中部大学教授 武田邦彦「減塩食事が健康に良いと言うのは誤り」
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
減塩食事が健康に良いと言うのは誤り 中部大学教授 武田邦彦
健康な生活のために・・・お塩と地方(中部大学教授 武田邦彦)
「お塩を取り過ぎると健康を害する」と繰り返しいわれている。
この元になるデータは第二次世界大戦後のアメリカ調査団が東北地方を調べた結果でかなり古い。
下のグラフはおよそ100年間の日本の地域と寿命の関係を示している。
http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/10/shio.jpg 今から90年ほど前、日本で短命というと富山、石川、福井などの北陸と、東京、大阪などの大都市だった。
それが戦争から10年ほど経った時代には、秋田、青森、岩手のような東北地方が短命だった。
この頃、お塩と脳血管疾患の関係が調べられて大いに報道されたので、
私たちの頭の中には「お塩をとると東北の人のように脳卒中などで死ぬ」というイメージが定着した。
ところが2005年の調査では都道府県によってほとんど寿命が変わらない。僅かに青森がまだ少し短命だが
かつてのバラツキと比較すると「同じ寿命」と言っても良いぐらいの差しかない。
私は青森にも関係しているので、少し調べてみたが、特にお塩を取るからという問題でもないようで
もちろん血圧が低いと起こりがちな青年の無気力、登校拒否、老人の認知症などはそれほど多くない。
また長野県はお塩を多く採る県だが、もっとも長寿である。
つまり、「東北の人はお塩を多く採るので短命だ」というのは、戦後の一時期だけで、すでにそうではない。
また肉類などの良質な蛋白をとる機会もふえ、野菜も食べるようになっている現在では、お塩をむやみと少なくするのはかえって人生を貧弱にし、病気を増やすこともあり得る。
「減塩食事は健康に良い」という言葉はなんとなく思考停止病のように感じられる。
ソース
http://getnews.jp/archives/427185
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:20:30.66 ID:w7Lv0q880 BE:5709406897-DIA(100002)
忘れ
依頼☆34
塩厨歓喜
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:22:58.96 ID:8B5F2fDk0
これで心置きなく素材の味を楽しめる
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:24:42.00 ID:ApnoalsU0
砂糖の方が危険だよな
塩なんてその分水飲みゃいいだけ
もうね、武田邦彦って時点でね
>お塩をむやみと少なくするのはかえって人生を貧弱にし
塩の摂取を少なくすると人生を貧弱にする、ってなんだよ、意味わからねーよ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:27:28.06 ID:dMBXNqAA0
お塩←かわいい
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:29:03.55 ID:A3AHBu/wO
減塩食と健康に関連は無いと言ってるだけで
過剰摂取の高血圧=無問題と言ってるわけではない
秋田は減塩政策をやって寿命が伸びたと聞いたことあるが
ワシがそうだと感じた気がしたからこれは事実じゃよ(ドヤァ (キリッ (フフン
中部大学は武田氏を教授に招いた事によるメリットって有るんだろうか?
何が少し調べてみただ
舐めてんのかハゲ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:31:50.99 ID:M3CWYU2E0
自然塩と精製塩
どっちが体に良いの?
摂取し過ぎはイカンでしょ
減塩梅干しなんていらない!
塩かけると塩味になる。
素材の味を活かすなら何もかけない。
医学科だけど、摂りすぎて一番怖いのは塩分。糖とか油分摂りすぎて太ってもダイエットすれば済む話だが、塩分による腎臓の糸球体へのダメージは不可逆。
健康な成人なら、過度な減塩は必要無いが、それでも味噌汁は具だけ食べるとか、ラーメンの汁は飲まないとかの出来る範囲での減塩はした方が良い。
透析になる人をこれ以上見たくない。
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:38:48.18 ID:+Ztcue4h0
今の加工食品とか外食だと過剰摂取になりやすいから抑えようって話じゃないの
部活やってるのに減塩の食事してるアホwwww
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:41:28.69 ID:9w/1PqJt0
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:42:51.03 ID:H/wzWL7l0
普通に塩分取りすぎは体に悪いだろ
武田邦彦←こいつ死ぬほど嫌い
アホみたいなトンデモ話を得意げに語るあのテレビ番組も死ぬほど嫌い
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:44:00.03 ID:TdX5SPW80
そう思うんなら塩醤油味噌ドバドバぶっかけて飯食えばいいじゃん
「地球温暖化を唱えるのは利権が絡んでる」とか言いながら
ほとんど同じ内容の本を何十冊も出してるあんたも強欲だわなと思う
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:46:37.02 ID:ZxJlmjIT0
数字のトリックですな
減塩食してる人が長寿になって醤油ドバドバな人が短命ってだけのような気がする
統計の数字からだとこういうおかしな結果が出ちゃうのよね
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:47:19.29 ID:E3cpwSER0
「塩分と病気は無関係」と科学的に証明できれば、
ノーベル医学賞までは無理だが、医学博士号は余裕でもらえる。w
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:49:23.83 ID:IxoWDRMI0
>>1 まぁ日本人はかなり特殊だし、ずっと魚と漬物くってきたからな
ユダヤにしても、日本人の健康を考えて調査したんだから、悪く言わないであげてやってくれ。
フツーの外人だったら死んでる。
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:49:44.97 ID:P1XJzGXT0
なに言ってんのこのおじいちゃん
自分が塩分過多と東北のイメージと結びついてると
みんなそうだと思っちゃうのね
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:49:49.54 ID:PYb5t3OI0
こいつの統計学の扱いって一部だけを見て全体としての事実を歪めるという
マスコミ的歪曲をするのはなんでなん?
>>26 つかこの人今の長野県の塩分消費の数値だしてないよね?
塩分消費を減らしたから長寿県になったんとちがうの?
簡単に言うと程度を考えて塩分とれよって事だろ
薄い味付けでマズイのに「優しい味」って言うのやめてよ
過ぎたるは及ばざるが如し
これだろ
論理がおかしいのよ
塩分摂りすぎ→短命なはずなのに
近年の東北の寿命はそれほど短くない
ここで武田の出した結論が
「塩分なんて寿命に関係ない」
「近年の東北は塩分をそれほど摂らなくなったのではないか」という考察が欠けてる
この人たぶん海外に数ヶ月でも住んだことないだろ
日本の食事って全体的に味が濃いよ
塩分もそうだし糖分も
>>37 まあ塩分は濃い目だな
海外といってもいろいろだがしかし油と量は少なめな気がする
>>38 欧米に比べたら油と全体の量は少ないよな
あとはたんぱく質不足だし野菜不足
米ばっかり食べてる
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:58:55.46 ID:Foodt2kv0
てか塩分と血圧の関係は、摂りすぎると一時的に約5mmhgほど上げることぐらいしか分かってない
本態性高血圧症は未だに原因不明
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:06:15.82 ID:ZxJlmjIT0
>>32 そういう記事見かけるよね
ただ長野県民って野沢菜漬け毎日のように食べまくるから
ほんとに減塩してんのかとは思うけど
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:10:32.92 ID:CCfq8fOD0
また始まりましたね。
嘘吐き教授の逆張り。
塩分多量摂取県で短命だった長野県が沖縄を凌駕して日本のトップに立つ
過程で何をしたか知らないんだろうな。
県を揚げての減塩のすすめだよ。
3グラムとか5グラムにする必要はないけど10グラム以下へ誘導というのは正しいよ。
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:14:25.23 ID:1LFfkP2FO
夏になるとアホみたいに塩分補給を叫び商品を売りまくり
せれ以外の時は健康の為と言いながら減塩食品を売りまくる
どっちも必要な人が気を付ければいい話で 普通の人にはまったく関係ないわ
温暖化
減塩
原因不明なのに世論を誘導して金儲けしようとする奴らが多すぎ
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:18:28.00 ID:WHmp5UyY0
糖尿病デブって例外だよな
ただの劣等遺伝子だもん
これから「数の多い例外」名ずけよう
長野は県をあげて減塩を進めたから寿命延びたのにね
それに長野にはそれ以外に長寿になる要素が多いのでは?
豊かさ指標は全国一だし、ストレスの少ない生活してんだろ
野菜や果実の摂取量も多そうだし、昆虫食も健康に良いのかも知れない
長野=塩分とりまくりという古いイメージを当てはめ、その一点だけで
塩分過多が健康に悪影響を与えないなんて結論は短絡的にも程がある
血管の丈夫さにかかってる気がする
血管がダメなやつは塩控えてもダメなもんはダメ気休め程度の効果でしかないってことだと思ってた
一応気にはしてるけど、全然厳密じゃない
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:23:07.69 ID:E2dAE1Vl0
>>42 こういうやつって本気で減塩だけが原因と思ってるのかね
馬鹿すぎるだろう
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:23:12.57 ID:jP3GoAU90
>>18 そういうのって健康診断とかでどんくらい蝕まれてるのかわかんの?
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:24:47.65 ID:MEeUU61J0
数字だけ出されてもな
そもそもそれが正しいいかどうか知らんし
塩の過剰摂取が生理的にどう働くかを説明してくれないとパンは危険な食べ物と変わらん
医療業界で働いてるけど、こいつのもってくるスタディやエビデンスって雑過ぎる
小規模スタディだったり、今回に至っては振り返りのスタディじゃん
エビデンスとしてなんの価値がない、バカを騙すには十分なんだろうけどさ
長野は減塩して以前は短命だったところ今では長寿県になったと聞いたが
武田を馬鹿にしてる奴らって
日本の原発は絶対に事故は起きないと思ってた奴らだろ
マスコミの情報操作に流されやすいアホな奴ら
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:31:41.90 ID:CCfq8fOD0
>>53 ここにも騙されてるバカが居ますね
コイツの嘘でタバコと肺癌に至っては絶句したぜ。
素人以下だけど宗教家としては認める。
ちゃんと信者がついてんだから。
高血圧の人がラーメンの汁飲んでいいという話ではないから勘違いするなよ
>>10 食い物と医療良くなって酒の消費減ってった時期とカブっただけ
スラムダンクだけの一発屋だったなこいつは。
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:41:51.77 ID:7Ab0s8x00
タバコの害は過剰に喧伝されてると思うけど塩はヤバイだろ塩は
毎日インスタントラーメンとかばっか食ってたらマジでやばい
タバコより塩を法律で規制した方が日本人の寿命伸びるぞ冗談じゃなくマジでw
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:41:59.74 ID:TynvihwV0
>>52 塩だけ過剰摂取してる奴なんてレアケース過ぎるだろ
平均より塩分だけ多めに摂った人間が早死にするという公式なデータでもあるのかいと
は?
長野はもともと漬物文化で塩分高かったのを、
県民運動で減塩したから寿命が伸びたんじゃないの?
月曜から夜更かしでやってたで。
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:44:01.95 ID:7Ab0s8x00
まあ他のリスク要因が減ったので総合的に見れば
あまり減塩しなくても寿命伸びたかもしれんのはあると思うが
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:46:57.19 ID:Fakgp/Lh0
長野は高齢者の医者への通院・入院率が一番低いとか言われてたな
健康だからかからないのか、かからないから健康なのか
極端に塩分摂取を減らすのは良くないって言いたいんと違うんかこの記事?
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:47:34.83 ID:bFS10YfL0
こいつと近藤誠は同類の詐欺師を感じる
一見正論ぽい論理からトンデモを導き出すっていう
いやこれ以上寿命伸びたらどうすんのよ
消費税とんでもないことなるぞ
ド素人の詐欺師が医療・疫学まで口を出すようになったか
電波芸人は食うために何でもやるな
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:48:23.09 ID:CCfq8fOD0
>>61 >タバコの害は過剰に喧伝されてると思うけど
肺癌罹患は吸わない人の4倍程度は喫煙者本人からの聞き取りでこれを
カルテに書かない医師は無い。
統計はそれを引き出すだけだからあらゆる発癌物質の中でタバコと肺癌、
タバコと他の癌ほど因果関係が調べつくされたものはないんだよ。
平均寿命を先進国で5年、後進国で最大15年程度縮める喫煙という習慣は
恐ろしいの一言だよ。
そんなことじゃ詐欺師に騙されるよ君。
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:48:46.40 ID:ojywgu9Y0
親父が大工という奴の作った玉子焼きが
死ぬほど塩辛かったことを思い出した
「塩入れ過ぎじゃね?」
「あー、うち親父が塩食わないと死んじゃうから全部塩きついのかも」
と言われた時は、まだまだ自分の知らない世界があると思い知ったわ
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:51:48.90 ID:7Ab0s8x00
>>70 いまのタバコ吸いまくり副流煙モクモクなジジババの寿命が5年伸びるのかよ
さすがにそれはねーと思うわ すでに長寿世界一で生物の限界に近いだろ
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:52:33.85 ID:MdTq48Hq0
鋳物屋とか炉の側で仕事してる人なんか塩を食べてるやん
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:05:07.47 ID:RHvkWBLL0
>>32 >>41 何か塩分濃度を調べる器械みたいなの持って家回って調べてダメ出ししてるのTVで見たことあるな
そういうのやりだしてから脳卒中が減って云々てのやってた気がする
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:06:02.20 ID:CCfq8fOD0
津波前は原子力安全委員会で御用学者
震災後手を返したようにプロ市民側に鞍替え
クズだなコイツ
夏に減塩食をやるのはヤバい
熱中症で倒れる危険性があるから
問題なのはばばぁが減塩やって育ち盛りで運動やってる子供にも減塩やってる家庭
子供はスタミナの無いひ弱な体質になる
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:17:43.47 ID:qxS/N9cF0
もうこいつの炎上商法はいいよ
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:20:49.54 ID:IZ1rVjKa0
まーた武田か
なにが専門か知らんけど少なくとも医学疫学じゃねーだろ
黙ってろよ
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:27:15.56 ID:NxVzuRQy0
>もちろん血圧が低いと起こりがちな青年の無気力、登校拒否、老人の認知症などは
詳しく聞こうか
一日5gで十分
汗かいても水分補給時に1g追加で十分
>>51 一般血液検査のBUNが異常高値だと腎機能低下を疑うけど、もう進行している場合が多い。腎臓が「沈黙の臓器」だと言われるのは腎機能が低下しても分かりにくいから。
>>55 確かに糖尿病腎症の第五期は透析療法だけど、糖尿病腎症は糖尿病が発症してから5-10年後くらい経ってから発症するので、糖尿病と診断された時にちゃんと治療受けていれば大丈夫。
>>武田邦彦
解散
疫学も理解できない自称科学者か。
こんなのがなんで教授やってんの?
>>84 ごめん。普通に考えたら尿検査でタンパク質見るわ。
カロリー制限食は美味しいのがいっぱいあるけど、塩分+カロリー制限食は本当に不味い。
尿をコップにとってみて、泡立ちが30秒以上残る状態が何日も続くようであれば、病院に行って下さい。
>つまり、「東北の人はお塩を多く採るので短命だ」というのは、戦後の一時期だけで、すでにそうではない。
「東北人は塩を摂ってるのに短命ではない」なのか?
「東北人は今はあんまり塩を摂ってない」なのか?
なぜ武田は前者と決め付けたのか
結局のところさ
>また長野県はお塩を多く採る県だが、もっとも長寿である。
これをイメージだけで語ってるからおかしな話になる
長野県が塩を多く摂っている県かどううかの数字を出さなきゃ
馬鹿な人間は
「武田先生が言ってるんだから」と無批判に信用する
その手の輩に限って
「利権にまみれたマスゴミは真実を伝えない」とか言ってネットとかこういう怪しい数字のはっきりしないものを鵜呑みにするんだよね
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:43:26.18 ID:RhJf5GEk0
一見衝撃的なことを言って本を売る
アフィブロガーと変わらんな
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:45:29.55 ID:Z6hYGhz70
すごい!武田先生に一生ついていきます!
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:55:34.26 ID:nzQhjwdE0
腎臓に障害がある場合はダメだけどな
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 11:59:00.02 ID:mwVwAV/H0
こいつただの天邪鬼だよね
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:08:36.73 ID:PXFrw0T50
> 今から90年ほど前、日本で短命というと富山、石川、福井などの北陸
初耳だわ
何でぞ
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:10:08.35 ID:M/dYm+HLO
東北人は昔ほど塩をとってないと思う
冷蔵庫の普及で塩漬けしなくても保存性が上がり
テレビの普及で塩辛い以外の料理の作り方も普及した
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:24:55.50 ID:gyAoIwU50
>>77 そんなクズでもありがたがってる信者がいるのよね
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:31:45.67 ID:9VwDDoAn0
長野って鎌田さんが食事改善で減塩してるんと違った?
>>77 いつまでも原発村の御用をやってる先生方よりは幾分まし