「花咲くいろは」ぼんぼり祭りに一万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

花いろ湯涌、衰え知らず ぼんぼり祭りに1万人

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131013102.jpg
全国のファンに見守られて行われた「ぼんぼり巡行」=金沢市湯涌温泉
 普段は静かな金沢市の湯涌温泉が12日、人波であふれかえった。同温泉をモデルにした人気アニメ「花咲くいろは」の中の祭りを再現した「ぼんぼり祭り」が行われたのだ。
3回目の今年は雨にもかかわらず、昨年を3千人上回る約1万人(主催者発表)が押し寄せた。テレビ放映から2年。ファンの勢いは衰えない。
もはや「社会現象」と呼びたくなるイベントの秘密を探った。(北村由紀)

 午前9時、祭りグッズを販売する湯涌みどりの里を訪れると、既に約2千人の列ができていた。メーン行事の「ぼんぼり巡行」は午後8時からである。
 「朝の7時半から3時間並び、お目当てのグッズを手に入れました」と笑顔を見せるのは越前市の会社員紙谷明彦さん(31)。
雨で全身びしょぬれだが、グッズはしっかり抱えて守っている。
 湯涌温泉では前日から9旅館全てが満室である。そんな中、埼玉県所沢市の会社員中村昭道さん(27)は宿泊予約を入れることができた。
もう10回以上、湯涌を訪れている。
 「『花いろ』がなかったら、湯涌を知ることもなかった」という中村さん。なぜ何回も足を運ぶのか尋ねると「最初は、単に作品の舞台を見たい気持ちで来ていた。
でも今は湯涌のゆったりとした雰囲気が落ち着くんです」と返ってきた。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131013102.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:17:56.79 ID:TyHb7Pau0
バビロン
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:18:03.41 ID:Z1dXRA6I0
らきすたの祭りは今どうなってるの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:18:09.39 ID:5Wh72iSJ0
いろさくはなはがなんだって
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:18:26.19 ID:zDL+HM/s0
第一回 5000人
第二回 7000人
第三回 10000人
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:18:36.74 ID:Oj5kxzay0
死ねはやめようよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:18:48.78 ID:XyJPH19c0
鴨川はいま
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:18:51.90 ID:6r9rNn+K0
>>5
なんで増えてるんだ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:18:55.71 ID:jmzcTdS/0
禿げた中年とか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:19:01.88 ID:4S4KDtI80
キモッwz
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:19:10.89 ID:Gb1WFWK20
いろはちゃんかわいいよね
ホビロン!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:19:33.50 ID:LyaiHDMo0
なにこの黒髪率
中年男ばっかなのか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:19:44.57 ID:Gv6mWxg90
昨日のスレじゃ去年より減ってるに決まってるだろと
勝ち誇ってた奴いたな
また負けたのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:19:45.85 ID:MIxvlPEE0
>「最初は、単に作品の舞台を見たい気持ちで来ていた。
>でも今は湯涌のゆったりとした雰囲気が落ち着くんです」

アニメは関係なくなってきたのか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:19:50.07 ID:16ae/W9O0
戸松豊崎のせいで糞アニメ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:20:09.86 ID:XHYKYR320
まだこんなに人気あんのかよバビロン
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:20:19.94 ID:DRDJ6YAR0
知らずに予約して泊まった家族連れが引くだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:20:28.77 ID:QW99f2u00
ホビロン!
ポル産グッズを持ったキモオタとか景観を損ねて一般客は萎えるだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:21:06.34 ID:0QaGxDw50
まるっ!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:21:19.99 ID:6tx5OqIo0
大洗と比べたらゴミだな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:21:53.66 ID:gc9fySoK0
10年後もやってたら見に行こうかなと思う
何が面白いのかわかたないアニメだった
見所はなんだったんだあれ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:22:44.18 ID:FA5iLvgC0
衰え知らずだな
不思議なもんだな
数を保つならともかく、増えるのはよく分からん
>>3
お正月は今でも入場制限がかかるほど大盛況
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:23:01.17 ID:mKdEWBRa0
人は増えていって次第に元ネタを忘れ去られていくんだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:23:01.65 ID:lCrWR7+90
>>3
祭より初詣だな
一昨年から47万人で固定されてる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:23:21.60 ID:4/Nf6uWA0
エロゲーで町おこしとかどこの県ですか?
一般客なんていないから大丈夫
てかこの町この祭りなかったらマジで終わってたんじゃね?
>>1
小さいサムネでもわかるキモヲタ臭
情強はとなり町の湯楽
新聞はメインをメーンって書くのやめろよ
時代遅れのガイドラインがあるのは知ってるけど世間と剥離しすぎ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:24:29.46 ID:m6Cr3R4Q0 BE:1611851393-2BP(1001)

>>31
元々超キャパシティの小さい温泉街だろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:24:55.61 ID:CoXr2ahS0
他に娯楽が無さそうな場所だから近隣からも遊びに来てるんじゃね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:25:07.31 ID:dx9dbbA90
ミンチーかわいい
なんで増えてんねん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:25:36.02 ID:ladk5Ubb0
まぁアニメのイベントってよりただの祭りに近いしな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:25:46.79 ID:JL2IMyiFP
昼ドラみたいなアニメだったやつか
アニメである必要なかったよな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:25:47.27 ID:+giJFcJw0
>>15
温泉街なんか何処も大差ないけど
引きこもりのインドア派に温泉旅行させるきっかけを作った湯涌の大勝利ってとこだろ
キモオタは旅行とか馬鹿にするけど実際やってみるとやっぱり楽しいんだよ
ここでVXガスでも散布すれば濃いキモヲタが一掃されて住みやすい世の中になるな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:26:49.35 ID:JqhzmpwV0
>>39
なんか祭りやりたい新聞社との思惑が一致したとか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:27:55.48 ID:swA3yA1G0
くさそう
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:28:16.59 ID:MKKKD+e10
こういうのに行く行動力は凄いと思うわ、キモいけど
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:29:03.16 ID:bdFe9Vrv0
まだやってたのかワロタ
>>13
お前アジア人のくせに茶髪なの?w
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:29:15.10 ID:M4RM6vXC0
なんかもう忘れたけど金持ち旅館の娘がうざ可愛かったよね
確かうざいからCVは戸松だった筈
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:29:30.48 ID:4tJtL6Zy0
白シャツハゲ大興奮ワロタ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:29:38.79 ID:PougRVgY0
ツーリング目的でしまなみ海道に行ったら
のどかな雰囲気と海の幸の美味しさに嵌って
毎年足を運ぶようになったのと一緒だな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:29:59.61 ID:2q8vYr3P0
一度いくと、またいきたくなる所になったわけね

個人的には尾道なんかもそうだけれど、きっかけをアニメが作るのはいいことじゃないの
金落として回るんだからいいこった
意外と集客力あるいい温泉なのかもな今まで気付かれなかっただけで
俺も夏に湯涌行ったけど
ホントのどかな田舎にある温泉地だったな思ったよりも良い雰囲気だった
他所から来るアニオタはまだしも、
現地の人はアニメ発祥の祭って知ってんのかこれ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:31:00.84 ID:g5fNSVHJ0
ここにミサイルぶち込んだら犯罪率低下するだろ
4回目もあるな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:31:46.02 ID:dHr4n5hD0
>>41
スキースノボとか馬鹿にされるが実際やると楽しいと思うんだよね
スキー場はなんとかしてキモヲタを呼び込めよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:32:12.43 ID:oqB+4/vh0
2ちゃんで薦められてみたけど、オチといい登場人物と言い酷い内容だった
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:32:26.20 ID:rWgKxRuq0
10年後くらいまで続いたらさ
子供が祭りの由来を調べようとか言い出して
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:32:59.84 ID:uynEpum60
新聞にでかでか載ったりしてたからか、
何気に金沢の一般人にもそこそこ名前は知られてた
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:33:09.93 ID:LuRMBDP/P
みんちとかいうヲタ受けしそうなルックスで恋愛脳のクズ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:33:14.08 ID:m6Cr3R4Q0 BE:3820685388-2BP(1001)

由来もくそもこんなん売ってりゃわかる
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shilwi/20110617/20110617210518.jpg
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:33:20.37 ID:XHYKYR320
いろはちゃんがいるわけでもないのに何でわざわざ金沢のド田舎まで行ってんだ
湯涌と鴨川、なぜ差が付いたのか・・・
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:34:24.03 ID:TlGLXheB0
かんなぎ神社の事を少しでも思い出してあげてください
>>64
鴨川市長「予算は出さないが頑張れ!」
鴨川商店街「予算がないから畑の真ん中に看板を置くぜ!」
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:35:01.54 ID:920x/QsL0
>>57
PAワークスの次の題材はスキーで決まりだな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:35:15.20 ID:PougRVgY0
いとうかな恵を含む声優たちは、このイベには来たの?
なこちと結名は天使だったろ
>>41
インドア派のオタクは行かないだろ
行くのは行動力のあるオタクだ
キモオタも一枚岩ではないのだ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:36:03.43 ID:FA5iLvgC0
ぼんぼり祭りも元々はこの街には無かったってのがびっくり
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:36:26.20 ID:uynEpum60
ところで乃絵のフィギュアまだ?
なんで緒花ちゃんばかりこんな優遇されるんや
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:36:34.91 ID:BVm8SZ280
おい去年は祭り配信してるぞーってスレたっただろ
なんで今年は昨日のうちにスレ立ててくれなかったんだよ
あむちゃんみたいな声しやがって
YES!刈り取る!
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:37:37.96 ID:AUuUxt+E0
最初だけで終わるんだろと思ってたけど、ちゃんと続いてて良かったな
これだけいれば少なくともあと3年は大丈夫だろうし、聖地商法も成功だな
俺の家から歩いて3分のところにクロマティ高校のモデルになった高校があるんだけど
聖地巡礼とかそういう話はまったく聞かない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:37:50.97 ID:O4lGeqtc0
何を期待して来たんだよ
>>72
池沼のフィギュアなんて誰が作るんだよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:38:09.66 ID:WarMnV2Q0
花咲くいろは、そらのおと、けいおんは日本三大悪の枢軸アニメ
鴨川とはなんだったのか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:39:07.87 ID:mKZFiU6w0
金沢駅の郵便局で売ってるいろはの切手って限定品なのか?
全国で売ってるなら買わないし限定なら買おうと思うんだけど
教えてエロい人
今のところまだ大丈夫の様だけどあと2年経ったらもうわからんね
6年7年経ったら風化するものだし
>>76
金沢大学とかからのバスも出しててそれなりに集客しようと頑張ってるからな
どっかの鴨川とは違うんですよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:39:33.39 ID:vQiwQREq0
気持ち悪いの一言
アニヲタは外に出るなよ
出るとしたら秋葉原だけにしとけ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:39:44.51 ID:7YRjp+gA0
金沢自体は10年以上前に逝った事があったけど
兼六園と香林坊と武家屋敷群巡ったくらいで
湯涌温泉には逝かなかったな。
(だってその当時は存在すら知らなかったし)

果たして北陸新幹線が金沢まで延伸したらどう動くのやら。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:39:50.67 ID:C+Nf79mv0
来月にはキルミスト感謝祭もあるらしいからな
腕が鳴るぜわさわさ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:39:55.86 ID:bdFe9Vrv0
>>68
トムファック豊崎はきてないよ
代わりに能登がきた
劇場版はもう少しなんとかならなかったのか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:41:21.57 ID:Ggwz63jb0
>>88
能登かわいいよ能登
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:41:32.89 ID:nDtK7tkh0
え、これファンが来てるの?
普通の恒例のお祭りになっただけじゃね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:41:33.28 ID:IwiOcbpY0
映画もやるらしいけど何やるんだよ
>>89
昨今の総集編商法じゃなくて短いながらも完全新作で勝負した姿勢は評価したい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:42:54.42 ID:DDTJkNnQ0
気持ち悪いの一言
アニヲタは外に出るなよ
出るとしたら秋葉原だけにしとけ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:43:31.18 ID:jKrq92JI0
まあ一万人規模だからな
単なるイベントではなく祭りって形式にしたのが成功のポイントなのかもな
トークや歌イベントならよくて1000人規模だもんな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:43:39.37 ID:D/d1ACRO0
むしろ増えてるじゃねえか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:43:43.70 ID:NxTDbpNH0
これが聖地商法の勝ち組か
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:43:51.38 ID:m6Cr3R4Q0 BE:4298271089-2BP(1001)

>>82
金沢限定
通販もなかった筈
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:44:34.72 ID:mKdEWBRa0
何十年も続くといいな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:44:53.27 ID:TtstS3mz0
大洗よりも定着しそう
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:44:54.33 ID:uynEpum60
PAは何気に、
北陸地方でかなり大手の地銀のCMやってるからな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:45:02.14 ID:mKZFiU6w0
>>98
d
買って帰るわ
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/13(日) 12:45:42.74 ID:B9fQwXBg0
この人たちって普段どこにいるの?w
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:46:17.63 ID:iJCtooxE0
あ、ニコ生やってたのかな見たかった・・・
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:46:24.93 ID:D/d1ACRO0
富山とか石川はPAに足向けて眠れないな
地元でもCMとか請け負ってんだろ
>>88
能登の方がラッキー感高いな
最近のPAは……orz
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:47:44.72 ID:HCHTR9B+0
ラグランジェといろはどこで差がついたのか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:48:11.72 ID:jtM9UOrs0
聖地で話題に出される鴨川のアレはアニメ自体が糞だったから自治体がどうあがいても無理
>>106
地元の銀行のCM作ってたな、アパマンみたいのじゃないけど
PAも儲かるしwinwinじゃねーの
>>105
Ustやってたよ
ニコも多分なんかやったろう
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:49:33.23 ID:cqwswFr3P
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:50:15.88 ID:lm/vW7Yl0
ガルパン祭り
http://i.imgur.com/IVAZHsO.jpg

ぼんぼり祭り
http://i.imgur.com/b2FYdcm.jpg


おらが祭
http://i.imgur.com/uIXSG0k.jpg


あ、、(察し)
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:50:28.61 ID:iJCtooxE0
>>3
鷺宮神社のことか?こうなってるよ

正月三が日の初詣の参拝者数推移

2005年(平成17年) 6万5千人
2006年(平成18年) 9万人(+2万5千)
2007年(平成19年) 13万人(+4万)
2008年(平成20年) 30万人(+17万)  アニメ放送開始
2009年(平成21年) 42万人(+12万)
2010年(平成22年) 45万人
2011年(平成23年) 47万人(+2万)
2012年(平成24年) 47万人
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:52:08.44 ID:pHvr3lXV0
>>28
そこまで行ったら完全勝利だろ

しかし街全体が臭そうだな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:53:11.01 ID:WQzDiybm0
目先のカネに目が眩んでマリーにおもちゃにされてることに気づかない阿呆
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:53:12.64 ID:IjraZJm40
>>113
浴場横の階段でやってたのか
たしかに上になんかあったな。あそこかなり狭いぞ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:53:14.45 ID:3q8OM42N0
>>97
一方の鴨川の現在

鴨川ふるさと特別大使委嘱式 レポート
http://kamonavi.jp/ja/news/news_000456.html

>委嘱式では昨年の「ラグりんまつり2012 in 鴨川」にて、
>メモリア会場(一戦場スポーツ公園)に埋設した
>タイムカプセルの開封日が発表されました。
>開封日は 2032年10月17日(日) です。

タイムカプセルは更なるフラグのかほり
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:54:01.29 ID:1H6O6RRQ0
鴨川はいまだに「NHKさえなければ普通の聖地アニメだった!」っていう信者いるけど
NHKが取り上げなくても内容が糞なのは変わらなかったろって思う
凪あすが完全に爆死してるし、花いろ2期作れば?
やっぱり人口考えると関東で当たると動員パネェ
埋もれた名所だって色々あるだろうしな
>>44
だから温泉に呼んだんだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:54:24.36 ID:bJ7WaIX10
湯涌が成功で鴨川が失敗という風潮
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:54:39.95 ID:mpjXITdr0
街が臭くなるな・・・
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:55:01.77 ID:7YRjp+gA0
ぼんぼり祭りで湯涌温泉に乗り込んだ次は
竹原に飛んで憧憬の路、その翌週にたまゆらの日か?
>>93
最終回のその後を描けばいいのに、途中の話だったから蛇足感が否めなかった
鴨川はそもそも何処って感じだし
鴨川って言ったら京都だろ普通
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:55:58.29 ID:YZ3KOC/G0
鴨川はネタになるだけマシじゃね?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:56:09.43 ID:aBcn14gK0
来年もやるなら行ってみようかな
いや普通にすごいな
みんな金持ってんだね
>>119
何かイベント考えるの面倒だから20年後に投げ出した感が…
アニメでタイムカプセル埋めた描写あるなら何もいえないけど
ただし露骨に狙った作品はNO
オタなめんな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:58:13.14 ID:iJCtooxE0
('A`)
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:58:31.72 ID:xLDyKIJz0
あの終わり方はどう考えても花散ってるよな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:58:51.57 ID:m6Cr3R4Q0 BE:3343099878-2BP(1001)

埼玉から車で乗り込んで宿泊して、だと最低三万円くらいか
たいしたこたーない
キモヲタが1万人・・・
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:02:58.38 ID:myaMavEiO
>>120
サミーがメインで作ってたから今ごろ「CRラグラン」が発売されてたかもな。
まーCR県知事の県だから…
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:03:28.61 ID:MKKKD+e10
鷲宮はらきすた関係なしに行くかってなるな、近いせいか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:03:47.52 ID:IjraZJm40
一般客がこないと無理だろう今の時期に金沢で1万なんて
アニメ好きはマスコミに踊らされるB層が多いのだろうな
前に鴨川住んでたけど雰囲気最悪だった
商店街なんかよく嫌儲で叩かれてるような陰湿で閉鎖的な身内以外お断りな空間そのまんま
シーワールド目当てで来た観光客っぽいのにも同じような対応するからとにかくリピーターがいない
そりゃアニメにも頼って町おこしする考えも頷けるわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:05:29.96 ID:gSz+mQO00
>>1
>もはや(鴨川に比べりゃなんでも)「社会現象」と呼びたくなるイベントの秘密を探った。(北村由紀)
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:05:37.77 ID:GJSVQVUQ0
越前市の会社員紙谷明彦さん(31)
埼玉県所沢市の会社員中村昭道さん(27)
仮名でも同姓同名の人がいたらかわいそうだからやめろよ
>>40
こういう人ってアニメを何だと思ってるんだろ
色んな作品があって当たり前なのに・・・
どろどろしたのから爽やかなものまでそりゃたくさんあるよ。だからいいんだろ
>>8
50年後には500万人が来たとか言われるようになってるはず
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:08:50.55 ID:3q8OM42N0
>>146
ぼんぼり祭り@セカンドライフならあるいは
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:08:53.19 ID:Hm7kzine0
金沢はキムタクって読めるよね
自分はいつもそう読んでるわ
アニメを溶け込ませるように演出して、雰囲気を壊さないことが重要だな
ドヤ顔で町おこしやるのはやめた方がいい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:11:52.84 ID:pHvr3lXV0
>>149
旅館街は非日常を演出する町だからそういった雰囲気作りが容易かったのかもな
木崎湖も11年目
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:13:25.70 ID:9ptuO46N0
そんなに人気アニメだったっけ
153 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/13(日) 13:13:56.67 ID:ku4YohPz0
所詮この程度
昨日男ヲタは金沢行ってたのか
俺は横アリ行ったんだが9割5分女で超絶アウェイだった
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:16:32.45 ID:szoSFBTo0
映画もやったからまだ人気は続いてるのか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:17:16.36 ID:dUvHh1X+0
エンディングで
ぼんぼりと山の風景&音楽の演出はよかったな
鴨川は爆死したけど木崎湖・鷲宮・湯涌温泉・竹原は定着した感あり?

豊郷は最近どうなってるかとんと聞かないし大洗は今後どうなる事やら。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:20:57.82 ID:lzMAlb+R0
江戸村つーか屋敷?テーマパークみたいなの作ってあって
ああ、この温泉街は迷走してるんだな、センスの欠片もねぇな、
と思ったよ。良かったね、民間のアイデアで助けてもらえて。
おらが丼が食えるときいて
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:26:12.82 ID:xNnnOIa/0
労働讃歌なのか恋愛モノか友情ものか何がしたいのか分からんアニメだった

TARITARIも糞だったけど合唱部でみんなで歌を歌いたいって目標があっただけマシ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:27:01.62 ID:PougRVgY0
>>89
劇場版やってたのは知らねぇ
らきすたのモデルになった神社みたいに定着するといいな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:28:00.91 ID:YrRb4O5l0
きもなこち
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:28:10.58 ID:jhxo0a6P0
第一回の5000人と第二回の7000人の時点で狭い温泉街が寿司詰め状態だったのに
更に3000人も増えるとかありえん
雨も降ってたしな
俺は今年は行かなかったんで実際のところはよく分からんが、1万人は絶対無いわ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:28:11.78 ID:anoqzgMO0
まだやってたのかよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:28:28.99 ID:1yw+J1qZ0
水増し臭いな
>>115
もしかして「さぎのみや」と読んでた?

鷺宮 (さぎのみや)
鷲宮 (わしのみや)
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:29:52.63 ID:cAP0eHM30
元からある祭りじゃなかったのか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:32:04.08 ID:SoIwYUTO0
全話見たけど内容がほとんど思い出せない
なぜかヤマカンっぽい人の話だけは覚えてる
映画の評判も微妙だったしアニメ自体の人気は落ちてるというか風化してる感あるから、
今さらアニオタがこぞって行ってるってことはないだろうな
あるとしたら地元に根付いたということなんだろうけど、嘘くせぇ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:33:14.30 ID:Ue4/baju0
きっもwwwww
町おこしだろうがなんだろうが地元にキモオタ呼び寄せないでほしい
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:34:05.92 ID:ucdkLZpMi
ヒロポン!
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:34:11.04 ID:LuRMBDP/P
一定層、聖地巡礼というかイベント好きなアクティブオタもいるから
そいつらが暇つぶしにいってるんだろ

作画がきれいなだけで中身は凡作
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:35:39.99 ID:wCD0/94+0
こんなに小さなサムネなのに、
手前でカメラ構えるハゲに目に行く
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:36:11.21 ID:iJCtooxE0
>>167
ツッコミ待ちだったんだけど、スルーされたからちゃんとショボンとしてただろ(´・ω・`)
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:36:27.79 ID:Hm7kzine0
ぼんぼるとかホビロンは根付かなかったよね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:38:51.88 ID:PougRVgY0
いとうかな恵の声とケコーンしたい
きもすぎる
にわかヲタしかいねーwww
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:39:18.36 ID:7ZxJ39lv0
クール終われば語られなくなるであろうアニメの出来だったけどゴリ押ししてイベントやれば客は来るみたいだな
これ声優呼んでんのか?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:40:38.45 ID:Hm7kzine0
>>178
ほんとこれ
この祭りが凄いのは既存の祭りにアニメがのっかったんじゃなくてアニメ発祥の祭りってことだと思う
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:41:22.50 ID:1yw+J1qZ0
調べたら円盤の売り上げ1万行ってないんだな
良くこんなに集まるな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:42:08.11 ID:m54uvi/20
なんか悔しさ丸出しで笑った
もう少し隠せよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:42:29.78 ID:ncZDXakU0
まず否定しかしない奴はひねくれてんな
客増えてんだからいいんじゃないの?
ここで愚痴ってる連中よりも、お金まわしてるオタの方がまし
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:42:32.94 ID:48ITCxOZ0
RDG 有頂天とこけて凪もこけそうだからtt いろは TTの続編作らないの
昨日夕方行ったんだが
1万人は来ている感じはないんだが
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:44:18.73 ID:IjraZJm40
>>179
テレビ放送が2年以上前の作品のイベントににわかヲタがくるだろうか
大本営発表だ 察しろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:47:19.37 ID:BbPbmMv50
>>187
メインって夜じゃねえのか?
USTで見てたが10時半頃までやってなかったし
一日の総訪問者数ならそれぐらいいくんじゃないのか?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:47:38.16 ID:a63Es/T00
>>186
今度から政府の予算がまともなアニメに入るらしいから、狙ってくるでしょ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:50:51.04 ID:UCNIhtJu0
>>174
ズコーが混じってるな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:52:05.01 ID:rZEIIKMg0
20年以上金沢に住んでるけど湯涌ってどこにあるんだよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:52:22.22 ID:b2xI9O3/0
な、質アニメを根気よく作ってればこういう良い事が起こるんだよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:53:13.80 ID:62tABdwm0
あれ、これってアニメ由来のまつりだっけ
湯涌、冬に行ったけどいいところだったよ。
コンビニもないようなところだったから写真ぐらいしかとってないが。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:54:11.44 ID:pjg9GnS00
>>195
アニメ内の祭りを現実にやった
ttと同じパターン
RDGは壮絶にコケたな
地元民からするとちょっと残念
とりあえず劇場版の円盤は予約した
町おこし大成功wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>198
設定はおもしろそうだったのになんか中身が無かった印象
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:58:38.86 ID:D170qVTS0
>>191
BD安くなるといいなあ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:58:45.54 ID:efL0FWA30
これはマジで質アニメだと思う、かなり出来が良いわ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:59:23.02 ID:MKKKD+e10
>>144
尤もらしい仮名だけど、本名もじってるのか?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:59:40.51 ID:Zt/lbNHn0
>>193
さすがにそれはヤバくね
同じ県内のこと何も知らないのかよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:00:13.37 ID:jhxo0a6P0
湯涌サイダー久々に飲みたくなってきた
今日は車で行っても大丈夫だろうしちょっと湯涌行って飲んでくるか
アニメ内の架空の祭りをリアルで再現した格好だけど、
もともと静かな雰囲気の温泉街だし
神社のぼんぼりに明かりを灯すだけでもいい雰囲気になる
そこが、アニメキャラの等身大パネルを立てて聖地と言い張る他のロケ地との違いだわ
今後アニメが風化しても客数は減っても地元のこじんまりした祭りとして
残ればいいんじゃない?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:01:05.33 ID:a63Es/T00
>>202
金払ったはずのNHKの映像集の値段、
BBCの同じのと比べて安いか?高いか?
そういうことだ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:02:10.57 ID:PougRVgY0
>>193
うそ・・・だろ・・・・この地に縁のない俺でも知ってるレベルなのに
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:03:01.55 ID:3TXSpAFQ0
二期やれよ、母親が女将。そこにまた緒花やみんち、菜子が集まるって設定でさ。
RDG以来PAもコケっぱなしだろ
減っていくもんじゃないのか?
一回行ったけどわりとマジでいいところなんだよなあ
また行きたいわ
>>210
エニシングの立つ瀬がないだろ・・・
あの夫婦いらんけどさ・・
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:06:02.72 ID:62tABdwm0
>>210
有頂天家族は面白かっただろ
今年もustで配信したのか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:07:22.82 ID:AU9kLRXSi
>>198
俺っち風屋なんやけど〜
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:09:45.28 ID:ZMN4KGdi0
金沢の中心から湯涌行こうとしたら車でも結構かかるしな
本当にど田舎なのに駐車場が全然ないのが痛すぎる、少し山を切り開いて駐車場とか作れよと思う
ここの社長は営業力がすごいね
一自営業として尊敬するわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:11:54.12 ID:s/QFHTXK0
ニコニコのぼん子は今どうしてんだろうな?
元気かな?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:13:36.73 ID:CgOb1bpn0
やってたの知らなかった
行きたかった( ´・ω・`)
何を祭ってるの?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:17:13.88 ID:Vv2T/Sp+0
>>214
おもしろかったのは確かだけど商業的には失敗なんだよなぁ…
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:20:00.58 ID:IjraZJm40
>>221
お稲荷様
ここは金沢駅からバスで4,50分かかるけど
本当に静かで良い場所だから、単純に旅行で行っても楽しめる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:23:35.09 ID:gSz+mQO00
>>210
RDG以来・・・?

ABいろはTARITARI除いたら爆死量産会社じゃないですかー><
いろは以降のPAには気体も多かった分正直がっかりだわ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:24:25.02 ID:y8kt1QU30
>>3
あそこは埼玉周辺の環境である、点在するベッドタウンによるオタク向け施設不足があったところに
らきすた鷲宮神社の登場により聖地化が成功したし、同じような聖地化は難しいだろうから
正月なら10年はまだ持つんじゃないかね
1年目に行ったら隣に岸田メルが居て笑った
係員のふりしてたから気付かなかった
いろはの映画はとてもよかったよ
だから予約いっぱいだったのか
地元のオタ仲間これあまり興味ないんだよなぁ
温泉街の祭りとして定着すれば町おこしとしては成功だろう
らきすたは初詣とがっちり組み合わさったから手堅いだろう
町おこしをやるにしても元々何かがないと厳しいな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:30:39.08 ID:xwlMmOrfP
>>89
劇場版は女受けが良かったっぽい
そもそも男が共感しにくいテーマだったから仕方無いが
昨年この作品がきっかけでここに就職した男性はまだいるのかな
>>232
そうか?父親がどっかいった俺はとても共感持てたぞ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:33:02.49 ID:xwlMmOrfP
>>225
TTは一応売れた扱いで良い
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:37:14.32 ID:xwlMmOrfP
>>234
わがままな少女が母になっていく過程だからなぁ
そもそも反抗期のさつきのキツめの性格がオタ受けしないしだろうからね…
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:37:15.25 ID:yV2EG9450
>>67
凪ぎあすの聖地は海中か
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:40:27.97 ID:e/y/KRte0
大洗は6万人か
金沢ももっと頑張らんと
PAの一番円盤売れたアニメがAB!って
なんか悲しいよね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:43:29.87 ID:8ttfla4Q0
RDGは何故失敗したのか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:45:53.60 ID:fMJP1wfTO
昨日の天気で一万人とかキチガイだよ
>>236
確かにあの性格はきつかったな
ただ家族の絆?ってやつはよく描けてたと思うぞ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:48:33.12 ID:tllGo5kX0
いろはちゃんみたいな可愛いJK仲居さんいるの?
244ななし製作委員会:2013/10/13(日) 14:49:22.74 ID:8nWr/eh30
>>241

18時頃にわか雨が降ったが、その時の雨雲の様子

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4576921.png
あれ?ぼんぼり祭りって元からあったものじゃなかったの?
>>238
湯涌はキャパシティ500人もない温泉街だぞ

それと来場者数は後援の北國新聞が水増ししたとしか考えられない
誇張はいつもの事だから
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:56:47.56 ID:fMJP1wfTO
>>246
後援だと主催者発表だと思う
主催か共催、特別協力なら水増しだけど
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 14:57:09.72 ID:GiWoEfhQ0
しばらくどのアニメだったか出てこなかった
>>240
話がいまいち分かりづらい上にヒロインが地味すぎた
湯涌はソープあるの?
円盤どれくらい売れたの?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:12:49.83 ID:efL0FWA30
>>251
各巻平均で8000程度
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:13:49.54 ID:9jgVmhfw0
もともと金沢自体が観光地として魅力あるからな
>>1
やっつけ仕事杉ワロタwww
加賀百万石金沢にずっと住んでるけど、こんな祭り知らないお
道一本のクソ狭いど田舎だったな
悪くはなかったけど
>>255
アホか
湯涌なんて金沢の暗部だバカ
新潟以上と言われる日本海側最大級の香林坊や片町や竪町の繁華街行かなかったの?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:26:48.13 ID:sJmXOFxU0
二季やれよ
いろはちゃん女将で
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:32:07.87 ID:xwlMmOrfP
>>246
>>247
1万がホントかは分からんけど、来て適当に回って日中に帰る人も結構いたから
総来場者数は結構あったんじゃないかね

雨止まなくて嫌になって帰った奴も結構いそう
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:35:52.15 ID:I/ivdboZO
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:37:33.41 ID:rjKG6MkS0
大雨が何回か降ったおかげで人が時間毎に上手い事入れ替わった
朝からの人がそのまま残ってたら夜はやばかった
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:38:48.71 ID:lCrWR7+90
>>258
ぼんぼり祭が1万人か
大洗のアンコウ祭の+3万人は凄いんだな…
コミケ用にと書き出した薄いスカトロ本、
糞食ういろは
は没ってしまいました
三回もやってたんだ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:41:22.43 ID:jLNSFVfk0
でも元になった旅館はもうないんだろ?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:41:53.62 ID:pjg9GnS00
>>260
となると1万人ってのは限界数値なんだな
成功して何より
新幹線がもっと早く出来てりゃ
意外と東京行くのは乗り換えで面倒
アニヲタが年寄りばかりになったらテレ東でやってる温泉や観光の旅番組をアニメに置き換えよう
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:53:21.59 ID:XybCrqTz0
主人公の名前まじで忘れた
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 15:59:10.11 ID:rjKG6MkS0
いろは色少しづつ薄めてきたし
たぶん来年は人減るだろうし大丈夫だと思う
>>160
全部やりたかったんだろ
こういう全方位サービス作品は個人的に好きだ
凪のなんちゃらは面白いの?
ホビロンは流行ったのに小見川は声優として死んだよな悲しい
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:03:53.54 ID:UyroIDI00
なんかいろは外しても続きそうな勢いだな
以前このアニメの影響で元になった旅館に就職したヲタいたけど
その後あいつはどうなったんだろうか
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:09:29.40 ID:xwlMmOrfP
>>261
まぁガルパンほど勢いのあるコンテンツじゃなかったしなぁ

それにそもそも金沢って行きにくいんだよな
高速も新潟経由か名古屋経由だし、新幹線も直通してないし
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:21:04.84 ID:DMXv5qnF0
>>276
来年新幹線できるから来いよ
巴さんと結婚したい
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:24:54.57 ID:zDL+HM/s0
目標はアニメ色関係なく地域の行事として続けることだし
今年は金沢市が後援について家族連れも増えたみたいだししばらくは安泰だろう
逆にアニメ側に金払って町おこしの為に地元取り上げてもらえばいいんじゃね?
win-winだと思うのだが
>>158江戸村は、かなり昔からあるよ。元々喜翆荘のモデルである白雲楼ホテルの、さらに上にあったが、それが倒産し解体された後に、現地に移設された。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:39:13.61 ID:oLfQF2cx0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko097686.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko097687.jpg

コミケの50万人とか見てるから6万とかしょぼいなー、と思ったけど金沢みてるとなかなかの数字なんだな
亀甲縛りのことしか覚えていないは
>>170
現地に行って見てきたのか?
>>282
現地は千人も来たらちょっと多いかな、っていうくらいちっこい所だぞ。昨日の場合は雨が断続的に降ってたから、入れ替わり激しかったとは思う。のべ人数なら一万人はあるとは思う。
逆に何か対策をしないとやばいんじゃないの?キャパシティ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:49:29.17 ID:NYtSSL2Ci
大洗は元々3万人来てたやつで人気アニメ、更に首都圏に近いから6万人でもそんなものだと思うが
これは金沢の山奥でやってるのに1万人も集まるのかアニメもそこまでの人気はなかったよな
コンビニ行けば弁当あるな
湯涌は温泉というより銭湯、観光とかないです
兼六園でもいってください
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:53:12.24 ID:gSEv0eGj0
>>285
だよな
一万人てのは限界だと思う
>>237
入水自殺で二次元への扉が開くな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 16:55:46.68 ID:oLfQF2cx0
>>285
雨降って1万か
結構凄いね
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:06:41.73 ID:T76qjgmD0
なこちの力で町おこししてしまったか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:10:43.57 ID:zDL+HM/s0
>>288
銭湯はねーわ、公衆浴場はあるけど
あとアニメファンにとっては町並み自体が観光地だしな
今の時期はカメムシ出そう
295ななし製作委員会:2013/10/13(日) 17:32:07.73 ID:8nWr/eh30
>>286

無理だろ。これほど人数が集まるのは、年一だし。それに雰囲気変えたら逆にドン引きされてしまうし。
ここって元々の地域の祭りはないの?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 17:44:44.02 ID:Mz0BEZVH0
いいアニメだったから祭り長く続くといいね
>>282
コミケは違法性の高い本を売買する犯罪イベント
そんなもんと一緒にすんなカス
つまんねークソアニメだったのによく人気でたな
メスはチンコに群がってて気持ち悪くてだめだったこれ
地名が「イ、ロ、ハ、ニ・・・」ってなってるな
喫茶ママはダンスを踊らない
↑こんなのがある
>>6
ホビロン!
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 18:27:04.84 ID:y/Z6CFn2O
>>271
オタ向けには亀甲縛りがあるしな
304ななし製作委員会:2013/10/13(日) 18:29:12.98 ID:8nWr/eh30
>>296

アニメ関係なく、いろいろイベントはやってるよ。
城端みたいな何百年の伝統ある祭りは知らんけど。

5月は青葉の湯涌お楽しみ市
http://yuwaku.gr.jp/archives/618

1月の氷室仕込み〜6月の氷室開き
http://yuwaku.gr.jp/archives/687

あと8月に盆踊りやってるのかな?
何か学校前の広場に櫓組んであったのを見たような気がするんだが。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 18:38:27.45 ID:28IhYriR0
>>253
二回行って行き着くした感があるんだが
湯涌温泉兼六園金沢城跡地東茶屋街近江町市場香林坊109ホームラン
他に何処行けばいい?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 18:41:52.01 ID:luJGB/xX0
今日泊まる客はみんなオタクだよ〜と認知されてるのってなんか興奮するな
307ななし製作委員会:2013/10/13(日) 18:42:13.08 ID:8nWr/eh30
>>305
説明するのめんどいので、これを見てくれ

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/kankou/index.html
昨日フォーラスで映画やっときゃ良かったのに
湯涌行きのバスの行列半端無かったし
あの花の秩父はどうなったの?
相変わらず人いるの?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:02:05.46 ID:5aBhCQG+0
2回行って分かったことは柚子小町うめえ
今年は行ってないな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:02:40.87 ID:EE2qZQSW0
1回目行ってきたけど今年はその倍ってどんだけだよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:03:19.91 ID:okWWx1aR0
ぼんぼります
金沢で一番知名度の高いオタアニメ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:17:02.00 ID:b2xI9O3/0
>>205
地元のガイドブック読みあさる土着民なんていねーからむしろ当然じゃねえの?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:17:28.96 ID:TFpZxxuw0
もはや「社会現象」
ホビロン!
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:20:33.38 ID:X76FaUq70
調べたら純粋な祭りじゃなくてアニメイベントやグッズ販売がメインぽいな
あと数年もすれば潮が引くように客は減るだろうな
まあそれまで稼げればいいんじゃね祭り主催側的にはさ
>>317
やっぱり
加賀百万石金沢に35年住んでる俺が知らないんだもの
嘘くせーと思ってた
320ななし製作委員会:2013/10/13(日) 19:39:10.35 ID:8nWr/eh30
>>319
今年で3年の伝統を誇る祭りwww
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:45:54.54 ID:S8/QCXtw0
キーワード:鴨川

抽出レス数:14


鴨川はむしろ町おこし成功してるなこれ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:51:49.83 ID:zDL+HM/s0
>>317
本当に調べたのか怪しいレベル
お焚き上げは急造の祭りとは思えないくらい雰囲気いいんだがな
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/814669511.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/814865072.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/814663259.jpg
そもそも水害復興の祭りでもあるからなぁ
あまり強いアニメ色は出せない
>>322
だとしてもジモピーの俺が知らんってのはおかしい話だ
百万石祭見に来いよバカ
ほんとの歌舞伎者は慶次じゃなくて利家と分かるはずさ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 19:56:31.01 ID:vI7Yrx4d0
>>314
下田の空気っぷりときたら

正直一番好きな作品なのに………
>>322
アニメネタからよくこんなのでっち上げたなw
今は伝統ある祭りでも元を辿ればしょーもない理由で作られた祭だったなんてありがちだしなぁ
変な魚が一匹取れた。よし祭りだとかさ
>>324
この祭り始まったの3年前からって言ってんだろが
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:02:26.59 ID:iolxcd3Z0
> 3回目の今年は雨にもかかわらず、昨年を3千人上回る約1万人(主催者発表)
盛りすぎだろ
>>328
やっぱりそうなんだろ。
>>322が急増にしては作り込んでるから昔からある祭みたいなこと書きやがるから反論したまで
鬼踊りみたいなことが起きなければいいが…
見たこともない地名行きのバスが走ってた
駅からのシャトルバスだったんすね、アニメの中の地名だったんだな
>>18
まあ、よっぽど前からこの日予約してないと、知らずに予約なんか不可能。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:26:36.71 ID:geHv66eZ0
スキーなら近場で済ますわ
金が掛かるしな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:31:08.35 ID:vqyru3hT0
いろはちゃん
>>330
百万石祭りだって別に昔からあるわけじゃねーじゃん
>>330
そんなの書いてなくね?
>>330
おまえ国語の成績悪かっただろ
>>323
アニメは水着回の前で観るのやめりまったけど
ぼんぼり祭りってそういう趣旨なのか
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:46:26.77 ID:HuMN5xHM0
アニメ本編は大コケでも大ヒットでもないスマッシュヒットだったのに祭りは大ヒットw
こりゃ2期作らないともったいないけど綺麗に纏まってるからスピンオフだな
個人的にはスターシステムで時代劇キボンヌ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:48:12.27 ID:teGejFml0
今見てるけど前期全部より面白いじゃん
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 20:48:40.95 ID:ahmHbc380
緒花ちゃんが仲居してくれるなら泊まりに行くのだが。みんちはいらね
超高校級のキチガイ 鶴来民子
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:17:18.07 ID:LuRMBDP/P
みんちはキチガイっぷりが三次女っぽくて無理だった
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:24:19.02 ID:sJmXOFxU0
しかも料理人目指してる割には不器用だよね
ブサイクなら誰も相手にしない
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:27:28.60 ID:P50hlhkC0
まぁ、地方じゃ内容なんてどうでもいいだよ
オタ向けイベントが少ないから、一緒に集まって騒げりゃいい
俺も行ったけど、土砂降りに降られて震えて帰った以外は楽しかった
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:33:04.29 ID:f9zvojKv0
民子のかわいさが分からない奴が理解できない。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:37:21.95 ID:P50hlhkC0
本編では性格悪い板前見習いだけが最後まで好きになれなかったわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:38:13.96 ID:C4Nymwsm0
おまえらまた敗北したのか・・・
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:39:02.85 ID:Sq1IcQjw0
花いろがずっと鉄臭いのってみんちのせいなんだよな。

戦犯小見川
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:39:58.54 ID:yAH192ir0
鴨川・・・
うっ、頭の中で何かが・・・
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:41:23.80 ID:JU1wfBBP0
       /   ノ            |:.:.:.i   /
      /   /              ゝ-'、_.ノ
     /   .:/___              |   :l
    /    .:.:/´::::::::::::::::`ヽ         l   ::!     ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
  /   .:.:.:.:/::::::::::::::::::::::::::::l         l   :.!
  ,':、__,.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::'、         |   :|     ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
  l:.:.:.:.:.:.:.:.ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::',           |    !
  |:.:.:.:.:.:.:.:! l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         |   |   人 ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
  |:.:.:.:.:.:.:.l ,'::::::::::::::::::::::::::::::r '         |    :|  `Y´
  |:.:.:.:.:.:.:.トl:::::::::::::::::::::::::::::::{         .ノ:、  :|  _i_  ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん
 .{:.:.:.:.:.:.:八!::::::::::::::::::::::::::::::l     _,. - '´   .:.:.:.ノ   !
  !:.:.:._,.:'. ,!:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_,. - '´   .:.:.:.:.:.:/
  !:.:.:.:.:.:. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__,..  .:.:.:.:.:.:., '
  !:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「.:.:.:.:.:.:,. - '´
 {:.:./:::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::ヽ‐ ' ´
  Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿                 _i_
  ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/                  !
  ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                *
   }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉            *
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:44:39.03 ID:vwZrtfpk0
富山はゆるゆりttで福井はちはやふるでもっと人集めろよ

ただでさえ金沢より劣ってるのになりふり構ってる場合かよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:49:55.05 ID:P50hlhkC0
>>353
城端祭り見に行ったが、一応駅のアンケでttを知ってるかみたいな項目あったし
ポスターも貼ってたよ、ただいろはに比べるとアピールが弱く感じた
いろはは自治体だったかが予算出してるから、こんなに大々的にイベントできてるんじゃね?
>>52
ガイドでは、金沢の奥座敷と呼ばれている。
竹久夢二記念館とかある。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:57:38.36 ID:vwZrtfpk0
>>354
田舎が舞台の人気アニメが出てくるって結構アドバンテージだと思うんだがな
人気落ちる前にさっさと町おこしに使えよって思う
なかなか都合良く人気アニメなんて生まれないし

無理矢理アニメで町おこししようとすると鴨川みたいになるしな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 21:58:43.53 ID:wvOeP7hEP
景気が良くなるのはいいことだ(´・ω・`)
大阪の河内長野にも町おこしアニメお願いします
萌えよりも燃えで
林業に携わる熱い男たちの友情でお願いします

必要なら適当に神社でも祭りでもでっちあげていいです
富田林市を敵に設定してもいいですから!
河内長野をどうかよろしくお願いいたします
ちなみに江ノ島はとってもいいところでしたよ
http://i.imgur.com/Gd7VR2M.jpg
http://i.imgur.com/fOivz1X.jpg

やたらと山の方へ向かう県外ナンバー多いなーと思いホイホイ着いていった地元民です
奥の池の周りで神主の格好した人たちがお炊き上げ?してたよ
そんなアニメあったなぁ位にしか思ってなかっただけに本格的にやってて思わず吹き出したw

深夜にもかかわらず人手がすごくおおくて総湯のおばちゃんが「来年カレンダーに書いとかないと」とか言っててさらに吹いたw
これ以上はもう増えない。町のキャパ的にこれ以上は無理。
鷲宮の初詣は、入れ替わり立ち替わりで人数を稼げるけど、
ぼんぼり祭りは儀式を見る、というのがメインだから。
のぞみ札を箱に入れて、お参りする、というのをメインに据えて、
3日間行ない、最後にお炊き上げで締める、とかにすれば、まだ
伸ばせるかもだけど。
>>193
東口の3番のバス停から定期バスが出てる。1時間くらいで着くよ。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 22:18:24.33 ID:y/Z6CFn2O
>>353
福井はメガネブも加えて差し上げろ


鴨川の二の舞が今から透けて見えてるけど
>>217
駐車場があっても、肝心の温泉宿が9件しかない。
尤も、ぼんぼり祭り以外だと、キャパ埋まらないだろうけど。
>>326
しかも、アニメでは幼女の神様が出てくるんだけど、そこもバッチリ再現してる。
本物の幼女を使って。
>>365
なかなか頑張ってるな
>>363
メガネブはそっと埋め戻したほうがいいと思う
>>364
というか行楽シーズン3連休の金沢なんで駅前のホテルもそんな空き室ないしな
湯涌く温泉なんて石川県の温泉郷の中じゃ一番小さい部類やからな
ジモピーの俺でさえ行ったことないし
あと風俗もないし
その辺な祭りだけ楽しんだら山代とか山中行く方が無難やろな
さっき湯涌の横を通って来たけど
旅館の客室の灯りが点きまくりで
まるで温泉街が光につつまれて、浮いてる様にみえたよ
こんな光景は初めてだw
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 22:59:18.62 ID:HuMN5xHM0
>>344
じゃあ二次女っぽいキチガイならよかったのか?
ハルヒとか桐乃とか夜空みたいな方向のキチガイ
新幹線開通したら、更に増えそうだな
>>359
地元民だけど、観光客はこれ以上増えないでほしい
生活に支障が出まくり
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:11:53.92 ID:MHO1g8cu0
>>68
目の前をかな恵と能登が歩いてたよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:14:46.31 ID:HuMN5xHM0
>>371
・実は自分自身は自覚してない神で菜子が未来人で緒花が超高知能な無口キャラの宇宙人で結名が超能力者な民子
・緒花にではなく実の兄な設定の徹の方に暴力をふるい最終回で徹の方から告白してくれたので人の道を踏み外す民子
・徹とは同級生の幼馴染でその頃は男だと思われてた民子、なお幼い頃のトラウマで包丁が持てないため板前にはなれないw
もちろんその場合緒花は菜子並の巨乳になるが性格は残念になり友達がいない
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:20:01.74 ID:j6VXqEJO0
今日半蔵門線乗ったらちらほらと5c持ってるやつ見かけたけどなぁ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:26:58.03 ID:9oC40yjk0
気持ち悪い
犯罪者予備軍の巣窟だろw
ナパームで焼き殺すべき
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 23:45:41.17 ID:+7XZV2WE0
メルのケツは触れたの?
>>68
nanoRIPEライブで後ろに運営スタッフ居てる中で
なんか騒がしいなと思ったら、能登がハイテンションで踊ってたよw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:50:15.64 ID:xKy9lGL40
多分北陸新幹線開業と併せてもう一度北陸タイアップアニメが来そうな気がする
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 00:55:19.13 ID:yGRBs4Df0
>>381
北陸新幹線の擬人化か
>>381
高岡のあみたん娘はなかなかいい
ttp://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2013/09/padtoyama-3.png

キャラデザ松原秀典という豪華さ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:11:20.19 ID:wCN39LWY0
アニヲタきめえええええええええwwww
美しい金沢を穢さないで欲しい
本当に害悪でしかないな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:13:27.99 ID:+YCSVZO10
何気に大成功じゃねえか
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:15:42.05 ID:2CHi8pzw0
あそこ狭いから、これ以上増やそうと思ったら複数日やらないとな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:18:53.20 ID:xKy9lGL40
>>382
北陸新幹線と絡めた遠距離恋愛アニメとか期待してるわ、tt的な

>>383
知名度低いけど電車にキャラ描いたりして結構アピールしてるよね
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:20:12.86 ID:CFx3w+DB0
能登は石川出身だからねぇ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:22:21.83 ID:/JBZ0yRN0
いろはコンビニ弁当は期間限定と言わずにずっと販売してほしい
金沢B級グルメとして定着出来るクオリティ
>>354
城端はピーエーワークス本社所在地なんだから、そこら辺もアピールできればいいのにね
>>389
あのホットケーキもいいよな
いろは弁当がサークルKの弁当で一番マシな気がする
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:30:35.80 ID:yGRBs4Df0
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:49:35.53 ID:hmhVt5ep0
本当に何にも無い鄙びた温泉だったよ
年に一度そういうとこで贅沢するのは悪くない
流石に金沢だけあって飯は美味かった
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:54:04.28 ID:SEPor+jPO
コッペリオンの聖地巡礼に行こうかな
映画は賛否分かれそうに感じたけどどうなの?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 01:59:50.05 ID:BKAy1GU30
民子とキチガイさというか経血臭さがリアルだったな、作中で一番女っぽかった。
惨事でよくいる女だよな
>>395
総集編のあの花より良かった
おいおい1万人来たら金沢にくる普通の観光客がホテル予約取れないだろ。
キモオタは土産物も買わないし居酒屋にすらいかないから金落ちない。
せっかくの3連休で観光地はかき入れ時なのに。
来年くるなら野宿か車中泊なお前ら。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 02:52:31.45 ID:ZfDgPLim0
凪あすもいろはくらいキャラが可愛ければ・・・
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 03:03:02.15 ID:wCN39LWY0
オウムもここでサリンを撒けば
英雄になれたのに
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 03:25:21.04 ID:7QfiC9220
観光客よりも住人が増えねーかな
>>395
もうちょっと色々話膨らませてほしい部分はアったが全体としてはヨかった
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 03:39:03.71 ID:MtjeaMZ30
>>383
お、これパズドラとコラボしてたやつや
秘湯めぐりのパクリアニメだろ
>>404
あみたんは変換が優秀な使えるやつだけど育てる気がしない
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 06:06:13.94 ID:yQLlpaPi0
>>331
なんで妖怪ハンターがこのスレにいんだよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 06:36:13.58 ID:0hloQhlU0
昨日の昼からぶっ通しで見たけど面白いじゃん
なんでお前ら叩いてるの
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 07:58:26.10 ID:ZtP+nZ9T0
食わず嫌いじゃね
トラブルとかのハーレム嫌いの自分でも楽しめたし
ちょっと遠いけどこれ面白そうだな
今度行ってみたい
ttp://www.hot-ishikawa.jp/19net/?p=3068
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:00:11.02 ID:C+FmRhQq0
バビロン
>>1
うわキモオタばっかり
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:05:29.11 ID:FfZKvds/0
あの花、いろはみたいなご当地アニメは
人気出ないとその場所の住民もかわいそうだな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:05:30.60 ID:4dZkSzex0
>>365
へーすげえな本当に定着しそうだな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:07:13.53 ID:0hloQhlU0
ステマンジェは関係ないだろやめろあらすな
>>242
何故か若いころのレンさん出てきたとこで泣いた
マジ訳分からん・・
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:13:18.01 ID:CWXUUndr0
思い出補正でttが一番人気だけど
単純な面白さだけならTT>いろは>ttなんだよね
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 08:25:00.61 ID:NszjAjJ00
不等号逆だろ
わざわざ駅名まで変えたりとか地元サイドが本気なんだよな
ちょっとオタ集めてひと儲けしとかそんなレベルじゃない

いろは見てない俺でもちょっと見てみたくなる
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:17:52.34 ID:8KJMT/WB0
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:19:46.51 ID:F/uQbkPR0
オタクチョロいなあ・・・
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:21:01.87 ID:Pyob8dLqP
>>397
緒花邪悪すぎだろ
アニメ関係なくこの手のイベントやお祭りの流行がどんどん受け付けなくなってきた
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:23:09.72 ID:RpWgKdpj0
ハスター呼び出せそうな地の底から湧き上がってくるような呪文の詠唱みたいなあの音楽って今でもあるの?
自治体が後に引けなくなってるからな
参加人数も丼勘定の右肩上がり
>>383
3月に高岡へ行ったとき、そのキャラが描かれたでっかいポスターみたいなのが高岡駅に飾ってあったな
まだあんのかな?
こういうイベントって女も来てるの?
出会い的なこともあるの?
だったら行かんでもない
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:55:15.10 ID:N51hN/jO0
今も昔も「祭り」の存在する必要条件ってのは伝統とかそういうのは関係なくて
きっかけがすべてなんじゃないか
もともとその地域に祭りを必要とする余剰エネルギーがあれば必然的に発生するんだろう

犯罪とかそっちのほうにエネルギーが溢れる前に
火をつけて燃やしちゃって吐き出させる
むしろアニメがきっかけってくらいどうでもいい理由のほうが
始める時も終わるときもあとくされもないしいいのかもしれない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 09:57:34.95 ID:3jSISGYi0
イベント屋 「キモヲタちょろ過ぎww」
石川の温泉の中じゃ泉質は良い方
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 10:12:14.58 ID:5EDsYNI+0
雨のせいで日曜日の西岸駅の方が盛り上がっていたのだが…
金沢ってアニメに頼らないと祭りもできないのかよ。
もっといろいろ観光資源あるだろw
>>433
アホか
こんなもん加賀百万石金沢の観光資源の下から数えた方が早い部類だし
たかだか一万人だろが
でも潰れかけてた湯涌く温泉には一万人はデカいだろけど
自販機で1人一本ジュース買ってくれても1200万円の観光収入だし
磯前神社もそろそろお焚き上げすべき
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:03:53.73 ID:xbDazvf10
>>434
オタ向けのジュースは自販機で1本1200円かよ
そりゃキャラの絵でも入れてりゃ食いつくだろうけど
らきすたは七年経って翳りが出て来た。
これは何年持つかな。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 11:50:06.95 ID:RmrLDDiu0
>>434
都道府県観光統計(2006年) ツーリズム・マーケティング研究所
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

東京   489,276,000    長野 87,555,000    三重   55,426,000    和歌山 30,642,811  ●石川. 20,798,000
神奈川 165,086,000    岐阜 74,324,161    大分   54,753,003    佐賀   29,646,100    徳島. 12,973,000
北海道 148,428,100    京都 72,602,883    青森   48,412,000    長崎   28,906,475    鳥取  9,196,000
愛知   143,638,535    新潟 72,058,930    鹿児島 47,819,000    富山   26,811,000    香川  7,989,246
大阪   143,100,000    群馬 62,155,000    滋賀   46,502,600    島根   26,584,344    沖縄  6,253,500
静岡   135,926,068    熊本 62,129,400    秋田   45,952,313    岡山   24,579,000    高知  3,220,197
兵庫   133,276,000    山梨 62,102,172    茨城   40,930,100    山口   23,849,973
千葉   127,971,364    広島 57,994,000    山形   40,534,900    福井   23,593,000    単位:入込み客数(人日)
埼玉   110,190,000    福島 56,231,000    岩手   37,960,960    愛媛   23,489,000
福岡.    97,030,000    宮城 55,758,377    奈良   35,001,900    宮崎   22,777,547    ※栃木はデータ無し


石川って観光資源無いよね
下から数えた方が早い部類だし
東京から参加してきたけど、流石に1万は盛りすぎだな
ただ、金沢駅からバスで更に40分近くかかる山奥に人が集まるって言うのは凄いと思うわ
>>438
百万石祭
能登きりこ
暴れ祭り
ゴジンジョー太鼓
あえのこと
七尾祇園祭
こども歌舞伎
ぼんぼり祭

誰でも知ってる著名な祭でこれもん、そこそこ有名なやつも入れたら書ききれない。
あと世界で唯一車でドライブ出来る渚ドライブウェイとか兼六園や石川門や茶屋街とか数え切れないくらいある
21世紀美術館とかBEAMSやジャーナルスタンダードもあるし109やフォーラスもある
新潟にはほとんどない代物ばかりだ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:09:22.62 ID:/JBZ0yRN0
>>436
いろはの絵貼っただけの湯涌サイダーが現地で飛ぶように売れてる
一本200円くらい
湯涌の観光商品の主力じゃないかな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:23:05.46 ID:4U6OfWtC0
>>441
つってもいろはの絵じゃない普通の奴も200円だぞ
アニメにも出てきたし、美味しいし値段も手頃で瓶も記念として残るから土産で買って行かない奴はいないと思う
俺は焼酎で割って飲んだ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:23:58.06 ID:RmrLDDiu0
都道府県観光統計(2006年) ツーリズム・マーケティング研究所
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

東京   489,276,000    長野 87,555,000    三重   55,426,000    和歌山 30,642,811  ●石川. 20,798,000
神奈川 165,086,000    岐阜 74,324,161    大分   54,753,003    佐賀   29,646,100    徳島. 12,973,000
北海道 148,428,100    京都 72,602,883    青森   48,412,000    長崎   28,906,475    鳥取  9,196,000
愛知   143,638,535  ●新潟 72,058,930    鹿児島 47,819,000    富山   26,811,000    香川  7,989,246
大阪   143,100,000    群馬 62,155,000    滋賀   46,502,600    島根   26,584,344    沖縄  6,253,500
静岡   135,926,068    熊本 62,129,400    秋田   45,952,313    岡山   24,579,000    高知  3,220,197
兵庫   133,276,000    山梨 62,102,172    茨城   40,930,100    山口   23,849,973
千葉   127,971,364    広島 57,994,000    山形   40,534,900    福井   23,593,000    単位:入込み客数(人日)
埼玉   110,190,000    福島 56,231,000    岩手   37,960,960    愛媛   23,489,000
福岡.    97,030,000    宮城 55,758,377    奈良   35,001,900    宮崎   22,777,547    ※栃木はデータ無し


石川って何も無いよね
下から数えた方が早い部類だし
>>443
新潟の観光客が京都と同じぐらいってのが信じられん
新潟の観光地ってまるっきり思い浮かばないんだけど
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:35:48.58 ID:uQVMCdFv0
>>440
関東在住だけど、兼六園とビームス以外全く聞いたことない物ばかりですが・・・
そんなに気に入らないなら、抗議の連絡入れればいいじゃね?

黒子のバスケみたいな中止の仕方は最悪だけど・・
>>445
単に自分が無知とひけらかして何を主張したいん?
頭おかしいのかなコイツ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:48:35.83 ID:v4nrAeqi0
こんなスレにもキチガイ新潟出てくるのかよw

>>444
海水浴とか湯沢のスキー場とかじゃね?
都道府県観光統計(2006年) ツーリズム・マーケティング研究所
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

東京   489,276,000    長野 87,555,000    三重   55,426,000    和歌山 30,642,811  ●石川. 20,798,000
神奈川 165,086,000    岐阜 74,324,161    大分   54,753,003    佐賀   29,646,100    徳島. 12,973,000
北海道 148,428,100    京都 72,602,883    青森   48,412,000    長崎   28,906,475    鳥取  9,196,000
愛知   143,638,535    新潟 72,058,930    鹿児島 47,819,000    富山   26,811,000    香川  7,989,246
大阪   143,100,000    群馬 62,155,000    滋賀   46,502,600    島根   26,584,344    沖縄  6,253,500
静岡   135,926,068    熊本 62,129,400    秋田   45,952,313    岡山   24,579,000    高知  3,220,197
兵庫   133,276,000    山梨 62,102,172    茨城   40,930,100    山口   23,849,973
千葉   127,971,364    広島 57,994,000    山形   40,534,900    福井   23,593,000    単位:入込み客数(人日)
埼玉   110,190,000    福島 56,231,000    岩手   37,960,960    愛媛   23,489,000
福岡.    97,030,000    宮城 55,758,377    奈良   35,001,900    宮崎   22,777,547    ※栃木はデータ無し

>>447
そうだよね、日本国民全員誰でも知ってる祭りだよね
だから石川にはこんなに観光客が集まるんだよね
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 13:56:24.95 ID:hfhnqgNr0
>>449
少なすぎだろ石川w
観光魅力度47位の茨城の半分ってw
>>449
富山や福井より下の分けねーし
そんな出所不明のソースをどや顔で貼るなよwww
最低でもwiki出だしてくれソースは
>>451
これって国土交通省観光庁の数字だよ
wikiって、頭おかしいんじゃねお宅?

http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/irikomi.html
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:04:24.04 ID:/JBZ0yRN0
ごっつええ感じのコントで松本演じる福井番長が
福井の名物をアピールしようとするけど何も無くて困るというネタを思い出したわ
シュワルツネッガ〜 福井の〜 生まれ〜♪
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:07:15.79 ID:RkADM4xE0
>>451
現実見ろやキム沢人
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 14:09:09.45 ID:3pu6oPEy0
>>429
21世紀の柳田邦男である
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:35:34.01 ID:DPnQuCUu0
これが全国統一基準の観光客数ね
それでも石川が少ない事に変わりは無いが


都道府県別観光入込客数(2011年) 国土交通省観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/irikomi.html
http://www.mlit.go.jp/common/001013461.xls

東  京. 424,198,000    新  潟  30,481,000    奈  良  18,864,000    佐  賀 13,463,000    高  知  6,311,000
埼  玉  86,513,000    三  重  29,085,000    福  島  18,136,000    愛  媛 12,593,000    神奈川  集計中
愛  知  84,326,000    群  馬  28,882,000    山  形  16,697,000    宮  崎 12,535,000    富  山  集計中
千  葉  83,420,000    茨  城  26,638,000    鹿児島  16,644,000    秋  田 12,072,000    福  井  集計中
兵  庫  69,955,000    山  梨  24,110,000  ●石  川  15,494,000    沖  縄 10,974,000    京  都  集計中
静  岡  64,423,000    滋  賀  23,687,000    山  口  14,662,000    島  根 10,349,000    大  阪  不明
北海道  47,182,000    宮  城  21,798,000    岡  山  14,592,000    和歌山 10,259,000    福  岡  不明
岐  阜  35,892,000    広  島  20,876,000    岩  手  14,533,000    長  崎.  9,722,000
長  野  35,561,000    大  分  19,831,000    香  川  14,068,000    鳥  取.  9,363,000    単位:入込客数(人回)
栃  木  35,458,000    熊  本  19,567,000    青  森  13,504,000    徳  島.  9,033,000
ゴーゴーカレーとレジャランの本店もあるぞ!
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:43:24.15 ID:/bYn+cXW0
能登は能登でやばいことになってた
いろはラッピング列車とグッズと鉄道むすめスタンプラリーのおかげで
鉄道オタク以外のも集結してたわ

まぁ石川県民は屑だから石川には近寄らないほうがいい
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:57:29.57 ID:h92gSK+c0
石川って何か惨めだね・・・
事あるごとに新潟に喧嘩ふっかけたり、誰も知らない村祭りをこれでもかと列挙して知らないと言った人を無知呼ばわり
観光客にしても新潟はおろか、魅力度最下位の茨城さんにも惨敗
何なのこの県民・・・
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 15:58:36.39 ID:3St5VfK10
お国厨のキチガイが来ると一気にスレが死ぬよね
ID:/WmT6wPx0
ID:T/IjHcsq0

このバカ2匹が現れてスレが死んだね
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 16:03:23.31 ID:dLPo7R5f0
行ってきた。スタッフのトーク
「温泉街をアニメのポスターやらで埋めるのは違う」
「来場者が減ったらやめる、増えたら〜というものではない」

土砂降りの中1万は盛ってると思うが
本気で続けようと真面目に考えてるようだ
今回は金沢市と南砺市、自治体が協力するけど出しゃばらないってのが良かったんだと思う
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 16:04:11.40 ID:hmhVt5ep0
まーた土人同士の醜い争いやってるのか
お前らは都会人様の遊び場として機能してりゃいいんだよ
どんぐりの背比べなんて興味ねぇよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 16:59:28.19 ID:+Ns1UpOI0
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 17:46:10.50 ID:0blesosf0
>>464
ぼんぼりええな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 17:55:33.71 ID:ZtP+nZ9T0
>>464
ええな
二期は女将いろはちゃんで頼む
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 17:58:16.90 ID:mFh63/3j0
またキモウヨが糞アニメでシコってるのかwwww

ホント気持ち悪すぎだろwww死ねよネトウヨwwwww
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:21:17.48 ID:dolmGbSt0
>>464
仲居長ともう一人のモブはどこだよ?
まさか来年も続くのか。
定着するのか。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:25:54.11 ID:BKAy1GU30
二期頼むよ、多少コケても円盤はある程度の売上も見込めるだろうし。誰も損しないだろ。
当日は土砂降りだったし出足は悪いはず
明らかに水増しだね
産業展示館のラーメン博は室内イベントだったから大混雑でクレーム多数
>>462
旅館の駐車場を痛車で埋めておいてよく言うわ
毎週のように止まっているそうじゃないか
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 18:33:08.81 ID:uMGNFvsM0
だんだんアニメ色をなくしていって、えっこの祭りってアニメ発祥だったのみたいになるんだろ
キモすぎワロタ
二期は要らんよ
宇宙戦艦ヤマトIIなんか見る気も起らん
凪あすの温泉回を湯涌温泉でやればいいだけのことだ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:33:56.35 ID:IAWHPp6R0
>>443
>>449
>>456
観光客少なすぎワロタ
大言壮語してる割には大したことないね、石川って(苦笑)
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 19:53:51.75 ID:WLme59GW0
>>440 >>451
石川の人って面白い
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:11:36.37 ID:vMpN6y5d0
数字って残酷だよね
>>440>>447>>451こんなにはしゃいでた馬鹿が黙らざるを得ないんだから・・・
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:12:47.97 ID:qTzyPa4o0
くそ今年こそ行こうと思って忘れてたよ
宣伝してくれよ・・
新潟のカッペが必死と聞いて(略
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:22:53.17 ID:EJIE7uZH0
下心だけではこうも成功しないんだろうな
>>322
この人たちは本物の神職なの?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 20:40:45.58 ID:BYjBffea0
>>482
それはバイト巫女に対して、この人達は本物の神職なのって聞くのと同義だぞ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:26:26.33 ID:NpeX7oyM0
>>480
お恥ずかしいったらありゃしない><


スカスカな県庁所在地ランキング(2013/4/1時点)
http://uub.jp/rnk/cap_j.html

山口       191  |    福井       496  |    長崎         1,080  |    奈良         1,317  |  ★福岡.       4,367
鳥取       256  |  ★静岡       505  |    群馬(前橋)   1,083  |  ★宮城(仙台)   1,350  |  ★埼玉.       5,680
岩手(盛岡) 339  |    佐賀       548  |    高知         1,105  |    徳島         1,375  |  ★愛知(名古屋)  6,944
富山       339  |    宮崎       624  |    鹿児島       1,110  |  ★北海道(札幌) 1,721  |    沖縄(那覇)    8,122
秋田       355  |    山形       667  |→★新潟         1,117  |    和歌山       1,757  |  ★神奈川(横浜)  8,453
青森       359  |    滋賀(大津) 734  |    香川(高松)   1,120  |  ★京都         1,779  |  ★大阪      12,006
島根(松江) 362  |  ★岡山       902  |    愛媛(松山)   1,205  |  ★熊本         1,894  |  ★東京(新宿).   17,921
福島       370  |    山梨(甲府) 924  |    栃木(宇都宮) 1,235  |    岐阜         2,032
三重(津)   398  |    大分       951  |    茨城(水戸)   1,240  |  ★兵庫(神戸)   2,792       単位:人/ku
長野       455  |  →石川(金沢) 990  |  ★広島         1,305  |  ★千葉         3,541       ★は政令指定都市
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:30:33.47 ID:yANYcjRt0
修学旅行前
先生「じゃあみんなグループを作ってー」

新潟「あ、あの…」
山梨&長野『お前は北陸地方だろ、あっち行けよ』

新潟「え、えっと…」
福井&石川&富山『甲信越地方の県が何か用?』

新潟「…」
長野&群馬『上信越地方?何ソレ?』

新潟「…ひっく、えぐ…、うぅ…」
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:31:56.96 ID:/WZ9EEyi0
関西弁だわ、自動改札無いわ
唖然としたわ金沢
>>4851匹狼の新潟さんかっけー
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:40:43.40 ID:G9JBlzFQ0
バンダイチャンネルで一気見して面白かったんだけど劇場版は面白かったの?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 21:42:08.70 ID:JpWt2Eru0
温泉街にアニメファンら1万人 石川・湯涌ぼんぼり祭
2013年10月14日03時00分

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131014000165_comm.jpg
鈴を手にした女児を先頭に玉泉湖畔へ向かう「ぼんぼり祭り巡行」=金沢市の湯涌温泉街
 【木元幹子】金沢市の湯涌(ゆわく)温泉街で12日夜、人気アニメ「花咲くいろは」に登場する祭りを再現した
「湯涌ぼんぼり祭り」が開かれた。
普段はひっそり落ち着いた温泉街に、昨年より3千人多い1万人(主催者発表)のファンが押し寄せ、

若い男性らの

熱気でわき上がった。

http://www.asahi.com/articles/OSK201310130117.html
>>486
関西弁じゃねーわいダラ!
あんなダセー方言のステレオタイプと一緒にすんなまダラ!
金沢弁はむしろ岐阜弁に近い
というか岐阜弁が金沢弁を真似たって説があるくらいやし
花いろ関連のツイートにでてくる
語尾にですぅつけてる
アカ名ep91なんとかのキモヲタマジ気持ちわりぃんだけど
目障り
ゆとりオタクか
2ちゃん始まった頃のオタクはみんな語尾は「でつ」か「ですぅ」だったもんよ
今ではどっちも廃れて「ンゴwww」とか「だお」とかもっとキモいのになったけどね
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:05:39.70 ID:2PFFmYSs0
>>492
あたちもその世代でちゅわ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:05:58.86 ID:+Ns1UpOI0
>>491
あの人スターレットの痛車に乗ってるよね
>>490
方言で書き込むな
同じ金沢市民として恥ずかしいからやめてね
>>440
お祭りで知っているのは、ぼんぼり祭りのみ。地名で分かるのは、兼六園のみ。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:20:00.51 ID:ClRxu3JY0
>>447

無知な人にも知られているくらいじゃないと、観光資源にはなり得ないんじゃないかな?

旅行計画を立てるときに、知られていなければ、それだけで目的地の候補にも上がらないわけで。
ふーん
例えば長野とか日本人のほとんどは「あいつらバッタ食いやがる」位しか長野の知識なんかないだろが
だから全然行きたいと思わん
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:24:59.98 ID:NpeX7oyM0
>>496
石川県民によると、
「単に自分が無知とひけらかして何を主張したいん?
頭おかしいのかなコイツ」
だそうです
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:27:28.43 ID:ClRxu3JY0
>>469
第4回も開催するって、巡幸前の挨拶で発表されていたよ。
つーか109もBEAMSも知らないくせに兼六園だけ知ってるって逆に怖いよね
偏りすぎでそ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:30:18.38 ID:G9JBlzFQ0
その選択肢じゃ兼六園が一番有名だろ…
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:31:50.24 ID:ClRxu3JY0
>>482
稲荷神社自体は、アニメと関係なく存在しているものなので、
祝詞をあげていたのは、本職なんじゃないかな。
少なくとも、本職っぽいな、と思わせるものがあったよ。

のぞみ札を入れた箱を運んでいたのや、狐の面をつけて、おおきなぼんぼりを
捧げて先導していたの、地元の単なるおっさんだと思うけど。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:31:59.31 ID:yGRBs4Df0
兼六園の兼六って何だろ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:33:10.05 ID:q88u/FUW0
>>499
これだけしか観光客来てないのに随分と大きく出たもんだよなw

都道府県観光統計(2006年) ツーリズム・マーケティング研究所
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

東京   489,276,000    長野 87,555,000    三重   55,426,000    和歌山 30,642,811  ●石川. 20,798,000
神奈川 165,086,000    岐阜 74,324,161    大分   54,753,003    佐賀   29,646,100    徳島. 12,973,000
北海道 148,428,100    京都 72,602,883    青森   48,412,000    長崎   28,906,475    鳥取  9,196,000
愛知   143,638,535    新潟 72,058,930    鹿児島 47,819,000    富山   26,811,000    香川  7,989,246
大阪   143,100,000    群馬 62,155,000    滋賀   46,502,600    島根   26,584,344    沖縄  6,253,500
静岡   135,926,068    熊本 62,129,400    秋田   45,952,313    岡山   24,579,000    高知  3,220,197
兵庫   133,276,000    山梨 62,102,172    茨城   40,930,100    山口   23,849,973
千葉   127,971,364    広島 57,994,000    山形   40,534,900    福井   23,593,000    単位:入込み客数(人日)
埼玉   110,190,000    福島 56,231,000    岩手   37,960,960    愛媛   23,489,000
福岡.    97,030,000    宮城 55,758,377    奈良   35,001,900    宮崎   22,777,547    ※栃木はデータ無し
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:33:51.91 ID:1Lck4Eqr0
金沢県石川市
>>51
尾道はゴーストタウンだぞ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:36:10.33 ID:dolmGbSt0
>>504
六道じゃね

アニメでぼんぼり祭りって何話でやったんだ?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:36:52.26 ID:Pyob8dLqP
>>508
25、26話
>>499
所詮ただの地方都市でしかないのに、金沢市民の中には
「日本中のどんな都市より金沢が一番!
富山とか福井とか比較にもならん!!
新潟はよく知らんけど田舎にきまっとる!!!」
と思い込んでるおめでたい方が結構いるんです。同じ市民として恥ずかしいです。
こんなのばっかじゃないので、石川全体を嫌いにならないでね。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:38:39.42 ID:vrzepc4pi
>>443
香川少なすぎるだろ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:39:26.08 ID:qCreX/Rl0
尾道は商店街以外に見るとこありますやん
2回行ったけどまた行きたい
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:39:55.73 ID:q88u/FUW0
>>511
UDONがあるし!
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:40:18.27 ID:ClRxu3JY0
>>501
兼六園は、ドラマやアニメで舞台にもなっているからなぁ。
テレビを通して、みることもあるんじゃないのかな?

109っていうと、渋谷のファッションビルしか思い浮かばない。

で、ぐぐってみたら、香林坊109ってのがみつかって、渋谷109と同じ
系列っぽい。もしかして、109って金沢が発祥の地だったりするの?
>>505
あれ?沖縄なんてほとんど観光で成り立ってるようなもんなのになんでこんなに低いの?
あと千葉と埼玉なんでこんなに多いんだろう?このデータちょっとおかしいね。
>>510
輪島の朝市楽しかったYO
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:42:20.80 ID:VEZbvHQd0
>>3
コミケ帰りに行く層が増加して
今では定番の初詣になってる
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:43:23.39 ID:vrzepc4pi
千葉はネズミーランドじゃないの
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:43:23.99 ID:2PFFmYSs0
兼六園は日本三名園の一つなんだから、石川県ではブッチギリの知名度だろ?
石川県がどこにあるか知らなくても兼六園の名前は知ってるって人も多いと思う。
>>515
電車で都府県間を移動できる本土と違って、沖縄への渡航手段は飛行機と船に限られるからじゃね?
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:45:31.18 ID:yGRBs4Df0
>>508
兼六爺さんが年貢の代わりに作ったとかじゃないのか
>>515
千葉は、東京ディズニーランドがあるからなぁ。
さいたまは、鉄道博物館や、スーパーアリーナとかのイベント施設の入場者をカウントしたり、
秩父や氷川神社の初詣客とかカウントすると、意外と人数稼げたりするんじゃね?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:50:05.48 ID:dolmGbSt0
>>509
やっぱラストの方か
>>515
千葉はミッキーさんがいるし
初詣とかいれりゃ成田山もあるしな
埼玉は観光と言うか交通博物館とか小江戸川越とかちょい出
がかなりありそう
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 22:55:47.97 ID:tqkXpKzn0
某大学観光学科の俺が颯爽と登場
>>505のデータは従前の方式でカウントされてた、いわば「杜撰な」データ
各都道府県ごとにカウントの仕方が違ってるから当てにならない
例えば、実際に現地に行った人数だけをカウントする県があるかと思えば、電車で通過しただけの人を「観光客」として扱う信じられないカウントをする県もあった
そこで国交省が全国統一の方式でカウントを始めた
それが>>456のデータ
これは実際に現地に行った人をカウントしているから>>505の数字より大幅に減少している
どことは言わんが、相当盛ってたわけだw
>>522>>524
埼玉県がアニメを起点に観光資源アピールしようとして
アニ玉祭なんてイベント企画してるからなぁ。

今日スカイツリーでプレイベントやってたけど。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:12:48.98 ID:tqkXpKzn0
>>525補足
国が観光地点を定めて、そこに来た人数をカウントしてる
だから通過するだけの観光客・通勤客を排除したら数字が激減したというわけ
長野とか岐阜とか群馬とか熊本とか山梨とか広島とか福島とか・・・
>>514
まあね
自慢するつもりはないけど
コムデギャルソンの東京以外の路面店一号店も金沢だったりする
まあ、違いが分かる県民性なのかな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/14(月) 23:38:11.71 ID:rjtSKrAI0
>>528
「東京以外の」
・・・109ってなんの語呂合わせかも知らなさそうw
>>529
トーキューだろ
常識でしょ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:23:59.87 ID:JE3Zfuva0
>>447
こいつのせいでおかしな流れになっちまったよ・・・
いや、兼六園とBEAMSしか知らないってマジ基地のせいでしょ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:40:05.17 ID:JE3Zfuva0
>>510
おーい、このバカどうにかしてれ>>532
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 00:41:16.33 ID:blh1xF4/0
兼六園は石川県より有名なのにな
>>532
だよなあ…
百万石祭
能登きりこ
暴れ祭り
ゴジンジョー太鼓
あえのこと
七尾祇園祭
こども歌舞伎
ぼんぼり祭
誰でも知ってる著名な祭でこれもん、そこそこ有名なやつも入れたら書ききれない。
あと世界で唯一車でドライブ出来る渚ドライブウェイとか兼六園や石川門や茶屋街とか数え切れないくらいある
21世紀美術館とかBEAMSやジャーナルスタンダードもあるし109やフォーラスもある
新潟にはほとんどない代物ばかりだ
日本国民なら誰でも知ってるから石川には2000万人以上も訪れるんだよなあ

都道府県観光統計(2006年) ツーリズム・マーケティング研究所
http://www.tourism.jp/statistics/prefecture.php

東京   489,276,000    長野 87,555,000    三重   55,426,000    和歌山 30,642,811  ●石川. 20,798,000
神奈川 165,086,000    岐阜 74,324,161    大分   54,753,003    佐賀   29,646,100    徳島. 12,973,000
北海道 148,428,100    京都 72,602,883    青森   48,412,000    長崎   28,906,475    鳥取  9,196,000
愛知   143,638,535    新潟 72,058,930    鹿児島 47,819,000    富山   26,811,000    香川  7,989,246
大阪   143,100,000    群馬 62,155,000    滋賀   46,502,600    島根   26,584,344    沖縄  6,253,500
静岡   135,926,068    熊本 62,129,400    秋田   45,952,313    岡山   24,579,000    高知  3,220,197
兵庫   133,276,000    山梨 62,102,172    茨城   40,930,100    山口   23,849,973
千葉   127,971,364    広島 57,994,000    山形   40,534,900    福井   23,593,000    単位:入込み客数(人日)
埼玉   110,190,000    福島 56,231,000    岩手   37,960,960    愛媛   23,489,000
福岡.    97,030,000    宮城 55,758,377    奈良   35,001,900    宮崎   22,777,547    ※栃木はデータ無し
BEAMS知っててジャーナルスタンダード知らない奴なんて本当に存在するんだろうか
いろは知っててtt知らないってくらい不自然
いちいちよくわからんランキングは続けるな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 01:05:35.03 ID:JE3Zfuva0
>>535
惨めな数字だな・・・
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 01:14:10.53 ID:1I1wx/bS0
>>535
石川県すくねーな、オイ
誰でも知ってるだの知らない奴はキチガイだの散々でけぇこと言ってるのにこの位置はねーだろw
何だいこれは
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 01:24:18.46 ID:1I1wx/bS0
>>532
石川県の事物に知名度がないからこの位置この数字なんじゃないの?w
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 01:25:27.15 ID:OMg8WVeS0
何回同じデータ貼ってんだよハゲ
>>532
>いや、兼六園とBEAMSしか知らないってマジ基地のせいでしょ

基地外はお前だろ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 01:38:14.69 ID:aMZz6svci
GOGOカレーがあるじゃん石川には
石川と聞いて連想するものとして兼六園と輪島塗が出てくれば御の字だろ
他に思いつかんぞ
京都の八つ橋、博多の明太子、水戸の納豆、秋田のきりたんぽみたいに石川・金沢を代表する全国区の食い物も無い
その結果が>>535なんじゃないの?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 02:04:17.28 ID:1I1wx/bS0
>>544
俺も兼六園と輪島塗くらいしか思い浮かばない
必死人なって祭りとか名所挙げてる奴いるけど「何ソレ?」状態だしw
石川で連想するものといえば、七尾城と松井記念館だな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 02:26:51.13 ID:qEDy981S0
>>447
兼六園とBEAMSと109以外知るか糞ボケ
ド田舎談義は同じド田舎人相手にやってろ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 02:34:34.61 ID:Ly/jwsXL0
ラグランジェ鴨川の祭りは酷かったな…
近所の自治会が開く祭りの方が賑わってるわ

あの鴨川祭りの画像見ると胸が痛くなる…
ビームスとかどうでもいいから巣に帰ってください
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 03:10:56.22 ID:3rfGf3430
架空の神様を祀るなぞと思ったが
その土地ね経済が回るならいいか
と思い直した
>>507
お前倉敷だろ
不良品のAVを送る所はなんか石川
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 05:13:24.02 ID:qiMS6Ry+0
ガルパン祭り
http://i.imgur.com/IVAZHsO.jpg
http://i.imgur.com/H1r9wpd.jpg
ヽ(゚◇゚ )ノ

ぼんぼり祭り
http://i.imgur.com/b2FYdcm.jpg
彡 ´ー`)



おらが祭
http://i.imgur.com/u6AGbeG.jpg
http://i.imgur.com/uIXSG0k.jpg
(´-ω-`)
>>305
医王山スポーツセンター
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 07:04:05.84 ID:dJfxSpxT0
>>42 >>55
湯涌の住民か旅館関係者が被害届出したら完全アウトだなw

震えて眠れw
>>543
ゴーゴーカレーは新宿発症の新宿カレーだよ
東京に店が多いからアニメのコラボ企画先に選んだだけ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 10:01:28.98 ID:MzqfoUUH0
まぁ、このアニメはほんと凄かったもんなぁ。

大感動して号泣したよ。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 10:03:48.22 ID:h2sRsUVGO
ニートがめちゃくちゃ叩いてたイメージしかない作品だった
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 10:11:07.87 ID:wCUtfMVPO
ご当地アニメはらきすたガルパン花咲くいろはが御三家って感じか
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 10:11:19.44 ID:MoGDlbPG0
>>558
そらニートからしたらこの作品は受け入れられんわな
>>560
ジブリアニメみたいに、労働は正義だったからな。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 10:22:46.00 ID:LH8sr/vw0
「俺らは凄い」

と胡座かいてる間に近隣県に大きく
引き離されたのが石川か…
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 10:57:59.31 ID:j4j1V+cH0
>>556
1号店が新宿にあるだけであれ金沢カレーだろ?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 10:59:33.95 ID:BfaU2UhZ0
広島小6女児監禁男・小玉智裕(20)はプリキュア(アニメ)好き
同容疑者は10年4月に成城大社会イノベーション学部に入学。現在は留年し、2年生として在籍していた。
同学部2年の男子学生は、同容疑者について「居合同好会の幹事を務めていて、学校にはほとんど来ていなかった。

(アニメ)プリキュアが大好きで、趣味は、秋葉原のメイド喫茶通いと聞いた」と話した。


性犯罪者キモオタバカウヨは日本から出てけよ
お前ら臭いんだよヒトモドキw

ステマ臭いんですがw
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 11:19:17.34 ID:lk6D5CXN0
ゆくゆくはアニメ臭さ消さないといけないんだろうけど、どうすんだろう
>>322
写真撮影のセンス?だな
一万人って祭の規模としては小さい方だけど人が来てくれるだけましか
でもいつまでもつかねえ
>>567
いや、湯涌温泉って市街地から遠く離れた、山間の小さな温泉街だぞ?
旅館全部に客が限界まで泊まっても500人。
そんな湯涌に10000人も集まったのは、開湯以来最多かも知れないって観光協会長さんが言ってた。
これ以上はかなり無理があるぞ。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:35:55.74 ID:pQmcL5nt0
>>568
雨で入れ替わり立ち替わりってのがあって(訪問客が)一万なんだろうな
当然宿泊客なんて桁2つ下だろうし
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:36:34.89 ID:qg+67gmg0
来年こそはぼんぼり祭いきてーな・・・
>>553
鴨川市って東京から近いのにな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:56:41.38 ID:ZpCNZQgn0
>>571
車ならね
電車だと特急使っても2時間以上かかるぞ
鈍行なら3時間
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:57:53.10 ID:dJfxSpxT0
千葉県民だけど
ぼんぼり祭り二回行ったのに
おらが祭なんて聞いた事すら無かったんですけど?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 12:59:00.16 ID:ii1uJH+Y0
犯罪者予備軍が一万人www
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:02:31.89 ID:MoGDlbPG0
自分も頭の病気が治った以上は、大好きな緒花ちゃんのことを見習うか
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:09:03.23 ID:MoGDlbPG0
緒花ちゃんは理想の女の子だわ
自分もあんな娘に面倒見てもらいたい
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:19:15.41 ID:MoGDlbPG0
というか有能な女の子に文字通りキンタマを握られてたら頭が上がらないよね
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:20:38.41 ID:pQmcL5nt0
下ネタも普通にオッケーだし無敵すぎる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:27:55.06 ID:dJfxSpxT0
>>574
前園さんお疲れ様っすw
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:34:05.89 ID:hJ/JFnQz0
有頂天家族面白かったのにな
あんまり売れてなかった
やっぱ萌えか腐をある程度釣らないと
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:40:50.19 ID:wb3n+53m0
>>580
いろはに腐要素なんて・・・あっ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:41:11.37 ID:MoGDlbPG0
>>580
いろはも緒花ちゃんが可愛いという一点で買った奴は結構いただろうな
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:42:15.53 ID:pQmcL5nt0
>>581
豆爺はノーマルだろいいかげんにしろ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 13:43:52.35 ID:wb3n+53m0
>>583
いや、蓮さんと徹くん
そしてエニシングの三角関係が思い浮かんだだけさ
>>550
たまに勘違いしてるやつがいるみたいだが、
祀ってる神様は昔からある湯涌稲荷。
ついでに言うと神主も祝詞もホンモノ。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 18:47:36.42 ID:MvRiIIgq0
ぼんぼる!
アニメ発の祭りなんて何番煎じかも分からんものが当たるはずないわ
…と思ってたが意外に人が来てるな

昔金沢に住んでて、久々に来てみたら中心市街地がだいぶ寂れてるから
心配になったが、どんな形にしろ人が来るならまだ希望はあるな
プロデューサーが優秀なのか県か市からか巨額の公金でも入ってんのかな

114 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/13(日) 12:50:15.88 ID:lm/vW7Yl0
ガルパン祭り
http://i.imgur.com/IVAZHsO.jpg

ぼんぼり祭り
http://i.imgur.com/b2FYdcm.jpg


おらが祭
http://i.imgur.com/uIXSG0k.jpg


あ、、(察し)
>>588
作品の人気に比例してるだけ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 19:55:05.21 ID:wb3n+53m0
>>588
ガルパンのは単独ではなく、既存の数万規模のイベントに参加しただけだろ
ぼんぼりは市長も出張ってるから公金もつぎ込まれてるかもな
鴨川の写真はイベント準備中のだという噂も
>>590
金沢市と湯涌温泉観光協会が主催してるな
http://yuwaku.gr.jp/bonbori/
公金使われてようと一万人から観光客来るなら万々歳だろ
まあ一万人は盛りすぎと思うけど
実勢5000人くらいかな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:04:41.97 ID:AXZwcOEz0
>>590
鴨川は準備中じゃないよ

http://i.imgur.com/LjJhzHy.jpg
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:05:08.81 ID:gBMYCqKQ0
>>588
ぼんぼりの会場はこれ以上大きくできないからな…
物販やったりしてる広場に神社移設するしかない
>>593
やる気ゼロ
無能なやつがプロデューサーだとこうなるって典型例
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:21:44.55 ID:wb3n+53m0
>>593
擁護したのにオーマイガッw
無名校の文化祭レベルだったのか
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 20:42:44.72 ID:nVG8kdtG0
行ったけど雨に降られてひでぇ目にあった
去年も途中でパラパラ雨が降ってきてた気がするなぁ
痛車とかも居たしすげぇ人だったな、もういろはとか関係無くても良いような気がする
しかし痛車で遠路はるばる来る奴はすげーよな
ドキュンに煽られたりしねーのかな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 21:16:45.56 ID:PjZ9u1Cf0
>>530
東急線も通ってないところに109建てるなんて。
>>599
アホなん?
隣に東急ホテルあるし
俺的にはマルキューより東急ハンズ出来てほすいけどね
>>599
実は大阪にもあるw
湯涌は聖地として特別だ

たかだかアニメ制作会社に過ぎないPAの社長が
ロケ地の原住民だけでなく市長と鉄道会社と地方新聞社と地元のコンビニとダチで
ステマ記事とコラボ車両とコラボ弁当まで駆使して
全力でイベントの宣伝出来る例なんて他にはない

アニメ抜きで楽しめる温泉旅館街という点でも
他の聖地とは違う付加価値がある湯涌みたいに
オタに認められる聖地は今後もあまり出てこないんじゃないか
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 22:35:34.97 ID:y5iHioEG0
PAのプロデュースする聖地商売は
第一に田舎の空気感がうまく描けてるからうまくいってんじゃないの
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 22:41:15.10 ID:HYGuOaL90
>>590
震災前が3万人ペースだったのが震災で落ち込んだけどガルパンとコラボで6万になったみたいよ
でもってこの前のイベントでは放送後一年くらい経ってるのに
今まで地方回りしたことのなかった10式戦車や儀仗隊、更には護衛艦まで来たこともあってか大盛況だったとか
>>602
嘘つけ
湯涌くなんてまともな温泉街すらねーだろが
飲み屋とかせいぜい1〜2件じゃないの?
どうせなら山中とか片山津行った方が風俗あるし捗ると思うけどね
その風俗のせいで石川の温泉の評判の悪い事
バブル時代に悪名築いて
その後女や家族連れに逃げられ
風俗慰安旅行もほぼ絶滅
色々高級路線で売ろうとするも
関西じゃ加賀温泉郷なんて未だに「にょたいもりする温泉だよね」
ってなイメージ
片山津とか半分廃墟化してたし
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 23:37:26.85 ID:FGcUQyNT0
関東でも熱海とかがそれを引きずって衰退しちゃってるんだよね
江戸時代から物見遊山といって温泉地は女抱いて楽しむ遊び場だったんだけどね
男の遊び場である温泉にしゃしゃってきた女が全部悪い
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 23:48:38.10 ID:exqQafkT0
>>605
そういう俗っぽい温泉街を楽しめる人もいるし
湯涌みたいな静かで何もない温泉街を楽しめる人もいる、それだけのことだろ
つまらないなら行かなければいい

北陸新幹線開業で何か仕掛けてきそうだな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/15(火) 23:50:59.52 ID:AAlVv/p20
湯涌は立地的にキャパシティの限界に達してないか
行けなかったけど今回もメルいた?
キモオタは基本的に自分のテリトリーを出ない生き物だよ
秋葉原やビッグサイトや声優のライブには出かけても
それ以外のオタ酸素濃度の薄い場所には驚くほど足を運ばないものだ

そんな旅行なんてものに縁のない人生を送ってる連中が
何の因果かアニメがきっかけで遠出して温泉旅館なんぞに泊まってみたら
右も左も同類ばかりという安心感も手伝って存外に面白かった
それだけのこと

オタを白眼視しない、オタに優しい町でい続けてくれれば
それほど急激には衰退しないだろう
>>611
いたよ
人集りが出来てるメルのコスプレしてる人の横を気付かれてないのか普通に歩いてた
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:21:56.10 ID:Co5vaH1s0
あの辺一度は行きたいんだがやっぱ東京からだと中途半端に遠い
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 01:32:30.30 ID:HbiBxtJ40
ラグランジェてロボアニメなのに鴨川とコラボしてせいでろくに町も破壊できないわ
でロボの部分も色々残念かしてバンダイも町もどっちも得してないよね
なにがしたかったの?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:31:19.32 ID:0I7UeBDB0
http://www.youtube.com/watch?v=qiKmtkttKfE
たった1万か
せめてこれくらい大盛況じゃないとな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:38:26.40 ID:G2TCD3s60
サークルKにコラボのぼったくり弁当置いてあったから
あぁそろそろなのかって思ってたらもう終わってた。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:40:11.87 ID:P+4IJmDk0
>>616
意外とw
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:43:32.61 ID:ySyx7xQ70
>>617
あの弁当、サークルKならどこでも売っているかと思って、東京にもどってから探し
たけど、北陸3県のみの販売だった。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 02:47:08.34 ID:Co5vaH1s0
http://www.j-cast.com/mono/2013/10/09185737.html
東京のコンビニ弁当の基準から言えば別に高いとは思わんが

でも、これ結構前のやつ流用してるよな
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:05:10.61 ID:CGC/+DKQ0
>>616
すげー大盛況だな(棒読み)
次はどのアニメの舞台がアツいのか
のんのんびよりの津山は果たして人気がでるのだろうか
乞うご期待
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 03:46:50.11 ID:bleAJAeX0
富山 true tears
石川 花咲くいろは
福井 メガネブ
これだな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 04:32:22.48 ID:cEDlwYts0
>>603
>田舎の空気感がうまく描けてるからうまくいってんじゃないの
現実の田舎から汚いものを取り除いた理想的な田舎

夏にバイクで能登半島一周したけどろくに観光しなかったからもう一度行きたいな
もちろん西岸と湯涌も行きたい
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 07:15:47.60 ID:x7zPPwSp0
>>623
きれいな三段落ちになっとる
>>613
本人あのコスの件ものすごく気にしてるらしいなw
>>606
石川県の温泉って
地方の消防団員が慰安旅行でピンクコンパニオンとあれこれする
イメージしかないわ

同僚がそれだけを楽しみに消防団員をしてるし
>>603
そもそもスタジオ自体が田舎にあるもんなあ

>>622
あれって津山なんか
だったらテレビせとうちでも放送してやれよw
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 07:27:03.87 ID:7Ol+z+lp0
>>627
山中や片山津を舞台にしなくて本当によかった
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 07:28:39.91 ID:flMijMlDO
>>615
サミーがパチで儲けるつもりだったのでは?当然お蔵入りだろうが。
>>616
キャストや主題歌アーティスト呼ぶだけで随分変わるだろうに
いろはは立地や祭の準備がそのままシナリオに組みこまれていたのが
現実の温泉街にも感情移入しやすかったのに比べると
行きたいと思わせる要素がないのがなんとも
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/16(水) 07:31:14.22 ID:ugZjBBRR0
>>628
そういう配慮を一切しないのがテレ東
瀬戸の花嫁の頃は頑張っていたが
>>632
スケッチブックの福岡とか
ニャル子さんの北海道とかな・・・