【嫌儲写真部】ソニー、Aマウント用の大口径超望遠ズームレンズをリニューアル【PR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソニーは10月16日、Aマウントデジタル一眼カメラ用レンズ「70-200mm F2.8 G SSM II」を発表した。
11月22日より発売し、希望小売価格は362,250円。

ソニーの高品質レンズ「Gレンズ」にカテゴライズされる大口径望遠ズームレンズ。
従来モデル「SAL70200G」をリニューアルしたモデルで、ナノARコーティングによりフレアやゴーストの
発生を抑え、ヌケの良い画質を提供する。
防湿、防滴に配慮した設計となっており、オートフォーカスも高速化。動体追尾性能が向上している。

主な仕様は、焦点距離が70〜200mm(35mm換算)、レンズ構成は16群19枚。最短撮影距離は1.2m、最
大撮影倍率が約0.21倍。
フィルターサイズは77mm。
フルサイズに対応し、本体サイズは最大径が87mm、長さが196.5mm、重量は1,340g。

マイナビニュース[2013/10/16]
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/16/206/index.html
「70-200mm F2.8 G SSM」
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/16/206/images/001l.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:48:54.39 ID:qrPo7FTr0
でも、お高いし、すぐ壊れるんでしょ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:53:27.14 ID:qDw3uYdk0
新型αといいいソニーのステマが酷いな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:21:56.72 ID:CaD8TSpk0
遂にSONYの時代が来たって感じだよな。

αマウントのプロ機を投入、プロサポートも開始だし、
2020年東京五輪、一定数のSONY一眼カメラが使われてるのは間違いないと思う。
D4、1DXも十分射程範囲内だな。

OVF機はミラーのバッコンバッコン動作で物理的な限界に来ている、
いずれはミラーを削除しないとコマ速を上げれないわけだ、
先行してノウハウを蓄積しつつあるSONYにある日突然抜かれるかもねえ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:28:48.21 ID:qDw3uYdk0
AF性能が二強どころかパナソニックに追いついてない時点で無理だろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:39:15.50 ID:jwIGWdd10
GKの誇大妄想は今に始まったことじゃない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:41:43.98 ID:sLdERHdT0
ナショナルのデジカメなんて誰が買うかよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:44:30.76 ID:JhdhnlGR0
ソニーはいつまでAマウント続けるの?もうEマウントだけでいいんじゃねえのか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:59:08.26 ID:0zajmHJnP
Gレンズはまだ発展途上だから買うのはまだ早い
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:53:00.05 ID:JqFwW+kK0
>>2
いいえ、保証期間が切れるまでは大丈夫です
切れたらすぐです
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 04:36:58.19 ID:Yn0C5PD50
似た感じの80-200ニッパって純正20、Σトキナー10位じゃなかったっけ
昔よりだいぶお高くなってるんだな
こういう馬鹿でかいレンズ使いとうないwww
本体持ったらもげるwwwww
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 08:36:14.41 ID:VZLKYWVh0
せっかくミラーが無くて常時センサーが稼動してるんだからコンデジにある2秒前が撮れる機能つけてくれ
一眼のデータ量では相当難しいだろうけどソニーくらいしかやる奴おらんだろうし
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:20:57.21 ID:coUgWkcq0
AF迷うわ遅いわで、旧製品は糞だったな。画質はいいんだが。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:40:57.45 ID:2SHToqgAi
紅葉の京都行くなら24-70mm F4L ってのを買えばいいんだろ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:51:44.14 ID:plZsW6pK0
京都は人ばっか。それでいて紅葉はあんまりだろ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 09:59:54.91 ID:N1egVgvm0
ヨンニッパってのを買っとけばいろいろ捗るらしい
>>17
ロクヨン、ゴーヨンの方が良いぞ。
ヨンニッパは中途半端。
また糞ニーのステマ工作スレか。潰れちまえよ糞が
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 10:39:14.86 ID:wXOEJap90
マウント切り捨てんなよ
どんだけ計画性無いんだよ
そこだけはニコンを見習えよ
>>20
キヤノン・・・
>>20
オリンパスをディスるのはやめろ
これツァイスじゃねーじゃん
誰得
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:49:36.34 ID:uVDVimUC0
Aマウントは続けるんだな
俺AマウントとEマウント両方使えるカメラってのを待ってるんだが・・・
よくしらんけど、そんなアダプタならあるんじゃないの
最短撮影距離が1.2mなのに最大倍率が0.21倍か。
無理してそうだな。周辺が酷そう。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 11:54:37.50 ID:uVDVimUC0
>>25
アダプタデカいんよ
>>27
でも待ってても多分でないぞ笑
ソニーは今回微妙なのも結構多いけど
ガンガン邁進してる感じがあるから好感は持てるなあ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 12:35:31.68 ID:Cx+UL8gf0
>>10
俺のα55がまさにそれ
しかも修理ミス3連続くらうし
クソニーだめぽ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 12:48:42.90 ID:306j3/rC0
なぜソースがそっちなのか
レンズ交換式のフルサイズが10万以下で買える日が目前だと言うのに
.
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 14:43:45.25 ID:pwkaAg+ci
EマウントとAマウントのレンズはアダプターで共存していく感じになるんだろうな
ボディの方はEマウントの方に注力していくんだろう
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 16:50:13.34 ID:nSarDhoH0
Canonとオリンパスの現像ソフトいれてて、ニコンを買い足そうと思ったんだが
現像ソフトが3つになるので、
ライトルームかフォトショップエレメンツ買おうと思うのですが、やっぱりライトルームのほうがいいのですか?
>>34
LRで間違いない。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 16:59:05.56 ID:iP4YtY6T0
3倍ズーム以下やん。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 17:12:20.66 ID:nSarDhoH0
>>35
どもです。
ニコンの現像のを買うより安いし、3つも管理しにくいしでそっちにします。
>>37
LRだとニコン独自のピクチャーコントロールや自動色収差補正などのRAW内の設定が反映されないので注意。