軽自動車増税ほぼ決定 来年4月にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 総務省の有識者検討会は17日、2015年に廃止される自動車取得税の代替財源として、
同じ地方税の軽自動車税の税率引き上げなどを求めた報告書案を大筋合意した。31日に正式決定する。
総務省は年末の税制改正で実現を目指すが、軽自動車業界の反発は必至で、調整は難航しそうだ。

 報告書案は、小型の普通自動車と軽自動車の性能差や価格差が小さくなっていると指摘。
自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた。

 また、現在は排気量に応じて毎年支払う自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める方式に変更するよう提言。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/498562.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:46:20.23 ID:JUU1TFOb0
原チャリの時代か
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:46:21.87 ID:UeSRn9esP BE:1657051946-2BP(2008)

第三の軽自動車開発か
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:46:25.59 ID:GAv4LbM90
軽自動車業界やべーな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:46:30.44 ID:MnhJ81ci0
やめてくれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:47:23.35 ID:/WXYj8Dh0
ありがとうアメリカ様
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:47:49.15 ID:YxSEGYHH0
スゲースピード感www
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:47:57.56 ID:LZz3/EJf0
スズキの社長が一言↓
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:48:22.65 ID:R+Q2K4MBP
自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める

馬力にしろやカス
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:48:28.97 ID:+gtwfkTV0
バカ「軽自動車は税が安すぎる! 不公平だ! 増税だ!」
おれ「普通自動車のほうを安くすればいいじゃん」
バカ「ぐぬぬ」
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:49:12.27 ID:NVnD5+4x0
年費に応じてってその年費はどうやって割り出すんだ
まさかカタログデータか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:49:30.58 ID:eiT/D9Yb0
ダイハツの社長「軽ユーザーは金のない連中」
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:49:32.34 ID:AEByoOoS0
ああTPPでアメ車が売れるといいね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:49:34.82 ID:cR1r2jki0
>>3
まぁ、そうなるだけだよな
財務省の金取るしか考えてない官僚は本当に頭悪い
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:49:46.22 ID:nVJX16ZL0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:49:58.30 ID:6++ep067P
バイク業界は4人乗れるバイクを開発するべき
ちょっと飽きたらkillスイッチでサイドカーが発射できる仕様で
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:50:09.28 ID:6qZMh8rc0
次は軽自動車だけ上げるのは不公平だから普通車も上げますなんだろ
エコカー減税されてる車種は車検も安くいいな
http://www.kurunavi.jp/guide/juryozei.html
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:50:54.29 ID:Y1GXj6I50
燃費やめてマジやめて
町中つまんねえ車だらけになるぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:51:12.63 ID:oi+D6Q1XO
軽貨物はどうなの?
なめた税率にしたらこの糞有識者とやらを一人残らず調べあげるわ
また増税か
適正化なら普通車税を下げるって考えは1ミリも無いんですかねぇ・・・
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:52:17.87 ID:HIxdQRtji
車捨てるわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:52:26.74 ID:wE95dVy40
軽自動車よりもコンパクトカーの方がコスパ高いか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:52:45.10 ID:Tua3qiWJ0
増税しかしてねーかこの内閣
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:52:47.90 ID:YUeFynuv0
クルマなんて乗る奴はアホ
役人が大好きで〜すって言ってるのと同じ
スズキの製品はスイフトスポーツとGSX-R1000と
湯飲みしか買ったこと無い俺大勝利?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:53:32.43 ID:LZz3/EJf0
それでも鈴木修さんが…修さんがなんとかしてくれる…
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:53:58.65 ID:jPEC5/dj0
適正化するならコンパクトカーの税率さげろよ
けどここまで税金高くなると下手に軽バンのターボに手を出すより
コンパクトの安いの買うほうがトータルで安くなったりしそうだな
車のったら負けの時代が来るな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:54:15.83 ID:wmIn10yA0
軽とコンパクト迷ってたけどコンパクト買うわ
増税と保険料等の値上げで給料上がっても実質の手取りが上がらないシステム
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:54:30.17 ID:xihel67W0
安倍ぴょん「財源をトリモロス!」
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:54:55.23 ID:oi+D6Q1XO
まじで下痢は歴代最悪の総理だわ。しねばいいのに
>>27
スイフトって軽自動車バカに出来ないよ
スポーツ(笑)でも
軽トラは上げたらダメだからな
軽自動車乗ってるが、これは上げてもいいと思ってたわ。
2万までなら許容範囲。あと原付きも1万ぐらいまで上げていいよ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:55:50.21 ID:HPHiZFEX0
イィィヤッホォォオウウウウウウウウウウウウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
情弱ざまぁぁあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありがとう自民党
別に税率上げてもいいけど、一台あたり二万円くらい軽自動車対策で撒いてくれよ
得意なんだろ?そういう決断がさ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:56:23.29 ID:cR1r2jki0
セカンドカーが軽の地方民直撃だからな
アベノミクスの恩恵が地方に及ぶ前の消費増税といい
首相ですら太刀打ち出来ない財務省のクズ役人をどうにかせんとこの国は・・・
こ安G
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:56:44.80 ID:UmkKGnKF0
不公平ってか軽の税金上げるなら普通車の税金下げてもらわないと。
あれもこれも上げますじゃ益々クルマ離れ加速するさ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:56:55.31 ID:KM4ykzwO0
軽自動車だけ増税なんて不公平だな
普通車も増税しろよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:56:58.65 ID:oiqjhb+50
軽トラのみ据え置けよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:56:59.19 ID:i34LKkSg0
1000円ですむ原付サイキョッ
この国はトヨタを持ち上げすぎ
ホンダが頂点になるべき
有識者って自動車関連の有識者がいないんだろ?
そりゃ増税にしかならんわ
基幹産業を滅ぼして何がしたいんだこの国は
すげえなあ流石はアベノミクスだ
増税と値上げラッシュで国民の生活がどんどん苦しくなるね!
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:58:47.57 ID:e72y287+0
なんで軽自動車税をそのままにして、自動車税を下げて公平にする選択がないの?馬鹿なの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:58:49.60 ID:C6sNvP5O0
>>47
ミニバンと海外製バイクばかりじゃないか
これは国民の顔色伺いながら少しづつ増税していくいつものやり方だ

普通車乗り「軽ざまあああ 軽て税金安すぎるよね妥当だ」
政府 「普通車も増税します」
軽乗り「あのとき軽叩いてたやつざまあ 軽だけじゃおかしいよね」
一台目も軽自動車に変えれば合計で安くなるかと。
これからはカブの時代やな!
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:59:26.26 ID:C7aJIOHI0
さすがはアメリカの犬
文句言われたとたんに増税
>>47
コムスとか車庫証明も重量税も要らないから軽のかわりに売れるようになるとか思ってそう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:00:17.82 ID:LZz3/EJf0
車も断捨離!
>>31
【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938918/
まさか公道で愛馬に乗る時代が本当に来るとは
この国の政府は庶民に車持つなって言ってるようなもんだよな
軽の意味がない
まぁTPPで軽自動車がやり玉に上がらないようにするのが目的だろうな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:00:54.52 ID:SHCDDha30
この有職者検討会の連中で軽自動車に乗ってる奴は
一人もいないんだろうな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:00:58.59 ID:sJ5368sl0
正直、もっと税金を上げてもらっていい。
貧乏人を車道から一掃しろ
公務員糞どもの給料100%カットしたらな。話はそれからだ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:01:04.97 ID:VN6Wol2n0
普通車のほうがいいじゃん
消費税増税の代替になにか減税しないとね(ニッコリ
アベノミクスを実感できないって言ってた奴もやっと実感できるよね。これがアベノミクスだ!
車やめます
軽自動車専門店全滅するんじゃないの
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:02:02.75 ID:+gtwfkTV0
>>60
そうすれば自分たちが渋滞に巻き込まれることも無くなり
快適になるからな
ソースは第三部のDIOさん
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:02:06.71 ID:Frf5T7J60
車カスwwwww
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:02:17.75 ID:G8hYqAnZi
安倍「東北地方民はTPPと軽自動車税値上げで叩きのめす!」
>>62
自動車は何一つ文句言われる筋合い無い
超小型車の売り込みだろう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:02:42.02 ID:oi+D6Q1XO
>>63
そもそも軽自動車のはじまりも知らないなんちゃって有識者だろうよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:02:44.03 ID:uDkEc7M/i
税金上げてもいいけど排気量制限800ccくらいに上げろよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:02:48.60 ID:Tw+CCpKV0
クルマ持つとか馬鹿だろ
必要な時だけレンタルで十分
また大学生の大貧乏時代が始まるな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:03:15.36 ID:Tz+e6zDU0
自動車取得税 (新車買うとき1回のみ納税) → 「廃止」

軽自動車税、自動車税 (毎年納税義務) → 「増税」


新車を買うとき「だけ」ちょびっと減税になるだけで、あとは所有し続ける限りずっと増税です^^
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:03:44.18 ID:VN6Wol2n0
まさかの100パー電気自動車
巻き返しくるー?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:03:49.16 ID:v2A8QuiG0
>>47
ホンダは日産と同じで国内生産比率少ないから、国内雇用に貢献できないので無理
トヨタの国内生産の約半分が輸出というのも今後厳しいだろうけど
>小型の普通自動車と軽自動車の性能差や価格差が小さくなっていると指摘

これがなぜ「軽自動車の増税」に結び付くのかがわからん
性能に対して税金がかけてるわけじゃないだろ
>>35
なんでや
今時国産コンパクトスポーツなんてスイフトスポーツとフィットRSしかないやろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:04:08.44 ID:Wn7aFMLr0
何一つ良い事はしないな
この屑は
超小型車発売前に増税かよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:05:07.98 ID:wmIn10yA0
つまりフィットHV買えってことだな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:05:09.09 ID:IHy2IyiV0
軽自動車嫌いだからこれはGJ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:05:14.05 ID:LZz3/EJf0
>>80
だよな。取得税なんて廃止にしないでいいよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:05:13.97 ID:Bl4DQkPl0
昔の中国みたいな自転車大国になってco2削減だな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:05:18.26 ID:AQvZEEoc0
ROOX売って中免取得&BANBANでも買うかな
>>25
法人税の減税案出してたやん
なんのための軽自動車だよ…
自転車にエンジンつけた原始的な原付の名前なんていうんだっけ?あれほしいんだよな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:05:30.38 ID:pe9wf0yo0
再来年には普通自動車と同じ税額になります。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:06:02.39 ID:AnYCLwh8i
増税!増税!!増税!!!
一体何をトリモロスのか
軽乗りざまあwwwwwwwwwwww

邪魔なんだよクソ軽

公道から消えろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:06:21.66 ID:71MfNWzg0
1000ccまで14000円ならまだ許せるのに
規格そのままで増税は無いわ本当に無いわ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:06:24.65 ID:lxIIIHxCP
ガソリン代気にしないで走れる電気自動車欲しいけど電気自動車クソ高いんだよなぁ
ざけんなよ軽にしたばっかだっつの
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:07:14.72 ID:vgaiqDp10
もう軽規格なくせよ
黄色ナンバーもなくせ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:07:16.56 ID:M13TSlT20
ロードバイクの時代だな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:07:20.85 ID:tUMrN9pt0
普通車も上がるらしいな
これは酷い
>>74
筋合いも何も、アメリカ様の利益になることが筋だからな
日本側は軽自動車を守るためには増税でも何でもするさ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:07:34.51 ID:mbzFY6so0
>>94
スーパーカブ?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:07:35.49 ID:J3zlfsgX0
>>83
税収維持が絶対条件だから減税は全く考慮されない
普通車だってエコカーでもほぼ変化なしだろうよ
プリウスだけ負担が2000円くらい軽くなって普通の車は2万円くらい負担増にするんじゃないだろうか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:07:57.55 ID:1kuk4w970
どうせマスコミが騒がないんだから問題ないよ
日本人に自分で考える知能はない
倍にしてもまだ安い
安部ちゃんGJ!!
いい仕事するね〜
貧乏人が車に乗るなんて10年早いよ!
歩けよ!
10年金を貯めてから乗れや!
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:08:17.30 ID:3TPxhOYHO
車だけじゃなく電車にも税金かけろ
電車利用税とれ何百万人と利用してんだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:08:27.30 ID:iZ5pks6Z0
あらゆるものが値上げで生活苦しくなる一方だわ
国会議事堂に軽で突っ込む輩が続出すると予想
>>105
モペットだった
>>94
モペットだな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:08:53.67 ID:98MlVZcG0
煙草北海道死んでまうの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:08:58.81 ID:G8hYqAnZi
>>96
戦時中のように国民を締め付けるのを取り戻す
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:09:07.92 ID:ZEKn1VsB0
マイクロカーだかミニカーだかはどうなったの
そもそもクルマを普及させるための軽規格だったんだ

もう十分普及したし、軽を優遇する必要性はない
氏ね。マジ氏ね。増税以外できない下痢野郎。
増税増税、景気なんてよくなるわけないじゃん!
自民に投票したヤツも腹切って詫びろや!
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:09:36.84 ID:uDkEc7M/i
TPPの聖域無視といい軽規格無くす流れといい本当にアメポチ政権だな
どうせ主権なんて放棄してるんだからもうアメリカに統治してもらった方が早いだろ
エヌボックスとか軽の癖に2百万以上するんだろ?
本体価格安くないのに税金まで高くなったら発狂するんじゃね?
>>104
アメリカの利益なら燃費税制というのはあり得ないがな
真っ先に叩き潰される内容
 
 
ねじれ解消したからやりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
>>10
ほんこれ

ダイハツピンチとじゃないかw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:10:50.55 ID:0muNSQb+0
自分ジャップ連呼いいすか?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:10:58.03 ID:RD94XUE+0
この国はこういう法案だけやたら迅速だよな。もうやだ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:11:07.25 ID:+7R6KGFP0
>>121
高くなるっていっても年に7000円が2万円になる程度だろ
そんなもんで発狂する奴がいるかw
タントのCM見てみろよ

「軽もここまで来たか」 って言ってるじゃん

昔の軽よりも高性能になったんだよ

増税はやむを得ないね
逆だろ
軽自動車並の税金にしろや
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:11:53.39 ID:G1QaQHyq0
あらあら。自動車産業が落ち込むね。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:12:01.45 ID:/BGx9rQ10
ようは携帯で言うところの乗り換えはメリット
既存ユーザーは肥料ってのと同じだろ?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:12:03.20 ID:EI6cvHPP0
あぁ、これで原発再稼働を強要する気ですね
強権独裁国家だな
ファシズム丸出し
>>122
いちおう、こういう検討してますから軽自動車増税させてくださいってパフォーマンスだろ。
言ってるだけでやるわけないじゃん、消費増税の議員削減だってやらなかっただろうが。
増税し過ぎて所有者が減って税収減になるんですね
わかります
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:12:35.46 ID:5KDowLhF0
(軽売ってバイクメインに)切り替えていく
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:12:59.87 ID:eIF2VBBO0
特に田舎の人ヤバイだろ
自民は田舎で票稼いでたのに大丈夫かw
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:13:00.31 ID:LZz3/EJf0
下痢死ねや
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:13:09.75 ID:4KiiJZV90
>>19
排気量クラス毎の燃費規制だろ
むしろ大排気量の低燃費車に有利
スズキ死亡
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:13:53.79 ID:UeSRn9esP BE:1104701344-2BP(2008)

困ったらアメリカのせいかよ

日本の官庁の責任だろ、何言ってんだよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:13:59.51 ID:5GFDooPsP
>>124
なにがほんこれだよバカ
代替え財源だっつってんだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:14:10.17 ID:9uiAJrGqP
これは全国的に反対デモをやらないと駄目だろう
一般人の給料は下がる事は有っても上がる事は無いっていうのに
自民党は必需品で増税ばかり、このままじゃ現状維持も無理
田舎は鉄道やバスが無いから一人一台でやってるのに、ここままだと国民総引きこもり化するぞ
そろそろ自動車も携帯みたいに維持費で搾り取る方向にシフトしそう
実質100万円とかに見る日は近そうだ
三輪車のバギーでいいわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:15:11.36 ID:t70SKtj70
時代は徒歩
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:15:49.58 ID:Q4zmqQz30
そこらじゅう走りまくってる軽自動車から一気に税金搾り取れるのか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:16:55.12 ID:q+DvfOHF0
は?なにこのスピード
ふざけてんのか
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:17:27.70 ID:N7jHCUur0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:17:49.11 ID:fTVgW2GD0
燃費が悪くても走行距離が少ない車と燃費が良くても走行距離が多い車
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:18:17.73 ID:SSkpJtU30
下痢野郎の底辺いじめはまだまだ続くぜ
覚悟しとけよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:18:27.49 ID:+7R6KGFP0
実際は14年3月までに登録した車は現行のままだろうな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:18:27.80 ID:oi+D6Q1XO
増税だけは素早いな
下痢三と糞役人は魔女の婆さんに呪われて死ね!
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:19:02.27 ID:CwebuIq40
普通車と同額にしろよ、差がある意味がわからん
つうか軽自動車上げて普通車さげろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:19:03.22 ID:lN+sw7vH0
軽増税前に不具合タントてんこ盛りでダメハツ沈没や!!
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:19:21.72 ID:UeSRn9esP BE:3383146777-2BP(2008)

可処分所得を削り取るような政策しか打ち出せないのは
財政赤字にあるのだが、そちらの緊縮は一向に進まない
>>14
その開発を促進するのが本当の狙いだろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:19:46.41 ID:N7jHCUur0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:19:48.53 ID:7ZSRlGqS0
ksk
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:20:15.34 ID:LWA9SMQ80
>>3
自転車でいいじゃん
もうクルマはオワコン
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:20:19.47 ID:KRXFd3WNi
>>109
10年金貯めてにワロタ
軽自動車はジャップの象徴みたいなもんだから大切にしなきゃ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:21:07.44 ID:cNYl7cgO0
雪国だとホイール一インチ上がるだけでタイヤ代デカイんだわ
売ろうかな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:21:45.29 ID:VJQ2De8E0
決定早すぎるだろ
心の準備期間として1年くらい置けよ
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/17(木) 20:21:50.47 ID:HDiZDJWI0
安倍のバカは、また国民に恨まれることをやるんだな。
さらに小さいコンパクトカーだらけになれば車道すっきりするだろうな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:21:53.14 ID:B1cEoe+T0
>>157
衝突安全性能考えたら今の軽より小さいサイズの軽を推進して作るのは難しいと思うよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:21:56.05 ID:lgPMO9Kz0
燃費で税金取ったら
ツダのロリータ車しぬやん
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:21:58.63 ID:Tz+e6zDU0
 
そもそも消費税が増税になる「代替」として自動車取得税が廃止されるはずなのに、

今度は廃止される取得税の「代替財源」を地方が要求しだしたでござる
 
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:22:11.86 ID:8qdqLgmUO
これさ消費税と同じで軽自動車の自動車税を増税させたら
なし崩し的に普通自動車税も上げる魂胆だからやばいと思うよ
自民党なんかに投票した馬鹿どもだけ増税対象にしろよ
EVの超小型車の時代は来るのかな
日本はかつて原付を排斥した流れがあるだけにわからん
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:22:39.32 ID:BCDAb4XeO
まあ次は増税したけどばらまいたら足りなくなりました
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:22:43.59 ID:mhlmN3Hv0
こら逆革命だな
フィリピンやら中国みたいにバイクだらけになる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:23:13.49 ID:Cs6aZ7o00
おら車畜ども公務員さまのためにもっと車乗れよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:24:09.60 ID:ymn47aHg0
>>173
そういえば、中国人の自転車出勤って今でもあんな感じなのかなあ
今の子供知ってるのかな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:24:17.78 ID:aydftAc70
なんか増税ばっかりだな
四月二日登録が捗るな。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:24:31.26 ID:CZP4HZjR0
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:24:54.01 ID:nIM5+K9LP
まじで車手放さなきゃならない奴いるだろうな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:24:56.87 ID:UeSRn9esP BE:1104701344-2BP(2008)

デフレは「市場の意思」
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:25:36.30 ID:BCDAb4XeO
これは内需崩壊くるな
自民支持者息してる?w
スズキとかダイハツどうすんの?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:26:08.34 ID:93Os40+50
距離10キロ以内ならクロスバイクで通勤しろ
色々と捗るぞ
>>167
ある程度あればいいだろ
そこを気にする層は軽を買わないと思う
仕方ねぇ通勤は原付に変えるか
雨の日がめんどいんだがなぁ
>>183
ヤダ、この人汗臭い
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:29:13.59 ID:UeSRn9esP BE:1449919973-2BP(2008)

ここ数年で途上国化が激しいな
まあ気にしない人間は気にしないだろうけど
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:29:17.51 ID:dNY7tZby0
安倍は決められる政治が良いことのようにほざいてるが
ほぼ税金上げるときだけじゃねえかw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:30:08.04 ID:RD94XUE+0
もう軽規格いらないよ(´・ω・`)
二人乗りの超軽車とかが主流になったりして
もうスイスポ買うわ
これでジャイロキャノピーみたいな屋根付きバイクの選択肢が増えてくれればいいんだが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:31:32.29 ID:Zl4kdH/a0
>>179
交通の切れ目が国家の切れ目よ

まともな公共交通機関がない田舎住みの奴らは全滅だな
トンキン人以外は全員死ぬ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:32:08.33 ID:BJU6gsA00
不公平なら軽自動車に合わせろよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:32:22.22 ID:BCDAb4XeO
TPPの騙し討ちもあったし軽トラ必須の農家死亡かもな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:32:38.53 ID:v1NwFuKv0
死ね
>>193
まぁ固まって住んでもらったほうがインフラ整備も楽だし
都心に移住してもらったほうが国としてもいいでしょ
決められない政治を脱却した結果、
国民にとって良くないことだけがバンバン決まる政治に。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:34:02.97 ID:cs2CyZE60
むしろ大型車を規制しろよ
日本の狭い路地で邪魔なんだよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:34:25.19 ID:9nVE14lf0
>>142
無駄な支出削れやカス
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:34:33.71 ID:VJQ2De8E0
そして庶民の足として軽自動車の下の規格が誕生!
360cc
3輪バイクみたいな車作れよ
30年前みたいなやつ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:34:41.17 ID:v1NwFuKv0
クソ安倍氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
トヨタ大勝利だなwwwww
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:35:59.50 ID:JhwAC75g0
なんで高い方にあわせるん?(´・ω・`)
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:36:30.54 ID:CtFBcY0W0
団塊ジュニア世代が死滅するあと40年ちょっとは
公務員の退職金と共済年金を捻出するために
毎年増税しなきゃならんのよ

生保叩いて溜飲を下げてくれ給え
愚民の諸君
公務員の生活が一番大事
それが日本
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:36:42.17 ID:MrLBw2N60
軽自動車みたいなつまらない車は要らないから
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:38:06.11 ID:qFoMaJhm0
>総務省は年末の税制改正で実現を目指すが、軽自動車業界の反発は必至で、調整は難航しそうだ。

頑張ってくれ!
多分業界の反発で増税は無理だろうけどサイズ上限撤廃しないかな
今の箱デザインはあまりにも奇形すぎる
>>82
もうトヨタも国内生産比率なんて3割程度だよ
雇用を盾にするなんて乞食のやる事だ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:38:33.62 ID:QuTjNiJJ0
年貢かよ
中世と言われてもしょうがない
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:39:25.49 ID:BCDAb4XeO
次はAT増税しようぜ
MT無くなる前にさ
軽の自動車税は24500円でいいかと
いきなりは色々と問題があるだろうからとりあえず14500円で
>>210
雇用に関して国は一切期待できないから仕方がない
>>142
だいがえ じゃなくて だいたいって読むんだよ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:41:40.07 ID:3iPQRCf0P
んでまた
若者が自動車に興味がないの助けて!
とか言い出すんだろ
800ccくらいにしろよな
若者の車離れ(笑)
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:42:23.01 ID:3eDINLkc0
2万5000円ぐらいになんのかな
性能はショボイ装備もショボイ安全性もショボイ
その上税金も普通車並の軽なんか誰が乗るのよ
維持費の安さだけがとりえだったのに
いやいやいや軽以外は下がらんのでしょ?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:43:13.85 ID:ONdDUuXS0
ほんとしね
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:44:27.29 ID:USaavoFE0
不公平っておかしいだろ
嫌なら軽乗れよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:44:45.95 ID:ZqoWfYvP0
>>217
だよな
税金上げるなら64ps自主規制もやめるべき
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:45:02.58 ID:mxMqRo7Z0
公僕ブチ殺す
皆殺しにしてやる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:45:46.68 ID:pQZe8mKp0
逆走ドライバーを撮影していたら、やっぱり正面衝突した・・w
http://www.youtube.com/watch?v=FuovCtzU4BQ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:45:47.06 ID:Vdr8F/NQ0
軽の税金上げるからいけない
軽の規格を500cc以下にすれば解決
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:46:07.36 ID:EHvnRwN40
有識者会議って役人が作った結論の責任を押し付けるためだけの組織だからなあ
結論はすでに決まってるし、事前のリサーチで反対しそうなやつはそもそも呼ばれない。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:46:08.61 ID:nkqrQagiO
これはGJ。
貧乏人が車に乗り過ぎなんだよ。
政策ひとつひとつに国民投票できないの?
これだけ増税ばかり毎日いわれると
国民の経済体力がついていかんわ
俺も含めてもう日本に絶望して
自殺考えてるやつは
数千万人いると思う
もう皆で死のうぜ
>>219
2万5千円だったら小型車に乗り換えるだろうな
1万5千円だったらまだ乗れる

段階的に上げていくんじゃないかと見てる
たかだか年間1万円の増税だからなぁ。これは通りそう。
大歓迎だわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:47:43.13 ID:CKQOEXHB0
軽自動車税をあげるんじゃなく、普通車の方を下げろよ
それならバランス取れるから飴公も文句言えない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:47:46.70 ID:BCDAb4XeO
軽売れない
税金取れない
普通車も上げよう NEW
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:48:12.29 ID:VIIBbAZI0
公務員ぶち殺したい
>>201
スバル復活だな
軽トラでも350kmの積載あるし二人乗るだけならそれでも良いのかも知れないね
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:48:18.68 ID:w2aK+OUR0
ホントよけいな事ばっかしくさる
1万5000円ぐらいだろ?
それさえ払えないなら車なんてやめちゃえよ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:49:33.80 ID:8aDP0b43P
>>237
スバルはもう二度と日本市場向けの車は作らないよ
あそこはアメリカ人向けにレガシィとインプレッサとフォレスターを作るだけの会社だ
ダイハツ死亡のお知らせ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:50:10.16 ID:LPDT7KBVO
こりゃまた1970年代のように軽自動車冬の時代がやって来るな。
車検義務化や軽免許廃止で軽の販売が半減したあの頃の再来だ。
軽が軽でありつづけるためには奇形規格の代用車でなければならない。
下手に小型車並の価格や装備になってしまうち、必ずこういう優遇不要論が出てくるから。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:50:26.66 ID:+7R6KGFP0
>>234
元々取得税の穴埋めが発端なんだからそれじゃ意味ない
>>214
トヨタごときにも期待は出来ない
国内生産減らすと明言してんだし

そもそも雇用盾にして強請り集り繰り返す乞食の手段でしかないんだし
>>240
スバルはトヨタの下請けで食って行くんだよ。
>>230
真綿で首をしめるとはこういうことなのか
それも国によってそんな状況に持っていかれる

疲れるだけで幸せなんか感じられん
ただ生きてるだけの社会になりつつあるな
俺は貧乏人だけどいっそのこと金持ちと貧乏人の住み分けしたほうがいいんじゃないかと
軽自動車のせいで渋滞とかマジむかつく
公共交通機関つかえや
それが嫌なら都会にこい
ガソリンスタンドがまた潰れるwww
350kmの積載って・・
俺バカだ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:51:30.88 ID:ij0q9q3O0
軽自動車サイズのバイクを作るか
何が不公平だよ死ねや糞
自転車税も導入しよう
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:51:58.04 ID:BCDAb4XeO
バイクも上げるなら制限速度撤廃して欲しいな
税金が安いから軽に乗るってひとが大半じゃないのかな?

もう所持してる人は乗るだろうけど
系の相場が一気に変わりそう
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:52:30.31 ID:JwzZHrsc0
原付乗りだがこの増税は他と合わせて叩かなきゃまずい奴
>>254
トータルで全然安いんだから、大して変わらんと思うぞ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:53:19.13 ID:q9rDfeYE0
軽なんて税金安い位しか取り柄が無いのに
消費税増税といい底辺を全力で殺しにかかってる安部ちゃんGJだね
軽の相場が下がってコンパクトが上がりそうだな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:53:39.74 ID:hHlB9mNF0
いくら上げんのこれ
一気に18000とかにしそう
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:53:46.75 ID:BO+0oozv0
普通車も増税ということを知らない情弱さんが大杉
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:53:53.43 ID:lgPMO9Kz0
15000円くらいが妥当と思われ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:54:18.31 ID:FHBIFfWJ0
>燃費に応じて納める方式

ものすげーアホ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:54:26.33 ID:z5kQ+JxK0
安部ちゃん 増税だらけじゃん
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:54:33.56 ID:+Qlr5JPZP
一方、俺はチャリを使った
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:54:49.95 ID:aF0/0HaZ0
普通車の税金も下げろよ
何でこういうときにトヨタとか出てこねぇんだよ
圧力でもかけろよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:55:05.32 ID:CKQOEXHB0
>>243
まあそうだけど、なんかムカつかん?飴公の圧力で上げるんだからさ

あるべき姿としては重量で分けるべきだよね
重さの二乗で道路は傷むんだからさ
AT限定小型2輪免許取ってPCXに乗るのがこれからのデファクトスタンダード
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:55:16.51 ID:SHCDDha30
なぜ勝ち馬に乗ると調子に乗るのか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:55:19.00 ID:+w4N9QIu0
GJ
軽は維持費安すぎるわ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:55:20.35 ID:Yh96jzpe0
どう転んでも、今後は自動車を所有するコストが増える一方なんだよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:55:21.29 ID:JwzZHrsc0
安倍の車に軽で体当たりする奴が出てこないといいけどなw
原付とかも5千円くらいにしてもいいんじゃね?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:56:44.28 ID:+gtwfkTV0
>>263
安倍「だって民意だしwwwうぇwww」
日本はマイカー多すぎるから増税していいよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:56:56.67 ID:FNO6A+a+0
1000ccで29500円なんだから660ccなら19500円でいいね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:56:56.93 ID:yix0xi/90
増税するなら排気量800ccにしてナンバー白にして寸法も少し大きくなるよね?
日本ちょろすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:57:25.60 ID:xpFoA7Yo0
>>215
ほんとこれ
>>243
取得税なんて乗り換えサイクル延びて以降減りっぱなしなのよ

>>266
外圧だなんて思ってる馬鹿居るんだwww
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:58:08.31 ID:hHlB9mNF0
完全に霞ヶ関の操り人形
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:58:11.93 ID:imUzQzPPO
増税ジャパン
亡国への一途だなぁ
この国はもうすぐ地獄になるな
まあ明らかな貧乏人が車乗りすぎ チャリ乗れチャリ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:58:25.01 ID:Tz+e6zDU0
>>243
そもそも消費税増税の代替として取得税が廃止されるのに
取得税の穴埋めって言い出すのがおかしい
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:58:35.81 ID:Vdr8F/NQ0
>>272
ありゃ車検義務付けたほうが経済も回る
最終的にチャンリンコも増税あんな
>>282
そのうち自転車にも税金くるぞ
燃費だとハイブリッド無双になるか?
まぁ本体高いからコンパクトも売れそうだけど
>>265
トヨタって国内より海外の生産率のほうが圧倒的に上だから
消費税上がれば上がるだけ消費税還元されて儲かる仕組み
国内なんてどうでもいいのよ
配慮すること「風」の如く
尖閣常駐すること「林」の如く
増税すること「火」の如く
参拝すること「山」の如く
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:00:25.96 ID:6rYa9S120
デフレからの脱却()
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:00:46.31 ID:Vdr8F/NQ0
>>283
取得税から消費税になりゃ中古車から取りまくれるしな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:01:34.54 ID:ArbWtdM80
農家の軽トラも上がる?TPPと共に完全に殺すつもりだな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:01:35.20 ID:b9M19W880
増税総理
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:02:14.08 ID:spVlmroA0
ロードバイクにも税金かかるからな
もう一輪車しかないだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:02:24.47 ID:+7R6KGFP0
>>266
10tあったって乗らなきゃ道路は傷まない
あるべき論なら全部ガソリン上乗せとかじゃないか
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:02:49.90 ID:SHCDDha30
増税税作るべきだな
税上げた党はそれくらい払う覚悟で上げろや
燃費じゃなくて走行距離で収めろや、ボケ!
タクが毎日排気ガス巻き散らかしてるのと
1ヶ月に1回しか乗らない俺が同じ料金とはどういうこっちゃい!
俺のりった-60走るカブ90は年800円とかになるの?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:04:01.46 ID:BCDAb4XeO
>>292
農家が嫌いなんだろ
>>3
アメ車だけ、アメリカが金出して
税金全て0にすれば
熟れるんじゃね?
ガソリン代もアメリカが金出して
購入者を優遇する
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:04:20.49 ID:AqzwovTm0
何が不公平じゃアホ

軽自動車は第四のエコカーではなかったのか?
貧乏人は車持つなってことだな
車売って二度と買わんようにするわ
また車が売れなくなるな。
政治家や官僚は国民の実態経済状況が全く見えてない。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:05:28.49 ID:78HoQ/qW0
何が不公平なんだよ4人しか乗れないんだぞ
305 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/10/17(木) 21:05:36.06 ID:nNV2Qnoe0
>軽自動車税が最高7200円なのに対し、
>自動車税が最低でも2万9500円かかるのは不公平だとして適正化を求めた。

こうしろ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:05:48.95 ID:Dd+Qj7nc0
ハイブリッドの燃費って、高いバッテリーの費用は
一切考慮されてないんだろ?
みんな素潜りしてるのに、一人だけ酸素ボンベを使って
勝ったって言ってるようなもんだろ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:05:53.47 ID:7Qd2MFfq0
【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938918/

軽だけ増税だと思った?全部増税だよ!
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:06:11.46 ID:Gk9Fpywg0
燃費悪いけどさ、週末位しか乗らないってのはどうすんのよ?
燃費言うなら純粋にガソリンに課税しろよ
その前提として今の何重課税かわからんガソリン税をゼロから見直せ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:06:14.38 ID:ZqoWfYvP0
燃費にしてしまったら、将来HVやEVが増えて
また変えないといけない
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:06:18.19 ID:8aDP0b43P
>>287
JC08モード燃費が記載される車のみ新税制にしてこうなるのかな
29,500円 30.0km/L以上 EV
34,500円 25.0〜29.9km/L
39,500円 20.0〜24.9km/L
45,000円 16.7〜19.9km/L
51,000円 13.4〜16.6km/L
58,000円 10.0〜13.3km/L
66,500円 8.0〜9.9km/L
76,500円 6.0〜7.9km/L
88,000円 4.0〜5.9km/L
111,000円 〜3.9km/L
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:06:33.02 ID:AC0HrZ7x0
燃費でやるとプリウスとフィットとアクアだらけになるのかな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:06:44.12 ID:hHlB9mNF0
なんで高い方に合わせんだよ
>>29
ホンダ駄目になるん?
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:07:11.65 ID:OaRBaZDa0
またアメリカ様にご奉公させていただけるんですね
一次産業二次産業を国内から撤廃して金融国家目指してんのか?
>>312
シロアリ 「高くしないと甘い汁が吸えないだろ」
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:08:27.69 ID:JwzZHrsc0
原付に逃げる→ガソリンに税金がかかる→電動原付に逃げる
→電気代税金がかかる

までは既定路線。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:08:28.60 ID:Vdr8F/NQ0
>>310
それこそアメリカが噛み付くわ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:08:48.17 ID:qh98mCkLO
TPPで農家は困らない。
困るのは今まで農家からピンはねしてた農業組合利権者。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:10:21.13 ID:gQEZ+atLP
無車検で乗るDQNが増えるのと任意保険入らない奴が多くなるだけ
任意保険は現状でも3割は入ってないし、間違いなく5割超える
事故ったら無い袖は振れないってことで泣き寝入り
ドサクサに二輪も上げるらしいけどあんな乗ってる人間すくねーんだからいじめんなよ
>>315
一次産業も二次産業も海外で操業しても変わらなくなるだろうから
いなくなるのは規定路線だろう
そのとき日本円に価値があるのかが楽しみでならない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:12:57.23 ID:ZqoWfYvP0
>>310
日産と三菱、完全死亡だなw
無駄を削ってから税金上げろよカス
すげーなwwwこれでさらに車乗らなくなるじゃんwwwwwバカ過ぎだろwwwwwww
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:14:38.08 ID:vgaiqDp10
>>320
車検なくして、自賠責の保証を任意保険いらないくらい高くすればよくね?
一般ユーザーも満足だろ
まぁ、地方税が減っちゃうから当然だな。
1.5〜2万円なら御の字だろうね。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:15:45.74 ID:ZqoWfYvP0
消費税上がる前に車売っぱらおうかな
中古車売れなくなるだろうし
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:16:12.52 ID:0/pV0Qz0P
昔の軽は増税されないってことだろ?
原付乗りが増えて原付の歩行者轢き逃げと車の原付轢き逃げ大幅増加まで想定内
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:16:32.61 ID:o8fA0Vg40
これバイクも死亡?
さすが庶民冷遇の自民
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:18:11.56 ID:t70SKtj70
メンマを控えればなんとかなる
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:18:14.67 ID:Dd+Qj7nc0
>  報告書案は、小型の普通自動車と軽自動車の性能差や価格差が小さくなっていると指摘。
> 自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた。
軽四の性能を普通車並みに引き上げるのに
メーカーがどれだけ苦労したかってことは一切考慮しないんだな
発泡酒や第三のビールの味をビールに近づける努力にしても然り

で、何で不公平の是正が普通車税の引き下げでなく
軽自動車税の引き上げなんだ
「有識者」とかいう人種は一体何を知ってるというんだ
アホばっかりじゃないか
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:18:46.37 ID:wuwr53Sk0
まさにエコカー増税
増税増税って気軽に言うけど、税金の無駄遣いを数十年に渡って続けた結果が
借金超大国日本なんだけど、誰も責任を取らないし誰も罰せられない公務員天国日本。
仕事量は民間の10%なのに給与は民間の200%という世界でも類を見ない異常レベルでの
公務員天国日本。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:19:35.61 ID:R3bjVGpN0
軽を上げるのは構わないが普通はその分下げろよ、カス
普通車の税金を下げろよ

もっとわからんのが重量税
登録から18年経つと一割アップ
車両の重さが18年後に重くなるなら分かるがw
軽貨物はどうなるんだ
4ナンバー軽自動車のラインナップに期待。
N-oneよりハイトな軽ならそのまま貨物基準満たせるでしょ。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:20:27.40 ID:78HoQ/qW0
いやいや普通車はもっと上げろよ
あ〜もう車2台持ち無理だわ
1台普通車の方手放すわ

税金対策でちょい乗りでも買うか
軽自動車って言っても交通の中では普通に1台分占有してんだから、増税は当然でしょ。
普通車に関しても少子高齢化で総数は減って行く訳だから、長期で考えれば増税するしかない。
ただ物流業務のトラックへの増税は社会生活への影響でかすぎだから、
法人所有の緑ナンの物流トラックはお目こぼししないとスーパーで食品買えなくなるぜ。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:21:39.20 ID:Ds8DKohZ0
またアメリカにプレゼントか
差を無くすなら
軽をちょい上げる、普通車をちょい下げるでいいだろに
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:24:19.30 ID:xXYzbDHr0
軽なんかケンモメン誰も乗ってないし別にいいんじゃない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:24:20.88 ID:hGPj/HSX0
国家を順調に破壊して言ってるな・・・
貧乏人は電車に乗れ、電車がないところは引っ越せ。いまでこそJRなんて普通の鉄道会社みたいだけど
権力ある国家公務員の旧国鉄様が前身だもの。車会社が敵うわけないわ
>>334
まあ全てを知った上での増税かもしれんがな
所詮、庶民とは住む世界が違う
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:27:50.75 ID:Kj/X/8hb0
燃費に応じて納める方式は絶対反対。
現代や起亜が燃費偽装するから絶対やめろ。
訴訟大国の米国でも平気で偽装する奴らだから、日本だったらやりたい放題。
リッター50q走るニダとか平気で言いだす。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:28:42.78 ID:SXG4kojG0
ところで自民が与党になって何かいいこと一つでもあった?
なーい
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:29:11.35 ID:tKBruHAH0
>>30
日本に住んでるのが負け
>>350
ガソリン税に転嫁すればいいんじゃね?


取得税も自動車税も廃止
その代わり、ガソリン代が1L=4千円

皆本当の意味でエコになると思うぞ
1年後には大気汚染が解消されて日本中に青空が
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:29:58.10 ID:hGPj/HSX0
新設するなら高級自動車税で、金を取れるところから取るようにしたほうがいいと思うが。
高級車にある種のステータスが生まれる。
今の税制だと、貧民でもフェラーリに乗れるしな。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:30:05.69 ID:0DSDEwwl0
住宅を買えば家具や家電を買い揃えるから、そのために消費が増える。
自動車を買えば旅行や買い物が増えるから、そのために消費が増える。

消費を喚起するものを制限したら消費が冷え込むだけ。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:30:55.36 ID:+7R6KGFP0
>>310
排気量とCO2の併用制になる。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:31:00.32 ID:Wa7ZZwhC0
>>310
EVなんか原発頼みなんだから20万でも安すぎだわ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:32:04.17 ID:RAMBXQbgi
軽ならいいや
乗らないしw
全部10倍にしろ
クルマだらけで飽和状態
渋滞むかつく
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:32:40.31 ID:ylgr3LIr0
上げんならもっと排気量くれよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:32:54.93 ID:w+KdI/gIi
格差がある?
はぁ?だったら普通車下げろやカス

大きさや排気量じゃなく、重量や燃費に掛けるのが妥当で平等だわ
日本は車に課税し過ぎ

取得税、消費税、重量税、毎年の自動車税にガソリン税

自動車なんかいらんわ
シロアリ 「さあ、消費税が上がる前にどんどん買い換えて景気回復に貢献しろよ。買い換えた後は税金をたっぷり搾り取ってやるけどな。」
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:34:24.92 ID:+7R6KGFP0
>>354
燃費が良い車が増えたりガソリン本体価格が値上がりすると税金が減る。
それじゃあ安定性に欠けるから、排気量比例部分は必ず残る。
総務省の検討委員会の議事録見ればわかる
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:35:53.19 ID:KRPtjFWd0
国民へのお灸ラッシュ
10/25に通しても施行は4月すぎるからむりだろ?
ピザ屋の配達の兄ちゃんが乗ってる屋根付きバイクにドア着ければ売れそうだな
本気で庶民の生活潰そうとしてるよな
おわったなこれは
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:38:18.34 ID:tKBruHAH0
>>367
そうなったらバイクの税金上げるだけ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:38:40.28 ID:6aT5+5Xt0
軽なんか乗ってるのはチョンだろ
安倍ちゃんGJ!
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:39:03.33 ID:4a8UyBmH0
実家はコメ農家で軽トラ二台持ち。
もうコメを送ってもらえなくなるな
マジで下痢しね!
よく考えたら軽自動車に優遇政策があったこと自体がおかしい
優遇を許すな、次世代超小型車も含めて一律重量課税にしろ
あと国の信用を切り売りした責任部署はケジメをつけろ
優遇じゃないと抜かすならこんな軽々しく制度を変えるな
公務員の給料維持するためには仕方ないよね
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:39:31.38 ID:AmYVnq1EP
回収した金を老人へ注入!東電へ注入!土建屋に注入!
50ccの三輪車って2人乗りできるの?サイドカー?
【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938918/

軽だけ増税だと思った?全部増税だよ!
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:40:39.70 ID:on6p2OyU0
国民を苦しめる政策しかしてねえじゃん
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:41:16.61 ID:0AaHw6NK0
田舎はそのうち無車検で乗るしかなくなる人とか任意保険加入率30パーくらいになりそうだな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:41:59.60 ID:XrpWaeO80
田舎イジメか
マジで死ね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:42:10.39 ID:OThkQJpH0
普通車も増税でここで吠えてる奴らが阿鼻叫喚ワロタ
光岡のミニカーが売れるな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:43:55.45 ID:0YK/YGYB0
企業が努力して軽の性能上げたから増税するって頭おかしいんと違うこの国?
>>1
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:46:15.29 ID:IVmDYKG7i
車こそ日本の大事にすべき企業なのに
頭おかしいんか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:46:16.19 ID:6aT5+5Xt0
>>376
車乗ってる時点でチョンの疑いが濃厚だからな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:46:16.91 ID:0AaHw6NK0
>>382
お上が勝手に作った借金返すために庶民から金巻き上げるんだからな
江戸幕府よりたち悪い政府になるのも時間の問題だな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:47:52.01 ID:hHlB9mNF0
政権の座から落とされた事を根に持ってて
国民に100倍返しだって感じだろこれ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:47:53.97 ID:92EpQ0Od0
>現在は排気量に応じて毎年支払う自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める方式に変更

これも変なんだよなあ
燃費って、カタログ燃費だろ?

俺の車は、カタログ10.15モードで14キロ、
今の車に比べると、燃費が良いわけじゃ無い
でも、俺は丁寧に走っているから、実燃費でも14キロ出てるんだよね

対して、カタログで20キロでも、実燃費10キロ程度しか出せないドライバーもいるわけで、
そいつの方が地球を汚してるのに、俺の方が税金が高いとか、納得出来んよ

今の排気量別も同じ意味でおかしいけど、
ガソリンの税金に統一してしまうのが、一番公平な税金になるんだよな
ガソリンの消費に応じて税金を払うなら、誰が見ても公平なんだよ
だから、今のガソリン暫定税率を、そのまま維持する代わりに、自動車税を廃止するべき
>>372
ついでにニート税と独身税も追加な
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:48:34.26 ID:LY3BZ1Cr0
軽自動車の税金って地方自治体に入るんだろ?
地方に金入ってどうするってんだ?
その分地方に回す金減らしますよってことか?
屋根つきトライクはやくー。それまで馬でしのぐは
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:49:45.37 ID:AHUXtYaD0
>また、現在は排気量に応じて毎年支払う自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める方式に変更するよう提言。

これはどう考えても出力に応じて掛けるべきだろアホすぎる
>>390
ジャイロキャノピーでも買えよ
>>320
無車検でも廃車してなけりゃ税金はかかるけどな。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:50:32.19 ID:YuawZeiL0
軽自増税、三倍にすべきや
今まで不当に安過ぎたんがいかん
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:51:03.63 ID:+7R6KGFP0
>>387
安定性に欠けるから却下
>>384
わろた
安倍ぴょん「なんで若者は車を買わないのだ!」
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:52:07.92 ID:ocb22si40
燃費基準にしたらアメちゃんまた不利になるんじゃね?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:52:08.78 ID:bdDSkzso0
>燃費に応じて納める方式

5年以上前の軽は2000ccと同じ税率になるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不公平なら普通車の自動車税下げりゃいいのに
ナマポでもそうだけど最低賃金上げりゃいい、なんで悪い方を基準に合わせようとすんだよアホかよ
燃料にがっつり税金かけろや
運輸関係は、走行距離に応じて還付すりゃ良いだろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:55:14.53 ID:bwvQGWvR0
>>71
甘いな
実際はチャリやシナ製バギーやバイクがあふれてカオスに

車持ち=金持ちとみなされヒャッハーの対象に
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:56:12.97 ID:SXG4kojG0
>>384
チョンの大多数は車乗ってるからな
言い換えれば車乗ってる大多数はチョンだな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:56:18.50 ID:CIMoz5uO0
ネット税も導入してネット依存症の糞ガキ共から金を巻き上げろよ
小学生が1日中親の金で課金して便所に落書きなんて確実に終わるわ日本
ネットやる時間を勉強に費やして東大行けよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:56:39.08 ID:6aT5+5Xt0
そもそも国内を自由に行き来する自由があること自体がおかしい
関所を儲けてしっかり監視すべきなのに
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:57:29.17 ID:KX6VQzxv0
バイクはどうなんだろう?据え置きか?
>>206
これ 現役時の給料が安いなんて問題じゃないんだよな
公務員以外の年金は破綻する事がもう見えてるから、自分達の取り分だけは囲い込むのに必死
ID:6aT5+5Xt0

今日のニート
都会の自動車を増税すればいいだけじゃないですかね〜
都会自動車税
外車税
高級車税
はよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:58:22.90 ID:SXG4kojG0
>自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた。

不公平だと思うなら何で軽乗らないの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:58:49.52 ID:wuwr53Sk0
どうせ税額を変えるなら、徹底してエコカー優遇の税体系にするべきじゃね

国内外の自動車メーカーに対し、現行車や新発表の車へ実使用に近い環境での
厳しい燃費テストを新たに義務化して、排気量や車体の大きさに関係無く
測定数値が良ければ税を減額・悪ければ加算するシステムにすれば
負担を減らしたい人々の新車への買い替え動機にもなるはず
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:58:53.53 ID:T7YYoJhQ0
やったぜ。
東京の視点で全国に波及する案件を決めてしまうのは問題だ
地方だと車がないと生活に支障が出る必需品だし一人一台だから一家に数台あるのが普通
鉄道網やバス、地下鉄の発達した都市部とそれ以外が同じ税金というところからおかしいのに軽自動車増税は最低だな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:59:35.71 ID:6aT5+5Xt0
原付とチャリもむかついてきたな
これらも車と同じ税金にしたらどうだろうか?
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:59:51.06 ID:qcBsX4SD0
排気量じゃなくて燃費で税金決めれば良いのに
>>406
250ccとか軽自動車税じゃないの?
これが海外なら、国会議事堂の前に万台規模で軽自動車が集結してデモってる
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:01:02.46 ID:0AaHw6NK0
>>410
正論だな
なぜそれをわかってて普通車乗ってるの?って話
インターネット課税いいんじゃねーの
軽貨物車が大増税されなければいい、大増税されると下手すると登録車の貨物車の自動車税を上回ってしまうw
軽乗用車の税金はどーんと上げてくれ

自家用軽貨物車の軽自動車税 4000円
自家用登録車のトラックの自動車税(最大積載量1トン以下) 8000円
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:01:32.04 ID:+kSUOnW40
なんか一回、民主にして野党に落とされたって、もうこの自民の
国民への恨み攻撃すげーな。TPPに増税ラッシュ。

権力者が思ってる以上に日本全体が貧乏になってるの
判ってないだろ、こいつら。
>>417
デモはオワコン
これがメヒコならry
423豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/17(木) 22:02:35.57 ID:jNLzhdfM0
>52

お上には逆らわずに民衆同士で叩き合うって構図だね _φ(・_・
軽自動車はスッカスカのボディで
命を安く投げ売るから
税金も安いんじゃないんですかねえ

じゃあ剛性も普通車の半分かそれ以上にあげないと
いけませんねえ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:03:15.44 ID:bwvQGWvR0
  
  
正しくは 
 

アメリカで作れないものは増税対象
 
燃費に合わせて課税するとして、現実とはかけ離れたJC08基準にするのか?

メーカーがJC08に最適化した車ばかり出すようになって現実とは更に差がある燃費になるぞ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:03:54.53 ID:EhWFN/oB0
こんなの交通インフラが整ってる東京住まいだけでやれよ
田舎は選択肢ないから強制徴収じゃないか
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:04:12.89 ID:togSmHMXO
反発が大きいだろうから、せいぜい約二倍の1万5千円くらいかなぁ。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:04:32.94 ID:YOmEnqZtP
>>413
文句言うだけで行動しないのわかってるから、取れるところからガンガンとってるんだろ
持たない選択が難しいからこその増税、東京視点とか関係ないよ
報告書骨子より抜粋

@軽自動車税の見直し
○車両の基本性能の保持に必要な最小限の規格として
定められた軽自動車について、小型自動車と比較した場合、
登録制度の違いによる財産上の価値の違いや検査制度の
違いは残るが、価格面で接近していること、道路損傷負担金
的性格から見た場合でも、車両重量にも大きな差異がなく
なってきていることなど、その差異が縮まっている現状にあり、
排気量や燃費等、環境損傷負担金的性格から考えた場合でも、
両者の間にはかつてほど大きな差異は認められないと考えられる。

○その上で、さらに下記のような点を考慮に入れれば、
軽自動車税の負担水準の適正化を検討すべきである。
※2000cc未満クラスの自動車税が39,500円、1500cc未満クラスの
自動車税が34,500円、1000cc未満クラスの自動車税が29,500円と
5,000円刻みであるのに対し、軽自動車(660cc、自家用乗用)の
税率が7,200円と1000cc未満クラスと2万円以上の格差があるのは、
軽自動車の特殊性を考慮したとしても、バランスを欠いていると
考えられること。
※軽自動車税の規格の拡充が数度にわたり行われているが、
その一方で、定額課税である軽自動車税の税率が、物価の
動向等にかかわらず、据え置かれていること。
※地方団体からは、軽自動車税については、軽自動車の大型化・
高性能化及び自動車税との負担の均衡等を考慮し、税率を引き
上げること等の要望が出されていること。
※地方部の財政が厳しいいくつかの市町村では、軽自動車税を
制限税率限度の1.5倍で課していること。
※軽自動車税について、全米自動車政策評議会、欧州自動車工
業会から、非関税障壁であるとの指摘を受けていること。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:05:50.91 ID:sFPpsA5c0
軽自動車の保有台数x1台あたり増税額=増税総額
軽乗用車     2000万台x7200円=14,400,000万円
軽貨物、営業   900万台x3000〜4000円=3,150,000万円
増税で年1700億の増税
少ないと役人は考えると思うけど
金が無い貧乏人からむしり取る悪税だぞ
金持ちから取る事を考えろよ
http://www.jama.or.jp/industry/industry/images/3_1_4g2.gif
自動車関連関税を10%にするだけで1460億あるぞ
軽トラが無事なら問題ない
>>429
地方で霞ヶ関にどんな行動がとれるんだ?
しかも負担が大きいのは田舎の所得の低い地域
東京のメディアだってまったくの無関心
どう考えても東京視点でものを見ているだろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:07:49.70 ID:F+1oiorY0
軽自動車税を上げるのは許せないわ
俺は嫌な思いしてないから
125cc最強説か
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:08:27.33 ID:YXIJOOat0
マジでアメポチだな…
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:08:27.84 ID:Psh8Qm8hO
発泡酒の時もそうだったけどすぐ貧乏人に人気な物を増税するな
バランスを欠いてるのは官僚のアホな頭の中だろ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:08:58.37 ID:8NIERAsc0
軽自動車が安いのではない 他が高すぎなんだ
車検もな
軽自動車に乗ってる事を散々、バカにしておいて
税金安すぎとか言うのは何なの?
安部ぴょんの首級取って名乗り上げたら歴史に名を残せそうだな
地方死ぬぞこれ
政治家さんは軽自動車なんて庶民の乗り物乗る機会ないですもんね。
毎日、大排気量の国産高級セダンを無料で乗り回せるご身分ですもんね。
いや軽自動車の税金を上げるんじゃなくて、
全部、軽自動車と並に下げろよ。

そうでもしないと車なんて売れないぞ。
>>3
第二はなんなんだよ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:09:59.54 ID:myPbAW5U0
これ一番上に税金合わせるん?
馬車と牛車復活か
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:11:52.88 ID:LY3BZ1Cr0
つか軽って二台持ちが多いから
軽の税金上がったら二台持つのやめて
結局税収減るんじゃね?
みんなさっさと四輪車うっぱらおうぜ
農家は馬車使えよ。
税金ただだぞ。
逆に普通車下げるのと同時に100cc刻みにしようぜ
イギリスみたいに左ハンドルは税金2倍
外車は5割増しで(タイ産の現行マーチやミラージュも外車扱い)
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:14:43.47 ID:Y2qzojmS0
安倍政権方針は、エコカー以外の車に乗るな、
若者や貧乏人は車買うなって事だよw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:16:20.31 ID:YOmEnqZtP
>>451
危険だから左ハンドルは違法で良いよ
分割払いみたいなのが流行るだけだったりして
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:16:38.29 ID:6b4rUttK0
下から取るなよアホ
フェラーリとかベントレーとか乗ってる奴から100万でも1000万でも取れよ
載ってる奴もステータス上がって嬉ションだろ
>>452
それ+車複数台維持出来ない田舎在住は
都市部に移住しろって事
車必須の田舎の仕事は金持ちのもの
この税金は都民は関係ないけど
東京以外の田舎は死活問題だぞ
地方自治体が税金ほしいだけじゃねーかよ
【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938918/
不公平感を解消するなら軽自動車増税する分普通自動車減税してバランスとってくれませんかねぇ
軽トラどうなるんだ
死亡するのか
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:20:06.36 ID:djHPYuAA0
                    ;┌─┐;
                    ;|●|;
                      ├─┘
               ヘ´ ̄ ̄愛●国 ̄ ̄丶、
  . ;/\        /  .| : | 、|,  ノ   u   \        /\ ;
  ;< ● \   /    し J _}i|{  し   _    \    / ● >;
   ;\/ ;\//  U.        ノ从 、  __/´    \/  \ /;
         /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
        /   し' / /⌒ヽ 、こニ八 {/ . ヽヽ      ヽ
      |        (  ・ }     ` `゙廴__,ノ ノ      |
       |        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー       u     !
       |   U  し   ,/     |     `ヽ        /
        ヽ        /{     冫ヽ     }ゞ、     /
        \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\     /
         \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /  また増税じゃあぁぁ・・・・
          ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /
             i \_             ) ̄|
             |   丶 `¨¨´ -‐…  / / |
とりあえず年間2万円位かね?
あとこんなこと書いてるからしばらくは5月に一括納付のままっぽい

>なお、軽自動車税には自動車税と違い月割課税がなく、
>初年度における重軽課の仕組みを導入しにくい事情が
>ある反面、現在、軽自動車に対する自動車取得税を
>都道府県が課し、税収の一部を交付金として市町村に
>交付していることも制度設計上考慮に入れて、具体案を
>策定すべきである。
軽自動車自体がリヤカーと自動車の中間の位置づけから生まれたんだし
次はミニカーに移行するのかな
なんにせよ大きくて重い軽はもう軽じゃなくて小型車なんだよな
まあこれでバイクブームが来ればいいんだけどね
都会が関係ないわけないけどな
最近は首都高速、阪神 名古屋 福岡
全部値上げした
田舎は値下げして
全部都心に嫌がらせしているしか思えない
全農家が共産党に入れる時代なの?
>>453
そこまでやるとミャンマーみたいなマジキチ法になる
可決されるかは不透明だが、右側通行に合わせて政府が右ハンドル車禁止にしようとしてる
道路を左側通行にするコストより安いという理由らしいが

尚、ミャンマーを走ってる車の半分以上が右ハンドル(中古の日本車)の模様
そして国境を接するタイもインドも左側通行の模様
これ全国ニュースで報道した?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:23:50.40 ID:2wZCR2ip0
原発でつぶれろよこんな国もう本当にうんざり
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:24:03.20 ID:iidR/SmR0
誰だよ自民党に票いれたやつと選挙にいかなかったやつ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:25:53.83 ID:+gtwfkTV0
>>470
老害「選挙? 来たって無駄なんだから来なくていいよw 家でゲームでもしてろ^^」

って言われて、ホイホイ言う事を聞いたんだろ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:26:05.92 ID:Y1Gk6CTU0
>燃費に応じて納める方式に変更するよう提言。

実燃費の達成率が6割程度の数字に何か意味があるの?
燃料自体に地方税掛けろや。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:26:07.11 ID:iidR/SmR0
てかTPPも確定ってことじゃねーか
最悪だ
ネトウヨはさっさと職安いけよ糞が
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:26:59.36 ID:47ZVloxN0
田舎だと一人一台だろうから

3台以上の世帯はなかなか凄いことになりそうだな
> 燃費に応じて納める方式に変更するよう提言

リッター30超でも34500円(今の1000から1500cc)あたりになると見た
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:28:25.77 ID:YAqO4qv90
何せ公務員は退職時に昇進した上、その階級や役職で年金ふんだくるからな。
民間じゃ55歳過ぎたら役職定年。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:28:53.38 ID:t9OpAqbq0
自動車税をやめろよ
重くて積載量の多い車で距離を走った奴と
汚い排ガスを多く出す車で距離を走った奴から多く取れ
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/Topics/images/town_20111004_1_2.jpg
これだな次の主流はミニカー
税金 年2500円 高速不可 最高速度60km
車道で走るとじゃまだな
軽自動車でも遅いのに
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:30:43.14 ID:TKZsHKa10
燃費税とかPHVやらインチキが流行るだけだろ死ね
誰も車買わんしメーカーも国内撤収するわ
ダイハツ社員はデモしないと
会社潰れるぞ
本当にやばい スズキやばいけど
実燃費にしようぜ
土曜日午前9時スタートで
総務省前からディズニーランドへいって記念撮影し
そのまま木更津へいきアクアラインを通り
海ほたるで記念撮影して
アクアラインを川崎へ
羽田空港で記念撮影して総務省前へ
帰ってくるまでに使用したガソリン量で決めよう
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:34:12.96 ID:t9OpAqbq0
排ガスを基準にするのはOK
有害排ガスを大量に吐き出す大型車やポンコツ車は迷惑税を払え
しかたない。
自民と公明を勝たせちまったんだから。
1.6L以下の小型車は19800円に統合しろ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:35:15.39 ID:xiCkAqXf0
>>478 道路は遅い車が基準なんだぜ。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:35:24.81 ID:Mon25i1g0
普通
高いほうを下げてバランスを取る!

蛆民党
安いほうを高くしてバランスを取る!!
あw金持からたくさん取ってた自動車所得税は廃止するからwwwww
>>343
流通には軽も十分係わってます
生まれた時から引き篭もりの屑かお前w
技術が進歩して同排気量で遥かに大きな車を動かせるようになったからだよな
次は250ccでミニカー枠で軽自動車にしよう
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:36:53.80 ID:lTDQONi80
毎回思うけど土地だろうが車だろうが今持ってるものにかかる税金を上げるのはおかしい
あと出しジャンケンにもほどがあるだろ
しね
税金は上がり、収入も減った
金が無いだからみんな軽自動車に乗ってる
金があれば、税金が同じなら普通車に乗ってる
それが役人にはわからない
性能が低い、軽自動車、軽トラックでみんな仕事をしてる
嫌 な ら 乗 る な

はい、論破
ここぞとばかりに軽自動車攻勢かけてるホンダはがっかりだろうな
15000円年になっても安いとは思うけど上がるのは印象良くないや
買い換えるつもりないし取得税廃止とかどうでもいい
増税を喜んでいる馬鹿どもに聞きたいけど、
郵便や物の配達は軽自動車のワンボックスカーだし、
食べ物を集積するにも軽トラック使う。
自動車税が上がったらそこに全部影響して値上がりするのは確実なんだぞ。
本当に喜べるのは引きこもりニートと軽自動車を売ってないメーカーくらい
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:39:27.10 ID:86R8WYB/O
>>1
安倍不況が日本破壊するな。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:39:37.44 ID:93Os40+50
>>481
高速燃費はJC08よりいい数字が出るぞ
長距離の陸運はもっと鉄道貨物使えよ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:40:20.84 ID:E7aip9MxO
ふざけんなよボケジミン 絶対に投票せんからな
本来は引きこもりからも税金徴収するのが筋なんだからな
贅沢税としてw
労働者の1/3が非正規労働者
更に農山漁村に行くと年収100万円台って人がゴロゴロいる
おまけに安倍がこれからやろうとしてるのは改革・経済対策と銘打って
正社員の解雇規制の緩和でしょ
良くなる要素が何も無い
>>493
実はトヨタも反対してる
軽増税されると200〜300万クラスの車も売れなくなるとかで


田舎だと普通車・軽・軽・軽といった感じでセカンドカー以降に軽ってのが少なくないが
軽を増税するとファーストカーの普通車をダウングレードされるから
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:42:59.86 ID:pYRxHMNC0
>燃費に応じて納める方式に変更

えっ 俺のNBOXはどうなんの?
排ガス真っ黒の建設重機は税金10倍にしろ
軽なんて必要だから乗る、それだけなのに、
何で軽の税金が安すぎるとか喚く普通車乗りが涌くの?
俺たちも軽くらいの税金にしろって叫ぶなら、まだわかるが。
>>503
工作員だろ、ネトサポの
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:45:34.15 ID:iUqBcZm70
ますます車が売れなくなるなw

自分で自分の首を絞めるのが好きなんだなぁ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:45:38.40 ID:QkpsiyCC0
結局なんぼになるん?
12000だったら軽
15000だと迷う

しかも追加で普通自動車の増税も囁かれている
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:46:06.28 ID:+kSUOnW40
よくネットで、赤のアルファロメオで颯爽と成蹊キャンパスに通っ てた。
とか安倍のことかかれてるけど、軽乗る大衆の懐具合なんてボンボン
総理には分かってねーだろな。たった1万5千くらいでしょwって感じだろ。
軽自動車狙いの増税方針が酷すぎる
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:49:00.42 ID:YUeFynuv0
月々で考えると大した額ではないとかほざいてる馬鹿がいるけど
実際は分割なんてできず一括払いなんだが
一体どういう脳みその構造したら「普通車も高くてキツイけど、軽の連中も増税されてざまあww」
みたいな奴隷根性になるのか
みんなで不幸になるのが嬉しいのか
自分が不幸だから他人も不幸になるのが嬉しいのか
向上心というのがまるでない
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:50:34.99 ID:kagthdLi0
中国なんか見てると、世界中にばらまいた金はきっちり別の形にして回収してる
日本は外国から政治が金をぶんどってくるなんてことはなく、税金をばらまいて
徳政令で貸した借金を0にしてくる無能が多い
ミャンマーの借金0にして右ハンドル禁止って言われたり
中国みたいな反日国家に何千億もあげたり
今までが安すぎたんだろ、軽は2万円ぐらいで丁度いい
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:51:38.93 ID:B2l+gbUg0
自民党はネット工作員を飼ってるからな
「あがって当然、軽自動車ざまぁ」ってやつはあやしい
普通は「普通車をさげろ、日本は自動車税高い」となる
>排気量に応じて毎年支払う自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める方式

これはさっさとやれ
NA車とターボ車で燃費もパワーも全然違うのに税金同じとか納得できん
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:52:08.07 ID:oA+vKlfB0
普通車も3リッター以下は増税で、3リッター超は減税になるから安心しろ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:52:54.56 ID:ECY6e/sf0
あー
まじで安倍しなねえかなあ
あのじじいくそうぜえまじしんで
>労働者の1/3が非正規労働者

この国は貴族と奴隷の国だ
一度の失敗で奴隷に格下げされてロクに貯金も出来ず、その頃には福祉も破綻して
60代後半になったら自殺するしかなくなるね

見下されて搾取されてコキ使われて死んで行く奴隷人生をご堪能下さい
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:53:22.04 ID:94te/tQb0
車いらねーからなぁ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:53:49.60 ID:wmIn10yA0
輸出できない軽なんか廃止してしまったほうがメーカ的にもいいよね
国民も安全性の低い軽に乗らなくてすむし
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:54:20.79 ID:Hf/2FItA0
>>514
どこに走ってるんだよ
レクサス ベンツの上のクラスだろwwwwwwwwwwwwww
クラウンなんか全部ハイブリットで3000なんかほとんどないぞ
>>500
なんか自動車関係の専門家が見当たらないんだけど
この手の検討会ってこんなもんなの?


自動車関係税制のあり方に関する検討会
委員
(地方財政審議会委員)
神野直彦(会長) 東京大学名誉教授
鎌田司 元共同通信社編集委員
熊野順祥 元建設資源広域利用センター代表取締役社長
小山登志雄 日本マスタートラスト信託銀行顧問
中村玲子 元政策研究大学院大学教授
(特別委員)
上村敏之 関西学院大学経済学部教授
大塚直 早稲田大学法務研究科教授
柏木恵 税理士・キヤノングローバル戦略研究所主任研究員
小西砂千夫 関西学院大学人間福祉学部教授
佐藤英明 慶應義塾大学法科大学院教授
勢一智子 西南学院大学法学部教授
諸富徹 京都大学大学院経済学研究科教授
宗田友子 東京都主税局税制部長
鈴木栄 横浜市財政局主税部長
(オブザーバー)
丸山浩司 全国知事会事務局次長
天野勝司 全国市長会財政部長
長江哲 全国町村会事務局次長(兼)財政部長
250ccのバイクはどーなる?
ニートから税金ふんだくるべきなんだよなあ
車がないと生活ができない田舎で、仕方なく軽自動車に乗ってるような
貧乏人からむしりとるってか?
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:56:31.53 ID:3m7wV7eg0
軽ノリは、税金引き上げの犯人共を特定したんだな?
アメリカに屈したのか
>>80
これから買う奴はいいが、既に買った奴は丸損じゃね?w
しかし、薄い課税根拠だなぁ。
「不公平だから」か・・・。
貧乏な田舎者はコミュニティバス使えよ。
1日朝昼夜の3本くらい走ってるだろ。
自動車なんて贅沢なんだよ。
公共交通機関破壊して結局将来困るのは自分なんだから。
529豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/17(木) 22:59:45.36 ID:jNLzhdfM0
排気量(cc)×200円とかでいいんじゃね?
ターボ車はその1.5倍。特別に燃費がいい車種は0.75倍。

ロープレッシャーターボをどうするかは要検討だけど。
>>515
同意せざるを得ない

車検費用もドンドン上がってるしな
車乗らせたいのか乗らせたくないのかどっちなんだよ馬鹿が
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:00:41.44 ID:G/Axk0Zr0
TPP万歳!

安倍死ねよマジで
アメ車とかなにがどうなっても120%買わないから
軽は何のために誕生したのか
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:01:33.81 ID:H6o37ANY0
世界と比べて自動車税が高すぎるのは不公平だから下げろって誰も言わないの?
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:01:56.01 ID:QgVFnClE0
アメリカからケチつけられてるからしゃーない
安倍が悪いのかな 自民、民主どの党の政権でも挙行されると思うんだが
増税煽ってるのは財務官僚じゃねーの?
>>530
間違った。排気量(cc)×20円だ。
>>460
軽トラ、バンは三千円程度の増税
今の軽自動車税とほぼ同じ七千円程度になるらしい
N-BOXバン、タントバン、ワゴンRバン
脱法軽自動車が流行るだろうな
田舎は馬がいいじゃん
ガソリンはその辺の雑草でいいし
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:03:18.72 ID:08VCDym50
アベノミクスってデフレ下の消費増税と軽自動車税増税も入ってたんだな
それで復興法人税は投資や給与アップによる減税ではなく
条件なしに撤廃なんだろ

個人消費を冷え込ませることが目的だったのか
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:03:39.15 ID:H6o37ANY0
>>535
【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に[BE:119821 ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938918/

どっちみちアメ車だろうが日本車だろうが売れなくなるけどな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:03:50.48 ID:t9OpAqbq0
燃費じゃなくて排ガスの汚さと走行距離に比例して課税しろ
排ガスは万病の元だろ
車オーナーが払うのは迷惑税だけでいい
あと駐車場や狭い道を占有する大型車も迷惑だから重税で
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:03:54.41 ID:T2+NYxsd0
こめりか「軽自動車は卑劣」
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:04:27.40 ID:WRSDkzNW0 BE:349272689-2BP(1920)

http://youtu.be/-69bMVkL9e0

42歳のおっさんが普通11Tのトップギアを12Tに落として
タイヤも35なんてクソ太いの履いて
湿度も50%で空気抵抗少なくないなか
時速50km出せる自転車に乗ろうぜ。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:04:33.74 ID:12awohqG0
軽とか関わりがないからどうでもいい
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:05:08.22 ID:i7GhU1Xe0
はやいよw
自民党に投票したやつ良かったなw
違法マフラー改造車からたらふく税金とってやれ
燃費?
テリオスキッド パジェロミニ ジムニーオワタ
>>543
役人ってトヨタの社畜と同じ匂いするのよな
兎に角擦り付けるのに必死w
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:06:26.12 ID:FegFfFTf0
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥          
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /    自賠責値上げは見送らねーけどなw
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l              
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:06:59.69 ID:gGRUcDKv0
結局甘い汁吸うのは一部の人間で、庶民の生活は厳しくなる一方なんだよな
不公平だから増税って、馬鹿じゃねえのwwwwwwwwwwww
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:11:16.56 ID:wmIn10yA0
庶民向けのミラアルトは税金そのままでN-BOXやタントみたいな高価な軽乗りには
きちんと納税してもらわねば
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:11:59.28 ID:JqZ+ztZ/O
4ナンバーは4000円のままで頼むわ
0,66リッター以下      7,200円
0.6超〜1.0リッター以下  29,500円
1.0超〜1.5リッター以下  34,500円
1.5超〜2.0リッター以下  39,500円
2.0超〜2.5リッター以下  45,000円
2.5超〜3.0リッター以下  51,000円
3.0超〜3.5リッター以下  58,000円
3.5超〜4.0リッター以下  66,500円
4.0超〜4.5リッター以下  76,500円
4.5超〜6.0リッター以下  88,000円
6.0超〜           111,000円
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:12:40.12 ID:Z48rvY1E0
税金が安いから軽買ったんだから税上げるなら定価で引き取れ
普通車買ってやる
>>555
だな!
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:13:52.82 ID:QTAjoPMV0
ざまああああああああああwwwwwwとは思うが何故普通車は下げないんだよカス
http://livedoor.blogimg.jp/somanyjobs/imgs/c/2/c2000b8e.jpg
これで増税とか頭おかしいだろ
画像が見られない人へ
180万 1800cc の車を11年使用した場合
日本  65万
ドイツ 15.6万
フランス 4万
アメリカ 1.3万

なんだこの税金?????????????????
>>559
【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938918/
カッペ家族は一人一台だし給料も安いし大変だな
得意の「世界基準」はどこいった?
不遇車と比べるから、優遇されて見える。
世界と比べるなら、普通か少し高いくらいだ。
都合のいいときだけ、世界を使うな。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:20:13.76 ID:psPLr4gB0
サイドカーの時代再来か?
>>534
一般国民はともかくすごい力が強そうな自動車業界がそれを言わないのは不思議だな
>>555
TPPで農家裏切ったから軽トラは据え置きだろうな
はい今死んだ今田舎の足死んだよ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:22:29.68 ID:/BGx9rQ10
>>557
ほんこれ
>>1
これは安倍ちゃんGJだね
安倍ちゃんに逆らう非国民は日本から出て行け!
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:23:59.15 ID:gtRF8e+B0
増税ついでに規格UPしてくれよ
1000ccにしよう
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:24:44.94 ID:47ZVloxN0
>>560
遠慮するな、消費税もあるぞ
573Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/10/17(木) 23:25:01.17 ID:uSsFIx2y0
日本の道路には軽規格がええ けど排気量を上げてくれ
>>566
業界最大手が何の為に天下りに馬鹿程予算割いてるか分からんかw
なにも軽自動車から取ることないのに
せめて免許の取得や更新にかかる費用が下がれば車に乗る若者も増えるだろうけど
文字どおりの聖域なんだろうな、あの辺りは
>>574
日本最強財務省と自民がベッタリだから
経済産業省ががんばっても無理なんだよ
妥協して自動車取得税0がやっと引き出した妥協案
>>570
ぷっ
>>387
あんたの言ってることは理にかなってる。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:29:31.73 ID:Dd+Qj7nc0
お前ら安倍が悪いって言うけど、安倍を操って増税させてるのは
財務官僚だろ
野田を操って消費税を上げたのと同じように
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:30:40.45 ID:Q2gFspMC0
>>576
無理に増やす必要はない。
そもそも過剰な自家用車依存を脱するのが国の方針だろ。
車持ってるだけでお金かかるとか本当に意味不明
こんなに税金かかるの日本だけだろ
>>581
自動車依存はなんかまずいの?
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:34:21.15 ID:OPwokWeA0
不公平なら2万9500円の方を下げろよ
軽自動車に乗るヤツが悪い
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:36:28.97 ID:G9zkB/YoO
軽の方が税金安いからとミラ買ったのに
フィットにしとけば良かった
田舎のニート死亡
1リッターのタントとか良いな。
ってか、いますぐ欲しい。
>自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、
>軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた


不公平だと思うなら軽に乗ればよくね?
なんか軽に乗ってはいけない縛りでもあるの?
ガソリン、軽油引取税も意味がわからないけどな
軽油引取税は農業、船舶は税金0 だったら重機も0にしないといけないだろ
道路を走らないのに
しかも税金に消費税をかける意味が不明
ドバイの原油が上がるとなぜか日本の税収が増えるw
一定にしろよ1L30円とか
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:38:07.04 ID:i1wiM2jr0
税金高いわ走る棺桶だわエンジン音がハエみたいでうるさいわで何の取り柄も無くなっちゃったけどどうしてくれんの?
全部アメリカのせい
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:41:21.16 ID:gme4a3qM0
田舎者は車の要らないトンキンに移住しろってのがジャップ政府の基本方針だろう
田舎は隣国の中韓露にでもくれてやれ
>>583
日本には原油が沸かないからあんまり依存しない方が良いんじゃないかな
原発も止まって火力発電ばんばん動かしてるし原油消費少なくしておいた方が
オイルショックみたいなことがあった時にダメージ少ないはず
>>583
業界最大手や役所がそれを逆手に取って好き放題してる現状狂ってると思わないかな
>>310
自転車に税金追加、あと原チャを年5000円くらいに上げとけ
一気に税収アップするぞw
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:45:15.82 ID:rNTsBwXW0
国民が車乗らなくなったらどうすんのっと
何故上げる方に調整しようとするんだよ
普通車の税金下げりゃいいだろ
レス間違えた挙句ID被っとる・・・まあいいか
都市部なんか業務用以外の乗り入れ禁止にして全力でパークアンドライドにしちまえ
バス路線減らしたツケがくるかもしれんが、それでもマシになるだろ絶対
>>597
車で旅行したり、いろんな経済効果があるのに
移動手段である車の利用率を下げると経済が落ち込むわな
電車がレンタカーがって言う馬鹿が沸いて出てくるけど
高速1000円が終わって地元の高速のICと合併してる道の駅の
売り上げが半減した
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:54:07.97 ID:G+bERkqP0
アメリカ様の仰るとおりに致しますです、はい
金が無いから軽に乗ってるのにオワタ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:55:21.08 ID:LOtzU4Rm0
>>12
貧乏人の弱者発言はスズキ会長じゃね?

軽自動車税の引き上げは、消費税増税に伴う自動車取得税の代替財源確保として、総務省が検討に入っている。
鈴木会長は、軽自動車は「一般的に収入が少ない方が生活や仕事のために購入されている」とし、
そうしたユーザーの税負担を引き上げるのは「弱い者いじめ」と指摘した。
http://s.response.jp/article/2013/08/29/205223.html
さて寝るか

〜大学編〜
・Bはキープ状態です。俺が傷付けちゃったから何も言う資格ないしなー(チラッ
・Aを諦めきれないけど、やっぱりBが好きかも。彼女の気持ちを取り戻すため電話で毎晩歌うよ
・Aへの気持ち振り切った!振り切ったよ!B大事にするよ!

〜社会人編〜
・仲直りしたBとセクロス三昧。結婚したいなぁプロポーズしよう
・Aと再会しちゃった。やっぱり俺こっちが好きだわ。婚約は破棄でオナシャス
・Bの精神ぶっ壊れたし、俺の人間関係もぶっ壊れたから海外にAと逃げるよ
・俺って不幸だわー。周り傷つけてばっかだわー。でも幸福と不幸って相殺されないんだよ。俺は幸せだよ

・一年後Bからビデオレター届いたわ。俺が日本に置いてったギターで思い出の曲弾き語りしてたわ。コエー
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:56:43.45 ID:47ZVloxN0
>>602
アメリカの言い成りとはいえ、軽自動車税上げても

アメ車が売れやすい環境じゃないぞ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:58:24.28 ID:bUtpZewZ0
>>601
モータリゼーションが起こった時には駅前やバスターミナル周辺の
商店街が崩壊した訳で、どっちが良いかと言われればねえ。
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:02:06.02 ID:u/51wHH40
駐輪場の整備を急げ
>>602
いつまでそんな幼稚な印象操作続けるの?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:03:55.50 ID:fGyw8ea50
そもそもガソリン高すぎだろ。
高排気量高燃費の車が日本で売れる要素が全くない。
低燃費車は軽かハイブリッドの選択肢しかない。
ハイブリッドはバッテリー寿命の短さと交換費用の高さがネック。
何がエコなのかわからんよね。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:04:03.58 ID:J49ridXE0
1989年の消費税導入に際して、個別間接税である物品税・入場税などは廃止された。
が、同様に廃止されるべきだった「自動車取得税」だけは存続となり、取得税と消費税という2重課税の状態が
現在まで続いている。さらに、道路目的税だった自動車取得税は一般財源化され、自動車ユーザーに
道路整備で還元するという目的まで失っている。

2重取りが解消されただけなのに 喜ぶ馬鹿な庶民達
そして暫定のガソリン税と2重課税の存在も忘れる始末
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:08:03.48 ID:hQmfGR5U0
>>539
5人乗れて屋根とエアコンついてる馬なら乗ってもいい
アメ様はツッコミ入れなかったのかこれw
尚更車が売れなくなるだけだろw
>>607
車の維持が大変になれば郊外型スーパーが廃れて近所の小売りが復活という目もあるし
消費税免除の小売りもあるだろうし案外景気回復しちゃうかもね
しかもガソリン消費減ってクリーン
ただ真面目に小売りが帳簿つけてるかは疑問だけど
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:10:07.77 ID:pVEXbmSK0
その分2500〜3500ccあたり下げるんなら許す
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:11:33.63 ID:iHLuqYPg0
御用学者は顔と名前住所晒してTVで堂々と意見のべろや くそが
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:13:04.80 ID:c+s2EFX30
不況時の増税は景気を悪化させて税収増えない上に
失業保険と生活保護で財政悪化するのにね
やるなら普通車の減税だろ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:14:45.08 ID:zxxOH7lW0
自動車の方下げてくれよ
時代はバイクだよ兄貴
貧乏人からもっと取って企業にはバラ撒きアベノミクス
わかった売るよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:16:42.71 ID:7iAvUZrD0
>>614
車が生み出す景気には個人商店なんて束になっても勝てないだろうし回復はしないよりダメージの方がでかいからありえんな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:18:15.86 ID:xS27piw10
軽自動車買うメリットねえな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:19:55.32 ID:2i/UNbcF0
>>622
大手小売が潤ってもせいぜいパートの従業員が雇われるってくらいしか
経済効果無いだろ。そうならば地元の商店が活性化した方がまだ良いのでは?
まぁ本気で車社会止める事が前提になるだろうけれど。
>>533
クルマを普及させるためだよ
その役目はもう終わってる
優遇する意味はもうない
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:26:18.31 ID:iHLuqYPg0
不公平だから軽自動車税あげるはwwwwwwww
きがつくと次に普通車もあげる流れになるのは目に見えてる 
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:30:36.95 ID:p5SJWqle0 BE:1019822764-2BP(0)

昨日のスレでもかいたけどさ、自治体ごとに決めろよ
千代田区と知床で自動車税が一緒っておかしいだろが
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:34:03.43 ID:bm73D6aX0
軽自動車以外の車買ってる男って何なの?
そんなに国にお金上げたいの?
重量税はそのままなの?
車好きな俺がクルマ手放して次のクルマ所持どうでもよくなるぐらいだからレンタカーや電車、バイクに移行が想像以上にいそう
国民の所得が減っても一切減税しなかったな車って
今後日本で車が必要になるとしたらハイラックスだな
当然積荷も込みで
完全に貧民殺しにかかってるな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:41:47.26 ID:7iAvUZrD0
>>624
地元の商店なんてもっと雇用をうまないじゃんw身内をパートで固めて終わりだよ
>>535
別にアメリカ自身は軽自動車の税制そのものにケチをつけてる訳じゃないらしい
むしろアメリカからの、普通乗用車と軽自動車の税制格差が不平等だというツッコミに対して、
これ幸いと軽自動車の増税の名目にしてるのが財務省と安倍ぴょん政権
だから普通車だけ減税して軽自動車との格差を減らす方向であっても
アメリカとしては文句ないわけだw
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:45:37.84 ID:qnDJBS7T0
>>609
同意
アメリカは普通車の税を軽並に下げろと命令したのにな
それを売国安倍ちょん一派が逆手に取って軽を普通車並に上げた
>>576
大半は免許持ってるでしょ。車買えないだけで。
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:47:57.78 ID:bm73D6aX0
そんな事したら軽自動車市場が一日で崩壊するぞ
底辺基地外が俥乗れなくなるならいいが
ちょっとあがったくらいじゃかえって整備ケチって危なそう
>>636
その通り
あと、アメリカでは著作権法のが非親告罪になる代わりにフェアユースが導入されてるのに、同じく非親告罪化を目指す自民は何故か導入したがらないという
警察官僚が幅効かせてるからその目的は大体見えてくるけどねー
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:50:52.07 ID:bm73D6aX0
今時普通車買ってるのなんて
車をステータスか何かと勘違いして見栄貼った頭古臭いオッサンくらいだろ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:51:46.95 ID:2gjoDwfk0
二輪(250cc)も軽自動車税なんだけど上がるの?
もうビンボメンはママチャリか徒歩しかないのか
>>642
都会はいいけど地方が死ぬわ
燃費悪い方がガソリン使うのだから税金安くすればいいのに
貧乏人からカッパグことしか考えてねぇなこいつら
ふざけた政権だぜ。よくもまぁこんな連中に投票したものよ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:55:47.42 ID:9v8iSGLq0
>>642
車はステータスだろ。
そもそもミライースやアルトに女乗せられると思ってんのか。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:55:52.48 ID:bm73D6aX0
もう原付乗るしかないわ
あのピザ屋のヤツが屋根付きで雨風防げていいわ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:58:49.04 ID:bm73D6aX0
>>647
車にこだわる男なんて今は逆に敬遠されるよ
結婚してからも車に金使いまくりそうで
もう貧民はオート三輪の時代に逆戻りだなw
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/15/0000278315/74/img3779a749zik4zj.jpeg
>>649
だが軽に乗ってるから歓迎されるかというとそれもまた
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:02:36.15 ID:pgZn9+Es0
軽自動車税の増税に断固反対
反対署名とかあったら書くわ
>>310
電気自動車を取得する税制面でのメリットは無くなるんだな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:05:33.20 ID:bm73D6aX0
第三のビールみたいに法を掻い潜って税金逃れするの出てきそうだな
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:07:57.29 ID:a2pnKmHg0
修ちゃん頑張れ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:08:48.67 ID:UwiXqcAK0
自公に入れただけ、これからくる増税の数々に付き合って欲しい。

こうなるの分かってて他党に入れた人が、アホに巻き込まれ余計に
金払うのがかわいそう。
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:09:01.73 ID:PnNQvqpO0
米国の圧力で大排気量の車の自動車税は安くなる予定。
>>657
普通逆だよね
大型が高く小型&軽自動車は安く
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:12:14.14 ID:PnNQvqpO0
>>658
TPPをなめんなよw
ガソリンの税金は
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:12:47.96 ID:pJhkV7uD0
燃費基準の課税こそ納得いかんわ
メーカーが公道じゃありえない条件で高燃費叩き出して
車重との兼ね合いで決めてるだろ
街中走らせたら、場所や運転者で大きく燃費変わるんだから
プリウスだって高速ばっかり使えばかなりの燃費の悪さ
どうしても燃費言うなら、車検証の走行距離とそれまで給油したレシートから
実燃費計算して課税しろよ
そうすりゃ自動車税浮かそうと無駄なアイドリングやめたりするんじゃないの
修ちゃん応援したくなってきた
車は買えんからバイク買ったるか、ST250かグラストラッカー
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:14:11.50 ID:76yBNDMu0
こういうのを決めるスピードだけはマッハだな
>>652
俺も
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:17:02.51 ID:zt6Qdaoh0
>>3
ビールかよ
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:17:12.76 ID:bm73D6aX0
そもそも燃費にも税金かけて、ガソリンにも税金かけて
それって二重税じゃないの?
どちらもガソリン使用量を由来とする税金だし
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:21:08.07 ID:PnNQvqpO0
軽自動車の税金が上がってもセカンドカーの軽をを処分するくらいでしょ。
実際に必要なら少しくらい税金が上がっても乗るだろうし。
しかし買い替えの時に小型車に移行するだろうな。
皆でカブ乗ろうぜ

貧乏:歩き、ママチャリ
裕福:原付、クロスバイク
↑超増税社会の未来の日本
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:22:04.97 ID:p5SJWqle0 BE:764867636-2BP(0)

>>666
ガソリンは税金に税金かけてる、おっかしいよなwどういうことだってばよwww
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:26:38.25 ID:bm73D6aX0
今の軽市場なんてほとんど普通車との税金差だけで持ってるのに
これが無くなったら一日で崩壊するよ
みんなが普通小型車に乗り、ゴミ同然となった軽がスクラップ置き場に溢れる
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:32:19.50 ID:PnNQvqpO0
>>670
安全性能を無視した走る棺桶だから、
無い方が世の中のため。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:35:49.94 ID:kXvEQuL00
>>10
生活保護下げるんじゃなく給料を上げればいいし
軽自動車税を上げるんじゃなく普通自動車税を下げればいいよな

何かどんどん生きづらくなってくな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:37:02.96 ID:twv9zI7g0
うるせー国債の金利下げろ
登録車3万
軽四1万
大型二輪5千
普通二輪3千
原付1千
これくらいにしろ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:38:51.91 ID:4S/mm4FX0
もう馬にするわ
底辺者達が怒っている
生活保護が貰い得ではいけない
じゃあどうするか?

1底辺の給料を上げる
2生活保護を下げる

あなたはどうしますか?
ハンビィー乗りたいから安くしてくれ
軽って頭おかしい奴しか乗ってないから
どんどんやれ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:45:01.32 ID:tRhvf2Dk0
交通機関がしっかりしてる主要都市以外の人には大ダメージだな
ただでさえ地方は給与も安いのにね
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:45:26.35 ID:eynEZT+10
>>641
恣意的な規制と緩和で利権のある所にしか興味無いって感じで嫌になるわこの中世ジャップランド
次はチャリに逃げた奴を殺すために自転車税導入するんだろう多分
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:49:20.71 ID:PnNQvqpO0
>>679
地方は旦那の通勤用と奥さんの買い物用に軽が2台。
家族で乗る様にミニバン。
軽を1台処分すれば良いと思うんだけど。
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:50:59.58 ID:b40fr5Nk0
>>413
一応議員は地方から満遍なく集めてるはずなんだけどねえ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:51:08.72 ID:3JbBvbAy0
税金は今のままで軽自動車の定員を4人から2人にすればよし
つまり箱型のバイクという位置付けにすればよし
税金上げたら台湾みたいにバイク族増えるぞ〜
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:52:19.85 ID:bm73D6aX0
今からバイクに箱付けて雨風防げるようにする会社立ち上げて大儲けしよう
>>682
1票の格差を是正すれば田舎選出の議員は減っていくからなw
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:53:36.40 ID:Px00WS9C0
東電の尻拭いを色んな税金から賄ってるんだろうな
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:54:27.63 ID:k1OQsYvYO
TPP参加するなら軽自動車は廃止か普通車と同等の扱いをする必要があるからな
軽自動車は多すぎるから少し減った方がいい
この半世紀の自動車税の移り変わり

軽自動車→大幅増税
普通車(2.0L以下)→変化なし
高級車→大幅減税
今までの軽自動車の税金高くするのは反則だな。
やるなら、新しい軽自動車の規格を作って、その規格で作られた軽自動車の税金設定を高くしろよ。
それに、環境への影響を建て前にするなら、燃費で税額決めるんじゃなくて、ガソリン税を上げろ。CO2を基準にするならそれが筋ってもんだ。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:58:08.02 ID:6Nfwq/uv0
軽自動車税を半額にする裏ワザ。
4月に車検して次の車検が来る4月の前の3月31日までに廃車して4月になって再登録。
これで1年分の税金はタダになる。つまり2年に1回タダ。
問題はめんどくさい。ナンバーが2年ごとに変わる。
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:58:34.01 ID:PnNQvqpO0
>>688
何が理由で高級車なんだよ。
車両価格か大排気容量なんか。
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:59:34.57 ID:gWXn1kQn0
軽自動車税を上げる方針引くわー(-_-;)
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:02:19.95 ID:Px00WS9C0
軽自動車の税金上げる→普通車の税金上げる→軽自動車の税金上げる→普通車の税金上げる
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:03:08.57 ID:NUc0u+kw0
これで、横1600の800ccターボなんか出るとウェルカムだけどな
軽自動車売れなくなるのは確実だろうし
政治家どもには緊張感が足らんのだな
アメリカ様に従って銃の所持OKにしようや
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:08:15.61 ID:An9dnImbO
>>649
ミラジーノに女乗せようとしたら「ヤダーハズカシー」言われたぞ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:08:45.69 ID:TzY/76ur0
色々ぜい金が上がって、物価も上がって、給料上がらず(´・ω・`)もうだめぽ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:11:52.99 ID:sE5qwIA50
消費税増税します
でも法人税は下げます

軽自動車税増税します
でも法人税は下げます

タバコ税増税します
でも法人税は下げます

社会福祉の為に消費税増税します
でもやっぱりその増税分は、経済活性化の財源にします

どんだけ〜
>>691いわゆる3ナンバーと言われた車だ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:13:49.80 ID:yvAp4aKG0
21000円くらいになるのか
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:17:12.76 ID:PnNQvqpO0
>>699
今はほとんどが3ナンバーでしょ。
簡単に自動車税を下げるとは思わんけどね。

米国の圧力で4リッター以上の車の自動車税は下がるかもしれんけど。
軽と普通車で不公正といいつつも税制改悪で普通車も増税になるオチ

なんだこれ
自公爆発すればいいのに
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:25:35.57 ID:LF7Dsvng0
>>1
安倍ちゃんやるなあ
ミンスが実現できなかった経済政策をどんどん実現させてる
3ナンバー車に重税が課せられてた頃は5ナンバーの高級車があったな
クラウンやセドリックとかも基本5ナンバーだった、3ナンバー車も設定されてたけど
大勢のマスコミを連れてダイハツとスズキが共同で自民党に全力抗議してくれ
トヨタも巻き込んで徹底抗戦すべき
法人税を納めないというのもいいかもしれない

それくらいやらないと奴らは必ず上げる
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:37:03.80 ID:2aM/Pc/b0
貧乏人の自動車に増税で発狂してる奴らの中には軽自動車手放す奴もいる?
手押し車みたいなリヤカー押しながら街中移動してるの見てみたい
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:37:46.57 ID:+cmeZBDk0
こんなモノを通そうとするアホは13インチのタイヤに巻き込まれて氏ねばいいのに
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 02:44:47.68 ID:LF7Dsvng0
どこが車は必需品なんだよカス
おまえは車で通勤してんのかよと問い詰めたいw
周りは皆電車で通勤してるだろうが
こんなことしてもアメ車なんて買うわけないんだが
普通車で統一して下がったら中古のアメ車買うは
増税だけはスピード感がちがうなやつら
百歩譲って万が一上げるにしても、一万円以内が妥当
そんな声は存在してないだろ
捏造するなくそ自民党
ここで発狂してる奴らは恥ずかしくないのか?
715712:2013/10/18(金) 02:59:24.86 ID:nPUm1umX0
一万円以内っていうのは、一万円以上は払えないという意味ね
貧乏人多過ぎだろ。嫌儲は貧乏人しか居ないのかよ。

プリウス、アルファード、BRZそれに軽二輪のWR250Xの税金を俺はちゃんと払ってるんだがね。

プリウスとアルファードは家族用ので俺は乗らないけど払ってるのは俺だよ(´・ω・`)

勿論、固定資産税もだよ。
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 03:43:25.35 ID:UmodksdY0
ますます地方が過疎化するな
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 03:46:50.49 ID:81mqZRcw0
独身者、主婦あたりは
二人乗り超小型車にシフトするだろう
おかしいだろ
消費税増税に対しての取得税廃止だったはずだぞ
なんで代替財源を確保するんだよ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 04:01:07.46 ID:nejf0CSJ0
馬鹿共がマスゴミに踊らされ過ぎ
消費税増税決定にしたって「既定路線」って報道を信じ込んで騒いだ馬鹿な国民が導いただけなのに

現在の内閣は安部を筆頭にデフレ状況での増税で税収なんて増えん事を熟知しているから元々は増税反対派
デフレ期の増税で成功した国は一つも無い事を見れば明らか過ぎだろ

増税阻止の為に内閣法制局まで陥落させたのに、日本を滅ぼしたい中韓がスポンサーの
マスゴミに踊らされて「増税が既定路線」なんて信じて内閣を背中から打ったのは

お前ら「マスゴミに踊らされた馬鹿な国民」なんだっていい加減に自覚しろよ
>>716
>嫌儲は貧乏人しか居ないのかよ。
povertyの意味も知らない低学歴は黙って
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 04:07:32.77 ID:IEzIQ8bz0
この国は財政を家計と同じだと考えてるな
増税して税収上げるんじゃなくて減税して税収上げるってことを考えないのかな
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 04:16:11.40 ID:nejf0CSJ0
>>722
家計と一緒な訳ねーだろ
寧ろ正反対だ

家計なら収入を増やすなんて非現実的な方法の前に
先ず支出を減らすって現実的な方法を取る
これに合わせて二輪メーカーは「バイクに乗ろう」キャンペーンやれ
さっさと車諦めた者勝ちみたいになってきたな
徒歩、自転車、原チャリ、オート三輪好きなのを選べ
まあでも車諦めたら維持費が浮いて生活に余裕が出来るよ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 04:35:19.65 ID:BMQUL0NH0
車離れに一層拍車がかかるな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 04:37:49.16 ID:A03G69RFO
>>719
取得税廃止でお金持ちは気兼ねなく高級車買えるな
ありがとう自民党
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 05:01:38.14 ID:3DznwR6rP
軽乗り貧乏人DQNうぜえからGJ
日本、水銀対策1950億円支援へ 水俣条約会議が開幕
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY201310090370.html
>>727
お金持ちがお金を使わないと景気が良くならない。
高級車、住宅などお金がある人は買ってください。
国も税金を優遇するから。
>>237
仕事で軽トラ乗ってると職種によっては1t近く積む事もある
重量積む仕事だとスバルの乗用車ベースのサスは弱い
他社のリア板バネの方が良かったりするんだよ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 05:26:53.03 ID:iJnDwQld0
>>731
犯罪自慢はそこら辺にしとけ
なんでこういう時だけフットワーク軽いんだよ
貧乏人から絞り上げるのだけは一貫してるよねぇ
総務省のPDF読んだら原付も上げる気満々だなw
>>730
自動車の登録地域みればわかるけど、
ほとんどが東京で次に大阪。
取得税廃止よりも
民間に移したキチガイともとれる駐車違反取り締まりをやめさせたほうが良い。
あれで東京で車の維持をやめたヤツをいっぱい知ってる。

わんさか道路に格安公的パーキング作って、昼間は道路両脇パーキング状態でいいんだよ。
景気が悪くなるよりずっといい。
あの民間取り締まりのせいで
国内でバイクも全く売れなくなった。
警察の権益のためだけだよ。
ばかだよ。
ふざけた話だ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 05:55:32.61 ID:EmxmWrwI0
>>9
金持ちはパワーのある車に乗る
ビンボー人はパワーのないショボイ車に乗る
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 05:57:11.87 ID:a5mXGzHm0
TPPというレイプの前に、自ら裸になってブラまではずしてる
それが今の日本

安倍ちゃんの売国奴っぷりぱねーっすな
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 06:11:48.22 ID:yVlJEhfq0
ふざけんな
ばーか師ね
TPP師ね
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 06:12:21.40 ID:Kb4Lg3km0
まぁ、おれの住んでる市が多少なりとも潤うんならそれでいいよ
軽ばっか走ってる田舎だし財政危機だし
燃費で取るならプリウス安くて昔の軽四高いとか、なお不公平やんけ

なめてんのか
>>671
90年代以前から来た人間の発想だな
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 06:16:26.30 ID:5ATps3ig0
学生時代に軽に乗って通学してたけど、小回り利いて良かったなぁ・・・
車体サイズが今の規格になる前のヤツだったから、細い道もガンガン行けた。
重ステ、手回しウィンドー、手動格納ミラー、オーディオレス・・・
こんなんでいいから、新車50万で作ってくれ。
>>744
超小型モビリティというのにしたいんでしょ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 06:19:42.17 ID:uBdzt03YP
ソースが消えてしまったんだが、原チャリで死ぬ確率と
タバコを吸い続けて死ぬ確率はほぼおなじらしい
>燃費に応じて納める方式に変更するよう提言

また、燃費テストのためのスペシャルセッティングで
カタログ値と実走行値が離れていくんだろうな
>自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた。

ああジャップですわ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:03:15.31 ID:AmLbWSq70
次は小型バイク来るで
必死になって考えた増税の根拠が「不公平だから」か。
薄っぺらな「有識者」だな。

「国民のためになる」んだろ?
堂々と顔を出したらいいじゃないか>有識者さんよ

なんか、「有識者会議」自体が架空のもののような気がしてきた。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:11:08.18 ID:a5mXGzHm0
自民党はどんだけ地方をつぶしたいねん
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:15:06.61 ID:oMrmVTTQ0
軽は高速乗れないってするなら今のままでいよ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:32:58.41 ID:kj3nbFAu0
消費を上げる所か全力で止めにかかってるなw
もういいよ死ね
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:41:01.32 ID:vJ7C0Qel0
>>729
貧乏人
2000万人から1700億増税
無駄遣いだな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:48:46.64 ID:vJ7C0Qel0
自賠責保険 も値上げ
合わせて20000も値上げ
その通り、不公平だ!
だから普通車を1万まで下げろ。
そっから500CCうp事に2500円うpでいいよ。

ここまであからさまな値上げされると、他国に弱み握られてカツアゲされてんのかと思う。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:49:13.59 ID:2aM/Pc/b0
この増税分は全て生活保護世帯に回しますからw
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:49:52.03 ID:vF0j2uLg0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
こ安G
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:51:54.62 ID:r1BI98M20
農家とか中小の運輸とか潰れるの多くなりそうだな
ただでさえ資材やガソリンの値段が上がって苦しいのに
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:55:37.31 ID:G0PVrHJj0
>>760
農家は無税の軽油でハウス栽培 合法
輸送もしてる 違法
脱税軍団
ガソリン税と同じにしろよ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:57:05.22 ID:xUgxPzaN0
ホント何もかも上がるね
公共料金も燃料代も上がってるのに
税金もどんどん上がっていく
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:00:45.62 ID:aXOjLwNS0
ざまぁw
1000CC以下で29500円
1500CCで34500円
つまり500CCうPしたら5000円値上げなら、軽は24500円が適正じゃん
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:01:09.07 ID:n0ptjZwQ0
>>762
デフレ脱却ってそういう事よ
消費税増税した金で自動車関係の税金下げろや糞安倍が
来年の8%、再来年以降の10%で需要先食いしまくって売れなくなるだろうが
自動車産業をつぶす気か馬鹿野郎
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:03:11.58 ID:LPIIZ23x0
>自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だ

でも自動車税は下げないんですよね
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:03:39.08 ID:Dabkwqe/0
アベノミクスは値上げリスク
購買意欲が衰えるね!
でも今が安すぎなので2倍でも年間15000以下な出費だろ?全くクルマ人口は減らないと思うぞ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:04:06.92 ID:n0ptjZwQ0
>>766
かわりに取得税が無くなる
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:07:48.92 ID:xUgxPzaN0
>>764
物価上がるだけで平均所得上がらなきゃデフレ脱却にはならんだろ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:08:02.19 ID:pyEi2T+D0
>>10
ジャップはいつもこれ
公務員、ナマポ、税金、残業
そのくせして体罰批判
体罰なんてジャップ思考の集大成なのに
税金嫌だから2000ccから軽にしたのにざけんなよ。なったらなったでスイフトかフィットにするしかないがよ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:16:07.70 ID:4WOByStxO
みんな金ないから軽四輪に乗ってんだろ?
その貧乏人から更に金を奪うとかさすがにかわいそうだわ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:20:09.62 ID:8i+pxAqK0
>>52
これマジ怖い
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:39:25.93 ID:K9GWXVI80
これは安部ぴょんGJ
軽(笑)とかいうクソ規格廃止していい
貧乏人に車乗せんな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:41:44.40 ID:OIEMdhx10
2001〜3000ccは5000円ずつ値上げ
3001cc以上は10000円値上げ
これでいい
国民「軽自動車と比べて普通自動車の税高すぎだろ、不公平だ!」
バカ「普通自動車と比べて軽自動車の税安すぎだろ、不公平だ!」
バカ「軽自動車の税率をあげて公平にします^^」
>>773
コンパクトカーと大差ない価格のクルマを買える層はニセ貧乏人だよ
被害者のフリをして利権を要求する朝鮮人と同じ種類の人間さ
本当の貧乏人は軽自動車すら買えないからクルマ必須の過疎地には住めない
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:53:15.33 ID:er3YaHPG0
弱者イジメの糞自民
共産に悪代官呼ばわりされるのも頷ける
日本は自動車税世界一高いからな。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:59:37.82 ID:aXOjLwNS0
>>777
どうせ下がらねぇんだから、他が上がったほうがいいだろうが
相対的に不満感は薄まるわ
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 09:01:54.27 ID:l+i3jDWl0
国「車買うやつはアホ」
この辺を厳しくするとますます消費が落ち込みそうだな。
取得税無くなると金持ちはどんどん買い替えできるよね
貧乏軽乗長年続けるとどんどん税金持っていかれるよね
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 09:12:32.75 ID:twhYfjNF0
なんだつまり車売れってことか
あり自
カブ90で年間1200円払ってるけど、それだけで超ウザいのに
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 09:25:48.70 ID:2aM/Pc/b0
実は金溜め込んでる奴って車に関心なく軽自動車ですませてるのって多いから軽自動車はさらに倍率ドンで増税した方が良い
マジかよバイク買ってくる
>>12
いやまあそのまんまんだろw
わざわざ言うことかよw
結局、8ナンバーのハイエースと125ccスクーターが最強かな
カブ110にサイドカーつけておばあちゃん病院つれてくわ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 09:57:43.84 ID:9Dkorrdd0
もう増税はお腹いっぱいだから給料増やしてくれてもいいんじゃないですか?
最寄り駅まで車20分の田舎なのに嫁と共用で軽1台の貧乏人ですが
超小型車ってどうなったん?布石?
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:05:50.26 ID:uHdZSZTF0
その代わり1Lまでにしてup!やらに対抗出来る世界でそのまま売れる規格にしろよ
飴もよこせ
>>793
お前、アレが軽の代わりになると思えるか?w
>>795
俺がどう思うとかより政府は代わりにしようとしてんでしょ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:17:02.52 ID:jHCBDlL50
>>795
軽も最初の頃はああいう「車もどき」だったんだよ
だから特別に優遇されてたんだ
ところがどんどん立派になって
普通にファーストカーとして使えるようになってしまった
で、優遇し続けるのはおかしいということになった
そこでまた「車もどき」に戻そうとしてるわけ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:22:32.05 ID:KyDQS49M0
>>797
超小型車は片道5kmぐらいの利用が前提だからな…。
地方にとってたかが5kmはバス停にすら辿り着けない距離だろ。
ろくにインフラ整備されてない田舎は軽が命なんだわ。農家はTPPと合わせてみんな失業するぜ。
おまえらも国産食品食えなくなるよwざまあ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:25:58.59 ID:jHCBDlL50
>>798
ガッツリ車に依存した生活を送ってる方々は
ちゃんと税金を払って普通車に乗ってください
ということだろう
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:28:16.72 ID:VEDxxJmP0
確かに不公平だ
7000ccのアメ車と公平になるように引き上げろ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:29:47.13 ID:zEVeMDbQi
ジタミ党「金持ちからいっぱい取ってた自動車取得税は廃止する!」
 
ジタミ「でも、貧乏人から搾り取ってた軽自動車税は倍増しますw民意ですから!残念!」
 
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:30:39.92 ID:Ik2pv64vi
貧乏人は車に乗るな
邪魔なだけ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:31:21.06 ID:jHCBDlL50
7000ccのアメ車というのは
燃費が悪い→ガソリン税を多く払う
車重が重い→重量税が高い
車両価格が高い→消費税・自動車取得税が高い

というように、十分重い負担が課せられてる
その上、自動車税までというのはそもそもがおかしい
だから軽から7000ccのアメ車まで
自動車税は一律4万円でいいんだよ 
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:34:01.86 ID:KyDQS49M0
>>800
一応高速も走れる軽自動車と超小型車では差が大きすぎるんだよな。
超小型車と軽自動車の中間があれば実用性も増すと思うんだが。
片道30kmくらい余裕で走れるのならばセカンドカーにはありだと思うが。
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:35:13.98 ID:ZCnWV5A20
貧乏人を狙い撃ちした増税ラッシュが続くなあ
ありがとう自民党
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:37:03.03 ID:zaMWy6LJ0
日本の車税油税が高過ぎることに政治家の誰も異論を唱えない件
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:37:28.94 ID:7TZKiCoY0
増税はたぶん軽乗用車だけだろう
メーカーは限りなく乗用に近い仕様の軽貨物(4ナンバー)で回避の流れと予想
おいジャップ
ここ怒るとこだからなw
怒り方忘れたか?w
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:39:02.43 ID:7m1egLRp0
>自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた。

だったら軽に乗れよ。アフォかと。
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:40:57.98 ID:SCiLX8yp0
スズキ逝ったなこれ
農家の軽トラはLPG仕様か電気自動車にすれば燃料費は下げられる。

あと、日本に3,000ccの乗用車は必要ないから3,000cc以上は贅沢税として年間30万円程取れば良い。

対排気量車に乗れるなら金持ちだからな。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:42:47.60 ID:Aw3cGgjci
>>804
地方ごとに税率が違って、自分で選択できないならまだしも
誰でも全国どこにいても全く同じ税率が適用されるのに
わざわざ自分で税金が高いアメ車を選択して「不公平だ!」
とかバカの極み
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:43:33.36 ID:6ZT5PeIM0
>>809
なんだこの他力本願のゴミは
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:43:40.40 ID:w9M6tv8oP
軽に乗ってる貧乏人のくせに、まさか自民に投票して奴はいないよな?
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:44:19.99 ID:7m1egLRp0
>自動車税が最低でも2万9500円かかるのに対し、軽自動車税が最高7200円なのは不公平だとして適正化を求めた。

普通車を所有できるだけの経済力がない人が普通車に無理して乗って、
見栄をはりたいだけにしかみえないけどな。
貧乏だったら軽すら乗ってないから大丈夫だ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:45:24.18 ID:PnNQvqpO0
軽自動車に乗ってるヤツは今のうちに売っぱらうのが勝ち。
増税後だと二束三文になるよ。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:46:07.16 ID:287A6o230
安倍になってから、税金ってなんか下がったっけ
外国にはぽんっぽん金ばらまくくせに、国内では税金ばっかり上げて
購買意欲がなくなっていくよな

これこそ、スタグフレーションまっしぐらみたいだな
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:46:08.58 ID:zaMWy6LJ0
その差を普通車の税金を軽減して是正しようとは思わないんだろうか
>>818
何に買い換えるのか?
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:47:15.11 ID:jHCBDlL50
>>811
軽メーカーも結構迷惑してる部分もある
軽メーカーですら、もう海外市場が主流になってきてるのに
わざわざ海外向けと国内向けで無駄な作り分けをしないと
いけないからな

軽規格の呪縛がなくなれば全世界900ccで統一したり
同じボディを使えるようになって効率がよくなる
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:47:16.42 ID:ZCnWV5A20
軽乗りが多い田舎ほど、自民支持が多いのが笑える
>>816
確かにケンモーなんかで
必死に軽乗りは貧乏人だとか叩いてるのは
無理して普通車乗ってる奴だと思う
余裕持って3ナンバー乗ってる人は
セカンドカーとして軽も持ってるだろうしね。
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:48:00.93 ID:ZubwOrM10
これは官僚狩りが流行るな
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:48:05.01 ID:BOvRn7FG0
>軽自動車業界の反発は必至で、調整は難航しそうだ。

国民の反発は必至と書けよ
国家とは誰もものかという議論から始めなきゃならんのかよ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:48:24.01 ID:PnNQvqpO0
>>821
安全性の高い小型車に決まってるだろ。
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:48:31.65 ID:S4OEJEJP0
>>816
お前にとって普通車は見栄の対象なのか
地方いくと自動車必須だし、ほとんど軽だぞ(金かかるし、近郊移動手段だから)。
ほんときついって。
>自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める方式に変更

ガソリン税の税上げれば済むだけだよね
>>823
ほんとにw
島根とか鳥取とか、1世帯に1台軽の時代だぞ。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:53:24.17 ID:jnJOkRJT0
>>808
軽ボンネットバンが流行ってた1980年代に逆戻りだなw
あの頃は軽乗用車なんか殆ど売れてなかったんじゃないか
もう、面倒くせえから100cc=2,000円で良くね? 勿論、過給エンジンは倍掛け。

軽自動車は7,000円、リッターカーは2万円、2,000ccは4万円。

収得税と重量税は廃止。3,000cc以上と過給器付き1,500cc以上の乗用車は贅沢税30万円を追加な。
>>796
選ぶかどうかだよw

>>797
雨風しのげるモノでしたが?w
優遇とかいまだに行ってる馬鹿には付ける薬ねーな
>>822
国内の半分程軽売れてるのに何言ってんだwww
為替レートも関係なく安定したドル箱だぞ
リッターカーの素材にもされてたりすんのにアホか

世界的な規格なんて無いのに馬鹿満開
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:58:54.65 ID:BOvRn7FG0
普通車下げるとひとこともいわないのがすごいな
これだとただの搾取じゃん
>>836
【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381938918/
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:03:46.34 ID:SCiLX8yp0
地方の財源とかもどうなっちゃうのん
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:04:01.91 ID:2vaHXHDl0
多すぎ老人と医療の連中を粛清せーよ
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:11:13.16 ID:BOvRn7FG0
>>837
なんだよこれもう笑うしかねーな

我が国の体質上いくら増税しようが国の借金は増加するだけなのにな
戦前のように首相の暗殺を流行させるしかない
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:18:28.86 ID:stjyvIxh0
ワープアいじめすぎw
ムチしかないんじゃそろそろ暴動起きるぞ
普通車下げしろとか言う奴まだいたのか
物事を部分的にしか見ることができないアホw
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:38:03.20 ID:L/EX/3fp0
普通車も増税するよ
>>545
【自転車】 右側の路側帯を走ると3月以下の懲役または5万円以下の罰金 【逆走】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382008958/
>>814
俺に矛先向けるなよ去勢された犬の分際が
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:48:53.56 ID:HpJ5QL9k0
>>59
馬って乗り回していいの?
[BE:119821 ]【速報】 原付も大幅増税へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382063815/
>>803
人格破綻者と法規もマナーも守れないヘタクソくらい邪魔なものはないからな
>>648
>>668
【速報】 原付も大幅増税へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382063815/
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:55:09.59 ID:3QopeZ5+0
なんじゃこりゃ
軽に乗る意味がなくなるじゃないか
いったい何が不公平なんだ・・・
いちゃもんつけてるようにしか思えん
自民党にお灸を据えた国民にお週を据えますってかw
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:18:45.07 ID:ryFD5qBq0
軽だけ増税かと思ったらほぼ全部の車が増税される結末になったでござる
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:22:57.73 ID:zRLNBjgHO
自民党から貧乏な国民への増税をおもてなしw
まあ、この増税で自動車の維持が明らかに無理っぽい連中は
今のうちにクルマ必須の田舎からは脱出しておいた方がいいぞ

次は過疎で収入が苦しい地方自治体の住民税大幅アップが
待っているからな
軽乗りの貧乏人どもざまあwwwwwwwwwwwwwww
年に1回7200円も払えない底辺とかどうやって生きてるの?
>>857
>>58
>>307
>>458
>>541
>>562
>>837
ちょっと上も見れないカスwwwwwwwwwwwwwww
15000くらいでいいんじゃないの
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:40:02.20 ID:vU2yexnh0
性能差や価格差が小さくなっている事を理由にしちゃうのか
底辺でも無理なく車が持てるように出来た制度だろ
なんだこの国
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:41:18.35 ID:tObu93Xp0
>>861
底辺向けの新型車はもう用意してあるから大丈夫
http://超小型車.net/
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:42:41.53 ID:t7e08bUn0
もうこの国は立て直しできないなw
だめだw
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:44:13.29 ID:ajSYCxkUO
あべちゃんからのメッセージ、カッペ土人は死ねだそうでし。
上げるにしても年額10.000円以内に抑えてほしい
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:48:34.61 ID:Vpb4pJFeO
>>858
夜露を啜ったり霞を食ったりしてる
衆院、参院選で自民に入れたバカどもは反省しろ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:59:44.40 ID:tObu93Xp0
>>867
それはどっちかというと
選挙に行かなかったバカに対して言うべきだな
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:03:56.17 ID:ymMGGr3x0
自動車関係は税金の種類多すぎ
ガソリン税上げただけでいいだろ
従量制でみんな納得
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:06:22.88 ID:tObu93Xp0
>>869
業者が癒着してるから無理
個人だけにしわ寄せが行く形になる
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:12:20.01 ID:4Uxw7BG50
>>168
FDからインプに乗り換えて正解だったわ
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:33:53.44 ID:Hag4BBtcP
誰でも買える軽を特権みたいに批判するカーヲタww
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:35:43.87 ID:WK6TPno10
>>142
恥ずかしいな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:36:21.75 ID:Hag4BBtcP
エンジンもシャーシも量産体制ととのったとこで大幅増税とか安部ちゃん鬼すなあ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:49:13.90 ID:SZ6xoxag0
軽トラは除外な。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:58:53.93 ID:v4jV4t3F0
もう駄目だこの国
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:01:13.85 ID:50LZvg4F0
完全に日本を殺しにきてるな自分らが逃げ切れればいいそれが自民党と支持者
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者



中世封建社会かな?
ありとあらゆるものに課税を実施
島原藩松倉家キタ━(゚∀゚)━!
公平不公平が増税の言い訳になるかよバーカ
だったら減税して調整しろよ。
一度上げたら絶対下げないくせに。
ヤクザかインチキ商品の営業レベルだ。
有識者って何モノだよ。
君らちょっと被選挙権行使してくれや ハズレくじしかないでー
いや、マジで俺らで候補者擁立しないと駄目な状況だよな
当選できる訳ないけど
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:44:07.14 ID:+F2GN78a0
「貧困の再生産など起きない。彼らは車さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
軽があがるんじゃなくてほぼ全ての車があがるんだよな

これ煙幕だろ?
燃料に1リッターあたり150円位上乗せしろよ
んで、自動車関連の税金は全廃で良いだろ
業種や登録地によって還付すれば、運送だの、地方対策にもなんだろ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:23:56.11 ID:T28zPscy0
これからは高級高額豪華仕様4ナンバーの時代
>>886
絶対あると予想
リアシート背もたれが後ろに倒れない、荷室が座るスペースより広い、鉄チンホイール
こんだけだっけか
生活保護で特例で車持ってる世帯は
増税分は自治体が負担かな
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:32:41.07 ID:XZJqO5gx0
どうせ、もう増税することは決まってるんだろう
だったら、いくら上がるか早く決定して公表しろや

普通車から軽への乗り換えを考えてるもので
その前に暫定税率無くせよ
弱いものいじめ政権。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:03:17.75 ID:TzY/76ur0
どんだけぜい金をむしり取れば気が済むんだ(´;ω;`)
取り敢えず、お前ら働いて税金払えば財政増えると思うのだが間違ってるか?
>>893
公務員の給料が増えます
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:29:45.28 ID:XZxOlmzH0
あまり車に乗らなくなったので先日フェアレディZから
ホンダライフに乗り換えた
ダブルエアバッグ、ABSが標準装備www
最初は最近の軽ってすごいなと思ってたけどよく考えたら
装備しないと安全を確保出来ないのでは?と気がついた
怖いよ〜
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:39:18.02 ID:necSH+ip0
>>831
鳥取は現状でも虫の息。
仕事が無くて生活保護が無茶苦茶増えてる。
友達の友達のアルカイダさんここです早く殺っちまってください
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:03:51.16 ID:HywPe1Vx0
なんで購入時のみ課税される自動車取得税廃止の代わりが、毎年課税される自動車税になるんだよ
それに自動車取得税の金額より増税される消費税分のほうが多かっただろ
消費税中の25%は地方税になるんだろ、それで満足しろよ
国と地方の財源の取り合いに国民を巻き込むなよ
>>890
なくなったよ

恒久的に取られることになりました
軽なんて老人か池沼しか乗ってないから
別にいいや
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:12:33.29 ID:Hag4BBtcP
>>887
用件みたせばアルミホイール可能だけどね
背もたれが固定はもちろん座席位置も固定の必要が
正確には後部座席の面積<貨物質の面積
いっちゃんめんどいのは車検が一年ごとな点
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:32:36.67 ID:rvq3rP5W0
>>898
だよね。
将来的な展望を描くのは超下手くそなんだが、
永遠の集金システムを構築することにだけは、長けているんだよな。
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:46:14.87 ID:0PUZNqpV0
 
 
やった!また税金上がった!!嬉しいな!
 
 
                   増税速報(嫌儲)
                   http://engawa.2ch.net/poverty/
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:49:56.48 ID:vapiNQq70
cc×10円で良いだろもう
>>901
軽の貨物は車検2年だよ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 17:54:07.69 ID:UwiXqcAK0
>>815
選挙いくくらいなら、パチンコ行くわwって言ってる軽乗りなら知り合いにいるわ。
test
普通の考え方 軽自動車と普通車、同じ値段でも乗り心地も悪く
安全性が劣る車に国民に載せるのは良くない
自動車税のいびつな税体系を変えよう
普通車の税金を安く、軽自動車を巣少し増税、今までと同じ税収が得られるように改正
5年の猶予期間を作るわ

馬鹿な役人 軽自動車も良くなったから税金2倍にするわ
普通車はそのままで
年金の合併
公務員の年金が破綻しそう
そうだ厚生年金と合併しよう
同じ掛け金で俺らだけ月5000円多くもらえるけどよろしく
数年後から財務が厳しくなるから合併させるわ
軽自動車おもいっきりアクセル踏み込んでもうるさいだけで進まないんだけど、小型普通車もそうなの?
外見も軽の方がペラそうじゃん
増税やめてください
>>895
あっても意味ないけどな
ペチャンコなるし
軽自動車よりも、まずクソバカみたいな排気量と大きさのクソ車を増税しろよ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:27:45.38 ID:elS55FBx0
安易な軽自動車税の増税に断固反対!
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:37:01.20 ID:ymnhjMxr0
軽乗ってるけど売る事にした
便利な所に引っ越す
マジ死ねよクソ役人
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 21:38:29.96 ID:IRL4mEjf0
背の高い奴だけ増税してよ
軽で十分なんだから軽優遇は当然だろ
空気運ぶために資源を無駄にすんな
むしろほぼ無税のさらに小型の車を作れ
超小型車とか爆死が約束されている物にリソース突っ込む馬鹿企業もないと思うけどな
スズキが出してたツインが3年半で生産打ち切りになったの見ても
超小型車ってのは高速に乗れない+航続距離が超短くなったツインみたいな代物と思っておk
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:00:42.27 ID:65qzbwN/0
増税が必要なのは軽でなく商用車と営業車
660ccの軽が7200円なのに
1ナンバー3500cc大型SUVはなぜに8000円なのか
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:04:02.95 ID:zINkjd/F0
> 自動車税の課税方式を、燃費に応じて納める方式
ハイブリッド売れまくりだなこれは・・・実燃費を反映させるために燃料に地方税を上乗せする形にして自動車税廃止しろや
>>918
毎年車検があるんでお許しを
>>918
1ナンバーは高速乗るときに悲しみを背負うから許してやれ
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:32:40.91 ID:HXlr38Hh0
超小型なんて出したら、渋滞の悪化で都市部は通過不能になるぞ
>>910
小型普通車は、そんなことない
アテンザ乗ってるけどディーゼルでも結構速い
超小型車を7200円にして
軽は2万円でいいわ
超小型車って何
昔のミゼットみたいなもんか?
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:32:28.19 ID:iRRtHywx0
超小型は125ccに皮被せた乗り物
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:37:30.21 ID:ZmNYeoKU0
>>924
超小型車のたった125ccを7200円にしたら他の2輪とかもやばいんじゃね?
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 01:55:36.48 ID:fhb2VU7X0
二輪はただの贅沢品だからもっと上げていいよ
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:26:59.23 ID:/hfNm6VA0
運転代行どうなっちゃうのよ
ますます田舎が死ぬわ
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:42:34.32 ID:s9UZO+pT0
>>929
そら値上げよ、運転代行って安すぎると思うわ
そういや自動車税って潤沢なんだよな
なんで増税?
法人税下げるからその代わり
車売ってタクシーかな
ゴミタクシー使うくらいだったら歩くわw
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:01:41.51 ID:n6UG4E/i0
日本は食料品 交通機関 光熱費
の値段上げすぎだわ
軽自動車も田舎の交通機関
生活に必要な物の税金は上げちゃだめだろ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:14:09.64 ID:eY6vBGg30
超小型車は重量の割に125ccとか非力そうだからヤマハ・ギアみたいな
実用性の高い原付のほうがいいかもね
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:17:31.60 ID:Gx0kVZZG0
納税から逃れて生きていく方法はないの?
死ぬしかない?
なんて世の中だ
政治家の身を切らない改革
>>938
税金払うほうじゃなく税金で養ってもらえばええねん
公務員になるか 刑務所→ナマポ もええ
>>937
【速報】 原付も大幅増税へ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382072309/
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:03:53.10 ID:pCcFD+I20
で、議員数削減はどうなったの?
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:32:47.50 ID:d6YBs+dy0
>>917
数年毎に交換が必要なバッテリーパックで耐久性も無いんだよなぁ…
>>82
初めて聞いた
ソースは?
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:15:27.63 ID:SL77MZ7L0
15000円〜20000円の間かな?
この程度の額なら段階的に引き上げる必要ないか
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:18:56.70 ID:Gx0kVZZG0
ほぼ決定て
検討しはじめたばかりだろ?
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:29:31.42 ID:xzag/TXC0
>>936
こんな区別すら付かんようなゴミを
よく大量生産できるな・・・
軽もバイクも増税する必要無いだろ
金持ちから取れよ、どこまで貧乏人虐める気だ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:31:37.94 ID:xzag/TXC0
>>946
軽の増税はもう何年も前から検討しまくってるから
すでに決定してるようなもんよ
今検討中なのは普通車の税をどの程度上げるかだ
>>945
25000円
消費税を3%から5%に上げた翌年、新車販売は15%も減少した。
それ以降、国内新車販売は低調を続けている。
この事はこの検討会でも資料として提出されていてメンバーは既に承知している。
だから軽自動車税を上げた時にも何かしらの反動はあるはずだが、どう考えているか興味深い。
>>949
不公平にしないとね
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:40:41.73 ID:xzag/TXC0
>>951
今回はいろんなもんが同時に上がるから
もっと酷いことになりそうだな
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:42:51.81 ID:POBRhBWDP
軽に変えた意味まるでねーな
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:43:57.72 ID:MA3DOUH30
最大出力(kw)で税金決めれば良いんじゃないか
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:47:13.08 ID:7wZOrLhT0
アベノミクスで景気がよくなったとマスコミはうそぶいてるが、
増税と商品値上げでどんどん苦しくなっていってる
一部の投資家が潤ってるだけだろ
消費税といいこれといい貧乏人からの搾取が捗るな
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:58:17.90 ID:Gx0kVZZG0
景気よくなんて全然なってない、本当に全然なってないよ
円安と国内経済に関係ない要因(カツオの需要がヨーロッパで高まったとか)でものが軒並み値上がりしている
こうなると庶民の財布の紐はより厳しくなるから、ものが当然売れなくなる
企業は業績が上がらず、労働者の賃金ももちろん上がらないどころかリストラ
そこに政府はあの手この手の増税で無理矢理毟り取りに来る
地獄はこれからだぜ、ヒャッハー
>>297
同じ税額どころか、タクシー等の営業用の方が安いぞw
田舎者の俺は死ねって事か
車がなきゃどうにもならんのに
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:06:10.53 ID:o5SjU5Yy0
沖縄県民がさらに貧乏になるww
リースは?車は車検やガソリンや保険とお金がかかり過ぎる
廃車にまで金がいるからな維持できん
友達もリースの方が安いと変える人が増えてきたんだよな
余裕がない家庭には負担が増える一方
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:14:50.51 ID:XqBZ+Cmm0
超軽自動車マダー
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:15:59.71 ID:sl88kJAM0
軽自動車を増税するのではなく他を減税するという考えはないのか
そろえればTPPはおkなんだからそうしろよ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:16:12.57 ID:qTUjE7K5i
もうみんなカブ乗れや
>>963
結局同じだよ
発泡酒の時もそうだった
需要のある物が狙われるから
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:18:05.85 ID:EsDZiw5m0
払うのボイコットで延滞込みの倍返しだ!
17年乗っている2500ccを捨ててファーストカーで軽自動車買おうと思ったけど、辞めた。
ポルテとかスペイドが欲しいなと思っているけど。
ながめることさえできない、君の髪を 歩く姿を
思い出すことができない、君の裸を 途切れる声も

眠ることしかできない、せめて夢の中ででも、君に会いたい
>>950
普通車とのバランス考えたら25000円は妥当だな
しかしメーカーと消費者の反感買うから20000円は超えないとおもう

>>962
リースって月幾らくらい掛かるの?
>>968
普通車も上がるよ
何処の財布から莫大なエコカー補助金出たと思ってんだw
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:22:32.83 ID:slBg24Yoi
>>971
道路財源の剰余金
>>1
来年4月って当たり前じゃね?

だって、自動車税って5月だからね
>>972
一般財源とごちゃまぜにされてる現実知ろうな
そもそもの元凶は販促金の恩恵受けて延命されたゾンビ企業なの
>>538
プレオとトッポにはバンがあったけど、そんな車が出て来るでしょうね。
元々、ワゴンR自体が「狭くないボンバン」を目指して開発していた、と聞いた事がある。物品税廃止であまりメリットが無くなり、結局5ナンバーでデビューとなったけど。

俺的には、マイティーボーイ復活希望w
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:42:26.92 ID:slBg24Yoi
>>974
>一般財源とごちゃまぜにされてる現実知ろうな

それが元凶でしょうね
安いほうに合わせりゃいいのに
自動車の重鎮たちも威厳ねぇな
簡単にあげられちゃってるじゃねぇか
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:45:47.55 ID:UPxacACv0
これ、大昔で言うところ
大飢饉なのに重い年貢を課したバカ殿と同じだよねw

大昔なら大勢人が死んじゃうレベルだよね ☆(ゝω・)vキャピ
>>978
影響力一番大きい筈の最大手が政府と一蓮托生の乞食だから
ユーザーなんて都合の良い金蔓だとしか捉えてない
決まったら国会議事堂に軽トラが集結して
アクセルに石置いて突っ込ませる事象が起こるだけ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:49:57.83 ID:r0M/Rp6+O
全部自業自得だろ
ジタミ党に政権戻すからこうなる
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:02:54.94 ID:qpdtGHOs0
■若者党(仮称)で日本社会を変える3■
http://www.logsoku.com/r/dame/1346517156/
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:05:37.96 ID:XqBZ+Cmm0
次は自転車税だろ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:07:35.11 ID:PWakIxlh0
軽自動車税値上げして自治労を養ってやる義務ないだろ。
自動車の保有台数
               軽乗用車    登録車
1998(平成10年)      740万台   5200万台
2013(平成25年)     1930万台   4700万台

これが答えだな。まさしく「取れるところから取れ」が役人様の考え。
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:08:51.90 ID:5MeVSr5I0
自民党になってから庶民の生活は苦しくなるばかりだな
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:10:51.48 ID:5mbMA5Yb0
車が売れなくなったら税金で徴収かぁ
国と企業のアホな二人三脚
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:24:37.57 ID:Ca80zybe0
よっしゃ!次はセグウェイとチャリだ!
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:26:32.13 ID:Wb51VC9t0
庶民から収奪して経団連企業へ戻し税が払われる
財布の紐を締めるしかあるまい
>>990
唯一の抵抗はクルマを買わない乗らないことだな
>>986
この登録者の数って普通車や大型も込みの数なのかな?
全体で減ってるのは老人が車を手放したからなのかそれとも貧乏人が増えたからなのか
人口減なのか気になるなあ
>>992
都市部への人口流出による
電車バスに依存だって
スタグはよ!
>>993
なるほど
500万人も都市部に流入したのか・・・
と言うこともないだろうしいろんな要素があるんだろうな
燃費って?HVだったらどうなるの?
>>995
都市部とは言えないとこでも車を減らすのはもう何年も前から顕著だよ
月極めや賃貸物件併設の駐車場でも昔ほど詰まってない
ウチ(都内)が使ってる駐車場も一頃はいっぱいいっぱいで予約待ちだったのに
今は約40台中半分も埋まってない有り様だよ
路面(アスファルト)もボッコボコで全然直さないしw
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:32:08.30 ID:qTUjE7K5i
車やめた俺なんか勝ったような気がする
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 17:34:29.89 ID:nqykT7p3O
質問いいかな?
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ