北陸新幹線の愛称、なぜ「かがやき」…政治的圧力か? 川島令三「納得のいく説明をしろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013101202000217.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013101102100036_size0.jpg

二〇一五年開業の北陸新幹線では、目玉の金沢−東京間を走る最速の列車の愛称が「かがやき」
となった。公募一位の「はくたか」や「はくさん」を差し置いて、なぜなのか。鉄道評論家からは「予想外」
との声も上がった。 (中山洋子、角雄記)
 「かがやき」の名に「加賀」を連想した人は多いだろう。だが、JR西日本は十日の記者会見で関連を
否定した。ちなみに、二〇〇八年の「長野かがやき国体」とも関連がありそうだが、それも「関係ない」
という。同社は、あくまで地域色を出さない「輝く光のようなスピードのイメージ」と強調する。
 「かがやき」は、一九九七年に消えた金沢−長岡間の特急列車の愛称だが、鉄道評論家の
川島令三さんは「まったく予想していなかった」と驚く。
 というのも「愛称としては格下。可能性があると思っていた『はくたか』『はくちょう』などと比べ、
鉄道ファンの間では三流のイメージがある」。
 川島さんによると、列車の「格」は歴史の古さや、長距離かどうかなどの役割で決まるという。
「国鉄時代の命名ルールでは、一番いいのが鳥の名前や天文事象など。過去に日本最長距離
の大阪−青森間を走っていた『はくちょう』などは非常にいい名前。その次が山、さらに下が川の名前になる」

  「二年前に開業した九州新幹線でも『みずほ』や『さくら』に決まった時、銀行の出来損ないみたいだと
散々だった」。このときも、公募上位の「さくら」より「みずほ」が速い列車の名前になり、異論が上がった。
 「公募はPRの側面が強いが、せめて、なぜ公募上位ではない名前かをきちんと説明した方がいい」と指摘する。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:08:38.50 ID:IIzls1vt0
冷蔵庫は黙ってろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:08:43.99 ID:qKAtFER40
              ( ^p^ ) <ぼきは じゆうになるのれす
              ._)   (   
            ./     . `、             
           /,r|     r‐、い
          [.| | .|   {ニ }
           {_} |    `‐'i" 
             /"ヽ-、 .|
             |  .| ヽ .|


_|_\_|_\ll _|_l__  ..‐┼‐
  |  |   |  |     |   ) . ‐┼‐
 / ノ  / ノ      |      (_
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:09:59.93 ID:sqZl3DsG0
北のかがやき、南のしゃくねつ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:10:31.98 ID:1my39HMC0
加賀行き
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:11:10.08 ID:LkJ1Unpp0
かがやき(笑)ださ
これが最速達ってガッカリもいいとと
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:11:43.10 ID:obWR4EVQ0
鮮人気質の要求には懲罰的に北陸新幹線(長野通過)にするぐらいのスパイスの効いた対応を取って貰いたかったな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:12:00.51 ID:uTuV7yAj0
俺が名前つけてやる

「おらのまちにしんかんせんがきたっぺ」

でいいだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:12:47.79 ID:zFs5TCN/0
東北新幹線で一番速い列車の愛称を公募で決めましょう。

「はつかり」>「はやて」>「はやぶさ」

選ばれたのは「はやぶさ」でした。おしまい。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:12:50.28 ID:ZtQaz5E/0
>>3
これを見に来た
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:13:14.11 ID:OdUxTW6x0
言うほどダメか?
ほくほく線開業より前はかがやきが主役だったんだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:13:37.67 ID:qKAtFER40
             かがやき                優良スレ  普通   糞スレ
                ┝ - - - - - - - - - - - ┿━━━┿━━━┥

              /)
     ( ^p^ )   (i )))
      ._)   (    / /     <神の領域
   ./     . `、_/ /          
  /,r|       __/  
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:14:46.45 ID:yOhd7jtpO
スーパーかがやきにしよう
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:14:47.79 ID:OypXep6S0
      i!i!i!i| /\, 、 /\、 ::|
   |::|  ;''':'  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
   |::|  ノ / .|   ト‐=‐ァ'   .:::|人人人人人人人人人人
   |::| ||  | ..\  /  ノ=´  ::/)かがやくぼき!かがやくぼき!
   |::| ||., \ ..`ーヽノ--一''´< かがやくぼき!かがやくぼき!
   |::| | \  `''"~   ""'' )  かがやくぼき!かがやくぼき!
   |::|__.|_.` i           Y  YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!キュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,キュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" キュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:14:47.90 ID:w543z6XM0
「はくたか」や「はくさん」よりも
「かがやき」のほうがずっと良い

「はくたか」や「はくさん」は国鉄時代の
もっさい特急のイメージしかない
新時代の新幹線には不似合いだ
加賀焼かとおもった
しろくかがやくいきをはいた
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:15:52.47 ID:KZdlWygt0
いや白山がベストだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:17:03.83 ID:yfGxKuoQ0
メジロブライトファンの圧力
不満ならプレミアムかがやきでいいよ
はくたかも選ばれてるからいいんでない?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:17:50.38 ID:cMsph/xq0
裏日本行きの電車とかどうでもいいよ
みずほが速達になったり新幹線のネーミングはおかしい
東海道新幹線以外は何が何だか分からないな
なんで鉄オタって国鉄の列車の名前に執着するの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:18:57.37 ID:XFWy2nR30
格下と主張する根拠が分からない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:19:29.85 ID:Pl/F4xEs0
難癖だろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:19:50.79 ID:TllKeWGi0
なすの
たにがわ
MAXたにがわ
MAXとき
とき
E電って全然定着しなかったよね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:20:36.53 ID:sPx/y4dK0
南周りはひかり
北回りはかがやき

いいんじゃない(´・ω・`)
名前より早く近畿と繋げろよ、あくしろよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:21:18.85 ID:0reXs3DD0
どうでもよすぎ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:21:20.02 ID:4oY/FLJY0
>>3
かがやきってこれ以外ないだろ
> 「かがやき」の名に「加賀」を連想した人は多いだろう

筆者頭おかしいんじゃねえのか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:22:08.54 ID:5SMMs6Cs0
じゃまするやーつは
ゆびさきひとーつーでー
だうんしょう
   (^p^)
,(⌒入人ノ⌒ヽ σ (^p^)あごぁぁ!!
,( ノ ミ仝ミ ノ ヽ´ノ
 b ナ ― /
  ( |⌒| )
  ∪ ∪
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:22:27.72 ID:VlfhROzB0
最速達列車で地域名に左右されないって列車で長岡金沢に設定されたのがかがやき
それを復活するのは至極真っ当
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:22:47.21 ID:0bhSdkI10
東海ののぞみは格が低いのか?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:23:17.88 ID:9krqEXLK0
>>3
これを真っ先に思い出した
公募なんてやめればいいのに
ぁたしサイコーにかがやいてる!
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:26:45.66 ID:gvOM1ixA0
はくたかカッケエエエ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:26:50.66 ID:T/GheD1P0
加賀焼き
愛称の格下とか格上とかって、意味不明
かつてかがやきは北陸と、新幹線を介して東京とを結ぶ特急電車として輝きを放っていた
ほくほく線開業後、そのお株をはくたかに奪われ消滅する

そんなかがやきがはくたかの格上になる下克上。こんなストーリーがあってもええじゃないか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:28:17.59 ID:ocBN8Lbg0
>>37
最上
戦前からひかりとともに国策である大陸移動列車(朝鮮鉄道+南満州鉄道)に使われていた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:28:20.18 ID:uuOe2ge5O
いつも薄暗い曇り空の裏日本なんだから、せめて名前では輝かせてあげようよ・・・
>>40
イエス!マキシ様の言うとおり!
あさひ かがやき
ひかり きらめき
つるぎ
↑これはいいと思う
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:29:38.89 ID:bAYOnWGa0
日本海・・・
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:30:03.89 ID:Eow0gC560
かがやき結構良いと思うのだが
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:31:30.22 ID:Hb1/eZGA0
いや、加賀なんて連想しませんよ
マジでこんな名前になったの?
はくさんかはくたか以外ありえんって回りが言ったから違うのにしたのか?
鉄オタがいちゃもん付けてるってことは
かがやきという名前で合ってるんだと思う
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:33:02.24 ID:+AL7rrS70
ハゲ「かがやきとはけしからん名前だ」
大阪〜金沢間の急行加賀ってのはあった
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:34:07.49 ID:IjnRQEQB0
とんする
速達列車は数が少ないからだろ。
みずほなんて1日4往復くらいしか走ってない。
メインは各駅型のほうだというメッセージだろ。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:34:20.89 ID:gHlZOojvO
力、勇気、輝き
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:34:46.59 ID:cM/694b30
やるき!げんき!いわき!りょお!
北海道新幹線はどうなるかな?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:35:50.17 ID:xM5NqJuGP
つるぎ、でいいやん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:36:05.44 ID:05h4ES4K0
ひかりとかのぞみって天文事象なんか?
キチガイホイホイだな鉄道って、検査に使えそうだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:36:39.48 ID:CUREj4Hf0
はくたかは採用されてる
はやてとはやぶさが既にあってこれにはくさんなんか
加えたら客が混乱するわい

冷蔵庫は何を考えてんだ
>>58
そういう事かねえ
メインははくたかで、かがやきは少数しか設定されんのだろう
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:37:11.95 ID:RUcHNn1b0
つか、
鳥や天体事象が最上級というなら、かがやき
は星のかがやきを表しているだろ

まあ、石川県を通るなら鳥の名前で
EAGLE
にした方がいいだろうとも思う
お前は大口の株主じゃなくてただの鉄オタだろーが。
>>15
はくたかの絵入りマークはどうみても雄鶏にしか見えなかった
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:38:17.51 ID:I+EHNJEn0
加賀に掛けてるんなら寧ろいい案じゃねえか
東海道のひかりとも掛かるし
「鉄道ファンの間では三流のイメージがある」とか勝手に代表面してるあたり当の鉄道ファンから忌避されがちなオタク気質っぽい印象だわ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:38:20.69 ID:M/PiQ3ix0
のぞみ
ひかり
こだま
みずほ
さくら
やまびこ
あさひ
かがやきに不満ならひかりなんて憤死するレベルだろ。
ちくしょう
がらがらとっきゅう
じみん号
Shinzo abe
でよいよ。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:39:26.97 ID:dLpejBdV0
きらめき
が昔走ってたし、今は九州だから無理だったんだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:39:40.08 ID:BjbsRCff0
>>「かがやき」の名に「加賀」を連想した人は多いだろう

ごめん、さっぱり
ルート同一なら上野金沢間だった寝台特急「北陸」がわかりやすい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:40:51.64 ID:j6FzuRtC0
禿げ頭が思い浮かぶ



センス最悪だろ
>>76
昼間の特急で白鳥、はくたか、白山というのがあったんだよ。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:41:10.23 ID:9D9bub1T0
別に鉄オタのために命名してるわけじゃないだろうし
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:41:41.47 ID:yJ/UGXm30
まわりの予想だと「はくさん」が多かったわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:44:29.96 ID:CUREj4Hf0
そもそも白鳥は北海道で使用中だろ
元からぶっ飛んでたけど
冷蔵庫は完全にボケたのか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:47:43.55 ID:BE2+EWSb0
かがやき学級て何かありそうだよな
利用者に馴染みのある地元特急名が良いだろ
はやぶさなんて九州と正反対に向かうし混乱する
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:51:04.02 ID:FKd2LopT0
愛称に格上とか格下とかあるんだ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 19:52:15.43 ID:3+ERPMba0
冷蔵庫さん生きてたんだ!半ズボン氏も生きてるかな?
メジロブライトを思い出す
鉄道のDQNネーム化
鉄ヲタはそれで食っている評論家やライター含め企業ロジックっを理解できない精神薄弱児ばかりだからな
>「かがやき」の名に「加賀」を連想した人は多いだろう。

いやぜんぜん
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 20:25:24.07 ID:K05SFLBr0
>>62
「つるぎ」は金沢⇔富山のリレー新幹線の名称に決まった
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 20:30:01.32 ID:biYVWm4N0
森元?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 20:36:40.34 ID:qPUyKVsTi
ひかりを連想させるという意味でかがやきはアリだと思ったけどな

川島さんよ、どうせならフリーゲージトレインの妄想でもしてくれ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 20:41:57.64 ID:5kGpKOM90
そもそも政治が絡んでない新幹線なんてあるわけないだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 20:45:51.70 ID:5wiP9+9L0
79 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/10/10(木) 17:36:05.62 ID:eg8BCNWX
「かがやき」は「輝き」からきてるの
JR黎明期に登場した北陸本線の速達特急で「かがやき」と「きらめき」が出来たの

金沢−新潟が「かがやき」で「北越」の速達型
米原−富山が「きらめき」で「加越」の速達型

かがやきが登場して、上越新幹線経由で東京−金沢間が4時間で結ぶことが出来た。
これまでは羽田−小松、羽田−富山の航空便の独壇場だったんだけど、
「かがやき」の登場で、航空便のシェアを奪ったんだよ。
これまで羽田−小松便って予約しなければ乗れないと言っていいほど、満席状態で、
かがやき登場で、ビジネス客を中心にJRに流れていって。
現在の羽田−小松便は以前と便数は変わっていないけど、いつでも乗れるようになった。

その後北越急行開通で、特急「はくたか」が復活
(大阪−青森が日本海、途中分離して上野に行くのが「はくたか」)
さらに東京と北陸のアクセスが良くなった。

東京−北陸間の航空便シェアを奪った功労者だもの。新幹線の愛称になるのは
当然のことだと思う。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 20:59:40.80 ID:ECCAd2QY0
こういう公募って結果ありきなんだろ?
応募数による人気の高さを示すのが目的であって
ピカかと思って開いたわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 21:12:27.91 ID:7RswSHYj0
かがやきって、一般人からしたらいい名前だと思ったんだけど、こういう奴らはめんどくせーな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 21:17:25.52 ID:GvIYihs+0
富山県民だけど名前なんてどうでもいいな
いっそのこと魚の名前はどーよ?
「かんぶり」「のどぐろ」「げんげ」「こずくら」
加賀焼き
たてやま、にしようぜ
言いがかりも甚だしいな
鉄道評論家なんてわけのわからんキモオタ何言ってるの
・そもそも寝台特急時代、「さくら」より「みずほ」の方が停車駅が少なかった件
・「さくら」は確かに「みずほ」より列車愛称名としては伝統があるが、
「さくら」は日本を代表する花から来ているのに対し、「みずほ」は「瑞穂国」、つまり「日本」を指すので
名前の格としては「みずほ」>「さくら」な件。
北の方ではやぶさが走ってる方が問題だ。
かがやき先生あどばいすありがとうございました
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:19:19.76 ID:flqW3uM80
>>102
寝台特急時代のみずほはさくらやはやぶさのサポート役みたいな列車だったから格が無いとか言っちゃうんだよなぁ

スライドではくたかがメインになるかと思ってたけどかがやきもそう悪くない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:21:58.41 ID:y49XjTj0O
ちなみに非鉄オタに言っとくけど
この冷蔵庫(川島令三だから)の意見まともに聴いてるオタいないからね
冷蔵庫は氏ね
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:41:31.54 ID:V7c5hv1R0
つばめ とか はと どう説明するんだよ、、、
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:44:50.49 ID:eJ17+OR/0
ニワカ鉄御用達の冷蔵庫さんじゃないっすか

つーかネットの反応見てると鉄道好きはかがやき復活を喜んでて
以前かがやきという列車があったことを知らない一般層が批判してる感じなんだが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:47:36.57 ID:V7c5hv1R0
加越にしろよ
あのわけわからんヘッドマークに憧れた
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:53:35.28 ID:jLTB5pId0
鉄オタってか同じ区間走ってた昔の列車名つけたほうが単純に分かりやすいだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:57:41.47 ID:ZYaeFv7D0
今までにない愛称で「百万石」なんてどうだ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/12(土) 23:59:54.34 ID:ZYaeFv7D0
「加越」は米原−金沢のイメージが強すぎるかな。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:03:28.12 ID:qzp+z5uy0
つるぎ とか特攻機のイメージしかないんだけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:04:17.39 ID:y49XjTj0O
のぞみとかかがやきとか抽象名詞いいじゃん
>>111
ソープかよw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/13(日) 00:10:19.35 ID:4r6VXGO80
ハゲが乗ってバカにされてる光景が目に浮かぶ
116 【中部電 62.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
川島令三さんがこう言ってるならそういうことなんだろう
ぜひ納得の行く説明を。