【朗報】 Firefox、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功 ページ読み込み時間も5分の1に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Firefox 26、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/images/003l.jpg

今回の取り組みでFirefox 26はさらに改善されており、
不必要な画像のデコード処理そのものを回避するようになる。
結果、大量の画像を抱えているページを開いても従来のように
大量のメモリを消費することはない。
取り上げられているデモでは、Firefox 23ではページ読み込み後に
3GBほどメモリを消費するものを取り上げ、同じページをFirefox 26で閲覧すると
数百MBほどしかメモリを消費しないことを示している。
また、不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も
5秒から1秒へ短縮されたと説明している。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:01:19.80 ID:SKQdDOpB0
毎度毎度高速化って言ってるけどホントは3年前の何倍速になってんだよ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:02:11.70 ID:3iX6J6Aj0
んなもんどうでもいいからクラッシュしまくるのを早く直せアホ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:03:20.88 ID:i/AA/EOM0
ページの読み込みの最中にホイールちょっとでも触ると
一番下までスクロールされちゃうんだけどこれやめてほしい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:03:26.48 ID:ET94f3QB0
前もそんなこと言ってなかった?
眉唾だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:05:53.09 ID:EK6fn4eI0
>>2
新しいハードでは高速化されるが、恐ろしく古いハードだと逆に
低速化している。それはFirefox以外でも同じ。
メモリを大量に消費することで高速化しているがメモリを対象消費できないと
逆に"超"遅くなる原因となる。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:06:09.25 ID:I2mLSi/K0
> 3GBほどメモリを消費するものを取り上げ

なにこれこわい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:06:25.29 ID:2S60gab00
不必要な画像のデコードって何?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:07:14.31 ID:749K+RwL0
あのヘチマだかのブログも修正されて重くなくなったんだよな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:07:24.57 ID:DU6VkJOg0
レタスベンチ軽くなっちゃったんだっけ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:07:28.72 ID:bO/y5QGo0
もう26までいってるのかよ
俺まだ17だよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:07:41.62 ID:VrJnDos10
>>6
4GB積んでて2GBちょいを行ったり来たり
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:07:59.94 ID:F+y+OnIy0
>>3
ほんとこれw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:08:34.28 ID:cvdrfKK60
>>3
アホみたいにアドオンを入れまくってない限り、
んなクラッシュは起こらない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:09:26.44 ID:jxhw5Ico0
もうGeckoなんて捨てちまえよ
いつまで無駄な開発するんだこのうんこブラウザ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:09:31.58 ID:56eYRRpK0
昔あった画像不表示を導入すればいい
というかフラッシュの相性をどうにかしろ
なんか便利なアドオンない?
http://congressoamericano.blogspot.jp/p/fotos-do-congresso-americano-iii.html


このページもうベンチマークになってんのかよ・・・
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:10:17.51 ID:T8JZOktE0
この技術を使ったFirefoxOSがんばれ
超がんばれ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:10:20.90 ID:8OG1kj5r0
View系janeが開いた画像を全部ビットマップに展開するはどうにかできないの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:10:48.16 ID:Z4QwS6q+0
アドブロックできるchromeが最強のブラウザだから(震え声)
flashはもっさりなのかな
>>14
アドオンは数じゃない、ほとんどのクラッシュはTAB関係のアドオンによる
TAB系のアドオンを一切いれないで使えばすごく安定する。
あと履歴を適度に消してくれるアドオンは必須。溜まると不安定になる。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:11:55.44 ID:cvdrfKK60
>>17
AdBlock Edge
Disconnect2


この2つは入れておけ
前者は広告ブロック、後者入れるだけで
ウェブ表示がクソ早くなる
つーかFireFox22だったのに、勝手に24までアップデートされてやがる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:12:16.72 ID:F+y+OnIy0
>>17
User Agent Switcher
IEやスマホに偽装できる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:14:02.64 ID:u9eAYPou0
そういやいつの間にか保護モード入れたままでも、ニコニコ他のFLASH動画サイトで日本語変換使えるようになってたわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:14:45.80 ID:KocABGSB0
palemoon最強
24で最新バージョンとか言われるぞ
>>3
どんなに早くてもクラッシュしたりフリーズすると意味ないな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:17:50.90 ID:n8GmkK+00
2ちゃん用のノートに16GB積んでるから問題ないw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:19:00.69 ID:v4U4ZZj50
>>21
Chromeって開きっぱなしにしてると重くならない?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:19:39.79 ID:jRlclE1J0
FxもChromeも重くなっていくから相対的にIEが有利になっていっている
34!omikuji:2013/10/05(土) 23:19:49.17 ID:ISGkG0680
割とマジでoperaとかの方がページ読み込み早くない?

最近買ったPCだからスペックは十分なはず
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:20:35.22 ID:IJQFn/Hk0
>>6
about:config開けばメモリの利用量すら制御できるのが
火狐の良い所
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:20:48.77 ID:dOgOZYxL0
ブラウザっていうほど重いか?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:21:37.90 ID:c868SbOJ0
去年は資金を引き上げられてクロームに吸収されるとか言ってたのに
完全に追い越したな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:21:50.40 ID:1BkDiU3a0
タブをドラッグして新規ウィンドウ出すとフラッシュプレーヤーがバグるのどうにかしろ
狐ずーっと使っててクラッシュするってそうそうないんだが
まぁアドオン入れまくってタブ10個くらい常時起動で立ち上げてると2GBとか喰ってるけどなー
それでも体感chromeより早い
クラッシュしてるやつらってout of memoryがほとんどじゃね?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:23:26.26 ID:DbLse2oT0
俺の使ってるのが24で開発中のが26だとして25はどこ行ったんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:23:48.20 ID:vc9O57Q40
Operaが死んだから徐々にFirefoxに移行中
ChromeやSafariは使いにくい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:24:11.43 ID:c868SbOJ0
>>32
昔は軽かったけど今は単に重いブラウザーに成り下がった
安定度もそう変わらないほどクロームが落ちて狐が上がった
正にググルの衰退と同じ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:25:46.75 ID:uRdleC7i0
世界3大信用出来ない
・「行けたら行くわ」
・「先っちょだけ」
・「Firefoxが高速化」
メモリ使用量をどう削減してるかといえば
オンデマンドにやってCPUバカ食い路線にシフトしてるだけなんだろどうせ
最近の性能向上に頼り切ってるアホな進化だ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:26:13.86 ID:khYa2L6N0
ウッソくせぇグラフだなw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:26:16.51 ID:2/+EinmE0
低スペしかそんなこと気にしないわ
ブラウザなんてなんでもよくない?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:28:09.20 ID:n/3k1wKeP
>>23
意味無いじゃんそれ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:28:29.94 ID:kX+zKAr30
実際自分で画像1000枚計400MBほど貼り付けたページを作ってみると分かるが23までは間違いなくメモリ3.3GBくらい食って閾値超えたらクラッシュしてたが24では解決してる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:28:34.10 ID:JWAf1hrZ0
SSDの寿命延ばしに寄与してくれてる訳だな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:28:48.65 ID:VwIiiL6t0
一度に大量の画像開くページって上下左右ベタベタ貼りまくってるアフィカスのページみたいなのか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:29:21.20 ID:344TM5s20
firefox chrome IEは俺的には横並びになったな
用途によって3つを使い分けてる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:29:46.08 ID:D2JQUmlJ0
GCのせいじゃないの
手抜きプログラムのツケだよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:31:04.05 ID:err6ypMGP
>>43
次点が「明日から頑張る」だろ?
ウチの環境だとアップデートすると赤福が使えなくなるので21のままだわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:31:35.61 ID:z0t7ivP00
ほとんどクラッシュなんてしないが、お前らどんな使い方してんだよ
タブ100個ぐらい開いてんのか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:31:45.22 ID:+WueY3hX0
>>43
ワラタ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:32:23.31 ID:oMiIFKgG0
メモリ開放の仕方が下手
溜まりまくり
おせーよ
>>42
去年verあたりからみるみる重くなっていって
chromeはもうついていくのを諦めるしかなかったわ>スペック的に
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:33:33.45 ID:+tJ8bNz30
>>56
俺のPC古くてメモリつめないので、エロサイトで広告&画像沢山貼り付けたサイト開くと
クラッシュするときがある
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:34:29.45 ID:KocABGSB0
flashがクラッシュするんだが?
火狐厨「お前の環境が悪い」
chromeブラウザは多プロセスでどんどん増えてゆくけど。
Firefoxはシングルプロセスでやるからそういうメモリ消費は増えない。

だけどプロセス単位で問題がでたときchromeはそれを切り捨てするのが
簡単にできるがFirefoxはそれを終了すらできない。
メモリ開放ができない部分が生じるとそれが保留されて連鎖したりする。
chromeが優れているのはその部分だろう。
Firefoxも最低でも通信部分と描画部分は別プロセスで実行するべきだ。
Windowsの糞は一部の通信が止まるとき全部纏めて止めるような問題がある。
回避するには通信を殺して別プロセスにするしかない、通信部分だけ
殺せば通信部分が裏で再起動してもユーザー操作部分でリトライとして
引き継がれれば通信応答がなく固まることと低速スクリプト酷使による描画
機能が重くても通信には影響しない。
>>56
ソーシャル負荷テスト
http://btsync.info/top-rated
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:35:37.85 ID:UqcnAjJb0
『画像イメージ』ってなんか重複してない?
「私用パソコン」とか「CGグラフィック」とか頭おかしい
ブラウザに限った話じゃないがゴミスペPCだと正直もうついていけない
そろそろ買い換えるしかないわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:37:16.61 ID:NPDeLahp0
>>66
今のスペックは?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:37:26.07 ID:VrttyVRC0
>>3
どーせ30個ぐらいタブ開きっぱなしなんだろ?
そーゆー使い方するもんじゃねーからタブって
youtubeとか凄いクラッシュするわ
シークしたり再生中にページ戻したりする時が落ちるポイント
>>56
タブ1つでアドオン8個しか入ってない状態でも落ちるわ
google開いただけで落ちたときは流石にびっくりした
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:38:41.27 ID:KSZYXi6V0
例のクソ重いblogがベンチマークとして定着してて笑える
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:38:59.35 ID:v4U4ZZj50
>>62
それはadobeが悪いだろ
今mozillaがhtml5とjavascriptでflash置き換えるやつ作ってるよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:39:20.68 ID:kLYqFZvo0
>>62
UDPとかDNSの性能が悪いISPだと火狐がハングアップすることが多いよ。
ISP2つ契約している俺じゃないとそれは理解できない。
変なときはマニュアルでISP切り替えるだけで恐ろしく改善される。
あとPCを常時付けっぱなしで電源を落とさずブラウザも終了させない
みたいな使い方だと固まるようなことが頻発する。普通に再起動させれば
安定する。
また超高速SSDと大量のメモリでも在る程度回避できる。
裏でP2Pのような恐ろしいぐらいの通信を平行していてもブラウザは
不安定になることが多い。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:40:27.39 ID:344TM5s20
>>70
そのpcのスペックは?
>>67
OS XP
CPU E6750
メモリ 3GB
さらにいうとビデオカードはHD4850で未だにHDDのポンコツ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:41:00.82 ID:OvbsfRsm0
俺の狐は3って書いてあんだが26ってなんだよ
狐にでもつままれてんのか?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:41:26.85 ID:t916moZs0
>>39
アドオンいれまくってタブ300枚とか開いてるが全然問題ないわ
ただメモリが8Gじゃ厳しくなりつつあるから次買うマシンは16G以上だな
>>70
数じゃない、クラッシュの原因となるサイトを1つでも混ぜるか
変なアドオンを1つでも混ぜるとアドオンやTABの数とは無関係に再現する。
アドオン0でも変なサイトが混ざっているとそれが足を引っ張る。
火狐はシングルタスクブラウザだから1つ変なのがあれば全部が駄目になる
仕様だから。並列で複数のサイトみちゃ駄目。
>>75
core i5でメモリ8Gのノートなんだ
22まではここまで落ちることは無かったのに…
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:44:07.41 ID:QG5wOw3/0
最近のfirefoxでクラッシュしたことなんてないわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:45:12.97 ID:344TM5s20
>>80
セーフモードにして問題を切り分けるしかないな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:45:44.25 ID:NPDeLahp0
>>76
ネット限定ならまだ余裕なんじゃないの
>>78
ひとつだけでCPUをフル回転させるようなサイトを開けば
それが複数あれば当然問題になる。
サイト単位で重さとメモリ消費が恐ろしく変わってくるから
数が多いほうが不利にはなっても数が主因じゃなく不安定の原因となる
サイトのほうが問題だろう。
Chrome等でより重い条件に耐えたとしても、条件を知らないで使えば
2輪駆動の自動車より4輪駆動の自動車のほうが遭難の確率が高いような
こともある。
不安定の度合いをユーザーに示し早急な再起動やらを進める機能がない
Firefoxはその配慮が著しく欠けているのは間違いない。
最近Firefox重いな−、PCスペックの問題か
買い換えるかとか思ってたら、このスレ見て更新が14で止まってたのを思い出して
更新して24にしたらサックサクでワロタ


ありがとうお前ら
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:47:22.08 ID:70WX08nT0
なんで64bitでつくらないの?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:48:36.68 ID:DU6VkJOg0
最近は保留タブとか1000個開いても余裕になったな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:48:44.99 ID:q/PkSzr50
これは良いニュース
開きまくるとストンと落ちてガッカリ落胆するの無くなるのか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:49:27.99 ID:g5h6b8y10
まだ火狐使ってる奴はなんなんだ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:49:51.71 ID:mhQcPAYm0
確かに最新版にしたら画像タブ大量に開いてタスクマネージャーで見てもメモリ全然使ってないな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:50:55.67 ID:6sn6DvKF0
いまだにyoutubeカクカクなのはなんなの?
>>86
軽自動車に馬力を求めるようなもの。
64bit以前に火狐がマルチプロセスのブラウザに進化すればほとんどの問題は解決する。

64bitがほしいなら対応した違うブラウザを使えばいいだけの話し。
適材適所です。自分に合うものを使うへばいいのであって、自分に合わないから
糞だというのは間違っている。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:51:52.31 ID:q/PkSzr50
google画像検索からの画像検索。それからの画像検索…………を数回やれば激重の完成やで
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:52:03.59 ID:8AyBJDOj0
ぼくはまだ24なんだけど(´・ω・`)
26リリースって1月ぐらいか?
>>89
まさかちょろめとか使ってんのか
ブラウズしてる部分だけが必要なんだから全部デコードする必要は無いわな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:52:16.66 ID:LpDG63/s0
すげーex-hentaiがサクサク見れる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:52:20.32 ID:0KD2HLew0
メモリガンガン使っていいからもっとサクサク動けよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:52:21.08 ID:vMW/vUUC0
スリープから起こした時稀にクラッシュするけど普段は安定してるけど
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:53:11.09 ID:rmcsFS2g0
>>89
むしろ火狐以外がどんどんカスになってる
ChromeもOperaも…
元々がひどかっただけなんでは
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:54:54.60 ID:VwIiiL6t0
>>86
作ってはいるけど64bitでビルド済みのが公式に置いてあるnightly同士で比べてみたら32bit版のほうが遥かに高速だったぞ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:55:04.45 ID:IJQFn/Hk0
落ちる落ちる言ってる奴はplugincontainerを無効にしろよ。真の火狐に出会える
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:56:39.23 ID:kTRT1TIJ0
>>103
ようつべが見れん
だけどタスクマネージャーを確認するとflash pluginが二つ起動してんのは何故なんだ
うざい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/05(土) 23:57:17.05 ID:NFIvHkEQ0
>>56
タブ100個くらい開いてるけど、クラッシュなんてしない
flashだけ死ぬことはあるけどw
クラッシュしまくるやつは、プロファイルが腐ってるかハードが腐ってるんじゃなかろうか
おま環
Ubuntu何とかしろよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:00:01.82 ID:FXzJkgdH0
仮想メモリ切ると落ちなくなるべ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:01:49.80 ID:VrJnDos10
2chの火狐使いってやたら低スペで
クラッシュがどうとか騒いでるけど
貧乏人が多いの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:02:13.08 ID:ZPbRFPBC0
この26ていつ出るのよ?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:02:25.15 ID:7ctayut60
Bitcasaが裏でもりもり同期してるせいか
すごく不安定というか描画がおかしい
他のウィンドウになぜかページの残像が残る
ずっと使ってたけどこの前クロームにかえたら早すぎてびびった
しかしタブが見にくすぎる二段にできないし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:02:55.75 ID:0HOySJTl0
開発側からしたらIEが最強だろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:03:38.88 ID:EWYrwHy10
この前11.0が出たと思ったらもう26か
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:03:02.51 ID:eeF3xbuv0
Flashアドを軽量化しない限りそこで詰まる
まだ、3.6使ってるよ
Nightly使ってみたけど確かに早いな
火狐最近頑張りすぎ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:06:07.41 ID:AZuaEyCD0
前に火狐スレでみたbartabの代替アドオンなんだっけ
入れる前にスレ消しちゃった
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:07:06.40 ID:dPV0qqX40
それよりもTabUrilitiesの代替なんとかしろよ・・
Phoenixとかいうのもあるけどバグがあって微妙
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:07:48.12 ID:Odbfzahr0
>>68
マジで?
300個くらい開いて放置してるわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:07:59.88 ID:XRXbYU090
>>109
アップデートはどんな画期的な進歩があろうと何も無かろうと常に6週間間隔
26?
もうそんな出てたのか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:10:49.62 ID:bOvJ92Gii
>>43
・「あと5分で起きるから」
・「ありがとう!来月絶対返すから!」
も追加頼むわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:10:49.92 ID:hqRqodow0
最新は25.0β4
最近のブラウザは早いのはいいんだけどすぐクラッシュするのなんとかならんの?
特にFlashと一緒に落ちる
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:16:02.73 ID:Y4JdNVjj0
日本向けフィルタはどれがええのん?
とりあえずコレ入れとけってオススメ教えろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:17:56.71 ID:CbKtX0Ju0
確かに軽いな
まだ24なんだが26までどんだけ時間かかるんだ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:23:06.62 ID:WblrJMcU0
他ブラウザに比べて画像のメモリ馬鹿食い具合がひどかったからなこれは朗報
24にしてからクラッシュが増えたんだけど
>>3
アドオンも20個ぐらい入れてるけどクラッシュなんてめったにしないぞ
たまにFlashコンテンツバグってなるぐらいだわ
どうせタブ何十個も開いたり普通でない使い方してるんだろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:28:31.74 ID:4NX/AlkF0
で、それいつ出んだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:28:55.37 ID:Pc1gSnHh0
24で最新って言われるんだが
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:29:15.61 ID:dUuUxBML0
googleアナリティクス見てると落ちる
ブラウザなんて一度もクラッシュしたことないんだが、
落ちる落ちる言ってるやつはどんなPC使ってんだ?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:29:26.25 ID:r3CV/K8o0
javaスクリプトのオンオフできなくなったな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:29:40.57 ID:BGxmvcoU0
やたら使用メモリが多すぎですって言われる
64bit版作れよ
>>43
ワロタ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:33:04.82 ID:2fHGpr9z0
>>115
一生それを使っていろ
ブラウザはどれか一つっていう考えがそもそも理解できない

20インチ以上のモニタだとほとんどのページで無駄が出るだろ
左右半分に割って2ブラウザが最強だわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:35:11.82 ID:I00TjuBk0
>>127
Firefoxは、

Releaseチャンネルが24
Betaが25
Auroraが26
Nightlyが27だ

俺はNightlyのver27を使っている
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:35:37.36 ID:8hDgNUThP
>>68
30ぐらいじゃなんともねえから
つうかその程度しか使わねえなら火狐使わないでもいいだろ
IEにしとけよ
IE久しぶりに使ったら軽かった
flash使えば他だとファンがうるさくなるのに
os標準の利点を使っている

マウスジェスチャが使えない
easylistだけじゃ広告を完全に消すことが出来ない
1つしかないタブを消すと終了する
タブバーで1つだけにならない
と色々な点で使うのを止めたけど
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:40:26.14 ID:YryzjAkz0
もうレタスは無いんだ
画像のデコードとかどうでもいいことになってしまったんだ
>>143
IEはAutopager系使えないから候補にならないわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:42:35.03 ID:Pc1gSnHh0
>>76
何もかも早いわ
さっさと変えたほうがいい
HDDですら早い
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:43:07.92 ID:XSbZeGDd0
今まで糞だったのが普通になっただけか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:45:06.73 ID:KMotOL8X0
Auroraにしてみた
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:45:15.99 ID:WtNOmz1q0
一方chromeは改悪していた
>>127
今年の12月
>>142
ブラウザ上で動く3Dゲームの類でCPUを完全に使い切るのを試せばわかる
タブ4つも動かない。同じものを2つめで操作がやばくなる。
>>103
普通にそれをプロセスで毎回殺せばなんの問題もないよ。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:47:43.78 ID:DuiG0TMe0
>>145
俺の環境だとyoutubeが結構安定して見れるから便利やわ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:47:56.29 ID:EHp5rCRH0
>>151
それだとFlashとか全部plugin-container.exe上で実行されるから意味ないだろうが
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:49:52.66 ID:gXWREoOB0
まだ15
Opera一番かわいい
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 00:57:27.94 ID:I00TjuBk0
>>148
4つとも全部入れておくといいよ
ReleaseもBetaもAuroraもNightlyも
っていうかFlash安定させろよマジで
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:00:39.94 ID:KMotOL8X0
>>156
入れてどうすんのよ?
フラッシュの上とか動画の上でマウスジェスチャーしようとしたら右クリになるの何かとかして
もうflashに関してはあきらめさえ感じるわ
Firefoxの高速化詐欺はv26も健在か
いい加減UI一新して最適化しろや
クソスペノートPCにはopera12が最適解
だけどこいつもメモリ食い激しいから定期的に再起動しなくちゃ重くなるんだよな
ie11が機能以外は意外といい
特にFlashブラウザゲーとの相性は最高
アドオン無効がデフォになる改悪はいつだよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:15:11.55 ID:gbCwBwUF0
>>3
これ言う奴絶対使ってないか1000近くタブ開いてるかどっちか
後者はエロ同人見てる時の俺です
全然タブ開いてないのにクラッシュしまくる
AsrockのXFast RAMが悪いかもしれないがそっちもアンインストールできなくて詰んでる助けろ
>>83
ネトゲとイラストに手を出してるから結構きつい
スペック不足でやりたい事は出来ないし長時間の作業はエラーで全て無駄になったりもする
けどもう色々諦めてるわ・・・金もないしな・・・
27a入れてるけど軽くなったとは思わない
メモリー250〜300M程度
firefox嫌いじゃないんだけどさ・・ずっと困ってる現象があってメインで使えないんだよなぁ
ニコ動見てる時に別ウィンドウでだしたfirefoxをマウスでアクティブにすると数秒固まるんだよな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:30:28.66 ID:XNu43UqJ0
オペラたんの速さに比べたらしょっぼいドングリの背比べだからな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:31:19.21 ID:jBL9nzV80
>>3
24にアップデートしたらクラッシュしまくるから23にダウングレードしたわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:33:29.22 ID:lu1YLKwk0
昔から高速化した高速化したって言い続けてるよね。いい加減クリックする前から開いちゃうレベルの速さになってるレベルなんじゃないの
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:35:48.82 ID:CqxCjkcS0
メモリ256MBしか積んでないPCでも使い物になる?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:37:16.45 ID:AF5blTN80
reinはよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:39:27.03 ID:Tpi8ycM10
二窓開いたらクラッシュするのどうにかならんのか
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:42:17.38 ID:TYFO9+V20
>>17
Adblock Edge
Disconnect 2
Tabmix Plus
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:46:43.19 ID:oeshmlQh0
ちょろめに比べりゃFirefoxはかわいいもんだ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:47:13.50 ID:ZpdebSFg0
FFでクラッシュなんかしたことねーぞ
そういう奴はどうせ糞なアドオンを使ってんだろ
>>177
ノーマルで不具合あるのにアドオンなんて入れる気ならんよ・・
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:51:54.69 ID:CUODpp4o0
まさか高速化に拘ってるのにFirefoxやPalemoonやCyberfoxとかいう情弱ブラウザ使ってる奴なんて居ないよな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:55:58.48 ID:PW1r4ggm0
いままでこんな当たり前の事もできていなかったのか?
アホみたいな設計だな・・・
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 01:58:24.67 ID:plVrQT7B0
本体だけならクラッシュしないけどplugin-container.exeに巻き込まれてクラッシュする
offにできるけどアプデで復活するからうぜぇ
>>179
情強はlawliet,pcx,teteだよな
少し前のバージョンではflash pluginのクラッシュはほとんど毎日だった
今はあまりなくなったが、メモリを異常に食って重くなったりはよくある
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 03:07:22.77 ID:++du+pzH0
火病狐
chromeが重くなってイライラするんだがもっと軽いブラウザないの?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 03:20:59.75 ID:emYeO5Yj0
>>6
IE6とかあの世代のブラウザが総合的に一番快適だったな
開発者側から見れば最低のブラウザばっかりなんだろうが
>>185
ドーナツQ
軽さと速さは良い
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 03:24:18.69 ID:RzB8yHWb0
まだ17ESR
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 03:32:44.49 ID:KkniX8g5P
おれのファイヤーフォックスちゃんはまだ19.0.2だwww
私はFirefoxを続けるよー
調子悪くなったらアップデートじゃなく
クリーンインスコしろとあれほど
メモリ16Gだけど半分まで行ってるの見たことない。安いからそんなに気にならないけど8Gで十分だったかも。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 03:39:12.45 ID:4lqIbN/90
けどメモリに余裕があると
Google画像検索などでサムネ一覧が一瞬で表示されるけど
あの快適さがなくなりそうな予感
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 03:42:04.59 ID:Kalji4n50
時代はcyberfoxだろ
今更32ビット用ブラウザなんて
ファイアフォックスのバージョンアップの回数を増やしたのは結果的に失敗だったな
此処のスレだけでもあえてバージョンアップしないって自慢げに言ってるやつの多いこと多いこと
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 03:44:56.06 ID:tw/KVHsW0
俺のfirefoxが遅いのはダウンロードヘルパーのせいだったわ
ハードウェアアクセラレーションが鬼門だな。
無効にしたらFirefoxやFlashは落ちなくなることが多い・・・
>>179
高速重視ならultimate一択だろーが
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 04:11:47.55 ID:63qdzezW0
これでgoogle画像検索は少し軽くなりますか?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 04:34:05.27 ID:5PCbPtVE0
SSが例のAustraliasか…
これなら24にRequestPolicyでええわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 04:41:29.47 ID:rL30q5O00
>>3
そういえば去年PC買い換えてからクラッシュとかしてなかった
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 04:42:08.96 ID:iGkyRGFQP
firefoxは7年くらいつかってて、既に2回プロファイルを1から作り直したわ
スキルある人は別として、一般人は数年に1回まっさらにした方が安定するんじゃねえの
俺もお陰でクソ安定しとるわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 04:45:28.85 ID:7qBk6GDv0
マウスジェスチャーでタブ閉じると次に出てくるタブで
マウスの範囲選択状態になってるのがクッソうざいんだけどなんとかできないの
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 04:46:10.01 ID:OL0B//khP
firefoxもとっととchromeみたいにプロセス管理にしてくんねーかな
大量に画像あるページをあっちこっち行き来してるとどんどんメモリ食って離さなくて重くなってきっついわ
Safariは次のバージョンからプロセスベースになるしfirefoxだけ取り残されるわけだが
17からアップしてないけど起動後しばらくかたまるのは何とかならんの
>>186
ほんとこれ
fireboxに見えた
クリーンインストールは面倒臭いからほとんどの奴はしない
アドオン入れまくってたら設定が億劫だわ
スペックが足りてないのは大抵人間の側
タブを数十個単位で開いて、ツリー表示でタブを一括管理したり、タブグループ移動&高速再起動でメモリから追い出したり
限度を超えた柔軟性は火狐の独擅場
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 09:44:45.75 ID:6au1FUic0
未だに「ファイル名を指定して実行」からfirefox -pなんてコマンドから入らないとプロファイル変更できないとかふざけてんの
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 09:54:03.87 ID:2SON/X530
chrome入れたら世界が変わったわ

個人情報ガーとか言ってる奴は一生おせーブラウザ使ってろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 09:55:46.41 ID:UX20B3uM0
メモリなんか安い時期に買ったから16GBもあんだよ
それより最縮小して元に戻すといつの間にかFlashがクラッシュしてる不具合直せよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:01:21.68 ID:ers1UxcT0
火狐さんならパソコン蛾クラッシュしても絶対セッション復元してくれるって安心感はある
一回バージョンアップの時に全クリアされたけど(´・ω・`)
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:09:11.96 ID:b+rLbCCp0
>>181
しかも逝った後plugin-containerCPU負荷100%近くのままって現象に暫く悩まされた
最近出なくなったが
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 10:23:33.86 ID:6IXZN6Vf0
>>60
30でまた軽くなった
AdBlockって昔は右クリックで気に入らない所だけ個別で消せたのに
最近の葉なんで消せなくなったの?
AdBlock入れてると動画再生されなかったり、表示されないリンクとかある時
そのページだけオフにしないといけなくて広告鬱陶しい
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:17:47.98 ID:i7KJmnEe0
>>68
ほんとこれ
>>217
今でも個別に消せるだろ?何も変わってないぞ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:25:08.89 ID:FwAWGz2G0
>3GBほどメモリを消費する

これがポイント。
メモリ消費が元々少ないページには、まったく恩恵がない。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:49:05.82 ID:w6xlHoVR0
xvideosを30タブ位開いて再生してたら突然落ちるのなんとかしてほしいわ
video downloaderがまだ全部落としてないってのに
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:54:05.54 ID:b5O3R9Ic0
>>214
それあるな
全部開き直すんじゃなくて確認画面で必要ないのを消せるのもいい

あれと履歴でブックマークとかほとんど使ってないわ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:57:19.28 ID:b5O3R9Ic0
>>186
javascriptが糞遅いだろ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 11:59:23.66 ID:3I/HyI6k0
Opera最強伝説
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:01:22.98 ID:uv+b5tAh0
糞広告や糞ソーシャルが死滅したら是非他の使いたいけどもうインターネットがぶっ壊れるまでその時は来ないだろう
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:01:28.42 ID:ehhZ3f7Z0
プロファイル作り直してすっきりした
ちょっと前までfirefoxだったけど最近chromeいれたら世界変わったわ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:14:52.86 ID:SXGV/+aI0
いまだにプロファイルをバックうpするのにC:\Users\ユーザー名\AppData\〜のフォルダを別フォルダにコピーして下さい
なんてやってるブラウザって・・
229!ninja 【東電 75.4 %】 :2013/10/06(日) 12:27:17.58 ID:fvgHXPLD0
>>221
低スペワロタ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:29:38.76 ID:8Uihej8V0
そんな事より泥のファイフォのスクロール気持ち悪いの治った?
遅いのはレイアウト
とDOM操作

最低だな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:31:32.30 ID:2yctQhc80
>>228
クラウドにアウトポートインポートできないっけ?オプションメニューから
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 12:33:48.37 ID:cNyNs94w0
firefox24なんだがいつのまに26になったんだ
firefoxって未だにバージョンアップしたらアドオンが使えなくなるとかある?
また戻してみようか悩んでるんだけど
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 13:49:28.61 ID:XL6MQuRO0
>>181
別プロセスなんだから巻き込むなお前だけ落ちてろボケと何回も思った
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:00:16.77 ID:vRs+A4LV0
Disconnect2ってやつ入れてみようとしたらなんかクリックしてもインストールできないな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:01:21.38 ID:RR/qMt5Fi


先週24のアプデ通知きててんだが?

26?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:03:47.11 ID:M9NLSYxT0
現状
Releaseが24
Betaが25
Auroraが26
Nightlyが27
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:16:11.01 ID:t5FScv80P
>>3
200超えると極端に不安定で糞だけどタブ保存機能とグループ化が便利だから仕方なく使ってる
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:20:57.93 ID:EwfiWy5n0
タブ3000超えてるけど、全部読み込んでるわけじゃないし、
たいして重くない。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:25:40.63 ID:JjNW39dC0
firefoxsyncの使えなさは異常
共有したい端末がいつも使ってる端末のすぐ近くにあることなんかまず無いだろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:34:03.63 ID:3Xv7WUMJ0
クロームだとCPU使用率が30超える
狐だと10こえない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:34:06.78 ID:nrTq3CHW0
ヘビーユーザー多すぎだろこのスレ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:35:17.61 ID:Z7EDWa8E0
>>43
面白い
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:36:16.35 ID:iwLNs9DV0
特定のサイトでサイトでありえないぐらい重くなる時あるんだけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:38:26.32 ID:v0JbUR2n0
タブ50くらいは平気で開きっぱなしにするから火狐ちゃん使ってる
時々クラッシュしてるのはご愛嬌
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:38:52.11 ID:nrTq3CHW0
Chromeメモリ食いまくるけどその分糞軽いわ
タブ保存とグループ化搭載してくれれば乗り換える
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:41:03.02 ID:ZdIWUmq10
タブなんて常時100以上開きっぱなしだわ
逆にタブ開いとかないでどうやって使ってるかマジでわからん
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:43:11.80 ID:qhnFd9NK0
なんか最近閉じても終了しないでプロセスに残り続けるんだけど何なんだこれ
使おうと思った時に起動させても何の反応も示さないから、いちいちタスクマネージャー開かなきゃならないんだけど
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 14:58:17.10 ID:RzB8yHWb0
終了する時はいつもプロセス強制終了
三世代のFirefox ESRを比較する
ttp://d.hatena.ne.jp/Rockridge/20130929/1380464736

タブの切り替えとかも現verで上がってはいるし
NoSquintとLoad Tabs Progressively(今後はちょっとやばい)とPanoくらいかね
>Firefox終了時にゾンビプロセスが残る場合があるバグ(Bug 872033)で、
>環境変数にMOZ_SHUTDOWN_CHECKS=nothingを指定したらゾンビプロセスが残らなくなったとの情報。

だそうだ
自分じゃ起こらんから直るかはわからんけど
Macのフルスクリーンで使うと
URLバーのところにカーソルを持っていこうとすると
OSのメニューが出てきてURLが隠れてしまう。
Safariはメニューに合わせてブラウザのバーもズラしてくれる。
高速化とかそれ以前にこういうとこ直せよ。
26にしたらtab utilities対応してなくて21に戻したわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 15:55:27.79 ID:b5O3R9Ic0
>>251
そこのベンチでchromeと比べたらchromeが倍近く早くてワロタ
早く64bitに対応させろよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:12:42.91 ID:VFSNc76/0
>>236
ん???
出来るよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:19:20.40 ID:XRXbYU090
>>241
chromeと違って同期も微妙に遅くて即座に飛ばしたいならFox To Phoneとか使わないといけないし
モバイルブックマークは糞仕様すぎるし何のためにあるのかわからないなあれ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:20:57.50 ID:qhnFd9NK0
>>252
やってみたサンキュー
メモリリークとFlashがクラッシュしまくる問題はいつ解決されんだよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:29:03.36 ID:4y5PFkwF0
これでいつでもレタスが見れる
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:29:12.29 ID:N8UHscBh0
もう26か…15で更新しなくなって特に不自由もないから今度も見送りだな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:33:56.27 ID:W382pXSF0
ブラウザはうんこなのにfirebugが神過ぎて乗り換え出来ない。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:46:51.83 ID:OLrdabkz0
>>236
Get〜じゃなくて、右側にあるオレンジのFxアイコン押したらインスコでけた
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:47:59.88 ID:JbB40haS0
やたらリロードが遅いんだけど対処法教えてください
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:50:18.51 ID:7XImq6Lm0
sofmap見るとちょっと固まるんだよな
ironで見ると大丈夫だから、firefoxというかレンダリングエンジンの問題かな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 16:57:26.46 ID:j1yvM9wI0
最近流行りのabout:config設定とかあるの?
PCのスペックが上がりすぎてあまり不満がなくていじらなくなっちゃった
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:01:45.40 ID:HLZuSxMn0
Disconnect2ってどうやってFireFoxにインスコすんの?
Get Disconnectクリックしても反応ないんだけど
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:02:22.84 ID:+j1rQRLZ0
あれ?うちの24で最新版って表示される(´;ω;`)
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:06:03.65 ID:7XImq6Lm0
>>268
「Get Disconnect」の右の方にある「Availble for」のfirefoxマークから
このボタンちっちゃいしわかりづらいなw
chrome firefox safari operaか。operaなんて灰色だし
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:08:03.77 ID:tai8Yo0w0
>>18
難なく読み込めた!俺のPCと火狐見直したわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:08:57.05 ID:ty1KODs60
>>8
まだ表示領域の中に無い(スクロールしないと見えない)画像のことじゃね?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:10:45.42 ID:vRs+A4LV0
唯一の解説サイトがGet Disconnect押せって言ってるから騙されたわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:52:42.67 ID:PXZhNPbf0
>>262
もうずっとそのままでいると良いぞ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 17:54:46.10 ID:PXZhNPbf0
>>268
本当だ
以前より分かりづらくなているな
ましてあんまりブラウザを触らないやつなら
インスコ程度でつまづきそうだわ
>>263
標準の開発者ツールと何か違うの
ビルトインのは
全く使えない
オマケ(リソースの無駄遣い)
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:28:51.04 ID:p4cJRUTK0
Windowsだけず―――――――――っと32bit版なのはどうにかならんのか
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:32:07.85 ID:nQGLHTrN0
25はどこいったの
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:34:24.04 ID:T3EUtfJ90
こいついつも高速化してんな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:39:00.98 ID:daPBFGe+0
広告出ないから重宝してるわ
中にはキャッシュ削除してもウィルス並みに残ってる広告あるし
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:41:01.65 ID:eingGYFc0
ぜんぜんヨウツベ見れねーわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:42:02.14 ID:1kqfTSVJ0
Fx使ってるとgoogleのページだけがめちゃくちゃつながりにくくなるんだが
Disconnect2ええな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 18:52:20.45 ID:Xta6+pPF0
最近のサイトは画像とアフェとRSSで重いねー
ええな
ええのんか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 19:54:21.01 ID:wTtqLNXA0
ChromeのタブはOnetabが最強
FireFoxにあるかは知らないけど別次元だわ
今のMozillaってGoogleとズブズブなんだろ?
どうせChromeにも入るだろ
 palemoonにも反映よろ。まあ、反映が遅いから安定してるんだろうけど。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/06(日) 22:53:16.53 ID:Uuu7CxhS0
>>285
js使いすぎも鬱陶しい
ブロックした場所はElement Hiding Helperで削ると見やすくなる
ノートPCだとかなり変わる
火狐にDisconnect2導入できないんだが
Disconnect2っていれるだけでいいんかね?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:17:21.32 ID:RlCSMNHo0
>>270の通りにやれ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:25:32.51 ID:jMbFjEuO0
Chromeのドカ食いはパソコンがぶっ壊れるレベル
AutoPager系入れてJAVサイト見てると画像だけでえらい事になってるからな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 08:38:03.66 ID:gtG292510
>>3 フラッシュ以外クラッシュしないな。フラッシュはほんとに稀にクラッシュする。
ブラウザ自体落ちることは無い。

たぶんあんた昔のfirefox3ぐらいからのユーザなんだろ
たぶん先読み機能で経路やらキャッシュやら設定しないでデフォルトのままつかってて
HDDゴリゴリ動かしてた時期あったんだろ

firefox本体か、firefoxのDBあるHDDの領域が壊れてるかしているんだろ
一旦プロファイル(DB)消すか再インストールしてみれ
それで駄目ならHDDチェックディスクかけてみなよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:14:38.54 ID:tPFmZ4DN0
>>294
うん
入れるだけで効果を発揮する
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 09:19:20.32 ID:y3XcUNCT0
確かに一気にメモリ使用が571Mまで減った
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:25:07.87 ID:vBgndZ4u0
でもFirefoxスレでは安定版といっていいFSRが叩かれる
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 10:53:29.96 ID:E4UP8sq00
ghosteryが一番だな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/07(月) 12:00:00.81 ID:a4yYUbw90
やべえDisconnect2すげぇ爆速すぎる
狐は早くFlash問題解決しろ。
ようつべとかが見れなくて困る。