国会議事堂の吉野家 1200円特別メニュー「牛重」は一般人、見学者は利用できないことが判明
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:13:10.38 ID:bnrXTt4Z0
アクア800はありますか?
何が違うんだろ?
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:15:48.08 ID:zPNBAk4Z0
格差大国JAPANの素晴らしい象徴になるな
役人だけど、国会バッジ借りて行けばたどり着けるんだろ?
昼飯食いにいきたい。
別に用はないけど。
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:23:41.85 ID:/IHLnqdt0
さりげなく報道関係者が入ってるのがポイントだな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:25:19.55 ID:AUuUxt+E0
別に食いたいとも思わないし、一般人お断りされても構いませんので
福島産ではないな俺にはわかる
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:26:17.50 ID:iCdj7WOi0
知多牛めしでいいや
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:27:08.75 ID:ZgcCtW5L0
もはや吉野家である必要がないんじゃないのか
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:27:13.39 ID:uBhtXY2r0
※すべて放射能検査未検出の九州産の食材を利用しています
とかそういうあれ?
食べて応援メニューなんだろ、もちろん
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:28:04.85 ID:3JL/cW4U0
福島のコメと肉使えよ
>>3 一般人が食えないなら1200円でも安い位の食材を使用かね
「食べたくなければ食べなきゃいい」から「食べさせない」にシフトしたのか
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:49:40.13 ID:WfpwNPlv0
BSE問題の時に
>>1の戦略でやれば良かったのにな
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:50:44.00 ID:WcMpA/r20
わざわざ1200も吉野家で使わないだろ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:52:17.47 ID:czMShlGV0
福島産ですがなにか
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:53:19.37 ID:MsS2wwZ10
血税なのにな
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 12:58:08.71 ID:a3DXRCQ+0
安全な食材使ってんだろうなぁ
食べて応援しろよ政治屋
社員食堂みたいなもんだから
関係者以外入れないのは当たり前だろ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:14:36.53 ID:1Plst1Df0
吉野家は一般消費者の不快感を煽るのだけは一流だと思う
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:24:00.22 ID:MHNSl5Gw0
食べて応援で1000円ぐらいは寄付なんだよな、な
>>14 つまり一般人にはピカまみれの牛丼を食べさせ、議員には外国産の安全な食材を使ったものを食べさせてあげるのか
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:47:45.76 ID:iCdj7WOi0
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 13:47:58.35 ID:uuMZ1Nti0
.
福島産を国会議員が食うのか?