【悲報】 従来のWiMAXは5年後に完全停波することが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ttp://www.konure.com/it/WiMAX2-Plan.PNG
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240660.pdf

UQが総務省に提出した移行スケジュール

WiMAXは2年後の2015年9月30日に、現在の30MHx幅から10MHz幅まで減らされる。
4年半後の2018年4月には、その10MHz幅もWiMAX2+に転用され、WiMAX完全終了
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:17:00.87 ID:hD/qxjPX0
ざまあw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:17:25.25 ID:WIkCyB1t0
無制限厨wwwwwwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:17:55.22 ID:R9KKUkAz0
WiMAX並みに月に1TB受信しても制限かからないところはありますか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:18:09.19 ID:NkMTYsCe0
オワタ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:18:40.95 ID:hlXIffrq0
今のうちに移住先を考えんとな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:18:53.88 ID:kv9O5AJj0
どっちにしろ再来年から制限つき
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:18:57.28 ID:/xKRuxF30
WIMAX2のニュース聞いてさっき年間パスポート解約した
来月には移行先決めて完全に解約する
更新月でよかった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:19:03.89 ID:NRBNln1z0
ざまあああああああ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:19:11.40 ID:QGWvbI4x0
無線はゴミ
はっきりわかんだね
なん・・・だと・・・
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:19:17.46 ID:J2a77SJu0
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW12HT/4.0.3
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:19:45.37 ID:fWBPndpv0
イー・モバイルも来年から制限はじめるけどどうすんの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:20:05.07 ID:29yKOUsT0
最後だけ付きあおうかな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:20:21.36 ID:wA6UBeVj0
5年とか長すぎ
既存のユーザーもおなじルーター使ってるとは考えにくい
3年でいいよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:20:40.74 ID:V3WhuJYn0
古事記が一掃されただけだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:20:57.05 ID:R9KKUkAz0
> WiMAXについてはこれまで同様、通信速度の制限はなし。
> WiMAX 2+ については最大25か月間は通信制限なしで、
> 2015年4月以降は直近3日間の通信が1GBを超えると通信制限の対象になる場合があります。

俺DL規制かかるまでWiMAXで月1.1TBDLしたことあるけど
月10GB制限なんて絶対無理だぞマジで
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:21:17.09 ID:RfAK79NG0
いいけど、停波した後はちゃんと無制限で使えるんだろうなWiMAX2
一生ADSLでええわ
WiMAX2はじまる前から終わったな…
もう誰も契約しないだろここ。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:22:18.82 ID:1MHm7XgH0
>>17
存在価値無いやん
エェエエエエエエって2年縛りは来年末までだから無問題
引っ越しに伴う緊急避難措置だったし
無制限が残るならそれでいい。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:23:35.47 ID:R9KKUkAz0
ちなみにDL規制前のDLデータの95%はエロ動画だった
LTEA開始したら死に規格なのに
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
うんこ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:25:23.48 ID:Bo+FRdQZ0
イーモバもウンコだしもう駄目じゃん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:25:24.40 ID:OKlF5W0L0
固定光が息を吹き返すな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:25:29.23 ID:Aozns50f0
安くて制限なきゃそれでいい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:26:08.36 ID:Nv+u+n1k0
WiMAXは2年後の2015年9月30日に、現在の30MHx幅から10MHz幅まで減らされる。

無制限っても2年後に1/3に減らすとか実質終了みたいなもんじゃんw
つうことは5年後立ち退き料もらえるんか?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:26:36.01 ID:PVtKPEby0
いまコスパのいいwimaxプロバどこ?
今月いっぱいで一年縛り終わりだから乗り換える
早めに代わり探さないと
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:29:31.55 ID:R9KKUkAz0
代わりといっても無線無制限10Mbpsのサービスの代替え品なんてないぞ
有線が選択肢になってしまう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:30:00.13 ID:hlXIffrq0
結局無線終了って事やな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:30:58.91 ID:7pkb7/Tu0
>>17
ただのゴミじゃん
電波は窓際まででその上3日で1GBとか完全にLTE下位互換
無制限だから家のプロバイダー代わりになるのに
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:31:54.67 ID:AVDz3Km90
ああこれはザマアですね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:32:37.27 ID:NRBNln1z0
有線引けない貧乏人はインターネットしなくていい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:33:05.44 ID:88KKdrKJ0
オワコン
>>17
1TBてすごいなおいw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:33:42.51 ID:1SxEaA2v0
NTTパーソナル時代のPHS
停波まで使ってたら
ドコモから立ち退き料もらえたよ。

新機種完全無料券ってやつ。

記名式で転売無理だったけど。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:34:07.36 ID:dQUWPCvf0
>代替え品
え?
結局は光ってことで
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:35:39.47 ID:R9KKUkAz0
>>40
15Mbpsがド安定で出る環境だったから
調子こいて毎日エロ動画落としまくってやったら1TB超えてた

それでも制限かからなかったWiMAXは神だと思う
auでwimax2機種はでるの?
ダウンロード制限ある高速化ほど無意味なことはない
1Mでいいから1000円で提供すればいいのに
無制限のモバイルルーターってのが唯一無二の売りじゃないのか…
とりあえず機種変更までは安泰だな
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
>>44
すげえなあw
俺は最高でも60GB

まあそれにしても制限ないのがWIMAXの唯一の利点なんだよなあ
それをやめるってことはその他大勢と競争するってことだけど
果たして勝ち目あんのかって思う
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:46:04.36 ID:s6/ay42kP
糞チョンの日本仕様でいじれもしないISW11SC買っといて良かった…のか?
まだ五年も持つのか余裕すぎるだろ
五年ありゃより良いもんに乗り換えれるだろ
スマホとかいらねえwimax最強だぜとか叫びながらnexus7買ったばっかなのにひどいよね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:50:40.28 ID:tB+o2K3I0
こんなんじゃ自宅回線代わりにしてネトゲできないやん
ショボゲーですら最近クライアント数GBが当たり前になってきたのに
3日で1GBとかLTE並の規制w
範囲はLTEよりはるかに狭く都市部しか繋がらないくせに勝ち目あるの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:51:28.91 ID:gtUmDncP0
ネトウヨは死ねよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:55:35.55 ID:LjZjVfg80
>>10
光使い出してから
マジで底辺が使う物なんだなって
実感してますよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:57:25.00 ID:pbn3+iH00
制限はLTEだけじゃないのか?違うの??
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:57:53.79 ID:s6/ay42kP
>>55
auひかりもあるから全くWiMAX使わないけどあると安心感だけはある
正直いらないけどね
室内じゃまともに速度が出ないし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:59:56.79 ID:3FwVmf/w0
ていうかさあ
エロ動画のサービスでさえ2G以上が普通になってきたのに
規制をどんどん強化する通信業界って完全にリッチコンテンツ発展の足を引っ張ってるよな
一部のユーザーは月に1TBもDLしてるんです!!!とか泣き言を言って
規制強化を正当化する通信業者って悪質すぎるわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:00:29.61 ID:VXDqixf20
>>56
7GB/月 はないけど1GB/3日(超えると規制される可能性) はあるってことなのかな?
よく見てないから分からない
>>55
そりゃ、家に篭りっきりの奴には要らんだろうな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:02:10.83 ID:8OpWw2PD0
2年後の帯域減らされた時点でもう今までのように使えないな
>>58
まともな消費者の考え方だね
ネットはどこかこう、業者の理論ばかりが罷り通るくせがあるからね
やっぱ今全体として談合状態にあるんだろうと思うね
設備投資しなくてもウマウマできるようにと、小手先で客取り合ったり
サービスに変化つけたりっていうことしかやってない
なんでも規制して料金そのまま 思う壷だな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:08:24.13 ID:E7GiBzRm0
役人体質だね。税金と同じ
で結局ネットは家からやれって事?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:09:44.77 ID:pbn3+iH00
こう書いてるからルータつこうてるなら関係ないと思ってるんだけどな・・・

http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product/images/index_img_03.png
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:11:58.52 ID:pbn3+iH00
と思ったら※があった・・・

>当日を含まない直近3日間の「ハイスピードモード」での「WIMAX 2+」および「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が1GB以上
>となった場合の通信速度制限は2015年4月以降適用になる可能性があります。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:12:49.25 ID:VXDqixf20
>>66
※2には何てかいてあるの?
週末だけで何十ギガも使うのにアホかと
>>68
全文以下 これなら2014年末で解約するわ


※2ハイスピードモードにおいて、課金開始日を含む月の翌月を1ヶ月目として、24ケ月間は、通信速度制限は実施しません。
ただし、「ハイスピードプラスエリアモード」による通信量の合計が月間7GBを超えた場合、
その月の「ハイスピードモード」での「WiMAX 2+」の通信速度が128Kbppsに制限されます。
また、当日を含まない直近3日間の「ハイスピードモード」での「WIMAX 2+」および「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が
1GB以上となった場合の通信速度制限は2015年4月以降適用になる可能性があります。
5年後にはまたADSLに乗り換えないといけないのか…
光は5年後でもADSL並に安くなってるなんて絶対にないしなぁ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:17:02.79 ID:JsPuVmxe0
要は「しばらくは制限なし」ってことか。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:19:46.87 ID:sq29HnGz0
無制限は良いけどP2P規制はやっといたほうがいいんでね?とは思うんだが…余計なお世話かw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:21:22.10 ID:VXDqixf20
>>70
WiMAXの存在価値0になった
今後実施される150MbpsLTEだっけでいいや
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:22:20.60 ID:NRBNln1z0
制限はあった方がいい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:23:33.56 ID:fS3MJ0sh0
15日間お試しってやつやってみたけど
1Mbpsしかでなかった
>>76
サービスエリア外だったんじゃね?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:25:36.58 ID:KVadRAq00
>>32
シェアリーじゃね?ただグローバルIPだか使えんようになった。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:26:36.84 ID:6dvcR7c+0
電話局までの経路が4kmくらいある俺はどうしたらいい?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:28:06.15 ID:gaMODEAx0
>>79
光回線
ワイマは遮蔽物に弱いけど2も相変わらず?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:34:33.99 ID:YcKv92kI0
>>24
残りの5割はなんのデータだよ・・・
>>82
5割?・・・
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:39:30.87 ID:Dm1BiwNd0
五年後までこれで戦う訳じゃないから構わんわ
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/ISW12HT/4.0.3
速度制限って言っても1〜2Mbpsぐらい出てくれればいいんだけどね
LTEみたいに128k強制とか勘弁
WiMAXに求めてるのはこれ以上の速度じゃねーんだよ
さっさと止めてWiMAX2に帯域明け渡してほしい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:50:51.95 ID:C2+YAgYd0
今回の発表で注目されるのは、速度よりも、むしろ帯域制限である。7Gバイトという通信量に関して
野坂社長は「現在、ワイヤレスブロードバンドの標準値として、7Gバイトという数字があるため、
これをアナウンスしている。現時点では7Gバイトとアナウンスしているが、2年後にはトレンドが変化している可能性もあり、
その時に応じて(緩和する方向で)調整する可能性がある。それまで2年あるので、要望を聞きながら決めていく。

なお、上限値となって以降の制限方法に関しては、現在は検討中で決められていないとのこと。
通信速度を大幅に下げるのか、あるいは優先順位が下がって混雑エリアでの実行速度が落ちるだけになるのか。
現時点では未定である(ただし携帯電話向けサービスよりは緩和する方向で調整したいとのこと)。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20130930-00028536

まだ・・・・望みはあるのか?
混雑する時間帯だけ遅くするってのはどうよ?って思ったりw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:56:20.41 ID:iMMXpGWo0
7GBって数字はなんなんだろうな。
Xiは開始当初5GBだったけど、今や各社7GBで揃ってる。なんかテキトー感漂うわ。
あのさあ
まず人増やす前に既存の人がすんなり2に移行できる体制を
きっちり整えるべきじゃないの
今のままじゃwimax一本化ユーザーは2にいけない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:00:27.25 ID:NRBNln1z0
>>91
嫌なら解約しろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:28:51.64 ID:wPA8rPMZ0
スマホの制限が7GBは仕方ないとしてもデータ通信専門のとこが
それに横並びで制限してあほか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:34:15.16 ID:XcftA9B40
いやwimax開始時にいずれやめるって言ってただろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:35:46.96 ID:WZ/Z1NbD0
>>8
やったな
お前そういうの使い方巧そう
今考えてるのあるか?
モバイルは低速なMVNOに
さすがに冬モデルに変えるわ
2chMate 0.8.5.6 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:45:21.87 ID:QGWvbI4x0
まず固定の代替なんかならん
ADSLのが安定してるし
今からワイマ契約する奴はアフォ
端末処分しとくか
4年半後には、新しいサービス出てると思うけど
イモバの10GB規制が一番ゆるい規制になるのか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:53:37.55 ID:tQ6jnrB30
家は10mbps以上安定してでるから固定回線の代わりに使っているのだけど
どうしたらいいの?
>>100
今は戸建てでも光安いよ
>>100
とりあえず当分は現状のままでいけるし
数年後にはどうなるかハッキリするからそれから考えればいいよ
>>95
固定はADSLか光にして、モバイル用はBICSIMにする
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
1000円以下で500メガまでLTEが使えて、あと公衆無線も使える
都心なら公衆無線スポットは山ほどあるからLTE使うまでもない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:24:37.24 ID:7CIqUPGn0
地上アナログ停波みたいなものだろ?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:24:55.97 ID:WZ/Z1NbD0
>>103
途中で書き込んでしまった
こちらは田舎なんで残念だが
モバイルの方はMVNOに
>>105
どこの田舎か知らないが一応エリア確認したら?
http://300.wi2.co.jp/
wi2 300っていう380円で公衆無線使い放題のサービスが込みで945円
駅とかマクドナルドとかコンビニがあればいける
あと5年か
>>89
事実上はイー・モバイルの3Gサービス規制がそんな感じ
LTEサービスや4Gサービスは鬼規制だけどな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:44:30.67 ID:Tpl6Xlte0
今でさえほとんど家の中でしか使ってないから、無制限無くなるなら解約かなぁ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:57:46.64 ID:jOgUOBN90
うちのwimax。Uroad-Homeで室内

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:705.5kbps (88.19kByte/sec) 測定品質:65.1
上り回線
 速度:237.7kbps (29.71kByte/sec) 測定品質:91.5
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/9/30(Mon) 18:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:00:34.08 ID:HO/3jsl60
>>1
乙!
ヘビーユーザーざまあ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:04:32.56 ID:h2jXhRaui
>>3
迷惑な存在だ
FTTH契約しろよ
自宅13M月2000円でPCスマホ一本化出来たwimaxが終了だと?
もうおしまいだ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:29:11.44 ID:OXzfFdXK0
まあ、電波つかめる環境でさえあれば特に不満もないし、
1年縛りでいけるから
臨機応変につかっていきゃいいやって感じ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:29:35.61 ID:h2jXhRaui
>>4
UQならな
MVNOは独自の判断で帯域制限掛ける
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:37:36.53 ID:h2jXhRaui
>>6
フレッツ光ネクストはどうだ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:53:43.37 ID:h2jXhRaui
>>7
各社制限から逃れる事は出来無いよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:59:40.15 ID:h2jXhRaui
>>8
ひかりにした方が良いだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:01:36.06 ID:8rTkNHN40
うっかり使って月525円取られる心配しなくていいじゃん
1dayしか使わんけどまた端末買わなきゃいけないのかよ
5年以内だからいいけどさ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:45:30.11 ID:exv44zS20
>>10
まあチョコっと外出先でInternetがウリ
>>10
外に出ない人にとってはゴミだね
>>1
現在の30MHx幅から10MHz幅まで減らされる。
ってあるけどこれって品質が劣化するってこと?
教えてお兄ちゃん!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:31:15.86 ID:d49tuF5q0
>>123 道路の3車線が1車線になり渋滞w

と思いきや契約者が減退でなぜか暴走w
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:36:44.02 ID:ucr0hYZA0
パケホ高いからWiMAXルーターで運用してきたんだけどどうしたらいいんですか
我慢してバカ高いパケホにするしかないの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:38:04.76 ID:exv44zS20
>>13
追加料金払うか?
7GB以内に収める
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:42:12.26 ID:exv44zS20
>>15
乞食はその5年カムサハムニダするんだろうな
>>124
わかりやすい説明ありがとうお兄ちゃん><
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:45:52.73 ID:exv44zS20
>>16
これで実質速度が速くなる
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:48:23.96 ID:igNRnNbs0
WiMAX終わったな
制限あるし4000円なら光にするわ
光で6000円やし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:49:09.03 ID:exv44zS20
>>18
そんなわけ無いだろ
普通に7GB規制だろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:51:47.64 ID:exv44zS20
>>19
お好きに
EVO買い換えようかと思ったけどまだいけるな。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:06:16.28 ID:9yqGkyX1P
>>18
停波したあとは7GB/monthの制限に加えて1GB/3dayの制限も加わるぞw
2chと地図見るくらいだからMVNOってのにしようか
>>116
ざけんな。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:24:56.01 ID:LXY3gA6i0
倒産に備えて今から基地局撤去費積み立てて置いたほうがいいぞUQ
改悪で爆死かWiMAX2
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:36:50.38 ID:7ANBTTe00
みんなスマホにするからや;;

しかし困ったな
もうガラケーに戻すしかない
先々月二年縛りで契約しちまった‥
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 23:36:18.27 ID:xX36P1mI0
来年あたり光にするわ
>>106
マックのスポット激遅じゃね?
>>143
遅いね
>>143
繋がっても通信できないことあるしあれで有料サービスなの信じられないわ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 07:15:50.22 ID:BTVspy8A0
あと5年使い倒すか…
2chMate 0.8.5.4/motorola/ISW11M/2.3.4
>>137
アステルの基地局まだ出しっぱなしのが結構あるんだけど、何か別の用途で使ってるのかね?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 07:32:24.58 ID:JLkm1rYBO
良いサービスが駆逐されるこんな世の中じゃ
また、当日を含まない直近3日間の「ハイスピードモード」での「WIMAX 2+」および「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が1GB以上となった場合の通信速度制限は2015年4月以降適用になる可能性があります。

これダメでしょ。
動画2コ落としただけで制限食らっちまうよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:36:08.67 ID:XEhS/JFb0
あと5年って、まじ?

ま、動画遅いし!
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:37:41.98 ID:MpnEW8260
は?
わたしの+wimaxちゃん…

2chMate 0.8.5.4/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
153 【だん吉】
言う事二転三転させるな