制緩和の検討項目案が示されたことを受けて,
医療分野に関する,
(一)医療本体に関わる事項,(二)外国人医師による診療,
(三)保険外併用療養,(四)医学部新設─について,その問題点を指摘した.

(一)では,医療への株式会社の参入について触れ,株式会社は株主への配当が必要であることから,
無理な利益追求に走り,医療費が高騰するリスクが高くなる他,不採算な診療科や地域から撤退するなど,
利益の最大化を目的として地域の医療提供体制をゆがめてしまう可能性があると指摘.

(二)については,次期医療法改正で外国人医師等の臨床修練制度の見直し等が行われる見通しであることを挙げ,
既に決まっている見直しも含め,現行制度で対応すべきとの考えを示すとともに,「外国人医師を受け入れた場合,
教育水準の違いから,日本の医療水準が低下する恐れもあり,国民の健康を守るためにも,
高い医療水準が確保されている日本の国家資格である医師免許の下で提供されるべきである」と述べた.

(三)に関しては,TPP交渉における日米二国間協議において,米国は「混合診療」の全面解禁を求めない
とされているが,今後,米国からの要求と国内の規制改革の動きと相まって,保険外併用療養の拡大,
混合診療の全面解禁への動きがより加速する懸念があると指摘.その上で,混合診療が全面解禁された場合の
問題点として,「全額自己負担部分が高額であるため,高所得者しか新しい治療を受けられなくなること」等を挙げ,
その導入に断固反対していくとするとともに,現在,厚生労働省で進められている保険外併用療養の下で,
より迅速に評価する仕組みの構築への支援を行っていく考えを示した.

続く
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:35:37.88 ID:DPr8MPnF0 BE:2180685683-2BP(1000)

>>2の続き
(四)では,まず,「日医が医学部新設に同意した」との話があることについて,日医は医学部新設に断固反対である
との考えに変わりはないことを強調.二〇〇八年から始まった医学部定員増によって増えた学生たちが,
医療現場に出るまであと数年かかることから,医師の過不足についてはこの結果を踏まえて議論すべきであるとした.
その上で,横倉会長は,安倍晋三総理が進める規制緩和政策について,その全てに反対しているわけではなく,
医療本体の規制緩和に反対していると強調.「国民は『国家戦略特区』において,国民の命と健康を犠牲にしてまで,
国の経済発展を望んではおらず,政府には,国民の命と健康を最重点に考えていってもらいたい」と述べるとともに,
「社会から支えられる側」であった高齢者が「社会を支える側」になる社会の実現を目指すことによって,
今後,本格的な高齢社会を迎える先進国のモデルとなるよう,努力していく姿勢を示した.

ソース 日本医師会日医ニュース
http://www.med.or.jp/nichinews/n251020b.html
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:37:08.60 ID:X8THj4oK0
医学部増員しつつ、外国人医師入れるのか
最後の鉄板資格も終了だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:39:24.52 ID:h7IBtym80
医者→韓国人
患者→ネトウヨ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:43:55.89 ID:qacOzD2/0
こういうやり方で解雇規制だけでなくあらゆる規制を撤廃していくのか。突破口wwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:45:43.30 ID:bynWAJ7xO
外国人参政権もやりそうだね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:46:47.69 ID:FcMvvQBa0
民主党なんかより日本潰す気マンマンですやん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:49:07.86 ID:1oZfuu5xP
学園都市まだ?未来都市でエスパー養成しようよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:50:43.97 ID:x3p25XvLi
なんか全く拍子抜けだな
言葉も通じない特区の医者に誰がかかりたがるというのか?
全体に意味のない自由を与える特区でしかないものばかり
金持ち外人は日本人意思
>>1
混合診療ってのは民間保険屋を儲けさせようという悪知恵。

今なら保険適用されない診療が一つでもあればベッド代まで全て保険が利かなくなる。
混合診療制にすると、保険外治療でもベッド代は保険が利くようになる。

良いように見えて保険外治療が跋扈するようになり皆保険が崩れて民間保険が儲かる流れ。
特定アジアは除外しておけよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:15:45.69 ID:iJE0AYjQ0
アメリカあたりのほうが給料ずっといいし
わざわざ労働環境も最悪な日本に来るやついないんじゃね
で、どこが特区なの?
山谷とかあいりんとか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:23:10.66 ID:LHMx7gSl0
だいたい今話題の神の手を持つ医師なんて
福島先生も南淵先生も外国で修行をした人じゃん
白い巨塔の日本の医学界なんて実力的には海外に劣る
福島、西成、修羅の国限定で
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:31:36.93 ID:iJE0AYjQ0
>>16
臨床のみならず研究環境でも全然敵わないって山中教授がぼやいてた気がする
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:35:18.20 ID:SbFSthPLO
どーせ、陰湿なイジメを受けて
国に逃げ帰るだろw
>>19
そんな場所も有ったな
無医村に行って壮絶な村八分にあう覚悟があるならいいんじゃないの