原発タンク漏水 作業員「汚染水溢れてます」東電社員「雨水だろ」作業員「漏れてますって」社員「雨」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

作業員が2度漏水指摘も東電社員が長時間放置
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131015-OYT1T00979.htm

 福島第一原子力発電所で2日にタンクから汚染水があふれた問題で、現場作業員が2度も漏水を指摘したのに、
東京電力社員が「漏水ではない」と判断して長時間、放置していたことが15日明らかになった。

 同原発で相次ぐ作業ミスについて、東電は同日、人員増強などの対策をまとめた報告書を原子力規制庁に提出したが、短期的な対策でも完了までに数日から1か月かかる。
台風26号が接近する中、原子力規制委員会は基準値を下回る濃度の雨水を排水することを認めた。

 作業ミスによるトラブルは、9月27日〜10月9日に5件相次いだ。
報告書によると、タンクに雨水をつぎ足して汚染水があふれた2日のトラブルでは、タンクが傾斜地に設置されていることを東電社員が知らず、タンクの中央部の水位だけを確認。
低い側で満水を超えたことに気付かず、あふれて滴り落ちる汚染水を「雨水だ」と判断していた。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:43:46.52 ID:jeGHmKPe0
えっ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:44:23.75 ID:uXwOrPbB0
一連のトラブルは全て現場作業員のミスって言われてるけど
やっぱり社員が悪いんじゃ・・・
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:44:48.32 ID:ElXCXwJ10
雨水にぶちこめ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:44:59.59 ID:reA69sNu0
oh…
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:45:19.30 ID:4iBrxdiG0
>>3
普通に考えて毎回作業員だけミスするとかあり得ないよなw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:45:20.91 ID:X1kSxM+G0
酷いなあ・・・
完全に人災やないですか。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:45:27.64 ID:Q9ZMc9vE0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:45:40.34 ID:/ZwV+n+B0
もう全部流しちゃえば?別に誰も気にしないでしょ
これわざとやってるの?
社員死ねよ
原発吹っ飛ばした直後に新入社員たちが自主的にボーリングで懇親会やるだけあるわ
現場が現場がっていうなら東電の社員が現場で作業すればいいじゃん
13 ◆Virgo.Euu. :2013/10/16(水) 09:46:18.71 ID:iWFlZY/mP
いまだに事なかれ主義が・・・体質だね
現場からのフィードバックを無視するエリート体質か
旧日本軍とかもそうだったんでしょ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:47:00.87 ID:gswJ3Yjdi
なんだ雨か
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:47:05.05 ID:oYjXGEet0
垂れ流し続けて得する人間て誰なんだろ
キチガイめ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:48:04.84 ID:IizblRrd0
>>3
常識的に考えて派遣が詳しいこと知ってるわけないだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:48:18.96 ID:UUabZSuP0
悪いのは作業員です!
社員は悪くありません!(号泣)
20番組の途中ですが名無しです ◆UvWqFeOGkU :2013/10/16(水) 09:49:06.54 ID:lY1cXJ8J0 BE:77227643-PLT(12000)

9月のときの台風では、台風後に濃度が一気に下がったけど今回は如何に
やっぱり本社を福島に移転させないと社員連中は危機感を持たないだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:49:32.62 ID:riPFOeOJ0
これはせめて役職くらいは公表されるべきだし内規で罰則受けるべき
深刻事故対応で、二次災害起こしたんだぞ
作業員云々する前に東電職員こそがしっかりせにゃならん主体だろうが
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:49:33.86 ID:1sLx6xJ00
>>3
いや
そもそも中抜きで
まともな職人を集めてない時点で社員のせい

http://www.imart.co.jp/10.4-tank-keisha.jpg
素人集めて適当に施工してる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:49:49.73 ID:oudYac2J0
社員が雨と言ったら雨!
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:50:04.46 ID:8k+kD0b/0
冬ボーナス出るのか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:50:22.59 ID:EcQ1MUubO
東電社員「で作業員くんはどこ大学出身なの?身内に政治家とかいるわけ?」
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:50:31.25 ID:jRMyUn3D0
台風の影響で流れちゃいました
みたいなものが今日の夜1時ぐらいにまた発表されますかね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:50:34.54 ID:17JU+qMbO
クラシアン呼べ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:50:45.14 ID:OBCQVAwTO BE:195830742-PLT(18890)

>>8
なにこれ
名言すぎ
恋するザムザって名前からして新書か?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:50:46.26 ID:SMocHqXK0
いつまでも置いてたってしょうがないんだから
全部海に流していいよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:51:02.88 ID:M1+TlOIB0
こいつらギロチンに掛けろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:51:39.68 ID:dO+RSdlL0
もうわざとやってるだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:51:42.28 ID:wCX2QWHu0
頭おかしいんだろう
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:51:50.52 ID:XhONQ3hG0
漏らすしかないもはや
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:51:56.35 ID:gni/l5Xm0
想定外の台風来たしチャンスやで
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:52:08.94 ID:1sLx6xJ00
>>25
そら出るやろ


電気代値上げで企業収益はそのままだし
別に赤字でもないし
使用済み核燃料も「資産」のままだし
株価も堅調や
エリート東電社員は中卒より使えねーな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:52:33.35 ID:v8upbWXn0
つか高給の東大卒東電社員より薄給の協力会社のほうが使えるんじゃねえの
給料カットしたら東電から人材離れるっていうけどもうつぶして国有化して
国で管理して協力会社の中抜き規制したほうがうまくいきそう
はっきり言って大して害がない水だし
ここまでメチャクチャしててなんで潰さないのかね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:53:23.74 ID:KnEQDSsX0
>>11
それ知らんかったわ
流石上流階級を自認する人々は感覚が違うな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:53:44.42 ID:Xj06HhxJi
>>23
ギャグかこれw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:53:52.95 ID:9howO1fZ0
雨(ということにしろ)
だろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:54:01.72 ID:YKLvye/k0
この東電社員は作業員降格だな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:54:13.36 ID:qR6D7sVX0
世界的な大事件起こしておいて
なんで東電を誰も管理しないで野放しなの?
なんで適当に謝るだけで済んでるの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:54:21.48 ID:MT0qIbhc0
福島の原発の部分を切り離すまではしらんふりだわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:54:50.54 ID:hjFpteHq0
やっぱこいつらには集金しか出来ないんだなw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:55:07.10 ID:f00xC54r0
>>23
ワロス
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:55:12.99 ID:/xAK+Kg/0
コント ロール
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:55:26.90 ID:x+Zr3Pwc0
影響は完全にブロックされてるからいくら垂れ流してもセーフ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:55:30.21 ID:nN5L70vB0
甘い願望を持って、雨ってことにする
いかにもJP的な
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:56:01.01 ID:zeUGAPl90
こんなタンクの管理すらまともにできない無能連中が、原子炉の管理なんてできるわけないだろ
だからみんな原発再稼働に反対するんだよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:56:02.26 ID:IizblRrd0
>>23
設計してるのって東電側じゃないっけか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:56:25.96 ID:p4UAMxRT0
>>23
その水位計の位置も社員の指示臭いな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:57:10.80 ID:qQueICdQ0
>人員増強などの対策

現場作業員「漏水してるよ」
東京電力社員A「漏水ではない」
東京電力社員B「漏水ではないよね」
東京電力社員C「漏水ではないな」
東京電力社員D「漏水ではないはず」
東京電力社員E「漏水のわけないよね」
・・・

こういう感じになるってことか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:57:42.45 ID:TfHY3H5H0
タヒね東電
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:57:54.18 ID:vVQpa6ra0
この作業員ってマジで頭おかしいんだろうな

フツーだったら社員の命令は絶対なのに、なぜか空気が読めない。
アベ・ネトウヨと一緒にユダヤの愛する地球を滅ぼすっていう大義もなにも知らないんだろうな。


死ね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:58:31.24 ID:Se2jv41x0
現場の意見を無視するなんて、技術者として失格だ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:58:38.04 ID:qHfk/rbm0
これで平気で冬ボーナス出して社員は被害者面だろ
事故直後ならまだあれだったけど今なら盗電社員見つけたらマジで石投げるレベルだわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:59:46.69 ID:OBCQVAwTO BE:244788825-PLT(18890)

>>16
たしか原発ホワイトアウトに書いてある内容で、
「もう最終的には汚染水は希釈して海に流すしかない、これは上の人間は誰でも分かってること」
とか官僚が暴露してた

あの本を頭から信じるわけないけど、毎日数十トンの汚染水が発生する状況じゃ、
すべてタンクに保存なんてやり方は数年すらもたない
近い将来間違いなく自主的に海へ流し始める

そのとき「今までも○○万ベクレル漏れてたんだから、それに比べれば仕方ない」という印象があれば反発を押さえ込める
消費税増税もそうでしょ
問題点が山ほどあるのに、国民は盲目的に「仕方ない」と支持した
なぜ「仕方ない」のか理由も考えずにね

要は少しずつ印象を刷り込む洗脳実験のアレと同じやり方
得するのは政府、東電、汚染水事業を勝ち取るどっかの企業
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:59:52.17 ID:zeUGAPl90
>>23
たしかコレで、管理体制を強化しパトロール回数を増やしたので汚染水漏れを最小限にくいとめたとか言ってたな
そもそも漏れちゃダメなんだという認識すら皆無なんだよあいつらの頭の中では
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 09:59:56.89 ID:M1+TlOIB0
>>44
作業員に責任押しつけてボーナス満額ウハウハです
これは空気読めないアスペ作業員が悪いわ
東電社員は悪くないな
今頃大放出作戦しとるんやろうなあ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:00:55.16 ID:Wr9JsU4V0
もう いい加減東電社員 吊るせよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:03:49.10 ID:qR6D7sVX0
原発稼働云々の前にいつ福一のダダ漏れ止めるの?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:04:07.62 ID:ZzS+AnE+0
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:04:12.39 ID:4iBrxdiG0
今回何万トン流すのかなー
やっぱ東電のクズ社員の正じゃないか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:04:20.76 ID:jJbjopSxP
現地にいる作業員が傾斜に気づくべきだったんじゃないの
社員はメーターの数値しか見れないんだし
まるで旧日本軍の杜撰な指揮系統や無いか
>>23
無限貯蔵機関キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:05:49.34 ID:Szn3hGXw0
東電様に逆らうと自民が作った機密保護法違反で捕まるぞ
作業員「雨なら飲めるよな?」
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:07:04.35 ID:Hl/Pw9eV0
>>23
うわぁ…
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:07:11.72 ID:qR6D7sVX0
>>70
作業員を管理できてないのは社員の責任だろ
エリート()何やってんのよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:07:41.34 ID:ukvaLp9w0
体張ってる作業員かわいそうだな…現場責任者が無能すぎて…
作業員は被爆して脳をやられちゃったんだろ
空気が読めないゴミ作業員タンクの中に沈めていいよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:08:43.71 ID:jCrgj65L0
>>70
社員が直接見にいけや!!!
そろそろ幹部は禁固刑させた方がいい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:09:00.14 ID:nibOfHsk0
国民のみならず世界に迷惑かけてもまだ懲りねぇのか
アメリカ様に頼み込んでトンキンジャップを核で殲滅してもらった方が良いんじゃないか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:09:28.07 ID:qR6D7sVX0
福一が仮にアメリカで起きた事件だったら今頃どうなってたんだろう?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:09:33.83 ID:Se2jv41x0
>>72 wwwwww永久機関かよ

>>70 あほ、設置した業者と東電の問題だろ。
東電が傾斜を知らないなんて言い訳にもならない。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:10:03.15 ID:7MkchVFM0
秘密保護法って福島の件でグダグダ言う奴をしょっ引く為のモンか
日本オワッタな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:10:21.32 ID:ie/dV7ar0
どしろーとでもiPhone使って計測すりゃ出来ることをやってないよね(´・ω・`)
雨水が溜まっているタンクになら担いで落としても
無罪だろ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:10:27.16 ID:rQ5yDWdg0
>>23
完全にわざと
役員を常駐させて見回りやらせればいい
漏れて真っ先に被曝するのもそいつらだしw
関東の水道水からセシウム検出
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/8000/7917/view.html
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:11:12.35 ID://GP+gcS0
>>61
作業員が無用に被曝していく…
>>23
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:12:10.93 ID:D9iG3xhV0
ふくいち雨止んだな。これには職員も憮然顔
原発作業員って被曝の危険性理解できないぐらいの発達障害持ちの底辺労働者だろ……
社員、おまえらはソレ以下か?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:14:23.39 ID:4wGEX7W20
>>23
放射脳バカが汚染の程度によらず全部流すなと喚いた結果がコレ。
あんな急ごしらえのタンク大量に設置して巧いこといくわけないなんて喚いてるバカ共以外皆知ってた。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:15:18.99 ID:lfHhDf670
こんな役立たず社員が昇給で引き止められてるんだってさ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:15:32.55 ID:Se2jv41x0
>>89 もう終わったな
ジャップwwwwwwwwwwwwww
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:16:08.08 ID:wfkfalky0
>>23
本気で設計してこれならもはや日本終了レベル。
漏れ出すのがわかりきってたからわざとやったんだと信じたい。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:16:56.65 ID:zf4d5WhN0
大海に流出して影響がない程度の値に拡散してくれるんなら始めからそうしている
かつての水俣病がそうでした
結果どうなりましたっけあれ

そんなわけですんでハイ
太平洋沿岸諸国の皆様、覚悟はできているか?
まあ覚悟なんかなくったって(東電が)やるんだけど、ていうかもうしてるw
無能すぎるだろ・・・中卒のニートでも分かることじゃねえの?
東電社員は、薄給でいいだろ。
>>23
途上国なら仕方ない
汚染水はどんどん漏らせ
こういう天災の時に想定外っつって漏らすのが正しい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:19:59.41 ID:xJtxxOeG0
このドクサレ東京電力社員は現場で水位確認はやったわけだよな?
それで漏れてるかそうでないかの判断が付かないわけがない。
作業員が素人だとしても、現場がタンク内部の水が漏れてると判断する状況を否定出来るはずがない。
この東京電力社員は漏れてることを認識しながらアーアーアーって事にしてるわ。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:20:07.28 ID:dNedFKkZ0
福島のほうが風強いんじゃないか、これ
なんだただの雨水か
>>94
よく「放射能がわめくからこういう手段をとるしかなかった」
みたいに言う奴らがいるけど

・誰も責任とらない
・言う事なす事後から訂正ばかり

こんな状況で漏れても大丈夫だから!俺を信じろ!って
姿勢とってる方が舐めてるわ

責任とらないのに「中に出しても俺種無しだから!大丈夫だから!」
って言ってるようなもん
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:20:41.63 ID:78PXxDTn0
東電ちゃんまたお漏らししちゃったの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:21:19.27 ID:4wGEX7W20
>>93
海水の汚染具合や、現行の汚染程度を調べもしないで喚いてるカス情弱低能なお前が文句なしの最底辺だけどなw

>>99
いや拡散してんだけど。キモい文言喚く前にお前はその低い知能でこれから先行きてかないといけない事をしっかり覚悟しとけw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:22:08.93 ID:pPMB0gdQ0
台風がそっち向かってるからお漏らし準備しとけよ
放射脳発狂中
トンスルでも飲んでおちつけ
全部流せよ。なんならふぐすまごと流せ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:23:17.52 ID:evq+Er8f0
待ちに待った台風の季節
ここで漏らさずいつ漏らす
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:23:19.66 ID:4wGEX7W20
>>106
3年たちつつあっても基本的な知識すら得ようとせず喚いてるバカ共に言えば?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:24:38.20 ID:ZzS+AnE+0
>>94
>>106
そもそもタンクは一時保管するだけの予定だったのになに言い始めてんだこいつら・・・
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:25:13.05 ID:gjB106Rz0
>>38
草野:もともと東京電力には何の技術もありません。
東京電力はただの管理会社なんです。書類を見てハンコを押すだけ。
だから、管理監督なら、誰でもできます。東京電力の服さえ着ていれば。
これまで現場を何とか支えてきたのは、各メーカーの技術屋さんと
現場の下請けでなんです
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-89.html
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:25:19.90 ID:DsHZbyc60
今頃「クソッ!台風ふざけるな!」とか叫びながら汚染水タンクのバルブを軽快に回して全開状態にしてるよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:25:30.42 ID:RBD84uh20
2013年10月16日(水)10:30
第27 回原子力規制委員会
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=3

2013年10月16日(水)10:40頃
泉田裕彦 新潟県知事 メディア懇談会
http://www.ustream.tv/channel/iwj-niigata1
汚染水タンク囲うせきの水放出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/k10015306111000.html

やっぱり流したな
台風はキレイさっぱり流せるチャンスタイム
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:28:40.55 ID:aX5sEaM10
ID:4wGEX7W20みたいなのはなんでこぞって高圧的なんだろうな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:28:50.95 ID:+/pkyyiD0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-04/2013100415_01_1.html
>東電はタンクの傾きを知っていましたが、満水の98%の水位でも、
>フタの高さまで一定の余裕があるから大丈夫だと判断。
>タンクがいっぱいになるぎりぎりまで水を移送することを決定しました。

>同日午前8時37分から午後0時39分の間に2回、計2時間12分間、堰内の水を当該のタンクに毎時12トンで移送。
>タンク水位は、当初の目安としていた満水の98%という値を超えて、98・6%となりました。
>このときすでにタンクから汚染水が漏れていたはずですが、当該タンクのフタ開口部から点検した作業員は、
>フタから水面までの距離を3カ所でそれぞれ3、10、13センチメートルと目視で確認。
>漏えいには気づきませんでした。また、午後4時前から5時にかけてのパトロールでも、漏えいは見つかりませんでした。
>
>午後8時ごろ、別の作業で現場に通りかかった作業員が、タンクから水が堰外に流出していることを発見。
>21時ごろ、漏えい水を堰内に導く応急処置を実施しました。

当初の話とだいぶ違うな。
「傾きを知った上で、ギリギリを狙った」とか
「パトロール要員ではなく、偶然通りかかった作業員が発見した」ってのは完全な作り話だったわけ。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:29:04.20 ID:+pRsfyAA0
>>8
阪神大震災の時もそうだったな…(´・ω・`)

信号が全て消えてガソリンスタンドの大きな看板が道路を塞ぐように倒壊して
近くに火災の火の手が近付いているのにその付近のバス停には
来るはずもないであろうバスを待つ行列にいつまでも並んでいる人がいた(´・ω・`)

人間は想像を超えた事態に遭遇すると思考が停止してしまい
普段と同じルーチンを繰り返すことで正気を保とうとする一種のパニック行動をとることがある(´・ω・`)

放射能汚染もそうならなければ良いが…(´・ω・`)
>>23
なんでこんな馬鹿らしいこと何度も何度もやって許されてるの?
社長はこの図を見てどう反応したんだ
>>113
知識を持ってても出してくる数値がすぐに上書きされるだろう
基準にするべきものがあんなにあやふやな時点で何も信用ならんだろ

それこそ何か問題があれば刑事罰なりなんなりうける覚悟の人間が
いりゃ信頼も出来るかもしれないけど現状じゃとても無理だろう
「大丈夫大丈夫!」って言うだけなら誰にでも出来る
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:29:14.75 ID:SMocHqXK0
台風は、大自然の浄化装置だよ
無駄な抵抗しないで、全部海に流しちゃえよ
台風来るとか雨が降るなんて東電から言わせたら想定外だから仕方ない

冬には凍結で膨張して漏れるのも想定外
電力会社の中で東電がとびきりのクズなだけなの?
それとも全部こんなもん?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:33:48.56 ID:4wGEX7W20
>>124
刑事罰覚悟で福島を誹謗し続けてるやつが「福島はもう終わりだ」って喚いてるとでも?
何の話してるか分かってないカスは黙ってろ。
>>127
コネ入社で九九も出来ないような奴らが仕切ってるんだからしょうがないだろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:35:12.38 ID:IE8EfIRm0
いやいややってるから仕方ないわw なんで俺だけって感じなんだろう社員はw
>>23
職人のせいじゃないよこれ
東電がわざとやらせたんだよ
>>127
未だに原発再稼働させようとしているんだからどこもカスばかりだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:35:35.02 ID:fTHfkKl90
都合の悪い現実を無視するのは戦時中と何も変わってねえ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:35:54.05 ID:570nhxznO
そもそも東電が原発が何なのか知らないからな
ここで騒いだって何も変わらない

人間に出来るのは逃げるだけ

それが正しいのか間違いなのか、分かるのは10年後

生きてればね
>>108
火消し必死すなぁ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:36:13.18 ID:+/pkyyiD0
「水を入れていたときに、傾きがあると知っていたのか?」
「水漏れがあった後に、調査して、傾いていると分ったのか?」ってのは、最初の会見でも聞かれていて、

「9月の台風の時に、堰の中に溜まった水の動きで、傾きがあることが分っていた。
 傾きがあることを考慮して、水を入れていた」と明言してたぞ。

完全に嘘をついていたんじゃねえか。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:36:22.06 ID:nibOfHsk0
>>93
理解してるから安全圏から指示してるんだろ
金は見ず知らずの底辺共の命より重いんだよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:36:27.56 ID:9KjFMj3ii
いいかげん見せしめに東電役員共死刑にした方がいいだろ
東京本社潰して原発近くに社宅と社員寮建てろよ
もう居ても何も変わらないどころか悪化させてるんだから東電社員皆殺しにして国が管理しろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:39:12.22 ID:ZTm7mPG20
重役社員は高濃度汚染水飲んででも止めろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:40:56.12 ID:JEiI/q4w0
完全に社員をコントロールしてるね、安部ぴょんGJ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:41:28.99 ID:4wGEX7W20
>>136
ググれば分かる程度の事実を無視して放火必死すねw
社員の士気に関わるからってボーナス満額だしてるけど
社員ってそんなに要らないんじゃね?指揮もグチャグチャだし
どうせタンクは張りぼてで、とっくの昔に垂れ流しにしてるんだろうな。
>>128
何言ってんだ?会話になってないぞ

東電側や政府側が「安全」だと太鼓判を押すなら
そうでなかった時に責任をとれるのかと言ってるんだよ
現状をみると絶対とらないだろ
だから「安全だ」って言葉も信用されないって話だよ
こんなのが指揮する現場の士気に関わるわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:43:46.15 ID:Mm9Y+hyR0
東電は大雨が降るのを待っていたんだろ

雨水ということで汚染水を流してしまう魂胆だろ

そして指示しているのは安倍チョンだろ
これでも福島産売れないのは風評被害だって言うのかよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:47:32.02 ID:RBD84uh20
佐藤雄平知事、福島第1原発の汚染水漏れや台風対策などを確認(福島13/10/15)
http://www.youtube.com/watch?v=uXc-SdmUyOM

東京電力の担当者から、汚染水が漏れた場合や雨が降った場合への対策について、説明を聞いた。
東京電力の担当者は「ポンプでどんどんくみ出して、多少雨が降ってもタンクに余裕があるので、
そのくらいは、台風の雨でも蓄えられる」と話した。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:47:38.86 ID:OJ9qhBG40
大放出祭り
雨水なら簡易サバイバルキットなんかで濾過して飲めるよな?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:48:54.87 ID:UqMbAJL60
計画的排出なので完全にコントロール
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:49:04.37 ID:vwtw3Izz0
これだけ雨が降れば濃度も基準も下がりまくるな
さあ、今こそ放出のトキ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:50:39.22 ID:4wGEX7W20
>>147
何から情報を得ようが喚くだけの低能の分際で偉そうな口叩くなってw

政府東電が信用ならんなら自分で調べろやカス。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:51:45.15 ID:H9jZnNBk0
>>1
馬鹿じゃね

死ねよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:52:29.22 ID:nibOfHsk0
>>127
・自分の圏内に原発作るその他の電力会社に対し、よその圏内に原発作る東京電力
・震災時、東北電力が管理していた原発はきちんとした対応で無事だったのに対し、東京電力が管理していた原発は言わずもがな
・その後の対応もカスなのに厚顔無恥にも再稼働しようとしてる東京電力
トンキン共がとびっきりクズなだけだよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:52:41.64 ID:4wGEX7W20
>>150
土壌/作物の汚染具合と現状の原発事故対応のグダグダとの間に因果/相関関係を見出すのは正に風評だろボケ。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:53:17.48 ID:+QrASxMq0
>>21
政治家や官僚や東電管理職に福島県の土地を強制的に買わせて移住させないと駄目だね
会社移すだけじゃ効果無い
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:54:13.33 ID:/uwxh13F0
>>23
これ何度見てもワロてしまう
高度なネタ画像にしか見えないけど事実なんだろうから困る
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:54:24.72 ID:A7gcim8J0
とりあえず政府東電と盲目信者は首吊って死んどけ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:55:12.70 ID:SB5Z0XGPP
マジで東電社員には実刑与えてくれよ
>>23
どう考えてもわざとですよこれ
作業員の指摘をスルーしてる時点で確信犯だろ
内心「余計な事気づきやがって…」って思ってるはず
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:57:14.58 ID:1Q4JyhNg0
>>23
わざとだな
永遠に満タンにならない構造だ
すっとぼけて時間稼ぎしてたんだろ
下が頑張っても上が腐ってると全て水の泡。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:57:56.22 ID:Mm9Y+hyR0
,




そして夕べの事は隠蔽するつもりか?





168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:57:56.68 ID:lru0uSYM0
日本人の上位カーストに属する東電社員様に逆らう事は許されない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:58:16.76 ID:580sUqzv0
雨だから仕方ないよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:59:51.26 ID:/zm0viL40
別にいいじゃん、原発作業員なんて例外なく人間の屑なんだから被爆して死んでも何の問題もないよ

ジャップの原発作業員は一生底辺の謗りを受けながら惨めに死んでいくのがお似合い
現場作業員が間違えてどうたらって云ってたやん
アレはウソなのか
やる気ゼロだな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:01:04.62 ID:UhRCOaVe0
お漏らし娘萌え〜
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:01:07.21 ID:7PmDx30D0
これ問題に気付いてても怖くて握りこんだ社員絶対居るだろ
はいはい中世 中世
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:03:01.05 ID:0QzJgtSH0
見える・・・見えるぞ・・・
この騒ぎでなぜか現場作業員抹殺、社員が昇進という未来が
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:04:29.13 ID:WO5yLHzi0
>>156
これがアスペってやつか
東電社員はもう罪の意識が無いな。


東          電         解         体      し        ろ。 
>>23
完全にプロの犯行
>>156
だから何が問題で何が安全かの知識は持ってても
それを当てはめるべき現状をあやふやにしか把握出来ないから
問題だって言ってるだろ…現状大元はどうしても
東電政府の発表した数値を使わなきゃいけない
>>23
洗面所の水が溢れないあれに似てるな
東電は所詮この程度
中卒レベルの馬鹿が正社員やってる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:09:51.85 ID:RBD84uh20
進次郎氏、汚染水の完全コントロールを否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000194-sph-soci

福島第1原発の汚染水問題に「福島の人の話を聞いた限りは、完全にコントロールできていない」と述べた。

また、進次郎氏は今国会のテーマを問われて「汚染水問題の解決。“汚染水国会”ですよ」と強調した。
汚染水は完全にブロック!(>Д<( * )
ブロック!ブロック!(>Д<( * ) (>Д<( * )
事なかれ主義ってやつか。
面倒くさいこと報告すんじゃねーよってことでしょ。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:11:51.02 ID:RBD84uh20
福島第1汚染水制御 首相発言に知事が異議 「漏れは事実」
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131016t61018.htm

佐藤雄平福島県知事は15日、「現実問題として汚染水が漏れたのは事実」と語り、
安倍晋三首相が「(汚染水の)状況はコントロールされている」と述べた発言に
異を唱えた。

佐藤知事は「安倍首相は(汚染水は港湾内0.3平方キロで完全にブロックされていると)
国際公約したのだから、ブロックしていることを国が示してほしい」と話した。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:12:25.77 ID:wCnQgTXZ0
社員の判断は適当で現場作業員はミスだらけ
どんな手を打とうと無駄だが完全にブロックされてるから問題なし
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:12:43.35 ID:+/pkyyiD0
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_131015_04-j.pdf
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97546.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97547.jpg
これか。
1度目の汲み上げ終了後の14時の時点で、水漏れの指摘があるのに
ちゃんと調べず、17時過ぎに追加で汲み上げたって、もううっかりミスとかのレベルじゃないじゃん。

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97548.jpg
原因が「何もしていなかったこと」ってのもひどい。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:13:18.70 ID:eNJOpp7H0
いい事かんがえた
雨に紛れてタンク空にしよう
これでしばらくあんたいだ
>>23
どうみても東電って神だわ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:14:09.87 ID:OR7O4gfF0
かつまたらはどこの国にいるの?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:14:14.24 ID:Fhg60wDK0
アンダー・コントロールと堂々と嘘を言っちゃうような首相と汚染水を雨水だと堂々と嘘を言っちゃうような東電社員はさっさと○○
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:14:37.54 ID:rwwBoCpKP
ID:4wGEX7W20
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:15:47.67 ID:IWoWwcDL0
放射能あめぇ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:16:02.41 ID:CkIm5ri40
作業員「雨」
社員「雨」
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:18:06.74 ID:TQUA4ELv0
>>23
天才だな東電
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:20:26.61 ID:qEuMi2gr0
>>23
さすがは ものづくりニッポンやでぇ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッップwwwwwwww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:24:40.86 ID:+/pkyyiD0
14時10分に、"雨が降っていない"状況下で、
水が垂れているのを確認した土嚢積み上げ作業班が
タンクの上に登って、溢れているのを確認、その場から作業員を退避させているのに

その後水位を一度も確認しないまま、作業続行って滅茶苦茶。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:31:02.02 ID:/xAK+Kg/0
JRはあんだけ叩きまくってるのに東電はスルーするマスコミ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:32:57.17 ID:Oie0KLee0
「雨ってことにしとけ」って
故意で放射性物質をばらまいたテロリスト集団ってことでよろしいか?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:35:52.59 ID:+/pkyyiD0
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_131015_04-j.pdf
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty97550.jpg
>(2)現場状況、タンク構造把握不十分
>発電所幹部は、タンク基礎・堰・構造に関する情報の明確化、共有の指示をしなかった。
>
>平成23年10月に、このタンクにRO処理水の貯蔵を開始した時、
>タンクを運用する所管部門は、タンク基礎等のデータを調査しなかった。
>本年9月15日に同エリアの堰から雨水が溢水した時に、
>同エリアが傾いていることを関係者は認識したが、
>幹部は傾きの程度・水位差を調査し、情報共有することを指示しなかった。

さらっと書いてるけど、運用開始前にタンク基礎データの調査をしていなかった。
傾きが明らかになったあとも、調べてなかったってのも凄い。
>>199
おかねくれるひととはなかよくしないとね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:37:49.79 ID:oZiLOC410
関東おわったな。漏れ漏れじゃんwww
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:39:00.03 ID:kZFrteD2O
俺が雨と言ったら雨なんだよ
クソ底辺が口答えするなってかw
マジ中国北チョン笑えねえなこれ
東電ちゃんには原発の管理なんて無理だよね、小学生に管理任せるのと一緒だもの
>>206
でもおかねほしいんでかんりします
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:45:52.63 ID:yJm0nngH0
小判いっぱいください
すぐ隣にある建屋の地下に、何万トンも放置されてんのに、
一度汲み上げてしまったら、法律があるので1滴も「放出」することが出来ないなんて、
無意味で理不尽なことではあるんだけどね。

自分らの法的責任さえ回避できれば、何が起きても構わない、
何をしても構わないでやってきた、絵に描いたような法匪が

法律だけ守ろうとして自縄自縛に陥ってるのはいい気味だけど
そのせいで痛い目を見るのが、東電だけじゃすまないってのがなんとも。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:56:37.42 ID:pcbhAWnG0
だいたい社長以下役員が福島第一に常駐してないのがおかしい
最優先事項だろ
菅の爪の垢でも煎じて飲めや
タンクの真上だけ雨が降ってたんだよ
色々問題点がありすぎるけど一つだけ全てに通じる事がある。



コントロールする気ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:26:12.76 ID:+/pkyyiD0
>>210
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230028_5117.html
2013年8月26日に、社長直轄の「汚染水・タンク対策本部」作って副社長が常駐しとるんよ。

対策本部の概要
(1)社長直轄の「汚染水・タンク対策本部」を設置し、意思決定の迅速化と全社リソースを優先的に集中投入する。
 ・本部長 :執行役社長 廣瀬直己
 ・副本部長 :執行役副社長 山口博、執行役副社長 相澤善吾、常務執行役 姉川尚史の3名
 ・事務局長 :原子力・立地本部(福島第一対策担当)松本純
 ・事務局長代理:建設部長 梅崎邦男

 ※相澤副社長は福島第一原子力発電所に常駐して直接指揮を執り、
   対策本部内に新たに設置する下記(2)、(3)の各プロジェクトチームと
    密接に連携を取りながら対策を実行する。

その一月後に起きたのが今回の話。
トップエリートの東電役員が、国内外の専門家と一緒に作り上げた
最高のプロジェクトチームの仕事がこれ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:28:17.12 ID:9TCZyOKs0
雨で薄まったから海に流そう(提案)
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:29:25.64 ID:45nqadcY0
問題なのは核燃料というウンコなんだが
いつの間にかウンコ水のほうだけの問題みたいになっててワロタw
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:30:33.24 ID:sB8EqqQe0
>>23
施工者はゲラゲラ笑いながら作っただろうな
なんの意味あるんだこれって
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:32:26.98 ID:XUPHveYy0
>>215
そもそも回収なんて出来っこないからなw
汚染水だって地下水のちょっとだけを貯めてアピールしてるだけだし
ミッドウェー海戦で空母4隻撃破の演習が出ていたのに
それを認めなくて実際に4隻撃破された帝国海軍を思い出すダメっぷり
何も変わっていない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:34:50.93 ID:PeI1zKrO0
   
これが日本最高峰のエリート組織東電だ!
誇らしすぎるぜ…
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:36:02.83 ID:HQ+5q1Mb0
最低この社員くらいは死刑にしろよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:37:48.22 ID:tNCE9f8gO
これがコントロールブロック()すか?w
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:42:17.22 ID:lFH7DCOO0
やっぱ完全にコントロールされてるな
時間稼いで滝のような無尽の冷却水で冷却
燃料棒搬出からがほんとうのたたかいだ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:45:27.67 ID:AyVNQyXE0
安倍首相、国民は福島の米食べろ 所信表明演説全文
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381815759/

所信表明演説全文
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;amp;k=2013101500475
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:47:18.42 ID:+/pkyyiD0
「これからちゃんとやるよ」って、これ以上何をするんだろ。

既に社長直轄の本部を作って
国の全面的なバックアップが受けられる状態になってから1ヶ月以上経って

総理大臣直が々に現場の視察、
この体制ならば完全にコントロールできるとお墨付きを与えていた状態だったのに。
ぶれないねえ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:49:27.15 ID:AyVNQyXE0
【社会】 安倍首相「毎日福島産のお米を食べている。消費者の皆さんに味わってほしい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381856693/
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:51:06.67 ID:hHUQy1zH0
東電社員は何の為にいるんだ?
これで高い給料とボーナスまで貰うつもりか?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:52:04.90 ID:OOUL38ss0
嵐になれば現場にみんな駆けつけるんじゃなかったの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:52:38.12 ID:9TCZyOKs0
情報を完全ブロック
な?
東電社員による人災だろ?
しかも現在進行形なんだぜ、これ
でもおかねもらえるんでほうどうはひかえめです
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:55:08.87 ID:LbWU3RZI0
東電で現場に行ってる社員は名前所属と管理部署をwebで公開しろよ無責任すぎんだろ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:55:23.19 ID:Hz2m5S2n0
>>23
こんなペテンは頭いい奴じゃないと思いつかない
さすが東電、エリート理系の巣窟
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:55:56.56 ID:SaHwb3aX0
嵐になれば(下請けが)現場にみんな駆けつける
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:57:17.43 ID:wbRP2lVNO
設置場所も把握してない奴が責任者ってのも凄いな

上から下までやる気ないだろ?
>>23の人気が凄いな。


これはわざとだろ…日本がハイテクとか誰の妄想を紹介してんだと思うわ。
これは誰も気づいてなくて今もなんでこうなったか謎のままなんだろう。
無尽蔵の地下水がそのまま汚染水になって終わりは無いから諦めようや
それで福一の地盤が徐々に沼化してて、プール傾いたら終わりらしいが
何も出来ないなら何もしなくていいのに
こんなものまで金と利権か
もうあかんわこの国
経費節減と言えば、先ずは東電社員の高給から減らすものだが、作業用マスクのフィルターをしょぼくして作業員の命を削る会社だ
常駐一般作業員は休憩してても被曝してるのに、入れ替わり立ち替わりの東電社員様は完全にブロックされたお部屋で休んでおられる
日本社会の縮図がここにある
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:02:32.51 ID:OOUL38ss0
うちは公益事業であることが最上位にきます。
電力の安定供給。嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。



本人は事故が起きたら即入院した模様
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:02:55.56 ID:DmTjhmfsO
まぁ下請け孫請け曾孫請けの現場作業員が電力様に直接御意見具申なんて、
前例的には許されない不遜行為だもんな
無視されても仕方ないよなw

俺達日本人は秩序を重んじる誇り高い民族だから胸張っていこうぜ >all
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:04:54.24 ID:8SEzU5EB0
>>23

     ̄  /〃    ____   _____   _____   _____   _____   _____         ̄ ̄/O
    ̄  ./ _|_    / /    / /    / /    / /    / /    / / ヽヽ /    /
  __/  │ /  _/       _/     _/     _/     _/     _/     _/  _/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/
                            +      +
                                +     +
                    m n _∩  +   /\___/\     + ∩  n m
               ⊂二⌒ __)    / ⌒   ⌒ :::\ +    ( _⌒二⊃
                  \ \    | (●), 、 (●)、 :|     / /
                    \ \  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,    |  / /
                     \ \ |   ト‐=‐ァ'   :| / /
                       \  |   |r- r- |   .::::|  /
                        \\  ニニ´  .::://
                          \`ー‐--‐‐一''´/
                              / ・    ・ /
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:11:15.42 ID:AY9nqOw40
現場は中卒、中間は搾取、上はアホ
こんなのに原発処理やらせるなよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:14:16.25 ID:+/pkyyiD0
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_131015_04-j.pdf
【東京電力社員の仕事内容】
当社社員Dは、汲み上げ終了後、福島第一免震棟にいた当社社員Cおよび所管GMにポンプ停止の連絡をした。
当社社員Cは、B−A1タンク水位が98.6%であることを確認し、
所管GMに対応状況について連絡したものの、両者の間で水位の情報を共有しなかった。
汲み上げ時の B南のタンク上限水位の目安値は約98%(タンク天板部から約50cm)であり、
汲み上げ後のB−A1タンク水位はその値を超えていた。

所管GMは、B南タンクエリア全体が傾斜していることは把握していたものの、
タンク天板部まで余裕があると考えていたことから、水位が天板部まで到達することはないと判断した。

【下請け企業社員の仕事内容】
14時10分頃、緊急雨水対策として堰に土嚢を積む作業を実施していた協力企業作業員Iが、
雨が止んだ状態で、タンク上部からの水の滴りがあることを確認している。

現地にいた協力企業作業員Jが、B−A5タンク上部に上がり状況を確認したところ、
天板下から水が漏れているような状況であったため、協力企業作業員Iへその結果を伝えた。
協力企業作業員Iは直ちに他の作業員を、当該場所より退避させた。

並べると無能さが光る。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:17:35.85 ID:fiHyfD8A0
>>243
じゃあ誰がやるんだ?
まともなやつなら関わりたくもない仕事だろ
東電は
http://www.imart.co.jp/10.4-tank-keisha.jpg
こんなアホなミスをする。

とある求人情報サイトはHTTPSで暗号化して個人情報を送らせるのに、
応募の確認という旨の個人情報満載のメールを平文で送ってくる糞企業。

これらの企業を動かす東大卒は池沼しか居ないのか?
最強台風をコントロールしてやったぜ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:28:13.09 ID:xohV/wXd0
そろそろ社員はゆとり世代だったので再教育しますとか言いだすよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:31:42.99 ID:yzzYRkZd0
>>246
東大行くような秀才は子供の時泥遊びもした事無いから数式書いて教えないと理解出来ないんだろ
俺「おしっこ漏らしたの?」
女の子「こっ、これ汗なんだから!」
俺「でも足元に水たまりが」
女の子「あっ、汗だも…ふえぇ」

と脳内変換すればまだいける
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:35:54.38 ID:/xAK+Kg/0
コントロールじゃなくてコントだった件
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:37:25.19 ID:fiHyfD8A0
>>249
いや、これ作ったやつ賢いだろ
どんだけ水増えても水位計ではMAXにならんのよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:38:37.06 ID:5trC/zwk0
>>23
先進国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:48:28.91 ID:iiTSovc/0
>>23
一番高いところにあるタンクだけにメーター付けてる辺り完全に狙ってやってるよなこれ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:50:35.06 ID:zen1fy9l0
>>23
さすが糞カス東電最初からダダ漏れさせる気満々だな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:51:44.50 ID:a4wzCCyH0
コントロールして漏らしてるんだから、わざとってことだろ
もうテロだな
高濃度汚染水だから浴びるとモンスターになるよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:55:02.69 ID:XevVOGs00
国会で吊し上げしないと効果ないだろうな

あべちんファイト
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:57:41.69 ID:rHzbss8u0
>>23
コレは記者会見の時に会場のマスコミに総ツッコミされるという会見の時の図
ニコだかどこか探せばまだあるはず
国民が共犯なんだよ。大ごとにならなきゃ目をつぶる、東電だけ叩いて何となく溜飲を下げる
本当の原因がどこにあるかは気づいているのに怖くて触れられない。もうここまで来ると国民が共犯。
凄い時代だよ
国が国民を殺しにかかってる
情報規制なんて中国レベル
韓国wwなんて人のこと笑ってる場合じゃない
日本は戦前戦中まで退化してしまった
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:15:42.75 ID:JEiI/q4w0
一つ原発ぽしゃっただけでこの有様
いつでも大地震&津波の危険性がある日本で原発なんてもう無理でしょ?
未だに原発推進してるやつって愛国を盾に売国行動しまくってる自民系ネトウヨと一緒でただ単に
日本を本気で破壊したいだけの奴らでしょ?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:18:55.26 ID:qU7Xnur/0
雨水なら飲んでみろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:19:04.73 ID:VtbOoZlN0
よくわかんない
タンクって密閉してんだろ?
雨なんか関係ないだろ?
ペットボトルを外にほっておいても
雨水が入ってきて漏れたりしないぞ
よくわかんない
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:21:03.74 ID:p6GtbHJo0 BE:934076827-PLT(12065)

>>23
ヤバすぎ
ワロタw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:22:22.91 ID:OwBG+LX30
社員は解決不能だって知ってるから適当に仕事している振りだけして
事情のわからん下っ端が真面目に頑張ってるっていう構図だろうな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:22:51.53 ID:aYwSBY7FO
風評被害
風評被害
風評被害
お茶にして社員に飲ましちゃえよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:31:12.74 ID:rXj4sX410
こんな状態で冬のボーナス出したら全力で叩く
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 14:39:23.80 ID:b+wuD0630
★頭脳派集団東電の活躍をこれからもお楽しみください!
>>3
多分、担当社員には台風のときには、○らせという上からの指示があると思うぞ
その分空くからな。
台風の時に限らず、タンクのパッキンやゴムホースは氷の壁の高さ、全部計算して漏らしてるだろ。
どーにもならない時は作業員のミスという事で漏らす。
漏らしても犯罪にならない現状ではそうなる罠。東電を信用することで成立する処理機構とか冗談みたいな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:28:52.77 ID:j65T+4rmi
>>122
膨大な量の放射性物質が大気や地中、地下水に拡散してるのに
やってることはひたすらタンク作って汚染水を貯めてる
東電と言う越後屋だけを叩いて悪代官が何をしているかは見て見ぬふり
そんなきれいごとのごまかしが堂々と通用するジャップランド
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:01:54.53 ID:t5CZ9uWyP
しねよ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:04:16.27 ID:j1DPzoWgO
真面目にトラブル報告しても社員が取り合わないんじゃ作業員のモチベもそら下がるわ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:07:00.60 ID:rlWP2E+I0
発注者の意向を汲み取らないとはとんでもねー野郎どもだ
全て想定内だな
今さら驚かない
さーて何人死ぬのかな?
関東在住は奴は放射性プルームを吸った時点で終了だろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 17:14:43.08 ID:Efp5LNOp0
事故からもう長く経ったのに対応がなんにも変わらん
>>240
清水の仮病は語り継ぐべき
銭形「てっきり雨水だと思っていたらたいへんなものを見つけてしまったぁ(棒)」
牢屋へ
国は早く東電潰せよ
さすが倒狂電力の社員だ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:59:02.30 ID:aYC4obR20
>>188
なんでこんなクッソふざけたフォント使ってるの?
全然印象柔らかくならないから
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:07:41.03 ID:QvGW4apS0
>>23
なんで液面計をタンク5基分全てに設置してないんだ?
マジでアホ過ぎるだろこいつら
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:09:37.24 ID:U2YOzB6a0
東電工作員、自民シンパ「作業員のレベルが低過ぎて〜」
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:09:58.29 ID:ZmW27rTI0
もう現実逃避しかやれることないんだろうな。
福島はもう終わった。
>>23
土地がなくて傾斜地に設置してそうなったのは許せるが
何故水位計を一番高い場所に付けたのかそこが問題だ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:15:44.66 ID:xSLO1vtY0
何回同じこと言わせるんだ

いい加減にしろ死ね
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:18:29.19 ID:XDsDSOp30
なるほど、完全にコントロールされてるな

でも、仕切ってる奴が馬鹿w
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:23:41.73 ID:U2YOzB6a0
重要なところを無能が仕切って死に体のジャップランドの縮図みたいな企業だな
産業遺産として世界遺産認定を申請すべき
やり方があまい
スパナで殴るか、汚染水を頭からかけてみればよかったのに
一浪AOの石破の娘が入れるんだからお察し
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:33:47.79 ID:PUC3NS+50
安倍は平気で嘘ばらまくし国は責任丸投げだし
解決する気無いだろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:36:20.64 ID:/LpsGoQB0
リッターじゃなく
フルアーマー安倍ぴょんが何秒でくたばるかで
流出量を語れよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:38:28.93 ID:ZhvrsbQa0
>>23
天才かよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:38:46.85 ID:fQOohyS10
貯めておくから悪いんであって、この際一気に・・・・
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:39:44.13 ID:V/avaIp80
とんでもない国だね全く
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:42:03.66 ID:Xo50hOdc0
言っとくけど、原発事故以前からこういう体質だからな
突然こうなったわけじゃない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:42:50.69 ID:Z4m+4Lv60
優秀な人材ガーって聞かないね最近
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:42:56.00 ID:wSzrJlgr0
本当に問題ないなら堂々と流せよ
というと
「だって反対派が反対するんだもん」
って言い出すからな

信用0から理解してもらうよう努めなきゃいけない事やってきたんだろうに
もちろん「絶対に害は0」と言い切れる証拠とあわせ
問題が起きたら首つるくらいの勢いで説得しないと生活かかってる奴らは納得なんてしない


と思うけど中抜きだらけの作業現場見てたら真面目にやる気なんて本当にもうないんだろうな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:48:24.46 ID:mYFuKT7s0
これぞジャップクオリティ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:56:01.95 ID:daEsd39B0
こんなトンキンに公的資金注入
日本終わったな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:22:32.27 ID:q4dqkE4Z0
>>23
絶対満水にならないしくみすげえ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:27:55.71 ID:bpkwEAdI0
無能で尊大で規律を糺せば即逃げる、
高給取りのスペランカーをいかにスペランカーのままで管理させ続けるかっていう
マゾっ気たっぷりな壮大な道楽やってんだよね関東一円で
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:32:07.89 ID:n5eqThm9P
浸水して沈みそうな船に底の無い柄杓渡す妖怪なんつったっけ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:38:50.94 ID:9YFPZuf+0
東電のことだから、今回の台風で、どさくさ紛れに汚染水を大量放水したんじゃ無いのか?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:58:40.29 ID:rlWP2E+I0
>>309
船幽霊
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 23:09:11.30 ID:PLYq1m9s0
どさくさにまぎれて捨てんなよ
台風来るたびに緊急とかいって捨てるつもりかよ
>>23
これは衝撃
よくわからんけど 雨水で溢れているにしろ、
その雨水が汚染水に触れてたらやばいんでないの。
まじってるかもわからんし
そして汚染水はなし崩し的に垂れ流しになり
体裁を保つための作業員は雇われ続け
処理費用もつぎ込まれ続けて
同時に生まれる利権で誰かが笑い続けると言う
訳のわからない状況になるのです
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 23:19:35.15 ID:N3zyvY2x0
東電役員の家族を福一近くの町に強制移住させるとかしないと、こいつら真面目に処理しないだろ(´・ω・`)
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 23:54:38.27 ID:nH/t3UCg0
チョンも汚い連中だけど、東電と公務員はそれ以上だな













>>23のタンクが斜めになっているのが分ったのは、2013年9月15日。
それまでは水平な場所に設置されていることになっていた。
いつから斜めになっていたのかは、運用開始時に検査をしていないから分らない。

斜めになっていると知っていながら、何も対策をせず放置していたのは、、
東京電力社長直轄の組織、汚染水・タンク対策本部(2013年8月26日発足)。

9月19日には総理大臣が汚染水タンク周りの視察をして
現管理体制にお墨付きを与えて、
「私が責任者として対応する」ともコメントしている。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201309/19fukuichi_sisastu.html

斜面に設置されたタンクに漫然と水を入れて溢したこも
水漏れの報告が無視されて、6時間放置されることになったことも
既に日本の総力を結集した後の話。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 01:48:01.48 ID:6xq5Aj0S0
雨を充分貯めてから放出すれば基準値をクリアするわけだな。それが無理なら基準値をあげると。台風さまさま

美しい解決方法だ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:01:47.49 ID:R0yi+rtQ0
基準値を作った時と「想定」が違うから
垂れ流すなら基準値下げないとな1/1000ぐらい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 02:56:23.21 ID:4blGOgHr0
>23
まさにプロ綿
見事に設計されたお漏らし
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 03:11:52.59 ID:7bGpFPdZ0
雨水なんだし、もう東電社員が飲んじゃえば?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 05:55:22.35 ID:6xq5Aj0S0
ま、そもそもさあ、計る前に地面に溜まった雨水をまんべんなく掻き混ぜるなんてことやらない
だろうし、基準値以下ってどこでそうだったのかだよなあ。
「ここに汚染水が有るだろ?」
「先輩が雨水って言ったらそれは雨水なんだよ」
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:20:59.66 ID:R0yi+rtQ0
東電「汚染水ってのは元は地下水だろー?
じゃあ地下水は元々なんだ?」
作業員「雨水...」
東電「その通り‼︎」
作業員「」
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:24:07.22 ID:UDVNfBIAO
予想通りの展開で呆れたわ
そりゃあ本社の社員は中世ジャップランドのカス大学出身なんだから無能な人間ばっかだよ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:36:47.60 ID:9lk0mzW60
>>323
「これ数値計ってから放出するって決めたはずですが……」
「だから計っただろ! で基準値以下だったんだよ!」
「えっ……いつ……」
「てめ、俺が計っただろって言ってんだよ! 返事は!」
「……はい」

こんな夢を見た
でも俺正夢見ること多いんだぁ……
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:45:32.95 ID:f2xqHvTW0
狂ってるわw
これで東京オリンピックとか笑えるw
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:49:05.16 ID:iDGSHj77P
>>329
4年後の安全性再審査で多分落ちる
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 06:58:42.47 ID:/Ry0SETR0
>>23
wwwwww
これもう東電自身に自浄は無理だろ
こんなニュースあと1年垂れ流し続けたら内乱が起こるぞ
日本でも世界でもいいからある程度の強制力持って介入できる団体ってどこよ?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.