楽器演奏の上手下手がぜんぜんわからない なんでお前らはわかるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

立ち枯れ「羽衣の松」コカリナに…2日演奏会

「羽衣の松」から作られたコカリナを手にする黒坂さん(東京都江東区で)

 世界文化遺産・富士山の構成資産である「三保松原」(静岡市清水区)で今年7月に立ち枯れのため
伐採された先代の「羽衣の松」が、楽器としてよみがえった。

 松の枝で作った楽器「コカリナ」の演奏会が2日、松を管理してきた羽車神社の例大祭で行われる。
地元のコカリナの愛好家は「年輪が詰まった羽衣の松で作った楽器なら、素晴らしい音色が出るはず」
と楽しみにしている。

 演奏するのはコカリナ演奏の第一人者、黒坂黒太郎さん(64)(東京都江東区)。黒坂さんは、東日本
大震災で被災した高田松原(岩手県陸前高田市)の松でコカリナを作り、被災地で演奏会を開くなどしている。

 羽衣の松は、初代が万葉集に詠まれ、舞い降りた天女が衣を掛けたという「羽衣伝説」で知られる。
先代は樹齢200〜400年と推定されるが、1991年の台風で亀裂が入ってからは腐敗が進み、倒木の
危険性が指摘されていた。このため、約30メートル離れた場所に立つクロマツが「次世代の松」を継ぎ、
先代は世界遺産登録直後の7月3日に伐採された。
(2013年10月1日20時33分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131001-OYT1T00725.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:30:20.12 ID:4ApvMOL8O
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:31:39.59 ID:5ZOetpXk0
おれはダンスの上手い下手がわからん
例えばEXILEの右端の人と左端の人とどっちが上手いとか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:31:50.30 ID:HDESL6v00
チケットが高いから上手いんだろうなって
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:32:07.25 ID:wjybh0y/0
とりあえず周りが褒めてたら上手いって言うよな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:33:16.43 ID:S9MzBCW90
歌の上手い下手も分からん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:34:08.83 ID:65iZ73Dy0
好きか嫌いかならわかる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:34:10.74 ID:Gm3B5LYK0
クラシックのピアノのプロってコンサートとかで何気に結構間違えてるんだよな。
クラシックの曲が難しすぎるのか何なのか知らんけど、
クラシックのプロの奏者ってもっと凄いイメージだったけど、やっぱ人間なんだな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:35:09.84 ID:x+mGHyqC0
バンドなんかでもプログレやメタルの人たちは上手いらしいけどよく分からん
やったことある楽器じゃないと分からないだろ普通は
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:35:41.12 ID:9qD0CYfh0
これや
http://www.youtube.com/watch?v=Ddn4MGaS3N4
これは上手いんだろうなあ、とわかる
http://www.youtube.com/watch?v=3_kSCuSOzi8
>>9
プログレとかメタルのヲタは声がデカイからそういうイメージあるだけ
基本的にああいうの聞いてる奴らは他の音楽掘り下げて聞いたこと無いから特にプログレ厨は
>>9
上手いとか下手とかがわからない人も指が速く動いてるとかはわかるのでメタルのプレーヤー褒めがち
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:38:38.70 ID:dvj2df70P
俺も上質な音楽なんて聴いてないから上手いはよくわからない
ただ、色々な歌手の音楽聴いた後ミスチル聴くとiPod投げたくなる心の衝動
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:38:46.72 ID:3My1xThUi
自分が弾ける楽器は分かるけど弾けない楽器はわからんな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:40:10.64 ID:duo4LNrEO
まず自分で弾いてみて難しさを体感すること
そして演奏者と同じ目線で演奏を観ること
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:42:01.27 ID:EDlSm4fC0
アコギ職人がほんとの意味で上手いのかもねぇ
単音フレージングってそうそう出来るもんじゃない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:42:07.68 ID:ChdAjEys0
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:42:18.27 ID:GTzjvkRN0
>>8
止まらないってのが大事なんだよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:42:20.72 ID:vcoJMqX20
じゃあ「楽器隊のレベルが高い(低い)」って言ってる人は、
山崎まさよしみたいに1人で全楽器できる人なの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:43:14.80 ID:tZFdX2iq0
ジャズとかでわざと音をゆがませたりするけど
ヘタなのをごまかすためにやってるの?
>>17
ブルーグラスギタリストのフラットピッキング見たらメタルとか恥ずかしくて聞けなくなるレベル
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:44:04.46 ID:EDlSm4fC0
>>20
プロデューサー兼業作曲家はマルチロールで出来る人多いね
当然だがおまけにDTMの操作も
なんでもいいからホロヴィッツの弾いた曲をずっと聴いて
その後で東京芸大を主席で卒業しましたとかいう人のピアノの演奏を聴いてみたらいい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:46:15.00 ID:KxU0WfYW0
よく速弾きできたら上手いのかよwみたいな奴いるけど
確かに速弾き=上手いではないが
ある一定レベル上手くならないと速弾きなんてできないから上手いよね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:46:29.44 ID:EDlSm4fC0
>>22
クラギも
職人の粋こえてる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:46:29.55 ID:WBXmmwFQ0
歌の方がわからないだろ
技術的なカラオケの採点機で測れないもんが重要ってのはわかるけど
むしろ楽器は技術的な面だけで評価できてわかりやすいんじゃね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:46:42.42 ID:mwvWvwEW0
テンポと強弱さえしっかりしてれば上手く聞こえるよ(適当)
グルーヴ感だよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:48:20.45 ID:rVefxvhw0
テンポと音の大きさ、平たく言えばタイミングというか間の取り方なんだよな



とか知ってかぶりしてみた
プロ同士を比較してもわからんよ
プロと素人なら誰でもわかるだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:49:43.38 ID:v8AfX1eL0
自分の感性と合う奴をうまいといっておけば大抵はOK
どの辺りが感性として合うのかが説明できれば(たとえうまく説明できなくても)なおOK
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:50:07.73 ID:0IptQpUO0
よっぽど下手だったらわかるけどある程度以上はわかるわけないと思うわ
食い物でも何でもそうだけど
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:50:30.35 ID:LXrGza4Y0
アホみたいに時間かけて練習しても聴くほうにとっちゃレベルの違いとかわからんし
打ち込みで間に合うなら打ち込みでいいんじゃね?とか思っちゃうな
ピアノ教師があの子は凄く綺麗な音を出す〜とかよく言ってるけどあれも技術のうちなのかね
それとも才能なのか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:53:18.76 ID:BZ+Zt+9l0
ある程度より上だと全員上手いわ
優劣んてつけられん
同業者かプロの審査員じゃないと難しいんじゃね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:55:39.34 ID:xQRXDc6N0
http://www.youtube.com/watch?v=XkMWdI2IKiw
これと比べて考えろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:55:54.65 ID:tZFdX2iq0
管楽器とかだと年寄りの演奏はへろへろになるよね
海外の有名なオーケストラで、失敗しまくって散々な演奏だったのに観客はスタンディングオーベーションで大喝采
ってことがあったりする
セッションならフィーリングやグルーブもあるが
単体なら早弾きじゃないか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:58:30.64 ID:Vqk6tYSK0
http://www.youtube.com/watch?v=Ddn4MGaS3N4
こういうの弾ける人すごいと思う
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 01:58:53.94 ID:d624IBNn0
>>21
リズムや音程から逸脱することでスウィングする
でもスウィングとかグルーヴって感覚的なもので言語化は難しいよね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:00:38.72 ID:mwvWvwEW0
>>37
今年も、残り3ヶ月か……
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:01:56.52 ID:eGI4ufLt0
ウクレレに惹かれて困る
ジェイク島袋最高だわ
一本買おうかな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:02:15.71 ID:v8AfX1eL0
>>37
もっと練習しろとは思うけど
はっちゃけるか綺麗に演奏するかの方針を先ず本人達が決めてからだねえ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:04:32.49 ID:LOve3YKci
自信たっぷりに演奏してるとそれだけでうまさ5割増しくらいに感じる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:05:05.56 ID:zJyjBgw30
>>35
技術だな、てか才能はある種のずば抜けた技術のことだろ
音楽における楽器の演奏ってのは
その楽器をどれだけ上手く使えるかってなわけで
クソガキがじゃんじゃん鍵盤叩く音が綺麗でなく不快ってのは誰でも分かると思うが
それと逆にいい音を出すのには良いもの聞いて練習して技術と感性を磨くしかない
そのいい音は曲によって変わるがそういう知識も必要ってことだ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:05:11.85 ID:Sognlowr0
ギターとかピアノなら自分で弾くからわかるけど
金管系とか全然だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:06:13.15 ID:1tVULJES0
クラシックの指揮者の違いがよくわからん
俺もわからん
だから聞いてて心地よいか悪いかだけで判断してる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:07:05.56 ID:tXdL7k6S0
スピッツの海とピンク、それと恋する凡人のギターを聴け
上手い下手がわかるから
最初はマジで下手だったもん
ギターしかできないけどジェフポーカロの教則ビデオ見た時はやべえうめえと思ったわ
パンクハードコア厨だったのに上手い演奏が好きになってきた俺は何を聴いてもスゲーってなって得してる気持ち
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:08:55.86 ID:Vqk6tYSK0
http://www.youtube.com/watch?v=vX--sM5G52U
これはうまいんだろうけどなんか笑っちゃう
ジュディマリのギターが伴奏に聞こえない。
曲を聞く耳の段階ですでに才能の差があると思う。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:09:22.30 ID:/KNowIl80
楽器やってる奴で
「音楽は楽器の上手い下手じゃない」
って言う奴のそのほとんどは、
ヘタクソな上に音楽性も低いカスばかり
>>3
EXILEのような集団で
右端と左端が同じなら、
どちらもダンスが上手い

両端で差が出てしまうダンス集団は下手くそ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:10:48.21 ID:mjsV2TlN0
自分でやれば下手な演奏がどういうものか嫌でも覚えるからな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:10:52.79 ID:v8AfX1eL0
指揮者は見せる指揮者と聞かせる指揮者がいる感じがするな
見せる指揮者は演奏者の動きも結構見ていていいし奏者個人の能力を引き出してるように見える
聞かせる指揮者は全体的なバランスにこだわってたりしてアンサンブル感が出ているように感じる
まあ、例外も多いけどな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:11:31.22 ID:d624IBNn0
技術の粋を極めたマウリツィオ・ポリーニ
技術からの逸脱(?)を極めたセロニアス・モンク
両極端だけどどちらも有無を言わせぬ説得力を持つ
>>48
金管はジャズ奏者を聴けば違いというか個性がよく分かるよ
サックスは分類は木管だけどブラスの一種ということで・・・
うまい(確信)

http://youtu.be/SFQd9KLdiT8
>>49
これとか違い分かりやすくねえかなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=AdzKJ0BuIGw
>>47
なるほど、納得

>>51
海とピンク懐かしいな
グルーヴ感が理解できない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:16:07.95 ID:Vqk6tYSK0
早弾きは特に何も思わない方だけどこれの後半は凄いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=Fm6KK-Bi31A
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:20:38.96 ID:nG81AHrw0
>>12
おまえは何聞いてんの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:23:13.88 ID:mwvWvwEW0
日本のオーケストラは音が小さすぎって本当なの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:23:43.66 ID:d624IBNn0
プログレからジャズやクラに領域拡げて行く奴は多い気がするんだけどな
振り返るとプログレのチープさが際立つけどそれもプログレの魅力ですわw
やればわかるよ
自信満々で偉そうにしてるアマチュアバンドは大体へたくそ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:29:04.53 ID:kN7YPSiy0
>>54
上手すぎるともうお笑いとか変態枠にいれられちゃうからなあ
すげーんだけどね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:30:10.72 ID:Fg/y7Y+p0
知ったかに決まってんだろ
素人やちょっと齧った程度の奴がプロの技術を理解できるわけない
難しいことを簡単そうにこなすのがプロだから
知識の無い奴は、プロが何気なくやってることをこんなの簡単だと勘違いするんだろうな
ギターなら簡単にわかるけど
ベースはいまいちわからない
リズム感ないとかならわかりやすいけど
>>67
主にアメリカ音楽全般だな特にブルーグラスとかニューオリンズものが好き。ロックだったらNRBQとかフレーミングルーヴィーズが好き
>>69
プログレをギャグ音楽と捉えられたら一人前だな俺もたまにELPなどを聞いて爆笑させてもらってる
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:34:58.15 ID:5ZOetpXk0
プログレで超有名でもスティーヴ・ハウみたいな人もいるからな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:35:09.04 ID:kN7YPSiy0
>>61
こんなのがゴロゴロ海外はいるからなあ
日本は特にドラマーが絶望的に枯渇してるよなあ
>>75
詳しそうだな
ブルーグラスで超絶技巧のフラットピッカー教えてよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:37:09.63 ID:kN7YPSiy0
>>76
ハウ批判されるけどさあれはわざとリズム通りに弾かないだけだと思うぞ
クラップ弾けるのに下手つーのもおかしい
>>75
ELPはクラシック権威へのパロディ的な可笑しさが面白いよね
でもヒナステラとかコープランドみたいな辺境をしっかりフォローしてて
音楽的素養が確かなのは覗える
>>78
Doc WatsonやTony RiceやDavid Grierは当然聞いてるよね?
今だったらJosh WilliamsとかBryan Suttonかなあ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:42:09.81 ID:CZ84RUgOi
サックスの上手い下手が全然分からない
低音ひっくり返ってるような下手さなら分かるけど
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:42:49.80 ID:YhsPtyBv0
日本のバンドで一番下手なのはバンプ。これは間違いない。
ファイナルカウントダウン動画見ても同じこと言えんの?
>>81
Josh WilliamsとBryan Suttonの動画を見たけど
普通すぎて超絶技巧って感じじゃないな

動画で貼ってよ超絶技巧って感じの
>>76
エイジアがデビューした当時イングウェイのファンが散々ハウを
こきおろしてたなぁ・・・イングウェイもテクだけの人だとは思わないけど
>>82
コルトレーン流の流麗なフレージングは誰が聴いても見事なんだけど
ハンク・モブレーやチャーリー・ラウズのようなB級の烙印押された
プレイヤーの方が滋味に富んでいるというか聴き飽きない
派手なキークス(吹き損じ)も味のうちだったりするし
生まれつき音痴の俺は歌の上手下手が分からん
音程ずれてるってどういうものを言うの?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:54:05.33 ID:kN7YPSiy0
>>87
とりあえず>>37と原曲聴き比べてみればわかるんじゃないの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 02:54:50.23 ID:8jZA4it60
クラシックが演奏によってしょぼかったり熱気を感じなかったり程度は何となく分かる気がする
でも「ベースが頻繁にミスってなけりゃいいライブなんだけど」とかいう奴の聴覚は理解不能
>>85
その二人はブルーグラス界のトッププレーヤーだよ
凄さがわからないはお前がブルーグラスという音楽を理解してないからという一言に尽きるんだよな
理解したいのならビル・モンロー、フラットアンドスクラッグスの全曲集から聞けとしか言い様がないんだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:00:01.62 ID:kN7YPSiy0
まあブルーグラス聴いてる奴が鼻につくスノッブ気取りなのは分かった
いやブルーグラス少しはかじってるよ
その辺はもちろん聞いてるし

俺は超絶技巧の動画を見たいだけなんだけどなんでずっと喧嘩腰なの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:01:58.60 ID:1ey++2lt0
ピアノしか習ったことないけど
鍵盤楽器以外の上手い下手なんて全く分からんぞ
まあそもそも上手い下手ってのも曖昧な表現だけどな
純粋なメカニックかそれ以外も含めた上手さなのか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:03:41.38 ID:kN7YPSiy0
>>92
多分ギター弾いたこと無くてよくわからんのだと思うぞ
ブルーグラス界のトッププレイヤーって煽り文句盲信してるだけで
>>91
俺からしたらプログレみたいなもん聞いて悦に浸ってる奴のほうがよっぽどスノッブだけどな
まぁブルーグラスやってる奴(ちなみにブルーグラスは楽器をやってる人が多いので聴いてる奴という言い方は普通しない)は性格悪いやつ多いのは事実かな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:06:55.35 ID:SeX3rLGVO
ピアノなら七年ほどやってたんで、「上手い下手」というか、きちんと習ってる人間の演奏なのか我流仕込みなのかくらいなら区別つくよ。
プロの演奏となるともう完全に好みの問題だと思う。
>>93
俺もエレキベース以外良くわかんね。
ピアノは>>24のホロヴィッツの聴いて勉強してみるわ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:09:26.03 ID:v8AfX1eL0
>>87
音程がずれること自体は上手い下手関係があまりない
自分の感性と合うか合わないの方が大事じゃないかな
人と同じ感性を共有するってのは意外とつまらないものだ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:10:06.71 ID:C7HU/+n+0
メタル畑やフラメンコ、ブルーグラスのギター←超絶技巧
ジミーペイジ、デヴィッド・ギルモア、ブライアン・メイ←??
>>94
ブルーグラスは複数楽器出来る人が多いんだよだからギターなんて基本の楽器やったことない奴いるわけないとマジレスしとくわ
俺は学生時代にブルーグラス始めて色々楽器やってバンジョーに落ち着いただからバンジョープレーヤーだったら国外問わずアホほど紹介できるぞ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:10:40.23 ID:hQrj+2lQ0
http://www.youtube.com/watch?v=quZuGOcmVQ0
ガリアーノうまうま、アコーディオンカッケーよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:12:58.50 ID:mwvWvwEW0
エレキを爪で弾くって無理なの?
クラギ演奏者がエレキ弾いたら、とんでもないピロピロできそうだけど
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:13:16.48 ID:kN7YPSiy0
とりあえずブルーグラス聴いてる奴の声がでかいのはわかった
俺はむしろジャズのアコースティック・ベース聴いて個性の差に驚いた
ひたすらデカく太いジョージ・タッカー、音量はミディアムだけど弦の揺れまで
細かく制御するのが伝わるポール・チェンバース、リズムを刻むより
パルスを送り出すようなロン・カーターetc.,
地味だけど面白いですわベース
バンジョーだと速いのは当たり前だから刺激が少ないな
やっぱ超絶技巧でセンスの有るフラットピッカー教えてほしいな
メタルはダサいオタっぽいでバカにされがちだが基本的にはストイックにテク極めてるからな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:15:24.51 ID:kN7YPSiy0
>>102
別に無理じゃないけどエレキは弦が細いから爪にひっかかりやすい上に爪が割れやすいよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:19:12.63 ID:WA6Rmm/Ri
手数が多い・速い=上手いになってるとこあるが寧ろ手数が少ない・遅い方が難しい
埋めれば埋める程リズムは取りやすい
>>103
バンジョーみたいなデカい音の楽器やってると声もデカくなっちまうんかな…
>>105
さっき挙げた五人聴いて何も感じないのならまだブルーグラスへの理解が足りないってことだよ
お前はブルーグラス多少聴いてると言ってたけど何を聴いてたのか知りたいよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:25:07.10 ID:YIKBIuJl0
クラシックとかはうまい下手が気になるけど
曲のジャンルによっては「上手」よりも勢いとかノリなのもあるよね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:25:42.82 ID:YhsPtyBv0
日本人のブルーグラスはアーティキュレーションが下手くそすぎて素人がMIDIで作った音源みたいなんだよな。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:26:16.40 ID:kN7YPSiy0
まあ日本語が楽器演奏のレベルを一般的に上手下手の二元論でしか表現しないのが問題だな
運指的なテクニカルな上手さと情感の表現力の上手さを味噌糞ひっくるめて「上手」にしちゃうから混乱する
外国でもそんなもんかね?
知人のアマオケのヴァイオリン奏者に言わせると最難関はブルックナーだそうな
速くて複雑なパッセージがある訳ではないけどオルガニストの発想で書かれた
交響曲は僅かな演奏の傷がおそろしく目立ってしまうそうで正直やりたくない
レパートリーだと言っていた。N響の茂木さんも同じようなこと書いてたな
理解が足りないってあんたトッププレーヤーの名前挙げただけじゃん
動画ですごい演奏を貼ってくれれば済む話なのにひたすら絡むだけでなんだろうなこの人
偉そうに言ってるけど実際はそこらのギター小僧よりショボイ演奏しかできないハゲオヤジなんだろうけど
聴いてていい音だなぁと思った人が上手い人だよ
だから人によって上手いと思う人は違うだろうね

手が早く動くとかは上手い下手とは関係ない事だけは確かだよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:30:09.67 ID:xHXG/l1h0
ドラムソロの聴き方がわからない
ただテキトーに叩いてるようにしか聴こえない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:31:04.43 ID:ehiWJMmS0
速い=上手い
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:32:16.38 ID:kN7YPSiy0
>>115
手が早く動くのは技術的に上手いのは確かだよ
技術的に上手いから音楽的にも優れてるかどうかと別問題なだけ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:33:02.00 ID:YIKBIuJl0
>>118
リズムキープできてないと駄目だけどな
例えばドラムの有名どころだとYOSHIKIとかさ
手が速く動くからうまいって?
スポーツと勘違いしてんじゃね?
せいぜい速さを競ってがんばってくれww
ピアノコンクールで失敗しなかった出場者はどうやって差をつけてるの
>>114
それらの名前検索して出てきた動画は大抵凄いと思うけどねとりあえず俺が好きな動画貼っておくわ
David Grier(左)のジャム動画 http://www.youtube.com/watch?v=FPss5HWqsfI
>>116
音がしっかり響いてくるか→YOSHIみたいにパスパス鳴ってるのはダメ
リズムをしっかりキープ出来てるか→YOSHIKIみたいに走ったりブレたりしてはダメ

YOSHIが反面教師みたいなもんだからわかりやすい
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:34:10.44 ID:v8AfX1eL0
>>116
実際アドリブで叩いてたり、過去にやった曲のフレーズを入れてみたり、いろいろ
「あ、このフレーズ○○のだ」って言って場を壊す奴がいたり、うんうん頷くやつもいたり
いろいろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:35:30.82 ID:YIKBIuJl0
>>123
駄目なドラムの例として最適だよね彼
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:40:18.15 ID:d624IBNn0
音楽の聴き方〜聴く型と趣味を語る言葉 岡田暁生著(中公新書 2009年)

これ読んでみて。「聴く」という視点から感覚知とメソッドの互助的関係や
カテゴライズの有効性を分かり易く解説してくれる
>>118
あぁゴメンな
そういう論点の話じゃないんだ

手がよく動く人はあくまでも「手がよく動く人」っていうだけなんだ
もちろんそれはそれでスゴイんだけど上手い下手とは別だと言いたかったんだ
速く弾けてもいい音で弾けてない人やリズム最悪な人もたくさんいるから

両立させてるスゴイミュージシャンも山ほどいるから、そういう人は本当にスゴイと思う
いいドラマーは響きからして違うし、リズム感がいいからとにかく聞いててキモチイイ

同じ四つ打ちでも人によって全然違うから面白い
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:49:44.38 ID:Hl8EOcZM0
>>37
これって下手なの?
正直よくわからんのだが。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:51:44.13 ID:LI7/z6Xi0
日本一上手いギタリスト
http://www.youtube.com/watch?v=Cfb1JhM7Qco
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:52:53.98 ID:3+tqiOAl0
>>128
目隠しして聞いて誰が叩いてるかわかるの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:54:32.15 ID:LI7/z6Xi0
>>122
この人は巧いしセンスもあるしすごいと感じる
最後にちゃんと貼っていくとはやるなバンジョー弾き
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 03:55:54.20 ID:zeACxIzo0 BE:4093807695-2BP(1000)

ピアノは同じ曲でも全然違うな
ショパンコンクールとか見るの楽しい
ミスしてもワクワクしてくる演奏がある
必ずしも演奏が上手い=良いではないな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:05:46.05 ID:FgMYhu410
ちゃんと強弱つけられる奴はうまいと思う
いくら指が動いたってリズム感ない奴は音楽の才能ないゴミ屑
そろばんでもやってろ
>>133
どうもな最後に大きなお世話で俺の好きな現行のブルーグラスバンドの動画貼っておくわ
これを見てブルーグラスへの理解をより深めてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=9vOrepXyg50
http://www.youtube.com/watch?v=CHTlJJZqiD8
http://www.youtube.com/watch?v=v8dnzCS3_GY
俺の好きなバンドボーカルもギターも上手くないけど
魅せられるなにががある
単純に上手い=素晴らしいじゃない
楽器を弾くのなんて突き詰めればパーフォーマンスでしかないから
どれだけ上手いかよりどれだけ魅せられるかだと思うの
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:13:09.76 ID:IChQb8to0
カラオケで他人の歌の上手下手が分かれば楽器でも分かる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:14:45.22 ID:dVyB8wOo0
画家みたいなもんだろ
名前があれば、内心良さがわからんなと思いながらも褒めざるをえない
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:21:23.07 ID:/jwrmbwz0
ジミヘンとかいうアフロ黒人がオマケで付いてるギターは凄いんじゃないか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:23:24.03 ID:gKIXdVkj0
ビックバンド系はわからんけどソロだとよくわかるよね
Jazzを聞けば楽器に関してはわかるよ
それでも一部だけだけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:28:49.20 ID:jRhKQljEP
最近の学校では音楽の聴き方とか個人の感性についてとかどう教えてるの?
一人ひとりの感性を伸ばすとか最近よく聞くようになったけど
その辺りはゆとり時代から引き継いでるんでしょ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:31:42.87 ID:+ao2MCwx0
>>11
余裕たっぷり感が凄いな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:36:56.06 ID:gKIXdVkj0
>>142
義務教育のレベルでは楽器の基礎だけ習う
音楽の聞き方は「聴く」って行為に興味を持たないとわかんないんじゃないかな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:39:08.50 ID:gKIXdVkj0
音楽を聴いて楽しむことは学校では教えてくれないのです
僕はmilesとEvansに会えて本当によかった
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:44:59.80 ID:1ey++2lt0
よくよく考えると専門学校でもないのに芸術を学習させるってねえ・・・
子供は何の疑問も持たず教師の指示するまま授業こなすだけなわけだけど
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:46:37.66 ID:WvNhRgqj0
ドラムはどれだけ派手に叩くかを競う楽器だろが(´・ω・`)
チマチマ叩いているモヤシはトライアングルがお似合いだは
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:48:17.65 ID:u0nfgB5Z0
7/8拍子とかいう狂ったテンポでも安定して演奏できるのは凄い
http://youtu.be/v4ISkXGjxK0?t=5m22s
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:51:11.91 ID:d6HinWNJ0
どんな楽器だろうと正確に演奏できる事以外に上手い下手の基準なんてない
引き出しの多さイコール上手いじゃないか
ギターだと早弾きできればそれは技術的に上手いんだろうけどグルーヴがあるかどうかまた別だし
この前聴きに行った古澤巌&東儀秀樹のコンサートは凄かったな

東儀秀樹の循環呼吸のロングトーンとか篳篥で普通なら出ない音域までカバーしちゃったりとか…
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:56:20.22 ID:pVYkRFMF0
>>149
じゃあ楽譜通りに入力されたDTMの演奏が一番ですね。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:58:03.35 ID:v8AfX1eL0
>>152
DTMは音源代えるとたまに妙に味のある演奏をすることがあるから侮れない
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:58:50.16 ID:H2jce73p0
>>9
プログレだって本職のジャズやクラシックの人に比べるとそうでもない
特にジャズみたいな即興演奏は苦手とする人が多い
あくまでジャズ風の演奏はできても実際にジャズはやれない

結局プログレやメタルってあくまで反復練習繰り返して
練習したことのみ演奏できるだけで演奏家としての自由度はそんなに高くない
それに練習技術だけで優劣が決まるのなら今ごろ世の中の音楽はそういうもので
溢れてるだろうが現実にはそうはならない
むしろ演奏が下手とされる人の方が人を惹きつける音楽を作れてたりするくらいで

自分からすると表現したいことが何もない人ほどプログレやメタルの中でも特に練習技術至上主義なバカになってるんじゃなかとすら思うよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 04:59:46.02 ID:zNonY2Cx0
全然スイングしとらん
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:03:39.69 ID:PqL09V620
>>6
Fate/Zero の前期・後期のOP聞けばそれは解るはず
曲はOath Signの方が好きだけどKalafinaのが上手いと思う
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:06:52.92 ID:+rBvbVxh0
>>156
わけわかんねー例えやめろや萌豚ァ!!
>>154
そんな訳ねーだろ
ジャズと即興の能力は関係ないわ
趣は大分変わってくるがな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:16:19.10 ID:+aZn9zbI0
基本が出来てて応用も効く人が2人いたらあとは好みの問題だわ
手癖とか音色とか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:17:43.36 ID:0jE5sib40
>>123
それは音楽によるからヨシキのような叩き方が駄目とは言えないよ。
パンクロックやヘヴィメタルのような音楽には走りすぎてたりするドラムというのは多いが、
聴いてる側はそれを含めて好きなのだから、その音楽としてはそれは正しいとも言える。
それに単純にリズムをキープできていて、基本どおりの音というだけならば、
人間が叩かなくても打ち込みでやればいいとも言える。今のドラムソフトウェアは優秀だから、
ああいったヘヴィメタルのような音は簡単に作れるし、実際ドラムは打ち込みで済ませてるバンドだってある。
ルーディメントができてるかは必ずしもドラマーとしての是非にはならない。
http://www.youtube.com/watch?v=Z3vkeO-GsV8
http://www.youtube.com/watch?v=kTxJSGAda3k
http://www.youtube.com/watch?v=mzug4N2bgHI
>>154
プログレとかメタルは置いといて、上手い人と下手な人は3コードでもハッキリ差がでるよ
>>158
関係は大いにある
プログレやメタルの人はジャズの譜面を渡されても演奏はできない
これは実際に目にしてきた事実
あらかじめ書き譜で決めておかないとアドリブも全くできない
できるのは単純なジャムくらい
>>136
2番めのドブロのスライドソロはびっくりした
あとは普通かな演奏的には

てか理解うんたらはやめようよ権威主義的な感じがして嫌だわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:26:00.95 ID:IHT4ftlf0
>>1
正直でよろしい
音がしっかり出せてて綺麗にビブラート掛けて情感溢れる演奏が巧い
という風にしか考えられない日本人が未だに大量にいるんだよな
そういう見方も無くはないが全てだと思ってる奴らより分からんって方が上だと思うわ
日本はへたうまのもっと奥にある音楽の奥深さを知らんからなあ
ブルースなんかの良さが理解出来れば演歌とか絶滅するのに
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:30:39.46 ID:7ZLvm5hK0
楽器の上手さはミュートだ
ADSRのRのきっちりしたコントロールだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:34:34.79 ID:CGbHqaXL0
見た目がかなり重要
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:40:22.09 ID:rm69bxNy0
>>162
時々つべで古いジャズ聴いて感心してるけどあれ本当にアドリブなのか
ピアノから絶妙のタイミングでサックスに変わる時とかすげえって思うけど
その辺はさすがに打ち合わせしてるん?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:41:11.12 ID:d6HinWNJ0
>>152
そのくらい正確に弾ける人がいたらそれは文句なく上手いと言えるんじゃないかな
そんな人がいたらあとはその音楽を気に入るかどうかって話ししか残って無い
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:46:21.34 ID:tiUCuLoS0
>>167
ソロの長さ(小節数)と楽器の順番、コード進行はあらかじめ決めてあるのよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:47:25.32 ID:VNMk2HDn0
>>152
そうだよ。
DTMの演奏にケチつけれんの?
>>162
いやそんな一般人レベルの話されてもだな…
第一生粋のメタラーにジャズやらせたらできなくて当然
アドリブだって基本的に理論化されているんだからハイレベルな奏者が出来ないわけ無い

一流のミュージシャン、特にソロで売ってる人間は大体網羅しているだろうがね
ジャズが難しいのは自由度よりもニュアンスが出せないとは言われるが
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:56:55.45 ID:tiUCuLoS0
DTMのヒューマナイズ機能あるだろ?正確に打ち込まれたリズムや強弱を、乱数を使ってわざとずらす機能だ。
これをやらないと、すごく杓子定規で下手な演奏に聞こえるんだよね。要するに、正確なだけじゃ演奏としてダメってことだ。
正確なDTMの演奏最高なんて寝言だよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 05:57:22.73 ID:ewqNA/bk0
小学校や中学の音楽の授業を思い出してみろよ
リコーダーでもクラスに1人はやたらと上手いやつがいただろ?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:01:30.56 ID:dVyB8wOo0
>>173
そのレベル超えた後の話だろハゲ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 06:05:44.56 ID:GixpLO530
村治佳織がエレキギター弾いたらどうなるんだろうとかよく思ったりした
そらやったこともない奴にわかるわけないわな
ちょっとかじったくらいで知ったかしてるニワカが一番うざいが
程度の問題もあるけど
素人とプロの違いなら分かるだろ
具体的にどこどこが悪いとは分からなくても

絵だって下手くそだと分かっても具体的にどこがどうおかしいかわからん
下手な奴の特徴の一つはアクセントがない
ずっと一本調子でただ鳴らしてるだけって感じ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:18:41.71 ID:iFTkuzIQi
音楽なんだからある一定のレベル超えたらあとはもう好みの領域だろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 07:31:33.41 ID:wsL4oZzQO
>>178が正解
つまり歌と同じだよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:11:58.43 ID:xto/j/vb0
なんで音楽の話になると人はこうも殺伐となるのだろうか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:12:49.90 ID:lXuSqwuZ0
打ち込みと生の違いがわからない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:16:35.82 ID:VqcUNPM10
聴きこんで演奏してみて耳が肥えるまで我慢だな
ある日突然わかるようになる
音楽に限らず芸術全般そうだけどな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 08:37:42.73 ID:SafZHYIi0
クラシックの演奏って強弱つけすぎで嫌になる
コブシのききすぎた演歌みたい
もっと平坦に演奏してほしい
楽器を何か一つある程度まで極めれば、他の楽器の演奏の上手下手も
ある程度まで見当付けられる様に成る
一定レベル以上の演奏を聴き分けるのは素人にはまず無理だろ
自称玄人はわかった風なことをそれっぽく言ってるだけだろうし
本当に分かる人は演奏側だろうし
なんつーかどうでもいい
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:06:39.63 ID:v8AfX1eL0
自称玄人はテンプレしか言わないか有名どころをけなすかしかしないのがなー
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:18:09.96 ID:ETtBKljKP
>>184
高校のブラバンがおすすめ
全国大会の演奏会は普通にレベル高いし文化系JK眺めながらだから尚更
>>182

レッドツェッペリンとか聞いてみたら?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:31:26.29 ID:7nqhwsEki
上手い奴って音以上に演奏するその姿が美しいよね
俺はドラマーだからドラムが一番わかるけど
他の楽器でも上手い奴はみんなピカーッって光ってる
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:32:17.15 ID:i+Ut8/ju0
このスレ見てわかった事は、楽器演奏の上手下手が分かる奴はだいたい性格が悪いって事ぐらいかな
https://www.youtube.com/watch?v=KaVVZYOvMFY
エモーショナルかどうかだろ上にいくと
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:38:18.13 ID:SqL9IZ+40
要は自分の知ってる曲がどう聞こえるかだから、
これらが上手に聞こえるか聞こえないか。まずはその辺から試してみればいい。
http://www.youtube.com/watch?v=kdjCe58BGEY&feature
http://www.youtube.com/watch?v=FyeZoSXwGgo
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:41:53.27 ID:1045bMlR0
リズム感とピッチの安定してない音楽は本当に聴けたもんじゃない
ロックとかだとピッチはほとんどボーカルだけの問題になるけど
あとはどんだけ楽器を歌わせられてるかとか、その歌をリズムに当てはめて流れないようにするとか

下手なロックバンドとかって演奏も平坦だしリズムおかしいし酷い
とりあえずクラシックギターをクラギと言うやつにろくな奴はいない
知ったかで色々語るが、ソイツらが絶賛するのが決まって村治佳織とかいう
2流ギタリストwww
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 09:56:00.62 ID:f8bBA2DN0
ギターとかだと上手い人は難しいフレーズ簡単に弾いてるね
動きに無駄がないというか、だけどそれはそれでつまらないんだよなあ
技術的な上手い下手を語るのは楽器初心者だけ。
楽器を扱わない一般人と楽器上級者は感動するかどうかを評価基準にする。

楽器を扱わない一般人と楽器上級者の判断基準が一緒なのだから、上手い下手が分からないことは恥じることでも何でもない。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:05:33.46 ID:rir1+h3X0
何でもそうだけど、自分の感性で良いと思うものが良いもの
最初は感性なんてねーよって思うけど、それでも自分の好みを良いと思う事から始めればいい
世で言われてる評価に合わせる必要はない
それでも、そうやって関心を向け続けてると、良し悪しが理解できるようになってくる
世の評価に納得出来ることも多い
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:20:01.68 ID:vC4O4mNE0
ボンゾとかコージー・パウエルとかスチュワート・コープランドとか色々凄いドラマーはいたけど
死ぬほど上手いなぁと感心したのはビル・ブラッフォードだけだわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:22:01.98 ID:nG81AHrw0
プログレでもアランホールズワースやヤンアッカーマンは上手いしジャズもできるだろ
インストバンド聞けば結構わかるよね
同じ曲を色んなメンツで演奏してたりするし
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:26:39.54 ID:+xrnjyCp0
楽器のうまい下手も歌のうまい下手も全然わからん
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:28:12.48 ID:Lbbgt8e7i
音楽レベル高い人は、自分の音や演奏に満足出来ないと心底耐えられないから、
音楽レベル高い人は、演奏も自然とレベルが高くなる
「演奏くらい上手いのは大前提の条件で、すごく当たり前のこと」って感じ

耳や音楽的感性がウンkだと、自分の音や演奏がウンkでも満足出来ちゃう
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:39:37.86 ID:wsL4oZzQO
歌のうまい下手はわかるだろ普通
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:41:06.96 ID:DNhtqsAr0
>>204
練習ばっかしててもだめなんだよな
自分の音ばっか聴いちゃうし
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:42:16.35 ID:5ZOetpXk0
明らかな下手はわかるとしてある程度以上のレベルの優劣はわからん
あとは好みの問題にしていいと思う
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:43:12.87 ID:DNhtqsAr0
>>205
と思うじゃん?
日本人の大半はピッチがあってるかどうかしか気にしない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:43:31.40 ID:YIKBIuJl0
>>204
自分で演奏するのとはまた別だと思うけどな
世の中には「間違ってるって解ってても直せない」タイプの人間がいるし
「技術的に難しくて直せない」そういうフレーズもあるだろ
ドラムとかはマジで分からん
カッコいいフレーズだなとかはわかるけど
最近のは人間が叩いてるかすら判断できない
演奏者 技術→表現力
聴く人 耳の良さ→理解力
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:50:55.14 ID:SafZHYIi0
歌は上手いけど楽器は下手な人もいれば
楽器は上手いけど歌は下手な人もいる

ひとつ言えるのは歌が上手い人は運動神経が良い
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:53:27.99 ID:1F70P7zC0
予備知識や環境が整ってなければ人の耳なんてこんなもん
http://news.ameba.jp/20130630-190/
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 10:59:12.14 ID:wsL4oZzQO
演奏の上手さってのは基本的に2つある
まずひとつはアレンジ(編曲)力
いくら技術があってもかっこいいフレーズやリフを作れなきゃだめ
もうひとつが表現力
同じフレーズを弾かせてもやっぱり違いが出る
技術なんてある程度のレベルまで達してれば後は好き好き
3コードで世界出たスターもいるしな
まあ以前体験したベルリンフィルやら
アルゲリッチやらの生演奏が究極に上手い音楽だったんだろうが

さいきんは上手い下手がどうでもいい
ぶっちゃけ敬老会で知り合いのじいちゃんが何ヶ月も練習してでもドヘタにしか演奏できない音楽に感動したりする(〃'▽'〃)

結局は人間がどう生きたなのだよ
芸術はその結果にしかすぎない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:09:43.60 ID:2N0yHtJ50
下手なおっさんの演奏を超絶技術者は再現できる
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:13:38.90 ID:ea7oRaYwP
ギターは弦をペタペタ触ってる感があるとヘタクソに感じる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:14:51.79 ID:5ZOetpXk0
ジョー・サトリアーニはジョー・ストラマーのギターを再現できるだろうけど
それでも俺はストラマーが好きだしカッコいいと思う
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:15:10.19 ID:wsL4oZzQO
いやだからね
上手い 下手 って言葉で言うことが根本的な間違いで誤解をまねく
良い か 悪い かで言うべきなの
音大でて技術もってても悪い演奏なんかくさるほどあるわけで
逆に言えば「ヘタウマ」というのもあるわけで
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:18:00.96 ID:wsL4oZzQO
ロック界において
ヘタウマの極地として評価されてんのがシャッグス
シャッグスは技術なんか皆無 教育も受けてない
でもシャッグスの演奏は圧倒的に評価されている
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:22:16.57 ID:2EAxz7NO0
ギターの中では、アコギのソロギターが一番難しいと思うの
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:24:42.02 ID:f8bBA2DN0
>>220
ヘタウマ感というのは出せない人には出せないよなあ
インペリテリ弾くのも苦労したけどJUDY AND MARYのタクヤのあの感性真似して弾くのは
もっと苦労した
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:27:50.07 ID:wsL4oZzQO
ヘタウマの極地のシャッグスも実は
セカンドアルバムを何年かあとに出した
そしたらちょっと上手くなってて酷評されて終わった
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:30:14.24 ID:n1EoHXRO0
>>220
上手い下手と良い悪い
これらの言葉は明確に使い分けられるべきだよねごっちゃにしてる人大杉
歌だったらハスキーボイスのやつが上手いと思われやすい
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:43:03.96 ID:PT2sIzr60
同じジャンルの複数のアーティスト聴いてれば、
楽器やらない奴でも違いは分かるだろ?

ただ、ジョン・ボーナムやコージー・パウエルよりもジミヘンのバンドの
肩幅のやたら狭い白人のドラマーの方が上手いと思うけど、
やっぱり、ジョン・ボーナムやコージー・パウエルの方が好きだわ。

後、昔の曲を聞き直すと旨すぎてビックリするバンドって居るよな。
俺はスピッツのリズム隊が旨すぎてビビったわ。
幼稚園くらいだったから、当時はよく分からなかったけれど。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 11:58:32.63 ID:f8bBA2DN0
>>227
生で演奏聴くとよくわかるな、ツーバスドコドコ系でも
ヨルグマイケルはすげー上手かった
キーボードピロピロ系でもイエンスヨハンソンはすごかった

ピロピロギター系だとティモトルキはプリングハンマリングで誤魔化してるけど
それなりに上手いと思った
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:02:36.79 ID:95tNBQr40
俺は皮膚感覚に頼ってる
鳥肌立ったらうまい演奏
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:10:16.08 ID:EUvJWpy10
技術的な上手さばっかり話題にあがってるけど、それは的外れだろ
プロなら技術は持ってて当たり前

重要なのは例えばジミヘンみたいな上手さでしょう
>>223
ジュディマリのギターはよく知らんけど
布袋とかミッシェルガンエレファントの人とかと同じ感じか
難しいテクニックって訳でもないのに楽譜通りやっても感じがでないあの感じ
ただの偏見だとコピーしにくいこの手の奴はテレキャスシェイプ弾いてるのに多い
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:14:04.40 ID:Q/x87i4E0
アニメ版ののだめでオーケストラが滅茶苦茶下手なボレロをやるシーンで素人が聴いても滅茶苦茶下手だと分かって感心した
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:14:26.98 ID:ea7oRaYwP
エントウィッスル-ムーン組みはガチ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:17:39.23 ID:f8bBA2DN0
>>231
ミッシェルはあのカッティングが難しいつーか
上手く感覚出せないわ、昔のバンド仲間にアベフトシに憧れてる奴がいて
そいつは俺より下手と言われてたのにあの雰囲気出せるんだよなあ
俺もテレキャスのせいだと思って借りて練習したが
やはり無理だったなあ。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:17:44.25 ID:f3GvNCsHi
>>230
ジミヘンみたいな、というかアドリブで感情のままに荒ぶるギターは今は必要とされてないからな
譜面通りに当たり障りない演奏を短時間でレコーディングする時代、レコーディングも家で録ってデータ納品
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:20:45.68 ID:Ieh5Lnou0
否定意見もありそうだがB'zの松本や布袋みたいな音聞いただけでこいつが弾いたってわかるプレイヤーはやっぱ凄いと思うわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:21:13.42 ID:rwwBUgtP0
情感というのは数字で表すことができるの?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:22:15.24 ID:h/9CIcpo0
クラシックだと強弱の付け方でだいたい決まる
>>157
クッソワロタwwwwwwwwwwww
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:22:54.12 ID:vasTziUEO
小学生と竹山の差くらい開けば解る
山下達郎が曲をかけた直後に
「ベースがミスってましたね」
とか言うけど、どこがミスなのか分からない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:24:51.64 ID:0pG8ShvO0
管楽器だとアマとプロじゃ同じ楽器を使っても音が違うから一発でわかる
後はリズム感やテクニックからくる表現力でも差が出てくる
ただ単純な技術的なことはアマでも時間をかければ習得できる人もいるから
プロをプロたらしめているのは技術以外の部分も大きいわな
>>235
音作りも変態的らしいからな
trebleを0にしてるとかそんなんで
当時興味なかったけど一回くらい見に行けばよかったわ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:28:42.14 ID:/WGMpPyn0
ドラムとか上手い下手分かりやすくね?
常時正確に叩くってだけでけで結構大変。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:30:45.39 ID:eGI4ufLt0
>>242
坂崎幸之助もビートルズの曲かけて「ポールがミスってましたね」
って言って驚いた、適当に聴いててスンマセンと思った
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:31:27.57 ID:/WGMpPyn0
>>199
ビルブラとかまぁ同意だけど、黒人ドラマーとか名も知らないのに糞上手いの腐るほどいるぞ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:31:33.29 ID:rgjw9FSs0
正確に叩くだけでは機械と変わらん
グルーブは点ではなく線
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:33:15.23 ID:7nqhwsEki
>>227
ジミヘンのバンドの白人って、まさかミッチミッチェルのことか…?
あいつはリズムも技術もセンスもガタガタのくせに手数は多いクソドラマーじゃねえか
おいおいどんな耳してんだ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:33:41.57 ID:/WGMpPyn0
>>248
だから、とりあえず「上手い」か「下手か」の話
あんたが言ってんのはセンスの話
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:36:13.20 ID:0pG8ShvO0
リズム楽器は走ったりもたったりするとわかりやすい方かな
とはいえフロントが盛り上がってきたら合わせて走り出すってのもグルーヴ感を出すために重要だから
ただ単にずっとテンポをキープしてりゃいいというものでもない
まぁ、最低限指定されたテンポをキープできる能力がないと話にならんけど
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:39:51.89 ID:/WGMpPyn0
>>251
テンポが変化するのは別に問題じゃない
ドラムで下手さが一番出やすいのが一瞬もたるとか一瞬走るとか
あとハイハットやスネアの音が安定しないとか

つまりミクロでの不安定さ
リズム感 表現力 音色
バンド編成の中で一番下手でも構わない楽器がギター

逆に一番下手さが許されない楽器がドラム
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:44:22.28 ID:C7HU/+n+0
>>254
メタリカ「」
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:45:31.98 ID:/WGMpPyn0
>>255
だからメタルってやつはry
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:47:14.52 ID:nG81AHrw0
メタルもドリームシアターとかメシュガーとかは糞上手いじゃん
聞いててつまらんけど
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:48:44.68 ID:v8AfX1eL0
演奏上のミスはスパイスみたいなものだな
そこからリカバリーする奏者のテクで語れるほど
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:49:08.20 ID:WN8Rl/tu0
分からんね
このバンドのドラマー、地味だけど凄い、って言われても・・・
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:49:44.38 ID:Md1Uycf+0
ベースとかそもそも聞いてないし
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:50:55.12 ID:sxMxkYYEO
>>244
逆にテレキャスでトレブル上げるやつなんているのかよ
アベフトシのすごいところはやっぱりストロークでしょ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:51:52.51 ID:/WGMpPyn0
あまり関係ないが
ちょっと危なっかしい演奏にすんげ〜しっかりしたボーカルが乗る
或いは逆で
すんげ〜しっかりした演奏にちょっと危なっかしいボールが乗る

このパターン結構好き
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:51:54.58 ID:7nqhwsEki
>>254
ビートルズもストーンズもキンクスもカスみたいなドラマー使ってるし
意外とみんな許してくれる
ボレロの超下手なやつ聞いて爆笑した記憶がある
>>259
ミックタッカー
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:54:59.83 ID:/WGMpPyn0
>>263
ビートルズは中期では上手いスタジオミュージシャンがドラム叩いてたし
ストーンズはもうすべてセンスのみでやってたってことこで良し
キンクスのをカスとはちょっと言い過ぎ
グルーヴィか否か。
難しいソロ弾こうがバンドとしてリズムあってなけりゃ糞
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:57:58.73 ID:baphycgq0
いい演奏する奴は表情もいかしてる
>>263
あと、その辺はまぁみんな上手さなんてクソ食らえみたいな感じでもあるし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 12:58:36.52 ID:taa7mhsa0
>>259
スチュワートコープランド
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:00:42.02 ID:/WGMpPyn0
>>270
地味か・・・・?
>>261
テレキャスよくわからんわ
ミドルをカットしてるようなイメージだった

とりあえず楽器やったことない人なら下手ってのがどういうものなのか知るために
嫌かもしれんが弾いてみた(笑)とかの動画みたらいいと思う
中学生が〜とかミスしまくりですけど〜とか書いてるようなのみたら出会える
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:04:42.95 ID:nfPUqGaz0
自分がやってない楽器はよく解らん
俺はギターしかやってなかったからベースはギリ解ってもドラムはホント解らん
だけど一緒に合わせると上手い下手ハッキリ解るもんだなドラムは
そして一度上手いドラムと組むと、以下とは組めない
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:05:43.22 ID:uTarXl/90
なんだかんだでハウは上手いと思うの
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:07:02.50 ID:Md1Uycf+0
>>273
2行目 → ドラムはホント解らん
3行目 → 上手い下手ハッキリ解るもんだなドラムは

俺はお前が解らん
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:09:02.86 ID:nfPUqGaz0
>>275
聴いただけじゃ解らないってことが言いたかった
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:09:36.56 ID:/WGMpPyn0
>>275
俺が翻訳してやる
2行目 → プロの演奏や聴くだけの場合
3行目 → 自分がセッションする場合
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:11:43.47 ID:LAg7viqI0
>>270
ハイハットワークが半端ないって言ってもドラマー以外には伝わらないかもね
ジャズ・フュージョン畑でもあんだけ粒を揃えて叩ける人間はおらん
ただ上手いだけのやつて聴いててつまらないよな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:14:11.44 ID:/WGMpPyn0
>>278
ピーター・ガブリエルの曲でハイハットのみ録音されるスチュワート・コープランド
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:17:16.78 ID:f8bBA2DN0
>>272
確かに中学生とかアピールしてるのは下手だな
でも本当かわからんがRADWIMPS弾いてたなかなか上手い女子中学生もいるから
侮れない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:17:21.67 ID:/WGMpPyn0
ドラムもベースもたゆまぬ鍛錬は最低条件
怠け者だけどセンスには自信あるってやつはギターお薦め
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:20:08.16 ID:WN8Rl/tu0
>>265
スウィート?知らない
>>270
ポリス?打ち込みじゃないのw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:21:53.15 ID:X6nsJbuSi
>>266
途中から上手くなるけど初期はカスだからセーフ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:27:50.57 ID:/WGMpPyn0
>>284
厳しいすね
ゴスペル出身はいいドラマーが多い
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 13:58:21.18 ID:q8Sjl7Cn0
プロ以上のオーケストラの上手い下手が分からん
ソロのバイオリンだとかろうじて音の外れ具合とか分かるような気がする
ゴスペルってか黒人ドラマーって視覚的にも格好良い、というか黒人のミュージシャン格好良い

H.Hancock, W.Shorter, S.Clarke & O.Hakim -Cantelope Island-
http://www.youtube.com/watch?v=JixfzsQWZ8c
>>279 だよな
生の楽器にかなり近い音がシンセで出せるようになった以上ただ上手くて楽譜を再現できるだけだとシンセに勝てる要素が何もない
シンセよりは下手でなおかつ生身の人間らしい良さもなくて悪いとこ取り
N響とかがちょうどその上手すぎて駄目な演奏に感じる
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 15:52:30.28 ID:q8Sjl7Cn0
まだまだシンセでは再現できないのてなんかね?
ギターかね
291 ◆YlNTiUMnaU :2013/10/02(水) 16:41:21.90 ID:pirLAhEF0
音楽関係はリズム感でかいと思う
それがうんこなやつは下手
>>263
そりゃビートルズやストーンズだから許されるってことじゃないのか
好き嫌いと良し悪しと上手い下手の区別も付かないのが結構いるよな
特に2chをはじめとするネットの音楽評論家先生には
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 16:51:23.24 ID:xKWczYLG0
ストーンズのドラムがチャーリーワッツじゃなかったらストーンズのじゃないだろ
その前にビルワイマンが脱退した時点で俺の中では終わったバンドだが
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 16:56:39.88 ID:DNhtqsAr0
>>291
リズム感をある程度克服したら今度は発音の壁が待ってる
両方揃えないとグルーヴ感は出せない
日本人は歌詞と歌のメロディーラインしか聞いてないだろ
他は興味ないんだよ
>>296
ちなみにアニオタは、歌詞も見てません。

だから、いつまでも「そばかす」は叩くけど「メリッサ」は叩かない。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 17:07:40.54 ID:IL6x3b310
リズムが正確過ぎると機械的で面白くない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 17:11:31.06 ID:bpr1Hob1O
マイケルシェンカーのあの音はだせない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 18:06:48.06 ID:v8AfX1eL0
>>287
音の微妙は外れ方はストリング感に影響するから
ズレかたのセンスで薀蓄たれられるぞ
高嶋ちさ子がイタリア合奏団と共演して四季を演奏したんだけど、速いパッセージで全然ついていけなくてワロタw

それを察したイタリア合奏団が全員で速度遅くしたのはビビった。指揮者はいないのにとっさにやったんだぜ。
>>301
高嶋ダセエw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:22:57.04 ID:lsk19z9j0
>>298
てゆーより音質や強弱のあまりにの平板さじゃないかな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:25:07.17 ID:q/hFPQ2E0
この前オケにプロの打楽器奏者が来て演奏に混じったけど
全然音が違くて驚いたわ
打楽器を正直舐めてた
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:33:46.53 ID:lsk19z9j0
いや
打楽器こそ違いがはっきり出るだろうよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:36:56.63 ID:8WBZ+Nq/i
打楽器はヤバい
一番差が付くよな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:39:55.70 ID:bH6jNG2QP
ギターならブライアンセッツァーすごいと思うけど
曲はそこまで好きじゃないからなんとも言えん
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:40:15.64 ID:lsk19z9j0
この前ディズニーランド行ったときオモチャみたいな太鼓で凄まじいグループ感出してたおっさんにびびった
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:41:50.14 ID:9PdM6jSFO
ホールズワースとペイジの差ぐらいはギターやらんでもわかるだろ〜!!
下手くそなジャズミュージシャンっているの?
ボロロでも聞いてみたらわかるのではないだろうか
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:44:49.28 ID:etZzjEQLP
https://www.youtube.com/watch?v=2XseUwLckDY
これなら判断できるだろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:44:49.62 ID:lsk19z9j0
日本のギタリストじゃレピッシュの狂市が一番エグいカッティングしてた気がする
http://www.youtube.com/watch?v=F9iOtbrWXG8
これはどのパートが下手なの?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:53:27.70 ID:v8AfX1eL0
>>314
どいつもこいつもスーパー上手い
>>249
それがあってのエクスペリエンスだと思うけど。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 21:58:04.02 ID:m33X7DEei
>>316
リンゴあってのビートルズだもんな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 22:00:13.12 ID:EmuRgkZli
>>316
コージーパウエルより上手いなんていうから突っ込んだだけで
個人的にはミッチミッチェルも好きだよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 22:25:58.62 ID:0jE5sib40
>>290
ギターはまだまだ改良の余地ありだけど悪くないよ
作りこんだ音だと素人には違いは分かりにくいレベルにはきてると思う
http://www.youtube.com/watch?v=fZqylRiE6jA
http://www.youtube.com/watch?v=dVVsXwP6pL8
http://www.youtube.com/watch?v=9GY8OGeb9jw
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 22:32:36.44 ID:LAg7viqI0
>>314
EXPOやん!このスレ関係なく驚いちまったわ
糞激レアすぎて手に入らん。この手はうp音源ではなく現物が欲しいねん
キルミーのOPって本当は凄い人が作ってんだよ
グルーブ感てのがいまいちよくわからない
数値にすると本当に微妙な部分での、人間の動きのズレってことだろうか
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:04:35.55 ID:by7Z1Ngv0
>>312
ジャジューカだろこれ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:12:52.41 ID:bAUYsRe10
久々に聞いたけど破壊力は衰えないな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm551121?ref=search_key_video
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:32:04.59 ID:oK+CoarCi
例のファイナルカウントダウンぐらい酷くないとわからない
グレン・グールドの何が優れてるのかわからない
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:36:36.91 ID:5fC+yPm00
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:39:10.51 ID:Ck9pfo0/0
>>324
まぁキャラクター評価も増分されてっからね
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/02(水) 23:51:19.25 ID:LAg7viqI0
>>249
ミッチミッチェルがあんだけ酷いドラム叩きながらもジミヘンは伝説になってるんだから
世の中ってリズムに対して然程興味がないんだなと感慨深くなる
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:07:00.25 ID:RL7UAaUk0
ジミヘンのギターにはミッチミッチェルのドラムは合ってると俺は思う
世の中がリズムに対して興味が無いんじゃなくてお前がジミヘンに興味がないだけだろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:10:55.51 ID:ZAGsfPUu0
リズム感ってどうやったら得られるんだよ。
エイトビートでズレるんだけど。
ちなみにメトロノームは使ってる
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:15:13.85 ID:c0y5fZcr0
>>324
例のファイナルカウントダウンは思い出すだけで顔がにやける
速弾き⇔ドンびき
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:24:05.99 ID:WUuzl4QPO
うるせえ音痴が
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:24:50.45 ID:/EugtfBV0
>>329
メトロノームどう使ってるの?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:37:24.44 ID:Hp//RjvBi
リズムも技術もセンスもボロボロの癖にスタイルだけ派手とか、言い方は悪いがヨシキと一緒だろ
ジミヘンに合ってるとか言うけどさ、リンゴがいてこそビートルズみたいな、言い方は悪いがそういうアレと一緒だろ
ジミヘンのライブ追ってりゃミッチミッチェルがどんだけポンコツドラマーなのか、はっきりわかると思うよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:41:08.33 ID:gTY+Mb0K0
つまんないケチつけて音楽を楽しめないのが日本人
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:42:32.37 ID:Hp//RjvBi
>>328にアンカーつけるの忘れてたわ
横からだけど、ジミヘンに興味がないのはお前だろ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:45:27.51 ID:RL7UAaUk0
>>334
ミッチミッチェルにケチつける前にノエルレディングのゴミに言及しろよ
当のジミヘンもギタリストとしてはお前基準ではポンコツだろうけどなそういう意味で俺は合ってると思ってる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 00:48:14.13 ID:PC5zTkCt0
>>334
そりゃもはや好みの話でしかないだろ
そんなこと言い出したらジンジャー・ベイカーやビル・ワードだって
あの時代のヘタウマとされるドラマーには皆同じことが言えるわ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:07:46.68 ID:71lVmKjni
手数多いだけで持て囃された時代の価値観を、いまだに引きずってるよなぁ・・・
いまだにケニー・ジョーンズよりキース・ムーン、バディ・マイルスよりミッチ・ミッチェルなんだからな
偏屈なジジイが多すぎだろw 大概のロックファンの感覚からすれば演奏力なんざ重要じゃない
80年代90年代を代表するロックの本場UKのバンドだって演奏はこんなもんでも客はみんな純粋に楽しんでる
ロックに演奏力求めてんのなんぞ今じゃ頭固いジジイだけだよw

The Stone Roses
http://www.youtube.com/watch?v=1kTeJgv7sOA

Blur
http://www.youtube.com/watch?v=UPmSdS-CpE8

New Order
http://www.youtube.com/watch?v=0Bu1fkgUM7s
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:22:22.56 ID:RL7UAaUk0
ジミヘンはモーターヘッドやピストルズなんかを聴く心構えで聴かないと一生理解出来ないだろうな
>>340
ジジイじゃなくて恐らく楽器かじりたての若僧だろ
>>340
アニオタとかヘビメタとか
あとテレビ実況のやつらとか歌手が歌ってたら「下手」ばっか

若いとか年寄りとか関係ない
↓これの下のコメ見ろよほとんどガキだと思うけど ガキほど権威主義者だから

日本のあのバンドが、ついに俺の街にやって来たぞ!! 【海外の反応】
http://kaihanp.doorblog.jp/archives/32686708.html
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:25:33.08 ID:d3l2FxUB0
歌がある意味一番難しいと思うんだけどそこら辺はどうですか。
俺音痴だから分からないんだけどボブディランって歌下手なんでしょ?
俺は聞いてて下手だと思った事はないけどあのジミヘンが歌が下手だけど格好良いって言うぐらいだし。
ピアノやってた頃、発表会の曲は大抵速い曲だったわ
先生曰く「遅い曲は客がだれるし聞かせる腕がないと難しいから」
なるほどと思った覚えがある
>>342
何が言いたいのかさっぱりわからん
>>342
アフィサイトのリンク貼る時点で、お前に正義はない。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:31:25.85 ID:kUwVrZwX0
エルヴィン・ジョーンズは軽く衝撃だったな
あのシンプルなドラムキットから生まれる凄絶なうねりは何なんだ?
トニー・ウィリアムスは人間メトロノームの異名を取るほどジャストだけど
息苦しくてどうも苦手
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:43:00.06 ID:Ge3uYnfKi
余りにもジャストで叩くとなんの面白みもなくつまらなくなることはドリームシアターで証明済み
好きだけどね
このピアニスト、超大物っぽいけど雑だよね
http://youtu.be/oqSulR9Fymg
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 01:53:05.21 ID:oWQ+BU2Y0
ケンプは巨匠だけど技巧派じゃないからな
>>350
このお爺ちゃん、演奏中にしょっちゅう遠くを見つめてるけどプロのピアニストでは普通のことなの?
鍵盤よく見てないから間違うんじゃねえのと思っちゃう
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:01:30.07 ID:dJ+urbTA0
>>343
ボブ・ディランの曲をカバーする人は多くてその誰もがディランより歌は上手いがディランよりカッコ良くない
ニール・ヤングとかもそんな感じ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:04:09.75 ID:Zrp7+Fd/0
神保彰てやたら上手いけどやってる音楽はことごとくつまらんな
それは彼の責任というより曲を作るやつの責任だろけど

てか上手い下手なんてことで聴くのは殆んどマニアとか同業者(同じ楽器の演奏者)でしょ
普通はそんなこと二の次でもっと曲自体とか演奏の味で聴いてる
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:04:54.00 ID:kUwVrZwX0
ラフマニノフ協奏曲第3番の自作自演盤を聴いたけど凄いハイテンポだな
あれって異常に手がデカい自分用の曲で同じテンポで弾けるのは
ホロヴィッツだけだったとか何とか
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:07:26.73 ID:Zrp7+Fd/0
鍵盤楽器ほど上手い下手分かりにくいものもないな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:17:10.41 ID:kUwVrZwX0
プログレのテクニックがどうのという話題があったけど
いちばん成功したのがあまり上手くもないピンク・フロイドだったという
ただ音響への偏執的な拘りは感じられるし腕が切れない事をもルーズな
空気感を醸し出すのに役立てている。自分達をよく分かってたんだろうね
>>355
セロニアス・モンクとかもうねw
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:21:31.94 ID:Zrp7+Fd/0
>>356
ジャズのピアノに上手い下手なんてあんのかね?
要は編曲のセンスのみて感じすんだけど
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:27:13.66 ID:kUwVrZwX0
>>357
オスカー・ピーターソンとソニー・クラークだったら明らかに前者が「上手い」
んだろうけど貴方の言うとおりセンスや個性が評価の中心だと思います
モンクを揶揄した訳じゃないので悪しからず
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:28:46.74 ID:XzFikCY/0
ドラムとベースの巧拙だけはいまだによくわからん
曲単位でかっこいいと思う事はあるけど
リズムに対して正確なプレイというならわかるが
それと世間の評価はまた別だよな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:42:51.07 ID:d1EPF/LD0
俺は曲中の楽器がなんなのかもよくわからん
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:50:20.09 ID:Zrp7+Fd/0
>>359
分かりやすい部類の楽器だと思うけどね
正確なリズムというは勿論のこと、音質や音圧の不安定さが有るか無いかとか
あと単純にこんなリズムの刻みや組み合わせを実現できるのか!とか
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:53:54.96 ID:EBX8O+A2I
音楽とは物理的パラメータの操作である
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 02:54:10.83 ID:jYT2aBa6O
>>359
プロになるとテクニックは当然で曲にあったノリ(空気、世界)を作れることが重視されてると思う
バラードなのに味気ないとか押せ押せの曲なのに1人だけ大人とか歌心ないのはイマイチ感がある
向かって右が上手で左が下手な
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:00:09.53 ID:p1JwhHKm0
1万年に1人の逸材→山下和仁
千年に1人の逸材→Gothrie Govan

だと個人的に思ってる。いや比べてるわけじゃなく二人ともテクニックがすごいなと
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:07:40.89 ID:8Kt2PTRP0
よっぽどの例外除いてプロはみんな上手いから差を感じにくくて当たり前だわ
速弾きの名手みたいなのと比べた時に差が出るだけ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:13:41.23 ID:SPubKWSJ0
例のファイナルカウントダウンは奇跡だよな
イントロの「ピーョロロー」で「おっ、大丈夫か大丈夫か?」ってなってる所に
音程外れまくりのボーカルが入る
初めて聴いた時はしばらく笑いが止まらなかった
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 03:18:28.76 ID:m7bU+NyS0
音楽やってたけど他人のうまい下手はわからん

曲を聞いてると頭の中で勝手に音楽が鳴り出して
間違ってても脳内で自動修正されて、いい音楽に聞こえてしまう
369!omikuji:2013/10/03(木) 03:33:39.61 ID:9/XOF0ROi
ここでセロ弾きの俺がなんか一曲やろうか?
ファイナルカウントダウンは、途中で興味無さそうに人が横切るシーンが好きw
あれは偶然だけど、いい演出になってる。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:17:54.02 ID:4f1f6xnu0
ヘタっぴほど無駄に声がデカかったりする
「口じゃなくて手を動かせよ。だからお前は、いつまで経ってもヘタっぴなんだよ」
と上手い人達は思ってる
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:31:28.18 ID:hL9s2vlG0
https://www.youtube.com/watch?v=Gtg8Gi11nic
素人目にもこれは別格だとわかる演奏
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 05:40:49.16 ID:r2n45AD10
>>323
これ下手なの?
かなり好きなんだけど
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 07:32:48.30 ID:ZAGsfPUu0
>>333
2拍4拍だけを鳴らして練習したりしてる
喰い跳ね理解してるけど演奏じゃ出来ない人いるしなぁ
聴いても分からんていう致命的な人もいるし
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 09:35:43.61 ID:1Cg/UyAf0
>>374
色んな鳴らし方すればいいよ
8分の裏とか3連符の裏とか、1頭だけとかもう何でも
筋力がないとリズムキープできないよね
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 11:51:48.41 ID:pzH+4rOP0
>>340
てめぇの挙げてる年代層がすでにジジイである件
もう90年代はジジイの音楽なんだよ気付け…
>>152
昔そう思ってたこともあったんだけど何故だろう、打ち込みの音楽はつまらないと感じるようになった
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/03(木) 12:20:15.09 ID:pzH+4rOP0
>>353
スタンリークラークにディスられてたけど神保は4拍でフレーズを考えるからつまらんとな
黒人は2拍。結局のところ本物を目指すと日本人では遺伝子レベルで無理なんだろう
知り合いのジャズサックス奏者は、会場の広さ、作り、その日の天気、時間帯、客の表情、食べてるものや飲んでる物、季節によっても演奏の仕方変えてるし、曲目もすぐ変更できるようにしてるみたい。現場レベルの上手さってやつなのかな。