「現実よりもネットの世界の方が魅力的」ネット依存が深刻化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000021-kana-l14
人気があるのは多人数が同時に参加できるタイプのものだ。 
ネットを通じて知り合ったプレーヤー同士でチームを組み、協力して敵を倒す。
「自分一人だけやめるわけにいかない。妙な責任感と信頼感、連帯感が生まれる」。一度始めたらやめにくい仕組み。
しかもみんながやっているから、のめり込んでいるおかしさに気付きにくい。

 センターに治療にやってくる子どもからは、ある傾向が浮かび上がってくるという。

 「勉強ができる子、とくに進学校に通っている子どもが典型的だ」

 どういうことか。中山医師が続ける。「ネットの世界の方が、現実社会より成功体験を得やすいということがあるかもしれない。
例えば勉強でつまずき、学校の中で自分の存在意義を見失い、居場所がなくなる。それがネットゲームの世界ではすごいことができて、チームの中で称賛される。
これが悪循環の始まり。ますます勉強しなくなり、成績が落ち、居心地のいいネットの世界に現実逃避していく」
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:34:43.50 ID:vBad7f8L0
いい加減に認めようぜ
ネットだって現実だってことをよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:35:03.75 ID:P1LQuTol0
現実に比べて単純だからだろうね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:35:56.58 ID:1njkN+sN0
現実のほうが楽だぞ。どういうことだよw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:36:09.74 ID:PpAUEVIl0
>>2
(プークスクスw)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:37:37.51 ID:sz+Q4KtF0
ネットでの成果でリアルで生活出来るだけの金が得られれば問題ないのだが・・・
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:38:55.53 ID:roLkWWs60
俺の彼女がネトゲ内の男に夢中です
一日中ゲームをしているようなニートなのに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:39:44.45 ID:iupJKCP10
GTA5で気が付いたらずっとゲーム内の自宅でスマホいじったりテレビを見てた
ゲームの中でも引きこもり化してて悲しくなった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:43:54.64 ID:1njkN+sN0
>>2
ぷげら
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:44:17.70 ID:EC0PxRz60
現実だと思い込んでるこの世界も実は仮想空間なんですけどね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:44:36.01 ID:6kwXBNjxi
>>7
それいつか寝取られるぞ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:45:10.17 ID:OKy/YLA80
そりゃネットで犯罪予告したら実際に捕まるからな現実だろ
>>2
んで、仕事は?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:52:55.26 ID:Llhmi97d0
ネットも現実
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:55:58.65 ID:NE5UdFLD0
GTA5は主観視点でプレイできれば廃人が倍増するだろうな

三人称限定で辛うじて没入感を和らげてるゆとりクソゲー
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:59:35.59 ID:I36ftk6z0
MMOなんてむしろ下火じゃねえのかよ
10年前のほうが人口多かったろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:05:50.13 ID:xSKg/ZSB0
昔は現実から逃避するために宗教があって今はネットになった
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:09:03.39 ID:1njkN+sN0
>>17
日本人の96%は現実逃避してる(俺調べ)
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:10:51.05 ID:6LnFB9tZ0
ネトゲ上の職業訓練学校に通ってネトゲ上の仕事場で働いて給料もらえればいいのに
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:12:42.67 ID:TQUA4ELv0
リアルなんてジジババしかいないしな
金髪のネーチャンがおっぱい丸出しで歩いてたりするネトゲが俺の現実世界
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:13:42.42 ID:A7gcim8J0
世界が壊れてしまったので死にます、か
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:14:52.27 ID:hQ/rY9WM0
現実に魅力が無くなりつつあるんだからしょうがない
ネトゲでリアルスキルが反映されるようにすればいい
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:18:14.48 ID:55uFrbbF0
>>23
ネトゲでもコミュ障スキル持ちなんだが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:19:32.66 ID:Llhmi97d0
ソードアートオンラインみたいなネトゲはよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:21:12.95 ID:bZjlHOOC0
不自由な体を捨ててネットの海に漕ぎ出したい
ネットなら
発言力はほぼ平等だからなw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:22:38.27 ID:OKy/YLA80
ネットは現実じゃないから何をしても許される
と思ってる馬鹿が増えた結果がツイッターで逮捕者続出
ネットの世界には友達や恋人もいるんだから〜♪
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:23:33.63 ID:1hJLDqli0
>>26
なんかJPOPの歌詞みたいだ
道端で叫ぶよりも
ネットで一レスの方が影響が多いので面白いとw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:25:58.14 ID:RrGlotMQ0
短期間だけど中山医師の診察受けてたわ
それでもここにいるんだぜ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:27:08.77 ID:Llhmi97d0
>>32
なんで受診してたの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:31:24.64 ID:RrGlotMQ0
>>33
ネット依存しすぎてしまってなんとかしようとおもった
>>17
どちらかと言えばアルコールやドラッグの変わりだと思うけどなぁ。
たしか岡田斗司夫が言ってた気がするけど。

宗教・カルトは、代替というより、むしろ相乗効果で本領発揮し始めてる気がするぞ…

宗教が現実逃避と言っても、教会や寺がそれなりの権力や社会的影響力があった以上、
現実逃避とは言えない気がする。ネットの政治的、社会的な影響力はまだまだ弱い。
お金が集まらない。
>>35
アルコールやドラッグって全時代共通してるわけじゃねーだろ
アメ公でヒッピー文化が流行ってた頃はそうだったかもしれんが時期も短いし別に人類普遍のもんじゃない
むしろ岡田斗司夫なんてネットでバカから金せびってるカルト宗教みたいになってるじゃねーか
あいつがやってること自体が宗教の強さをより強固にしてると思うけどな
ネットのどこが魅力的なんだよw
現実の搾りかすがネットじゃねーか
現実、ネット、どちらも最低のクズだよ。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:44:43.71 ID:y8xqp71T0
ネットが無くなったら働くかもなw
それくらい依存してるわ
ネットやってれば寂しさは癒せるんだよなぁ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:44:54.86 ID:P1LQuTol0
>>37
ソシャゲが人気あるようなもんじゃねえの
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:48:03.35 ID:OKy/YLA80
自分の興味ある話題だけしてれば良い
話がこじれたらスレ閉じればいいだけ

ってあたりじゃねーの
現実だと相手の話に色々合わせなきゃいかんし
こじれたらサヨナラってわけにもいかんし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:49:51.99 ID:mIVx+DjX0
ネット依存っつってもそこにある人間関係に依存してるような奴らばっかだろ
結局は人と場所に対してよっかかってるだけ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:52:15.19 ID:3uUsNftG0
【バカッター】都立荻窪高校の公式アカウントもやらかす 鈴木沙彩「まる見え写真集」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381899505/l50
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:00:31.36 ID:Q7fALsaD0
ネットでは一々目上とか年齢とか面倒なこと考えなくていいからな
韓国人や日本人が中毒になるのもよくわかる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:01:26.37 ID:JE+82xPo0
ネットの世界とかヤクザ警察が点数稼ぎに移住し過ぎてもう魅力無いだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:03:08.72 ID:oHqO0xxP0
現実がネットに飲み込まれてる感じがある
多様性がどんどん失われてる、みたいな?
しかしネットのパワーバランスも最近は普通の社会と変わらなくなってちょっと皮肉をいう事すら
エゴサーチ掛けた本人や信者が突然ワッと来たりするきな臭い感じは出てきたよな(´・ω・`)
>>9
ひらがなで書く所にセンスを感じる
俺今までカタカナでプギャーとかワロスばっかだったけど今度ひらがなで煽ってみるわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:10:52.29 ID:rEsubcsb0
>>43
ほらな、ネットも現実もサイテーだろ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:11:58.96 ID:O0f0JoDz0
ネットの対人関係は縁を切ることが簡単だからはまる
現実はちょっとしたことがずっと尾を引いて
縁を切りたくても切ることができないし
面倒な人を避けることも難しい
面倒な人ばかりだから
現実ではなるべく他人と関わりたくない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:14:58.95 ID:oudYac2J0
GTAの中がリアルで良いよもう
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:15:05.40 ID:3aBbAsNF0
一方コミュ障ぼっちの俺はソロがつらくてすぐにやめた
いやいや、ネットゲームとか自分が足引っ張らないか、つまんない奴と思われないか怖くてやった事無いわ。
コミュ症には無理。
一方通行の2ちゃんが一番楽。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:18:04.91 ID:viIVCbCIO
インターネットが出来て色んな情報が仕入れられるので、人間の視野が一気に広がるかと思ったら、
見たい聞きたいモノ以外から耳目を塞ぐタコツボ人間が一層増えたっていう。
それじゃダメだろ。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:21:05.23 ID:RLZ89vrL0
観たいレンタルDVDの新作がいつ行っても全部貸出中です、あなたはどうする?

@ ショップに足しげく通い空きを待つ ← 時間と労力の無駄は人生の無駄です。あなたはそれを一生続けるつもりですか?
A AppleTVを導入する ← 素晴らしい!最高の選択です!
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:25:23.84 ID:275zipXZ0
ちっぽけな世界なのに〜大きすぎる
果てしない世界なのに〜小さすぎる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:25:50.52 ID:OKy/YLA80
>>55
ワロタ
如何にも外人がやりそうな広告だな
ネトゲの世界でも古参に頭下げて仲間に入れてもらって失敗に怯えて必死に攻略法を覚えるのが嫌だ

俺は1人で素材集めしとく
>>1
死ねゴミ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:44:54.81 ID:275zipXZ0
>>58
にちゃんといっても板によっては全然自分の思ったことを言えなかったりするしな…
専門板はもちろんアニメ板だって好きなこと書いたらボロクソに叩かれまくるし
VIPとかだって右にならえの豚しかいないんだろ、ニュー速も流れに従わないと叩かれてたよな
そういう意味では適当なこと書き殴っても何のペナルティもない嫌儲っていいと思う
ネットが無かったらトーマス君とくぱぁや(鈴木沙彩)も出会ってなかった訳でね
物理的にも社会階級的にも一生出会わないまま、鈴木沙彩はくぱぁやとの二つ名も付けられず
3流タレントとして芸能界で活動後、ヒッソリと引退して金持ちイケメンと結婚して幸せな家庭を築けたかもしれない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:49:24.41 ID:tqV36d/X0
そりゃそうだもん
起きてる時間の3分の2は社会に奪われているから
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:50:41.26 ID:85nECJKx0
店員が「何かお探しですか?」ってすぐ寄ってくるのとか
それどころか万引き警戒して無言で傍に来て意図的にプレッシャーかけてくるのとか
ああいう行為をものすごく鬱陶しく感じるようになった

ネットならどんなに長く商品見てても店員が寄ってこなくて快適だわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:55:17.76 ID:y7X4I5re0
ネットの魅力が増したというより、現実の魅力が減った人が多いってことだべ
魅力的、じゃなくてやむを得ず依存してる人が多いんだよ
> ネットの世界の方が、現実社会より成功体験を得やすい

そうでもないけどなやってみると
上には上がいるっていうか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:56:39.44 ID:aFvzce8X0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)




                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)





       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
現実逃避の場所としてネットを使うようじゃおしまい
はやく人間を電脳化できるようにしろカス
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:08:32.76 ID:D+Rp/Y6u0
>>37
ネットをゴミであえたものが
現実だと思うが
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:23:28.51 ID:xSKg/ZSB0
ネット依存してないからwww
現実逃避してないからww
って言いながら2ch
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:27:44.47 ID:fymJZ2l70
嫌ならリセットできるからな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:28:00.67 ID:P1LQuTol0
>>71
た、台風で電車止まってたし…
外出できないから仕方ないだけだし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:36:19.31 ID:y7X4I5re0
これでネット叩いてるようじゃダメだな
ネットに依存するような人間を作る現実のほうを考えないと意味ない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:43:29.24 ID:rEsubcsb0
>>74
酒飲みながらアル中について議論してるようなもんだな。
説得力ゼロだ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:47:04.70 ID:IsyrW4HtO
ネトゲの中でもすごいことが出来ないひとはどうすればいいんですか?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:50:38.24 ID:3VkUlyjN0
どんな世界でも持て囃されるのはごく一部だよね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:53:28.58 ID:VUiU8q7j0
人間を計る物差しが学歴だけではなくなってきた。

人間に順番を付けて他人が人間の人生を決めたら
必ず不満を持って人生を楽しめない人が出てくる。
>>78
良い事いうなあ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 19:47:46.17 ID:/x74FpA/0
だって現実は多数派至上主義だろ?
自分の意見と多数派意見が一致してれば楽な思い出来るけどそうじゃない時は2ちゃんで憂さ晴らししたい
仮想世界が現実を超えるのは時間の問題だろ
俺達が生きている内にでも逆転するかもしれない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:12:44.69 ID:85cqFUmq0
2chは遊びと割りきって 帰宅後のストレス発散なんかに利用してるのはいいだろ
匿名だし何かいても大丈夫

問題は、2chにどっぷり浸かって現実弱者になってるニートとか非正規労働者、
あとはネット情報を妄信・鵜呑みにする知的障害者・糞ガキだな
こいつらどうにかしないと、数だけは多いから現実でガヤガヤ動き出すぞ
しっかり押さえつけてないと、面倒なことになる

現実をわすれてつかの間の遊びを楽しめたネットが、
頭の悪い奴とか底辺のたまり場になっている

本当にどうにかしたほうがいいよ。ネトウヨとか最たるものだろ
どうしよう
どうすればいい
どうにかした方がいい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:04:30.42 ID:hmKiqMQd0
>>48
お客さんかな?
昔流行った煽りだよ(笑)
今更知った子には使いこなせないだろうからやめとき
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:24:46.88 ID:+kvwPjG10
ネットは空間じゃなくて只々情報の蓄積
そしてネットと社会は相互に反映している故に2chの悪影響は計りしれない
ネットスラング等を見ても2ch発のものが多く影響の大きさが分かる
だから悪意の書き込みにはしっかり反論せねばならんのや
放置が一番悪い
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:07:08.82 ID:7M7JuN8H0
今はネットって酷いことになってるじゃないか
どこもかしこもニュー速みたいなモラルハザード
クズのおいらから見ても規制しなきゃいけない域にまできてると思う

ただ規制は無理だろうな
国にとっても企業にとっても今のネットって都合いいからね。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:08:16.90 ID:JhdhnlGR0
ネットも現実なんだが
>>63
通販サイト物色してる勢いで、
リアル店舗でショールーミングしてたら
そりゃ迷惑がられるわなw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 05:55:22.69 ID:rPm2e/DL0
ネット(特に2ch)で9割の使えない情報捨て続けるより
書籍とかから8割使える情報拾い続けたほうが効率的だよね
>>2
うわあ・・・・・
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 05:59:03.52 ID:699hDS7f0
くっそ…しばらく2つぁんねりゅから離れて居たのに…
最近また2つぁんねりょばかり…

もうねウンコブリッジかと
ネットで確かになんでも情報手に入るんだけど、ピンポイントで自分の普段興味ない情報に辿り着くのって難しいよね
興味あるものは深く掘り下げられるけど関心ないものをピッタリ探し当てるのは結局本人の能力によるところが大きいよね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:29:58.94 ID:f2xqHvTW0
ネットにも飽きてきた
上辺だけの情報を避けて深く掘り下げるのがめんどうになってきた
もう努力してもどうにもならない状態になったからネットに依存してるんだよ