ドコモ ポイントプログラムを改悪→長期ユーザーの不満の声を受け再設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

6月に発表された当初の改定方針は、「ドコモの契約期間」と「特定サービスの契約」でステージが決まる、というものだった。
ステージは「1st」「2nd」などが用意され、長期契約になるほどポイント付与率が高まる形となるものの、特定サービスの契約が必須と言える形となっており、
もし特定サービスを契約しなければ利用期間に関わらず、一律で最もポイント付与率が低いステージ(ベーシックステージ、今回の改定で導入取り止め)になる予定だった。
しかしこの方針に対して、ドコモには長期利用者から「サービスを契約させることはやめて欲しい」といった要望が多く寄せられ、改定内容が見直されることになった。


ステージ決定条件は、従来のままとなる一方、ポイント付与率は下がる。たとえばプレミアステージは、
現在、100円につき4ポイント、つまり付与率が4%となっているが、新改定内容では1000円につき20ポイント(2%)になる。1000円に満たない額は切り捨てられる。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131003_618068.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/618/068/01.jpg

いらい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380797075/19
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:37:37.57 ID:04d3JfFR0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:38:40.22 ID:0meHv8UZ0
起算点は今年からとか言わないよな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:38:47.85 ID:peWhazVKP
よっぽど長期に出て行って欲しかったんだな
5なぞなぞ戦士001:2013/10/03(木) 21:39:36.33 ID:ECPg97v10 BE:546539832-2BP(1000)

徹底的にline電話にしたら
月1万円になった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:40:24.11 ID:aD7GD7EA0
ころころ条件がかわる会社はくそ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:41:13.67 ID:EUNfBb340
それでもMNPで取り回したほうがお得という事実
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:41:15.23 ID:0mXiHNQf0
15年ユーザーを最下層送りとか鬼畜だな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:42:10.04 ID:sWIF4gv70
再設定しても相変わらずごちゃごちゃ
しかも100円ごとじゃなく1000円ごとになってるし
絶対に今までよりドコモに有利な体系になってるはず
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:44:03.98 ID:PZRoRMsj0
俺は1300円だから毎月20円かよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:44:26.36 ID:vDAiVTwqO
ドコモは日本のユーザーを混乱させ疲弊させるための韓国組織だからなあ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:44:28.17 ID:8a+rmT070
docomoユーザーて情弱多すぎだよね
MNPすんのが面倒い人達なんだろうけど
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:45:30.97 ID:UQK1Dc/00
こんなん見るとdocomoは携帯事業辞めたがってるんじゃないかと思ってしまう
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:45:55.41 ID:l3NVTDbx0
月々1077円(税込み)なので0ポイントだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:46:41.16 ID:WJblxwdl0
養分乙
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:48:04.41 ID:tf5jmYxPP
15年ユーザーとか料金倍とっても止めない層だろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:48:39.37 ID:3hfTpYvT0
本当アホだよなぁ
こんなの受け入れられると思ったんだろうか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:49:52.38 ID:LQXrugo80
中小企業なら取引停止レベル
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:50:06.54 ID:YVeqDstO0
ドコモは本業の通信にもっと力入れろよ
NOTTVとか野菜売りとかしてる場合じゃねーぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:50:12.64 ID:peWhazVKP
まぁドコモの長期ユーザーってのは俺の親みたいに
長年ガラケーを買い替えもせず月2000円程度しか使ってない層が多いんだろな
そんな客でも管理コスト云々かかるから養分というか寄生虫なんだろ
そりゃ追い出したくもなるわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:52:55.63 ID:qHJ9ZKG60
auのポイントも改悪酷かったし消費者庁はなんとかしろよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:52:58.38 ID:nTtc8S9Y0
何十年契約してようが最低料金で回線維持してる奴はお客様じゃねえ
って事よ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:54:00.34 ID:IKXeXTxDO
メガバンクの手数料値上げになら
一円だけ口座に入れとくとか
毎日千円ずつ下ろすとか嫌がらせできるけどな
さすがにあれはないと思ったわw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:54:24.16 ID:gNC3FRUg0
>>21
auは高額コジPがあるからなぁ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:54:30.84 ID:TjjwWpaW0
こういうスレ見てると15年って人が多いね
俺もドコモ15年使ってたけど、今月auにかえた
スーパーを2ヶ月ごとに変えると全品4割引ってやってるようなもんだもんな
ずっと同じとこつかtってんのはほんとバカバカしい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:54:41.53 ID:Y8zWjgMw0
獲得ポイントまたは契約年数でステージアップだっけ
獲得ポイントが下がっちゃって実質的に契約年数でしかステージアップが望めない
契約年数を除いたら3rdステージの該当者がいなくなることに気づいたんだろうな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:56:07.77 ID:SLDLtkIp0
>>14
半年先からの未来人乙
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:57:04.65 ID:b94RgCFd0
ほー見直すのか。
ドコモにしては柔軟な対応だな。それだけ必死なのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:57:35.87 ID:l3NVTDbx0
所詮ポイントなんていつだって通信会社側が好きなように改定できる
割引もそうだよ
請求書の郵送をなくすということでeビリング割引料として105円割り引いていたのに
それを21円割引に改定した
あいつらは数字をいじるだけで収入を増やすことができる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 21:58:18.37 ID:Qvherirq0
今さら
2年縛り終わったらauのZ1にMNPするわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:00:29.53 ID:jUtvT36N0
面倒臭いから変えないと言う理由が圧倒的に多い現状では長期ユーザー優遇にコストをかける必要は無い。
2年毎に最新端末をMNPである程度手に入れる奴が最も賢い。
グランドプレミアなんて偉そうな名称付いているけど養分なんだよなぁ
ドコモこそ長期優遇した方がいいのにどうしてしないんだろうな?
2位、3位のau,softbankがMNP有利にするのは分かるんだけど、ドコモはする必要ないだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:03:15.32 ID:dapCPdrE0
プレミアムは次の年かと思ったら延長されたな。
プレミアムになったら付与率なるものが半分に変更になったな。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:05:00.65 ID:M0uMtX900
来年でプレミアだったのに
もう移行するわ
全体的に付与ポイント下がっとるやん
DCMX GOLDの俺には関係ないが
現在増えてきてるデータ通信=MVNO
ガラケー(docomo通話)+スマホ(MVNO)
DualSIM(docomo+MVNO)使い
に対しての策だなこりゃ
962円で18ポイントだったのが0になるのか
アンケでシコシコ貯めとったのに
どのキャリアも長期契約者の恩恵は微々たるもんなんでしょ?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:34:30.42 ID:eUi/yxND0
家族割りだなんだで契約年数に重みが無くなってからは長期の恩恵とかもうどうでもいい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:36:16.51 ID:HcV16hPa0
>>29
唐突にiPhone出したしここ最近はさすがにヤバいことに気づいたんじゃないか?
いろいろあってドコモから出られない養分としては助かる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:40:42.66 ID:peWhazVKP
>>30
あれは酷かったな
エコを大義名分に郵送費削りたかっただけなのに
あまりに増えすぎたから減額とか
つうか最近こういう改悪があちこちで起こってるよな
ツタヤWカードとか改悪の連続でいくらなんでも利用者を馬鹿にしてる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:52:51.92 ID:cLIF/ro80
docomoユーザーは養分
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 22:54:09.29 ID:Vl0ErWax0
ドコモってほんと無能だよな

ここまで無能な企業って無いんじゃない?
ドコモポイントなんて機種変ぐらいにしか使えないのに
わざわざ改悪して不評を買うとか本当に馬鹿経営陣だな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:05:57.02 ID:V8qI8ZbiO
ポイントなんてたいした価値無いのにいじるなよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:23:27.21 ID:HYVujxvv0
さらに損!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:23:58.10 ID:jSBAjcaq0
今回の変更後は更にどっち付かずな結果になった印象だわ
これなら契約年数は変更前のままで良かったんじゃねえの、この条件で5年後を目指す奴は碌に居らんだろ
まぁ、アレだ
今まで結構な改悪やって、抗議されても柳に風も良いところだったのが
慌てて改定したってことはかなりのクレーム入ったんだろうな

ポイント付与率悪くなってるけど、どのみち改訂前の仕組みだとサービス加入が前提だから
現状指定サービスに入ってない状態で月1万位の支払いだと
プレミアステージだとしても、400ポイント貰うために月に300円とかそれ以上の
サービスに加入しなけりゃいけなかったから実際には
ほとんどポイントで得しないというアホな状態だったから、
付与率半減でもサービス加入しなくて良くなった分、トータルで得な人は
多いと思う

>>9
1000円単位にして、最低料金で維持してるヤツにはポイントやらん
を最初にやったのは禿電な
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:29:19.74 ID:XfURXZjSi
なんで携帯キャリア業界は新規取り込み最優先なんだろう
普通は既存客の囲い込みをやると思うんだが
>>49
見直しうける前のだと、かなり高い確率で長期契約ユーザより
短期契約ユーザの方が還元が多いって言う逆行現象が起きてたんだよ
「特定サービスの契約」ってやつがFOMAガラケ時代にはあまり魅力がなくて
契約者が少ない一方で、Xiスマホ時代だと付けるのが普通みたいな感じに
なってて、長期契約なのに最低ステージになるのが見え見えだった

で、そこを叩かれたから「特定サービスの契約」って条件は省いたけど、
この見直しの根底にはばらまくポイントの節約や付帯サービスを契約させる
狙いがあったのは同じだから、以前と比べると改悪になる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:30:17.85 ID:TymKn5P20
たぶん次の買い替えはしないと思う。
携帯そのものが終了
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:33:34.46 ID:9CulEwYm0
ポイントとか使い道ないし廃止して維持費に還元してよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 23:34:06.15 ID:vtOWloaE0
どうでも良いけど、MNPより長期の人優遇してくれよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 00:15:51.29 ID:68v/82YL0
長期ユーザーの機種交換をMNP価格並みにしろよks
そんなんだから愛想をつかれて転出されるんだろと
ご愛顧割w
10年割w
au ni ututta.
>>25
乞食ポイントが最初に話題になったのは禿だぞ?
DCMXなしでサービス加入だけした場合のポイントが原案よりも少なくなるんだが…
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:17:52.80 ID:6KOxoS8i0
DCMXってゴールドじゃないとだめなの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:34:18.67 ID:Ucww7Vvw0
あぁ、流石にやめたのか。
携帯補償サービス入れとかアホ過ぎたからな。
10年以上ドコモ使ってるユーザなんて数年携帯買い換えないような連中が多いのに、
あれ考えたやつはどんだけ知能指数が低いのかと思ったよ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 11:47:35.49 ID:1UBcQUAz0
残債無しのユーザー対象にパケホ1ギガのスーパーライトプラン作れよ
2480円でいい
ドコモポイント改定しても、改悪反対!!

【モバイル】ドコモの「プレミアクラブ」、来春の改定内容を再改定[13/10/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380811674/

【公式】
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131003_01.html


特にDCMXを使うと40ポイントと書かれているが、それは1年だけで、その後5ポイントになるから注意!!

ポイント付与単位が1000円単位になっており、もちろん切り捨ての点も注意!
1000円単位は別にいいけど、ポイントが何で半減してるんだよ
これ考えた奴バカじゃね?
DCMX Gold以外、現行よりポイント減るじゃん
前の改定案はポイント増える場合もあったぞ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 12:52:31.78 ID:Ucww7Vvw0
こんなバカなアイデア考えるだけで高給貰えるドコモ社員が羨ましいわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:45:22.11 ID:1uyRX9bd0
>>56
ドコモはそれやってればよかったのにいったい何考えてるんだかまったくわからん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:49:18.54 ID:LfssNIix0
あたりめーだろカス
ユーザー舐めるのもいい加減にしとけ
>>20
ドコモとしちゃ邪魔だしムカつくゴミ客なんだろうな
ドコモの携帯利用料金はなんか独禁法だかにひっかかるから改編が自由にできないとか聞いたけどホントのとこはどうなんだろうか?普通なら業界一位なら既存客逃げ出さないように囲い混みすると思うけどな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 13:58:19.64 ID:DljYvFwt0
>>52
変更前の2年利用で区切ってたのはiPhoneで動いた層を計算に入れてるもんだと思ってたんだがな
あれを5年に戻しちまったら次もまた動かれるだけだわ、ああいう層はキャリアサービスの継続とか
最初から考慮すらしてないのかもしれんがな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 14:00:46.47 ID:1uyRX9bd0
>>69
人によって値段が違うのはおかしい、うちは一律ですっていってMNPの値段でやれば、ある程度客数維持できたと主運だけど
>>53
おまおれwww
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 21:30:51.56 ID:UDNjo+Hfi
ドコモ信者でいることは大変なんだね。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/04(金) 21:57:21.46 ID:xKHXFNVP0
> 新改定内容では1000円につき20ポイント(2%)になる。1000円に満たない額は切り捨てられる。

ここが一番気に入らない。
iD使っているけど、ポイント付与が最低1000円からなんて。
これがそのまま通るなら、別の電子マネーに切り替えるぞ。
月ごとの金額でポイント貰えるんじゃないのか?