気象庁 「たとえ伊豆大島が災害で全滅しようとも”特別警報”は絶対に出さない! 絶対にだ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「危機感伝える表現工夫」=特別警報「基準下げ困難」−伊豆大島被災で気象庁長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013101700706

 台風26号の接近で東京・伊豆大島に大雨が降り災害が発生した際、気象庁が特別警報を発表しなかった
ことについて、羽鳥光彦長官は17日の記者会見で「府県程度の広がりという発表基準に至らなかった」と
説明した上で、気象情報や自治体へのホットラインで「より危機感を伝えられる表現を工夫したい」と述べた。

 特別警報は市町村単位の3時間、48時間雨量や土壌水分量のほか、「府県程度の広がり」が発表基準。
羽鳥長官は「局地的大雨を対象にすると、実際の災害に結び付かない(空振り)例が増える。基準を見直すのは
技術的に難しい」と話した。
 避難勧告・指示の権限は市町村にあり、伊豆大島の大島町は今回発令しなかった。羽鳥長官は「気象庁が権限に
踏み込むことはできないが、避難勧告・指示を促す表現を内閣府や総務省消防庁と相談して検討したい」と述べた。

 気象庁は伊豆大島に15日夕、大雨警報や土砂災害警戒情報を発表。
実際に大雨になり始めた同日午後11時半ごろ、予報部職員が東京都の担当部局に「降り続くと尋常でない状況に
なる」と電話した。16日午前1時半すぎにも「猛烈な雨が続き、現地は尋常でない状況と思われる」と電話。
さらに同4時前には大島町役場に直接電話して「10月の平均雨量の倍に相当する大雨で、あと数時間続く」と
警告していた。(2013/10/17-17:19)

伊豆大島大雨と気象庁の対応 ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20131017ax04.jpg


特別警報について 「特別警報」とは
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/image/dai1_image.png

よくある質問(特別警報について)
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq28.html
2海鈴 ◆Virgo.Euu. :2013/10/18(金) 09:59:35.77 ID:A6DT+HszP
基準に阻まれて出せなかったか・・・
ここで特別警報を出さなくていつ出すんだって話だけども
町長と副町長が出張でいなかったのも痛いね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:00:40.15 ID:wje/tmSQO
私が町長です
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:05:00.49 ID:6mdQo7BCP
町長と副町長がいなかったのは問題だと思うけど、
明らかな異常気象であっても特別警報が出せないという
マヌケな基準も大問題だと思うわ
地域の広がりがどうとか意味不明すぎる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:08:42.01 ID:Mgj7iJ6M0
その逆だったら、伊豆大島や小笠原はいい迷惑だと思うけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:13:25.57 ID:ioV6pxD30
技術的に無理って何だよ、技術的にってのは?
具体的に言ってみろやボケが

マス目表示してモザイク復元装置でも通してろや無能が
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:18:39.76 ID:5XZ2xyCK0
気象庁の不作為はきれいな不作為
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:21:31.26 ID:NPy08qSi0
特別警報じゃなきゃ動かない現場もどうかと思う
というかそれだけ何度も電話してるんなら、気象庁としては現状の基準の中では最大限に努力したと言えるのでは
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:22:56.15 ID:9isJILiz0
厳密にはどこで何があろうと絶対に責任は取りませんという宣言だな
さすが公務員
>>2>>4
警報は出てたから特別警報は必要ないぞ
普通なら注意報が警報に変わった時点で避難勧告出すからな
お役所仕事では
特別警報のもう一段階下の警報を作らないとダメってこと
特別警報は被害がもっと広範囲に及ぶときじゃないと使えない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:31:08.96 ID:0zI/1X67O
警報の新作出すより避難所整備しろよ無能ども
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:31:10.77 ID:Q+mtnYhJ0
大量に死人出すより警報の空振り出す方が怖いの?
頭おかしいんちゃうの気象庁
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:34:30.74 ID:PUQG2tQB0
でも東京だとその10分の1の災害でも出すんでしょ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:35:22.52 ID:5/svdzR10
気象庁しか警報出せない糞システムを変えたほうがいいんじゃないか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:37:14.41 ID:F4H/qOUT0
特別警報出したとしてもあそこの連中動かなかったと思うよ、まあ正直な所
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:37:16.48 ID:wr/kZ9MQP
気象庁ってクズザコしかいないよな
せっかくイソターネットがあるんだからリアルタイムで各地にコップ置いて水を溜まる様子を生中継すればいいのに、気象庁も
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:38:28.43 ID:H96B2t1S0
>>14
伊豆大島も東京です。
まーた縦割りか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:40:58.64 ID:UKnct0HS0
鼻くそほじりながら漫画読んで
たまにパソコンに表示される警報を発表するだけの簡単なおしごとです。
土砂災害警報が出てた時点で避難勧告出さなかったのは町の怠慢だろうな
しかしあの規模だと避難先も流れてるんじゃないだろうか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:43:20.92 ID:MqIfAqFJ0
>>6
マシンパワーを上げるか、新たなモデルの構築のどっちかだけど、どっちも今すぐしろと言われてできることじゃないということ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:44:26.95 ID:uIvVOfCgO
警報なんて宛にしてないだろどうせ
避難指示が出たところで沢は溢れて動けず、一人じゃ歩くのがやっとの爺婆ばっかなんだし
ヤバいと思ったなら台風来る前に避難させとけよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:44:57.82 ID:b+yCn/ei0
目と鼻の先だよ。避難所の場所。たまたま大丈夫なだけだったような場所。
いつ出すタイミングの警報かわからないのなら撤廃しろよ
今回特別警報出なくて甘く見た可能性高いじゃん
一昨年三月に何人も人ころしといてまた同じことをする気象庁
で誰も罰せられない
同類に医者や看護婦もそう

なにが「法治国家」だよw
「放置国家」じゃねーかバカが
>>11
どうせそれも穴空いてんだろw
こんなの住人の自己責任、努力不足、甘えでしょ
警報の種類程度で被害者の数なんて変わらんよ
とにかく悪いのは行政だが、しかし何でも行政が悪いじゃなくて、少しは自分の住んでる
場所の特性や被害を予測しておく必要はあったよな。
しかし、海は近い山は記録的豪雨と、全く逃げ場ないとかどんな無理ゲーなんだよ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:56:36.28 ID:yfkTl6Eo0
>>27
警報出てんだろ、タコ助
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:57:19.26 ID:1aALUnjG0
なるほど
伊豆大島程度が壊滅したところで
日本社会に多大な影響があるわけではない ということか。
合理的といえば合理的だな。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:57:34.95 ID:IP688mkj0
ほな別口で何かゆうたれや
ニュース見てるけど、災害救助犬の姿が見えないが、どういうこと?
犬は必要ないのか?
それと、今回の災害でボランティアや救援物資などの告知や募集ってしてる?
西日本だから情報がないけど、東京ではもうやってるのかな?
>>3
サガだっけ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:10:32.40 ID:fOI1C4wu0
島に住んでるのがおかしい 自衛隊の基地くらいにしとけよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:13:49.08 ID:E+Jg+9Y10
867 :メロン名無しさん:2013/10/16(水) 23:42:26.26 ID:Yik1q+Bs
川島大島町長は共産党か…こいつは次の選挙で落としてしまえ!
この人殺しが!!

868 :無党派さん:2013/10/17(木) 19:06:36.99 ID:G760Vtps
普段都心で豪遊してる連中が急に作業服着て神妙にしても何だかなあ。。。

↑これって猪瀬、町長の川島、都議の三宅のこと?
誰かおせーて
今日の朝、スッキリ見てたらサイレントタイムで自衛隊が並んで歩いてる所を
上空のヘリから写した映像が出てて笑ったw
このあと片付けボランティアは募るのかな?
おれは行くぞ
仕事でだけど、伊豆七島にはどこに行っても満遍なく世話になった
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:19:44.16 ID:EWKQeQtC0
これ伊豆大島じゃなくてもどこの離島でもあり得る話だよな
熱探知機とか、日本の世界誇る技術を駆使して探せないのか?
プロじゃないから解らないが、今回の人探しは人海戦術しかないのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:25:08.35 ID:1e53WCF40
3回も電話でリクエストしてるじゃん
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:26:16.01 ID:M/Gj3osF0
自己責任で片付けるなら気象庁要らないよね
戦犯
気象庁
マスコミのヘリ

大島町長批判してすみません
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:27:36.94 ID:Ug7LwPPf0
警告出ないから云々って、伊豆大島の住民は自分たちのある種特殊な環境を考えられないのか?
もう今後は箸の上げ下げからオムツまでも役所や省庁の連中に世話してもらえ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:28:36.06 ID:9WNQlNxR0
人の住む所じゃないよねぶっちゃけ
島が好きとかじゃなくてその程度の生活に甘んじてるが正解
被災地って大抵そう
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:31:24.86 ID:S3EIDLCl0
>>46
東北三県も最初は同情したんだけど
震災以降でまた大きな地震があった時
車で避難しようとしたり馬鹿なことをやっていて
学習しない土人なんだと思ったよ

結局天災による馬鹿と白痴の間引きなんだよね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:32:07.63 ID:1e53WCF40
>>43
自己責任は町の判断以前に当然のこと

お前は役所から逃げろと言われないと逃げないのか?
だったら死ねと言われたら死ぬんだな?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:32:22.52 ID:guAqkdblO
やっぱり若者は高校出たら戻らないような島なんだろう?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:38:10.36 ID:yGZ7hEiJ0
大島とか三宅はマラソンの合宿とかで普通につかわれてる
有名人でも騒がれないし1周ちょうどいいしな
>>27
うわー
お前基地外だなw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:43:18.51 ID:0wD4SG460
コンピューターの豪勢なハードばっかり揃えてアルゴリズムの進化は全くやってないからだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:46:23.80 ID:jfKa65Zs0
台風も直撃してこれだけの被害出すなら、
大島じゃなくて竹島に行っとけよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:49:25.45 ID:aI8oDQq/0
今回気象庁悪くねーだろ
大島の役所側があまりにも過小評価してたのと準備不足
渋々対策本部AM1時にできたんだぞ、遅すぎ
今までどうしてたんだって話
やっぱり従来通り警報注意報だけで良かったんじゃないの
安易に上位の特別警報なんか作るから警報で避難しなくなる

今回だって警報は出てたんだし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:52:09.46 ID:nbeNg1G40
大雨警報が出たのが日没後
日没〜23時までは20mm/h前後と普通の大雨レベル

50mm/hを超える異常な大雨になったのは0時頃から
100mm/hを超えて土石流が発生したのは3時

通常の夕立で経験するのはせいぜい20mm/h程度
いわゆる「バケツをひっくり返したような雨」が50mm/h弱

深夜にそれを超える状況で年寄り多い住人をどうやって避難させるんだかな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:54:22.39 ID:odW2+G930
京都の時はあっさり出してたやん
朝だからな
和歌山や三重だと台風が来る前に
避難所が開設される

生活の知恵だよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:08:35.24 ID:JBh3M5If0
>>57
あの時の何もしなかった自治体があったけどもう完全に忘れられてるな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:11:43.23 ID:9FEllNzd0
そんな役立たずのシステムは私費で勝手にやってくれ
大量の税金を使ってまでやることではない
投入した分も返せ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:15:55.83 ID:+/Tl9xh4O
特別警報は置いといて一番早いので15日の夕方とあと二回くらい従来の警報はだしとるやん 
役場は馬鹿か
避難勧告指示を出せるのは市町村長だけだからなぁ
>>14
東京の話だよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:26:57.89 ID:/ONVLVpB0
台風が日本通過する時は全国のどこかで被害が出るから
狼少年と呼ばれても避難所開設と避難指示出しておけば良いと思うんだよ
当然万が一の責任回避の意味もあるし

「来なかったじゃねーか!」と詰め寄られても
「あそこは被害あったじゃねーか!あれがここに来てもおかしくないぞ!」

って言えば済む話だろ
東京都扱いされない伊豆大島ンゴ…
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:30:27.00 ID:qnDJBS7T0
これミンスだったら内閣総辞職に追い込むまで叩かれる大惨事だろw
日常茶飯事の大雨警報くらいで非難したりさせたりの行動しようとは思わない
日本人は雨で人が死ぬなんて考えてないから
あぁそういや避難指示は市町村長が出来ない場合、都道府県知事が出来たっけ
あとは市町村長の指示があれば警察官と海上保安官も出来たような
ま、今回は町長が悪いな
>>67
規模が違うとか言い訳するだろ
安倍のジジィの岸のときには伊勢湾台風が上陸して数千人死んでるけどな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:34:43.76 ID:bsG/kMH90
>>34
ん?警察犬入りまくってるよ。結構テレビに出てくる
せいぜい大雨だから車はスリップに気をつけようくらい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:39:33.67 ID:qnDJBS7T0
>>70
まあ伊豆大島の死人を政治利用するのかとマスゴミに守られるだろうけどね
鳥インフルや口蹄疫のことはもう忘れて
俺が町長やるわ
一票入れるわ。京都府民だけどw
>>1
天気予報の出せる地域が昔より小さい範囲になってる時代だから、ピンポイントの予報も出せるのではないかというのと、もともとの趣旨として大災害予測するよというのでつい広範囲という定義も入れてしまったのかという二点を突っ込みたいです。

警報出てる、その前に注意報も出るから、それはきちんと気にしないといけないと思う。

京都の洪水は降った量も多かったのかもしれないけど、渇水になるかもな感じにダムの水減らしてたら起こらなかったかも気になりました。
昔は近畿はもっと水不足なってた気がして。
>>54
なんでそんな殺す気まんまんだったんだろ……ホントかなぁ?

捜索装置のことは詳しくないけど記事になってたけど使えないの?

ボランティア受け入れは役所に聞けばいいと思うけど東京都かな?
京都は京都府だったのかな?小さい区分の自治体への問い合わせもありだとは思います。

援助物資とか分からないけど、食べ物飲み物ありますか、命を繋ぐ物品ありますかと。
まだ捜索情報がメインなので分からないこと多い。

昼ごはん食べなきゃ……
>>27
生きるって大変な努力と資金が必要な事だからな
人を生かすって大変な努力と資金が必要な事だからな

資本主義社会なのに
人命を生かさない娯楽産業に大金落として娯楽の為に努力する国民性なら人命が軽視される世の中になるのは当然
人命を守りたいのなら人の命を救う仕事にお金を落として人命を救う為に努力しないといけないからな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:06:15.58 ID:tM2M4mFO0
緊急地震速報もこの前の誤報で殆どの市町村がスイッチ切ってると思う
大災害起きた後のコスパ優先の対応が「知らない振りして安心安全と風評被害を唱えて何もしない」
これが大正解だと大震災で役所が学習したからな
>>77
NHKのデータ放送で大島町でボランティアセンター開設ってありました。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:56:14.46 ID:+Xm1IPQi0
ぶっちゃけね、超大雨+風が吹いてる時に避難するほうが危険なのよ
避難するならその前じゃないとな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:14:29.49 ID:cXpVBf1A0
>>34
https://www.facebook.com/oshima.saigaivc

10月18日(金)10時現在、大島社会福祉協議会では、東京都社会福祉協議会と
東京災害ボランティアネットワークのスタッフとともに災害ボランティア
センターを立ち上げ、ニーズ・状況把握に努めると同時にボランティア受け
入れの準備を進めています。
災害ボランティアセンターの開設は21日(月)を予定しています。
なお、ボランティアの受け入れについては、現段階では島内在住者のみに
限定させていただいております。主な理由は下記の通りです。

@宿泊場所がないため
Aいまだ被害の全容が把握できておらず、状況把握の段階であるため
B炊き出しについては、町の婦人会が対応しているため

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
http://togetter.com/li/577992

青プリンどうした
共産党に都合が悪いから気象庁叩きか
流石コミュニスト嫌儲
勝手に人が金稼ぐの嫌がってると決めつけたらあかんでー。
お前ら、島の住民が災害について何も考えてないと思ってるだろ。

そうだよ、何も考えてないよ。
ただし、噴火や地震や津波や火山性ガスで死ぬのもしょうがないと覚悟しているよ。

都会人と違って爺婆ばっかりで身の回りに「死」が溢れてるから、ある意味死に対する恐怖は無い。
どうせ誰だっていつかは死ぬんだからと、達観している。

だから、親戚や知り合いが亡くなって、悲しいけどそれを受け入れるんだよ。

それに、少なくとも30年位内に高確率で大地震が来る東京よりは安全。
なんたって、火山は事前にわかるし、フィリピン海プレート上だから311の時も揺れは殆ど無かったしね。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:18:01.13 ID:w92D6IsG0
前日18時に土砂災害警戒情報が発表されているのに逃げない奴がわるい
あと、大島で水害って、東京で言えば通勤電車がテロで爆発するくらい想定外の事。

大島は台風の時は風に飛ばされないように、家でじっとしているのがデフォ。
基準がなくても
災害発生の可能性を何度も伝えているのだから
気象庁に特段非があるとは思えないわな

どちらかというと自治体側のルールの整備不足なのでは
今回の土砂崩れで不思議なのは、崩壊した山の舗装道路だけがそっくりそのまま残ってること
いったいこれはなぜなんだぜ?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:51:22.33 ID:CVl8cCxA0
>>83
おまえ自分は何もしないくせに文句ばかり言うんだな。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:55:00.57 ID:eZx64CQ50
閾値10のところ9だったんで出しませんって話だろ?
島しょ地域だけ閾値下げる設定くらいどうとでも出来るだろアホなのか長官w
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:57:27.56 ID:Odmmp/sZ0
気象庁が全知の能力でも持ってる上でその判断だったなら確かにおかしいけどね
26が来る前は盛り上がったけど、27号も伊豆大島に行くとなると盛り上がれない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:59:44.03 ID:1AAYMhKQ0
役場宿直と警備員しかいなかったとか舐めプ
火山で長年台風(笑)になっててたんじゃね?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:00:22.38 ID:QZ+SiLIn0
あんな僻地に自衛隊出すなや
税金の無駄だ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:00:38.28 ID:CVl8cCxA0
>>86
俺は地震や津波が来そうにない台地を選んで住んでいるし防災備蓄もしてあるから
そういうこと言われても困る。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:03:04.82 ID:EV8xpGbt0
島嶼部は無視なんですね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:23:55.76 ID:CVl8cCxA0
伊豆大島では現在チェーンソーと替刃が不足しています。
出来れば竹芝桟橋まで持参お願いします。
labola.jp/diary/54805004
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:30:14.13 ID:ggwQc1aO0
のーてんきな経済界で流行のビッグデータの活用をやれよ
こういうのをまともにしようとしないから日本はいつまでたっても
遠くの小島で何が起きようともどうでもいい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:52:01.43 ID:pN5RpRXT0
難しくねーだろ
>>101
どこの国の害国人か知らないが出て行け。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:41:40.15 ID:kM6326750
離島の場合は例外を出すべきだろ
東京都は特に本土とかけ離れた所にも島を持ってるんだから
今回の規模の雨が降ってきたらいくら警報出しても非難難しいんとちゃうか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:47:05.95 ID:pLhD1dxyO
特別警報作ったおかげで、特別警報が出てなければ、安全だみたいな認識できたよね
特別警報止めた方がいいよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:17:40.20 ID:eY6vBGg30
この前すんなり出してたやん
>>104
離島いっこ潰れるぐらいのは特別警報じゃねーんだよ
県内の多くが被災して最悪自衛隊足りないんじゃねーの?って状況を表すための特別警報なんだよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:50:29.25 ID:8Nxe1V780
特別警報出したからって平和ボケ島民が避難したとは思えない
お前らだってそうだろ
これって特別警報の基準を知らなかったアホどもがギャーギャー言ってるだけだろ
普通の警報は出てんだから油断してんじゃねーよアホか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
もう伊豆大島が独立し伊豆県になるしか警報を出す道がないのよ!止めないで!