Canonの素晴らしさは異常。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

今年はドイツの作曲家、リヒャルト・ワーグナーの生誕200年の記念年。「ワーグナー・イヤー」に、オペラを1曲ぐらいは聴いておきたいけれど、彼の作品は4時間を超える大曲もざら。近寄りがたい、と思うのも当然だ。
それなら、手始めに序曲・前奏曲集を聴いてみてはどうだろう。勇壮さの中にコミカルさが潜む「ニュルンベルクのマイスタージンガー」、出自を封印した騎士を主人公にした神秘的な雰囲気にあふれた「ローエングリン」、
愛の醸し出す濃密な心の渦を音にした「トリスタンとイゾルデ」、宗教的な荘厳さが漂う「パルジファル」など、長大なオペラのエッセンスを十数分に見事に凝縮している。
しかも、テーマのつぎはぎではなく、完成度が高く一つの作品としても十分楽しめる。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/131013/ent13101313500011-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:31:49.60 ID:9lComBUYP
観音
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:31:53.10 ID:SSFYHQZoi
カメラ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:33:26.22 ID:Cs8qURJG0
プリンターはここのが好きだけど、
それ以外のものは微妙じゃね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:34:36.51 ID:PK85zz2l0
ブラックだしイメージセンサーは2世代遅れだしレンズ以外にメリットあんの?
6紅茶 ◆NiyJL277hs :2013/10/13(日) 14:35:28.52 ID:wq09Rmh50
糞高い予備バッテリーとか最高だよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:36:47.60 ID:ej46bN1R0
眠くなってきた(´・ω・`)

ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=MYXFp5O75Ow
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:37:26.95 ID:ofGEIThG0
>>5
一眼なんかレンズがほぼ全てといっても過言じゃないんだなぁ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:40:15.25 ID:RPXcK78C0
5m3秒だか廊下に貼ってあるのここだっけ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:40:32.44 ID:cnYWtbla0
どんどん容量が少なくなるインクタンクとか最高だよな
チップつけて再利用不可にするとか
技術の粋を感じる
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:40:38.30 ID:eaAgKyEC0
カノンロック弾けるようになりたい
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:42:21.45 ID:3bcDxPEY0
昔のロゴマジ観音菩薩
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:42:53.93 ID:AzO6yyKB0
そう言えば去年年賀状印刷して以来プリンタ使ってないや
またプリンタインク全部詰まって買い換えないとダメかも
キヤノンはステマ業者を公然と雇ってたから嫌儲的には不買だろ
幸いどの分野も代替できるメーカーがある
キヤノンさんもっと頑張って><
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:48:55.71 ID:QtJEPUBN0
キヤノン以外のカメラ買う奴は見下してる
キャノンの社員はマジでクソみたいなのが多い
仕事もロクにできないのに変にプライド高い奴ばっか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:50:29.13 ID:cnYWtbla0
>>13
インクセット買うより本体買った方が安い
うぐぅ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:51:53.36 ID:PK85zz2l0
>>8
その奢りで糞みたいなボディを買わされるユーザーがかわいそう
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:52:38.38 ID:4zoh6FpQ0
5D3ちゃん買っちゃった///
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:52:39.44 ID:GRG1dXo50
EOS6Dのスレをしょっちゅうニコ爺が嵐に来てて
今回のD600の件で嬉しくて
スレ覗きに行ったらまだ信者がニコン信仰してて
勢いに押されてカキコできなかった
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:53:57.50 ID:ZhH/C4gbO
はい不買リスト入り
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:54:02.61 ID:g9/UYOv+0
お前らが消費すれば少しは景気良くなるわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:54:04.59 ID:PK85zz2l0
>>22
デジカメ板はキチガイしか居ないからな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:55:02.43 ID:A6/01mTui
70DのCM好きだよオレは
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:55:09.06 ID:go3/cA/10
キヤノンのカメラ持ってるやつはアホ
ニコンのカメラ持ってるのはバカ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:56:15.73 ID:4zoh6FpQ0
>>25
あそこの板は新聞紙大好きだよな
レーザープリンターのドライバーをアップデートしないことで買い換えさせる商法に唖然とした
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:56:26.09 ID:/X5EwxFs0


さもないと地球が滅んでしまうしな
カノン?
キャンオン?
キャノン?

キヤノンはありえねー
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:04:09.77 ID:RwP869T20
ヤに文句付けることに生きがいを感じる信者
Canonのプリンタ寿命が来たので沖データのに買い替えたったわ。
今日の撮影スポットにいたカメラマンでは11台中7台がニコン。キヤノンは4台のみ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:08:17.85 ID:+Ywp126X0
ニコン →爺
キヤノン→ミーハー
ソニー →変態
ペンタ →素人
オリ →バカ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:09:12.91 ID:GUGFP1SJ0
たい焼き好きなあれか
デジ一はNikonに負けとるって聞いたけど実際どうなん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:10:56.78 ID:lmGq5yZf0
素晴らしいな
http://i.imgur.com/CeoIYfE.jpg
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:14:30.87 ID:HWIvJRnF0
>>8
デジタルになった今それは通じない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:26:35.08 ID:HWIvJRnF0
>>32
>>33
三和シャッターも書くとき本当は三和シヤッターなんだよな
なんかキャノンのサイトにはバランスがどうのこうの変なコト書いてるけど
昔登記する時小さいヤがつかえなかっただけの話なんだよな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:27:51.91 ID:UPS+DXWG0
山の学校?あれ?森の学校だったっけ?
工場の労働環境がナチのユダヤ人強制労働並。ご丁寧に作業服も同じ柄。怖い
>>38
最近は製品で負けてるから>>1みたいなのが布教してるんだよ
今は情弱にマーケティングで売ってしのいでいる状況
>>38
ニコンは今年に入ってD600でセンサーにダスト付く不具合やらかしてしまったからな…
EOSは6Dと70Dが安定の画質で、逆に今ならキャノンの方が優位かも
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:35:15.93 ID:nfzPB8EXO
ジーグを演奏しない楽団はクソ
これは永久不滅の真理
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:36:14.68 ID:eqgD5xMt0
望遠は最強だけど広角が弱すぎる
APS-Cレンズにもそれなりに力入れてるってイメージ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:36:44.17 ID:8W594iWT0
キスデジN→5d→5d2→1dx
7年でだいぶ貢いだなあ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:27:33.32 ID:NVJGwfic0
俺はコンデジで十分
s95で満足してたけどs120も欲しくなった
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:43:51.98 ID:ma5hc+8U0
>>9
これ知ってからキャノン製品は買わないようにしてる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:03:01.96 ID:vQiwQREq0
静止画はキヤノン、動画はソニーって
嫌儲のおじいちゃん達から聞いた
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:03:50.90 ID:HWIvJRnF0
>>51
ニコンとペンタの位置は?
コンデジはRX100買っとくのが正解
デジイチはニコン買っておくのが正解

キヤノンの居場所はもう…
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:16:33.32 ID:/ovvocZ/i
70Dのセンサーってソニー製じゃないのか
コスパ最強だった60D買ったからしばらく買い増しするつもりはない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:20:05.46 ID:u0gMlEI30
大嫌いな企業の一つ
プリンターはエプソンの方が優秀
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:28:53.37 ID:8i88xaRP0
広告宣伝費重視の戦略でデジイチでは圧勝してるよな
ニコンなんてCMすら全然見ないし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:35:52.60 ID:D3zoFJoP0
年々悪くなっていくプリンター
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:37:28.63 ID:GaItgx9nO
その一瞬を撮りたいときに全く使いもんにならなかったからニコンからキヤノンにしたなぁ
>>21
俺も買っちゃった///
キヤノンは嫌いなんだけど、もっと嫌いなのはニコ爺。
あいつら、ほんとネットヤンキーだよな。あっちこっちのスレも荒らし放題だし。
D300で画質が悪いって言ったら糞叩かれて、D7000でAF合わないって言ったら更に叩かれたから
マウント変更したわ。もうニコンはこりごり。

ニコンって批判的な意見は認めない体質なのかな?
カメラも信者にしか売れてないんだろうね。


ニコン、営業益5割減 カメラ低迷
日本経済新聞 2013年10月12日(土)

5割減、ザマア

俺みたいな普通のユーザーを舐めきった報いだろうなあ。
白黒フィルムってのをもらったんだが、何で使えば良いんだ?
1.4で解放?11まで絞るべき?
>>61
なにが一番まずいって、ニコ爺の古参懐古部隊を切り捨てて、ソニーに魂売ったことが一番だろ
800Eで「ニコンショック」とか言って荒らし回り、ミノルタへのコンプ丸出しにしてたけど、元々の「ニコンショック」がカメラ界に与えた衝撃はこれの比ではない罠
故にニコ爺はニコンへの信仰心が試されることになった。次は自分たちだと内心覚悟してるからな。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:20:02.44 ID:AwxGmHTd0
中国ではよくあることアル
シャープと寒損の複写機での提携を止めさせたのだけは評価するわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:30:00.89 ID:wK8zhL/90
待てるならいまA77を選ぶのってやめたほうがいいかな
D7100とA77(か、来年初頭出ると噂のあるA77後継機)のどっちかで迷って。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:36:45.66 ID:PK85zz2l0
>>65
α77はTLMが欲しけりゃ今買っとけ
Canon、、池沼カメコ御用達
Nikon、、カメラ爺御用達
SONY、、ソニー信者ミノルタ残党御用達
OLYMPUS、、カメラ女子()御用達
PENTAX、、人とは違う物厨御用達
Panasonic、、家電オタク及びカメラに興味無い奴御用達
FUJIFILM、、懐古デザイン厨御用達
Leica、、カメラ自慢爺御用達
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:44:18.79 ID:O1cc8rti0
ここのカメラは実機持った瞬間に萎える
電源スイッチの場所がわからなくて更に萎える
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:48:04.57 ID:wK8zhL/90
>>66
んー、べつに透過光ミラーとかこだわりない
来年までちょっと待つかな・・・・
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:19:18.38 ID:kCr/QbcM0
TLMとかデュアルピクセルAFできた今では不良債権もいいとこだろ

パナ&富士の有機CMOSに期待してるんだけどまだー?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:20:03.73 ID:KrAks+/f0
>>70
2015年くらいじゃね?
最初は小さいセンサーらしいから
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:26:40.82 ID:PK85zz2l0
>>70
発想は悪くないんだよ
常時位相差AFするには他に選択肢は無いんだから
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:27:34.35 ID:N2U24U6l0
70Dちゃん最高よ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:29:07.26 ID:c1yWrKf60
プリンタはエプソンのほうが上だしカメラも安っぽい量産品ばかりだし何で儲かってんのここ?
スキャナはよかった、フィルム取り込みが楽しい
※ほこり取りを除く
下請けの社員までアレコレするのやめてもらえませんかね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:56:41.85 ID:KrAks+/f0
>>74
そのカメラとプリンターで儲けてる
中機種以上は使いこなせないけどカメコと居合わせた時の敗北感を味わいたくないから5D2
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:19:09.74 ID:mbzDJP8+0
>>70
3年前のα33ユーザーでさえ70DのLV時AF見て冷笑してるのに
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:22:09.84 ID:ColHRt4+0
業績悪いよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:42:43.95 ID:OFID9aA50
>>67
んじゃどこの買えばいいんだよ批判ばっかりしてねーで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:50:32.48 ID:Pph0cymj0
特許キチガイだから嫌い
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:55:44.55 ID:tIQNV5nm0
>>78
縦グリップ着けた5D3の俺と仲良くしようぜ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:56:22.54 ID:7LFbPsA60
写真刷ったらエプソンの6色機のほうがキャノンの6色機より綺麗だった
まあ顔料がなかったから文書印刷はクソすぎだったが
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:57:15.57 ID:byxCKkh10
>>81
フェーズワン
面白いなちょっと使ってみたいと思ったカメラがPowershotのN
http://www.fotointern.ch/wp-uploads/2013/01/PowerShot-N-Lead_2.jpg
http://www.fotopolis.pl/obrazki/canon-PowerShotN-3.jpg
http://zhelezyaka.com/images/2013/01/14/canon-powershot-n-3.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=1gcfZy8XEZo

なんだが、公式サイト専売で29,800円、アホか、腰引けてんのか
売る気ねーなら買わねーよ
外国人にもCanonが人気なんだろ
Nikon信者の親父もNikonダメだな〜的なことを口にしてるわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 22:14:21.44 ID:C8hbL/UN0
canonは無難なもの作るけど面白いもの素晴らしいものは作れない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 22:14:31.57 ID:x5KEU92I0
ちょっと聞きたいんだが、
ダムとかの写真とるのにおすすめレンズ教えてくれ
キヤノンのAPS-C機で。
キヤノンを下げる流れだと露骨に湧くよな
購入したカメラのメーカで人物分類なんて
血液型占い以下だわ
ゲハと同じ宗教争い。どっちもどっち。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 22:47:02.44 ID:o8bXeD7A0
キャノンは会社がダメ
ニコンはユーザーがダメ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 22:51:45.52 ID:JiPpTF4g0
>>89
b005
例の椅子なし工場の件で、カメラはすっぱりSONYに変えたわ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:08:04.81 ID:x5KEU92I0
>>93
シグマの17-50と比べてどうかね?
値段は今じゃほとんど変わらないよね
キヤノンは会長がダメ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:16:11.53 ID:JiPpTF4g0
>>95
俺ならシグマのc013を選ぶかな
F2.8通しじゃないがね
デシ一で動画を撮るのが流行ってるが、
デシ一で動画だとキャノン一択なんだよ
実際プロの現場でも使われまくってる
プロ用ビデオカメラを買うより、デシ一だとかなり安いから
>>97
70mmか、そこまでズームする用途が思い浮かばないな
タムロンかシグマか迷うわ
>>99
シグマなら18-35mm F1.8 DC HSMで良いんじゃない
>>100
ちょっと予算オーバーです
だれが社外品の話をしていいって言ったんだ
だってキヤノンさんロードマップが選択肢という名の購入予定リストじゃないですかー。
レンズ選びがQ&Aで終わるなんて嫌ぁぁぁぁあ。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 05:56:01.07 ID:U3lN4U7q0
アマゾンでEXCERIAの1か2の32GBを買いたいんだが
中華ショップでしか取り扱ってない感じ・・・・・?
海外でキャノンのプリンタって売れてんのか?
ウォルマートいったらhpのが200台位置いてあって、キャノンのは15台位だった
エプソンは0
プリンタ世界シェアではhpが圧倒的だった気が
2000年に買ったhpプリンタがまだ健在、俺の寿命より長生きするかもしれん、詰め替えし放題
頑丈そのものだし純正インクも売ってるしWin8ドライバも出てるというあまりにも良心的すぎな商売
今のは知らんけど
カメラはどこのやつ買えばいいんだよ
>>107
カメラ屋行って触ってみて気に入ったやつ買え。
どうせここで云々説明しても判らんだろうし。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:42:25.23 ID:m8AilK5R0
大分市で毎日生産してます
D800使ってるけどキャノンはもう時代遅れ
キャノンっていう名前だけでなんとか生き残ってるレベル
名前間違えてるよ
信者を煽ってるんだよ
すぐ真っ赤になって訂正したがるキモヲタがつれるから楽しいよ
お前らもやってみろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:33:27.66 ID:mTpMNVzv0
派遣奴隷の血が染みついてそうで激しくいらない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:08:23.00 ID:10pcfwY70
こないだカメラぶら下げてるジジイ集団に出くわしたんだけど、ジジイはなんで揃いも揃ってNikon持ちなんだろ
わからん
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:19:21.14 ID:ylzxKvMJO
>>107
ニコン以外はゴミって覚えておけばいいよ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:24:21.52 ID:E6RRh9pE0
>>114
年寄りにとってはニコンの方が格上のブランドだろう
旧軍御用達だし
>>81
> んじゃどこの買えばいいんだよ
RICOH
>>113
奴隷すら減らして機械化の道を進んでるから、その理屈ならむしろ買いだろう
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKDASDD12027_T10C12A5MM8000/
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:47:38.98 ID:h1RQxUjT0
キヤノンって昔の登記の話を得意げに語るのが何だかうざい
みんなキャノンって言ってるのになんでわざわざキヤノンて書くの?
それともあれか、「は=わ」みたいな話なんか?
>>5
いまニコンとどちらがいいの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:51:55.57 ID:kRfEkAex0
>>118
デジカメ板で見てると、品質の低下が半端ないみたいだが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:54:09.39 ID:imS1A/9o0
あの刑務所みたいな工場見たら呪われてそうで買いたくない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:56:32.10 ID:JnpXthvAO
>>119
多分そう
ヰスズとか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:56:36.18 ID:x3rb9ha70
キャノンのロゴが好き。
マイスタージンガーはやっぱりドイツ国内の管弦楽団がいいね
ドレスデン、バイロイト祝祭管弦楽団
さまオラは(序曲)はカラヤン・BPOのスーパーダイナミクスもいいけど、フルベンの力強いドイツもよいよね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:14:25.18 ID:FnfH/zZV0
>>120
今はニコンのターン
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:16:18.21 ID:W+OkLqzh0
管弦はカラヤンが至高だよな
クナも好きだけど

>>39
いいともで爆死した金髪豚麻呂も貼れよ
>>127
D70とD7100だったらどっち?
>>1
Canon御手洗の必死さは異常。
ガンダムの赤い彗星仕様のザクプリンターとか・・哀れ・・
エプソンに負けを認めてるのと同じ。
世界に見せても恥ずかしくないカメラメーカーはキヤノンだけ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/638/56/N000/000/005/122993020744516321207_1991mansellsennagb12gg.jpg
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:23:12.21 ID:FnfH/zZV0
>>129
性質が違うから何とも動画撮影するなら70D(キヤノン70Dの間違いだよな?)そうじゃないならD7100
>>121
馬鹿か
デジカメ板なんてでたらめ書くキチガイしかいない
>>131
世界水泳の時はNIKONの広告だらけたったよ
F1=canonは流し撮りとかスピードに強いから
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:28:25.50 ID:W+OkLqzh0
これからカメラ買う奴は日夜不毛の争い繰り広げデジカメ板で試行錯誤できて楽しそうだな
レンズ資産がある程度溜まると動くに動けないからどうでもよくなるわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:46:52.32 ID:bzgVUmcS0
南極の寒さで壊れ
ホコリだらけのクリーンルーム
ライターの火で炙ってキズ消し
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:51:38.29 ID:Mi8KnhpH0
急ごう。さもないと会社も地球も滅びてしまう
>>127
俺が買った時ニコンはベトナムかタイかどこかで生産、
キヤノンは国内で派遣が生産、そのせいかなにかでキヤノンは
製品に両面テープ使ってたり埃が最初から入っていることがでふぉで
ニコンしか買えなかったなあ。イメージセンサーはいつからニコン郵政なのかはしらないなあ
ニコンはソニー製のセンサーだよ、良い判断だけどね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 04:57:40.50 ID:KF5OV5G60
D7100は東芝センサーだけど
センサー自社で作れないメーカーってエンジン作れない自動車メーカーとおんなじじゃん
>>141
例えが適切で無いと思うぞ。
CMOSセンサーは所詮半導体素子。
製造技術は日進月歩進化し続けている世界。
その製造技術の変化に対応しつつセンサー開発を行っていくのは至難の態でどうしても停滞してしまう。
ファブレス化は最新の技術を取り入れたセンサー作成が行えるというメリットがある。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 06:45:52.02 ID:KF5OV5G60
センサーを自社で作ってるカメラメーカーはキャノンとソニーくらいか?
シグマは自社?
>>141
CPU自社で作れないPCメーカーってエンジン作れない自動車メーカーとおんなじですよね
>>143
パナソニック、シグマ(製造:どっか海外の会社)、富士フイルム(製造:東芝)

パナソニック+富士フイルムの有機センサーには期待している
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 07:40:50.16 ID:GsMeBBPk0
まぁ、撮像素子みたいなキーデバイスは自社でやった方が強いだろうな。
いいデバイスは自社優先にできるだろうし。
もっとも、それを開発できるだけの半導体技術がないと意味が無いが。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 08:04:30.05 ID:jwf0ubn30
板橋っ子の俺はペンタックスを応援したい
発色がなんかなぁ
発色に関してはやはりフジがしっくりくる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 08:26:51.90 ID:jYCPTcMNi
>>67
よかった。DP使ってる俺は普通の人だ!
蚊のカノンのテンポの良さと心地良さは異常
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:56:09.67 ID:pfVgKq4B0
>>141
自社製つっても何世代も前のをいつまでも使ってるようでは・・・
>>146
ニコンの場合センサーは自社設計で素子を製造するステッパーもニコン製なんですけどね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 15:15:43.35 ID:KbqJEjXm0
パナソニック自社製なんだ。コンデジだけど使ってみてあまりよくなかったから他社せいかなと。
ニコンはコンデジも一眼レフもよかった。
appleの信者が多くてカメラがいいように言われてるけど、スマホのカメラもiPhoneよりXperiaはうつりがいいもんな
ソニーはノウハウがあるんだろうな。iPhoneに納入する分と自社製品分はやっぱり差がつくんだろうな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 15:24:51.14 ID:SNzOWj6g0
70D欲しい
EOS kiss x7買っちゃった///
はじめての一眼レフ
キヤノンでもキャノンでもどうでもいいとはいえ、
>>110みたいに、名前の話をしながら煽ってるくせに
名前を間違えるのはかなり恥ずかしいからなぁ。
ニコ爺さん、ジジイ過ぎて脇が甘いというかなんと言うか。
>>156
わざとだよ
キヤノンは偽Aps-c
だけど、画質はどう?

Eos kixx x6欲しい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:02:14.49 ID:5fXui5L10
下丸子在住のオレとしては朝の駅のラッシュみてげんなりする
あの3両しかない多摩川線によくあんな社畜が詰め込まれるもんだ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:07:02.51 ID:ptd2S6IMi
知らないうちに買ったプリンターとデジカメが気づいたらCanonだった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:13:05.80 ID:4QWmdnC60
>>160
カード会社に連絡した方がいいんじゃないか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:16:08.15 ID:SlQwYG+l0
昔はキャノンスレって派遣が発狂してる様なレスが多かったけど最近は皆無なんだな。
あれは、御手洗が経団連会長だったから?
>>162
便所のせいで離反者が続出して今は刑厄社員でも休憩時間におやつが出るらしいぞwソースは友人

まぁ70Dは撮像面AF速いし写り良くなったのは事実だが