ターボ車、HV、EV終了 ロータリーエンジンのように排気量×1.5倍換算で税金請求へ EVはみなし排気量導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

○ また、現在、自動車税及び軽自動車税については、排気量又は貨物積載量に応じて、
段階的に税額が上がる累進的な課税が行われているが、自動車税、軽自動車税の財産
税的性格に加え、道路損傷負担金的性格、環境損傷負担金性格を考慮すると、現在程
度の一定の累進性をもつことには、一定の合理性があり、こうした税額構造の基本は
維持すべきである。

○ なお、将来的には、ハイブリッド自動車や過給器(ターボチャージャー等)、電気自
動車や燃料電池車等の普及等を考えると、今後の課題として、車の体積等の財産税に
ふさわしい課税標準の導入について、検討していくことも必要である。

○ 当面、排気量を課税標準とする場合、「排気量」の値を持たない電気自動車や燃料電
池車等については、現在、1000ccクラスの小型自動車の税率を適用しているが、その
財産価値に応じ「みなし排気量」を与えることなどを検討する必要がある。



http://www.soumu.go.jp/main_content/000255217.pdf
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:32:14.28 ID:OfYTMXqw0
これはありがとうだね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:32:36.71 ID:h+UkdqOy0
こいつら完全に国民舐めてるだろ。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:33:32.01 ID:cJoALGel0
天下のトヨタ様が黙ってないだろこんなの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:33:34.47 ID:WXJeXenPP
企業努力を一瞬で無にする税制
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:34:15.66 ID:wTCd6BVx0
1000年持つ道路作れよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:34:23.77 ID:4Go5LLcc0
ジャップよ、これがニッポンだ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:34:28.44 ID:wHlu+q2d0
体積ってw
ミニバン厨、RV厨は死亡だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:35:00.54 ID:nWU6EN/R0
何十億掛けて良い物作っても一瞬でちゃぶ台返し
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:35:03.16 ID:xZypPvHE0
別に良くね?ていうか適正でしょ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:35:08.86 ID:llafQy0z0
どこの桑弘羊だよ・・・
うわぁ頑張ろう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:35:33.87 ID:t7e08bUn0
自滅の道へまっしぐらだなw
わざとやってんのか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:35:35.45 ID:vapiNQq70
急に車関係の増税が盛んになってんだけど何企んでるんだよ
車業界はキレてええで
キレそう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:36:47.99 ID:hcb4o6MA0
電気自動車になったらガソリンから税金取れなくなるけどどうするんだろ?
メーター付けて走った分だけ取るか?
もう今は車を持つなんてナンセンス
通販で配達して貰う時代
みんな通販で粗悪青果品や謎の生鮮食品を送り届けて貰う絶望の状況へ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:38:17.47 ID:RIZQtRiO0
排気量で課税するって言う考え方がそもそも古い
CO2排出量や燃費みたいな環境負荷に対して課税すりゃいいのに
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:38:27.33 ID:3AHN3yy50
自動車業界って政治的影響力ねーのかw
安倍晋増税いいかげんにしろ。

誰も失政の責任とらないくせに
国民の負担ばかり増やすな。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:39:41.80 ID:ApRpH4Q70
あれ?税収減ってる…なんで?
あー、エコカーね最近増えてるよねw
増税でカバーすっか ヘヘw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:39:53.34 ID:n+PXSkZX0
愛知県死んでしまうん
小型クーペの時代が来るな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:40:10.51 ID:l4rVrzgV0
これがアベノミクス
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:40:16.23 ID:hvC1mBQ10
みなし排気量w
凄い税制だな日本は
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:40:18.63 ID:wHlu+q2d0
>>19
取れるところから取れるだけ取るのが税金の基本ですし
環境なんて二の次
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:40:33.81 ID:3X38NKYj0
ものづくり日本(笑)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:40:35.39 ID:jkwcGkBW0
何に使うの税金上げて
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:40:38.93 ID:Rn06LSGp0
みなし排気量wwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:40:41.06 ID:ZHrKy3dM0
やはりドイツ人は頭が良いなぁ。
日本は馬鹿ばかり。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:41:07.76 ID:/xg7Qi4u0
なんやこれオイ
低排気量ターボが捗るな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:41:41.86 ID:N1tjc0TW0
エコカー減税とか言って普及させておいて結局増税かよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:41:42.33 ID:eNNVcIWA0
ああそう言えばプリウス乗りが2.4L相当って言っとったわ
加速が異次元とか言ってたから3Lでもいいか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:42:12.31 ID:vBckt4ms0
HVもEVも潰してガソリンマンセーなガラパゴス国家にしようぜ!

エコカーはエゴカーだ、排気ガス万歳!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:42:25.29 ID:hvC1mBQ10
>>29
減ってるからあましたれないでしょ
人口減→消費税上げようみたいなもんだよ
>>30
政府「人一人のみなし排気量20ccちゃんと納付しろオラァ!」
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:42:53.64 ID:CM9O029E0
こうやって先進技術の阻害して楽しいのかねアホどもは
適当に決めとけや
もうどうでもいいわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:43:10.42 ID:6wY7iDNV0
え、ターボひっかけんのかよw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:43:23.15 ID:IaroaSAW0
カーシェアリングでいいと思う
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:43:24.06 ID:ZjybKL880
燃費が良くないから排ガスが汚いから増税するぞ新車買えよオラってやっといて次はこれか
普通に国家運営してたら税金あがるわけないのに掠め取ってるやつ等殺せよまじで・・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:43:36.77 ID:NUc0u+kw0
つまり、車は持つなということだな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:43:37.00 ID:jkwcGkBW0
>>37
そっか
困るなあ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:43:49.06 ID:/xg7Qi4u0
舐めとんなほんと
トヨタのアキオは大いにキレろ応援するわ
てか安部になってから増税の話しか聞いてないんだけど
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:44:14.68 ID:Pseii5Jc0
>>4
トヨタ「取得税も廃止になるし
ハイブリッド車を買おう!税金も安いよ!」
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:44:23.23 ID:zl52oBpRP
>>48
税金を取り戻してるね
51!omikuji:2013/10/18(金) 13:44:53.29 ID:CLYfwuRG0
排気量や重量だけが議論になってて走行距離が無視されてる
事業用から走った分取ればいいだけだと思う
税金でまかなわれてるインフラである道路で金儲けしてる奴らにはもっと厳しくしていい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:45:02.89 ID:ZHrKy3dM0
まだ十分に走行できる道路を改修するのはもうやめろと言いたい。
よくわからん税金の取り方して
減らすべきところは減らさないで
景気が回復しない!とか
政治家は馬鹿なの?良い大学出てる人ばっかりなのに
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:45:24.47 ID:wceqotSK0
エコでガソリン食わないと思ってたら課税対象車になってた
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:45:47.22 ID:WXJeXenPP
>>49
実は取得税廃止も延期されてるんだなこれが
消費税8%時点で廃止になる見込みだったのがいつのまにか10%増税時に廃止されることになった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:46:00.60 ID:sV9ER4Xw0
>>48
国民に聞こえの良い政策だけするんだったら、政治家なんていらねえんだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:46:23.90 ID:aK4gZfE/0
お前らが自民党選んだせい
デブにも税金かけろよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:46:50.29 ID:/0oeLuR60
みなし排気量ってアホかよ
何に課税したいのかさっぱりわからん
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:47:18.94 ID:MFgeCW1o0
車乗ってないし取れるやつからトコトン絞ってやれよwwwwwww
もっと増税カモーンwwwwwwwwwwwwww
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:47:47.67 ID:wTCd6BVx0
ここに信号機必要か?

十分使える道路掘り返して何してんの?
その排気量は500cc刻みなんだろ?最低でも100cc刻みにしろ
>>56
ここ嫌儲やで
>>59
皆死排気量
死ねって事だよ
どんなエンジンだろうが道路を使うことには変わりないから
ちゃんと税金を取らないと駄目なんだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:48:12.17 ID:3AHN3yy50
手続が面倒だが課税標準を走行距離にしようぜ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:48:16.05 ID:CLeoG8yj0
みなし排気量ワロタw

バカ国家w
これはもっとお布施してねという業界へのサイン
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:48:40.03 ID:wHlu+q2d0
>>51
道路への攻撃性で言ったら重量の四乗で効いてくるらしいから
特に重い貨物車の重量税をもっと上げるべきだな

まあそうすると宅急便の送料が上がるが・・
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:48:41.44 ID:UCOrQtq90
2ストは倍か?
来週HV納車だけどもう売ること考えてるwwwwwwwwwwwwwww
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:48:52.80 ID:ApRpH4Q70
>>58
ハゲと独身にも税金かけないとだな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:49:01.76 ID:IaroaSAW0
道路族復活してんやん
燃費は関係ないんか?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:50:05.66 ID:xaKXkI0d0
税金対策にスーパーセブン乗るわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:50:16.87 ID:Ue3d6ur90
安倍や自民党に投票した池沼は嫌儲にはいないだろうな?
官僚に好き勝手やらせて増税しかしない政党が政権運営に相応しいと言わない

はっきり断言してやる

民主党以下だ
>>64
誰がうまいこと言えと。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:50:30.38 ID:R6ePXVEp0
>>64
これは安倍ちょんGenocide Japだね!
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:51:27.56 ID:zWY5ZnL60
安倍を○せ!
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:51:35.55 ID:Hl6HBQAb0
おらのロリータエンジェル 車検証には1306ccって書いてあるんだけんども
1.5倍計算で税金とられてたんけ?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:52:01.11 ID:Uh6pusyS0
まじかよムラーノ売ってくる
>>69
貨物車とかは社会の維持のために必要
不必要な個人のでかい車に重税科すべき
個人は超小型車に乗ればいい
デカい車に乗るときはレンタカーでも借りればいい
それが合理的な世の中ってやつだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:52:34.68 ID:NUc0u+kw0
>>51
ガソリン税・・・・実質、1リッター56.49円
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:52:39.71 ID:wHlu+q2d0
>>76
じゃあ増え続ける社会保障費お前が何とかしてくれよw
誰が政治やったって増税は不可避だわ

高齢者を見捨てるなら別だけどなw
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:52:55.26 ID:9isJILiz0
自民党は北朝鮮目指してるのかと思ってたらジンバブエだった
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:53:04.20 ID:yKv1FEND0
>>73
見事に利権をトリモロシタなw

まあ日本国民が選んだ道ですから
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:53:52.41 ID:FDYhMjTRi
安倍の優先度
アメリカの意向>経団連の意向>投票者の意向
車なんて所有する奴が馬鹿
     ↑
誰かこれ論破できる?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:54:39.88 ID:Ue3d6ur90
>>84
その前に聞くわ
安倍や自民党が社会保障を削減してるのに気づいてないのか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:54:49.22 ID:Z92NfeN10
そうだ!!!履物全てに課税すればいいんだ!!
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:55:00.68 ID:WXJeXenPP
>>74
排気量+カタログ燃費で自動車に対する税金をとる仕組みに変える予定だが
最近小排気量ターボやハイブリッド車だらけになってきて思い通りに排気量分の税金がとれない
だからターボやハイブリッドはインチキ扱いにして割増すればいいと考えているんだと思う
>>84
働いてない奴のほうが金持ってんだから別に見捨ててもいいんじゃね
消費税自体は働いてない金持ちからも搾取できるシステムだが、同時進行で他も増税するのはアカン
>>4
トヨタが公道で許可無く自動運転の実験やった事への見せしめだろ
ワシのMPVターボはおいくら払えばよろしいのですか?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:55:38.74 ID:XaDEUVy40
5年乗ってるアドレスV125の軽自動車税払ったことないわ
1600円らしいけどw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:55:58.06 ID:kPTd+vNV0
虐殺がはじまったな
さよなら日本
デフレエンジン着火!
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:56:32.07 ID:+5R01oi50
みなし排気量とか何だよとか思うけど

現在1300ccとされてるロータリーの排気量は色んな解釈があって(1300、2600、3900とどの解釈もできる)
たまたまもっとも少ない1300ccが採用されてるだけで
実際に出力軸一回転あたりの排気量はレシプロ4stの2600cc分なんだけどね

ローター1回転で3回爆発、その間にエキセントリックシャフト1回転
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:56:36.21 ID:lU9Wpis/0
>>91
企業努力が一瞬のうちに灰塵と化したな
どうすんだこれ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:56:40.98 ID:NUc0u+kw0
>>88
代替費用>コストなら所有はい論破

おれんちは嫁と二台持ちなんだが、そのうち一台減らすと思う
さすがにあほらしい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:56:50.13 ID:wHlu+q2d0
>>89
増税と社会保障費の削減、どっちもやらないと赤字国債が破綻水準まで行くのは時間の問題

民主の三年間で何兆円赤字国債が増えたか知ってるだろw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:57:11.58 ID:ji6oTR/oi
こんな税制、外国であるの?
まさかガラパゴス税制?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:57:28.77 ID:hvC1mBQ10
>>92
年金受給者の75%は200万以下とか共産党が今日の国会で言ってたけどな
東電OBなら月50くらいもらってるんだっけ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:57:31.56 ID:tJXJsLuV0
体積は別にいいだろ
重量税強化ならわかるけど
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:58:33.27 ID:S6IczRes0
(#^ω^)ピキピキ
アメリカ車の税的不利を打ち消すためでしょ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:59:03.59 ID:Ffjzwh0e0
こんな不自然なことするとまた節税のための超ガラパゴス仕様とかが主流になるぞ
てか環境税を謳うなら走った距離数に応じて課税するのがスジじゃね?
デモ起きたらマジで行くレベル
>>99
企業努力なんか、昔から新しい税金の取り場扱いじゃん…第三のビールだってそう…
>>103
年金受給者の大半が貯金ゼロなワケがないだろう
特にこれから受け取る団塊は
みなし排気量ワロタ
もう自動車関連の税金グタグダだろ
ガソリンにも環境税かけてるだからどっちかにしろ
その上で排気量なんて曖昧な基準ではなく道路へのダメージの大きい車体重量と積載で課税しろよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:00:27.82 ID:1PAZvIZv0
増税増税増税増税増税増税
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:01:04.36 ID:kNEmGhdk0
俺とツインターボが火を吹くぞ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:01:24.56 ID:ApRpH4Q70
>>108
もうガソリンからは取れんのじゃ
1台づつGPSで管理して走行税取るけ?
>>1
自動車税 = 地方税 = 地方公務員財源

きちっと知っとこうな。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:02:21.27 ID:S6IczRes0
 :||::   \おい、安倍信者、出て来い!!       ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 増税ばかりやってんぞ!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \どうしてくれるんだゴルァ!!
 :||  |エ)・); .|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \   \___________
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:02:52.12 ID:qjdeqNiW0
>>101
何兆円増えたの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:03:12.17 ID:gqIPH/rT0
後付けターボが捗るかな。なんか車検で文句言われそうな気もするけど
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:03:23.15 ID:wHlu+q2d0
>>115
車検時にオドメーターで課税でいいだろ
巻き戻したら罰則な

中古車のメーター詐称も減って良いかもしれんw
>>101
純粋に疑問なんだが
大胆な金融緩和で国債ジャブジャブにしてんのはきれいな国債なの?
エンジンが無くて電気モーターだけで動く電気自動車は現状で1L未満のエンジンを積んでるとみなされてる
その電気自動車から出力相応に税金を取ろうとすると電気モーターを積むハイブリッドも増税せざるを得ないって考え方だな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:03:49.92 ID:XRfNcC9y0
車 を 買 っ た ら 負 け

そんな時代がもうすぐそこまで来ています


>>29
整備の必要がない道路を掘り返してはアスファルト引き直して業者に金を流す
これが目的(マジで)
>車の体積等の財産税にふさわしい課税標準の導入について、検討していくことも必要である。
昔みたく3ナンバー車は高くなるんか
ねじれ解消したらやりたい放題やな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:04:07.54 ID:mpvC++Vc0
はい、自動車大国終焉のお知らせです
>>1
日米独仏の負担比較

http://gazoken.com/wp-content/uploads/cyMOGuR-1000x562.jpg


日|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
独||||||||||||||
仏||||
米|


自動車税=地方税収=地方公務員の懐に納まる


財務省 平成25年度政府予算案
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/seifuan25/05jinkenhi.pdf

地方公務員
人 数 232.7万人
人件費 19.7兆円
平 均 846.5万円/人
     ~~~~~~~~~~
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:04:33.08 ID:xZypPvHE0
>>71
そう言う嘘はいいから…
都会での車の登録台数減少 → 自動車税や重量税等車にかかってる収入が減る
燃費向上によるガソリン消費量減少 → ガソリンにかかってる税金収入が減る

そりゃこれからドンドン値上するだろうよ
みなし排気量って何をみなしてんのw
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:05:09.83 ID:Ue3d6ur90
>>101
消費税増税は社会保障費の充実の為と今月1日に発言した首相がいるらしいね
日本を支えてる産業になにしてんだよ無能
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:05:29.86 ID:oVjPLidJ0
ありがてえありがてえ
原付きも普通車もクルマもバイクもターボもHVもEVも全部増税
これはありがたいね
みなし残業と同じだな

ブラック国家かよ
世界中で小排気量が流行ってるからな
税金取りに血眼になってる財務省としては許されないんだろうなw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:06:25.58 ID:ApRpH4Q70
>>120
そういう意味やない
これ以上新設の税金なんて取れるかよ…
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:06:32.55 ID:wHlu+q2d0
>>118
約二百兆円
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:03.38 ID:QWlBNWIt0
おい
ほんの2ヶ月前にエスティマハイブリッド買ったばかりだぞ
おい
※ 業務用の自動車は除く
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:29.41 ID:S1ZE+mdhO
もう車いらねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:29.46 ID:F7kJckJl0
細かいな
節税もこれくらいしよう
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:40.78 ID:CLvBfDSS0
マツダのロータリーにいちゃもんつけたツケがトヨタにかえってきたな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:44.92 ID:5bespF440
こうもあらゆる面でナメてるとそろそろどさすがの奴隷も限界やな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:45.91 ID:jkwcGkBW0
>>126
外国は税金安いみたいだけど
道路とかちゃんと補修できるのかな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:49.50 ID:lrx1KXJA0
これで若者は車持てってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








ふざけるな
なんやみなし排気量て
なんで出してないもんに課税されるんや
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:07:55.79 ID:NtfixDXK0
アメリカが圧力かけてきて、アメ車だけ税金免除にしてくれたら、
喜んでフォードフォーカス買うよ
>>20
円高時に強請り集りやり過ぎた
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:08:16.22 ID:FcgCeOm+0
排気量じゃなく馬力で課税すりゃ良いんじゃないの
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:08:16.40 ID:mpvC++Vc0
>>137
なんで車なんて買っちゃったかなこの人は
もうこれからはバイク改造してオート三輪にする時代だ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:08:32.94 ID:ZkbTt9SF0
排気しないのに税金取るとかwww
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:08:51.60 ID:diS+35w/0
搾り取るんや
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:09:14.89 ID:UZbe3yn50
政府「増税だけど若者のみんな!車買ってね!」
EVまで上げるのか
どうやっても賃金も上がりそうにないしなんか増刷しそうな気がしてきたな
無理なインフレで国債返済と今までの増税も楽にというシナリオが予想出来る
増税を民主のせいにしてたがこれは…
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:09:50.65 ID:L5VBm/9PP
重さで税金取れよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:09:51.04 ID:XRfNcC9y0
増税暴走政府
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:09:58.90 ID:qjdeqNiW0
>>136
んじゃ残り800兆近くは自民党の借金だね
どうすんの?
国土強靭化で200兆上乗せすんだろ?
どうすんの?
俺のキモオタブルーはいくらになるんですか
NAのレガシィで良かったわ〜
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:10:32.40 ID:35iLwl400
みなし残業あるからみなし排気量も当然だね
これは安倍ちゃんGJ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:10:58.87 ID:oVjPLidJ0
ありがてえありがてえ、税金上がってありがてえ
公務員様の養分になれるなんて幸せですわぁ(ヘブン)
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:10:58.53 ID:lrx1KXJA0
貧乏人は軽どころか自動二輪すら持てなくなる時代がくるとは思わなかった
マジで日本の三等国化が止まらない
みなし税金とかいって何にでも課税する未来がw
>>158
3L扱いになるのかな?
お前ら年収300万以下が大半だよな。
こういうスレでの反応を見てると実感する。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:12:05.17 ID:1AKIJtmf0
ローターリー最強伝説が始まる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:12:24.31 ID:mpvC++Vc0
>>162
それも役人生かすために国ごと潰そうってんだから恐れ入るよな
運ちゃんの業界やべーだろー
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:12:43.35 ID:NtfixDXK0
>>143
出来るでしょ

日本は税金余り過ぎちゃって、しかたなく、田んぼのあぜ道を全部アスファルトで覆ってしまった
誰も行かない山奥の廃墟になった神社にまで、アスファルトの道になってるんだぜ?
こんなに道路に金使ってる国、他に無いだろ
>>123
今だって別に車買ったら、車を変えたら勝ちにはならないのだから
似たようなもんだ
生活上で仕方なしに買うものであって嗜好品にはなりきれん
だから強気な増税対象にもされるんだろうが、確実に景気を落ち込ませる要因になる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:13:01.22 ID:ji6oTR/oi
まさに大増税時代だな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:13:16.87 ID:zzmrLWJT0
じゃああああああああああああああああああああああああああぷwwww
>>158
WRXターボで3リッター
STIなら4リッターの税金になります
EVも原付も増税なら電動アシストチャリも税金つきそうだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:14:13.24 ID:t7yUBYv60
環境損傷負担金部分はEV全く関係ないだろ
勝手に好き勝手言ってんじゃねえよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:14:21.10 ID:oVjPLidJ0
イギリスって自動車税とバイク税すごいんだろ?それを後追いしようって感じ?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:14:23.73 ID:lU9Wpis/0
>>165
当たり前だろwここ嫌儲だぞw
貧乏でもなんとかなる都会はともかく
かっぺはこれ詰みコース入るだろ
阿倍ちゃんGJすぎwww
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:15:18.42 ID:diS+35w/0
これで車売れないわつれーとか言うんだろ?
世はまさに大増税時代!
国賊王に俺はなるっ!
増税ができた官僚は省内で英雄になる
えらくなって語り継がれる
これ豆ね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:16:15.47 ID:tRhvf2Dk0
>>154
ここまでメチャクチャにしたのは長年やってきた自民
1回他所に移ったところで修正できる規模ではない
しかし思いつくトコ全部増税するわwwwって感じだな
で、しばらくしたら、やっぱ足りないわw増やしていい?wって言うのも規定事項
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:16:27.07 ID:jkwcGkBW0
>>169
まじかい
余ってんならやめてほしいな増税
景気対策なんだっけか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:16:44.01 ID:QWlBNWIt0
排気量×1.5倍だけならなんとかなるけど、体積にまで課税されたら俺シボンヌ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:16:59.58 ID:lrx1KXJA0
>>165
現実に嫌儲民の大半であろう35歳未満でこの時間に書き込める人間は大部分が恐らく年収300万以下ですし
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:17:05.19 ID:0vXxJhrE0
最近の外車とか低排気量ターボ多いからな
節税なんて許されないのが日本
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:17:10.13 ID:OLu1Dtau0
普及しなきゃよかったんだが、馬鹿が騙されて沢山買っちまったからな
そりゃガソリン車に迫るまで普及すりゃ税金取ろうぜってなるわw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:17:14.19 ID:B4shXbhj0
おまえらが言われるがまま税金ホイホイ払ってきたからな
バカなんだよお前らが
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:17:33.03 ID:NB1/yXYt0
>>181
地方税だから喜ぶのは役所の連中じゃね
あーアホらし
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:17:52.93 ID:lU9Wpis/0
>>183
復興資金だって大体はゼネコンに回って終了
福島?一日6000円で奴隷が働いてくれるから平気平気
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:17:57.70 ID:gSXsIfqF0
ていうか税制優遇しないならエコカーは自分は買わないし乗らない
まあ今の大事にしてるから乗り換えなんてしないけどなー
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:18:16.75 ID:qPidvDx90
今NHKで
宮沢洋一が「ハイブリット型のエンジンに積み替えなくてはなりません」
とか言ってて笑った
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:18:19.40 ID:vCWziGfB0
だんだん政治家と官僚が敵に思えてきた
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:18:20.01 ID:UZbe3yn50
これでも国民沈黙だから
1000ccの税金倍にしても通りそうだな
>>35
大型トレーラーなみの課税で良いんじゃね?
いっぱい走ってて、良い税収だろw
>>159
よぉ俺
みなし排気量ってなんだよ
ウチの電気自動車どうすんだよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:19:29.89 ID:3AHN3yy50
>>183
フランスかドイツかイギリスか忘れたけど
財源が足りなくて道路補修が追い付いていないっていうニュースをみたぞ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:19:37.27 ID:xroehaA10
>>183おまけに僻地の峠にまでガードレールが有る国は日本だけ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:19:45.08 ID:bWrT720h0
エコカー減税で釣っておいて普及したら増税っすか?
ダウンサイジングwwwwwwwwwwwwwww
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:19:55.23 ID:o/SC3B1T0
車関係の税金狙いうちされてんな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:19:55.81 ID:CLvBfDSS0
EV対策でトルクで税金取ろう
>>143
総延長も舗装率も高いし、補修もかなり行ってるからな
この国は民官問わずなんでも過剰にやりすぎだわ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:20:18.98 ID:B4shXbhj0
酒税と一緒ですわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:20:22.21 ID:WTRxRd+U0
うぉっぉおxふざけんなぁぁーーーーー


車持ってなかったどうでもいいw
>>194
当たり前じゃん
泣き寝入りジャップなんだからwww
Cd値も考慮しろ
クーペやセダンは安く、ミニバンは高く、だ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:22:08.69 ID:lrx1KXJA0
この話題、球速や+じゃ全く盛り上がってない。相変わらず勢いがあるのは韓国叩きばかり
本当にあそこはネトサポだけで構成されてるんじゃないかと
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:22:20.26 ID:B4shXbhj0
>>208
容積税か運送屋が燃え上がるなw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:22:23.74 ID:WTRxRd+U0
道路や橋を痛めつけてるのは車なんだから
車の利用者が財源作るのは当然なの
宅配料払ってるから通販組みはセーフなの
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:22:25.14 ID:2L5n0BQG0
最近はトラックも小排気量ターボの時代なのにオワタ
どんな無茶苦茶やっても暴動起こさん大人しいジャップが付け上がらしとるんや、覚悟せぇや。
マツダ大勝利だな
スカイアクティブ最高や
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:23:17.69 ID:mpvC++Vc0
>>206
車で補えなくなったら(確実にその時は来る)
次はお前の履物だ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:23:58.13 ID:i+VKkPVN0
トヨタの社員と期間工が血反吐吐きながら国内生産で作り上げても台無しだもんな
マジアメリカ企業になった方が良いんじゃねえのトヨタ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:24:09.82 ID:OLu1Dtau0
そのうち外歩くだけで税金取るようになると思うぞ
外国人が沢山増えると治安悪化するし
これと軽増税で
デミオバカ売れマツダ復活きたな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:24:46.64 ID:4WOByStxO
時代はレンタカーなんだよ。平民が車持つことなんて許されない
車ってのはボンボンの安倍チョソみたいな名士様だけが持つことを許される神器なのさ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:25:01.23 ID:6i5yRl8r0
デミオ・スカイアクティブの自分はどうなるん
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:25:14.94 ID:WTRxRd+U0
>>209
拡散部員はケンモウに篭ってるの?まぁ家に篭ってじっとしていればいいと思うよ
ネトサポストーカーとか気持ち悪いだけだしね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:25:15.77 ID:i6c8ap7X0
ノンアルコールビールみたいなの開発しなよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:25:38.26 ID:Rn06LSGp0
走行税とか作って一本化でいいじゃねーか
その方が道路の損壊も抑えられんだろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:26:19.02 ID:jO3mPW2h0
1000ccで15000くらい回るエンジン作ればいいだろ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:26:26.11 ID:8gnTopUM0
>>215
裸足で歩くしかないな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:27:23.25 ID:B4shXbhj0
>>211
自動車税は普通税なので何にでも使えますがな
道路整備にだけ使うのは揮発油税
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:27:48.74 ID:L5VBm/9PP
プリウス増えすぎて税収減ったのかな?
軽トラのターボこそ最強なのに(´・ω・`)
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:29:11.40 ID:wCuBI49N0
2ストの煙まき散らしながらエコカー()の前走るのは気持ちいいぞwwwwwwwwwwwwww
エコカー補助金が一番の愚策だったな
金持ってる奴が得する上にまだ全然乗れる中古車が大量に永久抹消されて
なおかつ需要の先食いで尻すぼみになってしまった
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:29:16.11 ID:S6IczRes0
GHQに再占領してもらわんと直らんな、これは
>>230
需要の先食いで延命した国内最大手が癌
この無茶苦茶な税金の取り方は中世ヨーロッパへのオマージュ
さすが中世
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:31:12.12 ID:HywPe1Vx0
>>223
そんな包括的に一度に解決しちゃ、利権を生み出す隙を作りにくいだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:31:26.44 ID:Rt8MyPgL0
これは中世ですわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:31:28.54 ID:WXJeXenPP
>>176
でもイギリスって高速道路全部無料だからなあ
>>55
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:33:31.08 ID:jbcdjbF70
車バイクイビリがハンパねぇな・・・
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:33:40.21 ID:LtcOSO/V0
モノ作りジャップ企業は海外に出ていこう
ジャップランドなんかで商売するのは馬鹿らしいだろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:34:08.61 ID:IuV2MRps0
全員ナンバー取得せずに自動車関連の税金未払いなら怖くない
増税によって全ての財政健全化するってのは
経済学部1年生なら誰もが通る道だから慌てるな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:34:46.37 ID:57X7XupP0
プリウスは普通に2リッターの税金払ってるっつーの。
無知のバカが騒いでんじゃねーよ。
まぁ、NAの俺には関係ねーな
もう自転車か徒歩にしか救いがないな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:35:42.01 ID:mpvC++Vc0
>>239
スバルもインドとがっちり手組んだりしてるし
企業としてはもうこの国に残っててもいいことないんだよね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:35:54.95 ID:Ye3s5Ulo0
>>101
おいこら
破綻しない!破綻とか煽ってるやつは在日とか抜かしてただろおまえ
時代は2スト直噴だな
屋根つき、エアコン付きのバイクを50万以内で出せ。
変態スズキならやれる。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:37:56.96 ID:EGlElDmpP
気筒数が多いのも熱効率が悪いからぜいたくだ
>>95
赤札来ないのか?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:38:31.01 ID:ouZfXXu00
新車時の車体値段を基準にするのが一番良い気がする
ロータリーの税金はあほらし過ぎる
ホンダビートの時代、来ちゃったかな……
>>248
屋根つきなら既にジャイロキャノピーがあるが
エアコンはムリダナ
254!omikuji:2013/10/18(金) 14:39:23.28 ID:6yuYgmtM0
>>69
51だが、だから重量と走行距離のかけ算でいいと思うんだ
道路の維持管理目的なら排気量は関係ないしね
軽で長距離とトラックで短距離を同じ税額にすればいい
配送料が上がるなら上げればいい
利用者が負担するのは当然だしなぁ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:39:26.39 ID:jbcdjbF70
時代はローラースケート
みんな振り込みをやめて、家まで徴収しに来いってスタイルを取ればいいと思う
自分から不当な税金を払い込むなんてバカげてる
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:41:41.89 ID:fIgEjDc70
今、乗ってるロードスターが14年目に突入しそうなんで
中古のマツスピアクセラに買い替えたいんだけど…アカンの?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:41:57.71 ID:LtcOSO/V0
>>245
そそ
日本に残っても何ら旨みがない
ターボがみなし排気量なら大排気量NA買うわw
ってアメ車売れると思った?無いからw
260!omikuji:2013/10/18(金) 14:42:10.28 ID:i4/NOn8r0
>>74
エコと道路の維持管理を同次元で議論するのが間違い
エコカーはガソリン代安くなってそれで十分じゃない?
道路へのショックはエコであろうが何ら関係ない
>>38
呼吸とオナラ、体臭と尿に課税?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:43:06.38 ID:21TxiOvD0
みなし排気量かぁ
そのうちチェーンソーとか家庭用耕耘機にも適用されそう
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:43:33.25 ID:w22yF9y60
ネトサポ1「日本は破綻しない。日本の借金は国民から政府が借金してるので庶民には関係ない」

ネトサポ2「借金=信用力なので借金はどんどんしろ」

ネトサポ3「お札刷れお札刷れ早く刷れなんで刷らない!?白川は日本を滅ぼそうとしている」

ネトサポ「増税は仕方ない」
ネトサポ「財政ガー」
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:44:03.85 ID:G9OYfKgC0
マジでEV死ぬんじゃね
まだ足腰立ってない赤子に鉄下駄履かして潰す馬鹿が居るかよ
み…、みなされてしまうっ!
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:44:47.27 ID:qZEk6NVl0
過給機2つ積んでれば2倍か?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:44:53.82 ID:Tr9Su0B60
>>61
信号設置への文句は警察に。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:45:12.16 ID:5PfhjFk30
>>157
どうもこうもない
バブルから今まで財政支出しながら増税を回避してきたせいでそうなったわけで
これからは増税か財政破綻か二択しかない
当たり前のことだろう
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:45:36.76 ID:rQ+PXyqY0
ありがとうゲリノミクス
そろそろ人頭税(ジズヤ)が必要
日本人として生きるなら全員毎年100万円を国に治めるべき
これだけで税収が130兆確保できる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:46:23.21 ID:w22yF9y60
>>268
破綻しない
破綻とか煽るやつは在日
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:47:22.45 ID:bCJ7vNN10
スーパーチャージャーは?
スーパーチャージャーはどうなの?
evは原発とセットで売ったり乗ったりする車だししゃーないわな
税金でガラパゴス規格の車を無理やり作らせて海外で売れないようにします
原因はこれ
公務員の給料を賄うには国民から税金で搾取しないと維持できないからな

      公務員平均年収   国民平均年収
フランス   310万円      350万円
アメリカ   340万円      495万円 
イギリス   410万円      410万円
日本     843万円      430万円 
地方を殺しにかかってるな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:47:51.20 ID:jbcdjbF70
田舎のトラクターやコンバインとかで
ナンバー取得せずに公道走りまくってる脱税農家も取り締まれよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:48:21.89 ID:meBENqwI0
マジトンキンだけ官僚と政治家引き取って独立してくれ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:48:34.75 ID:f/Eyb+u50
これは安倍ちゃんFuck Offだね
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:48:42.97 ID:twhYfjNF0
自民に入れた奴だけに大増税しろよふざけんな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:48:52.82 ID:w22yF9y60
>>276
地方公務員は安いぞ
委託や臨時が増えてる
この10年内に反乱くるで
マジで
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:49:21.77 ID:AfEnbHRM0
道路使用料の重量税と車格の大きさで税金決めるのが最も平等だろ 排気量とか測定不能だし
軽自動車にターボ付いてやつは普通車登録になるってさ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:49:46.01 ID:rQ+PXyqY0
>>273
PSに響くようなものは全部ダメだろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:50:30.78 ID:NB1/yXYt0
>>276
国家公務員と地方公務員で見ると良い
明らかに地方が貰いすぎなんだよ、特に使い物にならない「ゴミ世代」が
具体的に言うとボヘーとしてる定年前のオッサン
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:50:51.96 ID:UZbe3yn50
田舎なんて給料安くてギリギリの生活してんのに
>>1
いくらなんでも、スレタイ捏造はひどくね?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:51:27.52 ID:6IMsygSd0
最後のほうの、第4回検討会における経産省提出資料の修正

修正前
1.約20年間で、国内生産は▲300万台減、国内販売は▲170万台減、海外生産は1000万台の増加。
2.内需拡大により国内→海外の流れを止め「産業空洞化」を防止することが必要。

修正後
1.16年間で、国内生産は▲40万台減、国内販売は▲170万台減、海外生産は1000万台の増加。
2.内需拡大により国内→海外の流れを止め「産業空洞化」を防止することが必要。


色々面白いな
>>288
都会はちょとくらい給料高くたって住宅費、食料と全てが高い
ユーノスコスモなんて2ロータリーだからな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:52:32.02 ID:5PfhjFk30
>>272
日銀が無制限に国債を買い取り実質的な高インフレが発生しても破綻じゃないというなら
破綻しないんだろうなw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:53:06.92 ID:cJ2XiVZX0
エコカー減税()の分全部取り戻してお釣りが来るくらいやってやるぜ! ってことだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:53:11.50 ID:8PtNnUBb0
>>264
死ぬだろうな みなし排気量ってメーカーやディーラーの法螺話だろ
>>282
平成24年度の地方公務員の年収は
平均640万円
もっと下げれるな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:55:16.64 ID:veWXsyeh0
反乱が起こるかは分からんが立ち去り型サボタージュみたいなのは確実に起きる
税金未払いに海外脱出

>>287
定年出前は高いけど
中年が400くらいで新卒は民間に行ったほうがマシな額
>>276
そのデータのソースは?
公務員統計は非正規公務員も考慮しろよ
国内でも図書館に代表されるように非正規公務員増えてるからな
非正規って公務員じゃないだろう
マーチスーパーターボや
あとツインターボ車の税金はどうなるんやろう
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:58:01.29 ID:XRfNcC9y0
税金面維持面で全くメリットが無くなったEVとか誰が買うの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:58:11.99 ID:Y7000mf30
>>20
JAFが圧力団体としての仕事をしてくれないからな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:58:59.18 ID:5PfhjFk30
社会保障費増大で増税しないと財政破綻するよな、と当たり前の事を言ったら
ネトサポガー在日ガーとか何なのw
お前ら何と戦ってるんだww
黒のLFAまだか
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:59:24.11 ID:0jLzxTX50
いい加減ジャップからでたいは・・・
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:00:27.69 ID:veWXsyeh0
今さら破綻ガーかよ
一周遅れてるわ
>>276
っても、日本は政府予算における人件費の割合は低いんだよな
海外は短時間労働者とか日本じゃ公務員にならない公職も多い
先進国全ての国で言えるけど、人口減と不況のスパイラル抜け出さないと
どんな事しても国は疲弊するだけだよ
トヨタ日産ホンダキレろよ
お前らが本気で圧力かければ自動車税下げるのなんて余裕だろ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:00:45.88 ID:3AHN3yy50
超性能のNAエンジンが開発されるかもしれないな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:01:32.11 ID:o0qS1J4n0
この調子で免許、保険も値上げするのが目に見えるようだ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:01:43.41 ID:zYB3EVD10
ボディサイズで税金かけろよ
車幅でかい車邪魔なんだよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:02:59.13 ID:dUwEjXWK0
日本マジでヤバい
>>299
非正規公務員、臨時公務員でググれよ
ブラックで問題になってるやろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:03:33.31 ID:E5cx6Lpq0
くだらんことばっかりしくさってええかげんにせえ
そもそもがロータリーから余分にとるのがおかしいんじゃボケ死にさらせクソ役人
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:03:36.61 ID:8bGOW1XX0
>>303
皮肉に気づかない馬鹿
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:03:38.28 ID:5PfhjFk30
>>307
政府>輸出戻し税無くすぞコラ
日産本田>すみませんなんでもないです...
ドライバー女にも税金かけろ
邪魔すぎる
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:04:33.24 ID:NZ+s3ZDP0
???「必要もない連中が車に乗るからだ!! 馬鹿どもに車を与えるなっ!!」
>>308
日産…?

日産(笑)
あの、皆さん給料ッテ上がりましたか
田舎者は、死ねってことか。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:08:11.13 ID:wSwyCWhB0
震災後に日本見切って出ていったやつが正しかった
非国民っていったの撤回するわ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:08:22.99 ID:4R9ontnHi
1998ccの俺はどうなってしまうん?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:09:34.00 ID:b1EfmPUZP BE:356012328-PLT(12001)

EVじゃないのに税金をかければ
買い替え需要も増えるのに
バカだな・・・
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:09:36.91 ID:Y9/h6wftP
安い税金がエコカーに移行する圧力になるのにそこを潰すって
スーチャー仕様にするか
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:11:06.44 ID:i5CsW2Je0
みなし排気量で声出して笑っちまっただろうが
最近の増税ラッシュの根拠がどれも無理矢理過ぎるだろ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:11:19.37 ID:WLKfBMII0
国民殺すことに全力すぎるだろ自民党
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:11:21.94 ID:wSwyCWhB0
パチンコ税と宗教法人税かけろよ
庶民いじめばっかりだな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:11:28.51 ID:5PfhjFk30
2521ccの俺としては100cc刻みになってくれると嬉しいんだが
コレは想定外w
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:12:33.03 ID:A03G69RFO
エコカー減税で釣って維持費増額で回収っすか
まるでプリンターの売り方みたいなえげつなさだな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:13:34.16 ID:as1unLOj0
みなし排気量ってなんだよ
その内呼吸で排出されるCO2にも課税しそうだなw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:14:26.09 ID:Sl1F+IKq0
ならばこっちも税金払わないでいい対策考えようず
>>101
自分たちが儲かるように制度を歪曲させておきながら
政治家も官僚・公務員も誰一人責任をとっていない。
失政すると一族が処刑されたり、財産を差し押さえされる
野蛮な土人国家のほうがまだまともだよ。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:14:55.92 ID:wSwyCWhB0
議員年金って完全廃止したっけ?
そうだ、バイクに乗ろう
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:15:49.08 ID:CEb3I1TwP
>>334
移住
一般財源化以降おかしな方向に進んでないか
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:16:19.08 ID:FGaOs/Fp0
これは安倍さんGJだね

これでジャップが自転車に逃げたら次は自転車にも課税だね
ジャップの逃げ場を塞いでいく安倍さん有能すぎワロタw
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:17:22.31 ID:jbcdjbF70
在日特別住民税も必要みたいだな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:17:49.13 ID:oGv7cdXQ0
>>292
ユーノスコスモは3ローター20Bじゃね?
みなし排気量とか舐めすぎだろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:19:16.62 ID:7JGqppyf0
>>332
今のうちに売り払うのが賢いなマジで
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:19:42.25 ID:5PfhjFk30
>>335
年金使い込んだ職員や使いもしないかんぽの宿を作った政治家は本来なら何らかの制裁を受けてしかるべきなんだけどな

誰も責任を取らない無責任国家ニッポン
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:19:44.44 ID:vTBtwc2sO
車両重量でいいだろ
あとは販売価格に応じて税金かけろ
自転車にのるしかない
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:21:14.51 ID:B2bDbznS0
>>338
近い所だと
金持ちは租税回避のシンガポール
技能職は制度で優遇される豪州NZカナダ
それ以外は物価の安い東南アジアかな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:23:12.49 ID:7wnq0I9t0
排気量に課税してどうすんだよ、道路の維持管理用なら純粋に荷物分を含んだ総重量でいいし
走行に対する課税ならガソリン税でやれよ
>>348
シンガポールかいいな
2000万もあれば老後は遊んで暮らせるな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:24:22.82 ID:BzJqOTQ50
そういえば阿呆の減税組がちょうど5年車検なんだよな
増税のかけこみもあるし、もうちょい伏せといたほうがよかったんじゃないか
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:25:40.56 ID:yKv1FEND0
>>324
ガソリン売りたいアメリカ様の意向なんだろ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:26:21.31 ID:7sLuTLhGO
なんでもかんでも財源確保する為に税金上げやがって!
安定して税金取れるとこから取ろうという発想が安易過ぎるんだよ!
その搾取した税金が何に活かされてるかわからない国に税金納める為に生かされてるみたいなもんだよ。
減税組の減税率を減らせば良いんじゃないの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:27:31.89 ID:UXi2Q7240
車必須の田舎の人死ぬんじゃね(´・ω・`)?
政治家になると馬鹿になるのかな?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:28:22.54 ID:7LckIA+e0
ウヨざまあみろ。
もっとやれ、貧乏人を干乾びさせろ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:28:51.91 ID:5PfhjFk30
>>354
エコカー減税って初回車検時だけしか恩恵なかったと思うんだが
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:29:21.08 ID:EehrvJu3O
ターボ係数とかラリーのレギュレーションかよ。
ターボ、電気で馬力のかさまし出来なくなったら
1.2L V6 19000rpm 220psとかが流行りそう。
本田の時代がきた!
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:30:11.45 ID:PGqqmH0P0
高回転NAの復活か
政府「さあて、次は電動自転車かなw」
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:31:53.78 ID:5PfhjFk30
>>360
下スッカスカの燃費がリッター5キロみたいな糞車になりそうw
ついこの間ターボ車買ったところなんだけど・・・
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:32:37.60 ID:6JNQ/KV50
>>313
パイプ椅子に座らされているやつらか
あれはかわいそうになってくる
>>345
厚生省官僚もチッソの社長一家も、東電の勝俣も
誰一人財産没収されていないし逮捕すらされていないのがおかしいよな。
自決すら失敗してGHQに処刑された戦犯の家族ですら遺族年金でヌクヌクと良い生活をして、
その禿の名誉を守るために合祀した靖国神社が問題視される。
誰も責任とらないくせに全国民に責任をとらせるっておかしよな。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:34:56.14 ID:XLMvOgN7P
廃豚乗りざまぁwwwwwwwwwwwwww
NA最強伝説
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:36:48.33 ID:yCibHJQ4P
スレタイ速報
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:37:00.84 ID:D9HpTHO80
車メーカー全部潰れろ
エンジン簡易取り外し型だせよ
ホント無能集団だな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:39:24.58 ID:sNcRMMk30
燃費あたりで計算しろよクソゴミ殺すぞ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:40:10.19 ID:necSH+ip0
ツインの人はシングル大容量タービンに変えるな。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:42:06.27 ID:UZbe3yn50
軽ターボは普通車扱いか?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:43:15.36 ID:0Jt7bTLR0
俺オワタwwwwwwwww
みなし残業と同じだな
ブラック国家かよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:44:28.16 ID:6TLsW37y0
ワープアもみなし年収で年収1000万相当の所得税払ってもらおうぜ
何これ、せめて燃費と二酸化炭素排出量で税金取れよな
ふざけすぎだろ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:47:17.87 ID:ISr5yBYr0
>>101
公務員の給与削減は?
どこの国の公務員でも賄賂が横行するぐらい薄給だろ?
バランスが取れんのよ
大手の社員と同じ給与っていうのは
>>379
やったがな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:48:48.26 ID:p5SJWqle0 BE:339941524-2BP(0)

ミラージュ大勝利の予感!     はない
>>126
なんでこんな国で自動車産業が発達したんだろ
>>379
公務員の給料半分にしてもぶら下がってる団体職員もあるから焼け石に水状態
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:49:31.52 ID:ialiQjU70
所持することで出費が生じるものは「財産」ではない
みなしってなんだよ!?
なんでもみなしで税金かけられるようになんぞ?みなし馬鹿、みなし犯罪者、みなしジャップかごら?!
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:53:03.27 ID:IWv4rDkw0
>>126
これもう「高い」なんて問題じゃないだろ
別次元の何かだ
>>382
安易な規模拡大は容易いから
賢いメーカーはいつまでも輸出抱えて雇用を盾にしたりしない
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:54:09.46 ID:ISr5yBYr0
>>380
いつになったら給与が2割カットになるのか
>>383
公務員の人件費ってそういう団体職員も合わせれば60兆って言われてんだけど
2割削減すれば消費税増税だって避けられた
3万人も自殺するのに公務員の給与一つ下げられないクソ国家
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:58:29.66 ID:otPzvPGOO
軽ターボがコンパクト車扱いされるんか
>>388
自殺は直接関係ないだろ
東電もなんとかしろ
>>173
ぞっとするからやめろ・・・
ただでさえSTiの維持費高いのに・・・
今の自動車関連税って道路特定財源になってないから、全部廃止しないとおかしいんだよ
一般財源やめて、それで道路の維持費に金が余るならその分税金を安くすればいいだけなんだよ
ダウンサイジングターボとはなんだったのか
みなしってなんだアホか
NA3.2Lの俺が勝利か
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:02:15.84 ID:4qHhS6bD0
この排気量制をやめてCO2排出量と重量税の
二本化にすれば、日本も一気に総HVかEV化で世界を取れるのに
まあ、まだやらなくても良いけど
つーかグダグダ理由付けてこねくり回してないで、一度線引き直せよ
軽のターボ車なんてもろ脱税だもんな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:12:57.03 ID:GaS9bvRm0
クソ遅い2リッターのスポーツカーに乗ってて良かった
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:14:21.78 ID:iCv8qQvT0
課税課税課税課税
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:15:17.87 ID:0Jt7bTLR0
貧乏人から搾り取ろうとしても無いものはない
エコカー減税で買わせておいてエコカー増税とは恐れ入る
減税は法人税だけか?
軽ターボが軽自動車じゃなくなるのか
終わったな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:16:36.29 ID:DDXuR16r0
GT-Rは6リッター級になるのか
ただでさえ維持費高いのに
車いじめハンパねぇな
政府はエコとか環境とかぶっちゃけどうでもいい
より多くの金を取れる方法しか考えてない
一番損をするのは政府を信じた国民
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:22:52.73 ID:hodWUH880
チャリンカー嫌儲民大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:23:17.60 ID:2VHWcFyf0
原付二種買うか…
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:23:43.18 ID:sV9ER4Xw0
>>408
当たり前じゃねえかw
環境なんて多少悪くなっても100年くらいはまぁ安泰に暮らせるけど、
金がなくなったら来年には滅びるからな
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:27:02.08 ID:Sl1F+IKq0
煙草、酒、車とガンガン取り放題で
なんでパチンコはアンタッチャブルなの?
デブのほうが排気量多いからデブ税導入しろ
>>410
【速報】 原付も大幅増税へ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382072309/
>>410
【速報】 原付も大幅増税へ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382072309/
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:28:34.86 ID:jike5o5P0
ホンダの軽ターボは1.5L並のパワーとか言っていたから
1.5Lの税金になるのか楽しみだな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:28:36.61 ID:2VHWcFyf0
>>414
(´・ω:;.:...
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:32:28.50 ID:D6lq05PKO
アクアなんだけど俺っちどうなんの?
エコカー課税すかww
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:35:03.60 ID:sHCdEmY10
時代はレンタカー これだね
>>403
何の為の減税か、少し考えれば誰でも分かるだろ
ハイブリッド車だけでなく、軽ですら忌避されて余計に車売れなくなると思うんだけど自動車業界はどうすんの?
トヨタと日立が下痢に基本給アップのお願いされたそうだけど、回答は濁してたし
法人税減税の恩恵だけ受けてとぼけるつもりなのかね

結局どの業界も途上国へシフトか
売れないのはおま国価格や税金、維持費の問題があるからなのに
出る杭は打つ
10倍返しだ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:40:53.44 ID:5VriJARIP
多すぎる死を待つだけの不良債権を生かせる為に若者が被害を被る。
良い社会ですね、日本って。
ダウサイジングとターボで燃費良くしても税金上がるのかよ。
>>422
深い穴が出来るな・・・
自動車の動力自体がこれからも多様化していくし今まで通りの税制を続けるのは無理だろ
排出規制にしたってEVは0なんだしどうやってもお手上げ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:52:20.37 ID:cCUSqMWV0
>>29
国 土 強 靭 化
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:53:59.60 ID:a9Se5BKp0
EVって雑魚そうだし実際1.5リッターもない性能だろ?
今まで通り1リッター以下扱いでいいじゃん
いい加減日本も暴動おこしたら?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:01:43.55 ID:6mky73kn0
俺のコルトRA1500ccターボが2250?ないないw
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:02:08.26 ID:UwiXqcAK0
自民と官僚の売国行為がもう詰めの段階に入ってるな。自動車産業まで
ぶっ壊したら、TPPで残るものあるの?この国。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:05:29.27 ID:WzovxElB0
カーシェア業界からの献金だな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:05:30.61 ID:kI2PKESK0
ものつくりには懲罰を与える
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:06:59.76 ID:CLrBm87b0
ヨッシャー
免許証更新しなかったの正解だったぜ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:07:06.37 ID:KkVU4wrJ0
>>428
テスラSって電気自動車が小型エンジン積んだBMWi8ってPHVよりも電費が優れる上に速い。
それなのに現状だとパッソやミラージュと同じ1L未満の枠になるんだぜ。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:08:07.21 ID:9FEllNzd0
みなし税金とかいれたら、電気化した意味がないじゃん
税金のために開発したようなものなのに
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:10:28.46 ID:WvESQH6a0
日本人は車に乗るなってことだよ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:12:29.01 ID:SZ4sBsqd0
じゃあまず暫定税率を廃止しろやカス、一般財源化されてさらにとろうと思うなら日本の自動車産業は滅べ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:15:22.12 ID:WzovxElB0
タイヤサイズ大小で税率が変わるんなら結構公平な気がする

そしたら
インチダウン大流行だぜ
これツイッターとかで拡散しようよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:19:46.46 ID:kI2PKESK0
>>437
日本国内ではだろ
街道を馬や飛脚が走ってる近未来の日本の姿が見える
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:21:03.38 ID:9FEllNzd0
クルマはもう売ったんだが、チャリ新調しようかと考えてるが
しばらく様子見た方がいいな
ガソリン税収がそうとう減ってるからな
PHVの三菱 EVの日産 国内オワタ て始まってないか
スバルやセレナのなんチャってHVの立場は
今持ってる車には手放すまで今の税率を適用しろ
これが最大の譲歩
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:24:04.50 ID:SZ4sBsqd0
税金にターボ係数掛けられるならドイツ車を飼うわ、ジャップのHVなんて意味なし
おいいいいいい
たけえええだろおおお
3750円

たけえええぎゃあああああ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:26:52.20 ID:hktrs61F0
次の次あたりで電動自転車に税金かけられるな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:28:16.30 ID:RKOPIpcT0
自転車に乗れば良いじゃん?
チャリが増えると今度はチャリ税が出るだろう
建前は交通安全とか環境整備な。
米倉事件もみなし放屁として再捜査すべき
そのうち靴底にも課税されそうだな
ニート税 無職税 未婚税  はよ
庶民に生きる最低限の収入しか与えないのは・・・

社会主義といいます
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:40:12.70 ID:0G2ImW4+0
>>449
東京では既に石原が大真面目で提案している
そのまま国会議員になったから最初から全国で始めるつもりで根回ししてるだろう
富国強兵時代またくるんか
都道府県別に税率変えれば解決だろ
田舎じゃ車必須。都会じゃ不必要
>>451
素足は脱税だからな、街角でマルサに腕を掴まれるぞ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:43:50.76 ID:17A2tvAMO
軽の商用バンしか売れなくなるな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:44:08.03 ID:0PUZNqpV0
 
 
やった!また税金上がった!!嬉しいな!
 
 
                   増税速報(嫌儲)
                   http://engawa.2ch.net/poverty/
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:44:25.08 ID:XLQ1gcqF0
ダウンサイジングターボが流行る?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:45:43.55 ID:goHUkHm/0
ミライース最強伝説
>>456
消費税が全国一律というのが不公平なんだよな
最低賃金に合わせてガソリン税で軽減すればそれほど問題なかっただろうにね
免許もICチップ内蔵になってるしガソリンスタンドで読み込んで税足せば良いのに
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:48:34.55 ID:AVcJNrPS0
マツダスピードアクセラから何に乗り換えたらいいんだ?
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:48:45.36 ID:gyali/rg0
排気量じゃなく車の重量に対し加算しろ
どのみち重たいアメ車乗ってるがそれなら納得してやる
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:49:23.02 ID:p5SJWqle0 BE:637389353-2BP(0)
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:49:45.74 ID:ftTHuESz0
そのうち肺活量や身長体重に課税しそう
自民党ならやりかねない
この国はおかしい
人頭税やりかねんな
赤子を殺す親が続出する未来か、悲劇だな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:55:13.01 ID:SZ4sBsqd0
なんで総務省がクルマから銭集め提案してんだ?人頭税で中世ジャップごっこでもしてろカス、どんな天下り先を肥えさせようとしてんだ?
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:55:38.08 ID:Cwu/APA60
>>4
車検制度で新車優遇しとるからバンバン買い換えてんだろ
ツーカーなんだよ政府とは
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:00:57.99 ID:cZD5UtsO0
なんでこう勝手に決めちゃうんだろうね
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:02:51.78 ID:pzcsQOJ/0
中世から古代へ。
>>5
まさにコレw こんな事していれば燃費系技術開発しなくなるだろ。競争力自体落ちるわ
阿呆としか言いようが無い
人頭税方式やめろや
従量制のガソリン税一本に統一しろ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:09:51.13 ID:WzovxElB0
タイヤサイズに課税方式になったら
もしかして
タイヤのない空中に浮かぶあの未来カーが誕生する?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:12:20.03 ID:ydidqyz40
メーカーもダウサイジングターボ化に必死にやるわけだ
業界もグルやね
>>55
おいおいおい
それはまじかよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:16:34.88 ID:XRG46hFvO
バカ言ってんじゃねえよ
これだから役人は……
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:17:48.93 ID:9FEllNzd0
クルマなんか要らねー
時代はランニングコストの削減だよ
いの一番にクルマがカットされる
みなしデブ税の導入検討を
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:18:31.32 ID:KDg/3Icf0
ロリータエンジン出せば売れると思う
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:18:46.12 ID:MHZbemVE0
あまり言いたくないけど

ジャアアアアアアアアアップwww
ジャアアアアアアアアアップwww
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:21:35.56 ID:bRxwRbolO
ありがとうジタミ
だから排気量基準やめええええええええええええええええええええええや
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:22:24.01 ID:PewhEV5Q0
>今後の課題として、《車の体積》等の財産税にふさわしい課税標準の導入

ミニバン狙い撃ちワロタww
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:24:57.15 ID:Yw2CkoBS0
若者はなぜ車に乗らなくなったのか?
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:26:20.85 ID:frtK6b7S0
みなし税制ってふざけんなよ
若者の車離れ。から、国民の車離れ、へ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:29:48.74 ID:dJhvHmmI0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:   HV厨ざまぁwwwwwwwwwww
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).       /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:31:08.05 ID:WzovxElB0
みんな馬に乗り換えようぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:32:40.75 ID:8WxSgRud0
ロータリーターボはさらにターボ税がかかるのか?
ただでさえ維持費で家計圧迫してんのにふざけんなよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:32:42.73 ID:OaCold3d0
EJ20楽しいから手放さない
払うよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:33:04.67 ID:xZypPvHE0
Evならともかくターボで実質○○とか脱法でしかないだろ。適正な面もあるだろ
EJ208をNA化したらまともに走れるかな?
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:34:04.30 ID:ciGSj1ro0
車を売れなくして税金足りないとかいってるんだから馬鹿だろ
スポーツカーの保険ってすげー高いじゃん
セフィーロとかローレルにマニュアルミッション載せ替えてとターボ付けて走ってる奴らいるけど
あれって保険料安いの?
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:34:17.67 ID:UigYF02W0
よって軽ターボはリッターカーに格上げ
I
独身税はよ

くそ高い税率にする→ブスもゲスも努力して意地でも結婚→少子化も解消

なんでこんな簡単な事がわからないの?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:39:02.92 ID:n+CFTMc+0
>>499
フェミやサヨクが騒ぎまくるので独身税は難しいな まず通らんだろう
そもそも所得控除を拡充すれば済む話で、その方が反発も小さく実現可能性も高い
結婚するだけのDINKSも排除できる
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:39:15.91 ID:xJzCIqF60
>>499

実質子なし税の子ども手当はおまえらつぶしただろ……
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:40:21.09 ID:KElaaU/7O
つか、安部政権になってから片っ端から
税金上がってるが一体そんなにとって
どこにまわしてんだよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:41:20.40 ID:sB+L7Sus0
>排気量を課税標準とする場合、「排気量」の値を持たない電気自動車や燃料電池車等については、
>現在、1000ccクラスの小型自動車の税率を適用しているが、その財産価値に応じ「みなし排気量」を

というかすでにこれがおかしくねえか?
排気しないんだからゼロだろ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:41:29.47 ID:xJzCIqF60
>>502

あっちこっちで工事やってるじゃないか。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:41:48.93 ID:p5SJWqle0 BE:764867636-2BP(0)

>>499
子餅家庭を減税すればいいと思うの
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:43:10.28 ID:i4aGW5ae0
直接にノッてる公僕が
皆殺しにしてやるぞ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:43:20.71 ID:y8DWizLB0
酒でも同じようなことがあったが税金取る方はどこも同じなんだな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:43:56.85 ID:n+CFTMc+0
>>502
収入が50兆しかないのに支出は90兆もある
後はわかるな?

って、わかんねえよなあ
税金あげてもそれを土建屋だの企業だのにばらまいてんだもんなあ
そりゃ国の財政も傾くわw

ちょっと景気がよくなるかな−と思ったらまた逆噴射
これ、二回目だぞ
あいつら、どんだけ頭悪いんだか
それともわざとか?
どこからどんだけ貰ってんだよクソ野郎が
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:49:44.25 ID:A/5tCUpc0
世界には売れないガラパゴスカーに注力しすぎて日本車メーカーはホロン部www
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:51:16.94 ID:0p3c9tSf0
ターボの方がNAより燃費良いのに、ターボの税金上げるとか時代と逆行してるだろ
燃費悪いNAの税金上げろよ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:53:06.27 ID:D9HpTHO80
>>510
> ターボの方がNAより燃費良いのに、
最近の車ってそうなのか?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:53:43.98 ID:Zpi/CvMz0
車高と体積で取れば良くね?
俺はもうクルマ持つ気ないが
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:55:38.38 ID:A/5tCUpc0
>>510
ターボだけを見れば結局燃料自体に課税すればNAだろうが燃費勝負だからいいのかなと思ったけどHVやEVからも金を取って地方税にしたい総務省(´・ω・`)
そもそもターボだから高く取ろうってそこの部分がおかしいと思う、総務省の職員を捕まえてアスファルトの上に正座させて説教したくなる
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:58:44.39 ID:GTNe5VTJ0
1.5リッターHVの俺のFIT3はどうなるんだ?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:00:23.12 ID:0F8A+TG80
文句は言うけど誰も行動を起こさない
俺達はグチグチ言いながら従う奴隷だ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:01:31.39 ID:K36OWxE6P
一体何に課税してるんだよ(´・ω・`)
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:02:28.51 ID:0bZegpqd0
どうして日本は世界に名だたる車やバイクメーカーがいくつもあるのに環境が最低最悪なんだ?
海外は国が後押ししてるメーカーもあるのにジャップは足引っ張ってばかり
本当なんなのこれ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:02:51.34 ID:0p3c9tSf0
>>511
そうだよ、それがダウンサイジングターボ
欧州車は皆そうなってるし、同排気量のNAより燃費よくパワーもある
最近のマツダ等の燃費よいディーゼルだってターボだから、ターボ税なんて考えは有り得ない
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:03:12.77 ID:0VLDmPTR0
>>504
工事はしてるが、その工事内容の多くが
「今後の工事量を減らすための工事」「放置しすぎて限界状態に陥っていた道路の補修」だからなあ
一般財源化されて目に見えるように道路の舗装が悪くなっていって今もそれは放置されたままだ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:03:50.47 ID:LhslEWr80
>>516
クルマを持たない 売り払う
やれるやつはみんなすでに行動を起こしつつあるぜ
RX-7FDは排気量1300ccだもんなあ

燃費に目をつぶれば本当に良いマシンだった
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:06:10.84 ID:2QpvD6RC0
道路を痛めてることに対して課税するのか
排気が汚いことに対して課税するのか
ガソリンを消費していることに対して課税するのか
贅沢品に対して課税するのか

道路に対してなら一般の車なんて大したダメージ無いからもっと安くておk
排気が汚いことに課税ならクリーンだろうがディーゼル死亡
ガソリン消費に対してならガソリン税
贅沢品に対してなら車両価格にかかる取得税
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:06:30.86 ID:CDXx8CxNO
消費税上げるんだし、減税して所有者増やしたほうが間違いなく景気良くなるのにな
マジで短期的な考えしかない総務省クズっすわ
先代クラウンハイブリッド持ちの俺への嫌がらせやめろ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:08:49.08 ID:2QpvD6RC0
>>511
パワーが一緒なら。だな
同排気量ならNAのほうが圧倒的に燃費で優位なのは動かない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:08:51.18 ID:/xFFHkhi0
>>19
なら燃料のみから税金取ればいいよね
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:09:17.31 ID:8WxSgRud0
>>502
>つか、安部政権になってから片っ端から
>税金上がってるが一体そんなにとって
>どこにまわしてんだよ



http://i.imgur.com/7EK8JKb.jpg
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:13:29.09 ID:t+8ywNoD0
みなし排気量ってなんだw


舐めすぎだろ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:14:45.35 ID:9dSIfC2Mi
>>19
燃料に課税するのが最も公平。
自動車を保有しないこういうやつらにも負担してもらわないと。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:38:02.18 ID:lnnlMh4I0
もう今は車を持つなんてナンセンス
通販で配達して貰う時代
みんな通販で粗悪青果品や謎の生鮮食品を送り届けて貰う絶望の状況へ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:19:55.61 ID:Bihp9YS10
>>511
昔のトップパワーをひり出すような加給器とは別で、実用する回転数でストレス無く十分なパワーが出るように調整してるから結果的によくなる感じ
似たような話でビートとカプチーノじゃカプチーノの方が燃費よかったって話もあるなw
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:20:08.70 ID:9dSIfC2Mi
>>526
そうでもない。
86はBMW320iに燃費で劣る
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:22:28.11 ID:8i1SaTcc0
もう、東南アジアみたいに全員原チャリでいいんじゃないか?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:28:00.40 ID:0p3c9tSf0
>>526
だからその動力性能が大事なんだろうが
大排気量や高回転NAは環境面でもうムリだ、だから低回転でトルクある、パワーもでる、燃費もよい小排気量ターボにシフトしてる
動力性能は確保、いやむしろ上がりつつ環境面でも良くなってる
パワー等落としせばいいなんて、軽に乗ればいいっていてるようなもんで全く技術とは違う

そんな技術向上、企業努力を台無しにし時代に逆行する税制とか絶対に許されん
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:28:33.60 ID:KElaaU/7O
安部自民党にこれだけ好き放題やられても
+で安部を叩くと「クソチョン!」「カス在日!」「ミンス工作員!」だからなあ
+にゃんの頭にはいったい何がつまっているんだろう?おからかな?
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:29:49.65 ID:7sLuTLhGO
ありとあらゆるカテゴリーに税金掛けまくりでがんじがらめですな。
挙げ句の果てにはみなし税金とは恐れ入ったよ。やりたい放題だな。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:30:06.58 ID:UHI96I5n0
ダウンサイジングターボ?ハイオク仕様でしょ
普通に軽に乗ろうよw
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:30:28.99 ID:FYL7yLpSP
自動車税?だかって500ccごとに税金あがるけど
リーフって、いくらなん?
>>532
なんでスポーツカーと普通の車比較してんの?ばかなの?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:32:46.03 ID:MoUq4d5n0
しかしまあ滅茶苦茶だなもう
自民党を生かしといたらマジで日本終わりそうだな
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:33:40.47 ID:xJzCIqF60
>>540

ネトサポ「民主よりまし」
>>541
キチガイと悪代官とじゃ本来比較対象にはならんのだけどな
まあ悪でもロジックがわかるだけマシってことになるのかね

キチガイは何するかわからないっていう根源的な怖さがあるからな
つまりビート乗り勝ちで、カプチーノ乗り涙目ってこと?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:39:24.97 ID:KElaaU/7O
>>542
こいつドヤ顔で何いってんのw
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:39:33.87 ID:t+8ywNoD0
みなして税金取りゃ、難癖つけて
どんな分野でも税金取り放題だな
排気量課税やめて燃費課税にしろよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:41:27.76 ID:zx7wf5sO0
ロータリーの排気量見なしは卑怯だったよな
あれでマツダが倒産寸前まで行った
トヨタ許すまじ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:42:53.07 ID:yl3uJSmx0
ロータリー係数とHV優遇(実質トヨタへの公的支援)を政治力でねじ込んだトヨタだぞ
どうせ他社のHVが増えてきたから優遇する意味がなくなってきただけだろ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:45:18.69 ID:0p3c9tSf0
単純に出力で税金取れよ
>>549
都合良い燃費悪い車持ってくるんだね。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:48:01.37 ID:KElaaU/7O
>>548
来期発売予定のプリウス4が今のプリウス3とたいしてかわらない
燃費しかだせないような発言してた所からすると
その可能性が凄く高いな
単に燃費で比べるならトヨタはすでにトップでないからな
リッター33→40kmになるんだから
大進歩だろ、次期プリウス
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:51:45.82 ID:GTNe5VTJ0
>>549
ディーゼルとガソリン比べて何がしたいんだよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:53:12.17 ID:VK/6+0/70
>>553
インチキのカタログスペックなんて
利用者にとって悪でしかないわ
実走行は何キロか言うべき
韓国以下のカタログ詐欺
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:53:25.85 ID:DdCEXInU0
ツインターボはどうなんだよ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:55:11.59 ID:ccxOxkAx0
EVなんざ重量税だけで十分だわ
環境環境うるさい政府がどういう理屈つけてもEVから自動車税とったらだめだと思う
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:55:25.31 ID:KElaaU/7O
>>553
それを遠回しに撤回するような発言しているよ
>>539
どっちがスポーツカー?
>>555
それでもさ、カタログの八割ぐらいは出せるよプリウス。
カタログで32.6km/lでx0.8すると26km/L
別に無理じゃない
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:57:56.48 ID:B4shXbhj0
これからは馬車だな
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:58:41.98 ID:KjxdBT4M0
役人目線の排気量って科学じゃなくて宗教の教義だな
ジャップはこんなんばっかだ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 19:59:17.26 ID:0p3c9tSf0
>>551
違う例を示せばいい

>>554
排気量同じ、ディーゼルは軽油で安い、それでいて性能は全て上
ガソリンの意味なんて皆無だろ、ガソリンがどうしたんだよ
年貢が厳しいと一揆が起きるはずなんだが
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:05:56.00 ID:Y7000mf30
ディーゼルが流行ると軽油の優遇税制が終わって運送業界がホロン部
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:06:07.20 ID:4caERb+m0
まじかよコルベット売ってくる
>>563
ディーゼルすごいねー
そんなにすごかったら世の中全部ディーゼル車になるよね
ディーゼルはコストがかなり高くて重いからね
んなの無理さ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:08:14.41 ID:A/5tCUpc0
>>564
スマホやケータイに毎月1万円近く支払ってると自動車税が来ても月換算してまぁこんなものかと納得してしまうよね・・・
キャビンの体積にも税金かければいいよ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:10:26.94 ID:CDXx8CxNO
基本的に馬鹿なのは官僚
政党変わっても日本が変わらないのはそのせい
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:16:28.88 ID:RBTMeG1g0
そもそも排気量で計算ってのがおかしいだろ
ビックブロックのアメ車乗りたいんだよ俺は
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:19:11.20 ID:7LckIA+e0
早くしろ。
貧乏カーが車道に溢れかえっている
実に邪魔
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:23:50.76 ID:FS7SYOC5Q
そのうち車検の度にシャシダイに載せられて
排気量×最高出力×税金係数
とかで車両税が決められるのかもね
アメリカのビッグ3が、アメ車だけ税金と車検を免除して、ガソリンも税抜きで販売させる位やってくれよ。
それ位やってくれたらコルベットスティングレイ新車で買ってやるから。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:35:42.77 ID:RYh0Q9qr0
EVなら低出力モーターと低容量バッテリーの仕様で売り出して税金回避
オプションパーツでハイスペックモーターと大容量バッテリー用意すりゃ個人で換装するやつ歓喜だな
車検時だけ元に戻せばコスパ最強だわ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:37:29.62 ID:fw5Y4mxl0
みなし排気量ってなんだよw
やりたい放題やってきた団塊をツケを払えるために
奴隷になるか死ぬかしろってことだよ
>財産税的性格に加え、道路損傷負担金的性格、環境損傷負担金性格
これがなぜ体積という話になるんだよ。
今まで通り重量で考えた方が合理的だろ。
だいたい、重量で考えても毎日乗らない奴からしたら非合理だけどな。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:43:39.02 ID:sZm72FV60
もしかして俺のコペンが最強になる日が来るの?
>>563
性能はすべて上なのかー
そうなのかー
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:45:14.13 ID:0KDaNP5I0
>>80
1.5倍するとちょうど2000ccの枠に納まるようになっとるじゃろ
都会自動車税
外車税
高級車税

はよ作れ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:55:07.76 ID:0p3c9tSf0
>>576
やっぱりトヨタか
日本では独善的なルールがまかり通っても、世界との技術レベルの差はどんどん離されるね
今やキャデラックATSの様にアメ車ですらダウンサイジングターボの時代

勝てないからルールを変える、ルールを変えられないF1でトヨタは140連敗しました
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:58:00.35 ID:eElYRljz0
アメリカ様お願い
『アメ車は日本国内でも自動車にかかる税金をアメリカと同様にする』
ってな感じの事をゴリ押ししてほしい

自動車税とかがそのままならアメ車激売れするでしょw
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:58:44.46 ID:3b2RDwVU0
パラオに移住するか
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:00:59.08 ID:8rlMS3hC0
ま、まさかカレン中級政治を身を以て体験できるとは・・・・
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:01:18.30 ID:XpFJWt1L0
俺のリーフの自動車税が29500円じゃなくなるのかよ シネヨ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:02:01.22 ID:cnrB0DMs0
これは安倍G(ry
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:05:03.49 ID:SJZGRgkY0
2600ccの日本車よりも5000ccのアメ車の方が遅いんだから、×2倍くらいしてやらないとアンフェアだな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:06:26.82 ID:CZgP16D00
N-ONEターボが1.3リッターFIT相当ってメーカーが公称してたから増税だな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:11:08.69 ID:MA1TXF+D0
単純に大きさと燃費だけで決めろよ。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:12:55.55 ID:LlKk9L190
>>61
盛大に金掛けて作ったのに10年持たずに廃道になった道もあるな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:13:06.85 ID:aaT0l8yc0
ロータリー係数の呪いがおんどれらを襲う
自動車業界はスマホ悪者にしてる暇があったら税金下げる圧力かけろよ
力あるんだから
>>592
やめてくれ俺が泣く
軽自動車税を上げるのはヤメろ!
繰り返す
軽自動車税を上げるのはヤメろ!
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:16:08.65 ID:pVEXbmSK0
役人がパワーポイントで資料を作ったんだよ
「これからは軽・EV・小排気量ターボに移行するから税収が減る」ってね
その対策として、ボリュームゾーンに課税してるだけ

消費税も、これから中核労働層がどんどん退職していくから
その穴埋めにどんどん上がっていく予定
もうトヨタでさえ海外に出ていいよ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:22:34.25 ID:CZgP16D00
>1に書いてあるとおりだと重量税が正しい解決法じゃないか
もう農道までアスファルトで覆われてるから補修費用場莫大だがなw
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:27:20.19 ID:v8ImyTmo0
よくわからんから教えて
俺のデミオは税金あがるの?さがるの?
スカイアクティブではなく13Cです。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:28:41.92 ID:3VUNnKoM0
まさかHVだターボだから高いとかないだろ
将来はわからんけどな
体積がどうこう書いてるのも新しい計算方法にしてはどうかってことでしょ
アメ様シナ様に売れればいいんです
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:32:46.64 ID:oOqgZ8K50
これって今度軽自動車税が15,000円に上がるって言うのと別の話?
軽ターボだと15,000円の1.5倍?




軽ターボ脂肪???www
>>532
優位性高い筈の86が負けてるんだよなw
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:35:28.79 ID:zINkjd/F0
大型トラックのディーゼルターボが火を噴くなwww
おいおい落ち着けお前ら
確かに「低燃費技術の普及を踏まえた税制の見直し」は検討すべき、とは書いてあるけれども、それが実質的に現行税制から増税になるかどうかなんて一言も書いてないよ
まだ何も決まってないじゃん
>>600
うん
トヨタには日本籍語らないで欲しいし

代わりになる車屋なんていくらでもあるしな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:37:34.53 ID:CZgP16D00
>>608
決まってから騒げばいいの?
ハイブリッドやターボはまだしも、EVと燃料電池はやめろや
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:39:51.26 ID:AbEsXjDMi
そもそも、最低賃金が各県で違う(物価も違う)のになんで税金だけ全国統一なの?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:41:27.73 ID:zINkjd/F0
総務省のだれか自分手柄が欲しくて小渕2000円札みたいな思い付きオナニーだろ?そんな自分記念オナニーしたいなら面白いところで首でも括れやクズ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:42:03.13 ID:w6fY2gQe0
パワーに課税すれば良いんだよ
将来段階的に導入するのは分かるが、今からハイブリッドやEVを対象にするのは早いだろ。
自国産業をぶっ殺す気満々だな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:43:50.77 ID:zINkjd/F0
>>612
自動車税は各都道府県で古いクルマに割り増しできるようになってるでしょ、総務省の発案だから地方税でむしり取って景気を冷やそうと躍起になってるんだと思う
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:44:51.66 ID:IESzuxXQ0
日本政府の自爆が始まるなwww
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:48:51.89 ID:xqWiG2wO0
>「排気量」の値を持たない電気自動車や燃料電池車
って、総務省自らが言ってるっつーのに、みなし排気量とはこれ如何にw
うちのBNR34また税金あがるん(´・ω・`)?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:54:35.89 ID:pkGhPGOQP
トヨタがロータリー係数とかアホな事やったからだな
馬力とトルクに課税で良いだろあほか
TPPでアメ車売り付けたいからこれは法案通らないだろ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:56:25.06 ID:eb2O19Gb0
みなし排気量とか頭おかしいの?
こんなのありならみなし年収とかみなし設備投資費とかなんでもありじゃん
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:59:19.34 ID:RnBIshIM0
>>521
思惑どおりじゃん
車もたなくなったらそれこそ
自転車税や歩行者税もやりかねないな、くそが
日本は破滅する気やwww
>>528
i wanna punch in his face
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:15:12.04 ID:RaMmismH0
車の体積(または重量)で変わるってのは正直アリだなとは思うがみなし排気量とかw
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:21:18.57 ID:u/KQZgOf0
カタログスペックのブースト圧に掛けろよ。
エボとか1.4キロとかなんだろ?だから排気量に2.4掛けて5000ccクラスの税金な。
俺のは0.7kらしいから3000ccの1.7掛けて5100cc・・・やっぱだめだな、この案は。
>>628
すでに重量税ってのがあるだろ。
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:24:22.35 ID:j9TDU0/ai
>>621
燃料に課税で全て解決
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:27:05.00 ID:RaMmismH0
>>630
そうでしたw車持ってないのがばればれでお恥ずかしい限りです^^
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:27:27.05 ID:j9TDU0/ai
>>606
そう。
軽いのに燃費で劣る。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:29:41.62 ID:MKUPgGZ40
ゲリノミクスで唯一恩恵を受けた車業界まで殺しに来るとはさすが俺たちの安部ちゃん
オラのロリータエンジェルはツインターボなんだが、現状の1300ccに1.5倍の係数かかってるがさらに上がるってことかー?

年に450キロくらいしか走ってないのにさすがにありえんorz

つーか今でも13年落ちで税金10だか15%あがってんのにさー。
>>635
倍率ドンさらに倍!!!
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:38:01.45 ID:dkQhebhE0
>>4

法人税減税
消費税うpによる輸出戻し税

これでウハウハだから問題ない。
もう日本国内の需要より海外重視
>>636
はらたいらさんじゃねーんだからヽ(´o`;
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:38:41.86 ID:j9TDU0/ai
>>623
施行されると世界最悪の税制であるのは間違いない。
悪税の宝石箱や
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:47:51.85 ID:j9TDU0/ai
>>628
それは確かにありだと思うが、容積の大きなクルマは燃費が良くないから燃料に課税すれば足りる。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:50:49.65 ID:j9TDU0/ai
>>1
日本人はNAの軽自動車でちんたら移動しとけ、ってか?
アメリカに一人当たりGDPでさらに差を付けられるぞ。
>>638
一問目だが篠沢教授に全部!
>>1 財産価値に応じ「みなし排気量」を与えることなどを検討

みなされてしまってはしょうが無いなw
そのうち、生活保護より年収の少ない者は生活保護と同じ収入があるものとみなす、とか言いだしそうだわw
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:13:50.74 ID:UZbe3yn50
みなし住民税、みなし所得税
NA最強俺氏高笑い
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:17:41.50 ID:TAQOjB3Y0
>道路損傷負担金的性格
重量税でやれ

>環境損傷負担金性格
EVやHVで負担増えるんじゃ逆じゃん

>車の体積等の財産税にふさわしい課税標準の導入
クーペがお安くなるんですね!
排気量でナンバーの差別化してる意味が無くなるじゃん
もう馬力かパワーウェイトレシオでナンバー分けしろよ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:19:01.85 ID:nQyAUNgG0
自動車税を完全にCO2排出量(燃費)で決めるじゃいかんのか?
今の排気量ベースはもう時代にそぐわないのは分かる
だからもう排気量基準やめちまえって
燃料税メインでバランスとる方向で考え直せよ
EVだって発電で課税してけばいいわけだし
みなし富裕税くっぞ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:22:33.93 ID:oKxfCIJG0
軽トラ最強ってこと?
日本は戦後から変わらないアメリカの奴隷国家。
ロッキード事件、JAL機撃墜、関東大震災、1944東海人工地震、広島長崎原爆、阪神人工大震災、郵政民営化、
気象兵器による台風、竜巻、東北人工大震災、人工津波、原発爆破、日本政府要人の暗殺。
人工地震や津波で脅され、買わされた紙くずアメリカ国債により奪われた、1000兆円
現代のハルノートであるTPPの為の消費税アップに続き、日本経済破壊を進める、
アメリカ偽ユダヤクザのTPP日本壊滅指令です。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:23:51.24 ID:4Uxw7BG50
フランスはかつて出力課税だった。
シトロエン・2CVは、その課税区分により馬力が2CVになるから。
もっとも、2CVも後期型は実際には課税区分上は3CVだった。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:24:44.58 ID:oKxfCIJG0
>>649
そうするとカタログ燃費だけ追求して実燃費シラネみたいなのが今以上に増えそう
でけえ車が迷惑だから車幅に課税でいいよもう
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:28:07.34 ID:j9TDU0/ai
>>655
だから燃料課税が良い。
その上で貴重な都会の道路を長時間占有するタクシーには免許税を上乗せすべきだと思う。
うちのプリウス、2000〜2499扱いにされちゃうの?
バカじゃねえ?
今後採用されそうな税金
体重税:体重×1,000円
自転車税:タイヤサイズ×1,000円
Co2排出税:肺活量×1,000円
空気吸引税:吸活量×1,000円
歩行税:強制的に歩数計埋め込まれ1歩×1円
移動税:GPSを埋め込まれ移動距離×1円
カロリー消費税:消費カロリー×1円
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:31:07.76 ID:K0EhRHqEI
>>658
1.5倍だと、3L未満のクラスだろ
>>660
じゃあ前乗ってたクラウンと同じかよ。
ならクラウンのがいいわ。
消費税上げて車の税金上げて馬鹿みたい
誰が潤ってるんだよ?
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:37:06.58 ID:gTjOk5z+0
みなし排気量?アホですか?
最高出力で課税しろよ 何度言わせるんだよ
ハイブリッドだから税金増とか

環境税そのものを真っ向から否定する話

ここまで税金取り立ての為の
手段も目的も取り違えた話は
もはや意味不明の財務省の狂気としか
言い様が無い
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:40:40.77 ID:cc2iTF3k0
>今後の課題として、車の体積等の財産税に
ふさわしい課税標準の導入について、検討していくことも必要である。


ちょっとミニバンやら軽ワゴンがブームになるとコレだよ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:42:32.33 ID:P/BqKgnV0
3.8リットルの国産ターボ車乗ってるけど、
税金上がるんすか?
でも燃費の良くないハイブリッドってのも増えてきてるよね
燃費の為じゃなく乗り味のための電気モーター併用とか

減税はエコカー減税でやって自動車税としての課税は別の基準でやるってのも
多少わからんでもない
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:43:07.58 ID:RQN6KI3P0
ダウンサイジングターボオワタ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:43:20.82 ID:aXOjLwNS0
今の税収のために、未来の技術革新も潰すのか(困惑)
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:44:42.45 ID:kBnCamF5P
商用は一律、自家用は100馬力まで無税でそれ以上は10馬力ごとに1万円課税で良くない?
そうなればフェラーリとか沢山税金を払ったって自慢できるよ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:45:00.59 ID:KuJq3mhW0
団塊ジュニア世代が死滅するあと40年ちょっとは
公務員の退職金と共済年金の支出が増え続けます

だから毎年増税しないと公務員の給料を減らさなくちゃなりません
自治労がそんなこと許してくれるわけありません

従いまして、愚民の皆様は負担をお願い致します
お礼に生保と国民年金の支給を下げて、と国保の本人負担を上げます
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:45:13.46 ID:HkONZE6t0
一馬力辺り200円でいいだろ
軽なら一万二千円、200馬力の中型車で四万円、500馬力のスーパーカーなら十万円だ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:45:58.31 ID:Bh57+RcF0
燃費で税率決めろよ
馬鹿か
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:47:19.85 ID:K0EhRHqEI
>>667
>でも燃費の良くないハイブリッドってのも増えてきてるよね

燃料課税で解決できるわな
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:50:06.25 ID:K0EhRHqEI
>>671
結局日本の公務員の待遇を世界一にしたのは、自民党政権だもんな。
自民党政権が続く限り待遇が悪くなることはないだろう。
>>666
35GT-R乙
馬力だろーが体積だろーが、みなし排気量だろーが、どれで計算されても大変そーだぬ
>>675
まーね
俺も燃料課税のほうがいいんじゃねと思うし
ただ何も考えないで燃料課税やると運輸が死ぬ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:52:34.04 ID:xJzCIqF60
>>678

燃料課税と商用車の車検料引き下げをセットにすればいいんでね?
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:52:36.59 ID:K0EhRHqEI
>>670
道路交通に与える負荷が大きい営業車にはしっかりと負担してもらうべき。
営業車の税金が上がれば地産地消が促進される。
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:52:41.01 ID:uFeVkbOu0
なんなんですかこのヤクザ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:54:49.68 ID:DUBx+sO40
地方で車維持出来なくなったらドンドン東京へ行けば良いじゃん
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:56:30.40 ID:vnmxWdl90
自動車メーカーの社員だけど、とっくにこんな国好きじゃないよ。入社前は多少なりとも好きだったのに
海外でボロ儲けして日本国には一切還元しないことを望む
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:56:38.86 ID:K0EhRHqEI
>>678
他の国はそれで回ってる。
軽油がガソリンより格別安く買えるのは先進国で日本だけだ。

>>682
自動車に課税するから、田舎の活力が削がれる。
大企業本社が田舎に数多くあるアメリカとは対照的ですね。
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:58:26.96 ID:17A2tvAMO
・・ライフターボ売るかorz
まあ軽は550cc→660cc化と衝突安全強化でボディサイズの拡大の時にさんざんもめたから値上げもしょうがないで
車重1トン越えてる軽でも普通車より重量税安いとか
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:00:13.68 ID:qF3VJy1H0
馬力とか言ってるバカがいるけど意味わかってる?
仕事率だぜ?
回転数上げなきゃいいだけ
国内仕様だけもしくは車検の時だけレブ3000とかメーカーがやってくるに決まってるだろ
280馬力規制と同じ
騒音対策でつながりとかガン無視して3速のギア比を馬鹿みたいに高くしたりするんだぜ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:00:32.96 ID:kBnCamF5P
そんなに税金をかけたいなら直接路面を傷めるのはタイヤなんだから
高性能タイヤ程負担するようにすれば良い、価格の10%位が適当だろう
>>680

TPPが大口開けて待ちかまえてるのに地産地消とかw
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:05:30.73 ID:gTjOk5z+0
>>687
それで別に構わんでしょ
その代わり改造したら違法改造だけじゃなくて脱税も加わるよ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:06:03.49 ID:T9SX5KF20
別に荒れた路面のまんまで良いよ
EVに課税って
EVに全力で突っ込んだ日産と三菱殺す気かwwwwww
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:07:40.88 ID:vaFTIkr2I
>>688
フェラーリよりトラックの方がはるかに道路を傷めるが、フェラーリのタイヤよりトラックのタイヤの方が安いぞ。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:09:35.23 ID:slBg24Yoi
>>689
TPPを叩くためにも地産地消ですよ
>>689
むか〜しの自由化の時にもお前みたいな馬鹿がいっぱい居たわw
>>98
ドヤ顔で知ったか乙w
電動バイクはすでに見なし排気量だろ?
マツダ頑張ってるな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:22:50.64 ID:XqBZ+Cmm0
時期に窓枠とかドアとかにも税金くるで
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:23:56.68 ID:LFoscMkX0
あたりまえっちゃあたりまえだな
ターボは脱税のために開発されたもんじゃねえし
>>694

物量が全然違う。
日本はまた敗戦する。
通勤中にひどくバウンドする舗装道路があるんだけど、
俺らの税金ボッタくって無駄に公共事業に投資してるなら、
最後まで面倒見て、品質の悪いものは業者責任で修繕させろや

払ったら払いっぱなしかい、無能な市役所員は
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:25:22.50 ID:slBg24Yoi
>>1
最も将来性のないNAエンジンを優遇って狂ってるのか?
一部を除いてNAエンジンはもうすぐなくなるぞ。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:27:33.95 ID:h9uRXQJQ0
>>696
具体的な反論もできない無知は黙ってろwww
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:29:08.04 ID:slBg24Yoi
>>701
NAの軽自動車で世界一制限速度が低い道路をちんたら移動してて勝てるわけがないだろ
一人当たりGDPでアメリカに負けてるのは大問題ですよ。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:36:07.61 ID:3Xi4YEQY0
みなし排気量ってなんだよ
なめてんのか
>>705

すまん、何言ってるのかぜんぜんわからん。

そもそもTPPなんて最初から手を出さなきゃいいものを、
叩く、叩かないの話になってる時点でおかしいと気付けw
どっかの真珠湾と本当によく似てるよな?w
おわったなこれは
やっぱ国民に嫌がらせしたいんだろうな


一度野党に落とされた腹いせwwwwwwwちっさwwwwwwwwwww
ターボは枯れた技術と思いきや
実は改良予知のあると最近になって分かった分野だし

EV、HVはバッテリーなど未来がある

そんなところに税金かけてどうすんだろうな。
企業側は売れないから出しません開発しませんにしかならんのに。
>>704
はい
>ローター1回転で3回爆発、その間にエキセントリックシャフト1回転

ローター1回転で4ストの3工程分、その間にエキセントリックシャフト3回転な
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:42:50.03 ID:vaFTIkr2I
>>707
お前は単位時間あたり、という概念にかけるのでは?
経済ってのは要するに単位時間あたりにどれだけの価値を生み出したかだろ?
ちんたら移動して経済が成長するわけがないんだ。
だからこそ先人は必死になって新幹線を開発した。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:45:45.14 ID:vaFTIkr2I
>>709
排気タービンの開発が遅れ、日本の制空権を握られ日本中が焦土と化した件
HVEVに冷や水掛けて
国内の産業を萎縮させるんですね判ります

そして日本には誰も納税者が居なくなった

素晴らしい官僚のストーリーですね
>>711

やっぱりよくわかんないんだけど、営業車に重税をかけて根絶やしにしたあと、
新幹線で貨物を運べと?
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:49:40.18 ID:Dl3eqiBg0
>>710
つまりロータリーはエキセントリックシャフト一回転につき1300CC分の混合気爆発
レシプロ4st1300CCはクランクシャフト一回転につき半分の650CC分の混合気爆発ってことですよね
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:51:15.12 ID:RMNedwfF0
尖閣に公務員配置みたいな勇ましいこと言ってて、やってるの
増税ばっかじゃないか、安倍は。
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:54:58.95 ID:amO5cm200
HVとかEVってやっぱ未来の車じゃねえよな
乗っててもつまんねえしよ
どうせぜいたく品扱いでたんまり税金取られるなら輸入車買うよ
欧州車のダウンジングターボとかそっちの方が車の進化って感じがするし
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:00:12.39 ID:gRDyPL1Q0
>>712
排気過給の何が遅れてると思う?タービン本体?システムとして?
その中でも羽形状?耐久性?キャリブレーション?なんだと思う?

>>717
EvやHVより何でダウンサイジングターボの方が車の進化って感じがするの?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:00:28.65 ID:vaFTIkr2I
>>714
営業車に重税をかけろとも、営業車を根絶やしにしろとも言ってない。
新幹線で荷物を運べとも言ってない。
そらエグい話やでホンマ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:02:36.13 ID:JmFDfN880
実はダウンサイジングターボとモータアシストは非常に相性がいい
富国強兵の真逆の事しかやらねーな
>>715
で?
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:03:34.92 ID:vaFTIkr2I
>>718
何が遅れてる、ってことはないよ。
単に日本の世界一低速な道路環境にターボが向かないだけ。

>>717
ターボにも税金をかけるって話。
ターボチャージャーのシェアで日本は国別でトップクラスなのに。
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:03:53.52 ID:amO5cm200
>>718
車として楽しいと思うから
すまんね完全に主観だよ
技術的な要素はあんま考慮してないわ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:05:12.19 ID:JmFDfN880
>>723
1300ccロータリーはレシプロ換算だと2倍の排気量相当ってことじゃね?
>>724
>排気タービンの開発が遅れ、日本の制空権を握られ日本中が焦土と化した件

排気過給器の開発が遅れて制空権を握られているんじゃないの?
排気タービンの開発が遅れ、ってのはどういう意味なの?日本の道路環境にターボが向いていないって意味なの?
>>719

>>680
>道路交通に与える負荷が大きい営業車にはしっかりと負担してもらうべき。
>営業車の税金が上がれば地産地消が促進される。

と言ってるんだが、ちゃんと読んだ?
唐突にNAとかちんたらとか言われても困るんだけど・・・。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:08:28.10 ID:vaFTIkr2I
>>715
本当にそう。
こんなことでは一人当たりGDPの順位は下がる一方だ。

>>722
ターボとハイブリッドだと2.25倍(もしくは3倍?)なのかな?
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:08:58.38 ID:JmFDfN880
>>725
おれターボ車のターボラグって結構好きなんだよ
アクセル開度一定のままじわじわとトルクが上がってく感じがなんか楽しい
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:09:25.23 ID:rUHO1Nsh0
NA厨な俺大勝利?
アトキンソンサイクルの係数は1以下だよね
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:11:28.44 ID:WtZtl5480
こんな消費抑制するような増税続けて景気改善する気ホントにあんのかよ
ジジババに還元する金減らすか企業の内部留保金一定以上は没収とかもやれよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:11:38.06 ID:dNxiv4UN0
税金にもターボ付いた
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:14:51.18 ID:vaFTIkr2I
>>728
応分の負担をすべきと言っているのみ。
自家用普通車の税金が重い→軽自動車と営業車の増加→国民の移動速度低下→一人当たりGDP低下

>>727
70年前の話を知らない?
排気タービンの開発の遅れと自動車用ターボエンジンの開発の遅れがダブるんだよ。
>>733
内部留保没収しても美味しいのは
官僚公務員だけですが?

内部留保没収したら社員に均等割で還元
これが正解でしょ
この前、原発事故に対して
「政府が責任をもって対応する」 「国費投入も検討」
って言っちゃったんだから財源として取れるとことからはいくらでもとるだろ

庶民はATMなんだよ 諦めろ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:17:41.97 ID:gRDyPL1Q0
>>735
だから具体的に教えてよ。ターボ開発の遅れ、とは何の開発の遅れなの?あいまいにボカしてそれっぽく言っても無駄だよ
まあ貧乏人専用車の軽にターボをつけてリッターカー並みとかやるのはどうかと思うわ
少なくとも軽は税金面で貧乏人専用って免罪符がある限りはチープであることを義務にする必要がある
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:20:47.16 ID:WtZtl5480
>>736
だから持ってかれる位なら社員に還元するようするだろって話だろうがボケが
あとそんな簡単に公務員が横領できるわけないだろうが国税職員が大富豪にでもなってんのか
これで得た金もどうせ復興や原発の処理に使わないんだろ?
ただ、流れ作業で取れるところから取っているだけだな
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:23:37.62 ID:vaFTIkr2I
>>738
ターボエンジンを作ってるわけじゃないんだから、そんなの知るわけない
少なくともトップシェアを握るターボチャージャーでは遅れてない
>>735

運輸業が死ぬんですがそれは
理想論、抽象論ばかりで話にならん。
知ったかしたいだけのガキは寝てろよ。
ありえないw
国民年金をからかってるのかな?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:33:53.88 ID:vaFTIkr2I
>>743
死なないから。
実際他の国ではそうなってる。
例えばアメリカでも独仏英でもガソリンと軽油の値段はほぼ同じ。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:55:06.79 ID:UGxr2DzY0
NAエンジンの時代が来るのか、将来性無さそうだが見てみたくもあるな
まぁロータリーは駄目でターボはOKってのも排気量から考えるとおかしいもんな

てか軽自動車も無くしちまえよ、これ以上増やしてどうするんだ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:57:49.75 ID:vaFTIkr2I
空冷エンジンが消えたようにNAエンジンも消えるよ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:07:51.63 ID:s9UZO+pT0
NA好きだから絶滅してほしくないけどしそうだよなぁ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:13:23.08 ID:Age96LI30
来年からF1でターボとハイブリッド両方載せるというのにまったく時代錯誤な話だ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:13:30.77 ID:slBg24Yoi
軽自動車やUPやパッソやミラージュはNAのままだと思うから、それに乗れば良い。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:17:29.99 ID:s9UZO+pT0
詰まらん車ばっかだなw
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:18:01.37 ID:rNFYUL2Z0
小排気量で超軽量な1-2人乗りのスポーツカーが一番安くなるのか。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:19:01.20 ID:WzWebKSpP
安倍ちゃんのお陰で日本が良くなるな
良いニュースをありがとう
それなりに安くて楽しくて実用的なクルマなんて今の世の中には無いんだろうな
1台しか持てないならコレみたいなの
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:19:34.07 ID:JbV+W5Ru0
ターボ係数で税率決めるのかw
WRCみたいでかっこいいけど増税はやめてね☆
スタタボとかマーチターボとか
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:31:04.21 ID:vaFTIkr2I
>>752
それはどうか。
何台分もの〜、のくだりを読むと増税じゃないか?

○ 営自格差について、営業車の大部分は車何台分もの役割を果たしているわ
けであるから、総量規制の観点からすれば、営業車は優遇されてしかるべき
なのではないか。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:33:53.58 ID:ksRWL2PI0
ふざけんなよ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:40:08.23 ID:EsV20pBg0
売国民主を選んで、増税物価高の自民を選んだ間抜けが多いから迷惑してるよ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:53:22.55 ID:Pww+PX3F0
ダウンサイジングターボとは何だったのか
安倍が悪い
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 03:05:20.46 ID:slBg24Yoi
>>760
日本政府による日本車潰し
常に赤字問題を先送りしてきた政府の無駄遣いのツケを払わされてるだけだな
アメリカの国債を売却したら多少はマシになるのに出来ないから財政破綻寸前だもんな
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 03:40:49.46 ID:9Z0xkz2j0
さすが中世
もう車うるわ。
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 04:18:35.18 ID:uzS7UQj/0
もう公務員税と政治家税取らないと国民は納得しないぞ!プンプン!!
税率100%なwwwww
別にいいよ
ディーラーに徹底的に値下げ要求するから
>>567
ディーゼルは製造コスト高いから車両価格も高くなる
中下流民用にガソリン車は必要なんだよ
>>526
同排気量ならNAより直噴ターボの方が燃費はいいんだよ
スズキセルボに660cc直噴ターボがあったが同時代の660ccNAより燃費良かった
コストがかかるという理由でなくなったが
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:08:17.11 ID:Els9xKnb0
ターボ厨ざまぁwww
NA大勝利の時代が来るか。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:18:56.60 ID:RlP6+v7P0
触ストターボゲート大気解放
ドリフトしまくるゾ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:34:56.86 ID:xdsL82mW0
みなしって酷いな
消費税3%も増やすのにこれも増やすの?
まずは国と各省庁に内部監査が必要だな
無駄な公共事業を指導してた人は降格、癒着は首で
HVもEVも乗っていないし、車も持てない底辺だが、みなし排気量って意味不明。企業もやる気なくすぜ。それやるなら取った税金全て医療や年金財源として社会保障に回せよ。
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:43:37.15 ID:1AAYMhKQ0
維持費高すぎ
都市部だとマジで使いたい時にレンタカー借りた方が安くなりつつある
軽は税金が15000円でほぼ確定だから

軽ターボは自動車税は22500円になる
数年後にはVTEC税が
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:00:52.76 ID:nfNXVOJK0
二酸化炭素出してる歩行者にも税金だな
>>55
なん・・・だど・・・
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:13:14.37 ID:vZqtfwsX0
電気自動車の意味ねえw
>>330
フォーカスSTか
>>781
うちのBNR34もそうして欲しい(´・ω・`)
もう来年の車検でナンバー切ろうかな。
車自体がオワコン
もってるだけで搾取される側の人間になるコンテンツ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:58:11.33 ID:DjsqMtYz0
だまれ総無省、おまえらはお呼びじゃねーんだよ
増税ばっかだな

そろそろデモ開始しなきゃならなくなるぞ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:03:09.10 ID:bGKJGQ130
>>473
そんなことはないだろ
燃費が下がることは嬉しいことなんだから
ただ政府の立場からすると税収が減りそうだから対策するだけ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:15:20.28 ID:cLKYLAKR0
クーペ増税しろ
ハチバックミニバンは荷物運搬もできるけどクーペなんで走ることしかできないだろ
セダンも増税して欲しいくらいだわ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:19:21.05 ID:rUHO1Nsh0
もう座席の数でも税金決めろや4座が基準でそれ以降は増税、空気ミニバン減らせや
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:34:35.12 ID:X2YxbZ1X0
電気自動車なんてまだ始まってもいないのに
先手打たれたのかよw
>>126
今年5月に00年式BH9アウトバックの税金払った時は96米ドルだったわ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:10:29.37 ID:qBxQ2SDX0
もうメーカーも国内は見てないし
払える人はなんとも思わないレベルだろうし
下層から車なくして環境をよくしようって事か
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:22:28.60 ID:slBg24Yoi
東京の道路なんてタクシーばっかりじゃん。
東京の場合、タクシーを規制する方がよほど効率的だ。
こういうのは諸外国と比べないんだなw
渋滞なくす気ないくせに税金だけ上げるのか
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:32:55.51 ID:puycI8g10
真面目に生きてる人間が損をする時代

なんとか(ネット上で手軽に)仕返しする方法は無いものか

海外に日本のネガキャン(国の体質に関する)をしまくって、外貨の流入を防ぎ日本政府が国民を見直すよう勤めるとかさ。
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:34:51.86 ID:3GPzBj0v0
>>17
家庭の充電器にメーターつけて
特別税を徴収。
メーターチェックの天下り法人も作れて一石二鳥
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:35:58.27 ID:wYK7rulD0
おじいちゃんが年金額下がるし軽自動車の税金まで上がったら詰んだと言ってた
>>795
そんな事したら日本が貧乏になって、半島や大陸の連中が喜ぶだけだ。
>>662
日本の税金はアメリカに流れます。
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:56:40.09 ID:tfzzBoiB0
>>787
普段通勤で空気運んで無駄にcd値悪く重い箱こそ増税だろ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:00:17.74 ID:wghtSe8D0
NAグレードの個体にターボエンジン載せてる俺はどうなんの
エンジン型式は変わらないから登録変更要らないわけだが
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:08:33.29 ID:vx4kJcSh0
500ccごととか0.5トンごととかじゃなくて、
排気量や重量の割合掛けにしてくれんかね。

あと、JC08とか計測関係も。
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:08:35.72 ID:tPGWmCMw0
>>776
そこまですんなら白ナンバーにしてくれよ
>>801
税金が増額されるか、車検が通らなくなるかのどっちかだろう。
8ナンバーになるかもね。
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:12:16.05 ID:slBg24Yoi
むしろ俺の1.6Lを軽自動車に入れてくれ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:20:15.76 ID:leN0C8CA0
まあエコカーだから補助金、減税ってのもおかしな話だった訳で
車売るための経済対策だったんだからしゃーないけど

ダウンサイジング過給だろうとモーターアシストだろうとモーター駆動だろうと
結局は動力性能相応に課税しますよって事なんか
よくよく考えると排気量、動力性能を目安に課税ってのもよー判らん話だけど
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:31:58.76 ID:NypzFlP+0
ターボ搭載者が増えると見込んでの策
とりやすいところから搾取するってこと
エコカー?!そんなの関係ありませんよってこと
なんかもうメチャクチャだな
次は自民辞めるわ
分かってやってんだろ次は無いから今のうちに
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:46:58.06 ID:RlP6+v7P0
EV:当分先の話
HV:トヨタは大打撃。他社はそれほど
ターボ:海外勢に大打撃。国内勢にはあんま関係ない

HVでもターボでも出遅れてる国内自動車メーカーには
これすんごい朗報じゃね?特にマツダにとっては非常に美味しい
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:14:43.37 ID:bj4PV75/0
総務省など省庁をもういちど民主党に懲らしめてもらおうぜ!
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:19:51.08 ID:4DuBg8nN0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:22:25.43 ID:slBg24Yoi
国力増進の視点は一切なし
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:33:16.18 ID:Pww+PX3F0
>>810
CX-5とかはディーゼルターボだからどうだかな
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:36:07.54 ID:gncye4530
死ね!
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:43:42.73 ID:Age96LI30
道路維持費としての重量税とCO2教お布施の揮発油税だけで対応するべき話
エコカーエコカーと買わされて
次は消費税が増える前にとまた買わされる
ガソリンと軽油値段変わらない排気量デカイ排ガスもヤバイ
ディーゼル完全にオワコンだな
でもTPPで車検とかなくなるんだろ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:01:58.26 ID:5P0Gf9Z70
>>782
上がっても乗りたい車だよBNR34は・・・。
そもそも2重課税が違法で取得税廃止ってのが起こりなのに
前より値上げする結果増税する道路族の発想がすごい
>>5
ビール関連の酒税見れば一目瞭然

どう逃げても追っ掛けて課税w
TPPで圧力かけてる米も
減税で大排気量車が売れるようにしたいのに
軽からEVまで纏めて増税とか斜め上だもんな
車格に関係なく売れなくなる


今日本で生産・販売されてないハイラックスの代わりになる車ない?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:26:08.99 ID:Age96LI30
既に無関税なのに売れてないあたり税制とか以前の問題がアメ車にあるんだと思う
>>823
要するに、ターボ、EVなどの排気量に
頼らないクルマを増税=NAは据え置き
アメリカの大排気量車を売る為だろうな。

エコとは真逆の基地外っぷりだわ。
>>823
TPPでアメリカが圧力?
交渉材料としてゴネてるだけで、アメリカ側に不利な要素しか無いんだよw
アメリカ側は関税抱えてんだぞ

なんとかしてアメリカに擦り付けたいのかお前w
>>825
NA据え置きだなんて思ってないぞ
本当にHV・EV・ターボ狙い撃ちで増税したならアホとしか言いようがない
燃費系技術全否定だから


>>826
何をどうやってもアメ車が日本で売れる事はないんですけどね
仮に社用車でアメ車購入強制しても即売却or廃車して使い勝手のいい車に置き換える
中古買って本体価格の安さでトータル計算しないと痛いな
ちなみに車関連増税で死ぬのは地方民、イオン等の郊外型小売業、車関連全般、物流
国道沿いの飲食店を初めとした郊外型店舗・チェーン、都市部の富裕層以外



企業も含めて得する奴いなくね?
タコが自分の足食ってる
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:33:06.73 ID:l1wljJIT0
俺もジャアアアアップとか書きたい
衝動に駆られてくる
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:37:53.72 ID:fmFXKZQu0
2000ccターボ乗りのキモオタケンモメン死亡のお知らせか
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:41:43.22 ID:0l6/JnZ40
いや、それやると直噴ターボの進化に思いっきり足枷になるだろ・・・

欧州メーカーは今、まさにその技術を武器としているのにこれ以上日本が立ち遅れたら・・・
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:44:09.96 ID:0l6/JnZ40
それともVWを代表とする、200万円台で買える輸入車の攻勢にストップをかけるための謀略か?
250万〜300万のクラスっていわゆる庶民が買える中では金額的に上限のボリュームゾーンだから外車にとられたくは無いだろうな
つっても、税金でムリヤリ国産売ってもまったく良い事無いだろうな
庶民が外車買っても劣化の速さに絶望するだけだと思うんだけど、鈍かったら分からんものなのかね
普通にTPPとかで駄目出し喰らうんじゃないの?
>>835
国内最大手の車の方が遥かにガラクタですよw
個人的には完全に車重で税金かけるのがわかりやすくていいと思うけどな。
道路に負荷かけるのは重量によるところが大きいわけだし。
これならダウンサイジングターボ、EV、HV、軽も皆同じ基準で課税できる。
EV、HVはバッテリー分で他よりも税金高くなりそうだが、問題になるようなら環境保護名目で減税すればいい。

そうすれば高いスポーツカー買う人も増えて金も回るんじゃない?

出力、排気量に課税にするメリットってないと思うんだよね。
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:14:10.36 ID:s9UZO+pT0
>>838
重量税があるだろ、出力、排気量はこんなせまい日本で余裕ある生活だな
もうちっと税金払えるだろって意味だろうし
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:15:28.57 ID:YSR+SjIA0
>>833
日本の自動車メーカーにとって日本市場で多少の足かせがあるといっても大して問題じゃなさそうだがなぁ
右翼とか左翼とか、もう少し頑張って政治家を襲って来いよ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:20:09.24 ID:YSR+SjIA0
>>841
左翼とか右翼って呼ばれるような人間はどうすると日本のためになるのかちゃんと考えてる
そういう人間は政治家を襲うことが無意味だと知ってる
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:27:16.74 ID:2uPpTOIN0
正直ターボはずるいと思ってた
EVを見越した上でハイブリッドに税金かけるとなると、モーター出力に応じて段階的に税金の額を変えざるを得ないだろう
それを考えた上でターボに税金かけるとなると、過給圧によって税率変えるのかね?
VWとか、アホみたいな過給圧かけてたから税金2倍とかさ
そういうこと考えないとターボに税金かけるの無理じゃね?
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:48:21.00 ID:mmZrA7+c0
>>837
そりゃわざわざ日本に入ってくる外車は
ゴルフや3シリーズを筆頭に素晴らしい車ばかりだけど
(個人的には最近の3シリーズは迷走中だと思うけど)
それ以上にクソな車だって多いはず

トヨタは確かにロクでもない車も沢山作ってるけど
ランクルなんかは流石にガラクタとは俺は言えないし
十分世界水準だ

セダンにしたって、新型ISの非HVモデルなんかは(HVはアカン)
BMWが迷走中なのも相まって、遂に勝負出来る所まで来た感じがする
悲惨すぎる
企業努力をなんで潰そうとするんだよ……
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 18:55:37.72 ID:Hu9vpSea0
徒歩の人や自転車に乗る人には
税金が戻ってくるようなシステムにしないとおかしい
環境にやさしい優しいエゴカーざまあみろ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:03:13.61 ID:TaCzRnK40
>>846
形式は違うがアメリカでもHVやらダウンサイジングターボを狙い撃ちにした
法律があったはず。以前、ニュースを見て憤りを覚えた

企業人の血の滲むような努力なんか政治家の思いつきで
簡単に叩き潰せるってこった
>>844
条件細かくすると、かえってダメだったりする
以前の減税の時は抜け穴があって、各社こぞって電動シート付けたりしたからねw
これ今のプリウスだと2.5リットル相当になるってことかな
出力やトルクに比例して重税を課されるとなれば
残された道はもう軽量化技術しかない

重量税も安くなるし
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:11:59.44 ID:9Z0xkz2j0
>>851
如何に軽量化して空気抵抗を減らすかって世界になってきたな
何かレーシングカーみたいだ
面倒だからエンジン出力で課税
ターボの増税賛成してるやつがいるけど
オイル交換や各種機構の消耗を考えれば
お得じゃないぞ
トラックの場合排ガス規制に対応させる為にターボが普及した
環境の為のターボなんだよ
>>841
テロ手段に訴える手法はろくな結果にならないことは歴史が証明してるからな
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 19:20:14.86 ID:LFoscMkX0
携帯電話電波税とかくるで
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 20:14:09.09 ID:oYxgmeqy0
みなし排気量wwwwwww

排気量ゼロなのにwwwwwwwwww
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 20:37:52.31 ID:I39fRj3dO
本気で笑えない状態になりつつあるな。
国民は茹で蛙みたいに知らず知らずに殺される。
>>857
だから「みなし」なんだが...
みなし排気量、みなし残業、
みなし公務員、、、、
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 21:31:39.50 ID:bNH3uX5v0
みなし脱税、みなし詐欺、みなし痴漢
みなし納税で対抗しよう(提案)
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 21:41:22.49 ID:Age96LI30
どうしても出力で課税したいならパワーウェイトレシオで課税とかだなあ。
ただし貨物はフル積載扱いで計算。
車関係は無税にして物流や流通を活性化したほうが経済潤うだろ。
お金刷りまくりインチキ経済なんだから、税金自体不要。
それで浮いた金が他の消費に回るから
結果的には税収も増えるだろ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:04:16.65 ID:slBg24Yoi
>>832
今やBMW5シリーズの売れ筋もベンツEクラスの売れ筋も2Lターボだけど
>>820
自賠責でたまに乗れたらいいかなぁと。
サーキットで流すだけでもいいし。

ツインターボだとさらに金額上がるとかないよね(´・ω・`)?

>>862
天才あらわる
>>852
金持ちは重たい車で丈夫
貧民はペラペラの車でぺしゃんこ

こんな未来か
最近は高級車もダウンサイジングターボorHVの中排気量+モーター駆動に移って財源が確保出来なくなったからでしょ
F1ですら1.6のターボで2.0のNAより自動車税安いとしたら制度として見直しは必要な気がする。
問題点は日本メーカーがグローバルで勝てるような税制作りをするという視点が国交省、財務省ともに無い点かと。
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 23:29:36.84 ID:YSR+SjIA0
>>869
F1は関係ないだろ。
それに、国交省にも財務省にもそんなこと気にかける意味はない。
あれだけ巨大な業界のくせにロビー活動失敗したっていう、自業自得の話じゃないかね
もしくは、こういう税制のほうが好都合だったとか
生活必需品に重税かけ過ぎなんだよ日本は
>>870
F1は例で出しただけだ。
ターボはやらないと言ってた某メーカーのロビー活動の賜物だと思うが。
HV、EVのモーター系も上げると言ってるがそちらは僅かの増税になるかと。
今後、次世代自動車、自動運転等々、国交省がからむ案件が増えるから気にかける責任はあると考えるが。
自動車業界までスマホみたいになったら取り返しがつかなくなる。
クーデター勃発するぞ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:57:17.16 ID:88UHY1P9i
>>870
>それに、国交省にも財務省にもそんなこと気にかける意味はない。

あるだろ。
自動車産業が稼ぎ出す外貨がなくなったら、そのうち原油すら買えなくなるぞ。
すでに日本は貿易赤字国なんだから。
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 01:00:06.63 ID:KMNVAKW60
>>874
国民と国家の繁栄を目指すことがすべての中央省庁に共通することだから、
どこの省庁が何を気にかける意味は無いとか言いたくないけど、
それは経産省が頭使う問題だろう
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 01:02:00.53 ID:J0C8D++a0
みなしw排気量www
なんすかそれ
殺すぞマジで
家畜の出すガスにも税金かけねーの?
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 05:10:01.01 ID:QVb7/5ND0
トルコン使うオートマにも税金かけろ
あれも効率悪いからな
>>867
たぶん上がる。
シングルで税金対策出来ないかな?
購入価格や車体体積に応じての資産課税としての要素を強めるために見なし排気量を設定するって書かれてるんだから、
動力の種類に応じる訳じゃないだろ
この車格に応じて、実際の排気量は無視して2Lクラスの車だとか3Lクラスの車だとか分類されるようになるって話で
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 06:23:04.23 ID:CmwTH0Xr0
まぁCクラスや3シリーズが
アリオンやプレミオより税金安いってのは
おかしいわなぁ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 06:33:57.86 ID:rz4VHvj80
>>879
最近のトルコンは燃費良くする為に
2速以上は全段ロックアップしてたりするぞ
全然効率悪くない
なぜ馬力税一本にしない
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 08:47:55.17 ID:rz4VHvj80
>>885
それじゃダウンサイジングターボから税金とれねぇもん
VWゴルフなんか1320kg、1.4Lの直4で140馬力と
この辺まではカローラレベルだけど、トルクが25.5kgf・mもある
V6、2.5L、200馬力のマークXでさえ24.8kgf・mなのに
ああ、排気量の小型化で自動車税全般が減ってるのか。
燃費+重量で良いだろよ
まるで大排気量のアメ車を売りたいみたいだわ
あんなのただでも要らんぞ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 09:11:25.18 ID:T+N76qY00 BE:2143650555-2BP(1)

一回の給油or充電での走行距離に対して課税区分を決めれば面倒臭くないのに……
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 09:16:31.40 ID:/YzEk5Ub0
やっぱ経済復活、国家再興のためには
地方公務員や医療既得権益にぶら下がってるダニを
排除しないとダメだな。

現代の比叡山焼き討ちが必要だわ。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 09:19:05.84 ID:dCEKsi+T0
>>888
重いと燃費も悪いんだから燃料だけでいいだろ。
マジで燃料だけ課税にしてくれないかなあ。それならガソリン400円になっても納得するのに
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 09:23:34.49 ID:fWflLMaT0
税金と言うなら車の体積で決めるのが一番フェアだと思う
道路をそれだけ占拠してる訳だから

排気量は空気は誰の所有物でも無いし意味無い
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 09:24:33.76 ID:5T2e/WrA0
>>1
【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317300463/

総務省「マスゴミ様と通信会社様は減税でいいよね? んじゃそういう方向で進めてくからヨロシク」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317309328/

TV・通信会社の減税要望

 総務省は28日、2012年度税制改正でテレビ局や通信会社などを対象にした法人税や固定資産税の減税を要望する方針を明らかにした。
東日本大震災でテレビの放送や通信手段が遮断され、緊急地震速報などが長時間伝わらなかったため、非常用電源や予備回線の確保を後押しする。
12年度から2年間、テレビ局やラジオ局、インターネット会社などを支援することを想定している。
一方、総務省は12年度予算案の概算要求で、一般会計の総額を11年度当初予算比3・7%増の18兆3854億円とする。

(2011年9月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110929-OYT8T00360.htm
>>892
大気汚染やらCO2排出面で環境負荷かけてる>大排気量
俺のヴィヴィオRX-Rちゃんも1.5倍で1リッター級か…
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 09:36:50.48 ID:dCEKsi+T0
>>894
それらは排気量に比例しないよね
>>896
じゃあ過給器付は1.5倍で
>>880
シングルか(´・ω・`)
ノーマルのツインで十分なんだよなぁ。

>>897
ツインは2倍になってしまうん(´・ω・`)?

足車を買い替えたいんだけど、軽も税金上がるっていうし、買うに買えない(´・ω・`)
軽でMTならなんでもいいけど、税金上がるなら軽じゃなくていいよね(´・ω・`)
地球のためみたいな大義名分すらないのな
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 12:44:01.84 ID:q7DiO1iv0
みなした物は全て俺の物
増税する為に項目が欲しいんだよ
理由は何でもいいんだよ

食品も値上げ
ありがとうアベノミクス(^o^)
>>894
大排気量が悪いんじゃなくて燃費悪いのがいけないだけじゃん
環境負荷とかアホなこというならガソリン税だけで事足りる
道路のダメージならトラックと普通車の重量税の差がすごいことになる
占有なら軽も普通車もトラックすらもそんなに変わらん
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 15:59:46.37 ID:frBkUETS0
自動車産業終了のお知らせ
駆け込みで買ったやつw
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 16:22:37.07 ID:NT/YxWcj0
年明けに買い換えるんだから
さっさとどんだけ上げるのかはっきりしろやカス糞役人
ボルトオンターボはどーなんだよ

2000ccのターボ、スーチャー、HVは3000ccの税額適用
軽ターボは軽優遇なしで1000ccの税額適用
また民主でお灸をすえてやらにゃあいかんな
>>907
ヤメロwww
>>902
環境負荷まで言い出すなら乗り換え促進する様な販促は×だな
バカスカ付くって数売るなんて時点で狂ってる
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:21:37.14 ID:IWi8H15H0
そんなんされたら、俺のGC8のエンジンを1.5リッターのNAに変えるわ。
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:23:32.24 ID:n/TC/0fs0
これもう車買う人がどんどん減っていくだろうな〜w
これからは250cc以下のバイクが勝ち組
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:23:57.77 ID:WM2sIHeI0
ターボ付きなしで同一型式とかどうやって区別するんだかな
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:31:44.22 ID:n/TC/0fs0
あれだな
アメリカが「大排気量にのみ課税しすぎている」と文句をつけてきたから
「大排気量の減税」で対処するんじゃなくて「低排気量の増税」で対処してるんだねw

なんなんだよこの増税国家はwww
>>911
原付から2輪全体も上げるようですぜ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 20:54:41.77 ID:roee2v3f0
>>914
原付が現行の軽自動車並みになるらしいね
>>915
今なら、電動アシスト自転車が有るから、原付の税金上げても生活に困るって人は出て来ないしな
つか原付を減らしたいんだろう
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:04:06.95 ID:xJzlvRZl0 BE:2376650276-2BP(1001)

原付きも税金上がるのかよ糞が
>>915
ファッ!?
どうやら日本には神は居ないらしい
>>916
ちがうよ
国としては今みたいに分散して居住されると困るわけ
出来るだけ一ヶ所に集まって欲しいのよ
てなると、てっとり早いのは個人所有の交通手段を奪う事
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:13:26.86 ID:n/TC/0fs0
>>915
マジで??
もう本格的にダメだな日本w
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:14:51.52 ID:LeLMpnTi0
>>915
それなら30キロ制限無くせよ
昔のフロンテクーペにするかな
二輪って取得税あんの?
無いなら増税とか惨すぎるだろ。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 21:32:30.32 ID:IWi8H15H0
>>915
年7200円も取るの?
いきなり7倍以上も上げるわけないだろ・・・
アベノミクスならあり、あり(^o^)
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:16:17.14 ID:qRZDmKlCO
つ「電動補助付き自転車」
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:18:32.91 ID:Snw+DucW0
BNR34の自動車税いくらになるんだよ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:20:46.70 ID:bXBZGKgu0
>>75
パワーウェイトレシオ課税しますんで^^
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 22:51:14.55 ID:1kT9RTLP0
インプSTiとか年間10万ぐらいの税金に跳ね上がるのかwwwwww裏ドラマージャンリーチ一発すぎwっwwwww
>>248
ジャイロキャノピーのことか?
エアコンは無いけど。
>>928
そこが心配だお(´・ω・`)
ボルトオンターボ最強

車検の時だけ外せ
>>245
変な法律出来なきゃ、そうでもない筈だが。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 00:50:38.73 ID:HuVkIaNZ0
これでロータリーだけいじめてたのが公平になるのか?
これってフィアットやVWなんかの1000cc以下のターボとか軽ターボも税区分上がるのかな
だとしたらマジキチ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 02:36:58.16 ID:YVafzzi00
なんか日本の自動車業界を衰退させたい左翼の思惑みたいなものを感じるな〜
とくにターボ車とハイブリッドなんて日本が得意としてる分野だし
左翼(自民党)
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 03:22:02.92 ID:01PYHwk50
>>937
これがそういう思惑の賜だとしたら、自動車業界のライバル業界が左翼ってことかい
随分と右翼左翼の定義も変わってきたもんだなw
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 06:56:09.11 ID:445QVfDY0
そのうち人にも体重税を導入する?
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 07:03:18.65 ID:XDfbDOqw0
いやガソリンのみなし給油値上げが先だなw
俺のMSアクセラが3.6L扱いとかなったら流石に売り飛ばすわ
環境負荷は燃料税で取れよ
燃やさなきゃ音質効果ガスでないだろ?
全て燃料に課税しろめんどくせえなバカじゃねーの?
燃費と重量にしろよな
燃費を重視して3Lと同じにされたらたまらんわ
自民にお灸を据えた愚かな人民大衆にお灸を据えるということだな
ハズレくじを引きつづけるマヌケな国民って事だろ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/21(月) 12:35:08.66 ID:uTjqYKPd0
売国民主、物価高増税の自民を選ぶ馬鹿だけに増税しろや
ターボから多くとるのは当然だろ。
あとはEVからガソリン税取れてない問題をなんとかしないと
>>949
燃料から取るのを一切止めれば良い
炭素税などは良いが道路整備とかで燃料からってのは一見平等のようで実は違う
余り使ってない車から取れなく、多く使ってる車から多く取るのが平等ってのは、平均化で錯覚してる
ピーク負担に合わせて道路整備に金がかかってるんで、空いてる時間にも使ってる多用してる車は過剰に払いすぎてる
余り使ってない車はピークを上げて道路整備の負担を上げてるのに、自動車を有効利用してないとも言えるんで
燃費の良し悪しに応じて、年間で所有税をかける方が平等
そして持ってる人は最大限に使う方が良い