【バイク】 CBR300RRキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ホンダがグローバルモデル“CBR300R”を初披露! : WEBオートバイ - オートバイ・バイクに関連する最新情報をお届けします。
http://www.autoby.jp/blog/2013/10/cbr300r-73c6.html
http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2013/10/17/mc1310002h.jpg
http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2013/10/17/mc1310001h.jpg


http://response.jp/article/2013/10/17/208703.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:58:13.51 ID:aBkSrApp0
うわいらね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:58:35.45 ID:/lOFpmT00
>>1
> http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2013/10/17/mc1310002h.jpg


デザインはマシになったな
日本のCBR250Rも年末にモデルチェンジとの噂があるが
こういう顔になるのだろうか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:58:56.04 ID:7J3Nf04rO
300?
400でいいじゃん?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:59:49.24 ID:ETsAlrDr0
なんだかんでバイクはホンダがいい
ただ最近のホンダのバイクは外観が死ぬほどださいんだよな
あの格好良かったCBR600RRも現行バージョンは
びっくるするぐらいダサくなったし・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:00:15.35 ID:wOpOWSdD0
角材スイングアーム⇒終
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:00:26.74 ID:SZb2HN7Ti
だっせなんだこのゴミ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:00:27.41 ID:OwiBQynB0
↓羊羹アーム シングルディスクに文句つけるおっさん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:01:19.02 ID:CZNubRwV0
300ccってことは海外向けかな?

コニカミノルタのCBR600RRが超絶格好良かったんで
それを出してくれないかな
>タイで生産
またクロスカブやグロムみたいに燃料系に不具合あんだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:02:56.51 ID:a2Q+HHLj0
Ninja250がカッコよくなったんで
CBR250Rも外観を変えてくるそうだが
本当なのか?
そういうのは2chの書き込みでしか見たことがないから
嘘なのだろうか?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:03:18.21 ID:3I57fWV10
1000rrの赤次期モデルはよ
RRちゃうやん…
デザインダサすぎだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:06:04.07 ID:wOpOWSdD0
>>14
なんでこのデザインとスイングアームを250でやらんの?
客の欲しいものわかってないの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:06:26.67 ID:EWR7HW9m0
耕耘機だろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:06:29.20 ID:PMsnULcG0
400規制がない海外向けだな
とはいえ次期250なんだろうな
大型買ったからもうこのクラスは興味ないが、いまバイク乗り始めた人は中型フルカウルの選択肢が多くて羨ましいわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:06:48.30 ID:eq2oeXKN0
300って250以上だから車検いるんだよな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:07:39.09 ID:Y88o8X4w0 BE:87317892-2BP(1920)

ほほう、いいじゃない。

車検いらない…んだっけ?
>>15
実際スイングアーム角材じゃなくしたらコスト掛かって価格に反映されるから
どーせお前らは文句言うし
だったら最初から角材でいいんじゃないの

というかそこまで目立つか?
チェーンガードでカモフラージュできてるし、
反対側はマフラーでどうせ見えないし
それとも走ってる時お前らスイングアーム見てんのかよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:09:23.04 ID:NO9HbUFg0
>>17
まー、次のバージョンのCBR250Rの外観は
これになるだろうね
今の芋臭い外観からようやくおさらばか
でもまー、CBR600RRコニカミノルタverには到底及ばないけどさ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:11:26.52 ID:NO9HbUFg0
ホンダもストファイみたいなバイクを出してくれないかな
KTM 125 Dukeみたいなのをさ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:11:55.00 ID:iHLuqYPg0
>>19
250overからアリ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:12:48.89 ID:wOpOWSdD0
>>20
ダサいスイングアームのバイクは所有欲を満たさない⇒終了

DUKEみたいなデザインのバイクを同じ値段で出せばいい
2つ目はやめてほしい
Ninjaも2眼ライトだけど、暗いから駄目なんだよ
>>24
たかだか300ccで所有欲もクソもないと思うんだけどな
>>22
それストファイじゃなくね?
ホンダのストファイ
http://www.bp-nakano.com/12_photo/CB1000R/DSCF1832.JPG
250同様の単気筒で、それを包むガワは400のカウル
現状250と400で区別出来ているのに、日本国内でこれ欲しいって人はいるのかな

300シングルならCRF250Lをツアラー寄りにした感じで、
ブラジルのXRE300みたいなオフロード系を出してほしいところだ
http://www.youtube.com/watch?v=smrzgx0SI6U
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:17:19.82 ID:eqoRveym0
現行CBR250Rの顔はもう少し煮詰めてあげたらカッコよくなると思ってたんだがなぁ
まぁ1000RR風が無難中の無難か
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:17:33.63 ID:ApRpH4Q70
並列2気筒か
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:17:43.88 ID:wOpOWSdD0
>>26
しょぼい低排気量しかしらないんじゃない?
>>31
それがこのバイクのスイングアームの話とどう繋がるのかよく分からん
ライン面積増やしたら微妙にモヤモヤするカラーリングになったでござる
>>27
並行輸入しかなくてディーラーもメンテ拒否のCB1000Rがどうしたって?
進化を放棄した業界
オワコン
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:25:08.70 ID:90oPWHdM0
これかうならninja300でいいじゃん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:28:17.73 ID:qxZJg0tM0
>>14
フロントタイヤ、逆じゃ無いのか?これで正解なのか?
初バイクにオススメのオフ車ってなによ

シェルパとかのスモールサイズは嫌
セロー最強は分かっているがデザインがあまりスキじゃない
>>38
戦う4ストKLX
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:33:49.42 ID:FYL7yLpSP
400よりパワーないくせに維持費とか400と一緒だろ?
誰が買うんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:34:06.05 ID:UHI96I5n0
見た目の車格も十分でカッコイイじゃんw
ただ車検があるんでコスパ最悪
素直に400選べ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:34:20.80 ID:50tQJOC50
まぁ400でいいよな
>>38
敢えてオフ車を選ぶんなら、WRかKLXしかないだろ
ほかのはなんちゃってオフだから
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:36:30.25 ID:iJnDwQld0
>>32
このクラスで高剛性スイングアームとかあんまり意味ないよなあ。どうせ遅いんだし。
コスト下げて安く楽しめるマシン作ってくれたほうがいい。
噂の新型CBR250はこれのボアダウン型かな?
まーたカワサキの後追いで儲けるのか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:37:16.63 ID:yFG7KXDE0
>>37普通に考えたら逆だろうな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:37:26.38 ID:1j5ETFDK0
ガラパゴス排気量の400とか絶対しませんから
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:37:30.54 ID:ApRpH4Q70
>>38
現状セロー一択
>>37
最近そのパーンのタイヤ増えて気がする
これベースで新型250出すんだろうな
今のじゃNinjaに勝てないもんなー
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:39:53.48 ID:CpzOxh9Gi
まーーーーた二番煎じか
300とか誰も得しないだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:41:34.00 ID:iJnDwQld0
>>52
むしろ世界的に考えると400の方が誰も得しない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:41:42.96 ID:L/EX/3fp0
コレに乗っていて、信号待ちでソックリなデザインの1000に並ばれたら死にたくならんのか?
車検なければ良い車なんだろうけどなあ……
なんからなんまでカワサキの後追いかよ落ちぶれたなホンダ
オフ車選んでた時にWRがデザイン良かったから乗ってみたんだけどやっぱ何だかんだハイオクはつらいな
たまたま乗った個体が悪かったんだろうけど突然エンジン掛からなくなったり
でもセローはなぁ
どーせボアダウンモデルの250cc版が国内で出回るんじゃない
286ccだし、ちょっといじって出すんだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:47:33.10 ID:sfEiNOoDP
たった+50ccで車検がついてきます
後だしジャンケンで負けるホンダ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:51:42.83 ID:p5SJWqle0 BE:254956223-2BP(0)

75…原一
150…原二
300…車検なし
600…普通二
〜大型二

に再編成しろ、売り買いで活性化すっぞ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:51:52.60 ID:JK310vxb0
ホイールと馬力以外はかなりイイ感じですね

>>28
だからこれ日本だと250になるやつだから
すげーダサかったのに顔変えただけで欲しくなるな・・・
>>56
ホンダが後追いじゃないことのほうが少ないだろ
中途半端な排気量に痺れる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:05:16.98 ID:ko6Fvtny0
ところでスレタイがRRになってることに誰もつっこまないのはなぜなんだぜ?
どうでカブみたいな音なんだろ
cbr250rやcb400SFもモデルチェンジするらしいな。
そろそろ乗り換え考えてるので楽しみ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:11:39.62 ID:L/EX/3fp0
新型の顔はこれに似てない?
ttp://www.endurance.co.jp/thai_list_cbr150r/photo.htm
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:12:07.48 ID:2FhS27Lw0
売る気あんのか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:14:29.33 ID:kBEwHnZE0
>>28
XRE300のエンジンがAX-1(輸出版:NX250)系エンジンってだけで興奮する
なんだ、rか。
やれ単気筒だツインだの

モリーニのGPマシンとかRC112とか113とか見たら発狂するんじゃねぇのお前ら
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:18:56.83 ID:JK310vxb0
>>68
250はこれ&ネイキッド版って話だけど、スーフォアも!?
どこかえんだよアレを。完成形だろうに
どうせ単気筒式なんだろ
ガタガタ揺れが酷いんだよ単気筒
100キロ巡行してるとアップダウン酷くてすぐ気分悪くなる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:20:02.43 ID:kBEwHnZE0
>>67
DOHCだからどちらかというとこんな音だろ
http://www.youtube.com/watch?v=y1lQHum5jM4
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:22:13.49 ID:4WOByStxO
グースで十分
ホイール、マフラーのデザインがアジア土人感全開で嫌
ウィンカーもなんでボディ埋め込みにしないのか理解不能
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:26:10.97 ID:h/JkPrTN0
また虫みたいなバイクかよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:28:07.07 ID:HxV705w30
SC57の顔に戻してくれよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:28:56.82 ID:vsBcws3X0
600のエンジン半分にブッタ切ったの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:32:12.13 ID:CYD6HA9GP
>>24
お前は無駄に凝ったサスとスイングアームのNinjaやERの400か650にでも乗ってろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:32:14.19 ID:ngwxVbgL0
ホント、ホンダのデザインは始まってないけど終わってんなw
バイク板見ても2眼=旧1000RR又は600RRがいいな〜的な書き込みがあるが400R含め古臭いよな10年くらい前のデザインを若干変えて先が見えない

外見だけカワサキのデザイナーに頼んだほうがいいよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:32:14.29 ID:Pf5/rGmA0
俺の愛したホンダは死んだ
誰かツーダボくれよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:33:48.49 ID:kBEwHnZE0
>>82
メガリもやたら凝ってるよ
vfr800は2型のデザインまんまでいいからなホンダ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:34:16.11 ID:Y/5D0bFm0
車検があるのにパワーはない。
クソバイクじゃん。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:34:52.73 ID:EGlElDmpP
う〜ん・・・
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:35:44.75 ID:Kvw1QX4q0
よくわからんけど、なんで4気筒でやらんの?
> http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2013/10/17/mc1310001h.jpg

赤の後部シートはドMな人にはご褒美なの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:38:10.41 ID:aXOjLwNS0
300ってどこに需要があるんだ?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:38:17.30 ID:2L5n0BQG0
>>54
今だってVFRと同じじゃん。
まだツリ目2灯の方が良くあるデザインでまし。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:38:16.95 ID:Y88o8X4w0 BE:77616544-2BP(1920)

お前ら軽くてチャカチャカギアチェンして走るバイクの楽しさなめんなよw
>>89
たかだか250cc程度に4気筒もいらんわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:40:24.72 ID:Bh57+RcF0
今度は600のエンジン半分にしたの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:40:37.57 ID:UpqcigjU0
4気筒カムギアトレインを採用していないなら要らない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:41:29.62 ID:uDc8tkv80
>>87
日本向けの発表じゃないぞ

中国重慶市で開催中の「中国国際二輪モーターショー」で
ホンダがグローバルモデルの「CBR300R」を発表しています。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:43:01.34 ID:bds8YpJt0
CBR250→Ninjaの方がカッケー
CBR300→あのダセーマスク辞めたのか。って車検いるの!?じゃあ、Ninja400のがええな

VFR1200と同じフェイスでメーカーアイデンティティを確立しようとして、見事に転けた例だな
戦犯はデザイナー
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:43:23.27 ID:JK310vxb0
カッコいいのがいい→メガリ
一番速いのがイイ→Ninja
安くてそこそこがいい→これ

フルカウル内でも3つも選択肢があるじゃないか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:46:33.77 ID:oGv7cdXQ0
4気筒じゃねーのかよ
どんだけー
1000RRの方にはライトの下にダクトがついてるんだけど
それが無いというだけでなんかちゃちく見える(まぁ300だからちゃちいんだが
954まだー?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:48:40.99 ID:bCf9fmMN0
>>61
よくそんな妙な排気量区分を思いつくな
お前にとっちゃ300ccがキリの良い数字なんだろうが、世界では違うんだよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:49:29.14 ID:IRL4mEjf0
ウインカーどうにかなんないの
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:49:33.56 ID:SYnSJ0ml0
いやけっこうスタイルはあるな。HONDAっぽくはない。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:50:42.16 ID:90oPWHdM0
他の国の免許区分ってどうなってんの?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:51:37.46 ID:kBEwHnZE0
>>103
最近のグローバルモデルは300だぞ
バイク自体は悪くないかもしれんが、4気筒じゃないのにCBRという名前が許せない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:53:42.14 ID:SJZGRgkY0
この顔やカウルはCBR250Rに付くのか?

>>27
ヒョットコみてえなツラだな
>>108
どーでもいいだろ名前なんて
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:54:33.51 ID:SYnSJ0ml0
さいきん、実車観てこれこれこれだよどこだと確認したらトライアンフだた。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:54:39.01 ID:aI/XkzCa0
かっこええやん。
最近みたダサイのとは違うな。
これ買うんだったらGBクラブマンとかいうやつのほうがいいな
あぶない刑事の舘ひろしくらいだろこんなの似合うの
非関税障壁(400cc、250cc)のせいで日本メーカーが得するどころか青色吐息でござる
早く撤廃して差し上げろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:05:23.78 ID:NO9HbUFg0
>>28
KTM DUKE 390も単気筒だけど十分早いじゃん
単気筒だからって馬鹿にするのは止めようぜ
250のボアアップ版?相当違いがあるんだろうなぁ
250とは違うのだよ250とは
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:07:25.96 ID:19GnDsPw0
もっさい・・・
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:07:50.86 ID:Lwda5LF/0
>>27
なんでキャグボール咥えてんの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:08:28.00 ID:cJf20dSp0
>>41
250が来月辺り>>1のモデルで出るらしいよ
かっけえ
俺はけっこう好き
>>116
スーフォアとかと比べると速くはないな
ただし400くらいの単気筒速くても遅くてもって楽しい
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:09:15.47 ID:s//ghXce0
MT09国内販売はよ
>>27
メトロイドのあごに
百均ライトつけた感じだな
KTMは壊れやすい部品届かないで買ってから後悔すること確実
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:14:14.90 ID:x1krqQTm0
VFR乗りてぇよぉ・・・(つд⊂)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:14:36.52 ID:qbQP+X6j0
トトトトトトトwwww
ドルルルルルルルwwwww
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:16:26.89 ID:0KDaNP5I0
>>20
角材には別に抵抗はないけど
Z800みたいな全体的にキツいデザインの車体に
棒切れのようなスイングアームついてたらそこだけ浮いちゃうのは確か
むしろ全体のデザインの凝り具合がアホらしく見える
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:16:44.37 ID:fxJNwTwA0
シングルなのか…
EUみたいに排気量制限やめて出力とパワーウェイトレシオで免許分ければいいのにね
排気量制限ってあまりにも前時代過ぎると思うの
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:18:55.40 ID:VXTqNCTd0
250に関してはNinja一拓だな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:21:35.34 ID:YJD2rRe10
RRじゃないだろハゲ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:21:57.59 ID:p5SJWqle0 BE:1147300193-2BP(0)

>>126
ウカーさんが開発に入ってるんだぜ、ローンで買っちゃえよお
なんで300?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:27:24.54 ID:L/EX/3fp0
>>78
ウインカー埋め込まないのは各国の基準に対応する為じゃない?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:33:02.44 ID:MGgah4n60
>>22
ステマKTM死ね!
死ね!
>>135
ホンダの場合は部品の流用目的かと
スクーターもやれるものはやってる
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:35:05.21 ID:MGgah4n60
>>116
ステマKTM死ね!
死ね!
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:35:08.70 ID:5gu855BK0
300ってどこの税制?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:41:22.89 ID:cJf20dSp0
>>87
>>91
なんでスレタイにしか反応しないの?
ソースを見ないの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:42:19.32 ID:YjZg7yXO0
CBRダサいって言う奴いるけど、トリコロールだからじゃね?黒は普通に格好いいとおもうんだが。
http://www.honda.co.jp/CBR600RR/photo/img/photo03.jpg
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:42:56.11 ID:sAlQRek30
これならNinja300を買うよ
ほんとホンダのデザインって酷いな
それよりちょっと前に出たCB400Fなんだよあれ
あんな糞みたいなデザインでCB400Fなんてつけてんじゃねーよ
TPPで400限定が無条件限定解除になればいいのに
ぶっちゃけ、あれこれ文句言うヤツは、何をどうしようとも絶対買わないってメーカーも分かってる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:48:27.30 ID:GYtfhBiC0
日本のメーカーもこれくらい機能美に溢れたバイク作ればいいのにな
http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/2009-Ducati-1198S-6.jpg
CBRとかオモチャにしか見えん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:51:00.83 ID:sfEiNOoDP
>>28
無改造で仮面ライダーに出せるな
ニンジャはカラーリングが最悪
ジャージみたいな柄に緑て
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:57:38.83 ID:sfEiNOoDP
デザインはモトGPのをそのまま持ってくるだけで売れるだろうに
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:58:44.62 ID:TcnOQBMk0
>>147
どこかと思ったらMVか
>>151
うん
かっこいいよな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:02:51.60 ID:GYtfhBiC0
ホンダはこのへんまでがホンダらしくてよかったな
http://www.bbb-bike.com/history/photo/204_2.jpg
リアがウネウネしてたり、不格好なマフラーになってから迷走しまくってる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:04:04.56 ID:FYRqkVHo0
1000RR好きはきっと仮面ライダーオタ。

仮面ライダーのマシンレプリカとか出せば良いのにな。
俺はシャドウファントムがほしいわ。
>>146
片持ちスイングアームもアップマフラーも機能美からかけ離れたアイテムだな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:06:03.59 ID:GYtfhBiC0
>>155
はぁ?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:06:53.58 ID:mZGjC87q0
>>146
ドカは機能美じゃないでしょ
非常に装飾的に感じる
GPレーサーみたいなあっさりしたのを機能美って言うんじゃないの
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:09:00.88 ID:8gnTopUM0
>>146
機能美って言葉をなんか勘違いしてね?
こんなもん虚飾だろw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:09:46.40 ID:VXTqNCTd0
CBR250のかっこ悪さには呆れる
何を考えてあんなクソデザインにしたのか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:09:48.01 ID:GYtfhBiC0
うわ〜
おまえら日本のハリボテバイクに毒されてるな〜w
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:11:34.95 ID:pVEXbmSK0
うおー、かっけー
10台ぐらい買うか
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:13:29.05 ID:8gnTopUM0
イタ車かぶれはイタいね
>>147
上に1198が並んでるってのもw
タンブリーニデザインは916も見惚れるぞ
ザボーガー顔か400R顔になると思ってたのに、よりによって1000rr顔かよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:17:45.72 ID:90dIwnx+i
ゴミだな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:23:40.20 ID:GYtfhBiC0
CBRとかゴミすぎだろうw
見ろよ、このかっこいいバイク、、、
http://image.motorcyclistonline.com/f/30803174/122_1103_03_o+valentino_rossi_ducati_marlboro_team_qatar_motogp_test+.JPG.jpg
なんだこのカッコ悪いの
最近の本田のデザインはホント最悪だな
これなら現行のcbr250rの方がいいわ
とりあえず二眼にしときましたって感じだし
全体的にninja250やgsr250と比べて安っぽい
>>146
機能美…………?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:27:30.87 ID:GYtfhBiC0
うわ、ドカを装飾的だと言えば通と思ってるニワカがわいてるな
748からの研ぎ澄まされた機能美の継承を理解できんとは、、、

CBRスレってwwwww
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:31:09.75 ID:SJZGRgkY0

ドカ臭くなっちゃっただろ

スルーしてりゃよかったのに
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:31:47.62 ID:SynzsfjS0
外車厨きもすぎてワロタ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:32:09.17 ID:kBEwHnZE0
>>146
そんなゴテゴテに装飾されまくったバイクが機能美?
>>141
そうそう
ホンダがダサいのはデザインじゃなくて、カラーリング

造形は言うほどダサくない
プルプルスクリーンが改善されているように見えるのでいいと思う
今のドカなんてゴミ
タンブリーニがMV行ってからは見かけだけ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:37:32.64 ID:GYtfhBiC0
おまえら信号待ちでドカの爆音排気あびて、
うわー、空気玉すっごいよー!とか内心ビビリながら、
CBRのポコポコエンジンで涙目なんだろうどうせ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:38:45.01 ID:aSNAuJlQ0
>>146
ドカが機能美・・・?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:40:21.78 ID:JK310vxb0
>>146
せめてパニガーレ持ってこいよ、使えねぇな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:40:23.57 ID:UaiDFQzh0
300て・・・
916:タンブリーニ(ビモータ→カジバ→ドカ→MV→引退)
999:テルブランチ(カジバ→ドカ→モトグッツィ)
1098:テルブランチ&ファブロ
1198:ファブロ(ドカ)
モンスター:ガルーツィ(ホンダ→カジバ→ドカ→アプリリア)
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:40:49.12 ID:7LsW/J+z0
>>177
壊れたようなエンジン音が何だって?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:42:42.75 ID:mZGjC87q0
>>167
そんなロッシでもどうしようも出来なかったバイク持ってくんなよw
しかも市販車じゃなくてプロトかよ
せめてRCVと比べろや
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:42:49.19 ID:f+y+tG8J0
車検あるからイラね
>>174
トリコロールはホンダのシンボルってことでこれでもいいとおもうけど(個人的には嫌いだが)
赤・黒セットとかつまらんね。
 
本当に面白みがない。
 
その点、カワサキはよくやってると思うな
300ってどの国の需要なんだ?
アメリカ?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:44:12.70 ID:UHI96I5n0
>>146
ロッシも手を焼く糞バイクwww
市販車なのにパーツ寿命が短い糞w
1198CCw?旧規格レーサーレプリカなら1000でやれよwww中途半端wwwww
>>167
クソ遅かったねドカ
ケーシー様様やったな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:46:21.14 ID:GYtfhBiC0
でも実際の話、おまえらドカに乗ったことあるかいな?
ドカはいいぞー
日本のバイクみたいにふにゃふにゃしてない
すべてがガチガチのドカドカ
R多すぎだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:47:47.06 ID:aSNAuJlQ0
パニガーレも散々だしな・・・今のドカはボロボロだな
常勝最強軍団ホンダ様がMotogpマシンのロードモデル出してくれるってな
それ最強じゃん
>>189
ばくおんでドカネタあったけど
異様な魅力があるのは良く伝わった。壊れてもすぐに直せるブルジョア御用達だな
公道用でも壊れレースでも勝てないバイクはいらんですよ
決してカワサキ,スズキのことを言ってるわけじゃないよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:49:57.26 ID:CuVlZVh/0
>>1
ミラーのステーが長いのとデザイン丸いお陰で大損こいてる
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:53:38.96 ID:C/nLQBN20
宗一郎が生きていたらこんなバイク企画した奴ぶっ飛ばされただろうな
せめて4発にしろよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:53:38.70 ID:UaiDFQzh0
ツアラーにRRは無いな

こんなんVT300Fだろ・・・
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:55:17.93 ID:mZGjC87q0
>>196
250で4発とか勘弁してください
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:56:00.84 ID:PG5Cq0aB0
だせえwwwwwwwwwwwwww
アホンダwwwwwwwwwwwww
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:56:12.83 ID:V68z0cVH0
390dukeいつまで経っても売ってくれないからホンダで車体cbr125くらいに単気筒400のdukeっぽいの出せよ
売れるぞ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:57:10.79 ID:f+y+tG8J0
車検を600からにすれば売れるよ
>>194
ドカの悪口はそこまでだ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:58:16.33 ID:UHI96I5n0
250で4発やってもいいけど高くなるぞw
買わないだろ?たかが250w
中古で買えよ
>>198
なんか真性包茎みたい
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:59:03.70 ID:GYtfhBiC0
>>199
250の4発は18000あたりまで一気に吹けるから気持ちいいけどな
CBR250の昔のやつとか、2万回転まで一気であれこそホンダだと思ってたけど、今はちがうのかね
NSR50とCRM50の車体に125ccのエンジン積んでほしいわ
デザインはヤマハの一人勝ちなんだよなぁ
ただヤマハはやる気ないしなぁ・・・
スズキがカタナ再販してくれたら良いのに
250は無理でもCBR400RRなら出せるだろ!
出してくれよホンダさん、SFのエンジン載せ替えるだけでいいから
腰から砕けそうになるくらいホンダはセンスが壊れてるよなあ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:07:14.33 ID:xHdTfr260
所ジョージが作ってたビックスクーター改造したやつあるじゃん

あんなアメリカンともネイキッドともつかないようなバイクってないの
排気量もうちょっとがんばって350にしなよ
何?300て
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:09:24.00 ID:CM9O029E0
>>189
この前青梅街道でカウル脱落して後続車に迷惑かけてたドカが何だって?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:11:04.39 ID:MGgah4n60
>>201
ステマKTM死ね!
死ね!
>>206
俺乗ってたけどそんな良いもんじゃないよ250マルチって
250なら単気筒か二気筒がベスト
マルチは最低でも400からだな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:11:39.31 ID:wOpOWSdD0
125DUKEの俺は高みの見物
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:16:17.23 ID:MGgah4n60
>>216
ステマ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:17:49.64 ID:5clsW8MN0
最近カウルが縦長なの多くね?なんなの?流体力学に基づいてるの?
CBR1000RR(2008)>>>1198>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>最新型CBR100RR
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:21:41.94 ID:GYtfhBiC0
おまんら、ドカが糞だの壊れるだの、あふぉか
振動多いからちゃんとメンテしろっての、増し締めは基本
そもそもドカはノーマルだとすごく乗りにくい、これは事実
ホイールをマグネシウムのにかえて、シート高も片足つくくらいまであげる
これでドカは大化けする、超楽しい
>>218
CBR100RR
なにそれ欲しい
何でどのメーカーも宇宙船みたいなデザインなの?
カタナとかモトコンポみたいなデザインは現行でないのか?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:25:15.73 ID:CuVlZVh/0
>>147
カッコだけじゃんこんなの
国産SSより遥かに遅いし
でもカッコいいけど
ノーマルで乗れないなんてポンコツじゃないかドカ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:32:15.08 ID:iWSGmCDP0
会社の近くにドカの代理店があるから、止まってるの眺めてるけど
全然良いと思わないな。乗りづらそうだし。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:32:57.30 ID:GYtfhBiC0
>>223
日本のバイクがママチャリみたいな乗り心地だからな、
だれでも乗れるように設計されてるけど、それだけ
ドカはまじでママチャリからロードバイクに乗り換えたか、それ以上の違いがあるからマジで
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:34:38.05 ID:ITD8rMWN0
>>216
その単語、共有NGexのNGワードからNGIDになっているね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:35:01.99 ID:5clsW8MN0
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:35:57.33 ID:hRkQWLXr0
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:36:02.24 ID:hgq1eDi/0
最近のKTMはなんで小排気量がんばってるの
値段むちゃくちゃ安いし。品質的にはどうなの?
ドカは見た目メチャクチャかっこいいけど金持ち用だろ
車とバイク三台ずつくらい維持できるならサブで買って弄ってもいいかなみたいな
乗ったことないけど遅くて一年の半分は修理期間って聞くし
KRR150がホスィ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:38:38.47 ID:MGgah4n60
>>229
ステマ頑張ってるな
>>225
なんか聞いてると具体性が無く抽象的でニワカ臭というかミーハー臭が酷いんだけど

もっと色々語ることあるでしょ
乾式クラッチとかデスモドロミックとか・・・
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:42:27.19 ID:GYtfhBiC0
>>230
壊れる壊れるいうけど、そんな壊れないから
川崎のほうがよほど壊れるわ
遅いって、そりゃ下手なだけ、神経質なバイクだから
ホイールを軽くしてライダーの位置ちょっとだけ上に持っていけば、
切り返しからリニアに加速して超楽しいバイク
本気のドカに追いつける国産バイクなんてものは存在しなーい
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:43:12.99 ID:f/Eyb+u50
KTMおっさんが乗ってるの見たけどダサかった
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:43:33.03 ID:ITD8rMWN0
>>229
値段は頑張ってるけど矢張り外車だね
壊れやすい
125Dukeは緑色の液体が流れ出ていた


>>136,138,214,217,232
いい加減ウゼーヨ、死ね
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:48:42.32 ID:GYtfhBiC0
そもそもドカと日本のバイクは根本的に設計が違うの
R1とかが顕著だけど、スイングアームピボットの位置見てみなよ
ママチャリ思想だわ残念ながら
その点、ドカはとことんスパルタンでね
おまえらがクイッとアクセルあけてドカッとやったら即死だわ
なんか頑張ってるドカ厨が今みたいにカジュアルじゃなかった頃の真性マカーを彷彿とさせる素敵な気持ち悪さで良。
具体的な事は何一つ言えてない辺りがいかにもっぽくて花丸。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:51:38.58 ID:kBEwHnZE0
>>237
そりゃ一般人が変にスロットルを開けたら即死するだろうな

エンジンが
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:53:09.90 ID:GYtfhBiC0
すべては嫉妬の一言で片付くわな
これがドカの世界よ
勝った
ここまで来るとむしろ清々しいなw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:55:30.91 ID:cemTAzg4O
ばくおんのドカティスト糞ワロタ
まさにこれ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:56:33.37 ID:eqoRveym0
ネタでやっていてくれてるなら愉快なレベル
バイクはやめとけ
早死にしたくなければ
>>242
国内4メーカーに対しては愛を感じるけど
ドカは完全にバカにしてるよなw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:57:42.94 ID:UHI96I5n0
技術の集大成MOTOGPで勝てない
それほど糞だって事なんだねwドゥカw
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:59:04.33 ID:cc2iTF3k0
また直4の16バルブとかなの?
うるさそう
バイク業界ももうちょっとロビー活動とかして車検制度変えろよな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:02:16.52 ID:98rSmzZj0
だいたい日本のバイクとか甘ちゃんなんだよね
ハンドル切るだけで曲がるし
ありえない
ドカだと即死、ハンドルとか遠足でいうおやつ
これいい例えだね!そう、日本のバイクはおやつ感覚だね
CBRとか、もうおやつより劣等、ふ菓子
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:04:46.90 ID:GYtfhBiC0
おまえら、遠足で友達が、ふ菓子もって来てたら引くだろう
俺からしたらCBRなんてそんな感じ
え?CBR?!なんで??なんでCBR乗ってんの??意味わかんねーってレベル
>>229
125と200は売った分全部1ヶ月以内に入院してくるんでマジ勘弁
って馴染みのオレンジショップが言ってた
>>250
そのたとえが意味わかんねー
>>222
一目惚れと言ったじゃないか・・・
>>251
立ち聞きなんだけどRC8でもオイル吹き漏れはデフォみたいだぞ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:11:47.14 ID:VO8V3RpI0
>>244
99%のバイク乗りは早死にしないから安心してくれ
マニュアルって免許とっても忘れるよな。
>>254
RC8は俺の行ってる店じゃ売れたことがないので知らんw
オフのコンペモデルはいいよKTM
>>257
そりゃパリダカに命懸けてちゃんと結果残してるメーカーだからね
つか中型枠は改定しろよ
250までを小型にして600までを中型、それ以上は大型でいいだろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:34:44.50 ID:cClcgPS50
バイク屋が言ってたけどニダボ今作ろうと思ったら値段100万はいくんだとさ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:35:10.40 ID:dhBtWK1r0
自転車一つまともに法整備できないのにそんなの無理に決まってるだろ
中型250ccまでのほうがまだありうるわ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:35:57.25 ID:IN20bMbY0 BE:639827633-2BP(1073)

ゼルビスみたいなの出してほしい
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:36:50.70 ID:l2yyD7N20
じゃあ韓国に帰れよ

誰も在日韓国人に乗ってもらいたくてバイク作ってねえから。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:40:41.49 ID:uTESynPV0
ホンダってホントにポリシーがないから嫌だわw
ドカってそこそこ速いんだね
R1に勝てくるらい

Duelo a 300 km/h: Panigale, R1, ZX10R, S1000RR, Fireblade y GSXR 1000
http://www.youtube.com/watch?v=-Ycg4ynxVpI
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:54:55.29 ID:lC1qhI4D0
スズキさんはGSX R1000ベースのニューカタナ出せよ
絶対買う
http://i.imgur.com/Ayslcqe.jpg
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:58:47.89 ID:zen5pPSV0
CBR250のネイキッド版出せよ
ストファイでもいいぞ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:02:43.68 ID:CpOxxbLx0
>>267
CRF250Mで我慢してつかぁさい
中免の規制緩和して600ccまで乗れるようにすりゃええのにな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:12:30.75 ID:cnl58N5Z0
ホンダみたいな汚いデザインのバイクに所有欲もなにも感じない。
頭が悪い奴は感じるのかなあ?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:13:04.36 ID:tEPmz+xd0
>>1はあくまで300だろ
新型CBR250Rはこのデザインだけど
http://stat.ameba.jp/user_images/20121120/22/otassyaclub1986/d1/80/j/o0620041312295276122.jpg
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:13:32.28 ID:HeQZPD+L0
>>271
うそーーーーーーーーーーーーーん
新型CBR250Rってそれになるのん????
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:17:16.96 ID:W/c9VYT6P
>>262
シート下広いのとハーフカウルいいよな
個人的には250に見えない車格なのもいい
>>271
レーサーは凄みがあるな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:19:55.50 ID:YC5sB1We0
>>271
これレース用の車体に600RRの目を合成しただけだろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:21:16.36 ID:synkXphq0
2ちゃんねる掲示板の李やら朴やらの在日韓国人が宣伝したバイクなんて

気持ち悪すぎて乗る気が起きない。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:26:17.71 ID:3FQ2p3mZ0
まぁ少しはデザインマシになったね
250Rよりは
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:28:19.34 ID:3FQ2p3mZ0
>>271
それに今のミラーつけたらダサくなるだろうな
ホンダのエンジンは高回転スグる
電動モーター積んでるじゃないかと思う程スムーズに回るわw
それに比べてカワサキは故障してるんじゃないかと思う程のガリガリ音w
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:32:37.14 ID:ksRWL2PI0
>>198
ユニコーンって言うかEz-8っぽい
これとNSRはどっちが速いんだよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:44:00.24 ID:bvNfGs8Z0
RVFの後継なんて絶対出ないんだろうな
中古でも高すぎてワロタ
>>3
どこがだよ。トリコロール色が良いなんていう奴は、ガンダム見て育ったオッサンくらいだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:51:36.69 ID:kRIXL38s0
来月辺りにCBR250Rのモデルチャンジが発表されるとの噂らしいけど
一体どんなバイクになるんだろうな
現行のそれはものすごくダサいもんね・・・
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:55:31.79 ID:LPwwm2d/0
>>248
ホンダが業界世界一にも関わらず宗一郎の頃からロビー活動嫌ってるからなぁ
国内他社はホンダがいる以上どうしようもないし大型免許のハーレーみたいに外圧に頼るしかないな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:01:46.01 ID:q6e2owmy0
>>267
いや、出るよ。資料漏れてる
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:04:41.89 ID:kRIXL38s0
>>286
その資料とやらを見せてくれ
>>189
マジレスするとただ単にサスセッティングしてないからガチガチとか言うんだと思う

セッティング次第じゃ固くも柔らかくもなるぞ。というか常識だけど
これはないわ、ない
単気筒の300?
音や回した時の気持ち良さを第一に考えると現行250あたりのロードスポーツはどう考えても選択肢に入らないけど
そこそこ操る楽しさみたいなのがあって車みたいに何10万キロもぶっ壊れないなら大したもんだよね
単気筒単気筒言うけどDR-Z400SMとかWR250Xも単気筒だけど
なんでそっちには触れないんだ。バカにしてる単気筒だぞ、はえーけど
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:12:01.32 ID:3JzsZG+d0
ホンダが2015年のF1エンジンの音公開
http://www.honda.co.jp/Racing/news2013/15/
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:12:57.94 ID:2ui8oH2+0
>>251
インドカレーバイクこと単気筒DUKEさんか
ありゃーあ駄目だろw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:13:22.76 ID:q6e2owmy0
オフとかモタは性能を突き詰めた結果の単気筒
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:15:47.73 ID:cJR3qT1j0
CRF-250M買っちゃったけど全然悔しくないもんね
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:16:51.14 ID:2ui8oH2+0
ていうか単気筒じゃないオフモタは
なんちゃってオフと称されるツアラーだからな
ドカティのハイパーモタードなんて名前だけでモタードじゃないし
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:22:33.83 ID:YC5sB1We0
>>295
単気筒は2気筒以上と比べて軽くスリムにできてトルクがあるからな
最低地上高を高く車体を軽くしないといけないオフ車とは最高の相性だろうな
70万ぐらい掛かった250ccマルチで燃費も大型並みに悪いと来たら
一体今の時代誰が買うんだよ。出せ出せ言うけどよ
>>299
ノイジーマイノリティ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:49:16.16 ID:Ath1QHOU0
>>271
これで色良くて今と同じ値段くらいならまだいいかも
>>141
センターアップの後ろ姿はイイけど顔がなあ…
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 06:38:53.64 ID:3wAS8uI70
>>271
どっからその自信が湧いてくるの?
ヤンマシとかベストモーターとかみて心踊る人種?ある意味羨ましいわ
XR250 中古 40万
WR250R 中古 60万
ninja250 新車 55万

だったらどれがいいの?
当方初バイクでござる

オフ買うならダートとか林道にも行って見たいでござる

メインは通学
>>153
それの前の型乗ってた
丸目二灯のやつ
>>304
壊れた時に乗るサブのバイクを用意できるならWR
無理ならNinja
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:27:35.27 ID:jniz3flu0
>>18
うん
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:34:05.85 ID:K6grBqAF0
中途半端な排気量
ほんと中途半端ww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:37:50.53 ID:jniz3flu0
四気筒1200の4分の1
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:52:45.12 ID:9f0TcAH4P
>>10
ホンダだろ諦めろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:58:25.40 ID:8w8aV5m5O
>>304
忍者はコケたりタチごけすると泣けるぞ
日常的に使うならオフの方が便利
タイヤは安いし単気筒は自分で整備しやすいから維持費は安い
オフ車も舗装路で点灯したら壊れるぞ
WRは燃ポンに持病抱えてるから急に動かなくなる可能性もある
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:12:28.50 ID:3r/VSg+T0
>>283
その世代をねらってるんだよ
このスタイルで125cc出してくれ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:23:58.46 ID:8w8aV5m5O
>>313
費用って意味だよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:34:40.37 ID:SXdOv/6T0
こんなゴミでも排気量が僅か50cc超えてるだけで車検を受けなきゃ維持できないとか笑える国だな
バイクを冬眠させる時期がくる(´・_・`)
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:36:07.08 ID:ryMSePTD0
>>317
土人の国へどうぞ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:37:21.58 ID:eY6vBGg30
400でいいじゃん
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:43:16.54 ID:SXdOv/6T0
>>319
こんな古い制度を見直さないとかどっちが土人だよアホか
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:44:19.30 ID:9f0TcAH4P
>>106
クルマ、バイク
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:55:22.84 ID:9f0TcAH4P
ヤマハのスポーツに初音ミクちゃんのシール貼って乗りたい
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:08:37.78 ID:BZwGTRvY0
500ccまで車検無しにして欲しい
中古のわけわからんバイクなら必要かも知れないけど、自己責任でいいんじゃね?
>>324
じゃあ中古になった瞬間から車検必要になる現行の制度で
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:17:00.80 ID:8w8aV5m5O
車検が無い250以下はとんでもない無法地帯になってるけど?
それでも無くせってのは事故した時の罰則強化しないと不味い
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:18:38.73 ID:LHMx7gSl0
300にする意味がどこにあるのか…
あ、海外仕様か
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:24:50.46 ID:9uWtSIgu0
こんなゴミどうでもいいからホンダは早く復刻CBR400RR(88-90年)を出すんだ
低排気量レプ買う奴は性能は最低限有ればどうでもいいんじゃないの?
この手のレプに求められてるのは「速い」「クイック」「割と快適」とかではなく、「速そう」「カッコイイ」「それナナハン?」と言われる車体だろ
それを考えると、詰めが甘いとしか思えない
コストダウンは理解するから、オプションでスイングアームだけでもカッコイイ奴に変更出来ればいいのに
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:35:40.24 ID:ndWTwkT00
車検ありの300は無駄すぎる
>>329
レプって何?
CBR250は何かのレプリカバイクじゃないからレプリカのレプじゃ無いだろうし
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:40:11.60 ID:ryMSePTD0
>>329
これはアウトバーンがある欧州でもなければ道が長くて広いアメリカで発売するわけでもないからな
人混みクルマだらけの中国や小さな東アジア諸国やクソ狭くて規制だらけの日本で250ccとして発売するもの
オーバスペックで性能を出し切れないブタに真珠にするより操る楽しみを重要視したんだろ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:43:20.58 ID:q2YCUigzP
>>331
そういう嫌味はやめてただの老害って察してあげろよ・・・
>>329の的はずれさに笑った
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:54:07.95 ID:JnKWa2Cy0
スレの流れに乗れん。↓ どんなのが出てくるのか知りたい

「排気量問わず。メーカーがトレンドを読み違えて絶版だが復刻希望な車種orデザイン (可能なら現行の車検満たすモデルがよろしい)」

どんなのがあるんだ?
日本語でおk
>>331
ホンダだしそりゃレプソルよ
つーすとってクソ加速やん
大型からしたら子供のおもちゃだな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:54:29.99 ID:9uWtSIgu0
なんで最近のはミラーがニョキッ!って触角が生えたような形になってんだよ、きめー
コニミノZ3まだ持ってる

王子より玉やんのほうがイメージ強い
筑波でセテ抜いたけどぶつかっちゃったんだよな
でもカッコよかったわ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:58:53.90 ID:mYXYvHZY0
ニッチすぎるクソワロタwwww
>>341
ホンダのデザインが黄金期に戻りつつあるな。
そりゃ売れるだろう。
ホンダは昔から消費者を見て成長した会社だからな。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:24:31.63 ID:Wm59phLGi
>>299
CBR250RRとか、ツーリング燃費はリッター30、街乗りでも25は出てたんだが?
今の技術ならさらに良くできるだろ
300って車検あるよな
>>343
今のCBR250Rはリッター40超えてるから
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:34:49.95 ID:tL0tCoq80
俺のCRL250Lは街乗りで23しか走んねーよ
バイクでマルチって言葉が四気筒で定着してる辺り昔のバイク乗りの馬鹿さがわかる
うむ、MVXもKHもマルチだな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:56:09.99 ID:8+tXA4KX0
>>340
筑波じゃないぞ
もてぎ最終周の90度だ

現地いたけどホームストレートに中野が帰って来なかったのはショックだったなあ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:56:27.25 ID:kRIXL38s0
>>294
うお
ありがとう
>>349
あーーーー、もてぎだ何間違えてんだ俺
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:12:29.68 ID:Md0Tr7oF0
阿呆おど単気筒を馬鹿にする傾向があるな
単気筒と言っても千差万別なのに
詳しくは今月号のバイク雑誌「Under 400」に
単気筒が詳しく載っているよ

以上、私からの広告でした
グース350もしくはOVER400の単気筒がいいんでUnder400は買いません
>>304
その三択ならWRしかないな
目先の数万で数年間妥協するのは時間の無駄、初バイクなら尚更
kawasakiのhpが変なのだが
排気量単位が立方センチになってる
これでいいんだろうか?
1ccが何cm3かも分からんのか?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:52:23.34 ID:cJR3qT1j0
キュービックセンチメートルもわからんのか
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:57:41.19 ID:mNkppsk50
ヤマハのsakuraたんはいつ・・・
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:05:23.61 ID:3FQ2p3mZ0
ヤマハはやる気出せよ
ヨーロッパで売ってるYZF-R125をそのままのデザインで250化すれば勝てるだろ
こうなったらKTMduke買うしかない
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:09:16.34 ID:dTl9rZbY0
>>360
ステマKTM死ね!
死ね!
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:10:07.05 ID:qGOwbySM0
>>304
どれが一番かっこいいと思う?それが答えだ

まあ正直、多少の不便さやスペックの低さがあっても好きなバイクならアバタもエクボになると思う
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:13:25.93 ID:0zzUGEU50
こんなのいらないから大型でMT-09みたいな軽いのをホンダも出せよ
国産でもっと選択肢がほしい
草刈機も単気筒、田植え機も単気筒
農機具と一緒じゃん
お前は農機具とバイクが同じように見えてるのか?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:28:48.72 ID:bj4PV75/0
Ninja250「ポリシーはあるか?うん?」
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:45:31.49 ID:Atr405yi0
>>352
シングル糞面白いんだよなぁ
またGB400作ってほしいなー
500でも良いよ
シングルでもDOHCならまぁいいんじゃねーの
SRみたいにSOHCだともう性能じゃなくてスタイルになっちゃうけど
前輪18インチのSRX4はエンジンは楽しかったがちょっとコーナーの入り口が「どっこいしょ」だった
17インチになってよくなったみたいで羨ましかった

んー楽しかった思い出、いいバイクだった
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:53:58.49 ID:CjQRgahRP
>>368
グース「あ?」
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:00:34.74 ID:RpBv1Rst0
もっとレーシーな感じならサブとして欲しかった

スレタイのRRに期待しちまった
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:03:16.77 ID:Atr405yi0
>>368
シングルカムでも面白いよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:14:15.93 ID:zGeNSfuk0
>>364
こういう奴って本当にアホだな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:17:05.21 ID:tzP7CIXF0
俺のMH900eが一番足がつかなくてタンク容量が少なくてマフラーが割れる
http://dl1.getuploader.com/g/11%7Cyeah/70/20131019_141452.JPG
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:04:32.79 ID:6pGx82Jr0
>>374
そう・・・、よかったね
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:08:04.59 ID:jniz3flu0
>>374
パンタと同じコックドベルトはMHにあらず
本物はベベルギアシャフト
今だかつて、300ccのバイクって世界的にも存在した事があるのだろうか。
だから286ccだっつってんだろ
モタ250乗ってるとモアパワーの二〜四気筒400にも乗ってみたくなるのよね
2台持ちにすると幸せかもしらんが、メンテが面倒になりそうだし。乗ってなくてもメンテが要るしね。
悩ましい。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:20:04.50 ID:YC5sB1We0
>>377
ninja300、XRE300、Forza300、DownTown300、SRMAX300、MP3 300ie
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:45:11.64 ID:Q5qm12Da0
>>377
KLX300を知らんのか
>>380
>>381
結構あるんだね。
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty98268.jpg
350cc最強伝説
でももう降りるかも・・・
海外は馬力とか重量で税金から何から決めてるとこが多いんだっけ?
それだったら250だろうが300だろうがいけるきがする
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:58:35.89 ID:6134C3We0
風除けみたいなのがついてるのとついてないのはどういう違いなの?
付いてたほうがいいよね?
>>385
スクーターみたいな使い方するんなら
あったほうがかなり便利なんだけど
デカすぎると雨の時に視界が遮られたり、対向車の光が乱反射して
逆に危険が増すという実体験がある
ただ、きちんと撥水するようにガラスコーティングやワックスを忘れてなければ問題ない
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:27:52.41 ID:CpOxxbLx0
>>345
そりゃ現行型は単気筒だもの…
でも40なんてカタログ燃費だろ
実燃費はNC700より悪いだろうし
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:30:46.54 ID:VHa+x4Oa0
車検代金払って300ぽっちだと何だか損した気分になる貧乏性な俺
YZF125とかいうCBR250より高い原付
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:40:37.08 ID:VO8V3RpI0
>>389
Vespa 946 なんか110万だし・・・125ccスクーターのくせに
>>387
実燃費で40前後だよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:50:45.74 ID:A50LgjxL0
>>1
300で大型??
ずいぶんと中途半端な排気量だな

250ccなら車検は無いけど300ccなら車検あるし
300cc買うんなら400cc買うでしょ
だから海外で売られるんだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:11:30.29 ID:LPwwm2d/0
もうどのメーカーも日本の車検制度や免許制度のことなんて考えてないよ
売上は海外が圧倒的なんだし
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:12:16.87 ID:T4MFCs5k0
ターゲット層どこだよ、バイク女子?
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:13:11.99 ID:VO8V3RpI0
>>396
発展途上国の小金持ち
300だと車検が…
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:15:15.12 ID:2ui8oH2+0
旧型激安になったら足代わりに買おうかな
箱つけよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:20:05.25 ID:huHHWElH0
グローバルモデルだから日本は視野に入ってない
ボアダウンしたものが250に来そうだけど
フルカウル車に角材スイングアームは、
本当に勘弁してほしい(´・_・`)
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:26:42.51 ID:VO8V3RpI0
>>400
多分そうなるんじゃね?
CBR400Rだって、海外ではCBR500Rだし
Ninja250Rも海外ではNinja300Rだし
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:27:22.23 ID:ZWNHzZy00
>>1
> http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2013/10/17/mc1310002h.jpg


形はいいじゃん
あとはカラーリングだけだな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:35:15.19 ID:CpOxxbLx0
>>391
マジかよ
ってよくよく調べたら現行250クラスで一番燃費良いのね
まぁ黙って隼かってくればいいんだろ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:37:49.38 ID:cew2SNy90
ライトウェイトスポーツVツインを出して
お願い
>>406
SV650Sがあるし
あったけど買わなかったし
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:48:40.40 ID:jah0Fhh+0
300ccを日本で売る暴挙
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:49:50.53 ID:8w8aV5m5O
体格の問題で250の車格を求める人間は少なからずいるからな
何でもかんでも大型乗れば良いってのは間違ってる
まだ引き起こしが課題になってたら日本だって今みたいになってないし
400だとどうしてもサイズが上がるから中途半端なんだよ
>>297
アプリリアのV型気違いモタードがある
PTAで免許も見直しされるのかねえ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:05:17.98 ID:VO8V3RpI0
>>410
SXVはスパモタでチート扱いされてたくらい基地外じみてた
http://images.motorcycle-usa.com/WallpaperGallerys/1152/09_Sept_Sam9_Wal.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=eWzoye3e3xA

でも日本販売時はデチューンが凄すぎて買った人は涙目だった
>>304
初バイクということで軽くてこけても損害の少ないオフをお勧めしたい
とくにXRは空冷エンジンで整備もしやすくレギュラーガソリンで財布にもやさしい
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:54:52.65 ID:2ui8oH2+0
>>410
ドルソか
あれはいいな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:33:11.28 ID:DdHd4VEW0 BE:48510825-2BP(1920)

http://i.imgur.com/Vdsx1Gf.jpg
守谷SA工事中なんでおっきい単車いなくてのびのびできたわw
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:38:52.84 ID:Y2cOq1+w0
w800欲しいけど試乗した限りもう少しパワーが欲しい
ああいうスタイルでそれにあたるバイクって何か無いっすかね?
>>415
自転車捨ててSR売ってそれ買ったのか?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:41:39.05 ID:pZm+o82W0
>>416
トライアンフのボンネビルT100
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:43:01.71 ID:DdHd4VEW0 BE:116425038-2BP(1920)

>>417
馬鹿言うんじゃない。自転車があらゆる乗り物のなかで一番優れていることを公言するために単車を維持してるんだけど
SR400って400tなのになんか重いっていうか、設計が古いというか、パソコン風に言えばもっさりだったんだなー
CBR250Rはキビキビ動くぞ。まさにエンジンのついた自転車。気持ちいいわwww
トライアンフかー、40万増しワロタ
でもちょっと見てくるよーありがとう
W800は開発の人が長く作り続ける言うてたから今後に期待やな
ってーかもっと望むのは馬力よりトルクじゃね?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:50:48.48 ID:JnKWa2Cy0
>>415
車種や排気量関係なく楽しい感じが素直に伝わってくるこういう書き方嫌いじゃない
らく〜に行こうぜ、ついでにまたどっかの画像くれ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:52:41.08 ID:nWeG6pGe0
W1000が出てくれればいいんだが
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 20:07:57.92 ID:CpOxxbLx0
>>411
PTAが主体になって三無い運動なんかやりやがったからバイク文化が廃れたんだよな
3ないはともかく今の異常な排ガス規制はホンダに責任の一端があるよな
上の言う事聞いていても自分らは生き残れるし
>>426
異常って言っても来年からはEU規制準拠だぞ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 20:25:01.02 ID:VO8V3RpI0
>>415
守谷SAの二輪駐車場ははるか彼方の端っこだろ・・・仮設店舗に対して
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 21:30:41.39 ID:bjGMXPfe0
>>294
CBR650Fとか気になるな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 22:33:10.17 ID:qNUN0y1V0
>>345
4発の燃費の話してるのに単発のバイク挙げてくるとかアスペか
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 22:42:09.73 ID:p9ClxaVP0
ホンダ最後の良心はホンダUSAのカラーリングのみ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 22:43:51.14 ID:YC5sB1We0
>>431
星条旗カラーというよりはロシアかフランス国旗じゃね?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 01:04:56.43 ID:yrvXb8Rn0
>>429
現行海外モデルのCBR600Fのマイナーチェンジと予想されてる
CBR600RRとの明確な差別化と、他社のミドル攻勢に対抗するためらしい


俺としてはVFR800が気になる
大型持ってないけど
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 01:15:06.17 ID:KMU/Sb+30
>>433
そうなのか〜
昔のフルカバードな600Fみたいなのがいいな
逆車だったらパッセージ価格で酷い事になりそうだけど
国内でこの価格ならアリかな
300なんか乗るかよ
車検食らうなら大型行くわボケが
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 08:49:57.04 ID:66VIeUrP0
>>383
いい風景だなぁ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 08:56:49.85 ID:Q1fhaasc0
>>56
ホンダの後出しジャンケンを知らないのか?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 09:44:18.28 ID:b/k4HdwS0
50ccで出し直せよ
>>420
わろた
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 12:56:13.62 ID:62ID7iNl0
>>437
今回は後出ししてるのに負けだな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:01:00.35 ID:kBtJFHBQ0
ホンダはVTXかワルキューレの新型出してくれませんかね
ハーレーはやだ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:05:02.02 ID:vBZgshm40
懐古厨では無いんだけど
どうも最近の低排気量バイクはやっつけで作ってる感が透けて見えるんだ・・
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:10:44.06 ID:YZE5HkPW0
>>420
XR400モタード
最強の自転車だぞ。
>>442
そりゃ250未満でメーカーが目をめけてるのは東南アジアなどの途上国であって
日本はそのついでに投入してるだけだからな
どうしたって日本人の思考と違ってくる
>>420がアドVとかPCXに乗ったら目から鱗が落ちるんじゃないか?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:32:56.29 ID:m1bmNb9u0
やっぱり時代はカワサキだな
>>446
カワディーラーでKYMCO車を扱うらしい
DOWNTOWN125iにKAWASAKIエンブレム貼りたい
http://2rinkan.sakura.ne.jp/sblo_files/2rinkan/image/DSC_0105.JPG
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 13:51:26.59 ID:5bqPibFL0
>>38
なんでも出来るKLXしかないな。
>>447
台湾車ってモノは中の上だけど樹脂の白化酷いんだよな
今じゃアドなんかも似たようなもんになったけど
>>449
K7だけど樹脂部分は元々は黒だったんだぜ・・・
近々台湾製の塗装済みインナーカウルに変えてみる
>>450
一応ヒートガンで炙ると戻せはする
バーナー使う猛者もいるが失敗したらデロンデロン
メラニンスポンジにアーマーオール塗って擦るとかもあるがこっちは軽程度向けかも
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:05:27.83 ID:4NRLWGwf0
>>451
元からこんな色だと思うなこれは
CE11A未だに乗ってて樹脂部も黒々としてるから
125の白化は傍目で見ててもかなりインパクトがあった
以前はヤマハ叩きの材料だったのにな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:17:33.58 ID:KMU/Sb+30
>>451
とびしま海道行ってた人?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 14:21:07.73 ID:DgrgsmbY0
これで300!?

150の単気筒みたいだ…

昔の250のが断然良いな
>>452
メラニンとヒートガン試そうと思ったけど労力より6500円の塗装済みインナーキットのほうがいいと思ってさ
>>453
そう見えるだろ残念だけど元は黒なんだ・・・
>>455
正解です
しまなみも行ってきました
リード125買おうか迷う
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:12:22.11 ID:MOoDAndU0
>>448
125?250?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:30:20.52 ID:dCEKsi+T0
>>457
ワコーズスーパーハードも試してみてよ
>>420
SR400は発売した1978年の時点ですでに設計が古いバイクだった
それが未だに大きな設計変更もなく売られているという事実

タイヤと前後のサス代えれば結構ましになるけど限界はあるよね
SRで速く走ろうとすると今のバイクとは根本的に違う乗り方が必要になる
180kgで30psって所か
バイクも着実に進化してるんだな
退化
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:50:27.63 ID:TAu/R8qj0
>>415
そのミラーいいな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 17:52:16.11 ID:Lg46Ev0c0
RじゃなくてFだろこれは
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:27:55.34 ID:yrvXb8Rn0
>>462
180もないよ。CBRなら160台のはず
250出したばかりなのになんで300なの?
それならもう400でいいだろ
フォーエバーブラックおすすめ。
無駄にテカテカしないし、コート系みたいに触ってツルツルしないからステップボードに塗っても問題ない
 
シグナスXの樹脂が白化しはじめてたから塗ったわ。
染料だから落ちづらいしね。
>>467
そのまま国内で売るわけないでしょ。バカなの?
ボアダウンして250Rのモデルチェンジとして出すんだよ。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:43:31.82 ID:n/TC/0fs0
>>469
海外向けなのね
でもそしたらなんで先に250を出したんだ?
先にこれを開発してボアダウンすればいいんじゃ・・・?
>>470
だからメインが海外で
てめーら日本のためにわざわざ250にしてくれるだけだっつの

オマケのオマケもいいところ
>>470
>>471の言う通りで、日本国内のバイク市場規模は
世界全体の1%とかに満たないレベル。まさにオマケ。
現行CBRのデザインも新興国向けに受けを狙ったものらしい。
VFRっぽい顔って言われるけど、個人的には
カウルとかがビッグスクーターっぽいと思う。
DRZやWRの対抗馬にXRモタ出した時点で完全に死んだんだ、ホンダは
あれは酷い
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:12:04.34 ID:njrzAhLA0
現行CBR250R
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000105811.jpg

次期CBR250Rと噂される>>1
http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2013/10/17/mc1310002h.jpg


マシにはなったね
それでも250ccツアラーだとNinja250がカッコいいかな
>>1
600RRの排気量削減版と思ったら
東南アジア向けのデザインだな
パスだわ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:16:03.24 ID:8XygELGM0
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:16:16.73 ID:8NFSgAG40
損した気分になるだけじゃん300とか
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:17:21.25 ID:XMcuUlC20
トリコカラーだけはやっぱ昔からどうかなーって感じで好きにはなれん
どうせ300(日本なら250だろうけど)だしマフラーとミラーを変えたら十分ありだと思うわ
>>474
スピード全然でなくて長距離移動に時間がかかる250ごときでツアラーとかおこがましいにも程が有るわ
長距離を楽に速く移動できてこそツアラー
>>474
日本で250で出るとすると違法300化の改造が流行るだろうなこれ
バイクに興味ないけどかっこ悪いなこれ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:19:35.58 ID:Z/Pf4cVni
>>474
なーんかNS-1の125cc版って感じ
>>474
らしくなったな
現行はCB250Fでいいと思う、名前負けしてるわ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:19:57.21 ID:Lg46Ev0c0
>>474
顔がパーマンみたいだな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:20:22.81 ID:dCEKsi+T0
>>476
なんかかっこ悪いと思ったら何でローダウンしなきゃなんないんだ?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:23:17.76 ID:8XygELGM0
>>485
フルサイズだとバレリーナ状態になる人のためにだろ
俺は必要ないけど
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:24:59.39 ID:h3z6LEVq0
なんだよ300って
中途半端すぎて無理だろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:38:53.98 ID:HZkM2rVli
>>480
こんなバイクわざわざボアアップするやつ多いかな?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:40:36.64 ID:h3z6LEVq0
これボアアップする位ならその金で大型取るよな
>>488
300のバイクを250で出すってことはストローク短くするだけじゃねーかな?
クランクの交換だけ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:48:25.13 ID:XMcuUlC20
300っつても286だからなぁ推して知るべし
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:52:14.39 ID:njrzAhLA0
>>483
大いにそう思うw
車検がめんどくせーじゃねえかwwwwwwww
>>474
ハンドル位置が新型の方がおかしい、バイク詳しくないんだけど
簡単に低くできるの?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:22:17.41 ID:KMU/Sb+30
>>494
ハンドル位置は同じじゃね
新型のほうはハンドル切ってるから高く見えるだけ
>>494
外して別のハンドルに付け替えれば出来るよ
バーハンドル(自転車みたいな1本の棒を曲げて作ったハンドルなら特に楽
左右分割式のセパレートハンドルだと若干選択肢が減る
>>494
新型写真はタイヤ曲げてるからじゃね、たぶんハンドル設定はたいして変わらないと思う
頑張ってハーレー買って分かったけど思った以上に高級スクラップだなこれ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:17:10.82 ID:10UD+uze0
なんで300だよとか車検がーとか言ってるやつらは釣りだよな?
日本に並行以外で入ってくるわけねーじゃん
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 23:33:17.64 ID:a5J4Xpbh0
そりゃ300のまま入ってくることは無いだろうが
次期CBR250として普通に日本でも正規販売されるだろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:38:40.24 ID:aL24coT70
>>500
シリンダー内壁に余裕があるなとか思ってしまう俺はたぶん病気
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:51:46.86 ID:XJnhhO+p0
こういうスレでアメリカンの話題出す奴ってなんなの
くっさいくっさい部外者はしゃべんな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:53:15.60 ID:GF0Wgffo0
何遍でも言うが、楕円ピストンの750か
6気筒の750出せば良いんだよ

ホンダはこういう実験的な市販車出してくれりゃ盛り返せる
楕円ピストンとかエンジンがでかくなって重量増加するな
普通の4st4バルブ1000ccの方がいいわ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:02:47.28 ID:E3/VDSB50
楕円ピストンの市販車あるから買えよ
スズキのコピペバイクみたいに不良在庫化してるぞ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:04:48.09 ID:X/ovju9U0
マシにはなったけどNinjaとかYZF-R125のほうがかっこいい
ホンダはデザインにもっと力を入れて、ミラーを含めた状態でかっこ良くデザインしてください
何卒・・・
楕円ピストンとか直六CBXとかってwww
ホンダからしたら黒歴史以外なにものでもないだろ
歴史知らないのか?
>>503
楕円ピストンは未だに新車が売れ残ってる上に実際はそんなに高性能じゃなかったからNG
6気筒エンジンは750程度だとパワー出ないから安くて速い4気筒より売れない
お前みたいな奴も当然パワーガー値段ガーとかケチつけて買わないから出さない
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:13:12.89 ID:TBkviUMG0
>>503
盛り返すも何もホンダは今も昔もずっとダントツ世界一の二輪メーカーじゃん
低迷し続けてるヤマハ辺りなら何とかしろと言うのも分かるが
排気量は大きいが立派な水平対向6気筒じゃダメなのか?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:19:13.66 ID:s3+v13yq0
>>508
それ国内仕様の話だろ
フルパワー仕様は当時でも140馬力は出てた
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:30:58.88 ID:CWPScDt40
そんな異形出さんでも
V4、V2なんとかしろホンダ
>>509
ヤマハが低迷っていつの話だよ

>>511
それでも遅かったけどな
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:38:38.99 ID:/xJPEhfc0
どうしてもアッパーカウル小さくしたいのかな
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 01:48:53.82 ID:VCw/F4uZ0
中途半端だな
そこは330だろ
R1新型出すとかYZF250出すとか回りが勝手に噂して勝手に失望されてるイメージ
スズキは変態扱いされてるけど最近のはヤマハのほうがよっぽど変態なイメージ
全部イメージ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:03:51.12 ID:CWPScDt40
昔は変態と言えばホンダだったけどな
>>517
昔から後追いのホンダじゃなかったっけ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:10:35.15 ID:CWPScDt40
>>518
2stに4stで対抗したり2st出したら出したでV3だったり、楕円ピストンで無駄な感張りしたり知らないの?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:26:55.48 ID:wziCf1oL0
変態かは知らんが
何がしたいのかよくわからん判断しづらいものは今も出してくれるな
>>441
ヤマハのボルトちゃんはあかんか
割とカッコいいと思うんだ
嫌儲というか2ちゃんってスポーツタイプのバイク好きなやつ多いけどなんか理由あんのかね
ただファッションや日常の足でしかバイクのらない奴がわざわざ2chでバイクについて語るか?
どうしても趣味性の高いバイクの話題のほうが多くなるわな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:45:19.66 ID:lQ+RFLXi0
>>522
キモヲタはSSを好む
冗談抜きで
ガンダムとかエヴァが好きな層だろ
あとスペック厨
YZF-R6とXJ6どっちか貰えるなら俺もYZFの方選ぶし
サーキットなんて行かないが
>>525
どっちもいいバイクなんだよなその2択
カウルつけたdiversionもカッコいいし
>>358
ぐぐったらマジで欲しくなった
スーパーカブ300R
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:52:02.53 ID:rA/WzmQO0
>>508
楕円ピストンのパワーバンドの広さは驚異的
だってネモケンさんが言ってた
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 09:30:25.75 ID:9dkpNjQN0
楕円ピストン使って250ccVツインつくってくんねーかなー

ヘッド開けてバラしてピストンいじってみてーわ

で、元どーりに組めなくて泣く、と。
元々小さいエンジンの250ccにV型は無駄
楕円ピストンも無駄
パワーを出すための機構(8バルブ)を250ccなんかにつけるのも無駄
無駄ばっかりだな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:29:57.16 ID:aL24coT70
>>531
そもそもバイクが無駄じゃないっすか
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 10:55:42.65 ID:LUOf3o100
オフ車は昔から同じイメージだから気にならないけど、最近のロードタイプのカラーが嫌なんだよなぁ
赤青白のトリコは上品でレトロ感すらあってちぐはぐだし、最近推されてる赤黒銀も加齢臭がしてなじめない
他に選べる上でこの色があるならともかくこれと真っ黒くらいしかないのがきつい…
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:01:31.55 ID:rA/WzmQO0
250クラスの楕円ピストンなら単気筒が良いと思うの
>>531
家に昭和57年のモーサイのVT250F特集号が何故かあるが、開発者インタビュー読むと
DOHCも4バルブヘッドも、この程度の性能ならば必要無いって書いてあるな
エンジンの外観を必要以上に大きく見せているのも含めて(もう少しコンパクトに出来たそうだ)
結局はそれらは客向きに媚びた結果だとか

まあ、今考えればそれらが結果的に設計上の「余裕」となって、数々の規制に対応しながら生き残れたのかもしれんがな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:07:29.05 ID:sdhvyrNuO
楕円エンジンにする前に軽量化してもらう方がいいわ
軽さは性義
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:29:01.44 ID:9dkpNjQN0
>>531

大滝秀治 「つまらん、お前の話はつまらん!」
2発のドン亀なのは置くとしても
なんだこのベトナム3ケツ仕様みたいなダサいデザイン
極細タイヤで更に涙もんだろw
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:43:52.70 ID:rA/WzmQO0
極細タイヤは柳沢雄造氏の絶賛アイテム
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:54:21.03 ID:7rcUtrLf0
>>490
シリンダー径だけじゃなくクランクの長さまで変えるんだとしたら気軽には出来ないから絶対流行らないよ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 11:56:56.83 ID:0pqzEFNfP
>>538
極細タイヤで更に涙もんって
おまえはたかが300(250)に何求めてんの?wアホかよ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:15:07.42 ID:RMPKS21y0
極太タイヤを求める奴の気持ちはあんまりわからないな
細めのタイヤの挙動のほうが俺は好きだ
見た目だけの倒立フォークやスイングアーム、極太タイヤつけて高くなるんだったらいらないだろ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:57:34.08 ID:OEiaC6gi0
よく分からんけど、DOHC以降新しい吸排気弁機構の規格みたいなのはないの?
>>540
径は代えない。クランクの長さだけだよ

ヤマハはSR500をSR400として出す時なんかはクランクの長さだけ変えて出した
ピストンも変わってるけど圧縮比を変えるためであって径は変わってない

今売られてるSR400に、ピストンそのままでSR500のクランクを仕込むと、
500cc + ハイコンプになるという改造ができる
大型登録しないと違法なわけだけど届け出てる人はそんなにいないな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:58:47.88 ID:RMPKS21y0
倒立フォークもなあ なんか地面からの突き上げが強いから最初は戸惑った 正立のほうが好きだわ
スイングアームもまあ、車格なりにしっかり作ってあったら見た目はなんでもよろしいです
>>542
俺もそう思う
車もそうだがタイヤが太いと荒れた路面でハンドル取られて気を使う
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 14:50:15.95 ID:gL3Ag4540
名前が出てすら来ないZ250…
ええからゼルビス復活させんかい
>>548
生産台数が少なすぎるからな