今、カメラ界で高級コンデジがブームらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

センサーとレンズスペックから見る、高級コンパクトデジカメ今夏の傾向
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1307/23/news075.html
2名無し募集中。。。:2013/10/14(月) 08:33:40.25 ID:U4LIn/jP0
コンデージ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:35:43.22 ID:mTC1x/H3P
センサーがデカけりゃそりゃいい絵も撮れるよね
バズーカーと豆鉄砲くらい違う
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:37:11.32 ID:aOBNVCQ20
スマフォのカメラでも綺麗に撮れる時代
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:42:41.25 ID:tIMERfQP0
ハイアマチュア向け一眼があれば十分
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:45:19.60 ID:PKB1/rM4i
全紙にでもプリントするの?
媒体は何?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:45:25.71 ID:SDvTlQvW0
高級コンドーム
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:46:01.90 ID:+c+eoyLa0
カメデカイ級コンジロームらしい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:47:04.89 ID:WGCtZnD8O
>>4
条件次第だなあ
コンデジにすら及ばないとこもあるし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:47:55.79 ID:L9COxWOF0
>>4
そりゃスマホサイズでスマホ解像度なら当たり前じゃんw
今のコンデジはあほみたいにセンサーサイズ小さくして馬鹿だと思う
1/1.8が限界だろうに。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:49:04.36 ID:ZqSmdvVpP
そもそもAPS-Cとかなんてデカいセンサーを搭載出来なかった妥協の産物なのに
フルサイズ搭載ドヤ!とかありがたられても・・・
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:49:38.68 ID:SxWIAq+Y0
DSC-RX100、安くなんないよね
よくわからんが、コンデジのセンサーってデカくできないの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:54:14.81 ID:a2nZPJ5QO
お前らがコンデジはゴミ、一眼こそ本物のカメラだ言うから一眼買ったけど、
持ち運びがめんどくてコンデジばっか使ってるわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:59:13.51 ID:PKB1/rM4i
>>15
撮影目的がコンデジで満たしているならばコンデジがベストなんだろうと思われる
しょっぱいデジイチ買うくらいなら高級コンデジのほうが満足度高い
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:01:11.55 ID:64wxru4x0
>>14
レンズが比例してデカくなるから
ソニーのRX1はコンデジだけどコンパクトじゃないし
一眼レフを買おうと思っていたが、まだコンデジで十分なようだ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:04:24.00 ID:WwrOImBC0
いつのソースでスレ立ててんだよ
次のモデル出てるだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:04:52.90 ID:iSyGuowi0
高級コンデジは仕方ないんだけど、望遠がしょぼい。
光学3倍ぐらいしかないからなぁ。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:06:26.33 ID:BdXJ83UF0
コスプレとか電車とっても見せる相手いないキモオタはデジイチで撮る意味ないよね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:07:00.78 ID:h+0KXJ3Zi
DPMとかいうシリーズを買っとけばいいんだろ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:07:38.28 ID:vaed359X0
デジイチは毎日持ち歩くには重くてかさばるのでペンタックスQを買い増した俺。

一般的なコンデジはメモ帳代わりにはなるけど制限キツい上に物足りなくてなぁ。
一眼とか使わなくなったデジカメ処分したらGRD3だけ残った
RX100は綺麗に写るけど面白くなかった
ミラーレス一眼行ってもどうせマウントアダプタ付けて古レンズばっかり使うからデカくなるし
結局もうデジ一でいいやとなった
>>23
うわまたステマしてるし・・・
DPシリーズは論外
もう結論出てるから
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:14:09.48 ID:vaed359X0
>>23
シグマDPシリーズは凄まじい画像を出す分動きはもっさりという話。

速度と性能両立させたきゃ富士のX100系が確実かも。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:14:28.86 ID:ZqSmdvVpP
Hasselblad Stellarがかっこいいなあ
国産メーカーもレトロ調()笑とか懐古主義やってないでもっとがんばれよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:18:00.59 ID:sPXAHAP10
高級コンデジなんて一番中途半端でミラーレスに駆逐される運命でしょ
自分撮り用とか夜間撮影用とか目的に特化したコンデジがいいと思うな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:18:07.61 ID:qCreX/Rl0
撮り鉄最低だな
DSC-RX1はフルサイズで良いなって思ってたけどこれ単焦点レンズじゃねーか
レンズ交換の出来ないコンデジで単焦点レンズはマイナスだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:23:56.86 ID:uiaW/k1Si
ダイビングするけどxz1増えすぎ
コンデジが全くといっていいほど売れなくなったから
高級コンデジで穴埋めしたいだけだよ
本音はね

カメラ信者は買い支えてやれよ
メーカーなくなるぞ
一般の人はどうでもいい話です
あれすっごい価格下がってるじゃん
どんだけ在庫あったんだよ
安物は利益でないしスマホやケータイで十分だしな
高めのモデルで稼がないと
DPメリルは撮ってても楽しくないんだよ。液晶がショボくてピント合ってんだか合ってないんだかすら分からんからね
楽しいのはPCに取り込んでRAWデータいじってる時だけ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:30:56.35 ID:ZEKDB+VZ0
あースマホでパンピーが買い控えてるのか
>>36
パナは安物モデルの生産やめるんだっけ
新しいXperiaと安物のコンデジだと良い勝負?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:39:14.21 ID:C1MLaIjP0
ちょうど昨日パナのデジカメ買った!
セールで14000円だったぜ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:58:42.43 ID:Xo2sDhkD0
パナもオリンパも安物コンデジ撤退

次はどこだ
カシオは最初から安物コンデジメインでニコンよりシェアは上
コンデジで最後に残るのは案外カシオかもしれない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:00:43.55 ID:UVAecB+I0
だから光学22倍ズームのコンデジ買えって。
女のやつらは小さいカメラで遠くまで撮れると思ってないから、
盗撮がすげー捗るぞ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:06:04.93 ID:Zn6BX7L30
デジタルカメラ産業の生産体制と海外生産 矢部洋三
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/center/economic/publication/journal/pdf/42/42-1-3.pdf
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:06:41.30 ID:pEqsGM+k0
EOS kissとかタンスの肥やしになるだけだから絶対買うなよ
持ってる奴はもれなくバカだと思えソースは俺
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:07:29.05 ID:l6ILJCKJ0
RX1R買ったぞ
>>42
カシオは新製品が高すぎる……
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:10:52.95 ID:j82zmCYj0
>>42
リコーっていまGRデジタル一機種しか売ってないぞ
GRDもCXも生産中止で新モデルなし
もう安いのは出ないんだろうな。去年オリンパスのコンデジ5000円で4台買って中国へ土産にして喜ばれたが。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:12:30.21 ID:DzEdCh4U0
どうせイメージセンサがーってレスするやつばっかだろ
>>48
ぺんたっくすのWG-3はノーカンですか?
grd4でいいだろ
単4使えるぞ
> 女のやつらは
自分と女の間の壁厚すぎだろww
スマホで十分っていう書き込みは馬鹿丸出しだから止めとけ
>>4とか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:20:06.32 ID:vaed359X0
タッチしてからシャッター切れるまでに間がある上に
夜とか屋内では一気に画質が悪化するからねスマホって。

同じタッチシャッターならまだパナのLumixGとかソニーのNEXの方が反応がいい。
つか昔から某企業のラインに委託してるメーカー多いでしょ
イヤホンみたいにカタログから部品を選んで
中国で製造→最後にブランドロゴ入れてもらう感じになるんじゃないかな?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:21:22.09 ID:O83vePXLP
スマホで十分

スマホで上手く撮れない奴はどんなカメラ使っても無駄
RX100が攻守最強
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:23:38.84 ID:j82zmCYj0
>>54
ソニーの裏面照射が普及してからスマホで十分って俺も思うようになったけどな
あれは凄い
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:24:18.92 ID:jSusYBU70
>>4
そのきれいな写真まだかな?
このスレにもあるようにステマしてるSONYでも映像部門は急速に落ち込んで
マイナスである。
終わったコンテンツだよ
最近は超望遠がはやりだっけか
換算で1200くらいなんでしょ?
絶対に一眼には敵わないけど、鳥好きなんでメモ用に欲しいな

レンズの物理的特性があるから、受光素子だけ増やしたり、画処理で頑張っても限界がある
スマホのモニタや、デスクトップの壁紙にするには使えるだろうけどね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:25:57.82 ID:Xv/XXOco0
6年ぶり位にコンデジ買ったら画質が恐ろしい迄に汚くて驚いた
すんげーノイジー
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:26:26.09 ID:D7wc4xL+0
kissX5とかいうの買おうとしてたけどすぐタンスの肥やしになりそうだな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:26:29.03 ID:+8Qm/x+20
20倍以上の高倍率コンデジの方が捗るわ。
旅行もこれだけで手軽で良い感じ。
ソニーの30倍のが欲しい。

ただし、旅行という名の撮影行脚に行く人は知らんがw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:26:38.82 ID:QBiVh8Sg0
常に手元にある安心感
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:27:20.38 ID:8pcKwCld0
望遠で何を盗撮すんだよ
俺も宝くじが当たったらRX1R買うんだ……
テンコジに見えた
>>59
食べ物で例えるなら、「カップ麺だけで人は生きていける」と言っているのとどう程度の話でしょ。
少しでも暗くなったらノイズが出てくるし、すこしでもズームしたら(光学的なズームが出来ないので)汚くなるし、手ブレもしやすい。
素人でも違いは一目で分かる。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:28:49.08 ID:gcTL5ME00
ニコンファインダー(D5200)にゴミが入って萎えた

検索するとよくある事
気にするな、って買ってまだ3ヶ月してないのに…
メンテ出してもどうせまた入るよってなんなのそれえ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:30:12.23 ID:5HZgcKoI0
正直、カシオのデジカメ使ってるヤツは見下してる
>>11
1/1.8PASMRAW撮りできるコンデジ持ってるがちょい古いこともあってRAW現像いくら頑張っても厳しいものがある
レンズもいまいち安もんだし
今の1/2.3でJPG撮って出しのほうがまあやっぱ綺麗と言うか写真になってる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:30:53.07 ID:duyAvqqI0
ミラーレス一眼とスマホの使い分けで十分

コンデジは完全に不要
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:31:16.72 ID:vaed359X0
正直同じ数のチョコを床に並べるのに
6畳一間と会議室とならどっちが大きいチョコを並べられる?

当然会議室だよな?

逆に同じ大きさのチョコを並べる場合
会議室ならより多くのチョコを並べられるのも道理なわけで。

センサー本体を床、1画素を床に敷くチョコと考えれば自ずと結論は出る。
Powershot G16ってどない?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:31:48.38 ID:gCmwct+E0
RX100を買ったけど、それまでずっとオートで撮ってた俺には使いこなせない
(RX100はオートで撮るとあんまりきれいに撮れない)
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:31:56.38 ID:nTZnyXlq0
GR21のデジタル版が欲しいところ
>>69
なあコジ?
>>65
高倍率望遠とHD動画とカメラ内効果が流行りだな
望遠と動画はご飯のおかず的に飽きない要素、カメラが美味しくなる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:36:39.20 ID:jfbgtkcb0
>>32
ちっこいカメラでズーム操作って苦痛だけどな
RX100は画質は良いけどマニュアル操作が面倒だから売り払った
通はヤシカ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:37:10.48 ID:iXEJaNPZ0
コンデジのメリットって携帯性と高倍率ズームなのにセンサー大きかったら意味がない
それならバッテリーの容量も大きい普通のデジ一買う
夜の公園や駐車場で野鳥撮りたいからオススメのコンデジ教えて
スマホにカメラ付いてるから、高級路線化せざるをえないよなそりゃ
>>82
まじかよエレクトロ35かってくる、レンズにカラーヤシノンて書いてあればいいんだろ?
結局5万まででコンデジ何買えばいいんだよ
s120?
迷ったらleaf買っとけ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:40:00.14 ID:jfbgtkcb0
>>84
盗撮したいって素直に言えよw
こういう高倍率ズームのカメラ買えば捗るんじゃないか
http://kakaku.com/item/K0000418746/spec/#tab
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:41:17.14 ID:ASF5X0Ns0
>>4
スマホで撮れる程度の写真しか撮らない奴ならそれでいいんじゃない
まあ最近はコンデジでも光学ズーム5倍以上のがザラにあるから、買って損したなんて事は無いと思うけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:41:39.29 ID:uo2EXrdM0
>>76
オススメしません。
(埼玉県/G15ユーザー)
ガラケーの時は明らかにクソ画質だったのに最近のスマフォは凄いよな
>>91
どん亀さんオッスオッス!
>>92
画質あんま変わってない気がするが
まあガラケーも機種で結構映り違ったが
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:48:43.79 ID:7Te+Ly190
>>45
バカの言うこと信じても意味がないな
>>91
来月半ばに龍Q館でぼくと握手!

http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00539.html
■首都圏外郭放水路 特別見学会 開催

「首都圏外郭放水路」特別見学会を11月16日(土)、17日(日)に開催します。

平日(火〜金曜日)に一般見学に参加できない方、必見です!
年に1回の特別見学会を開催します。
今年は、土曜・日曜日の2日間開催となっております。
是非、皆様のお越しをお待ちしております。

※ご来場の際には、駐車場がありませんので公共交通機関をご利用下さい。
 (東武野田線「南桜井駅」より有料シャトルバス(片道100円)を運行します。)

※地下調圧水槽の見学に関する注意事項
 (1)ヒール、サンダルでの見学はできません。
 (2)小学1年生未満のお子様は見学できません。

・特別見学会開催のご案内[PDF:680KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000083891.pdf
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:49:29.51 ID:nTZnyXlq0
フジのX20にクラッと来てるけど2/3インチセンサーってどうなの?
1/1.7型はA3〜W4切だと役不足だけどこのセンサーで
鑑賞に堪えるなら買いたい。透過液晶搭載の光学ファインダー面白そうだし
今日買いに行くから教えろください
予算は安く抑えたいけど出せて4万円台
羽目取りしたいから暗所に強い
簡単綺麗
光学ズームはあれば良いけどこだわらない
>>4
晴天屋外専用カメラに用はないけどな。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:51:59.16 ID:l6ILJCKJ0
>>83
レンズ交換式以上の高画質、半分以下の重量、半分以下のサイズ、無音のシャッター
RX1メリット多過ぎワロタ

>>87
S120かRX100
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:55:51.16 ID:jfbgtkcb0
>>98
RX100でどうよ
センサーでかくてレンズ大きいから暗所に強い
動画も60pで撮れる
RX100で普段の記録用に困ることはないわ
あと5年は使う
どうもありがとう
使ったこと無かったけどソニー買ってくる
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:56:58.06 ID:D8ymy5vTP
夜景がきれいに撮れるコンデジってないの?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:59:00.83 ID:UsH0gUq50
>>104
手持ち夜景機能搭載とかあるけど
出来るだけセンサーがデカイ
マニュアル操作が出来る
三脚買え

の3つ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:59:48.14 ID:I2E+nSBH0
>>97
作例
http://farm9.staticflickr.com/8230/8538380851_b7935ef784_o.jpg
http://farm3.staticflickr.com/2808/9172011461_1438d11bb1_o.jpg

今何を使っているかにもよると思うけど、フルサイズを使ってるような人だと
ストレスとまでは言わないがつまんないと思う

後ひとつ言うと、光学ファインダーは全く使い物にならない
何しろレンズの胴が思いっきり視野に入ってきて、
ズームIN,OUTするとファインダー内でちんぽのように伸び縮みする
あれは間抜けすぎる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:00:27.01 ID:uo2EXrdM0
>>93
よく判ったなw
http://2chdrive.web.fc2.com/poverty/dat078.jpg
こんな絵づらならスマホで十分だよな。
スマホ持ってないから知らんけどw
>>98
正直羽目撮りはデジカムのほうが捗る

それは置いておいて
チルトと片手操作も重要視したほうがいいぞ
ただストロボ焚かんとまずまともに撮れないと思う
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:03:15.34 ID:AFDfJK4f0
なんだこのスレ
SONYのステマか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:07:16.05 ID:yNIAvYJG0
レンズ良いのはわかるけど、
でも撮像素子が小さいから、フルサイズには負けるんじゃないの。ISO的に。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:07:17.58 ID:iq0MK6mm0
3Dデジカメ買おうぜ
3Dで撮り出すと2Dだと一眼でも論外になるぞ
GR買ったった
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:08:18.24 ID:/tZeDsIv0
>>4
最近のスマフォはそんなにレンズの質上がってるのか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:09:18.96 ID:nTZnyXlq0
>>106
作例dクス
一眼はD7000ユーザーだけどそこそこ使えるコンデジを求めてるので
結構良さそうかも。現物は店頭で見ていて広角側でレンズ鏡筒が見えるのは
まあ・・・愛嬌ってことで。でももう少し欲張るとミラーレスになるのか
なあ。悩みどころです
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:09:43.39 ID:iq0MK6mm0
>>113
http://www.pelicanimaging.com/
これが搭載されたスマホ出たら、コンデジはおろか一眼も皆殺しだろうな
>>107
構図が面白いからいつも楽しみにしてるわ

S95でまだ戦えそう、高感度はうんちだけど
http://sokuup.net/img/soku_28932.jpg
光学ズームがすごいのと
一眼レフ並に雰囲気よく撮れるのはいい
今のコンデジが小さすぎると思うのは俺だけか
まぁ旅行で荷物を減らしたい老人が使ったりするからそれなりに需要はあるけど
APSカメラ時代の大きさでも支障はなさそうなんだよなぁ、センサーもレンズも大きいの積めるし
>>104
RX100M2
レンズがまともでオートで撮るときの調整がお利口なら誰でも簡単にある程度は綺麗に取れるからな

凄いわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:23:36.32 ID:IGjRnZ3d0
接写がうまいコンデジ教えて
スマホで充分とは言うがLumia1020でようやくコンデジのつま先ってところちゃうんか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:26:21.89 ID:I2E+nSBH0
>>114
ニコワンに行って、アダプタ付けて レンズ資産を活かすのも良いかもねえ


>>118
g1x を買おうかなーと店頭で触ったことあるけど、
お前は弁当箱かっていうくらいデカくて分厚くて、
画質うんぬんの前に萎えてしまった

カメラの性能・機能を犠牲にしない範囲で、
小さい、薄い、軽いに越したことはないですわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:26:32.52 ID:l6ILJCKJ0
>>121
SONYのTX30
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:27:17.00 ID:6Ccukth20
数年前は結婚式みたいなちょっとしたパーティーの時はコンデジじゃないとダメみたいな風潮だったけど
最近はスマホでパシャパシャ撮る人もかなり増えたな
性能ってよりは無音のカメラアプリが増えたおかげだと思うけど
個人的に無音のカメラアプリは犯罪臭がするから使いたくないけど
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:28:37.18 ID:jkK+tGA70
SX160ISが最高

>>125
コンデジどころか、一眼レフでパシャパシャやってたぞw
ズームしても綺麗に撮れるコンデジの定番はどれだよ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:31:39.03 ID:jkK+tGA70
>>106
これ単焦点なの?
レンズの使い所を間違った例とかしか言い様がない
http://farm3.staticflickr.com/2808/9172011461_1438d11bb1_o.jpg
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:35:07.77 ID:6Ccukth20
3万くらいで売ってる40倍とか50倍のカメラが気になる
ポケットに入らないから持ち運び不便そうだけど
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:35:36.15 ID:YHIfYPSo0
APS-Cサイズの中級機にパンケーキつけるのが
取り回しもしやすくて攻守最強だという結論に至ったわ
131イシカク:2013/10/14(月) 11:35:51.79 ID:iidNz96LP
よくよく考えてみると、これも自然な流れなのかもしれんな。
普通のコンデジと比べてもスマホも肉薄してきたし、
機能性やら遊び要素はコンデジを凌ぐもんな。

それでも、スマホ画質だとちょっと物足りないし、
一眼は重いしレンズ交換面倒だし

ってところで、高級コンデジに流れたのだろうか。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:36:14.64 ID:nhC+6Pr70
ネオ一眼=40、50代の機械音痴
ってイメージだわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:36:55.66 ID:nTZnyXlq0
>>123
ニコワンで鳥さんてのもいいかも。1インチセンサーならかなり安定でしょう
>>128
これは手ブレですね。作例としては×杉w
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:37:03.63 ID:o001dVno0
ソニー信者冷えとるかー
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:37:55.76 ID:3CQHoMOT0
>>125
実際スマホでまともな写真が撮れるのか?と思ったり
前に結婚式でコンデジ使ったら それですらロクな写真が撮れなかったのに…
(フラッシュたけばちーとはマシだけどザ・フラッシュな写真になってアカン)

ちなみに今時はカメラタイムとかあるからスマホから一眼まで何でもいい感じ
136イシカク:2013/10/14(月) 11:38:20.84 ID:iidNz96LP
>>129
40倍50倍は凄いっちゃ凄いけど
AFの精度が悪くて速度も遅いから、
止まってるものしか撮れんぞ。

飛んでる鳥とか撮れたら奇跡レベル。
HS50楽しい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:42:59.03 ID:jkK+tGA70
>>136
一眼レフ使ったからって動き物が簡単に撮れるものじゃないし
連射の速度が遅いのは一眼レフを買わせるために遅くしてるって話もある
X100s生活、楽しい
お散歩カメラとして完璧だと思う
下手な一眼よりミラー無いコンデジの方がFPS高かったりする
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:46:29.88 ID:6Ccukth20
>>136
AF遅いのか
野球とかサッカー見に行った時使おうと思ったけど難しそうだな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:47:43.64 ID:KQSStWI80
ハメ鳥の為にLX7買ったわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:48:17.70 ID:gCmwct+E0
>>141
50倍で撮影する時はAF遅いが、30倍くらいまでなら気にならないレベルだぞ
野球場で大活躍する
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:48:19.34 ID:Bv3nNda60
ヒッキーだから要らない
>>138
消費電力の兼ね合いもあるんじゃね?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:50:19.25 ID:jkK+tGA70
>>144
部屋の中にだって撮るものはいっぱいあるんだぞ
お前の部屋にあるフィキュアとか
147イシカク:2013/10/14(月) 11:50:56.30 ID:iidNz96LP
>>141
遅いだけならまだしも、かなりピント合わせに迷う。
一眼がススッ、ピタッだとすれば、
スーーーッ、スーーッ……あれ、またAFやりなおし?

みたいな。

ソースはニコンのp510。
まぁ、最近のなら改善されてるのかもしれないけど。
センサーデカくすりゃ正義って考えやめて欲しい、被写界深度狭すぎて使用に耐えない
小さなセンサーで高画質化は限界なの?
GRD3使ってるけどコンパクトで単4使えて便利
晩酌うp+ツーリング専用機になったが
正直NEXも持ってるからわかるがRXのスイングパノラマは羨ましい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:52:59.56 ID:jkK+tGA70
>>148
絞れよw

>小さなセンサーで高画質化は限界なの?
小さいバケツに入る水は少ない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:55:09.86 ID:0SDbyUKyi
キャノンの軽い一眼x7?ってどうなの?
あれが欲しい
>>150
俺のD5000で1/2.33レベルの用途まで絞るとSSキツイわ
最新の一眼ならISO6400くらいまで行けそうだからなんとかなるのかねぇ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:56:05.90 ID:PvcFgxJ7P
>>135
それはお前の腕とセンスがないだけ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:58:33.33 ID:iq0MK6mm0
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 12:00:33.52 ID:3CQHoMOT0
>>138
「被写体を追う事がきちんと出来れば」それなりに簡単だよ
コンティニュアスAFも進歩し続けてるから精度良くなってる
ただ 一眼でネオ一の40倍50倍に相当する望遠となると鬼のように高いし
そしてクソ重いから当然手持ちなんて出来なくて三脚もビデオ三脚必須となる(しかもザハとかね)

だからネオ一眼は安価で超望遠といういい落としどころなんだと思うよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 12:00:37.22 ID:Bv3nNda60
コンデジじゃないけど、ソニーのフルサイズミラーレス欲しい
ホントはオリンパスに頑張って欲しいんだけどね。
ニコンは見限った。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 12:00:45.05 ID:pVkbXfSw0
私は、1973年11月16日、最初の小さな一眼レフカメラを購入した。ミノルタのSR-1に、53mm F2のレンズと、クリップオンの露出計がついたもの。60USドルだった。

その年のクリスマスに、最初の無駄物買いを行った。VivitarのTマウントレンズ。200mm F3.5だ。
そこからはもう、坂を転げ落ちるように、年に100本近くのレンズを売買した。そして気づいたことは、最初のミノルタ53mm F2だけあればそれで済んだのだ、本当に必要なのはそれだけだったのだ、という事実である。

カメラ・レンズ売買に費やした時間を、もっと「見る」ことを学ぶ努力に使っていれば、写真はもっと上達していたはずなのに。

我々は、新しいレンズを買い続ける。もっと広角が必要な場面では、もっと広角のレンズを使ったほうが良く撮れると信じて。
すべてをフレームに入れることができる、といっては広角を買い、遠くがもっとよく撮れるといっては超望遠に手を出す。
月の上のスポーツ写真を撮れると信じて。

間違っている。

機材を増やせば増やすほど、写真は下品になっていく。
機材のことを考えるのに忙しく、写真のことを考える時間はまったくなくなる。

http://d.hatena.ne.jp/Blue-Period/touch/20131013/1381670801#
一眼と高級コンデジとスマホ持ってるけど、
いざというときは一眼、どうでもいいときはスマホだから
高級コンデジの出番がないんだが?
>>154
Thank You
My Name is no eigo
一番やめるべきなのはなんでも高画素化する事
小さいセンサーサイズのコンデジで2000万画素とかいらんだろ
800〜1000万画素でいいのに まあ数字みて買う人が多いから仕方ないんだろうけど
>>157
考えさせられるなぁ
162イシカク:2013/10/14(月) 12:15:55.30 ID:iidNz96LP
>>160
禿同。いくら画素数が上がったところで
滲んでノイズだらけじゃあ何の意味もない。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 12:16:24.64 ID:3CQHoMOT0
>>153
そ そうか…そりゃ悪かった
ソニーのWX5が小さいくせに電気ぐらいの大食漢なんで
RX100にするわ
SD14使ってるがピントの確認が出来ないクソ液晶と実質ISO100固定に嫌気がさしてきた
フジのX-PRO1はどうなんよ?
感度あげまくっても破綻しなさそうで凄いんだが
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 12:57:35.35 ID:hozN8iBO0
>>15
> お前らがコンデジはゴミ、一眼こそ本物のカメラだ言うから一眼買ったけど、
> 持ち運びがめんどくてコンデジばっか使ってるわ

「一眼レフを不要にする」とSONYが豪語するスマホXperia Z1を買いなさい。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:03:35.75 ID:hozN8iBO0
>>34
> コンデジが全くといっていいほど売れなくなったから
> 高級コンデジで穴埋めしたいだけだよ
> 本音はね
>
> カメラ信者は買い支えてやれよ
> メーカーなくなるぞ

一時期は、毎年30万円以上お布施していたけど、
もう飽きた。

だって、本質的進歩がないのに、
せっせと、お布施を続けていてもしょうがない。

今は、撮影旅行の方にお金をかけたいと思っています。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:13:10.98 ID:0da460YU0
GRの安定感
Go Proとソニーのアクションカムってどちらがええの?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:29:17.28 ID:YCFYrozm0
RX100、良心的な値段だね。パナと違ってw
自分は一眼持ってるから買わないけどねw
>>157
単焦点で被写体見つけるのは面白すぎるからな
172イシカク:2013/10/14(月) 13:31:17.16 ID:iidNz96LP
800万画素くらいしかないけど、フラグシップ並みの超解像感でノイズレスなフルサイズデジカメとか出ねえかな。
RX100はガチで名機だと思う
なんで他所はああいうの作れなかったのかね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:40:33.74 ID:sPXAHAP10
>>169
圧倒的にGoPro
カメラ本体の性能といいマウントの豊富さといい比較にならん
テレビ番組なんかでさんざん使われてるのは伊達じゃないよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:42:12.14 ID:HkcZNI3p0
>>169
これ見せられたらGoProやろな
https://www.youtube.com/watch?v=3wbvpOIIBQA
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:44:34.81 ID:sUoVtsTM0
は?RX100糞だろ
APS-Cセンサーからがカメラ
それ未満はなんちゃってカメラ
ニコワンとかもアホ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:45:19.85 ID:/lKDYe5U0
高級コンデジってゲーム用ノートPCみたいだな…
全てが中途半端な存在
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:46:30.36 ID:Cx21D7kD0
>>32
製品の位置付けが分かって無い奴だな
RX1シリーズは単焦点のおかげでフルサイズ一眼より画質は上だ
179イシカク:2013/10/14(月) 13:48:29.11 ID:iidNz96LP
>>169
AEE Magicam SD21っていうモニター付きのパチモンくさいのアルヨ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:55:58.16 ID:g6uWRKHr0
>>172
800万画素で解像感って矛盾してね
>>177
お前はどんな日だろうとどんな場所だろうと一眼レフを常に身にまとって乗り込んでいけよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:01:40.81 ID:GJNZMnBq0
>>4
何で撮っても上手いやつは上手くて下手なやつは下手なんだよな
下手な奴ほどスペックな機材に金かける
上手いやつは感性を磨くことに金と時間掛ける
それじゃスマホのカメラも進歩なんかしなくていいことになる
>>183
正直写真で作品とか言ってる奴らが気持ち悪い
写真ってのはどれだけ忠実に記録するか、も1つの重要な側面だ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:09:31.70 ID:uehv8B7Di
>>185
森山大道嫌いでしょ
>>157
>「レンズを換えようか?」
>「ISOはいくつが良い?」
>「ちょっと車に戻ってデカレンズ持ってこよう」
>「RAWで撮ったほうがいいかな?」
>「AdobeRGBを試そう」
>「三脚を使って30分に500枚を撮ろう、そしてHDRで完璧にパンフォーカスの写真をあとでつくろう」

糞わろたwww     わろた…
ここで奨められたFUJIのF900EXR買った

起動から録るまでが早いのがいい、望遠でも結構綺麗だし
あと携帯使ってる自分には赤外線は凄く便利だ、ありがとう
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:26:09.72 ID:sUoVtsTM0
>>157
望遠って全く魅力を感じないなあ
総じてデカくて重いし
三脚に固定して撮影とかだるいし
換算40-50mmくらいの明るい単焦点手持ちの方が楽だし
撮ろうとした時に思い通りに撮れるし

まあ、広角とか魚眼は結構すきだけど
ズームは仕方なく使うものであって積極的には使いたくない
値段の割にカスだし明るくないし

なので超広角・魚眼・30mm,50mmだけでそれ以上レンズ増える気配が全くない
今持ってるのより暗いレンズなどいらねーし
>>189
お前が要らないとかどうでもいいわ

月を28mmで必死に撮ってオナってろ
PowershotG10を使って数年
多分ぶっ壊れても修理して使いたいほど愛着がわいてるお
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:31:27.06 ID:SvGUoVFY0
ミラーレスのAPSC積んだカメラとフルサイズ積んだコンデジってどっちが強いの?

てか前者買って死ぬ程重くて後悔してんだけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:32:37.88 ID:Xo2sDhkD0
APS-CミラーレスってNEXか?
軽いだろ
>>192
今デジカメに興味がわきましたというならともかく既に持ってる人間がそんなアホレスするわけない
用途の違うものを単純な強弱で比べるわけがない
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:36:53.67 ID:FK1TlSbx0
単焦点のRX1との比較ならミラーレスの方もパンケーキで比較しとけw
どう考えてもミラーレスの方が小さく軽い
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:38:33.83 ID:ofYgEm1A0
シグマのDPシリーズ、液晶がもうちょっとマシだったら買ったのに。あの液晶じゃ、せっかくMFができるのに見づら過ぎで残念。
>>157
リンク先全文読んだ。たいへん興味深い
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:40:39.50 ID:Xo2sDhkD0
>>157
ケンロックウェルってアフィ厨だから相手するだけ無駄だってニコン使いのお爺ちゃんが言ってた
過激なこと言ってアクセス数を稼ぐ乞食だって。

理由は、ケンロックウェル「D800と5Dmk3比較して5Dmk3に決めたよhaha」
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:41:25.35 ID:r+AbC+Le0
>>196
なにいってんだこいつ3インチで92万ドットは十分すぎるほどに奇麗だ

あれだけボロボロのカメラから全く悪くない部分をセレクトして持ってくるセンスが凄い
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:41:48.81 ID:00xQz+bK0
>>192
K-01馬鹿にすんなよ
ミラーレスなのに重厚長大という愛すべき変態なんだぞ

ボディ内手振れ補正のおかげで、手振れ補正付きがほとんど無い単焦点レンズとの相性抜群なんだぞ
ミラーショックを気にしなくてもいいし
唯一無二の変態と言っても過言ではない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:51:16.78 ID:kG8vR/a10
>>157
>被写体を見出すこと、これがもっとも困難な工程なのである。

リア充なら困難な事ではないw
>>70
ファオタみたいなカメラオタwww
ユニクロで十分て層が増えてるのに高級ブランドwwとか素人に熱く語っちゃうタイプww
cipaでコンデジ激減してるの目の当たりにしてもまだ画質がー画質がーてかw
コンデジはおろかミラーレスすら前年割れ、一眼レフ買うかスマホの二極化だよ今後は。
裏面照射型cmos搭載し始めた4s以降パンピーにはコンデジとの違いなんてわからない。キモオタはデジカメ板に帰りなさい
5000円くらいでいいコンデジほしい
おすすめ教えてください
デジカメの名機は600万画素APS-CのR-D1シリーズだ。
もうすぐ発売から10年だけどまだ生産してるデジカメ界の化け物だ
飽きさせない操作性も一役買っているが、
これを使うとスペックを求めるのがバカバカしくなる。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:00:56.24 ID:kG8vR/a10
>>157
>初心者がよくはまってしまいなんにも撮れなくなる誤解というものがある。それは、すべての焦点距離のレンズを持たないとダメだ、というものだ。

日本のカメラマンの公式発言なら干されるなこれwww
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:03:57.63 ID:cU0nbK+c0
高級コンポジ?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:07:04.71 ID:OphGav1M0
>>192
> ミラーレスのAPSC積んだカメラとフルサイズ積んだコンデジってどっちが強いの?
>
> てか前者買って死ぬ程重くて後悔してんだけど

身体が鈍っているぞ、虚弱児。
そんな虚弱児に、カメラを持つ資格などない。

まず先に、ダンベル体操で身体を鍛えてからにしろ。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:11:42.11 ID:kG8vR/a10
銀塩カメラ終盤も(高級)コンパクトがブームになってたな。
プロがコンパクトカメラ使って撮影した写真集だしたりしてた。
最近RX100M2買ったけど(3万越えのカメラ買うなんて初めて)
むっちゃ捗るわこれ
ミラーレスに手を出さなくて良かった
210イシカク:2013/10/14(月) 15:14:57.55 ID:iidNz96LP
おまいらがRX100連呼するもんだから、
どんなものか見てみたら良さげだな。
KD-510Zまだ現役
CCDとレンズの相性が奇跡的に合った名機
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:18:42.75 ID:OphGav1M0
>>208
> 銀塩カメラ終盤も(高級)コンパクトがブームになってたな。

マニアならば普通のカメラは一揃い持っているところまで売り付けてしまったら
もう種切れになってしまった。

そこで、新しく買わせるためのタネが高級コンパクトだったわけだ。

高級コンパクトは良いぞ〜









でも、高すぎだったよ。
>>212
デジカメと入れ替えされるぐらいの本当の終盤には
投げ売りされてたよ。

デジカメ移行で出た高級コンパクトの中古は幾つか買ってあるし、
もうフィルムカメラあっても殆ど使わない…

デジ一眼レフと昔のマニュアルレンズ遊びが今は楽しいw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:29:26.41 ID:fElnKf5P0
60D持ってるけど、写真撮りに行こうって時しか写真撮る気にならないから何とかなってるわ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:36:54.74 ID:jGSmMH3NP
Qの新しいの出ないかなぁ
今のQ7のデザインは好きじゃない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:44:32.96 ID:AEddeGwx0
以前からS110かP330どっちか買おうかと思ってたが
今はS120出てるのか
ソニーの100ってセンサーサイズ小さくね?
RX-100m2買ったわ。まあその辺適当に取るのにケータイカメラよりずっと使いやすいわ
旅が多少楽しくなった。
カメラ自体は軽いから、写真を取るのがそこまで目的じゃない俺にはコンデジがいい
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 16:01:34.86 ID:uo2EXrdM0
ただいま。いい天気で撮影日和だったな。たぶん。
>>96
「断る!!w」
>>116
お…おぅ。構図が面白い…か。
そんなこと考えた事ないやw
>>157
実に面白く興味深い記事だ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 16:07:08.71 ID:LRFQ3i8Q0
個人で海外旅行行くんだが、レンズ付け替え面倒だからもう一つ一眼買って単焦点レンズと超広角レンズつけっぱなしにするか、一眼一つにRX100買ってコンパクトに済ますかで悩んでる
>>220
両方持って行こう、邪魔ならホテルに置いておこう。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 16:09:11.08 ID:3UXLgu9xO
昨日電車の中で
本体剥き出しのまま肩に引っ提げたいかにもカメコ風貌なやつ見かけた
>>220
海外でデジイチは目立つし取られるぞ
>>174
コンデジスレなのにすまぬすまぬ
バイク買ったから車載やりたかったわけなんよ

GoProにするわthx
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 16:42:55.11 ID:yhQtjxxQ0
>>224
バイクで車載やったけど、微妙だぞ…
ヘルメットに固定しないとダメかも
それでも音はどっちにしてもダメだけど
>>220
東南アジアでクソガキに一眼パクられそうなったわ
途上国行くなら安物もっていったほうがいい
RX1で10年戦えるなら買うんだけど2年もしたら他のほしくなるんだろうな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 17:54:36.60 ID:bjiJOHdiP
>>227
RX1買うならコンパクト一眼買った方がよくね?

いや、勿論良いものなんだろうとは思うけどね
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 17:55:49.04 ID:qrd4S2XQ0
35mm単焦点一本でいいと思ってる人間ならRX1買っとけば何年でも使えるでしょ
そんな奴すくねーってだけ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 17:59:40.84 ID:bjiJOHdiP
俺の熱心なPRのお陰でRX100m2の良さを分かってくれる奴が増えて嬉しい

胸が熱くなってきたわ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:09:13.75 ID:l6ILJCKJ0
>>229
呼んだ?
同じ35mm単でよりコンパクトかつ価格半分のX100sじゃ駄目なんですかねぇ…
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:14:56.59 ID:BwDN3TuN0
>>224
こんな比較動画もあるぞ。手ぶれ補正のないGoProで本当に大丈夫なんか
http://www.youtube.com/watch?v=3qa8mUWBXyk
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:17:07.22 ID:ClTovpYv0
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:33:34.27 ID:72lCf+Sli
220だが鞄に一つは入れておくとしてもさすがに一眼二つ体制は辞めたほうが良いみたいだな
レンズの付け替えって普段からやっとけば慣れるもんなのかな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:36:59.52 ID:BwDN3TuN0
>>235
どこに行くか知らないが、そんなに一眼とか見せびらかして大丈夫な場所なのか
ニコンに移行したが未だにレンズ交換になれん。
なぜ回転方向が逆なのだ
>>230
ちっさいセンサー
RX100にゴミが乗っかったからメーカーに入院中だ
これ一個しか無いし、時間も掛かりそうだから
一眼レフ買おうか迷ってる。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:45:03.73 ID:v9q20por0
ニコンは震災で死んだ
RX1持ちだが、普通の人にはRX100(or
m2)をすすめるぞ
都市部でのストリートスナップ好きならRicho GRをすすめる
ちょっと大きいが、お洒落アイテム的な持ち運びできて画質も良いFuji X100sもなかなか
RX1はRAW現像を手間に思わない人でないと本領発揮しないので、「撮ってる自分が好き」な人より「とにかく撮るのが好きで現像が楽しみ」な人に持って欲しい
>>235
女一人で一眼レフ
典型的な鴨が葱背負って歩いてる状態
しかもレンズ交換できるか心配とか、マジでやめとけ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:49:14.62 ID:sUoVtsTM0
RX1は欲しいけど、RX100には全くもって魅力を感じねーや
そして、RX10が1インチセンサーという噂を聞いてしょんぼり
iPhone5
軽く加工
http://i.imgur.com/0MhksOq.jpg
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:02:20.58 ID:Mp97Q8nm0
一眼持ってるけど個撮とか行かないなら
コンデジで充分だと思う
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:04:07.80 ID:H3mm0DYX0
>>244
汚らしい写真はるな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:06:43.59 ID:ZyUGaa000
バカチョンカメラってスマフォに駆逐されるって言ってなかったっけ?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:06:44.15 ID:p+prMr1t0
RX1は出来心で買ったものの使いどころが難しい
正直かなりやってしまった感が
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:07:08.54 ID:Xo2sDhkD0
>>247
駆逐されてパナとオリは撤退
>>239
俺もシグマDPで何度もゴミが入ったからメーカー送りしたな
レンズ一体型コンデジってゴミ入ったら困るよね。
一眼レフだと振動でダスト落とせるから、やっぱり一眼レフになるんだよな。

ペンタックスQだとゴミ除去機能があのサイズで付いてるから、
今はペンタQに興味がある。
スマホのカメラでもこれだけの解像力があるならコンデジ要らないと思う一般人が増えるのもやむなしか
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:09:12.20 ID:OIF5Phvoi
>>248
10万で売ってくれ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:09:24.67 ID:H3mm0DYX0
>>250
センサーへのゴミとレンズのゴミがダブルで発生する一眼レフの方がいいとか無理矢理過ぎる
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:10:46.95 ID:rIN+Ck600
>>251
どこに解像力のあるスマホの写真があるのかkwsk
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:10:59.44 ID:72lCf+Sli
>>236
アジアとアフリカ半年〜くらい
一眼買った二日後に中東3ヶ月行った時は全く平気だった
レンズ交換めんどすぎて一度もしなかったは
ひでー写真ばっかw
フィルムの一眼レフと同じで、
小型軽量がもてはやされる時代が来るのか。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:11:06.27 ID:B/QySbFy0
想い出撮るならスマホで十分(現実)
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:11:49.26 ID:OIF5Phvoi
dpに何度もゴミ?
ウソくせーな
プロ用途は別として、一眼が得意なのは小物撮りだけという事実。
風景しかとらない俺は一眼レフからコンデジへ回帰した。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:14:09.13 ID:Xo2sDhkD0
さらっと検索してみたけど、
iPhoneでここまで写るなら豆粒センサーのコンデジイラネってなるな
http://www.flickr.com/photos/yoxito/9813377944/
http://www.flickr.com/photos/yoxito/9813371925/
>>244
拡大すると細部が汚いのが丸わかりだな
スマホでは限界があるな
スリムが流行って
スタミナも流行って
タッチパネルが流行って
高倍率が流行って
やっといま
お前らはうpに対してごちゃごちゃ言い過ぎなんだよいっつも
くさしたければそれを上回る画像で語れ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:17:17.86 ID:rIN+Ck600
>>260
豆粒対決なら画質面ではいい勝負だけど単焦点ではなぁ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:18:46.08 ID:/CduSn9S0
>>260
HDRじゃないの
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:20:09.66 ID:v9q20por0
>>244
これみたいに、こんな構図でも立体感が出ないゴミカメラってあるよね
防水防塵耐衝撃で画質が良いコンデジはやくしろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:22:56.47 ID:KuAnpBII0
>>233
これはかなり差が出るね
やっぱ光学機器はソニーええわ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:28:37.23 ID:IFspU6n70
海外だとGOPROのほうが人気あるよ
>>203
http://kakaku.com/item/J0000000176/

これよさげ。パキパキっとした画像はでないけど柔らかいってさ。
AS15とゴープロじゃ値段が違うだろ。
キャノンのS110を2万で買えた
俺の汚い部屋を写したらなんかスゲーくっきり写っててびっくりした
やっぱ安物とは違ったわ
>>268
ソニーの動画関係はほんと良いわ
http://www.youtube.com/watch?v=086UvM6uUc4
暗くて手持ちでズームしててこんなにブレずに録れるってすんげえよ
この430は最高機種じゃなく中レベルだってのに
ソニーはコンデジの動画機能がすごい。
静止画は色味がイマイチだけど。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:43:38.07 ID:72lCf+Sli
>>268
2世代前のGoPro2じゃんこれ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:46:04.98 ID:uaoH5J8s0
>>266
立体感のある写真って?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:47:38.29 ID:cWLzkhWF0
>>244
タワーの左右で空の色が違いすぎて気持ち悪い
彩度が高いのか汚い色だ
空を撮ったらノイズが載るのはいつものアホン
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:48:17.61 ID:ngMvPY9u0
>>250
Qホワイトに02組み合わせて毎日持ち歩いてる俺が来ましたよ。

センサーがコンデジと同等だからあまりボケないけど
機能的には下手なデジイチおととい来やがれなくらい充実してるし
何よりも毎日持ち歩いても苦にならない程に小さい。

夜間とかはさすがにちょっと輪郭が汚くなるけど
日中に使う分にはいい絵を出してくれるし。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:49:12.98 ID:LoLgbvei0
GoProって確かにテレビでよく使われては居るけど、それで撮られた映像は
テレビでこんな映像流すなよって位にすんげーーーしょぼいよね
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:51:26.46 ID:B/QySbFy0
拡大したら粒子が厨って
どんだけでかい写真が必要なんだよっていう
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:51:44.89 ID:cWLzkhWF0
>>260
ISO50ってなんだよw
縮小してるから、これで十分な人はスマホカメラでいいと思うよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:53:49.07 ID:cWLzkhWF0
>>278
なんだアニオタか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:54:03.88 ID:5z27qIXP0
http://2ch-ita.net/upfiles/file8875.jpg
高級コンデジスレでスマホで解像が十分だとか・・・
高級コンデジ舐められすぎ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:56:45.72 ID:cWLzkhWF0
>>283
exifもない画像で高級コンデジがとか言われてもなw
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:56:52.01 ID:uaoH5J8s0
>>281
ISO50はISO50だと思うけど?(´・ω・`)
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:58:05.61 ID:Xo2sDhkD0
>>281
スマフォで完結する人多くね?

どこそこ行った、なにくった、なんかあった

パシャ。っと撮って「共有する」のボタンワンクリックで
Twitter、Facebookに載っかるし

印刷せずにスマフォ見せ合いっこしておわりなご時世じゃね?
コンデジ持ちなだけでも、メリット・デメリット理解して使い分け出来る思考があるって感じ
>>270
ちらと見てみたけどすごく良さげ
ありがとう!
>>278
Qは良いカメラだよな。
起動時と電源オフ時にダスト除去をオンにしておけば、まず埃で困ることもないだろうし
自分で清掃もできるからね。
毎日持ち歩くには、こういうメンテナンス要素も非常に大事。


レンズ一体型コンデジだと、ゴミ入ったら工場送りしかないからね。
リコーGRは埃取りの分解で数万コースって聞いてるし、
そういうカメラは日常的に持ち歩く気にもなれなくなる。

事実、俺はゴミ入ったら嫌なので、DPを持ち歩く機会は減った。
Qには非常に興味があるが、ボディデザインがあまり好きじゃないので
待機中だ。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:03:53.83 ID:ngMvPY9u0
>>282
Q自体は発売当初から目をつけてたんだけど
買えたのがたまゆら2期が終わる直前だったからなぁ。

>>288
Q7やQ10のオーダーカラーでも不満?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:04:03.94 ID:LKIjoB0P0
>>284
イグジフなんて無くても一目でフォビオンなのは確定的にあきらか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:10:42.80 ID:cWLzkhWF0
>>290
赤の色がおかしいから?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:12:35.81 ID:LKIjoB0P0
>>276
立体感ってのは3D写真の様なまやかしではなく、単純に解像しているかどうかだな
3Dテレビなんて糞なものより、ただの4k2kの方が遥かに立体感がある
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:12:41.11 ID:n21B5dp+0
コンデジ(光学3倍) → コンデジ(光学20倍) → 一眼一式

次は何を買えばいいでしょうか?
光学40〜50倍のコンデジかビデオカメラを狙っていますが
>>291
赤の色がとか言い出すような奴が、ベイヤーとフォベの区別が付かないのはヤバイだろ
金網全部ギザギザやぞw
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:14:48.57 ID:cWLzkhWF0
>>289
Qを買ったとかいうレスはいくらでも見たが色まで言う奴はあまりいない
「Qホワイト」といってる時点で、ああってなるわけ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:14:52.52 ID:NIr53J+h0
>>157
RX1が最強ってことか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:16:40.04 ID:n21B5dp+0
今夏に発売された、光学60倍のコンデジ!!この性能で4万円!
これ欲しい!!
パナソニックだから若干の不安はあるが。

http://panasonic.jp/dc/fz70/
>>287
あと数百円出してこっちはどう?光学式手ブレ補正が付くから室内や夜間に強い
http://kakaku.com/item/K0000409802/

色と形が気に入らないならもうちょっとだけ出してこれ、手ブレ補正あって4色ある
http://kakaku.com/item/J0000005965/

どちらもキタムラ店舗受け取りが送料0円になるからおすすめ
Leica X1
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:22:25.21 ID:oUKKmR4M0
CONTAX TVSとどっちがすごいの?
カメラ小僧ってコスプレしたモデルさんをどアップで撮影してハァハァしてんでしょ?
ど変態じゃないですか。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:24:07.09 ID:ngMvPY9u0
>>295
デジカメ板のQスレなら白黒銀3色コンプしてる猛者いるからなぁ。

とりあえず>>288向けにQスレに以前うpした画像をセルフ甜菜してみる。
ttp://pentax.photoble.net/?exif=130929038
ttp://pentax.photoble.net/?exif=130929037
ttp://pentax.photoble.net/?exif=130929036
ttp://pentax.photoble.net/?exif=131003002
>>1
HX50Vはメーカー的に高級コンデジの中に入れられてんのか
普通に2万円前後まで落ちてくるモデルだとばかり思ってたが・・・
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:26:32.87 ID:cWLzkhWF0
>>302
銀は限定だから持ってないが、白と黒は持ってるぞ
2台買ったってデジカメ板のQスレで書いたら叩かれたけどな
同じ機種を2台も買うなんて・・・ってさ
>>304
でも今は白黒両方持っててもさほど叩かれないんだから不思議なもんだよね。
さっきからクソみたいにボロボロの1/2.33のQゴミカメラ必死でプッシュしてる奴なんなの
スレタイ読めよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:30:07.32 ID:yhQtjxxQ0
Qはボディぶっちゃけ安い上にカラフルだからレンズ毎に付けててもいいよね
>>178
35mmで使いやすいし、
このサイズは画期的だと思うけどな。
もう一眼レフは重くて…。
割とマジでRX1R欲しいんだよなぁ。
もともと単焦点使いだし問題ないわ。
>>298
おお、情報ありがとう
>>270のもカラーによって値が違って、ホワイトだと上のやつと同じくらいの
値になるから検討してみます
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:32:30.23 ID:yhQtjxxQ0
>>306
もう1/1.7です
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:39:39.27 ID:0RLG4OtK0
>>293
紙と鉛筆でも買ってろ
>>307
Qはかわいい
オタはエヴァモデル買ったんだろうか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:43:29.95 ID:Xo2sDhkD0
エヴァモデル完売で草生えた
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:44:14.78 ID:bl7WBzgC0
Q自体は触ったことさえ無いが写真貼る時に
「Q楽しすぎワロタww」
ってつけとくとどんなゴミ写真でも文句言われないからたまにやるわ
ペンタ工作員流石にウザすぎ
豆粒センサーのレンズ交換式の存在価値は0
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:46:52.87 ID:ppphRbfg0
フィルムカメラみたいな立体感を出すデジカメないかな。
立体というか、奥行きっていうんですかね

このサイトみたいなやつ
http://ruimoraisdesousa.blogspot.jp/2010_04_25_archive.html

ライカのSシステムがそれだと思うんだが、本体200万 レンズ100万とか異次元すぎる
>>314>>315だからな
画質ヒエラルヒーから外れてる
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:47:23.28 ID:9ZMpFCVS0
>>316
想像以上にダサかった
オリンパスに期待せざるをえない
>>316
スレタイ嫁糞GK
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:48:11.77 ID:Xo2sDhkD0
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:48:37.26 ID:cWLzkhWF0
>>312
ヲタはQホワイトなんだよ
Qシリーズのホワイトだけ高めになってる
>>316
( ´・ω・`)カッコが…
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:50:19.80 ID:BwDN3TuN0
>>275
よく知らんけどGoProは今も手ぶれ補正ないんじゃないのか
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:50:56.89 ID:ppphRbfg0
別にいいよ デザインなんか後回しで
作例だ、作例
>>321
たかがフォーサーズがなんでどこへ行っても先輩ぶってくるのか理解に苦しむわ
そんな極小センサーとフルサイズでEマウントの存在価値を一緒にするな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:51:15.41 ID:t/stV7lR0
CanonのIXY600F使ってるけど画質がうんこなので画質のいいカメラを買いたい
でもコンデジの携帯性も捨てがたい
でもせっかく買うならいいレンズで飛行機とかも撮りたい
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:53:01.60 ID:ppphRbfg0
単発GKが湧いてきたな
だからデジカメは欲しいけど一眼やらの重さはいらない人間のスレだろコレ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:54:20.36 ID:9ZMpFCVS0
>>325
いやレンズだろw
>>316
だっせえwwwwwwwwwwww
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:55:56.88 ID:yhQtjxxQ0
>>327
>でもせっかく買うならいいレンズで飛行機とかも撮りたい
あくまで最低で300mm/F4だからね
>>312
>>322に補足するとたまゆら2期の新キャラ三谷かなえが
Qの白を愛用してるという設定のせいで
アニヲタがこぞって買いに走ったというそんな話。
>>322>>333
ペンタがオタになびいてるのか、オタ業界作り手がペンタにシンパシーを抱いているのか…
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:59:03.43 ID:BwDN3TuN0
>>293
一眼がレフなのかミラーレスなの知らんけど、そのくらい買えば自分にはどういうカメラが必要なのか見えてくるんじゃないか
もっといい一眼レフが欲しいのか、レンズを集めたいのか、一眼じゃ重いからそこそこ画質もいい高級コンデジが欲しいのか、>>297で言うようにコンデジ画質でも望遠を極めたいのか
やっぱアニメで必死に売り込もうってメーカーはネットでの必死な売り込みもうぜーな
もう少し場を考えてレスしろよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:00:08.04 ID:/H4zqNLA0
>>316
ソニーのこういう商品ラインのブレ方は不安になるよな
Eマウントでようやく方向性定まったかってところにこんなもの持ってくる神経がわからん
ユーザーなめてんのかよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:00:21.75 ID:ppphRbfg0
GKが調子づくのも頷けるほどソニー カメラ事業の勢いが凄いな
追い出し部屋でいいから雇ってください
ペンタは使い勝手をどうにかしたらもっと売れるんじゃねえのなんだよグリーンモードって
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:03:15.11 ID:l6ILJCKJ0
>>316
本当にこのデザインで出てきたら信者止めるわ
>>337
頼む、もう少し中身を頼む
俺はこの写真を見てEマウント&フルサイズが載っていることに震えを覚えるしかない
防水、耐衝撃でオススメ教えてくれ
用途は夏登山
GPSだの高度計だのは無くても構わん
>>316
Aマウント機は現行のα2桁シリーズで打ち止めになりそうな感じするな。

Eマウント機なら純正アダプタでAマウントレンズも使えるわけだし。
>>342
ニコンのnikon1に新しく防水防塵耐衝撃のAW1が追加されたから人柱になってみようず
値段が高いっていえばライカだろ
X2最強
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:08:55.64 ID:ie9RmQt30
>>316
なんかトイレットペーパーの芯が付いてる
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:09:12.21 ID:oUKKmR4M0
>>316
これカバンに忍ばせておくのか?(´・ω・`)
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:11:50.34 ID:RXEyUnzw0
>>347
既存のフルサイズ一眼レフと比べて本体も、Eマウントのレンズっも恐ろしく小さい

一眼レフはもともと日常的にカバンの中に忍ばせておくスタイルじゃないよw
>>344
防水、耐衝撃でレンズ交換可能なのかよ
変態過ぎて惚れたわ。ポチってくる
オリンパスのXZ-2がセンサーサイズの割りに評判が良いようだけど実際どうなん?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:24:23.62 ID:mOiEyqwd0
>>317
オリンパスのミラーレスって妙にリアルじゃね。高感度耐性とかはミラーレスだから良くないけど。
ニコンD700も奥行きが出てると思う。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:27:33.32 ID:OQWY6MDpO
D800の買い時がきたか…
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:28:31.99 ID:8LmA/r+e0
>>316
何だこの色
ダサいなー
>>347
入れてるよ(´・ω・`)
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:31:48.87 ID:GpDoAxxN0
さっきからソニーのフルサイズミラーレスへのレスが奇妙なのばっかりだな

>>354
黒1色で何が何だこの色なんだ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:33:22.52 ID:ppphRbfg0
>>351
ありがとう
OM-D EM-1あたりが良いのだろうか
ちょっとフリッカー見てくる
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:33:44.95 ID:BwDN3TuN0
>>349
8万を気軽にポチるとはカメヲタ上級者だな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:34:55.26 ID:kG8vR/a10
大昔の110カメラ、このサイズぐらいにしないと。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/2c48fe2ecec231c8ba8b8dcc12144424.jpg
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:36:21.01 ID:8LmA/r+e0
>>356
オレンジとブルーが見えるけど?黒だったら謝るよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:36:30.30 ID:bjiJOHdiP
>>238
コンデジなんだから許してあげてよ
DP1(初代)/3mとSD14しかデジカメ持ってない
メモ用途はiPhone5 でじゅうぶん
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:43:51.49 ID:iEkGWxqz0
>>233
ここまで差が出るのか
てか、goproはコーナーのラインが波だって見えるね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:44:26.05 ID:BwDN3TuN0
>>359
ポケットカメラばかり使ってたが、あれで一眼レフもあったんだ
フィルムはフォーサーズのセンサくらいのサイズだったんだな
D7100買っちまったよ(´・ω・`)
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:47:29.41 ID:1M3Wnv6e0
数年前の5万以下になってるデジ一眼中級機が一番お得だよ。
どうせレンズで5万掛かるし合計10万で単焦点レンズ付ければ
一生楽しめる。どうせパソコンでしか見ないならそれで十分だよ。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:47:41.13 ID:mOiEyqwd0
>>316
裏側も相当酷いぞ
ファインダーの出っ張りが
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:47:42.54 ID:bjiJOHdiP
>>352
ごめん、最近マニュアル設定を勉強し始めたから全然見当違いかもしれないけど
SS1/200、F8、ISO200でこんなに明るく撮れるの?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:50:40.67 ID:AGTTOrAx0
>>368
夕日に照らされる風景と、夕日そのものの明るさを勘違いしちゃダメだ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:54:17.40 ID:ss/xz+Oi0
RXってほとんどレンズじゃねーか
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:56:02.85 ID:IFspU6n70
>>316
かっこいい
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:56:45.09 ID:yhQtjxxQ0
>>370
レンズ単品で10-15万程度の価格が付くレンズだよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:57:27.91 ID:bjiJOHdiP
>>369
なんとなく、日の光だけ強調されて、手前や離れた空はもっと暗く写るものだと思ってた

むしろ夕日だから逆光で水平線や木の輪郭なんかがここまではっきり撮れるって事かな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:03:19.82 ID:ZO2M6pIf0
>>244
ノイズが多すぎ
iPhoneってミーハーが持つケータイなんだろ?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:03:29.99 ID:2apAUF1N0
とりあえずこのジャンルでソニー一強な状態をなんとかしてほしい
結局今年も駄目だったが
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:06:13.25 ID:8k6494tU0
今じゃ三万円後半でも高級扱いなんだよなあ。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:06:13.80 ID:7tTnMezj0
コンデジだと強い光は怖いからなー
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:22:20.56 ID:BwDN3TuN0
>>377
高級は値段じゃなくてスペックのことだからな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:25:14.48 ID:OBTAF1aT0
>>316
ダサい

SONYのカメラ持ってるやつって…
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:32:06.00 ID:Qew6iLQX0
>>380
ライカでも使うんですか?w
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:34:01.50 ID:eOyPBuKh0
>>316
SONYは糞
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:46:34.50 ID:lMcBhCkK0
でも各社、ソニーのセンサー使ってたりするじゃん
マジな話、2020年にはSONYはニコンを抜いて、プロ機市場にも参入してそうな気がする。

SONYがゴーヨンとか超望遠レンズ作ってるのは、プロ用途を視野に入れてるからだよね。
プロに見切りを付けたペンタはサンニッパすら作ってない。

SONYはEVF機のパラパラ連写を克服したら、プロ機出すような気がする。
EVFの遅延を含めても、トータルのレリーズタイムラグはニコンフラッグシップとほぼ同じ数字に
迫ってるからね。

SONYはカメラ市場を大きくかき混ぜに来ているよ。
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 01:33:08.43 ID:/YSf6s1L0
>>384
ミノルタはアマチュア専用メーカーでしたか…
>>29
RX100そのままじゃんwww
>>384
その超望遠も売れなきゃ意味がない。
2020年まで設計変えずにその売れてない超望遠使わせるの?

動態に弱い、AFが追従しない、キャノニコにゃ絶対に追いつけないよ。今の技術に差がありすぎる。ミラーレスの覇権も狙ってろって話だわ。
>>387

■AF性能を決定する測距点比較
ニコン D4 51点
キヤノン 1DX 61点
SONY α99 19点+102点

そしてレンズの性能ってのは、そんなに直ぐ変わらないよ。
ニッコール50mmF1.4DもF1.4Gも、解像その物は大差ないからね。
>>316
一番下のは結構欲しい 武器のような機能美を感じる
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 05:21:11.65 ID:8zLPOF3K0
>>328
>>338
> GKが調子づくのも頷けるほどソニー カメラ事業の勢いが凄いな
> 追い出し部屋でいいから雇ってください

ソニーの勢いが凄く見えるのは
GKによるゴキブリ洗脳工作のたまものです www
RX100はいい加減4万以下になれよ
買い時がわからんわ
>>376
すげー空気感
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 08:05:36.54 ID:R2w0xVLv0
>>384
俺みたいにメーカーに思い入れもなくエントリー機しか使わない人間にはそういうのが楽しみでしかないんだが
一つのメーカーに肩入れしてレンズ資産だけでも数十万と使ってる人はそうは思えなくても仕方ない
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 08:13:59.67 ID:R2w0xVLv0
他国に攻めるでもなく空中給油機もあるのになんでわざわざ空母が必要なんだ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 08:17:18.15 ID:8CGNY7XK0
RX100-2買ったけど
カメラが頭良くてびびる
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 08:19:54.52 ID:vtrJNghU0
高級もなにも、いずれは一眼レフなんて無用の長物になることは
とっくの昔から予期されてるんだけどな
コンパクトで綺麗に取れるのならデカブツなんて蚊帳の外なんだから
どうせなら完全にカメラがコンデジに統合されてからニュースにしてもらいたいわ
>>4
コンデジの8倍くらいの価格なんだから当たり前っつうか
デジタル一眼買った方が賢い金額
>>115
フォーカスを後から合わせられるやつ?
まぁ、いずれはどのカメラもそうなるだろうね
>>388
測距点数のスペックなんかドヤ顔で貼って恥ずかしいったらないな
まずevfな時点で動体は論外、ソニーは素人にだけ売っていればいい
ソニーの54は新しいくせに重いし異様に他社より高い
純正428と64は出てもいないのにプロとか笑わせるわ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:29:57.01 ID:U4LY+DAx0
>>175
この動画見てたら、自分の人生の詰まらなさとの比較で涙出てきた
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:40:48.11 ID:rYe4uP5s0
>>45
そうかなあ
コンデジと2台持ちだけどX5ガンガン使ってるぞ
むしろコンデジがタンスの肥やしになってる
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:55:14.50 ID:Gw+AV3It0
>>401
今から動きだせばええんやで
一眼レフはケースに入れて常に持ち歩けよ、ダサいけど気にすんなお前のことなんて誰も見てない
コンデジはそのままポケットにイン
RX10はいくらぐらいになるんですかね?

7万切らないとキツイ。
RX10M2が出るころになりそう
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:03:53.32 ID:86vA+pJv0
>>405
実売価格はもう少し安くなるんじゃない?
なんだかんでAPS-Cセンサー搭載は見送られて単に高倍率ズーム積んだRX100らしいし
>>406
ええ!大型センサー積まないのかよ…

高倍率ズームなんて要らねぇよ
値落ちしたRX100M2買うよ…
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:12:27.66 ID:JT6Wnq2J0
RX100買ったけど正直持て余してる
普段カメラを持ち歩かないから遠出する時以外は家から外を撮るくらいだ
>>408
RX100はしっかり感あるデザインだからこんな小さい本革のカメラバッグに入れるとカッコええで
カラビナでパンツのベルトループやバッグからぶら下げたりも
http://ulysses.jp/upload/save_image/10251803_4ae414455a32e.jpg
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:23:06.34 ID:mDKYAktK0
大学の写真部からフェードアウトして使い道が無くなったKissX4(元は高校の写真部用に買ったのだが俺がクズ過ぎてクビになった)が有るんだがなんか良い使い道無い?
>>410
・一番下の「写真をもっと楽しく」を読んでみる
・エキサイトブログにブログを作って週1枚アップする、文章はなしでただ淡々と
・塗装したイージーカバーを装着してアイテムとして持ち運び遊ぶ、迷彩なんてどうよw
http://www.amazon.co.jp/dp/B004EIXN58
URLが消えてたすまんこ
・一番下の「写真をもっと楽しく」を読んでみる
http://cweb.canon.jp/product/camera/index.html
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 17:34:48.47 ID:u2tNkOkT0
>>372
> >>370
> レンズ単品で10-15万程度の価格が付くレンズだよ

製造原価にしたら数千円もしない手抜きレンズを
GKに騙されたソニー信者がありがたがっているだけ www

ステマの宣伝が凄い割には
甘い甘い寝ぼけたレンズだよ。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 17:44:38.38 ID:86ENdIGr0
高級じゃないNikon1でええわ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 17:51:12.32 ID:xZQ+3oGo0
ソニーは、ツァイスって言ったらカメラオタが黙ると思ってるのか(震え声)
カメラスレって落ちないね。
昨日撮ったやつ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1381827350.jpg
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 18:04:57.00 ID:u2tNkOkT0
>>415
> ソニーは、ツァイスって言ったらカメラオタが黙ると思ってるのか(震え声)

どこで作っているツァイスなんだろうかねえ?
タムロンかな。

ツァイス製レンズだとステマしているGKも親玉のSONYも刑務所にブチ込めばいいのに。

あくまでもツァイスからブランド使用許可を得たに過ぎん安物が真相。

SONYツァイスみたいなインチキなんかよりも、
MINOLTAロッコールの方が遙かに上だろ。

騙す気まんまんのSONYは、
ステマが上手いね www
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 18:10:59.07 ID:u2tNkOkT0
栄光のMINOLTAの技術の吸収に失敗したSONY。

無能なSONYの上司に媚びへつらわないエンジニアは、
ガス室送りにしてイビり抜いて追い出してしまったSONY。

SONYはデジタルカメラ技術もまた鴻海に売って粉飾資金にするんだろうか?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 18:15:02.04 ID:Vz4Nggxt0
>>410
クズしてる所を自撮りすればかなり良い物が撮れるんじゃ…
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 18:16:07.41 ID:Yc/60RSq0
>>416
ダンボーは何処にいても絵になるなあ
>>420
困った時のダンボー頼みw

って、ああ!
ポケットに入れっぱだったわ。しかも目が光ったまま・・・
意外と電池持つなw

ちなみにカメラはDP2Sっす。ヤフオクで2万円ちょっと。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 18:22:33.72 ID:TCXMkoD10
コンデジのライバルはスマフォだからな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 18:22:54.77 ID:K3kCDjKy0
>>396
「とっくの昔から予期されてる」のになってないってことは外れてるってこったなw
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 19:20:24.59 ID:2hg3O6rr0
1  ニコン COOLPIX S3300
2  ソニー Cyber-shot DSC-WX170
3  キヤノン IXY 430F
4  キヤノン PowerShot A2400 IS
5  キヤノン EOS KISS X5 Wズームキット
6  カシオ計算機 EXILIM EX-ZR1000
7  ソニー Cyber-shot DSC-WX200
8  パナソニック LUMIX DMC-S2
9  キヤノン PowerShot A4000 IS
10  キヤノン PowerShot A2600
「全国の有力家電量販店販売実績を集計/GfK Japan調べ」(集計期間:2013年1〜6月)

高級コンデジだ一眼だといっても、やっぱり今でも売れ筋は低価格帯なんだなあ。
>>192
撮影環境はミラーレスもコンデジも同じ
画質はフルサイズの方がいいよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 21:20:44.38 ID:IU0fARaGP
>>316
こんなの持っていて本気て撮っていると思われると恥ずかしいし
RX100かニコワンでいいっす
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 21:37:39.64 ID:IIrq28eV0
>>106みたいな大きい画像をJaneで開きたいときはどうしたら良いの?
Binarydateと表示されちゃう
RX100のゴミ掃除の見積もりが今日届いたけど
\20000ワロタ。こんなにするんだな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 21:45:59.09 ID:oG9F28qN0
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 22:01:40.03 ID:Dz4N2OjC0
この程度かよ
まあ今の時代じゃチタン外装なんてやっても売れないか
>>429
カッコいいけど高いな
高いけどこういうの買う人は別にいいか
>>413
製造原価で考えたらほぼ全てのレンズが数千円しないだろ
それが手抜きかどうかはまた別問題
そしてRX1Rは同じレンズなのにかなりシャープに写るから甘い寝ぼけたレンズではないぞ
それがいいか悪いかは別問題だがな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 22:29:17.98 ID:IIrq28eV0
>>128
>レンズの使い所を間違った例
詳しそうだから何が間違っているのか教えてくれ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 22:44:25.62 ID:U4LY+DAx0
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 22:49:06.74 ID:0YMI5cK60
>>398
動画見るにフォーカスに限らず超解像やHDR更に3D解析も出来るんじゃないのかな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 22:50:24.55 ID:svl+494m0
http://mar.2chan.net/dat/d/src/1381752752024.jpg
転載だけどスマホの画質が普通に俺のミラーレス超えてて泣きそう
カメラ売ってくる
>>436
よく撮れてんなあ
でも1万円以下のコンデジでも並べて撮ればさすがにこれよりいい写真が撮れるぞ
>>437
さすがに1万円以下はないわ
2万ならわからん
超広角好きな俺はm43しかない。
7-14が手の出る価格で買えるのこれしかないし。
>>438
IXY1がジャスト1万だから余裕っすよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 23:13:57.19 ID:2hg3O6rr0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4584956.jpg

スマホの画質も年々向上していってるし、
今後もどんどんデジカメ手放す人は増えていくんだろうなあ。
>>441
ボケボケなパノラマ写真を上げといてそれはないわw
スマホじゃ走っている犬にピントあわせられないだろw
>>441
等倍厨じゃないが、これはちょっとほめらんないw
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 23:52:34.07 ID:nONdD4hW0
>>441
F8〜11くらいに絞ったほうがいいんじゃないですかね
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 23:55:20.95 ID:2hg3O6rr0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4585099.jpg

>>442 その写真はスマホじゃないよ、俺的には鳥居が真ん中に来ただけでも大成功なんだがなあ・・・。
RX100のスライドパノラマ機能で、上手にピントと露出調整して中心点をしっかり見据えて撮影する方法合ったら教えて欲しい。

観光地見回してもスマホ率は確実に増えて来てる。、
画質気にする客層よりも、安く撮れればいい客層の方が多いし(>>424)
いつかそいつらがドバーッと高機能なスマホに流れそうなんだよなあ。
スマホ撮影人はほんと増えてるよ
大きい小さいじゃなく、いつも必ず持ち歩いてる使い慣れた物で写真(や動画)が撮れるってすんげえメリットだから

>>157だよ
機材じゃない
>>446
なんだその糞写真・・・
RX100ってもっとマシなカメラと思ってたんだがw
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:24:42.26 ID:rJDexppj0
>>445
そんなに絞ったら回折でボケボケになる
>>449
APS-Cでレンズの美味しい所使おうとすると
F8とかF9あたりが限界だよね。

QではF5.6あたりがいいトコだな。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:30:25.69 ID:u2ZkhkoB0
ID:2hg3O6rr0
dotupにこんなでかいファイル上げるバカとか初めて見た
すぐテンポる上に消えるし
お前頭悪いだろ
>>449
F16でもたぶん>>411よりはまし
>>446
α55に安い単焦点一本つけてパノラマしたほうが簡単
RX100たいしたことないんだな
過大評価されすぎ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:32:37.13 ID:qa61QDrP0
自分は、キャノンは絶対に嫌
これはもう宗教です
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:34:16.55 ID:qxy95b7Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4585228.jpg

>>445 オートパノラマで絞り調整できない。
>>448 小さくて良いカメラだよ、結局撮る側の問題だろうな。
ぶっちゃけ、デジタル一眼カメラって画質が悪いんだよね
高いカメラを買っても、コンデジを買っても、みんな写りが同じ。
物理的に等倍解像しないベイヤセンサーを積んでる限り、根本的な画質は向上しないからね。

今のデジカメユーザーは、もはや「等倍解像のキレ」を放棄し、半ば諦めてるような態度の人も居るからね。
結局デジカメはフォビオンかそれ以外しかないって感じ。

物理的に等倍解像を果たせないD800よりも、DP1のほうが遥かに「キレ」がある。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:35:15.39 ID:jMhV5Gdq0
キヤノンな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:37:35.74 ID:8tdke83l0
>>456
屋外&ISO100限定のカメラで何がとれるってんだ
アホかおまえ
SD1メリル持ってるがDP厨はホント馬鹿しかいないのな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:37:39.53 ID:4zHUuCAD0
>>106
携帯並じゃねーか・・・
>>455
だから、なんでそんな写真ばっかりだよw
RX100ならもっとマシな写真撮れるだろうがよw
正直おまえはスマホで充分だと思うぞw
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:40:29.52 ID:i0GORQKG0
>>456
maroみたいにビルの壁面とかくだらない静物を一生撮ってろ
>>456
そのキレの有る画像を撮影実験以外で素人が撮れてるのを見たことないんだけど
もしよかったら作品として成立して且つキレを活かした君の写真を見せてくれないかい?
>>456
お前こそDPの本質が解ってねえわ。
そんな事書くからまたDPユーザーが「等倍厨」だの「フォベキチ」だの言われるんだよ。
DPの本質は等倍鑑賞にあらず。
別に等倍にしなくても、その発色ですぐフォベオンと解るわ。いい意味でな。
DPが好きなのは解るが、他を貶すような書き込みは辞めろ。みっともねえ。
DPで動きまわるネコや犬の写真が撮れるか?夕方や屋内で。弱点も多々あるマニア向けのカメラなんだよ。
>>441はこのくらいならバレなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4585381.jpg

>>452
F16でもたぶん>>441よりはまし
(安価間違えてた)
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:47:57.18 ID:oqEuELKv0
ほほぉ…
久しぶりのコンデジスレが伸びていて
コンデジ部隊のオレ歓喜w
一眼なんて動きもの撮らなければいらん。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:53:34.17 ID:zcU8svdfP
フォベオンは三脚使って静物しか撮らなくても、低照度の部分が緑と紫のまだら模様になるのがなあ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:54:32.95 ID:GJshL5zc0 BE:169970922-2BP(0)

>>465
熟成しきってるからな
大素子サイズの”大きいコンパクトw”画質特化と高倍率特化と動画特化の3タイプが美味しい
あとは防水耐衝撃の画質が向上してほしいところ
>>455
彩度が高すぎて色がどぎつい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4585417.jpg
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 00:57:24.33 ID:qxy95b7Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4585384.jpg

>>460 違う違う。RX100じゃなかったら、もっと酷い写真になってる。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:00:09.13 ID:K7A/cEYd0
DPオンリーのユーザーってSDシリーズすら目の敵にしててかなり変わってるんだよね
SD14も持ってるがDPスレは一眼否定派ばっかりで異常だよあれ

>>467
室内で人物撮ると肌色がほんと怖くなるよw
どう頑張っても屋外専用
苦行みたいなカメラがSDとDP
スマホのafの糞さ加減にほとほと疲れ、f900exr買った

コンデジの癖にaf爆速過ぎてびびるわ
>>410
マジックランタン入れて遊ぶ
>>469
ああ、こんくらいだよな。
鳥居に階調が出てきた。

>>470
面白いやつだなw
ところで、RX100ってこんな色がめちゃくちゃなんか?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:09:25.69 ID:qa61QDrP0
どこのメーカーも、フルサイズのCCDを、1モデルで良いから常にラインナップしてほしい
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:09:29.30 ID:LhhqQqKJ0
>>469
後ろの雲が動いてるように見える
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:10:21.86 ID:oqEuELKv0
シグマリオン(笑)
>>468
機能特化のコンデジ…カメラコレクションが増えるなw

機材はともかく、写真を気軽に楽しめるように
なった事はいいことだ。きっと。

ナニで撮ったかではなく
ナニを撮ったかで写真を語れよ(キリッ
>>473
CFW落ちすぎw
何回バッテリー取り出したか・・・w

けど、型落ちのキスデジがまた遊べるようになるよな。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:29:34.03 ID:unAg0ahC0
>>471
foveon機ってそんなに酷いの?
シグマやフジの特徴的な機体は興味深かったのに・・・

>>478
ナニを撮ったんだかw
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:41:58.33 ID:xzWMSZrQ0
>>480
フォべのメリル世代買ったからアドバイス

写真撮る回数減るぞ素直に他のメーカー買って撮影を楽しんだ方がいい

暗い×
動き物×
室内×
↑これらを無理矢理撮ってフォべ最高〜って主張してるのがフォべオタ

カメラオタクとしてはデジカメ売れて欲しいけどプリントしない一般人はスマホで事足りるデジカメ買うだけ無駄だぞ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:48:10.89 ID:cjODrXDt0
なんだこのキチガイ
DPスレなんて三脚使ったF8固定の風景写真しか貼られてるの見たことないけどなー
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:56:19.22 ID:xzWMSZrQ0
そりゃそうだ
人撮ると肌がゾンビになるから景色撮るしかないわな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:58:26.77 ID:GJjYdWmS0
カラーチェッカーパスポート使えお
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:16:16.79 ID:PXWxWJ1+0
>>482
先日は酔っ払ったジジイがISO200の室内手もちのクソ写真ドヤ顔でうpってたで
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:21:07.33 ID:2S7YIuQS0
>>455
縦じゃなくて横で撮ったほうがよかったんじゃないの
空と道路が多すぎる気がする
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:26:19.22 ID:PXWxWJ1+0
>>486
これでいいんじゃね
http://i.imgur.com/a1RhYjn.jpg
DPって出来ることと出来ないことがハッキリしているから割りきって買うものだろ
何も考えずに買って失敗した人が叩いている様にしか見えない
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:27:43.38 ID:2S7YIuQS0
>>487
落ち着いたな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:34:18.89 ID:qa61QDrP0
>>436
スマホって中央重点測光モードあるのか
こないだデジ一眼買ったんだけどズームレンズと短焦点レンズを持ち歩いてたら結構かさばるな
この撮影にはこのレンズを使うって明確に決めて替えレンズを持ち歩かないとかって一般的なんだろうか
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:47:15.72 ID:jJX6iQNKi
>>488
失敗したと思っとらんよ割り切って使ってる
ダメな所だらけのカメラを妙に持ち上げる気持ちの悪い使用者に事実を教えてあげてんだわ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:48:22.09 ID:hXJbiNdl0
>>491
街角スナップには広角1本に決めるとかプロアマ問わずやってるよ
制約があるとかえって画角の効果を習得するのに良い
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:49:26.97 ID:N/yuJrjp0
>>492
なんでこんなとこでやってんの?周り誰も興味なくてドン引きって気づいた方がいいぞ
>>488
専門板以外のカメラスレで初心者相手へ無責任にDPすすめるキチガイがいるから叩かれる
NEX・RX1スレ果ては二強のフルサイズ機スレまで荒らしてるからなDP持ち

俺はSAマウント機持ちだがフォベオンなんて誰にもすすめんよ
あんなものすすめる奴がどうかしてる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:52:59.76 ID:VNBSVqqY0
フォベキチはどこにでもあらわれるな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:55:05.90 ID:tIqmY9Y60
>>496
フォべ基地って何の流れもないのに突然DPを叩き始める奴らのことか
あまりにも唐突に複数IDでやり始めて無茶苦茶だぞ
カメラのスレでやってりゃいいのに、全く関係のないスレの全く話題にもなってない場所で突然狂いだして気持ち悪すぎる
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:56:52.79 ID:rJDexppj0
>>497
始まりは>>456だからな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:57:03.28 ID:VNBSVqqY0
ほら早速沸いたよDP厨
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:58:59.33 ID:hXJbiNdl0
フォベオンよかフジの色画素配列いじったセンサーが気になる
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:59:13.56 ID:TXpHkSS30
ソニーのRX10が、コンパクトで望遠=超低画質、という流れを払拭してくれる最高の1インチ望遠カメラとして期待している
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:59:44.15 ID:ZZKFjN1F0
SIGMA DP Merrill part19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380685415/


とっとと巣に帰って
ベイヤーガー
解像ガー

とわめいてりゃいいのに
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:00:20.87 ID:WnJlNIdv0
>>499
誰も興味ないからもうやめとけ
お前ら纏めてゴミ、カス、キチガイ
ペンタックスのQの魅力を教えてくれ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:02:16.19 ID:jJX6iQNKi
>>494
シグマのカメラdisられて困るの?

シグマのカメラはいいカメラけどここで勧めるのはいくらなんでも無責任すぎ
ホルホルはシグマスレだけにしとけって
>>501
200mmじゃ望遠機としては微妙じゃね
かなりデカいみたいだし今年のがっかりニュース
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:03:27.74 ID:zLoCGfOd0
情報ほしさにスレに来てみたら・・・
またいつもの糞写真の貼り付けスレかよ・・・
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:05:26.63 ID:zcU8svdfP
>>500
あれは発色がいまいち
色情報を遠い画素から参照して補間するのに無理があるんだろうな

>>504
マウントアダプターつけると基地外じみた超望遠になる
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:06:59.85 ID:Fi+g6Flb0
>>453
なんでAPS-C持ちだしてRX100ディスってんのw
あほなのw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:08:30.95 ID:vIVMIMux0
高級コンデジスレなのになんでRX1やライカの話がないわけ?
DPとかRX100なんて安物どうでもいいんだけど
最近カメラスレ立ちすぎじゃない?ソニーのステマか?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:08:53.50 ID:jJX6iQNKi
>>504
・小さい・可愛い・そこそこ写りよし・女子と会話できる・望遠・オモチャカメラとして最適・画もsns程度なら十分
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:09:27.17 ID:3DX+8TcQ0
よくさ、一眼っていってあたかも高性能でカメラ業界も技術の粋を結集して
まるでその場にいるようなリアルな写真が撮れるとか謳ってるものあるけど
どんないいカメラ使っても全然現物通りに見えないんだよ。オパールの話な

もうちょっと使えるカメラないの
カメラ業界って総じてマニアのための無駄にハイスペッコなオナニー機しか作らないのかね

初心者用の二眼とかだせないのかねえ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:10:00.25 ID:qO0mqKlM0
>>512
ペンタのステマウザい
写りがいいわけねーだろ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:10:00.56 ID:hXJbiNdl0
>>504
ユーザーじゃなくてスマソだけど焦点距離に特化した交換レンズで一般の
コンデジより良い画が期待出来るところでは?お洒落で嵩張らないし
買うなら1/1.7型センサーにサイズアップした最新型のほうが画質に
余裕がありそう
WG3だかなんだかっていう防水でマクロとれるやつ欲しい
いいかげん山の中までデカいカメラ持ってくのめんどくさくなった
RX100なんてボケボケの塗り絵カメラがなぜ持ち上げられてるのがよくわからん
ステマだとしてもしつこすぎる
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:11:22.55 ID:jJX6iQNKi
>>514
おいおい(´・ω・`)
そこそこってかいてんじゃん
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:11:41.45 ID:Zg/mUpih0
>>515
もはや宗教だな
破綻した高画素豆粒センサーを前に、レンスがいいとか無意味過ぎる
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:12:41.22 ID:ll3ADr5N0
>>456
解像厨が上げる画像はゴミしかないよねw
解像ばっか気にしてレンズ沼に陥る機材オタクと同じ臭がする
>>157でも読んどけ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:13:37.07 ID:F4Vtn5540
>>517
そりゃAPS-Cやより下で当たり前
だが1インチを除けばその下は1/1.7や2/3の超低画質センサーまで一気に落ちる訳だが
何か代案があるのかね?
>>520
幾何学模様専用カメラを馬鹿にするなよ
アレは建物の外壁を撮る為にあるんだよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:15:42.44 ID:7SLbvl6g0
なんか気持ち悪い奴らにスレを蹂躙されてるな・・・
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:16:09.14 ID:xUHLi0hq0
RX100厨とDP厨のうざさは異常
投げ売りされてるPENでも買った方がマシ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:16:58.57 ID:GJshL5zc0 BE:679882144-2BP(0)
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:17:17.52 ID:BP2DNTSW0
>>524
DPをまんせーするレスがたった1レス合っただけで10も20も単発IDが現れて叩きだしても不自然すぎると気付いたほうがいいぞ
専用スレじゃないのにいつまでもしつこすぎる
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:19:24.89 ID:oqEuELKv0
>>520
カメラスレで上げられる画像はすべてゴミ。キヤノンの
カメラで撮った写真はすべてクソ。ソースはオレ。うん。

やっぱり機材の対立、無駄なPRになるとスレが伸びるなw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:19:49.13 ID:BP2DNTSW0
>>507
ろくに写真(作品)も上げずにgdgdやってるだけの同しようもないスレやがな・・・
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:20:40.83 ID:unAg0ahC0
>>481
EOS持ってるからいいんだけどさ
フォベは良くてISO800、できれば400までで済ませたい以外は問題ないんだろうと思ってたんだよね
動き物もたまに気まぐれで飛行機とか鳥撮るくらいだしさ
プリントなんてしないけど今時そんなもんだろ?
俺も一番晒してるのは2chだしw
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:21:32.65 ID:DTSOVEMM0
S90で十分
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:23:40.48 ID:OfmhmE4W0
RX100だと薄暗いところが辛いからNEX-5R買ったった(´・ω・`)
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:24:30.43 ID:hXJbiNdl0
>>508
発色悪いのか。でもローパスレスでモアレ出ないならちょっと欲しいかも
出来たら一眼レフ出して欲しいけど無理だろうな
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:25:40.82 ID:jJX6iQNKi
コンデジ括りなく初心者に勧めるなら無条件でkissだなコンデジ縛りなら

・カッコつけと凝り性にはgr
・その他はとりあえずrx100

ブルジョワにはライカのコンデジ進める
コンデジスレでrx1とdpを初心者に勧める奴はアホ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:26:24.93 ID:Pue4c10O0
>>529
あらららら、フォべは、になっちゃったねw
馬鹿丸出し〜
ツーリング用にNEX買ったけど結局グローブ付けたままレンズキャップ外すのが面倒になってGR3だけ持って出るようになった
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:32:00.99 ID:+hY3sJo10
RX1Rはホント重宝してる、が、
50mmのが出たら買い替えてしまうだろなー
ソニーがんばれ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:32:27.36 ID:unAg0ahC0
>>534
フォベは>>481に合わせただけなんだけど蔑称だったりすんの?だったらゴメンね
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:33:44.13 ID:OfmhmE4W0
>>535
レンズフィルターつけときゃキャップいらんだろ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:34:19.48 ID:avTz1JN+0
高級コンデジがブームというより低価格コンデジがスマホに食われただけじゃね
一眼買ってから、単三コンデジの方が目を向くようになったわ
両方ともバッテリータイプはコスパ悪すぎる
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:39:49.01 ID:avTz1JN+0
RX100を否定してくるレスは見事にチョニーチョニー言うばっかりの感情論馬鹿しか居ない
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:41:23.57 ID:hXJbiNdl0
もうちょいLX5で頑張る。CCDの絵も貴重になってきたし
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:43:10.16 ID:avTz1JN+0
1/2.33
1/1.7
1/1.5←でいいでしょ?なんなの2/3って分り辛いよ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:46:25.56 ID:2gbfVkHt0
>>533
RX1はなんでダメなの
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:52:58.21 ID:Dk4KI3fp0
XM1とGRとNEXだったらどれが一番いいの?
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:55:58.57 ID:r310WdL10
>>544
KISS買うよりもRX1買ったほうが幸せになれちゃうのは不都合な真実だからだよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 04:15:40.62 ID:2gbfVkHt0
>>546
そんな感じなんですかね
この板だとソニーだとそれだけで理由もなく叩く感じだなぁ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 04:24:45.25 ID:J4rVChTb0
>>547
違う違うw DPやRX1は「分かってる人」にはとてもいいカメラ
人に教えられて買うカメラじゃない
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 04:45:34.23 ID:6BOgLvyK0
キャノンのkissのAPS-Cは他社と比べてセンサーのサイズが約5%小さいから買っちゃダメ
コストと性能を5%割引されてるんだぞ

ニコン、ソニー、ペンタ、フジから選んでおけば問題なす
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 05:37:06.74 ID:RGvBX9ns0
ニコンd5200買ったがrx100のほうが良かったな。。。
デカイし重いから結局使わないし。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 05:46:30.16 ID:hXJbiNdl0
>>550
マクロレンズ使ったら一眼レフの有難さが分かるお
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 06:25:14.55 ID:OfmhmE4W0
>>550
RX100で撮れる範囲ならいいけど、
望遠がもっとほしいとかマクロとかならやっぱレンズ交換式だよ
それでも重いの嫌ならミラーレスがあるけど
>>551,552
ありがとう、もう少し勉強して使い込んでみるわ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:24:51.44 ID:YFw+8mlq0
>>432
デジカメのレンズ系はローパスフィルターも含めて考える光学系だから
RX1Rでマトモになったということは
RX1の時点ではゴミクズなのにステマをしていたということです。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:37:02.24 ID:ihprM8a70
>>553
勉強しようが何しようがスタイルに合わなきゃ使いようが無い
マクロ撮影なんて虫時計フィギュア鉱石とかオタクじゃなきゃそこまで近づいて精密に写したいものなんてないし
合わないと思ったならスタイルに合うカメラに変えて楽しむ方がいい
写真の楽しさは画質だけじゃないんだから
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 08:59:27.09 ID:SOkId1Xe0
単眼鏡みたいなデジカメないのか
フィルムじゃねえんだから横長ボディいらねえし
Qが出てくるとペンタのステマうざすぎとすぐにレスがわいてくるが
ソニーのときは全く出てこない件
何が言いたいかというと、GKうざい
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 10:46:47.78 ID:cwuFM5Ug0
噂のRX10の画像が出てきたな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:26:16.81 ID:Uf4UOMIu0
だってXってアニメキャラが使ってたから
俺漏れも!って火がついた商品だろ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:28:26.04 ID:Uf4UOMIu0
なんだXって
Qだ、Q
高級コンデジっていくらから?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:42:49.23 ID:QeFwKvdT0
デジカメなんてすぐ型遅れ時代遅れゴミ同然になるんだからちーぷーなやつでいいよ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:51:46.00 ID:s3NCVtsx0
ボディ50000円以上の一眼買ったら、あまり凝らなかったら、一生モノだよ
>>559
ソニーのカメラなんてセンサーをOEM供給してるってだけで
2ちゃんでステマしてる商品だろうがw
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:55:46.80 ID:sWL0FHPo0
>>557
RXは正直凄いでしょ
Qはアホ騙して撃ってるだけで何も存在価値がないもの
>>565
GKの由来と全く同じ事やってるなw
さすがGK
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 11:59:09.46 ID:sWL0FHPo0
>>566
だからRX100とRX1の代わりになるカメラをそれぞれ出してみ
現時点でそこはソニーが独走していて他に変わりがないのはお前がいくら必死になった所で変わらない現実

1/1.23のレンズ交換式は遊ぶものであって、画質としてはスマホと同じ
Qっての買えばいいの?
いくらから?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:04:49.44 ID:COlLp1HI0
>>563
んなことねーよ
メカニカルシャッターだからどうしても寿命あるし5年ぐらいしたら修理パーツ無くなったっていって修理交換も出来なくなるしな
銀塩時代ならともかくデジタルだとパシャパシャ撮りまくるから5万10万のレリーズ数なんて結構あっという間よ
GKはペンタの時は画質()で突っ込めるからステマだの叩くけど、
ニコキャノだと負けるから黙ってるのか
わかりやすいなw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:10:54.41 ID:sWL0FHPo0
>>570
マトモに写真が分かるつもりなら下手糞がピンぼけさせた写真をそのカメラの実力だと言い張るのは恥ずかしいと気付け
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:11:44.20 ID:Cwhv8pcJP
>>570
糞みたいな写真だな
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:12:42.67 ID:7Sbn5vJY0
糞だからな
あれがRX100の実力
素人が使うとろくな写真が撮れないクソ
プロが使うんだったら公式の作例くらい撮れるんだろうけどw
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:14:30.16 ID:sWL0FHPo0
この板はダメだなもう・・・・
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:15:10.84 ID:7k9Df9u60
S90新品売ってないかな
>>576
この板がダメなんじゃなくて、現実を直視できないお前がダメなんだよ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:17:56.94 ID:sWL0FHPo0
>>578
仕事でやってるお前だけならどうこうしてやろうと思ったが>>573-574
これではな
価値ないわこの板は
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:19:03.58 ID:7Sbn5vJY0
じゃあ出てけ
糞が
ステマはtwitterでやれよ
>>579
GKは仕事でやってるからそう思うんだろうなw
俺はアンチソニーだからGKがうざいだけなんだが
カメラスレになると必ずソニーの機種が持ち上げられるから変だと思ってたが
やっぱりGKのしわざだったのか
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:33:05.45 ID:8UAkXZvn0
普段の何気ない写真を撮るのはスマホのカメラで十分
何か特に撮りたい物がある時はフィルムカメラで撮ってる
お前らは何故2chネラーごときにカメラの良し悪しが分かるなどと思い込むのか
ここに何が書いてあろうが、それを信じて何かを買うと決めたりとか、
ステマだから買うのをやめるとか、常軌を逸してるとしか思えない
自分の眼で判断しろ
デジカメ(プロユース除く)・スマホ・タブレット・ゲーム
こいつら暴れまくるんだよな。正直殺したいわ
DP1メリル持ってるけど、専門スレは覗かなくなった
キチガイ率が異常
>>586
そういうお前は2ちゃんねるなんて見てんじゃねーよw
デジカメ板ってなんであんな雰囲気悪いんだろ
ここもデジカメ板から沸いてきたようなのが暴れて雰囲気悪くしてるけど
GKの ステマがバレて 負け惜しみ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:46:01.53 ID:DcXJ6K090
>>589
シェアとベンチマークサイトのねじれ現象
デジカメ板に限らず専門板なんて信者同士の荒しあい罵りあいでどこも同じだろ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:48:10.71 ID:HQ+5q1Mb0
>>589
つ撮り鉄
>>586
>デジカメ(プロユース除く)・スマホ・タブレット・ゲーム
これら全てに共通するのってGKだよな・・・
>>587
旧DPの方はまったりしてるんだが、メリルの方は酷いな。
荒らしも多いし、スルーできない奴も多いし。

ぶっちゃけ、カメラは確かに凄いけど、もうちょいマシなもん撮れよって思うw
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:53:55.34 ID:8UAkXZvn0
今まで使った事のあるコンデジで一番良かったのは
コニミノのKD-510Zだったな
シャープきつすぎって人も多かったけどあの綺麗さを見た時は衝撃だった
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:54:10.58 ID:GJshL5zc0 BE:1019823438-2BP(0)

>>589
デジカメ板と自転車板には行かないことにしてる
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 12:57:07.41 ID:8BllTaURP
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:03:23.99 ID:PXWxWJ1+0
コンデジ界の覇権は今はSONYなんだけど、理解出来ない奴はGKGKと騒ぐ
というかいちいち過剰反応してGKGK言う奴は信用出来ない
そういう奴はどの機種押すんですかね?
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:03:33.87 ID:75Lf22v80
以前デジカメ板でレンズ選びの相談書き込みしたら、そのうちひとりの地雷を踏んだらしく延々罵倒された。
あそこ、ささくれ立ち過ぎだな。
>>599
釣りにしてはデカイな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:10:40.44 ID:MMaQQt1D0
>>599
GKという言葉にぶち切れるのはGKだけ
>>599
>コンデジ界の覇権は今はSONY
今はキヤノンとカシオだろ
こうさらりと嘘をついてステマするから嫌われるんだよ…
本当死ねばいい
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:21:16.12 ID:PXWxWJ1+0
>>603
canonにRXシリーズ以上のないだろ
casioは安い1/2.3おもちゃコンデジしかねーだろ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:22:40.36 ID:9AGsGhP30
>>604
1.5インチセンサーを積んだ異端児G1Xがあるし…(震え声)
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:28:02.51 ID:AsC56j5zi
>>599
>コンデジ界の覇権は今はSONYなんだけど

SONY自身トップになろうと思ってないんじゃね?あそこのビジネスモデルって自社製品でセンサー宣伝、スマホやカメラ向けに他社に供給でしょ

カメラに関して自社製品では僅かに黒字で赤字にならなければおkとのスタンスだと思うが俺の勘違いか?
>>604
機能で勝負してるカシオ相手に画質勝負()とかやってる時点でお前はアホ確定なんだが
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:31:00.94 ID:wRch5m9J0
センサーサイズが1インチ未満のものならスマフォで十分。
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:32:56.17 ID:y7kg5FiA0
PENに短焦点F1.8つけっぱでつこうてる
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 13:41:48.49 ID:GJshL5zc0 BE:594897427-2BP(0)

フジのX-M1も気になる、操作性が最悪らしいが、パンケーキで撮りたい
http://www.sulantoblog.fi/wp-content/uploads/2013/06/X-M1_Lineup.jpg
>>610
シルバーx革茶ええな
高級コンデジならnikon1でいい気がするんだけどそのへんどうなの
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 15:13:10.55 ID:8BllTaURP
ニコワンをコンデジとして使うならおすすめレンズは11-27.5mm
ステマ部隊のみなさんへ
新α 今日発表(まもなく)ですよね
そこで存分にやってください。
スレ乗っ取るのだけは本当やめて><
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:02:01.38 ID:/abJiEEzi
ソニーのカメラ使ってるやつってさ
俺のRX-100パクったやつ死ねや
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:24:04.85 ID:1gtS8fre0
キタムラのヤフー店や楽天市場店でカメラ買っても、
なんか不良とかあったら近くのキタムラに持ち込める?
>>614
お前ステマステマ言ってるだけでカメラの話何もしてねえな。
お前みたいなのが一番目障りだわ。失せろ。
いや、NGしとくわ。うっとおしい。
α7発表でGKがD800スレを荒らしにいくもんだと思ってたが意外と大人しいのな
ダスト問題のD600ともう後がないα99スレがお通夜なのは笑える
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 16:54:35.57 ID:PXWxWJ1+0
ソニーは、35mmフルサイズ相当のCMOSセンサーを搭載するEマウントデジタルカメラ「α7R」および「α7」を11月15日に発売する。
あわせてフルサイズ対応のEマウントレンズ5本とAマウントアダプター2機種も11月15日から順次発売する。
店頭予想価格はα7Rが22万円前後、α7が15万円前後、α7ズームレンズキット(FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS付き)が18万円前後。



たけぇ・・・
>>618
は?
α発売の話しただろ
これだからデジカメ板住人はうんこなんだよ
人に文句つけて作例も上げられないとか
>>617
キタムラが近くにあるなら、わざわざ通販で買うより実店舗で買った方が良いそ。
どこのキタムラでも通販より安くしてくれたりオマケを貰えたりするからな
>>620
GKはお布施だから買えよw
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:12:37.75 ID:1gtS8fre0
>>622
そうなのか。
交渉してみるわー。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:18:08.24 ID:4gGJHRUI0
カメラに関してはCanonかNikonのやつ買っとけば間違いない
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:18:17.47 ID:GJshL5zc0 BE:1912167959-2BP(0)

>>624
せやね
あとキタムラ公式ネットショップの中古なら店舗受け取りで送料無料でその店舗でメンテも受けられると思う
Tカード持ってたら買うときにTポイントもついたような

あやふやですまんが
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:29:44.32 ID:hBGsO8xN0
>>623
自己紹介乙
高級コンデジならRAWで保存できんのか?
>>620
フルサイズ機と考えたら普通じゃね

ただ新マウントにしちゃって売れるんだろうか?
>>628
RAW知っている時点で、そーゆー質問はあんまり発生しないと思うがね。

高級コンデジならRAWで保存ができます、いいでしょ、買いなさい、ってのが本音なんじゃね?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:39:36.67 ID:6uWs9XZC0
RAW保存出来た所でセンサーがしょぼかったら大して意味無いんじゃないのか
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:41:24.94 ID:1gtS8fre0
>>629
SONYって
Aマウント、Eマウント、フルサイズEマウントを抱えることになったの?
どれかが打ち切られそう。……Aかな。
おまえらRAWに幻想を持ちすぎ

>>627
俺の過去レスからはどう見てもアンチGKなんだがw
>>631
意外とそうでもない。JPEGとRAWで個性を分ける、カメラもあるので、面白い。
面白いのだが、びっくりするほど高くもないのであれこれどれそれなにほれと買ってしまい、困る。

本当はもう下火になっているものだから、こんな謀略スレが立った。いい傾向だ。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:48:40.95 ID:GJshL5zc0 BE:1274778465-2BP(0)

スレ立てらんないからここへ書いとく

単三電池派の人喜べ
アマゾンエネループきたあああああああああああああああああああああああああ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CWNMV4G/
ムジループじゃだめなん?
http://img.muji.net/img/item/4934761336305_1260.jpg
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 18:51:46.58 ID:rJDexppj0
>>635
ちょうど充電池が欲しかったところなんだ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 20:44:11.68 ID:snTfyafG0
てことはアレか
画素数は十分ってことだね
高画素機で、ブレやすいっていう状況は、レンズ性能が追いついてないってことだもんね
(何言ってんだこいつ)
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:24:31.20 ID:2Dcf5gj80
>>638
高画素ほどぶれやすい
高画素で、いいレンズを使うほどブレが検出されやすい。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 21:40:33.95 ID:1tYIhn7K0
何故かこのスレで話題になってないRX-10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131016_619520.html
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:00:47.30 ID:rJDexppj0
>>642
外人受けは良さそう
国内ではどうだろうな
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:07:32.63 ID:fxAeZkhU0
とにかく画角が広いの欲しいんだけどおすすめ教えてけろ
>>642
急激にダイエットしたデブのような気持ち悪さ
>>644
> 画角が広い
こう書いている時点で、相当詳しいと。ならなんで知らないんだと。

ステマじゃねーか、カッペ、www
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:13:33.84 ID:6BOgLvyK0
>>642
RX100とセンサーサイズが変わらない糞
なぜAPS-Cで出さなかったのか理解に苦しむ
>>646
キチガイっているんだなぁ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:17:14.99 ID:J4rVChTb0
>>642
RX-100→1インチ、RX-1→フルサイズだったから
RX-10はAPS-C!と思ったら…

24-200mmで通しF2.8・EVFは魅力的だけどサイズ的にNEXとかわらないし値段も高い
1インチセンサーもコンデジだからこそ綺麗と褒められるけど
各社のフォーサイズ以上のセンサー積んだミラーレス一眼と比較するとどうだろ?
ネオ一眼の中じゃ最高画質かもしれないけど13万じゃ…

というかデジカメWatch、22-200mm相当(35mm判換算)って書いてるけど公式だと24-200mm(静止画3:2時)になってるぞ?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:17:51.89 ID:YWQfQDJI0
>>632
Aマウント機は今のα2桁シリーズで打ち止めになりそうな悪寒。

ミノルタ時代からα使いだったけどサブで使ってるペンタを拡充すべきか
それとも新規にニコンを買い増すかが悩み所。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:23:15.30 ID:J4rVChTb0
>>649
フォーサイズってなんだよ…
マイクロフォーサーズね、失礼
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:28:54.50 ID:zcU8svdfP
>>644
m43に7-14かNEXに10-18
コンデジだとGR+ワイコン
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:29:58.34 ID:b9giOSxV0
RX10面白カメラだったな
1インチネオ一眼とはw
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 22:46:10.85 ID:6BOgLvyK0
>>644
ギョガーン楽しいぜ
NEX-C3D(ダブルレンズキットなので16mmF2.8が付いてくる)+VCL-ECF1
あるいは
K-01+smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
がおすすめ

前者は魚眼と単焦点切り替え
後者は魚眼ズーム
どっちも1セットで二度おいしいからマジおススメ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:14:51.60 ID:3YIgAiKTP
NEX-C3Dはヨドの福箱カメラで入ってたけど
なんとなく女の人向けっぽいのが嫌でオクで処分した
6000円くらい+になった
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/17(木) 00:17:46.81 ID:kj1M1PNf0
>>655
実際女子向けだもんなーNEX-C3って。

NEXの3系列で男が持っても違和感がないのはNEX-F3くらいしかない。
(初代3はまだ何とか逝けるかも知れないがC3と3Nは明らかに女子向けデザイン)
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です