【速報】 普通車も増税へ 「環境自動車税」制度移行で全ての車が実質増税に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

今年に入って自動車税制改革の検討を行ってきた「自動車関係税制のあり方に関する検討会」は今月4日、
最終会合で自動車税制を現行の排気量別から排気量と二酸化炭素排出量の併用方式に移行させるべしということで意見をまとめた。
話し合いの概要は誰でも閲覧できるよう、総務省のホームページにPDFファイルでアップロードされている。
それを読む限り、政府としては自動車関連諸税をトータルで減税するという考えは皆無で、
日本自動車工業会が求めている車体課税減税ぶんは、保有税の増税で補うことになる公算が大だ。

◆日独の自動車税額は歴然の差
排気量+CO2という税制を先行して実施しているのはドイツである。
ドイツの場合、ガソリン車が排気量100ccあたり2ユーロ(1ユーロ130円換算で約260円)、ディーゼル車が同9.5ユーロ(約1250円)。
これにCO2排出量課税が加わるが、今年まではEU混合モードで110g/kmが免税点で、これを超えた分は1g/kmあたり2ユーロ課税される。来年からは免税点が95g/kmと、より厳しくなる。

これをもとに税金を試算してみよう。排気量1598cc、CO2排出量124g/kmのガソリン車、BMW『320i』の場合、排気量課税が3200円、CO2課税が2800円の、計6000円。
排気量1798cc、CO2排出量84g/kmのトヨタ『オーリスハイブリッド』の場合、排気量課税が3600円、CO2課税が0円の計3600円だ。

ディーゼルの場合、排気量課税がガソリンより重いため、自動車税額も上がる。排気量フォルクスワーゲン『ゴルフ』トレンドラインディーゼル(1598cc・99g/km)の税額は
排気量課税1万9700円、CO2課税0円の計1万9700円。マツダ『アテンザ』セダン150ps(2191cc・104g/km)の場合、排気量課税2万7100円、CO2課税0円の計2万7100円となる。

ガソリン車とはかなりの差となるが、アウトバーンでの燃費が良いうえ、
軽油価格がE10(エタノール10%含有)レギュラーガソリンに比べて1リットルあたり1.5ユーロ(20円弱)安いことから、長距離を走れば元を取れるという仕組みになっており、
とくに年間走行距離の長いDセグメント(BMW3シリーズなどのクラス)以上ではディーゼルが圧倒多数となっている。
試算してみると、ドイツの自動車税、とりわけガソリン車のそれは、日本とは比べ物にならないほど安いということがあらためておわかりいただけるだろう。

つづく(ソースは後で)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:55:33.25 ID:Tdsffp6M0
はい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:56:01.02 ID:mJxIfdPHP
軽自動車団体からの圧力?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:57:04.18 ID:gbcheAN30
ぞうぜいっていうんだよ
(どうせい)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:57:13.86 ID:Bg7WmWtk0
もうやだこの国
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:57:33.25 ID:qlp8q8e30
はぁ…
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:58:34.65 ID:J00xdAOo0
そしてカス自民は変わらずバラマキ続けると
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:58:40.02 ID:84n+rYqY0
>>3
軽自動車税の増税は不可避みたいな記事もあった気がするけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:58:42.55 ID:xjlOBR/I0
はぁ?
もう政治家も官僚も全員死ねよ。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:59:01.43 ID:pe9wf0yo0
車を買う奴は負け組ってこったw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:59:07.00 ID:jiL4h0Q80
◆減収回避に必死な政府
さて、話を総務省の自動車税制改正に戻そう。総務省はクルマに関して、自動車の生産、購入、保有、走行に至るまで、
あらゆる段階で適切に課税する必要があると主張している。その理由として掲げているのが、CO2排出量の抑制だ。
かつて自動車関連税は、道路を作るために徴収するという特定財源だったのだが、
今は用途を指定しない一般財源となっている。「道路建設のためという大義名分を失った以上、
環境税としての色彩を強化しないと、自動車関連諸税は常に撤廃要求にさらされることになる」と、
歳入確保のためになりふり構っていられないということを隠そうともしていないのだ。

排気量+CO2課税という方式は、それ自体は悪くない方式だ。クルマのエネルギー効率を上げる技術開発を
促進する効果は大きく、また排気量税を併用することで大型のクルマからより多くの税金を取るぜいたく税的な
機能も満たせる。が、「税収を今までと同じかそれ以上に確保するつもり」(総務省関係者)ということだと話は違ってくる。

あくまでドイツ1国との比較であるが、すでに日本の税金はメチャクチャに高い。ガソリン車の場合、
ドイツではBMW320iだろうがオーリスハイブリッドだろうが、自動車税は日本の軽自動車より安いのである。

日本より高いのはガソリン税、軽油税で、燃料価格は軽油がおおむね1.5ユーロ(約200円)、
E10ガソリンで1.65ユーロ(215円)だが、そのかわりアウトバーンが無料で、
郊外区域の制限速度100km/hの一般国道も幹線は片側2車線以上の高規格道路が普通と、日本とは大違いである。
環境行政の監督官庁でもない総務省や財務省の言う環境税は、環境のためなどではなく、
無茶苦茶に高い自動車関連税の税額を正当化するための方便でしかないのだ。

もっともそのような方便に道理があるとは、当の総務省だって思ってはいない。
税収を減らすわけにはいかないという止むに止まれぬ事情あっての詭弁だ。

つづく
http://response.jp/article/2013/10/16/208649.html
これじゃもう若者は車かわないや
ふざけんなバカ
軽上げたなら普通車下げるのがスジだろが
これは第二、第三の軽自動車くるで
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:00:21.27 ID:FHE9ZCkH0
さすがに車捨てようかと考えるわw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:00:46.26 ID:5jeiZQ7q0
どうせ頭の悪い増税の仕方をするんでしょ?
ブレまくりだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:01:39.27 ID:51wKInfx0
公共交通機関の発達してる都会住み以外は負け組ってことか
【悲報】 安倍ちゃん靖国参拝見送り濃厚 「参拝しない方が内政も外交もうまくいく」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381920694/

安倍首相の参拝見送り濃厚=靖国、17日から例大祭 (2013/10/16-17:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013101600777

 靖国神社の秋季例大祭が17日から20日まで行われる。
安倍晋三首相は期間中に参拝するかどうか明言を避けているが、中韓両国との関係悪化を避けるため、8月の終戦記念日に続き、今回も参拝を見送るとの見方が強まっている。

 首相は16日の衆院本会議で、歴史認識などで対立が続く日中関係について
「首脳レベルを含めて率直に話し合うべきだ。私の対話のドアは常にオープンだ。中国側がわれわれの呼び掛けに応じることを期待している」と述べ、首脳会談を模索する考えを改めて示した。

 A級戦犯が合祀(ごうし)されている同神社に首相が参拝に踏み切れば、中韓両国が猛反発し、関係改善がより困難になるのは必至。
首相参拝に否定的な公明党との関係にも水を差しかねず、臨時国会の円滑な法案処理に影響を与える可能性もある。
首相周辺は「参拝しない方が内政、外交もうまくいく」と述べ、見送りが望ましいとの考えを示している。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:02:24.03 ID:jiL4h0Q80
>>1 >>11の続き
◆黙っていては泣きを見る自動車保有者

税は取りやすいところから取るというのは、洋の東西を問わず、文明発祥の頃からの普遍的手法であるのだが、
日本は世界の先進国のなかでもその傾向が極端に強かった。
その最たるもののひとつが自動車で、クルマから取る税金の額は税収全体の約5分の1を占めるほどだ。
これは課税のやり方としてはあまりにも稚拙としか言いようがないのだが、
長年にわたってその構造を維持したまま社会を切り盛りしてきたため、すぐには変えようがない。
今、自動車関連税が大幅に減ると、国家予算が成り立たなくなってしまうのだ。

もちろん国民としても、国がダメになってしまうような要求をゴリ押しするようなことはすべきではない。
が、時間をかけて税体系をきちんと再構築し、自動車に重税を押し付けるような構造を
少しずつ解消に向かわせるのは重要なことだ。が、今のところ行政サイドはその構造をまったく変える気がないどころか
さらに税を増やそうという目論見すら抱いているのである。

有識者会議のメンツを見ると、道路交通や自動車に関する専門家は皆無で、ほとんどが財政学や税制の専門家、
すなわち税金をかけるプロフェッショナルたちだ。その有識者会議の意見がまもなく出され、
それをもとに新税制の法案が作られ、今年末には税制改革のひとつとして国会で審議される運びとなろう。

税制改革では軽自動車の増税ばかりが話題になっているが、他のクルマを下げてバランスを取るなどとは、行政サイドは一言も言っていない。
自動車を通じて高額な税金を収めている有権者たちは、お上のなすに任せず、税制改革の成り行きをしっかり見守り、
それがダメなときには声を上げていくべきだ。

おわり
腐ってんな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:03:19.20 ID:/gDPX+Kw0
増税はするが還元はしない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:03:38.45 ID:EeZpx0vd0
海外
高速→無料
ガソリン→リッター中央値120円
取得税→無しか消費税のみが殆ど
税金→5000円〜大排気でも25000円迄
中央値は1万程度
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:03:52.85 ID:pk/m8f+00
これから絶対に販売数、保有数が減るのに
足りないからタバコ税みたいに簡単に増税してたら
次はもう買わない人続出だろう
そんなに道路、橋を造りたいのか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:04:12.07 ID:abqJETtJ0
これは安倍ぴょんGJ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:04:19.89 ID:YhmD+De1O
若者の車離れ(笑)とか絶対言うなよ
無能クズ政治家共さっさ死ね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:04:25.26 ID:i1wiM2jr0
もう増税に合理的な理由を付けることすら面倒臭くなってきた感じwww
マジで車売ってバイクにしようかなと考えざるを得ないわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:05:48.42 ID:lot4a3EA0
その代わり自動車税100cc毎にしろよ
今の500cc毎はメーカーの開発がやりにくいし
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:05:55.10 ID:844aLBDEO
若者の自動車税離れ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:06:02.99 ID:8aDP0b43P
>>24
道路や橋を作るならまだいい
現実は道路や橋にすら使われない
ありえんだろ
糞安部たいがいにしておけよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:06:50.47 ID:OYF9GjoFO
車いらんし持ってないし
電車とチャリで十分
レンタカーが近くにある所に引っ越さなきゃ
ガソリン下げろクソバカ政府
歩けバカ
TPPでアメリカンな食い物ばっかり安くなるんだぞ
アフリカに三兆使うぐらいならこれなんとかしろや
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:08:05.99 ID:pe9wf0yo0
>>31
除染なんか露骨なバラマキだよねw
ドブに金を捨てるより酷い
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:08:46.50 ID:AmYVnq1EP
回収した金を老人医療費と土建屋のみに全力注入
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:08:47.50 ID:rOt23e4t0
>>28
>>33

安倍 「よし、バイクと電車と自転車にも税をかけるとするか」
>>35
2015年まで環境税が毎年上がる。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:11:40.44 ID:E7nnOjlk0
とりあえず原2増えてきたし増税しよか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:11:46.06 ID:waL14cto0
弱いもの「だけ」いじめの回避
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:13:01.98 ID:Yhhrxwzi0
いいこと考えた
徒歩に税金かけよう 徒歩税
これで税収上がりまくりやで
(ガソリン価格+ガソリン税)+(ガソリン価格+ガソリン税)×消費税率
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:13:14.14 ID:YhmD+De1O
>>39
あと東電

【悲報】福島第一原発事故でいつの間にか国民負担が794億円に 東電への5兆円の援助で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381921503/
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:13:22.41 ID:pZHR+qGY0
自転車税は必要だな。
電動アシスト自転車だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:14:54.31 ID:8xLxAIVW0
燃料仕入れ時に 地球温暖化対策税を取ってるのに
さらに毟り取る気かw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:15:30.62 ID:pe9wf0yo0
そのうちインターネット税とか言い出しそう
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:16:32.58 ID:yRqg2sZF0
自民になってなんかいいことあったかな?
海外にへたれ、自国には増税売国まっしぐらw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:16:33.34 ID:rOt23e4t0
>>46
安倍の尻拭いを国民に擦り付けるのか
まさにゲリ便野郎だな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:17:05.02 ID:x5BQVQCV0
つまりコレに乗りなさいってゆー外圧なの?
二人乗り超小型電動車両 「NISSAN New Mobility CONCEPT」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/120731-01-01.jpg
いくら魅力的な車を作ってもこれでは・・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:17:20.31 ID:4F2Fc5ft0
あれ?軽を上げて軽優遇の不公平を無くすとか言ってたのに
これじゃ意味なしジャン
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:18:07.51 ID:c7wciunP0
安倍ちょん「利権に金ばら撒き過ぎたのでおまいら増税でケツ拭けやwwwwwwww」
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:18:30.44 ID:GeuDr1RP0
バイクだらけになってベトナムの道路みたいになってしまえ
田舎者も1日3本のコミュニティバス使えよ。
東京人無能すぎだね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:20:12.08 ID:HeRNtijW0
いい気になって1人1台車持ってる家族ざまああああw
環境問題はビシネスや増税の口実のために作られた
CO2を削減することに意味などない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:20:23.12 ID:CGazZA6F0
一体何に浪費すればこんなに金が必要になるんだ
ドイツと何が違うんだ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:22:50.66 ID:wHnzLnWh0
ますます地方が住みづらくなる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:23:18.14 ID:/yNghw0d0
もう誰も車買えなくなるね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:24:34.78 ID:CGazZA6F0
地方を切るならもう田んぼの真ん中の道路掘り返すのやめろよ
アクセルとブレーキを同時に踏んでてわけわからん
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:24:36.23 ID:lot4a3EA0
>>62
一般財源に組み込まれてるから何に使われてるかわからんね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:25:05.13 ID:DCJELFCe0
年10,000km走るとして
リッター平均20kmの車だと500Lだけど、平均10kmの車だと1,000L必要

車体製造時の排出量とは別に、燃料こそウエイト置いた方がよくない?
ガソリン税を一律にもっと上げるほうが
環境対策としては正しい
税収増加策としても正しい

いちいち根本が間違ってるんだよ
いまの阿呆官僚と政府は
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:25:35.44 ID:Q3YlzpIU0 BE:2039645186-2BP(0)

虚構じゃないってなんなの
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:25:53.07 ID:rOt23e4t0
>>50
徒歩とか空気には税無理だけどネットは現実味があるな
プロバイダにHTTPリクエストある毎1円とかw
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:26:25.57 ID:IOpi67RI0
安定の中世っぷり
車売ったしもう勝手にしろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:26:30.85 ID:aAres5tEO
安倍はその内襲撃されてころされそうな勢い
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:28:16.25 ID:wrCN2OMI0
むしろアマゾン税が実現しそう(^。^)
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:29:18.91 ID:lot4a3EA0
>>67
CO2に課税するならそれが一番公平だよね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:29:29.27 ID:Q3YlzpIU0 BE:892344773-2BP(0)

>>66
消費税もそれがプッシュする最大の目的なんだよ

もしも普通車も増税したら一般人もサイレントテロ起こすぜ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:30:04.83 ID:HeRNtijW0
これから超円安になるし消費税も上がるしガソリンどんどん値上がりしますよ!やったねカーキチ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:31:53.63 ID:8xLxAIVW0
末端消費者には、馴染みは薄いが
去年から、燃料に地球温暖化対策税が新設されていて・・・
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:31:54.00 ID:CRwZSZfFO
それでもあべぴょん支持率60%(フジ産経調べ)
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:33:35.21 ID:yk0up0EB0
>>76
ドル円107円、油147ドルの時よりも、
ドル円98円、油105ドルぐらいの今の方が高いしな
燃費が良くなった分結局高くなってるしあほらしい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:33:57.91 ID:lot4a3EA0
>>75
だからといって以前みたいに特定財源に戻すのは道路族が喜ぶだけだしな
今は各都道府県によって自動車関連財源を他の分野に自由に使えるっていうのはメリットとしてはある
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:34:13.58 ID:ky2op6wb0
これだとハイブリット車がお得になるのかな。
よくわからん。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:34:14.99 ID:J3zlfsgX0
プリウスみたいなハイブリッドカーだけは500円くらい値下げされて、あとは大幅値上げとかになりそうな希ガス
>>79
燃費が良くなって売れなくなれば本体価格を上げてくる。
燃料はもう下がらんよ。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:35:46.76 ID:wwS3fexCO
お前らが入れた自民党。
さぞや、増税されてうれしいやろう。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:36:11.05 ID:vl/cpT7O0
ハイブリッドとか電気自動車は安くなったりすんの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:36:16.48 ID:Q3YlzpIU0 BE:679882144-2BP(0)

>>80
猪瀬と小泉がメス入れたり民主が仕分けしたりで道路族は危機感持って一般財源からいただいたほうが安全だって気が付いたんだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:37:53.84 ID:gBF5/Z+K0
なんか減税する→新しい税スタートで増税
こればっか
どうせ排気量毎に基準作って
大排気量でもがなぜか安くなったりするんだろ
>>85
ハイブリットはともかく、
電気自動車が環境に言いというのがよく分からん。
今の電力って火力が結構な割合占めてなかった?
90Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/10/17(木) 01:39:45.12 ID:/5Sbm+5r0
所得税とかすでに免除されてるし

むしろマインスだな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:41:19.12 ID:7hmnb3Fh0
今RVRに乗ってんだけど軽に換えた方がいいのか・・・
自動車税は地方財源に当たるので
道州制移行先延ばしのためにもやむなしか。
頭おかしいなこの国w
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:44:20.68 ID:6aT5+5Xt0
安倍晋三死ね(直球)
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:44:22.99 ID:VaMFIu0g0
完全に地方切り捨ててトンキン一極集中進める気だな
海外なら金持ちが普段田舎に住んでいて必要なときに都市部に行くから地方は切り捨てられないが
日本の金持ちは東京に住んでいて不動産も東京に持ってるから
人口減少社会になると地方を切り捨てて一極集中させて自分の持つ資産価値を維持させる政策に賛同する
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:45:13.81 ID:zmiBimdF0
>>85
ブレイクスルーが起きない限りはガソリン車の方が優秀だから大丈夫だろ
とは言え普通車と軽の両方高くなったら田舎住みは詰みコースに入る
そうなったら電気自動車に殺到するかもしれん
ありとあらゆる手を使って片っ端から搾り取ろうって考えだよな
海外の税種ばかり参考にしてるからなぁ
その内本気で空気税とかも導入するんじゃないの
まじおわた
>>97
一度手に入れた利権は絶対に手放さないからな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:52:01.37 ID:lot4a3EA0
>>86
東京都に関して言えば
特定財源最後の年の2008年は
都市の整備 8,580億円 19.4%
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2008/01/70i1i106.htm
2012年は
都市の整備 7,343億円 16.2%
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2012/01/70m1k205.htm

道路関連に使われてる割合は減ってるけどね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:52:27.81 ID:rNTsBwXW0
車持つのが本格的に罰ゲーム化してきたな
リアカー大八車の時代に逆行する気がするわ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:53:31.70 ID:c/UrNNcj0
CO2がらみで呼吸税までいくなこれは
といっても流石に人間にかけるのは難しいから家畜、牛やブタが危ない
となれば牛肉・豚肉の価格に転嫁されるわけで輸入肉が相対的に安くなる

アメリカ頭いいな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:53:54.86 ID:Q3YlzpIU0 BE:892345537-2BP(0)

ブラジルかどっかの南米の国で大企業が
「安全な水を供給するよー」

「うちが国中で独占するね」

「値段高くなっちゃったテヘッ」

「すんごく高くなっちゃったwでもしょうがないよねw」

「あ?雨水溜めて使うんじゃねえ!罰金だ!」

ついに民衆大暴動

日本は何があっても動起こさんだろうなあwブツブツいいながら雨水罰金払うだろうよ
日本政府って国民の敵なんだなぁ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:55:56.27 ID:mTCLDNtzi
今の半分でも車多いくらいだからもっとやれ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:56:37.87 ID:qdoliKtS0
こんなもんでまーた若者の車離れとか言うんだろ?
若者じゃなくても乗らんわアホが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:59:45.07 ID:ELgbAFUb0
半端な田舎だから働くなら車必須
原付は怖いしもうどうしたらいいやら
これは安部自民党の日本つぶし(^ν^)
来年買い換えようと思ってたがまじかよ
もう一回車検であと2年乗ろう
死ね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:02:26.12 ID:9Bv3Cy6h0
さすが自民党、土建のための税収確保力最強だな



安倍、死んでくんないかな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:02:30.80 ID:w2eBAofi0
あはははははは

ざまーみろ!!!
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:05:47.50 ID:IeqJPpML0
田舎だから車必須とか言ってる奴多いけどさ、
仮に路線バスが高頻度で四方八方に走っていたら車捨てるのか?
その覚悟はあるのかよ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:06:00.91 ID:S2HZKcML0
エコカー減税とかあったけど
車買わせちまえば後々倍以上になって回収できるんだからボロいよな
マジ詐欺
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:09:19.38 ID:+kSUOnW40
また安倍がドヤ顔で海外に派手に税金ばら撒いて、アフリカ辺りに
中国のほうが多いよ、足りねーよwwwって文句言われるのが落ち。
中免でもとるか
でも荷物載らないんだよなー
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:12:52.27 ID:Q3YlzpIU0 BE:1699704285-2BP(0)

>>112
日本の国土狭くて人口密度も高いから公共交通機関でそこそこの田舎ならじゅうぶんいけるとは思うが、
そもそもそうじゃあないと思うんだ

都市部では車が多すぎて渋滞ばっかだし公共交通機関既にあるし、でもど田舎では厳しい
ならば自治体ごとに大きく税額を変えればいいじゃん、と
国が都市部からお金を吸い上げて、地方に補助金を出す、トータルとんとんにする、車に関してね
なんで千代田区から知床まで差がないんだよと、不思議でならない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:13:09.25 ID:IPBTh+lc0
エコって買い替え促進と増税の大義名分にしかなってないよな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:14:44.02 ID:iybFsY9TO
やったぜ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:15:48.47 ID:fhgMKDey0
お前らは煙草の増税は大賛成するけどツケが回ってくるから何にでも反対にしなきゃマズイだろ
>>20
>有識者会議のメンツを見ると、道路交通や自動車に関する専門家は皆無で、ほとんどが財政学や税制の専門家、
>すなわち税金をかけるプロフェッショナルたちだ。

ひでー話だなオイ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:16:11.12 ID:zmiBimdF0
>>117
騙されてテレビやら車やら買う奴は良いカモだよ
政府主導であれだけ煽れば仕方ないけどさ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:23:36.35 ID:DdB3larM0
増税大好きだもんな自民
>>112
なんで政府に代わって恫喝してくるの?バカなの?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:27:47.83 ID:j68RdnoK0
今の車、7年乗っててそろそろ8年目になるけど
これが故障して何十万円とか支払いが発生する頃は廃車にして手放すかな
何年後かは知らんけどね、近い将来の話

車手放したらタイムズのレンタカーとか
スタンドで営業してるレンタカー、安いのがあるからそこで借りるか
タクシー使う事になるかもな
10年後は郊外のモールに無料バスで行って食料品買い溜めしてタクシーで帰るスタイルに俺が成りそう
>>103
今調べたけどボリビアの水紛争とか初めて知ったわ
TPPで何がこうなるかな
せっかく普通車買ってやろうと思ってたのにバカ過ぎるだろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:37:15.66 ID:EX35eQcAi
安倍の馬鹿寝てる間に漏らした下痢が喉に詰まって死なねえかなぁ〜
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:39:10.49 ID:cbvbvtyD0
建前上CO2抑制が目的ならば、車に代わる
移動手段を用意する事が先だろ。
公共交通を整備するから自家用車は控えろと言うならば
まだ分からなくも無いが、何もせずに税金だけ取るのは
おかしいだろ。
それが無理ならば地方は公共交通の発達度に合わせて減免しろ。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:40:01.97 ID:+BV/5cz40
とにかくホンダは今すぐ150ccスーパーカブを出せ!あとは要らん!(´・ω・`)
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:41:22.99 ID:vrqkfada0
経団連が反発しそう
譲歩しまくりのTPPといい、支持層がどんどん離れそうな事ばっかりやって大丈夫か?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:42:04.44 ID:8lfjNotJ0
なんだこれ
こうやって増税されまくって、俺ら税金で有り金全部とられて死ぬんじゃないか
一揆だ一揆
まったく政府が無能・非効率だと国が滅ぶわな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:44:32.24 ID:YERv+e7z0
マジでクソ共は負担ばかり押し付けてくるな
なんで日本のクソ政治屋と癌僚共は国民の為に仕事しないの?
欧米の政治家と意識が違い過ぎる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:46:12.65 ID:GfMj5ilG0
というか貧乏人からは税金取れないから車をもってる所得のある奴から税金をとるのは理にかなってる
文句ある奴はケンモメンみたいにママチャリ乗ってたらいいんだよ
環境省になった時点で環境税導入は見えてた
車とか買っちゃう奴WWWWWW
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:49:57.05 ID:TKXuk6QO0
あべちゃんは公務員に貢ぐのが本当に好きなんだなあ
なんで車にばっかこんな税金かかるんだよ
その前にとるとこあんだろ
宗教とかよぉ
まず朝鮮玉入れに税金収めさせろよ

日本の個人資産上位は車よりパチ会社の社長の方がおおいだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:54:31.77 ID:IptBcewr0
地方は下げてやれよ
山手線みたいに3分に1本電車来るどころか1時間に1本の世界だからやってられんぞ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:55:12.73 ID:pj9gn0Zq0
ちょっと笑えんな。自国の内需減らして楽しいのか?完全になめられてる証拠だよ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:55:33.96 ID:ZslnWO+f0
   


政治家どもに言っておけ


車税を 都市と地方で同等に 上げるなら 

地方の電車も5分に一本通すようにしろ

それができないなら

電車の本数に比例させて 都市とそれぞれの地方の車税に 傾斜かけろ




    
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:56:18.27 ID:rFp29C0I0
バブルの頃の税収基準で予算組んでんだろ
破綻するに決まってるじゃん
身の丈に合わせるだけなのに「緊縮財政!」とか言ってマスコミが不安を煽るから
車の税金て普通に道路整備とか交通、自動車関係の何かに使われてるのか?
それとも限定なくフールジャパンとか東電支援金にも回ってる可能性あるの
都市部と地方を一緒に考えてるのか?
地方の給料据え置きで自動車税を上げられてもな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:58:23.81 ID:qdoliKtS0
>>144
どこで取った税金だろうが税金は税金で何に使ったのかなんて闇の中よ
貧乏人はトゥクトゥクみたいなオート3輪にでも乗ってろ
ということかな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:05:02.70 ID:U2xUj0tm0
増税には大賛成だが増税分は公共交通の整備や支援に回すべき
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:05:14.69 ID:DCJELFCe0
田舎も贅沢になってきたんだよ、一人一台とか
バブルの頃より車保有率多いんでしょ?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:07:28.09 ID:7bGpFPdZ0
地方民は死ねって事だよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:10:16.25 ID:7ZSRlGqS0
>>148
こういう賢いフリするバカはなんなんだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:10:45.99 ID:8ubA5+iVi
>>146
そうか。そうすると車を持つと
余計税金を払うことになるわけだな、たぶん
自動車製造業が主要産業になってる国とは思うないよ
たぶん日本で一番ボロ儲けしてる産業は『政府』だな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:12:43.61 ID:1mj8qtnQO
貧乏な田舎もんが自民党に投票して東京五輪に大喜びしてるとかもう
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:13:43.65 ID:vWR3h3310
ジャイロの125cc版が欲しいがあれ50cc以上だと4輪と同じ区分になるんだっけ?
ヤマハの新型3輪に屋根付けるのが良さそうだ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:15:43.83 ID:IptBcewr0
いまある予算でどうにかしようとはしないからなあ
足りないから吸い上げ増やすだけ
消費税にしてもじきに「10%じゃ足りないわw」って上げようとするだろうし
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:19:08.05 ID:zmiBimdF0
>>155
公務員の無能っぷりは外野から見ても驚くくらいだよな
一般の池沼枠レベルが普通に仕事しててビビる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:21:28.19 ID:E7aoV8CS0
軽は安過ぎだから増税しろって必死にイチャモンつけてたやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:21:38.50 ID:q6kPcGs2Q
上がらないのは
おまいらの
給料だけw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:23:17.60 ID:g0A4wCB00
>>11
生産に課税したいってどういうことなの…?
疑問なんだけどトヨタとか影響力物凄いあるだろうになんでこういうの圧力かけないの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:23:41.19 ID:U2xUj0tm0
>>151
よろしければ何がどう馬鹿なのかご教授して下さいますでしょうか。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:29:09.38 ID:YOmEnqZtP
>>160
世界で売れりゃ良いやってなってんじゃない?
買わなきゃならないヤツは嫌でも買うわけだし
自民党って車売りたいのかなんなのか分からないね
単に経済を破壊したくてしょうがないようにしか見えない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:41:43.62 ID:xklXbTR80
バイクはともかく車はいらねぇ
税金地獄
そのうち皆カブに乗り出す
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:46:09.32 ID:NckSQ1Pa0
軽叩きで増税やむなしの流れ作ってじゃあみんなで上げましょうってチョロすぎんだろこの国民官僚様がハナクソほじりながら笑ってるわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:49:07.51 ID:jtqVwwdU0
>>116
でもさ、その税制だと増す々違法な車庫飛ばしが盛んになるんじゃないの?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:49:33.08 ID:7ZSRlGqS0
>>161
税金の仕様用途を限定できると思ってるとこと、限定もできないのに負担を進んで受け入れようとするとこと、国内経済への影響を考えられない所かな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:49:54.60 ID:W11E+quH0
おいおいさんざん地方交通破壊しといてそりゃないだろ
ほんの40年前まで入りもしない鉄道一杯作って儲けてただろ自民党
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:52:00.29 ID:C6mzdhRD0
未だに道路掘り返して無駄税金使ってるのに更に上げるか
死ね
本気で死ね
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:53:23.77 ID:O2xj6JnlO
これも増税か
日本の重税ぶりハンパないなw
>>165
本当にそうなるかもな、実際年々軽自動車の
販売比率上がってるんだし、その先はバイク
しかない。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:04:49.40 ID:Tz+e6zDU0
>かつて自動車関連税は、道路を作るために徴収するという特定財源だったのだが、
>今は用途を指定しない一般財源となっている。「道路建設のためという大義名分を失った以上、
>環境税としての色彩を強化しないと、自動車関連諸税は常に撤廃要求にさらされることになる」と、
>歳入確保のためになりふり構っていられないということを隠そうともしていないのだ。

特定財源から一般財源化への移行を掲げた時点で、自動車税制の撤廃・低減要請圧力が
効果を持たなくなることはとっくに想定できてた
結局は「目的税」の意義を失って一般財源化されれば、取りやすいところから
あれこれ理由をつけて課税がどんどん重くなってくのは当然の結末

小泉構造改革をマンセーしてたアホどもには自業自得
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:10:35.86 ID:JbVtM7lv0
車に乗ってたけど乗らなくなったからって売ったのに親父が数ヶ月前に中古だけどまた買ってた
今でも一週間に一度乗るか乗らないかぐらい
家のローンも払い終わってないのにようやるわ
自民に入れた馬鹿どもだけ増税しろ
地方民にはわからないだろうが夜中の都心の道路は客待ちのタクシーの海だ
環境の為にも渋滞緩和の為にもあいつ等の税金を倍にしよう
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:16:21.94 ID:X3MZL7oN0
海外の税率・税額は参考にしないのか?
霞ヶ関は害ばかりで何も役に立たないから一旦解体しろよ
それがいちばん先だろ
>>176
あれは小泉改革の成果だよね
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:18:28.14 ID:U2xUj0tm0
>>168
まあ何でもいいけどとにかく公共交通にもっと税金突っ込んで欲しいね
道路作るのに何億何兆かけても何も言われないのに赤字の鉄道やバスの支援はろくになされない
地下鉄が何百億の累積赤字で〜とか馬鹿じゃねぇのっていつも思うわ
LRTも富山以外ではせいぜい既存路線に低床車を導入するぐらいの動きしかない
バケツの底に穴開いたまま増税しまくりだな
売国美味しいんだろうけど完全に潰れたら寄生虫も生きていけないぞ?
その辺現実逃避してんだろな下痢自民は
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:25:10.13 ID:5WdxdtC40
車持つやつが減って減収なればいいの
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:25:17.97 ID:l5HbOVePO
俺は軽で車検の時もローン組んでるぐらいギリギリだし
税金上がる時点で詰んだよ
若者の自動車離れ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:26:28.25 ID:YOmEnqZtP
>>182
そんな奴が増えれば税金もローンでいけるさ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:30:29.77 ID:l5HbOVePO
>>184
うわそんなんなったら絶対返さないわ…
デフォルトさせるために生きていく
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:35:59.74 ID:HURvq3YH0
>>44
ジョギングが捗るな
>>185
税金のローンはサラ金より金利が高い。
サラ金から借りて払うことを勧める収税担当者も少なくない。
税金は破産しても免責されませんよwwww
税金の取り立てにサラ金規制法は関係ありませんよwwwww
だとさ。
できることなら二度と追い詰められたくない……
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:54:10.49 ID:uLrGLC3I0
ありがとう安倍ちゃん、ありがとう自民
中世ジャップランドはジャップを苦しめるために存在しているからね
どんな屁理屈こねても庶民からは搾り取るよ
こんだけ増税しても支持率高いって凄くね?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:06:28.61 ID:cNYl7cgO0
もうクルマ捨てたいレンタかタクシーでいいのに、、
通勤に使わなかったら捨てる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:12:17.37 ID:CtFBcY0W0
団塊ジュニア世代が死滅するあと40年ちょっとは
公務員の退職金と共済年金が毎年膨らみ続けるから
増税は必須だよ

お前ら愚民には生保の連中のが憎らしいみたいだがなw
まともな国なら公務員の給料減らして減税出来るだろうってで暴動起きるわ
また消費税同様都合のいいとこだけ引き出して増税の理論展開してるよこいつら・・・
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:25:07.09 ID:l/59tdvc0
これはメシウマw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:27:43.17 ID:NSuJ0/Qr0
車の税金減らせって奴いないから上がり続けるだろ
ビールやタバコと同じだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:29:39.39 ID:VbQaDTfo0
アベシw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:33:20.66 ID:2/vVYzEI0
環境のためというと乗らなきゃいいじゃんって結論に行くからこの案だと詰んじゃうぞ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:35:55.03 ID:eTEptsZN0
地方で車手放す奴続出

まさかの商店街復活
あるぞこれ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:37:05.70 ID:eMIEdgBA0
俺からすれば車の交通量減ってくれればそれでいい

どんどん増税して底辺は車持つな
不公平だから軽自動車の税を上げるって話じゃなかったのか
真面目に税金払うから悪いんだよ
督促状スルーを全国民で実施すればなんとかなるはず
税金払っていいけど何に使うの?公務員の給料?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:39:52.28 ID:1Iwud6dI0
>>199
底上がっちゃったw
ペット税と自転車税作れって言ってんだろうがよおおお!!!!!社会のゴミから金とれや!!!!
自動車税上げるなら車検を5年に一度とかにしろや
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:46:57.25 ID:2oFbmHOzO
たまに乗らないと運転できなくなるからな…1年に1回はレンタカーで運転してる
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:47:18.34 ID:bWrSdRrQ0
最終的には靴に特別増税くるね
子供うまない女から税金取れ
悪影響でしか存在してる意味がない
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:49:00.85 ID:EhWbCzA7i
タバコもあの極端な値上げでも納税額上がったんだから
車も全体をもう2万高くしても良いと思う
慣れた頃には高いと思わなくなってるから最初のクレームだけ耐えればオッケー
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:50:45.08 ID:1Iwud6dI0
俺なら路面にメチャ優しいフワフワソールで、歩く度に光合成するハイパーシューズを作るね
化粧税作れよ
顔面加工女が減るのは良いことだ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:54:00.93 ID:VpCG6efO0
いいこと思いついた
車検取らなければ税金払わなくてもいいよね?
俺、頭いいじゃん
3輪車にすればいいのか
トヨタなら書類の盲点をついて低コスト製品リリースすると思うが
しないなら企業家に出し抜かれるだけだしどうぞ。
今月納車だけどもう車売りたくなったわ
こんなんで日本経済復活するわけないだろ・・・死ねばいいのに自民党
安倍死ね
もう車を積極的に買わせたくないんだろ
普通車は十分高いだろ
上げるのは軽だけにしてくれ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:27:25.38 ID:MxuUbL860
ざけんな死ね
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:38:23.93 ID:7s78cnqS0
当然こうなるわな
軽だけで終わるわけない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:42:24.79 ID:DmSPAMq70
これは将軍様GJだね
車は生活に必須なうえ未だにステータスみたいな価値観の人もいるから強気な値上げでも全然納税額あがると思う
>>10
買えない奴が負け組だろ
お前とか
クリーンディーゼルわろす
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:46:22.11 ID:1SZ9ufIW0
なんで取得税廃止したの?あれはぜいたく税として残すべきでしょ
200万以下は0%、500万以上は税率10%、1000万で20%みたいに変動型にしてさ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:46:53.50 ID:PKJxvYidO
車とガソリンだけで何重に税金かけてんだよ憲法違反だろこれ
下痢便氏ね!
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:48:50.67 ID:CPj0UO1b0
もう都市部に移住するしかない
政府は責任持って家と仕事用意しろよ
>>225
いや、政府が目指してるのはそこだしw
>>199
最初から取得税の代わりに軽も含めて自動車税上げるって話だったよ
軽だけだと勘違いして賛美したにせよ賛成なんでしょ増税
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:55:49.57 ID:6WeOWHj30
ただでさえ日本はクルマ関係の税金高いのに馬鹿じゃないのか
ほんと糞だな安倍チョンは
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 07:57:55.18 ID:V+ufbHOi0
国「車持っているやつに罰を与える」
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:00:05.34 ID:95pBo8B60
軽の税金上げます

「これは安倍ちゃんGJだね!車が減って快適に走れるはw」

普通車も上げます

「ふざけんな!!」

お前らワガママすぎ
ブリブリマフラーや薄っぺらいタイヤでドレスアップする金があるんだから増税くらい余裕だろ
二輪か三輪トライクにしようかなあ。利用者の意見求む。
地方税だから県や地域によって変えれば良いのにね
軽叩きを必死にやっていたら、いつの間にか普通車も上がりました。となw
>>231
荷物や天候とか考えず
割り切って乗るなら最高
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:11:27.25 ID:5mqKnzPt0
原チャブーム来るかな?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:11:55.20 ID:V+ufbHOi0
増税しても財政がどんどん悪くなっている気がするのはなぜでしょう?
>>230
鏡見て言ってんの?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:13:42.46 ID:7s78cnqS0
>>236
みんなにお金が回ってないからです
一部の方が貯め込んでもまだ足りないそうです
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:17:05.11 ID:oi+D6Q1XO
安倍チョソ「貧乏人は歩くか氏ね!」
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:19:33.26 ID:sJ5368sl0
自動車は贅沢品。
仕事に必要なら、商用車を買え
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:20:32.55 ID:+/dazwpB0
役人贅沢税
もともと需要のないものの値段が上がって売れなくなるのはいいことじゃん
都会はそれでもいいけど田舎は車がないと文化的な生活が出来ない
またディーゼルを殺しにかかるのか
いい加減にしてくれ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:49:51.45 ID:zb0fMYqe0
車持ってる奴全員OUTwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
持ってない乞食勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんなで祝杯だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじ増税内閣だわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:55:11.53 ID:vAs2iqoa0
走る天下り利権w
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:00:12.76 ID:oqtFQ4W80
ここまで増税ラッシュだと中流以下は生活できないな
そこで安いセシウム入り食料をバラ撒いて困窮者を死滅させるつもりなんだろう
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:02:26.11 ID:NdEwj8fK0
車や維持費に増税すると、業界から突き上げくらうから、
普通にガソリンにかければいいだろ。

乗った分(co2まき散らした分)だけ増税。
>>246
安倍晋増税
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:05:13.41 ID:XCXGUzvT0
もう金持ちは日本から逃亡したから、増税しまくって弱者から是が非でも搾取しないと危ないんだろうな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:05:40.71 ID:Brod1Hyc0
普通車も増税すれば軽のお得感は残るよね
こあgj
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:05:40.92 ID:Odc4A+Fm0
ジャップユーザーはくだらない車しか買わないからな
日本の自動車市場なんぞ崩壊していい
トヨタ「軽自動車ムカつくから増税させたる!これで業績アップや!」
政府「軽自動車の増税は不可避!ついでに普通車も増税する!」
トヨタ「なんやて!?」

日本の自動車産業総潰れでお前ら大歓喜
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:07:10.42 ID:HeRNtijW0
HV以外全部2倍でいいだろ
もう車両に税金かけずに燃料に全てまとめろよ。
その方が乗った分だけ払うんだから合理的だろ。

でも無整備で走って故障や事故する馬鹿がいるんで、車検制度そのものは残した方がいい。
もちろんその際は点検と必要な消耗品交換だけな。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:14:04.75 ID:eaRw/Z370
トンキン栄えて国滅ぶ、それが民意だ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:17:36.08 ID:oi+D6Q1XO
安倍はバカだから官僚に言いくるめられてんだろうな
やっぱりバカ大学卒に総理なんてやらせてはダメだな
カッペ脂肪のお知らせやん
どないしよ
公務員改革はいつやるんだよ下痢糞
内需を潰して車を買えないようにした上で維持が難しくなるように増税・・・、これで税収が増えるとかマジでおもってんの?
消費税とか増税するたびに税収が減ってるじゃんw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:36:24.47 ID:zSCY58n80
>>216
ざまぁw
>>261
前にトヨタが消費税10パーに上げると年間500万台の新車販売が400万近く落ち込むって試算してたが
増税しようとしてる連中も確信犯だし自爆するって解ってんだよ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 10:05:42.55 ID:ZYeDFP2Q0
かっぺは県庁所在地市街地に住めよ。
さすがに田舎とはいえ車なしでも十分生活できるぞ。
イオンへはバスで行ってタクシーで帰ってこい。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 10:08:22.25 ID:i/flfJSSO
税収がどんどん逆に落ちて
庶民崩壊日本崩壊捗るな
ゲリミク大勝利!
>>259
灯油も値上がれば北国カッペは絶滅だろ
>>1
最初から地方税が減らないように税収中立でという話だったじゃないか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 10:40:41.78 ID:LZz3/EJf0
下痢は戦後最悪の総理だな。間違いない
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 10:43:23.16 ID:QiSH0Dms0
車が趣味の乗り物でなくなった今、
脱車政策を本気でやれば公共交通の復活はあるかもしれないな。
そしてまさかの商店街の復活、中心街の復活でコミュニティが戻り、
地元の商店・経済が潤って、交通弱者対策にもなる。
環境にも良いし、コンパクトシティになってインフラ整備費も減らせる。

自動車製造業や販売業は死亡だろうけれどw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 10:50:13.68 ID:OTe0RDc90
>>243
都会の人間からすれば、田舎は文化的でない方が都合がいいんだよね
都会っぽいところって観光価値ゼロだからな

汚くてボロい家と、土人が牛ひいて歩いてるところを見たいんだよ、都会人は
そして「古き良き日本〜」とか言って涙を流してスッキリ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:11:54.08 ID:I07a5LaG0
CO2排出量を参照するなら排気量いらなくね?
排気量なんて、ただでさえ過給や圧縮比詐欺でアテにならないのに
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:15:51.11 ID:8MjZdBQB0
占有面積に課税する『渋滞税』も作れ
渋滞の原因である4輪を減らせ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:18:42.84 ID:fDNxcVQA0
VATと保険は?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:25:20.86 ID:fDNxcVQA0
>>264
できない
イオンまで中心部から15kmくらい離れている
まあ電車で二駅で行けるがこれは例外中の例外
基本的にバスで動けるのは旧市街だけ
田舎ものが車持たなくなると
イオン的なものにいかなくなって自給自足が始まり
集落社会になり夜這いも復活するかもな

ほんとこらえてつかあさい
小泉の自民党をぶっ壊すという言葉を借りれば、安倍は国民をぶっ殺すと言ったところか
はぁ?殺すぞ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:31:11.87 ID:3bASnZSo0
国の為にしね
企業の為にしね
自民党の為にしね


by安倍
125ccのスクーターでも買うか
アホくさい
学者税も取れよ
専門職についたら課税で良いだろ
自民党に入れたのはお前らなのに
どんどん国民の生活レベルが下がっていくね!
日本政府て弱いものイジメ好きだねぇ〜あんまり調子こいてると
外国みたいに火炎瓶持った市民と機動隊や軍隊が衝突するぞ

10年後ぐらいに実際起きると思うよマジで
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:55:20.77 ID:XPqF5cQR0
>>283
この100年間に起こらなかったことが
この先起こるわけがない
誰かが言うだろう、みたいなスタンスでいる限り
国民は奴隷階級から抜け出せない
誰か貼ってやれ
各国の自動車にかかる税の比較画像のやつ
あれ見ると呆れるぜ

ダセー車にクソみてぇにかかる税金
まだ上げてくるだろうな
クソめ
やべーマジ車いらないと思えてきた
来週納車なのに・・・どうすんのこの金食い虫
車持ってるだけで無知の象徴と思えてきた
原付ほしいわ
2リッターで誤魔化してきたエボインプ絶望の大増税か
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 12:43:53.38 ID:0hxxf6SN0
アメ車がますます売れなくなるな
総務省が懐を肥やすために俺らは自動車関連税を払ってるのか
ガソリン税だけのほうがシンプルだし合理的
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:13:38.90 ID:jW3zFGl00
車を捨てる人が確実に増える。
外食産業は間接的にその影響を受けて景気も悪くなる。
官僚「これで渋滞なくなるかなw」
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:19:23.93 ID:fA8ewpM40
もしもやるなら二酸化炭素排出量は細かくなくていいから距離で分けてほしいし
二人乗りの乗用車は割り増ししてほしい
>>290
それやると企業から個人への所得移転になるならやらない
日本は公共事業も多くて、自動車税も高い
政治家(自民党)の票を税金で買ってる
はぁ、もう官僚しね
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:30:15.91 ID:gZItvpNq0
もういい加減にしろよな
怒ってんだぞ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:31:23.79 ID:4zJ/buNL0
どうだ!これがアベノミクス第三の矢だ!効いてる効いてるwwwwwww
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:39:45.27 ID:cNYl7cgO0
ガソリンも高くなったしマジ無理
年収200以下の奴隷から社会保障費住民税むしりやがって
メンヘラ受診7年してるからナマポなるか、、、
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:45:51.92 ID:r7lLcjqv0
国民の税負担どんどん増やして手元に残る金がどんどん減っていく
安倍政権のどこがデフレ脱却最優先だったのかわからん
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:49:30.17 ID:vUbAxLoO0
共産主義かよもうね
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:49:53.29 ID:H6nQbhDN0
婚活事業にばら撒いたり迷走してるね
嘘もそのうちバレるよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:51:57.65 ID:IAyRMcUv0
地方で一年ほど一般の収入で働き生活してみればいいのに。
通勤には車は必須だしガソリン代は高くなる一方。
現在は家族連れの車の軽の割合が目に見えて増えてるよ。なのに増税ときたらどうなるか…

安倍をはじめとする政治家が早死にしますように。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:53:12.11 ID:BO+0oozv0
軽を叩いてた普通車厨ざまあw
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:54:52.23 ID:vUbAxLoO0
税金高くしてユーザーのπ小さくしてどうするんだ
んで少なくなった税収保つために増税って馬鹿だよ
携帯電話がこれだけ普及したのは料金が手頃になったからなのに
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 13:58:47.41 ID:pErCrpVf0
アメリカに言われた通りにすべてする
ともに潰れようってことだ
悪魔教って恐ろしいよな
増税に関わった連中が末代まで不幸な死を迎えますように。
>>13
下げるわけねーだろ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:01:01.82 ID:i7d9mHVZ0
どんだけ増税しても行動にはでないからって日本国民バカにしすぎwww
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:01:12.15 ID:vUbAxLoO0
もう政治家の交通費は全部自腹にするべき
あいつらなにもわかっていない
選挙受かるまではわかっていても毒されて忘れた振りしてる
排気量x定員数でいいのに
ディーゼルオワタ\(^o^)/
電気自動車は逆に下がるのか?
排気量も二酸化炭素排出量も0なんだが
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:05:50.03 ID:VaMFIu0g0
>>310
そういや政治家は新幹線も無料だったな
こんな奴らに国民の生活の実態に則した政策なんて出来るわけねーだろ
>>14
発泡酒かw
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:10:52.83 ID:OGpupxF70
働いたら罰金     → 所得税
買ったら罰金     → 消費税
持ったら罰金     → 固定資産税
住んだら罰金     → 住民税
飲んだら罰金     → 酒税
吸ったら罰金     → タバコ税
乗ったら罰金     → 自動車税・ガソリン税
入ったら罰金     → 入浴税
起業したら罰金    → 法人税
死んだら罰金     → 相続税
継いでも罰金     → 相続税
あげたら罰金     → 贈与税
貰っても罰金     → 贈与税
生きてるだけで罰金 → 住民税
泊まったら罰金    → 宿泊税
若いと罰金       → 年金
老けても罰金     → 介護保険料
老いたら罰金     → 後期高齢者


働かなかったら賞金 →生活保護
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:18:20.72 ID:B+An2rmJ0
出費ばっか増えるなぁ
とりあえず車は手放せないから別のとこから節約してるわ
携帯とスマホの2台持ちにしたら、通信費が年間5万も安くなった
水筒を持ち歩いて職場でも自販機使わなくなったら、年間6万位節約出来た
社食食わずに弁当で年間2万位節約出来たわ
とにかく節約してるわ
車はいらんわやっぱ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:24:52.20 ID:Q3YlzpIU0 BE:1912167959-2BP(0)

>>316
初めて見たw

おれらだって税を納めるのに全て反対してるわけじゃない
使い道に腹が立つから文句言ってるんだよな
ちゃんと富の分配しろよとホント
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:39:49.16 ID:B+An2rmJ0
>>167
そこ取り締まりゃいい制度じゃね
車が必需品の地方は安く、車が贅沢品の都市部は高く
渋滞緩和の効果もありそうじゃん
それに車庫飛ばししても、その地方の財政は潤せる訳だし
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:52:55.46 ID:cnWRBEWp0
一ミリたりとも動かしてないエコなドライバーと車にまで
課税する環境税って何だよ
>>316
ネット税が無いだけマシか
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:16:55.64 ID:B/J4uNPK0
カッペって公共交通の大幅拡充のような、地方を車を手放せる
環境にすれば良いという意見には全力でスルーだよね。
結局は贅沢したいだけじゃん。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:23:22.23 ID:B+An2rmJ0
田舎に都市と同じ公共機関構築とか、正気か?
どうかんがえてもそっちのが金かかるわ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:23:53.16 ID:X+WvOA+50
今日も楽しいジャップランド改革かw
確実に損する田舎に投資する交通機関あったらおしえろw
今でも土下座して1日2,3本走ってもらってる状況なのに
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:27:01.00 ID:wXOEJap90
はやく日本潰れないかな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:30:43.81 ID:nlAgBCDD0
>>300
まあ"自称()"経済のプロ集団だからな
>>46
俺の怒りが有頂天
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:40:31.75 ID:S1pgeENQ0
こりゃあ、自転車税くるな
自転車が最強だな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:42:53.96 ID:cHhkwAKW0
軽自動車乗ろっかなもう、来年のビートとか趣味&出勤車にはいいじゃん
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:43:44.12 ID:FEIt7YnlO
早く破綻しねーかな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:45:55.59 ID:C6mzdhRD0
ビートは毎年来年出るって言って5年くらい経った気がする
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:45:55.77 ID:Q3YlzpIU0 BE:509911834-2BP(0)

>>332
軽自動車増税の話が出てるけど、予想では商用車(4ナンバー)はそのままor微々たるものになる
なのでいずれ形だけの荷室面積が広い2シーターor2by2脱法軽スポーツが出てくるとこれまた予想
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:51:41.18 ID:cNYl7cgO0
バスも海外みたいに
8人乗りバンで運行みたいなの、民主に期待したんだけどねー
40人乗りでラッシュ時間外誰も乗ってないのがデフォだし

まあそんな話は無くなったから
この体制のママ死亡
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 15:56:25.95 ID:CKQOEXHB0
ひでえな
燃費のいいディーゼルターボ殺しかよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 16:20:28.75 ID:sjdcnKUL0
>>336
それは自治体次第じゃね。

俺の所の田舎も既存のバスが通らない集落に、ハイエースを100円定額バスにして
こまめに走らせたら、結構利用者が居るらしい。
潜在的な需要はあるものなんだよな。
車税増やす→自動車業界「車が売れない」「若者の車離れ」
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 17:15:17.30 ID:QZxBfBYZ0
よそはよそ、うちはうち
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 17:25:52.19 ID:385q7+IA0
所有に関する課税を減らせ。
使用に課税、ガソリン1ℓ消費に50円くらいで。
まあ生活できなくなるほどじゃないしなにも変わらないだろ
わろたw
軽を上げろとかいってたのにw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 17:43:42.05 ID:+WZMv41L0
軽だけ上がると思い込んでたバカ共息してるかな。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 17:45:33.56 ID:RkxVq64dO
結局、取得税だけ減税で新車をバンバン買える金持ち優遇か
とことん腐り切ってんな
>>322
ネット課税はアメリカが許さないだろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:24:53.70 ID:8tLn0/6x0
>>345
結局持たないのが一番になってくるね
苦しくなるな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:26:06.34 ID:KF4LDL2r0
なんなのこの全方位大増税
ちょっと異常じゃないか?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:27:23.74 ID:/WXYj8Dh0
たすけてーガソリン値下げ隊ー
奴隷からは絞れとれ
分配すっから言えば奴らすぐ騙される
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:33:13.44 ID:C7aJIOHI0
カブ50カスタム買ったwww燃費良すぎワロタwwwww
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:35:12.20 ID:kDYU14FP0
>>324
東京ですら交通網が足りてないくらいだし
雨の日も自転車がないと駅や買い物に行けないとか貧しいよなあ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:41:13.02 ID:J/e4Ow/B0
あべし
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:43:14.08 ID:J/e4Ow/B0
>>316
本当に働いたら負けだなwww
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:43:51.21 ID:LZz3/EJf0
そろそろ安倍ちょんを○さないと手遅れになるぞ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:45:59.07 ID:J/e4Ow/B0
これ全部公務員の人件費になるん?
>>332
今度車買い替える時は軽箱バンにするわ
軽トラか軽バンばかりになるな で行き着く先は原付だらけ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:51:46.53 ID:ylOJlI9l0
ぶん殴られてえのか?お?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 18:52:24.39 ID:95pBo8B60
軽トラ軽バンは環境性能悪いから税金高くなるでしょ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:03:40.99 ID:G8hYqAnZi
徴兵・徴農・徴福祉制度導入で車の使用が減るから…
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:10:36.85 ID:+C4DlCtf0
そもそも自民に賛同してねえのに
巻き込まれた奴は減税しとけよ
総額減らさずに内訳替えたら、事務コスト増えて納税額が減るだけやん
自動車ユーザー痛めつけてナニがしたいんだ?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:13:44.30 ID:C6mzdhRD0
一回増税したらもう道路掘り返し予算組みまくるから減らすのは無理やで

悪夢の始まりや
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 19:13:47.46 ID:e9Wx5r5m0
増税で車が売れなくなり結局税収減
近年ずっとこの連鎖じゃないか
役人ってアホだな
>>344
必死で軽ネガしてたキチガイ何処行ったんだろうなw
金を取ることが露骨になってきたな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:16:32.22 ID:Rje6wOWA0
増税しかしてなくねーか
一体なにをトリモロスんだよ
 
 
 
 
 
ねじれ解消したらやりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
 
民意に支えられるとこんなに強いのかwwwww
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:33:54.04 ID:YUeFynuv0
何度も言ってるが平成の226事件あるで
基本的に日本人というのは荒々しい民族性だからな
江戸時代に現代に続く従順な日本人が形成された、とかも完全な嘘
一揆だらけだしw
さらに戦前は軍人どころか普通のリーマンですら首相を暗殺したレベル
どうやったら「江戸以降の従順な日本人」みたいな論が成り立つんだ?アホかと
こんなもの、戦後、特にバブル崩壊以降に作られた神話だよ
おまえらマジでアメリカと欧米かぶれ言論人のプロパガンダに騙されるな
「意見を表明しない日本人」などは完全にでっちあげられた日本人像
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 20:33:57.34 ID:G8hYqAnZi
安倍「増税分は特亜に対抗する為の予算に使います!」
ネトウヨ「うおおおおおおお!」
車乗ってるやつは金持ちばっかりだから、
増税してもいいんじゃない?

俺も車持ってるけど、別にいいよ
金持ちだし

たかが数万の増税でギャーギャー騒いでる貧乏人は死んどけ
>>368
私たち(議員)の資産をトリモロス
>>24
道路や橋なんてあとだよ

まずは天下りの資金です

 
これは本当の「減税日本」が本格的に立ち上がらないと
官僚天国日本じゃねーか
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:08:27.14 ID:ZqoWfYvP0
>>373
死ぬぐらいなら金持ちを襲うわwww
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:10:06.08 ID:7G74sfcp0
高級車乗ってる奴らの税金100倍にしろよ
ステータス感じて喜んでくれるぞ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:10:44.56 ID:oG/FoO8+0
役人天国税
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:11:00.69 ID:V4WEGrtl0
消費税増税
自動車増税
 
 
 
車を買う理由がない
まあ 自動車業界の売上減は必須だろうな 乙
世界最強軍隊維持してるアメリカも車の税金はずっと安い
一体何に金が掛かってるのか、この国はオカシイ
この国は議員と公務員の生活が最優先

天下りの国

天下りが毎年16兆円食いつぶす

 
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:25:12.49 ID:zzLckIc50
大幅景気回復賃金基本給大幅アップした国のやることだよね
それが全くできてない国がこれやるって民衆殺しに来てるね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:29:25.31 ID:V4WEGrtl0
自分らのお金・犠牲になる議案は後回し!!
 
そして言うんだ「国民のため!国民のため!!」だと。
 
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 21:54:33.61 ID:92EpQ0Od0
>>1
昔っから政府はこれだからな

「諸外国に比べて○○税は安い!」とか言って、増税するくせに、
諸外国に比べて高いものは、国民に秘密にして数字を出さない

大体、日本なんて、自動車の税金は「余ってしまって」いるので、一般財源にしちゃったんだぜ?
なんで自動車に乗ってる人間に、選択的に重税を課してるんだよ
なんで自動車持ってない奴らに、自動車持ってる人間が富を与える形になってるんだよ
メチャクチャだ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:06:40.42 ID:FlPxxCy10
ほらな言わんこっちゃない。昔から何も進歩していない日本人。

百姓と非人をいがみ合わせて、最後には双方ともに不幸にするのが武士。
すなわち支配階級なのだよ

軽だけ増税ざまぁとか抜かしてた普通車糊、息してるか?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:14:04.55 ID:lmeWw0y10
貧乏人は死ねって事だよ、いわせんなよ恥ずかしい
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:15:26.09 ID:EhWFN/oB0
20年後ぐらいにもう東京しか生き残ってなさそうだな・・・w

軽ざまああとか普通車もざまああとか言ってる場合じゃないぞまじで
こいつら本当に頭おかしいんじゃないの?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:23:23.10 ID:djHPYuAA0
                    ;┌─┐;
                    ;|●|;
                      ├─┘
               ヘ´ ̄ ̄愛●国 ̄ ̄丶、
  . ;/\        /  .| : | 、|,  ノ   u   \        /\ ;
  ;< ● \   /    し J _}i|{  し   _    \    / ● >;
   ;\/ ;\//  U.        ノ从 、  __/´    \/  \ /;
         /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
        /   し' / /⌒ヽ 、こニ八 {/ . ヽヽ      ヽ
      |        (  ・ }     ` `゙廴__,ノ ノ      |
       |        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー       u     !
       |   U  し   ,/     |     `ヽ        /
        ヽ        /{     冫ヽ     }ゞ、     /
        \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\     /
         \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /  また増税じゃあぁぁ・・・・
          ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /
             i \_             ) ̄|
             |   丶 `¨¨´ -‐…  / / |
火力発電所にも課税しろよ
電気使用量
ガス使用量
食料品購入額
にも課税しろよ
環境税なんだろ
ガソリン税上げれば良いのに…
そうすれば燃料消費に対して平等に税金課金出来ると思うんだが…
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:30:52.08 ID:H6o37ANY0
給料20万行かないのに年金、健康保険、住民税、所得税で4万以上引かれてるんだよね
すでに20%かかってるようなものなのにさらに消費税とかやってらんない
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:32:54.99 ID:H6o37ANY0
間違い
21万貰って4万以上引かれる
日本おかしくね?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:33:08.88 ID:5GFDooPsP
既存車にはどうやって課税すんだろね
メーカーっうワケにもいかんだろし
今後発売の車限定か
インフレ方向になんて振れないな
まあ、次の選挙で軒並み落選するだけ。しかも、落選するまでの間に後援会から死ぬほどいじめられますね先生。おめでとう
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:45:08.01 ID:TKZsHKa10
インフレ自体はしそうだよ
このままだとスタグフレーション確実だけどね
増税爆弾何個も投下して景気回復とか無理
399医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/17(木) 22:46:04.63 ID:qruHnlat0
地獄でございます

地獄でございます。

私は車を持っていないのでございますw
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:48:04.34 ID:oG/FoO8+0
>>392
今でも不当に税倍取ってるというのにまだ上げるんですか
>>393
車持ってれば維持するだけでもう1〜2割持ってかれるわ
給料の半分は税金だと思っておけ
402医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/17(木) 22:51:38.97 ID:qruHnlat0
さて、君たちは国会に集えるのか
デモを起こせるのか?

車好きには地獄のようなことが起きるぞ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:53:35.83 ID:Y1Gk6CTU0
みんな原付やバイクに乗り換えろ。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:53:58.21 ID:RNoR2d5k0
自動車取得税無くすかわりに自動車税上げるって話なかったっけ?
そっちはどうなった?
これにすり替わったのか?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:54:57.57 ID:jaPKrhTF0
何この国マジ終わってんな
406医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/17(木) 22:55:00.06 ID:qruHnlat0
ナチスの手口でやるっていってるだろ
てめえみたいなIQの低い馬鹿をだまして増税地獄にするんだよ
>>404
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 22:56:24.76 ID:dUShHPlZ0
ミラ手放してティグラに箱を付けるわ
>>402
車に限らんけど、道楽してるとギリギリじゃやってけんのよ
必要性の無い自家用に供されてるユーザー相手に数捌き過ぎただけだよ

自営での事業用や過疎地じゃなきゃ贅沢品でしか無いんだし
>>400
自動車税無くす代わりだから問題無いでしょ?
乗らなきゃガソリン使わず税金安くなる訳だし…
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:06:17.79 ID:T2+NYxsd0
若鶏の肉離れ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:06:18.73 ID:+7R6KGFP0
>>409
自動車税(排気量クラス別)とCO2比例分の二本立てになるよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:06:20.92 ID:iTs6gQs0P
軽の増税煽ってたやつが実は自民党のネット工作員だった説
今までもネトサポや平井見てたらわかるよな
180万 1800cc の車を11年使用した場合
日本  65万
ドイツ 15.6万
フランス 4万
アメリカ 1.3万
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:21:06.55 ID:oA+vKlfB0
これは安倍ちゃんGJだね
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:33:15.42 ID:t9OpAqbq0
ドイツなんか参考にするなよ
排気量やCO2なんてどうでもいいだろ
プリウスもフィットも大排気量化で低燃費化してるし
CO2税なんて燃料に課税された分でいい
一般人が迷惑するのは排ガスが汚い車なんだから
排ガス中の有害物質の量を調べて走行距離を乗じた数字に課税しろ
あと道路と駐車場を占有する無駄に大きい車も課税
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:33:18.21 ID:RNoR2d5k0
>>409
まったくその通りだが
そうすると車乗る機会を減らす人が増えて
結果的に税収が下がる恐れがある
定期的な課税で強制的に徴収した方が楽って事だろうよ
>>416
無駄遣い当り前なお役所の発想
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 23:46:41.36 ID:4uREDM0X0
日本の自動車メーカーは日本市場なんか捨てて海外メインで商売した方がいいよ
復興だとか環境だとか体のいい言葉を並べておきながらやることはえげつねえ…
車一生買えねえわ。欲しいけど
何重苦だよw
死ねよ
大企業減税、庶民増税の流れがどういうことか分からないアホとは
話にならんな
自分のお金盗られて喜ぶ人は昔から「馬鹿」と呼ばれてるんだが
日本の自動車市場はこれでもうおしまいだから、
日本に特化したガラパゴス車種を開発するのはやめにしてほしい
消費税も車関係も確実に強制で取れるからって酷いな
>>423
カローラとか消滅だな
各市場に特化させてるし
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:12:23.36 ID:nWP+T1wa0
公僕ブチ殺す、調子に乗った公僕皆殺しにしてやる
増税増税増税
増税の総合商社やー!
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:18:30.41 ID:fNMqLniY0
一体全体どれだけ増税する気なんや!!
痔民党DEATH!!
排気量0の車作ればいいんじゃね?
これ程課税の目的が不明瞭な税金は無いな

そもそも日本の自動車関連税は
その全ての根拠が不明でゴリ押し過ぎる
デフレの民主のままが良かったぜ
 
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 00:33:24.83 ID:oVjPLidJ0
白川の言うとおり円高のままでやっていけるように構造改革すりゃよかっただけなのにね
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:21:39.40 ID:Y7000mf30
燃費課税とか頭おかしい事やるぐらいならガソリン税だけで調整しろや
日本に住んでるってだけで負け組のような気がしてきた
これでもマスコミが発表する支持率は下がらないのかな?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 01:26:32.62 ID:cqCA2okR0
車は無くてもなんとかなる生活を身につけたわ。歩けば痩せるしええぞ!

もっとも将来はきっと親の介護とかで、また乗らざるをえなくなるだろうけど。
トリモロス利権と独裁をトリモロス
自転車みたいにペダル漕ぐ車、もしくは事前にゼンマイを巻いておく車を造るんだ!
運動不足も解消され良いことだらけだ。
こんなみんすの尻拭い政策なんざやめろやるならガソリン90〜100円/lにしろ
話はそれからだ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 03:00:17.03 ID:A03G69RFO
>>429
ただの電気自動車じゃないか(呆れ)
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 03:05:59.63 ID:GpJR6AI/0
これって実質的な田舎民冷遇だよね
田舎で公共交通機関だけで生活するのなんて極めて困難
就労もできず買い物は月に2度の移動スーパーで済ませろってか?
マジで無能
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 03:08:28.52 ID:mFBLvBQ30
車持たなくてもいいように鉄道やバスのダイヤ増やすとかサービス向上させればいいよ
イオンが過疎ってワタミの宅食が捗るな
つまりすべては自民の利権に合致してる
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 03:24:46.21 ID:JeZFFYI80
公務員最強過ぎワロタ。国民は奴隷。働く瞬間、消費する瞬間、公務員に年貢を納めている。その年貢を使ってさらに国民から生かさず殺さず搾取するシステムに磨きをかけている。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 04:11:50.67 ID:vDFwuju30
今乗っている車を廃車にする環境負荷
新しくエコカーを作る環境負荷
を意図的に無視してる

古い車を大切に乗るよりも、新しい車を短期間で使い捨てた方が環境にいいなんてあり得ない
なにが民主よりマシだよ
酷すぎるじゃねーか
増税→車離れが深刻→みんな車を買ってくれないと悲鳴
この流れが状況は違えどカスラックみたいな展開になるんかな
そうなったら次は原付辺りが目を付けられるだろう
もしかしたら自転車も所持してるだけで税金かけられる時が来るかもしれんな
>>356
勿論
俺たちは官僚の権限拡大と所得増大を支えるため納税している。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 07:56:50.28 ID:4x7I877c0
民主の決めた増税計画よく貼られてたけど
霞んでしまうな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:00:31.98 ID:xroehaA10
第二オウム霞が関 永田町にカモン
>>449
自民になった途端増税即実行でワロタ
離島だとガソリン高いし公共交通機関は使い物にならないから車関係の増税は痛い
>>452
生活に欠かせないものだからこそ課税するんだよ。
取りっぱぐれることがないからな。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:17:29.22 ID:aFQf+ziy0
エコカーってアイドリングストップあるから燃費は若干良くなるけど、バッテリー交換が通常の1.5倍以上の値段だから、個人にとってはただの負担アップなんだよね
政府はそれすら負担しない
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:20:36.21 ID:pKVxF0/UO
軽自動車増税で車屋から怒られて
普通車も増税しましたってところだろ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:20:58.65 ID:nIT1bCi10
普通自動車業界vs軽自動車業界
大増税合戦ワロリンコwww
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:22:48.40 ID:GpJR6AI/0
議員の先生方や霞ヶ関官僚にとって車はただの娯楽品、贅沢品
貧乏人は全員電車やバス、自転車か徒歩で移動すればいいと思ってるからね
田舎で車を必需品としている人のことなど考えたこともない、あるいは死んでも構わないと思ってる
都市部じゃ貧困層はもちろん庶民層までとっくに自家用車なんて手放してるのに
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:24:42.91 ID:P8R3T1uY0
触ストゲート大気解放車

タイヤ滑らしまくりますよーサーキットで
>>457
そりゃ都市部は交通網が整備されてるから
車無くても全然問題無いし
駐車場コストがバカ高いから
車持つ気にならないんだろ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 08:47:01.06 ID:8bb1nIKa0
ピザキャリーが捗るな。


つぅか、増税ラッシュすぎるだろ。いい加減なんにんか政治家殺されればいいのに

奴隷国家
クソ自民に投票したヤツらのせい。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 09:40:26.04 ID:EGlElDmpP
税金だけじゃなくガソリンも洒落にならないくらい高いからな
とうとう俺も原チャリ生活に逆戻りか
普通に貯蓄税作れば良いのに、なんで経済に悪影響出るような増税ばっかすんのかね
衆参共に自民に入れたやつ土下座しろよ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 10:29:20.84 ID:Lu+A56vJ0
これからはカブ+リアカーか?
>>464
日本の政治はねじれが一番望ましいと思って衆に自民、産に共産に入れたんだが
世間はそこまで考えてる人間はほぼいなかったわ・・・
環境を考えるならガソリン税に一元化する方が公平だわな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:01:24.15 ID:7cwl/6LT0
>>467
全くだな
ガソリン税いじらず増税とか何も変わってないし
>>466
ねじれを解消したら自民の暴走は止められないしなw
自民政権に蹂躙されるのが民意だから仕方がない
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:11:01.06 ID:oZuhKLsH0
>>467
そうはいうが、仮に燃料課税へ一本化すると
走行距離が長い=燃料消費量の多い連中
すなわち地方民や運送業が完全死亡するから、やらないだろ
全部法案通るから
やりたい放題www
>>470
燃料は環境税段階増税中だから、
それが終わってから次の増税じゃないかな
これで税収減ったら次はガソリン税の増税でしょう
解っているんだ
>>463
低金利インフレは貯蓄税
屋根付の原チャリ買おうかな
>>475
ジャイロキャノピーのミニカー規格化商売が捗りそうだな
税金は1000円から2500円へ上がるが
二段階右折しなくて済むし、法制上はノーヘル可能だ
>>476
軽自動車が発泡酒なら、マジで第三のビールだよな。それ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:25:58.14 ID:jQzVrEov0
国会で食う¥1200の吉牛は旨いか?
>>477
さらに重量税なし、車検不要、車庫証明も基本不要だからな
仮に税金が2倍になっても、維持費は年税5000円+ガソリン代でしかない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:43:49.42 ID:G0PVrHJj0
>>454
ワゴンRで10年耐久のリチウムバッテリー搭載してる
交換で10万以上
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:44:29.65 ID:jkwcGkBW0
ちょっと待ってくださいよ・・・
>>479
【速報】 原付も大幅増税へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382063815/
>>39
今の福祉維持の為だけだぜ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 11:55:51.06 ID:4jZTyLSj0
>>480
それを交換してまでワゴンRなんかに乗り続けようなどというジャップはいないだろうねw
実質的にはバッテリーの寿命とともに廃車だろう
これは地方税だっけ?
地方公務員の給料支える為だし仕方なくね?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:05:27.85 ID:XRCFp9wQi
地方民は車なきゃ生活できん
増税に次ぐ増税、増税でケツの毛までむしられてる気分だ

自民にいれたやつ氏ねよ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:08:47.80 ID:k1OQsYvYO
俺たちがきちんと納税しないと公務員様が生活できなくなるからな
公務員様が生活できなくなると地方経済が死ぬから仕方がない
>>473
税収は一切減らないよ。
加えて環境税追加。
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:25:26.40 ID:tObu93Xp0
で、具体的にどの程度上がるわけ?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:33:51.28 ID:eISjaKqWO
だからさあ貧乏なら電車のれ!甘えんな!
地方は?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:42:11.34 ID:bQsc0i4MO
ドイツの例が出てるけど、確か30年経過した歴史的に価値があると判断された車両は自動車税が無税。

イギリスは40年で無税。

日本は、登録から13年経過で、排気量分の自動車税と税額の10%増税。

素直に自動車メーカー保護のための買い替え促進税とか名乗れよ。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:45:52.30 ID:tObu93Xp0
>>492
古い車を大事に乗ったほうが
環境には優しいはずなんだけどな
こういう国では文化は育たん
目先の利益を追いかけるだけで
何でもかんでも使い捨ての情けない国だ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 12:57:16.93 ID:/0oeLuR60
死ねよマジで
電気自動車普及が捗るな
ほんとビール業界みたいになってきたな
軽でさえ生活費削ってギリギリで中古買ったのに辛すぎるわ。
近くに鉄道作ってくれ。2時間半に1本のバスだけじゃ仕事にも行けん。
定期券で給料無くなるわくそが
ビールなんて税金を飲んでいるようなもんだからな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:24:01.67 ID:WwnJSUZP0
電気自動車はエコカーの本命ではない
燃料電池車が普及するまでの繋ぎ
車に乗らないよ!ジャン!
電動車椅子税作って金貯めてるジジババからとれやボケ
>>482
軽の増税スレから飛んできたのに、今度は原付きの増税スレまであんのかよ
むしろ増税しないのはなにさ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:43:22.53 ID:XRfNcC9y0
小泉政権で派遣法→トヨタ「車が売れない」
自動車税増税→トヨタ「車が売れない」


こいつら馬鹿なの
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:50:54.03 ID:hvC1mBQ10
官僚の官僚による官僚のための政治
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 13:54:47.21 ID:v6JtSjZn0
もう売れないし国内で作るの必要ないね(ニッコリ)
>>70

1パケット(128バイト),0.01円なら,すぐにでもやりそう(笑
軽以外の自動車メーカーは正直国内はどうでもいいんだよ
主軸が北米だから
トヨタの「車が売れない」は日本で売れないから海外で売れるようにしろ
つまり円安にしろって政府にいってるだけ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 14:22:28.48 ID:ALItKQCi0
どんどん増税すればいいんじゃない
そうやって庶民から根こそぎ持っていけば車も売れなくなっていくしどうなってもしらねー
>>507
トヨタは国内シェア3割程だぜ
子会社も含めると半分近い
しかも昔ほどの輸出台数は無い
国内生産割合は3割程度

そもそも円高時に需要の先食いしまくったツケなんだよ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:21:18.84 ID:necSH+ip0
これ何で上げてるかって放射能死での人口減
高齢化+免許返納で乗れなくなる人が出るから上げるんだろ。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 15:32:53.01 ID:jbcdjbF70
こんなに増税が続くんじゃ稼いだ金が下痢のように流れ出てしまうな
>>510
エコカー補助金とかもう忘れたのかお前
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:10:17.81 ID:wMja/oSo0
>>508
軽自動車なんて元々、どうしても車が必要だけど無駄な金は使いたくないって人が乗るもんだから
税金上がったからって乗らなくなるって事は無いよ
貧乏人に逃げ場無し、つまり死ねって事だよ言わせんなよ恥ずかしい
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:33:35.39 ID:oz9cHkzH0
なんで安倍ちゃんの支持率こんなに高いんだよ
支持率なんて操作ちょちょいのちょいじゃない?w
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 16:54:08.73 ID:necSH+ip0
>>512
そんなものどうでもいい。
軽値上げ喜んでたやつらが悪い
>>316

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
>>516
真性かw
派手な販促受けてたトヨタですら赤字出してたんだぞ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:02:28.15 ID:kA1xRJFu0
自動車税廃止で
ガソリン価格に乗っけろよ
>>520
運輸族が大反対しますw
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 18:29:23.55 ID:bRxwRbolO
あんがとさんジタミ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:40:59.35 ID:v7kb1f1u0
>>520
みたいにトータル税額は同じでも固定費を下げた方が車がたくさん売れると思う
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 20:42:56.99 ID:QmzNdzad0
環境自動車道に見えた
新しい高速道路かよ
アメリカ、ドイツなどでは高速道路は無料。
有料道路があっても安い。
日本では高速道路料金として重税を課されてるのと同じ。
日本の自動車税はとんでもなく高負担、高い。
安倍ぴょんは和製董卓だな
呂府になれる英雄的な政治家はいないのか
>>523
車屋の都合なんてどうでもいいのよアホw
田舎いじめか
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:08:04.84 ID:3gF3EeXW0
軽乗りを煽っていたら、なぜか普通車までも増税になったでござる の巻。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 22:41:30.54 ID:xfqGAJXp0
何が阿呆かって自動車増税に反対しないで
役人の口車に乗せられ自ら市場縮小に加担してる
自動車メーカー全て
もう日本メーカーは日本市場に期待してないんでしょう
7割が海外生産なんだし
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:14:17.86 ID:65qzbwN/0
不当に安い商用車と営業車を5倍に引き上げて乗用車を1/3に下げれば
総務省の希望を叶えられるw
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/18(金) 23:23:18.58 ID:v7kb1f1u0
>>526
鳩ポッポと韓直人が、日本をボロボロに破壊してくれたではないか
>>96

ところがどっこい、これが現実

ターボ車、HV、EV終了 ロータリーエンジンのように排気量×1.5倍換算で税金請求へ EVはみなし排気量導入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382070677/
>>453

消費税の軽減税率とかをいっさい議論しないのもそれだよね。
あれはあれで問題山積だけど。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 00:25:54.99 ID:po+s49iP0
東南アジアのバイク通勤とか一昔前の中国の自転車集団が道路を占拠するような光景が
日本でも当たり前になりそうだな
未曾有の大規模テロかまして、国民から金ふんだくった挙句
ボーナスいただいてるような連中に何もしないような腰抜け国民しかいないんだから
そりゃ徹底的になめられるだろ

消費税30%にしても暴動のひとつも起きないと思うわ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:16:45.70 ID:KoHlp/jzP
試しにどこまで我慢したあと自殺するのかやってみてもらいたいよな
一ヶ月おきに5%づつ上げていって
国民の自殺を政府が煽るとか
つくづく変な国だな日本って
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 02:58:25.46 ID:BXnWt7bB0
>>53
これで50マンとかするんだぜ
誰が乗るんだよ…って感じだわ
しかも始まる前から確定された増税でほぼ確実に爆死しますわ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 03:02:39.90 ID:p515bYcVO
DQN御用達のセルシオセンチュリーヴェルファイアあたり全滅かな?
メリットとしてはありだは
なんやどんどん世知辛くなってくなぁ
買わなきゃいいんだろ
いいぜどうせタクシーのほうが安い。
資本家>大企業>国>>>>>>>国民
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 03:45:03.72 ID:JgAnIXbF0
自動車取得税
   50万円以上の車にかかる
   貧乏人はそんな高いクルマを買わない。金持ちしか恩恵がない

軽自動車税
   すべての貧乏人が保有する軽自動車にかかる。金持ちは軽自動車
   なんか乗らない。
>>540
断言する。増税がなくても爆死する


中古含めた低価格帯で、DQNがまず乗らない車欲しいんだけど
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 05:34:06.89 ID:fj48Ste30
ガチで国民総出でデモした方がいいと思うんだが
しないんだろうなあ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 05:40:50.55 ID:slBg24Yoi
>>543
乗り合い自動車を優遇とかどこの途上国だよ。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 05:43:30.46 ID:slBg24Yoi
>>536
バイクは駐車禁止で摘発されるから、東京ではもう乗れない。
安倍ちゃんや官僚はシンガポールみたいな国目指してるんやろ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 06:04:11.64 ID:l8JNqLht0
自転車も軽車両の税金が新設されたりしてなwww
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 06:05:15.14 ID:DcvFLno50
この国なんかおかしくね?
いつもどおりアメ車は対象外なんだろ?
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 06:06:49.52 ID:av9el7kE0
どうせオバマに文句言われて輸入車対象外になるんだぜ
マジ売国奴安倍死ね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 06:07:34.02 ID:xfxgNjBeO
自民になってから民主党以上に生活が苦しくなった奴の方が多いだろうな

自民にも民主にも期待したらダメとわかり次はどこへと・・・
ろくな政党がない日本
環境を考えるなら、エコカー補助金やめれ。
車の総数が減った方がエコだろ。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:45:08.10 ID:o28Yh6xQ0
>>555
民主党様はこども手当をばら撒いて借金を1000兆円に増やしてくださったからな
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 嫌 儲 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 07:57:30.22 ID:3i8noboR0
>>493
日本は車が文化になれなかった国だよ。街中走ってる車みればわかるじゃん
乗用車と商用車の区別つかないんだから…使い捨て前提、
価格の割りには品質もいいし、優秀ですよ〜が売りなんだから
免税でEVを普及させて、世界規格勝ち取る為の基盤にしたいんだろう…
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/19(土) 08:12:43.55 ID:cI7kRNS10
車が走る道路の為に増税したら、車がいなくなったでごさる。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:15:40.59 ID:nQpMCUVQ0
ジャップは所詮エコノミックアニマルだしなw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:19:18.93 ID:y/xH7wun0
>>493
古いゲームもアニメも声優も使い捨てのくせにw
そりゃ文化は育ちませんなあ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:30:58.68 ID:p0oy8Rva0
これは安倍ちゃんGJだね
今までが安すぎたんだよな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:33:29.80 ID:rYB7bIz70
自民になっていいことあったか?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:33:41.86 ID:RCvzZwU90
ジャップって何にそんなに金使ってんの?
存在もだけど無駄しかなさそうだね
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:34:32.81 ID:TaYIlXbO0
>>560
今は車多すぎだから少し減る程度でいい。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:39:30.08 ID:Y7p6qoj+i
マイカー持ってる奴は早く手放せよ
こんな仕打ちを受けてまで維持する必要はないだろ
田舎なら仕方ないから諦めて
次回選挙は自民を落とす為に全力をあげろ
ちょっと前のガソリン高騰の時に金がない人の車が減って良かったから
ガソリンもレギュラー1リットル200円位で良いよ。
土日に車が少ないと運転が楽だし丁度良い。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 08:44:47.71 ID:vZqtfwsX0
>>316
ひでえなこりゃ
公僕は叩かれて当然
強い物が、弱い物をたたくのは当たり前や
おまいらは生活保護をたたくんや
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:29:58.62 ID:oicV/wRE0
公僕皆殺しにしてやるぞ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 09:35:34.64 ID:QHZgWCu50
バケツの底の穴を塞がずに入れる水の量だけ増やそうと言う超絶無能しかいないから
自民と官僚は
>>557
自民が積み上げてきたんだが頭大丈夫か?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:09:08.35 ID:TaYIlXbO0
>>569
ていうかこれ世界共通ちゃうん・・
とてつもない国日本
金を国民に好き勝手使わせるよりエリート階級の自分達が巻き取って適切に使う方が国のためになる、
と考えてるからな官僚は。

そして一度得た予算は何があろうと減額させてはならない。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:12:59.44 ID:y5zXbkGN0
車買うやつは金持ちだからどんどん上げろよ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:14:39.23 ID:kutxq1ql0
燃料代増税して重量税とか無くせば良いのに
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:16:33.23 ID:3jJ1rvopO
エコカー補助金の帳尻合わせなら
トヨタは納税者に何らかの形で返還すべきですね
消費税にもいえることだけど
増税する→買うやつが減る→税収が減る→足らなくなる→1に戻る

この簡単な理屈がわからない人間に景気回復は無理
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:34:09.72 ID:pCcFD+I20
議員数削減はどうなったの?
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 10:45:01.48 ID:NnkcmZK80
たばこ税といっしょで
国は車に乗る人間を減らしたいんだろ?
>>576
日常品も車で輸送されているんだが
意味わかるよね
なんでそんな金かかるの?
何に税金つかってるんだよ。
>>559
> 免税でEVを普及させて、世界規格勝ち取る為の基盤にしたいんだろう…

ターボ車、HV、EV終了 ロータリーエンジンのように排気量×1.5倍換算で税金請求へ EVはみなし排気量導入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382070677/
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 11:04:32.62 ID:CFL8rHU6O
ジミンとコウメイと官僚死ねや
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:42:58.92 ID:vE9fqlGN0
止まらない増税ワロス
>>583
何に使ったか説明できないのがアベノミクス。
結局何でも増税するんだろ
安倍に騙されてるアホ多くて笑うわ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:47:34.65 ID:UvuuUE5m0
糞みたいな交通網と環状線を放置しておきながらふざけんなよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:51:50.19 ID:Yz5UxNUl0
新車に掛けるならいいが中古には掛けないでくれ。ただでさえ重税されてるポンコ乗りなんだぞ。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:57:38.76 ID:kTBnRqo+0
自動車本体、駐車場、保険、ガソリン代
これ以外で年間どれぐらい必要なのよ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:59:27.74 ID:o28Yh6xQ0
>>573
民主党がミラクルで減らしてくれると期待していた奴もいたが、逆に加速したってことだよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 12:59:47.77 ID:NnkcmZK80
>>583
オリンピック票ほしさにアフリカに3兆円プレゼント
とかな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:03:20.43 ID:UbWmPDL3P
当然電気自動車は無税なんだよな?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:04:33.35 ID:RQDIU9S10
いまどき車持ちみたいな情弱いるの?
地方住まいで車がないといかんって人はしょうがないだろうけど、
そこそこ都会に住んでる人なら、別に車持たなくてもいいやってほんとになりそうだな
いまは惰性で持ち続けてる人多いだろ?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:28:26.51 ID:3i8noboR0
>>594
どう見てもハイブリッド潰しだよなw
少なくとも、今後10年は安定した財源にしたいんだろう…
>>594
自動車全部増税でしょ?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:35:32.70 ID:iFiQW3Aj0
増税なんぞいつでも誰でもバカでもできる
つまり安部ちゃんGJ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 13:42:40.99 ID:TaYIlXbO0
>>598
その代わり取得税が減るから
>>600
代わりにねってねえよ(笑)
>>540
50万どころじゃないだろ
トヨタのコムスですら70万近かったし
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 14:05:09.93 ID:s9UZO+pT0
>>600
改悪じゃないかw
一家に2台も3台もある時代なんて最近になってからだろ
昭和50年代くらいまでは車なんて一家に一台あるかないかくらいだったんだから

昔に戻るだけ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 15:04:09.05 ID:us4LnHht0
自動車業界が支持した政権が既に実現したり今後実現してくれたりしそうなのは、
円安以外だと、コストプッシュインフレ、消費税増税、自動車関連の増税、
TPPで米側のみ自動車関税維持ってところかな?
おめでとうと言いたいw
>>605
TPPと日本の自動車市場は全く関係無いからw
とっくにフルオープンだし
>>600
実質的には取得税が毎年かかるようになる
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:08:12.81 ID:us4LnHht0
>>605
俺が言ってるのはこの話。
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/q&a.html#6
> TPP交渉の中で米国の自動車関税がTPP交渉における
> 最も長い段階的な引き下げ期間によって撤廃され、
> かつ、最大限後ろ倒しされること、及びこの扱いは
> 米韓FTAにおける自動車関税の取り扱いを実質的に上回るものとなること
給料は上がらないのにここ最近の増税ラッシュワロタw
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:24:45.67 ID:8wIo0cxj0
増税増税給料そのまま!
経済酷いことになるだろこれ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 16:27:59.42 ID:rAnXriOW0
役所の財布は金でパンパンになるぞ



国民はカラカラになるけどな
増税増税給料そのまま
消費者の財布の口は固く閉ざされ
売り上げ落ち込んで給料下がって負のスパイラルwwwww
消費税増税で安倍はかなり支持率落とすだろうけど選挙はまだ先だからな…
>>607
今って取得税掛からん位まで乗るのが極普通だしね〜
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 20:06:35.41 ID:oYxgmeqy0
選挙前は愛国者、選挙後は売国奴の安倍自民党(笑)
>>316
これを見ても日本人が奴隷として搾取されていることに気づかない間抜け集団なんだよなw
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/19(土) 22:27:15.44 ID:NnkcmZK80
国「税金上げて物価を上げるぞ デフレ脱却!」
食品値上げ ありがとうアベノミクス(^o^)
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/20(日) 00:21:39.97 ID:oW0YYuzu0
【速報】 営業車(4ナンバー、1ナンバー車など)も増税へ  自家用車との格差是正のため
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382173351/


企業やべえ、物流コストが上がるということは全ての商品コストが上がるということだ
おれたちも糞やべえ
次は自転車税ですので。
ふざけんなカス