(新)日本航空、僻地の新潟〜佐渡線を1往復増便※8月の利用者は9人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

佐渡空路14日から1日2往復に

佐渡ー新潟空路を運航する新日本航空(鹿児島県)は4日、
14日から現行の1日1往復を2往復に増便すると発表した。
新たな便は午後3時5分新潟空港発、同4時佐渡空港発の1往復。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20131004070783.html
佐渡 旅客数9人
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2013_08.pdf


依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381581746/96
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:55:18.59 ID:gxzPGLJ0i
さあああああああどおおおおおおおおおおおお
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:55:57.61 ID:a5HtDTTR0
あの桶みたいなやつに乗って渡るんだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:56:27.58 ID:qtYPBq4a0
船だけじゃダメなんですけ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:56:51.83 ID:q1korKgH0
そんなことしてるから余計なカネまで飛んでいくんやな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:58:16.43 ID:xF044I1x0
やっぱ東京便を作らないと黒字にはならないでしょ
と言っても小型機しか無理なはずだから調布発着かな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:59:36.03 ID:JrZ+uVkj0
こういうことしてるから潰れたんだろ…
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:00:17.15 ID:B6hXX4uy0
泳いでいかせろよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:00:36.87 ID:oPbVl/470
そもそも船便でいく距離だから
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:01:11.66 ID:9IPFVy6/0
9人?二人乗りとかで運行してんのか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:01:48.55 ID:0mKWJKH80
フェリーか高速船使うよなあ
だって船で十分だもん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:05:25.60 ID:6loLz34l0
アイランダーってそもそも9人乗りじゃなかったっけ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:06:24.41 ID:jcuT4WsQ0
>>1
対前年同月比 -99%って間違ってるんじゃねぇの?
9人てBN-2アイランダー1機の座席数くらいじゃないか
先月は利用者0人になっていてワロタ
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/statistics/pdf/riyou_2013_07.pdf
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:08:19.75 ID:EjQoktwb0
ジェンキン寿司と曽我一家が
血税で利用しそう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:09:54.79 ID:L3S/9wCu0
江戸時代同様渡し舟で問題ないな
-99%ってことはなんかのミスだろ
流石は日本のフラッグシップキャリアJAL
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:26:12.16 ID:x/1xsdVq0
>佐渡−新潟線航空路運航再開について

>今年2月27日から機体整備のため運休しておりましたが、下記の通り運航を再開いたします。

>1. 運航開始日

>平成25年8月28日(水)から

だってさ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:51:59.68 ID:A49I9Shl0
茨城空港にくればいいものを
枠はたくさんあるぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:54:35.25 ID:OI7giOwq0
両津
ジェットフォイルと比べて何がメリットなんだ?
新潟空港に着いてからの足を考えるとジェットで十分なんだよなあ…
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:58:25.51 ID:AoOZSjpY0
これ、パイロットとCAののべ人数のほうが多いだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:00:48.10 ID:9chOyg4l0
>>21
それでも31までの三日間で9人でしょ
やばいって話じゃない。運航乗務員の方が多いんじゃないか?
医療関係で緊急時に佐渡に飛ぶことあるけど、あの飛行機は怖い。ヘリにしてくれ。
調布空港もっと地方へとんでくんねーかな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:06:25.72 ID:sb1XRgCX0
セスナ機みたいなやつでなかったっけ?
>>24
ジェットフォイルより安くて速い

飛行機は島民割引でいつでも4500円で島内タクシーチケットが2000円分貰える
島民割引は佐渡市民でなくても準市民登録すれば誰でも使える
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:12:35.82 ID:93O2cAKI0
東京から佐渡に帰る時は必ず船を使わなければならんので面倒
羽田から飛ばしてくれれば俺が使う
もしくはそんな高望みしないので調布飛行場からお願い

でもフェリー乗ったら乗ったで楽しいんだけどね
>>32佐渡ってなにがあるの?
プライベートジェット買えよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:53:24.30 ID:93O2cAKI0
>>33
んな金あるわけねー
めぼしい観光資源はないけど、挙げるなら金山とか朱鷺か
たらい船乗れるぞ

あと自然豊かで飯が旨い
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 02:15:10.78 ID:du/JXWJhO
>>32
今はわからんが羽田〜佐渡の往復貸切で40万円ってのがあった
羽田から佐渡の方がニーズありそう
佐渡島って、なんとなく行ってみたい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 05:54:05.09 ID:ev97jhuC0
数年前佐渡行ったけど本当に何も無かったな、
夜9時になると店が全部閉まってしまって街が真っ暗になるし
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 05:54:15.38 ID:/ri1Y2QM0
バイク乗り入れ禁止なんだろ?
つまんねー
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 05:59:05.53 ID:diKqEDpQ0
乗客のべ9人の内訳

曽我ひとみ 3回
旭天鵬  2回
有吉弘行 2回   *しかしCAは同一人物と認識
ジェンキンスさん 2回
新潟〜佐渡って飛行機って・・・
待つ時間と乗り降りの時間考えると下手したらチャリで全力疾走したほうがはやそう
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:36:25.34 ID:vRqHoV7l0
この機体イギリスからどうやってフェリーされてきたんだ
このサイズならばらして船積み?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:59:03.76 ID:Ae7baNEZ0
>>41
実際にこの機体がどうかは知らんがこのクラスの小型機の場合はバラして船で運ぶのが普通
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:03:52.53 ID:z3RKJDqB0
鮮魚等を輸送すれば人員が輸送対象である必要は無い

このスレで煽ってる方々は

自分の劣等遺伝子低知能不細工を世に晒してるだけかもな------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:05:35.63 ID:j9uk3lzp0
セスナで十分だろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:11:59.03 ID:iBnwIZSH0
積載量、船便との時間差考えろよアホが
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:15:53.27 ID:NEkcr8rZ0
補助金でも出てるんだろ
普通は撤退してる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:16:43.28 ID:VNDXSTpdO
これ客いない場合でも飛ぶの?
飛行機じゃないとジャンプの発売が遅れるしな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:17:17.61 ID:Gsgc0xKQ0
サドじゃなくてマゾですやん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:17:40.60 ID:WYh/uVv30
>>44
残念アイランダーでした
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:20:36.20 ID:SepNP3z60
尿潟は臭いからな
人間は近寄らない
>>46
この会社の前にやってたところは撤退した。
なんで引き受けたか知らんが黒字化はまず無理だな。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:40:27.06 ID:gFXZl4XS0
佐渡 9人 対前年同月増減 -99%

火山噴火か中国人旅客の大量キャンセルにでもあったのか?w
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:41:32.88 ID:ibnFlJCT0
>>40
水上チャリについて詳しく、
佐渡汽船があれば十分だろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:45:02.86 ID:TZzgsM4V0
>>新日本航空(鹿児島県)
新潟佐渡間の航空便の会社って鹿児島県にあったんだ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:51:18.34 ID:GKOZ90sj0
飛行機に乗ったら、乗客が自分一人だと、不安になるな
>>21
よく読んだら8/28〜31の四日間4往復で搭乗客9名か。
じゃ実際に使ったのは4, 5人の可能性もあるんだな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:52:37.92 ID:n+S7zRhy0
本当は羽田便がほしいんだろ
こんな過疎路線を民間がやらないといけないなんて罰ゲームだろ…
たしか滑走路700mぐらいだったと思うから、せいぜいアイランダーが限界だろう
昔みたいに嘘需要で路線開設させようにも時代が違うからな
新加勢大周
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
このスレタイ僻地仙台の百姓が新潟に嫉妬して付けただろw