「黒子のバスケ」と「暗殺教室」が初版100万部を同時達成!ジャンプ史上初の快挙!
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:00:39.75 ID:MK+ASEu/0
スラムダンクのパクリ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:01:22.17 ID:R7pqY3eC0
ワンピの400万分もそうだけど、売上じゃなくて発行部数だからね
>>1つづき
「黒子のバスケ」は、藤巻さんが08年12月から連載中で、非常に影が薄いながらも、才能を秘めた高校生・
黒子テツヤと仲間たちが、全国大会を目指す新感覚バスケットボールマンガ。
コミックス24巻までで累計2300万部以上を発行しており、12年にテレビアニメ化され、10月からはテレビア
ニメ第2期がMBS、TOKYO MXなどで放送される予定。
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:03:48.83 ID:NzqQ7tX40
暗殺教室が人気らしいからこの前見てみたけどつまんなかったは。
もはや冨樫しか見るもん無い。
その冨樫すらオワコン化してきたわけだけど。
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:03:55.40 ID:mGHmw982i
知らない
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:06:47.43 ID:fIQJg2ba0
マンコが買うからな
暗殺ナントカには腐は沸いてるの?
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:07:34.90 ID:7XAbM62E0
漫画業界には不況関係ないのか
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:08:41.22 ID:1jLbHsYg0
黒子のバスケってアニメ化前は
今にも打ち切られそうなポジションで
うろうろしてたのにね
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:09:23.70 ID:hpwgbzll0
少年漫画も質の低下が激しいな
宣伝のための増刷か
腐女子しか買わんやろ
ムヒョの作者の新作に期待してる
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:14:27.61 ID:QEI8hSu30
先生殺せるかどうかネタだけで6巻まで粘ってるの?
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:17:09.51 ID:RfAK79NG0
暗殺教室面白いけど、これがそんなに売れるほどか?と思うんだけど
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:17:42.84 ID:fIQJg2ba0
やっぱマンコの財布ってゆるい
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:18:13.42 ID:Tvko53BT0
捌けるはずもない数刷って大人気漫画でございって手法もうやめろよ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:19:03.73 ID:u1Lz58Hd0
暗殺はなんかダレてきた
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:20:05.02 ID:XnjNkQ390
ジャンプって今最悪の暗黒期だな
散々ぼろくそに言われてきた90年代後半が可愛く見えるレベル
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:21:08.73 ID:81tQUyxi0
第6巻で100万は火が点くの早いなあと思うけど
暗殺教室がそこまで面白いかと言わるとな
広告を馬鹿みたいに打っているような印象もないし
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:22:02.71 ID:yjnjLvXj0
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:23:40.46 ID:8qQ/UmDYP
黒子はアニメ化前はゴミ扱いだったのに
えらく出世したな
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:24:51.29 ID:plYj3NIb0
暗殺先生は中高生くらいだったら嵌ってみてたかもしれない
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:25:19.77 ID:Tvko53BT0
>>19 看板がるろ剣しかなかったあの頃よりはマシだろ
ワイルドハーフが延々連載し続けられたんだぞ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:25:46.32 ID:Tzg1cWrt0
暗殺教室を鳴門鰤の後釜にしたいんだな
暗殺5巻は面白かった
あの調子で続いてくれるなら買う
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:28:29.88 ID:duqZdVIE0
黒子中学編見て面白いと思って読み続けている
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:30:56.09 ID:WLg5gQ250
今のジャンプて相当低レベルだな
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:33:17.13 ID:cEKCejZd0
暗殺教室はあのニコニコマークに興味をひかれるけど、
あざとさがムカっと来るのも、また否定できない。
同時に達成とか読者にとってどうでもいい記録だな
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:34:49.48 ID:ro0sDPFX0
集英社のさじ加減なのに「快挙」はないだろ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:35:01.75 ID:7Peiplkg0
ケモメンさん暗殺教室はステマじゃなかったんすかwwwwwwww
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:35:06.54 ID:YXq1+UWE0
暗殺教室って普通につまらんけどゆとりにはウケてんのかな
暗殺教室の猛プッシュっぷりは異常
黙ってれば普通に面白い漫画なのにそういうのされると萎える
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:35:19.44 ID:ZIEY7ja20
ここ一年でわりと読める中堅漫画が増えた
斬やポルタが載ってた時期が最大の暗黒機だったな
ジャンプは当てたらリターン大きいよなあ
Dグレみたいなクソが発行部数2000万部って知って驚いた
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:35:57.36 ID:lxwjo/G50
ムヒョロジはホモ同人沢山でてたけど新作はどうなるんだろうな
今のとこ主人公しか男いないし
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:36:33.48 ID:BH8Zr2ZF0
>>36 あの頃は本当にヤバかったなww
ネタにはなったけど
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:36:46.08 ID:knDNrYd20
ジャンプコミックスの作品別初版発行部数ランキング
405万 ONE PIECE(67巻)
250万 SLAM DUNK(21,22,23巻)
220万 ドラゴンボール(35巻) Dr.スランプ(6巻)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
170万 幽遊白書(15巻)
162万 NARUTO−ナルト−(27,31巻)
160万 HUNTER×HUNTER(13巻) キン肉マン(17巻)
133万 BLEACH(25巻) るろうに剣心(17巻)
127万 DEATH NOTE(7巻)
111万 テニスの王子様(16,18巻)
105万 BASTARD !!(16巻) ダイの大冒険(17巻)
100万 北斗の拳(巻数不明) ろくでなしBLUES(25巻) 黒子のバスケ(24巻) 暗殺教室(6巻)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
88万 ヒカルの碁(21巻)
80万 BOY(4巻) 封神演義(6巻) こち亀(84,100,101巻)
74万 D.Gray-man(12巻)
70万 マサルさん(3,4,6巻) バクマン。(14巻)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
60万代 花の慶次(5巻) 銀魂(22巻) CITY HUNTER(23巻) とっても! ラッキーマン(5巻)
家庭教師ヒットマンREBORN!(21巻) シャーマンキング(17巻) 聖闘士星矢(19巻)
50万代 トリコ(19巻) I''s<アイズ>(8巻) アイシールド21(17巻) 電影少女(3巻)
遊戯王(16巻) 地獄先生ぬ〜べ〜(19巻)
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:37:06.19 ID:jG5pJuCy0
つまらない授業を受けてる子供には暗殺教室は受けるんだろうな
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:38:15.40 ID:ZrinnhRp0
ワールドトリガーなかなか人気出ねえな…
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:38:41.86 ID:xJpC/iP/0
暗殺教室でネウロの時の安倍がまた総理大臣やっててワロタ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:39:03.13 ID:uuHeCYqS0
ネウロの続きやれよ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:41:07.49 ID:FmtCjFIx0
黒子すげぇ。過去編で評判落としたとか言われてたのにな。
でももう最終戦だぞ。まさかの3位決定戦をすっ飛ばしたし。
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:42:30.85 ID:pY2lOG4u0
ネウロのときから思ってたけど、どこかの大物政治家とか、資産家の子息なんか?
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:45:17.21 ID:g1yDrVq70
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:47:44.18 ID:6/bXheDE0
>>45 喜瀬がすでに怪我してたんだからやるわけねえべさ
妖怪漫画終わるの?
もったいない
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:51:48.56 ID:wu+yXC3A0
喪服の死神さんは死んだの?
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:53:00.00 ID:OEP9GTxN0
>>3 実際に売れてるから発行部数を増やしてるんだが
実売部数が少ないのに発行部数だけ増やすなんてことしてたら出版社潰れるわw
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:55:31.14 ID:Q5GXonx9P
むしろ黒子と暗殺以外に売れそうな漫画無いんだよね(ナルトとかの旧株を除けば)
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:59:11.09 ID:FmtCjFIx0
>>48 いや引き伸ばしのためには2週ぐらいは描けばよかったんじゃね、と。
引き離される笠松の苦悩とか、決して手を抜かない緑間とか。
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:02:43.22 ID:K/CohOVj0
暗殺教室の女の子かわいいよね
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:06:05.47 ID:IXxyZYLj0
バスケとかネームのまま載せちゃいましたみたいな絵なんとかならんのかあれ
読む気全くせーへんわ
今のジャンプだとニセコイとトリコしか読んでない
他はよくわからん
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:08:44.87 ID:duqZdVIE0
え黒子ってもう3年の引退試合なの?
この試合終わったら終了?
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:09:01.42 ID:ZsIjtPWy0
>>15 それに限らず売れ行きと面白さが釣り合ってないと感じるのは多いな
ジャンプ創刊46年で初の快挙とか言われてもじゃあ今までこれより面白い漫画がジャンプに無かったかというと全くそんな事は無いし
暗殺教室ってつまんなくはないけどネウロの方が面白いからぶっちゃけ言われるほど面白いとは思えないよね
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:09:52.06 ID:eIhjugnA0
食戟のソーマも100万いくだろうな
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:10:15.01 ID:NlTL26R60
ワンピって初版何部なの?単巻でならワンピ越えはあるん?
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:10:18.52 ID:IZRTexg00
ポルタカヤツギハギ斬の時代は楽しかった
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:11:47.73 ID:Zfh9k4ZX0
>>46 何でそう思ったの?
漫画家の親なんて普通考えないけど
>>61 400万部
ワンピースを越える売上なんか今後出ないと言われてる
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:13:21.49 ID:fK39GN+WO
相変わらず刷っただけの数字をニュースにするのはさすが中世ですわ
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:16:07.87 ID:MhnM9VfW0
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:17:48.62 ID:S9uPCABq0
黒子は腐がついてるからまだわかるが暗殺教室そこまで面白いか?
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:22:58.74 ID:jTpWHcZJP
ステマされてるから、漫喫で暗殺教室読んだけど説教臭いなこれ。
どうせ一年経ったら地面ちょっとエグってまた新入生が入ってくるとこで終わるんだろ?
420円×1000000×0.1=4200万円ゲット
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:24:17.77 ID:UOOB0eZb0
黒子と暗殺が出たわけだし、トリコをいい加減看板扱いするのやめてほしいわ。
映画も爆死したしw
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:26:50.09 ID:Ivdu+piD0
てか黒子はさすがに終わるよな
まさか、新章展開なんてならんだろうな
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:29:10.00 ID:HYneJZvOO
いつも大量に本屋に並ぶワンピースの新刊。何ヵ月経っても全然減る気配がない
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:32:19.52 ID:E6LTiAaU0
何年経っても売れんだろ
暗殺教室ってギャグ漫画?
ギャグじゃないなら読んでみようとおもうんだけど
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:32:45.17 ID:wmOpS2R20
>>68 なんか進撃の巨人の売れてます宣言を思い出すよね・・・
>>71 終わるわけねーだろ 腐女子が金を出してるのに
テニスの王子様だっていまだにやってるし
全国大会が終わったら世界選抜だろ
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:39:01.60 ID:j1g89zPB0
スラムダンクより面白いのこれ?
山王戦のあの描写越えてるの?
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:42:42.56 ID:g1yDrVq70
>>77 黒子の比較対象はジョジョとかテニプリとかその辺だから
ワンピース認めて進撃の巨人面白いと思うような俺でも暗殺教室はつまらん。
ネウロは好きだったけど。
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:46:27.41 ID:LJLgYYv20
>>77 あんなトレースクソ漫画と一緒にすんな
スラダンなんて過大評価の凡作
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:49:31.13 ID:flcif20j0
百万部でも京アニのFreeに負けた黒豚哀れ
黒子は腐女子パワーだけど
暗殺はどんな層が買ってるのかわからん
これも女子が買ってるのか、中二病男子には人気なのか
バトル漫画好きのジャンプ少年層は買わないだろうし
話題集めるために刷りまくってるだけで実売は少ないとかいう落ちか
>>77 スポーツものと能力バトルもので比較はできん
こんな漫画が100万部超えって今のジャンプちょろすぎだろ
どっちも中堅以下の内容じゃん
>>84 ジャンプに限らず中堅以下の小粒なのばかりなのが現状だからな
最近のジャンプは面白くなさすぎてほんとやばいよ。
しかもそろそろナルトとブリーチと黒子が終わりそうだし、そうなったらもう目も当てられない。
ブリーチはなくなった所で変わらんと思う
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:32:05.69 ID:JLsOCWpc0
>>77 スラムダンクと比べようとする人は、たとえ越えてても絶対に認めないから無理。
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:32:56.91 ID:wgRYMYLGi
腐に目をつけられる前は黒子の掲載順とかめだかと同レベルだっただろ
出世したな
今週の黒子クソワロタ
登場人物紹介で1話終わらせたww
ツイッターで長いタグで騒ぐ黒子腐女子いそうだな
>>3 部数は取次がコントロールしてるよ。出版社が刷りたい部数刷ってるわけではない
このぐらい大きな部数になると配送代や倉庫代も洒落にならないから、売れ残らないギリギリの部数しか刷らない
まして単発ではなく続刊ものなので、部数はとても読みやすい
「発行部数であって売れた部数じゃない(キリッ」とか、子供かよ
>>53 > 引き離される笠松の苦悩とか、決して手を抜かない緑間とか。
ああ、それは見たかったな確かに。
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:52:36.73 ID:TvhpHpl60
出版不況と言われてるけど漫画だけは別次元だな
あまり聞いたことが無いようなタイトルで初版100万部は凄い
それとも売れ筋とそれ以外の格差があって、全体としては右肩下がりなのかね
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:53:34.99 ID:BJv1p4/Ei
黒子って兎がバスケやってる
認識でいいよな
銀魂とか少年向けじゃなく、完全にメインが女性読者だから
こういう目先のモンだけにとらわれてるとジャンプ自体が衰退するんじゃねーか
>>94 コミックスは1994-2005ぐらいまでは横ばいだったけど
それ以降は緩やかな下落基調。
雑誌の方は1995年あたりをピークに3割減。
子供の減ってる中がんばっているは思うけれど市場としては縮小してる。
暗殺は最初の頃はすごいと思ったけど、今はそんなに売れてる!って
勢いを感じないんだけどなあ
話題づくりに無理して刷ってないか?
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:57:17.25 ID:g1yDrVq70
リボーンやDグレの頃と比べたら大分マシだろ
あの頃はマジつまらなかった
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:07:24.53 ID:SVq+StLs0
結局少年誌はアンケ主義のジャンプが一人勝ちだな
>>94 いや漫画も売れてない。漫画雑誌の部数もどんどん減ってる
昔との違いは、売れない大多数とごく少数のメガヒットに二極化されてること
売れるものはヒステリーみたいな売れ方する。昔の大ヒット作品みたいな皆に愛される作品ではなく、集団ヒステリーみたいな感じ
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:17:09.58 ID:PAFnAynl0
>>103 黒子はこのまま能力モノで突っ走って欲しい。
「二人のゾーンが共鳴してるっ!?」(驚愕
とか「火神君がミスディレクション?」「いや、あれは人間の動体視力の限界を超えたんだっ!」
みたいな展開。
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:29:30.32 ID:EXtwqiyg0
>>1 なお、出荷の代わりに再販制度で引き取られたのはワンピースだった模様
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:38:13.42 ID:eyhNnty60
同じ腐向け超人スポーツものだけど
テニプリみたいにぶっ飛んでないんだよ黒子は
凡人の発想の域を越えたものがない
相手がボールをカットしたと思ったら超回転で弾け飛んだぐらいの吹っ飛びを期待してたけど普通なんだよね
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:43:54.68 ID:AjvOSluq0
暗殺は1巻が既に85万売れてるからな(5月までの数字)
初版100万でも驚かない
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:45:32.69 ID:WcjlChcP0
暗殺ってまだアニメ化もしてないような作品じゃん
そんなに売れてんのか
暗殺は徹頭徹尾つまらねぇwww
今まで、渚きゅん覚醒回くらいしか見どころがねぇ
黒子は何週にもわたって、決勝戦前夜的な話が続いているので
これもまたつまんねぇ真っ最中
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:49:02.01 ID:TzbS1naH0
>>110 1巻の時点で「ワンピースと同程度のプロモーションをかける」とかだったらしい。
地下街の柱とかがこれ一色になってた。
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:49:55.82 ID:QYk03kWE0
ネウロ面白いのに全然売れなかったから暗殺が売れるのはいいことだと思うよ
ネウロが売れてたら納得するけどさぁ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:17:42.93 ID:K+lNMASp0
暗殺とネウロとか全然別ジャンルなのにネウロの方がおもしろいとかいってるやつがいてワロタ
こういうやつってとにかく売れてない漫画が好きなんだろうな
ジョジョ好きだったけど、アニメ化して浅い層にも広がったらジョジョ好きじゃなくなったとか言い出すヤツ
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:21:14.89 ID:7HTMEyWU0
黒子はもう終わりそうだろ
一発屋だろうにこれからどうするのか
もうジャンプって特殊能力あり気になっちゃうよね
才能の塊でもいいから変な技名つかない普通のスポーツものかけや
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:41:53.94 ID:QYk03kWE0
>>115 別ジャンルとかじゃなくて、作者が同じだから比較されてるんだけど…
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:44:03.43 ID:eZufnLItO
ソーマも100万行ったら黄金期だな
あの料理漫画も人気あるみたいだから、
来年の今頃は100万グループに入っているかもしれない。
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:45:41.10 ID:K+lNMASp0
>>118 スレも読まずに適当に書き込んだだけなのにホンマにいてワロタがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:46:01.15 ID:MhnM9VfW0
>>82 暗殺って子どもが買ってるんじゃないの?
大人が読んで楽しめる内容じゃないけど子どもならいけるのかなって思ったんだが
>>117 最近そんな感じで野球の新連載あったけど即効で打ち切られましたが?
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:57:56.52 ID:eyhNnty60
>>102 漫画に限らずだけど結局飽和状態なんだよな
DBとかスラダンの頃に既に漫画文化が成熟してたから、
大した知名度の無い漫画買うくらいなら過去の名作を買うよって状態
ネットで評判聞いて、ブックオフやAmazonで古本を買う流れ
俺が中学生の時ならなら、めだかボックスと暗殺はめちゃくちゃハマってたと思う
漫画家って売上1部あたりどんだけもらえるの?
1割としたら1部40円で、ワンピースとかだと1巻出すたびに1億以上入ってくるってことか…
>>111 もっと売れてる青のエクソシストとかいうのに比べれば、
まだ黒子や暗殺のが面白いと思うよ
あれがミリオン売れてるのが本気で理解できん
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:42:41.48 ID:/EygGk3v0
暗殺教室は教条的すぎるだろ
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:47:13.75 ID:mNV+8Zv50
>>123 技名の無い合気柔術漫画もあったな。12話で終わったけど。
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:53:03.15 ID:oZgeNHHj0
暗殺教室はネウロでの「もっと過激な展開を」って流れに作者が疲れてこの方向にしたんだろうなって思う。
まったり読めつつ、ちょいちょい毒が見えるみたいな感じでどっちかって言うと中高生ウケというよりは
小学生と(作者と同世代位の)おっさん向けって感じがする。
おっさんが暗殺読んでも面白くないだろ・・・
ネウロのおっさんにしか分からない小ネタでなら笑えただろうけど
なんとなくアラレちゃん辺りのラインを狙ってる様な気がしないでも無いんだがなぁ・・・
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:23:17.98 ID:jTpWHcZJP
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:25:24.17 ID:KcCvlegr0
>>66 100万部ってことは少なくとも50万部以上は絶対に売れてるんじゃ
実売は初版の6,7割だから
まぁ実際にどんなもんか支持層のアンケート結果を見てみたいとは思う
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:44:05.85 ID:eyhNnty60
ストーリー漫画家がコメディ描くと基本つまらない
ギャグ漫画家がストーリー描いて成功する例は結構多いけど
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:52:12.65 ID:yi30IvzP0
ネウロはバトルが致命的につまらなかった
>>135 部数が多くなればなるほど返率ラインは厳しく設定される
1万部のものが3割返ってきたって3000部だが、100万部の3割が返ってきたら30万部だ。輸送費も倉庫代も洒落にならない
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:01:01.09 ID:XkqLfwgX0
暗殺教室は普通でしかないんだよなあ
ネウロくらい尖ったものが見たいよ
ホイッスルみたいなのはもう無理なんだろうな・・・
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:09:59.47 ID:WN1L6Ehk0
ネウロがそれくらい売れてたら素直に嬉しかったけど、
暗殺だと「うーん」って感じだな
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:13:34.75 ID:Lce7bV2l0
まあでも暗殺がネウロくらい毒盛ってたらこんなにプッシュはされないよね
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:14:43.73 ID:YoHxy9HA0
もうコンビニでも
ジャンプはいつまでも大量に余ってんだが
どこの層がこんなに買ってるんだ
それとも買ってないのか
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:16:54.94 ID:eyhNnty60
暗殺教室って名前負けし過ぎだよな
梅図の漂流教室なんかはほのぼのとした名前と裏腹に毎回絶望的な状況だったのに
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:18:08.46 ID:cvYUnpC70
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:18:58.81 ID:DpZj0gnoO
ムヒョの人の奴が23宮とか言い出してた
来週から火時計が23時間で消える前に教皇に会いに行くのか
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:41:59.76 ID:vxUtjg0/0
暗殺教室って何?
リアルで知らないぞ
黒子のバスケは化けたな〜
昔は打ち切り候補の筆頭格だったのに
とりあえず俺はネウロの弥子ちゃんが好きだった。
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:53:51.59 ID:Mvn08jeN0
ネウロ好きだったんだが暗殺教室も楽しめる?
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:09:38.76 ID:2DqKAjiS0
今のジャンプは低脳しか読んでないし買ってない
ネウロも暗殺も好きな俺はマイノリティなのか
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:25:05.35 ID:Mvn08jeN0
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:26:43.22 ID:D99Z7R1o0
斉木くんしか読むものないわ
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:32:02.43 ID:ABTgzr/v0
スラムダンクの累計1億2000万部には絶対かなわないから
腐女子豚の性処理専用トンデモバスケ漫画では絶対にな
確かに特殊能力に頼ってしまった時点でスラムダンクにはもう届かないな
>>157 つーかスラムダンクって何年か前に一億部とかで大々的に新聞に広告載せてなかったっけ?
あれからそんなに売れてるのかよ
いまの黒子のバスケの人気を、通訳バスケの人はどんな気持ちでみてるんだろう
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:50:04.28 ID:OqGjgXtk0
黒子は完全にアニメ効果の色眼鏡入っちゃったよな
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:59:30.41 ID:Af424OAl0
せんせーの弟を作った奴が渚に一目おいてたよね
やっぱり渚がキーキャラなんだな
>>25 もう四半世紀近く毎週ジャンプを買っているけど、
>>19みたいな意見を言う人には幽白、DB、スラダンが終わった時期の
90年代半ば〜後半の暗黒期のジャンプを読んでほしいわ。
今、連載後すぐに打ち切られるレベルの作品でも当時なら一年以上続いたんじゃないかと
思うくらい酷かったから。
ジャンプでラブコメは売れないんだな
100万部越えてんのバトルものやスポーツものだし
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 00:03:17.20 ID:PYQN9Mzs0
>>160 逆に諦めついただろ。
打ち切りか続くかギリギリかのラインの作品に敗れるよりは。
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 01:39:50.15 ID:vxQUFGAw0
黒子は連載開始の表紙が唯一面白かった暗殺教室も内容しらん
富樫はやく仕事しろ
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 02:25:45.57 ID:FTZRVoAe0
P2の師匠の人は億万長者になった弟子をみてどう思うんだろう・・・
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 06:34:34.29 ID:glyn9MBG0
能力ものの時点で黒子はクソ
そういうのいらないから
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 06:53:52.49 ID:cSvljtY70
黒子は主人公の技以外トッププレイヤーなら再現可能だが
ていうかほとんどNBAのスーパープレイのアレンジだから能力ものでもなんでもない
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 07:39:30.74 ID:2pliMybL0
NBAのトッププレイヤーでもあんな3Pは打てません
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 07:48:45.64 ID:xSVuIMYUO
>>168 江尻の場合親友で(打ち切り的には他誌だが)戦友の若木も億万長者だからなぁ…
毎回毎回クールで綺麗に畳めるように構成してて
巻頭&ドベに「スケベ勇者」で固定化したタイミングで風呂敷広げた途端打ち切りじゃ自作で再起する気がなくなるのも仕方ないな。
(江尻がコミカライズばかりやってるのはもったいないわ。)
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:48:39.91 ID:an/hsINC0
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 08:57:45.59 ID:3i8Box2e0
100万部って言っても印税入って4000万円、
そこから様々な経費差し引いて3000万円、
税金で55%引かれて1400万円で退職金、年金無しだからな
最低でも累計2000万は売れないと暮らして行けない
>>174 その100万部を年に4、5回出せる
初版100万部ならよっぽどのことがない限り5年は連載続けられる
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:07:23.91 ID:3i8Box2e0
>>175 とは言えないところが漫画の辛いところじゃん
5年後は1冊30万部ぐらいかもよ
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:13:32.74 ID:3i8Box2e0
まぁ日本じゃ人並みに一生生きてくには生涯で手取り3億以上は掛かるんだから
それを漫画だけで稼ぐには大変だよ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:18:47.17 ID:uBnBrzj7O
何気に黄金期がやって来てんじゃね?
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:22:10.53 ID:/dOuY+KU0
初版100万部突破2冊同時が初なの?
ワンピと発売日同じときのハンタやナルトって初版100万部越えてないの?
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:24:18.80 ID:/dOuY+KU0
>>180 全く同時に100万部行ったのが初なんだろ
そんなもん集英社の匙加減次第だが
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:28:16.37 ID:ny623rh90
黒子は試合がつまんねえんだよ
びっくりネタの発表会の出オチで終わりすぎ
しかしこれだけ売れて手元に入る金はそこらのリーマンおっさんの生涯所得一人分と変わらないってのがな
>>183 アニメ化されるとグッズ用に名前の貸し出しでばんばん金が入るんじゃなかったけ
鋼錬の人が「人生3回やり直しができる」発言と
セーラームーンの人が年間億の金が入った発言が過去にあった
>>184 アニメ化されたグッズの売り上げなんて印税の1/5〜1/1程度だよ
ワンピぐらいメディアミックスされまくってグッズ売りまくって
一般人も買うぐらいのレベルでやっと1/1
鋼は累計発行部数が鬼だからな
進撃の3倍ある
逆に言うと進撃まで売れて人生一回分ってことだ
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:55:46.73 ID:Km/1+aLd0
ワンピを初版400万部にやったことと同じ
ネタがないから無理やり初版100万部2つ
ジャンプもオワコンだからなww
いつまで同じ漫画連載してんだよって話
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:58:07.42 ID:lGWArLOf0
リーマンの生涯賃金もこいつらが定年になる頃には今の半分くらいになってんじゃね
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 09:58:32.50 ID:3i8Box2e0
そこらのリーマンおっさんの生涯所得って退職金年金合わせると3億〜4億ぐらいだからな
漫画家は退職金年金無いからそれで1億弱損する
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:02:05.70 ID:lGWArLOf0
累計2000万部の大ヒット漫画家
→9億稼いで経費税金差し引いて手元に3億
正規社員のリーマンおっさん
→3億5千万稼いで税金差し引いて手元に3億
こんな感じ
退職金年金含んでな
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:04:57.34 ID:/dOuY+KU0
9億稼いで手元に3億ってどういう計算だよ
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:06:21.75 ID:AkErVdzY0
>>40 DBに勝つなんてワンピ凄いね〜
だけど売上ならどうかな?
>>189 なんども言うけど退職金年金含んでな
それは退職金年金含んでない生涯賃金な
退職金年金ってかなりの優遇税率が適用されるから凄い大きいのよ
例えば2500万だと普通は1300万税金で取られるが退職金だと60万ぐらいで済む
だから公務員は退職金と年金に特化した給与形態になってるんだ
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:08:38.87 ID:XA+JLXKg0
音楽だと一回大ヒットだせば
カラオケ印税だけでも生活出来るんだっけ?
それに比べると漫画家は可哀相だなって思うね
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:10:40.27 ID:/dOuY+KU0
>>193 退職金年金だけで1億2億はいかねえだろ
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:11:06.25 ID:/IGtbTQw0
ジャンプおじさんげきおこ
>>191 あくまで超ざっくりな
2000万部×43=8億6千万
8億6千万-経費1億=7億5千万
7億5千万-所得税40%-住民税10%-消費税5%-社会保障費=3億3千万円
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:14:42.86 ID:3i8Box2e0
>>195 20年貰って退職金と合わせて1億弱ぐらいだよ
だから自営業やらはこれを個人で貯めなきゃいけない
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:14:48.97 ID:0+wIjBwy0
>>40 あれ人気漫画のジョジョさんが入ってないんだけどww
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:16:08.06 ID:/dOuY+KU0
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:18:40.63 ID:3i8Box2e0
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:18:55.57 ID:aBEG9NY90
>>197 豪邸でも建てなきゃ経費に億もかからねえよ
億も掛かってたら雑魚漫画家全員死ぬわ
そこに消費税入れるのも意味不明
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:20:24.58 ID:/dOuY+KU0
これからは電子書籍の時代です
>>203 あくまでもざっくりって言ったじゃん
消費税は貰った時な
55%も取られるんだよと強調する為とめんどいからそうした
経費は人によってマチマチだけど週間でこれぐらい売れるとかなりかかるよ
アシ代に事務所代に税理士代に複数代のPCやら業務用コピー機やら事務用品やらで
売れてるのばれてるからアシ代あまりケチるとネットに悪口書かれるしw
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:27:52.91 ID:YVeWLod50
巻頭カラーで選手紹介だけの黒子さんは凄いな
暗殺教室は面白いし作者もちゃんと展開考えて描いてるんだろうけど
行き当たりばったり感がするのな何でだろう?
マガジンの七つの大罪も同じ感じがする
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:28:42.67 ID:3i8Box2e0
>>204 厚生年金 平均受給額 2012でぐぐると月230940円って出てくるぞ
230940×12=2771280
2771280×20=55425600
55425600+25000000=80425600
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:30:51.63 ID:oJj8QXPA0
累進課税はモロに40%掛かるわけじゃないぞ
1500万超えた分から40%の税率が掛かる
1500万円未満はまた別の税率
年に100万部とかだと住民税合わせても3000万円近く残る
アニメ化した年は思いっきり持ってかれるだろうけど家でも買ったら良い
>>209 年に100万じゃないよ一巻100万だから年400万〜500万ぐらいだよ
家だと法人化しなきゃいけないんだよな
まぁこれぐらい売れてると法人化してるんだろうけど
法人化がまたメンドイんだなこれが
漫画描きながらなんて計算出来ないから税理士事務所に頼んでとか色々やらなイカン
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:37:10.19 ID:vVSkm0z40
まっつーごときが「サラリーマンの生涯賃金くらいもう余裕で稼いだわ!」って2chで言ってた
まぁ何がいいたいかって言うと漫画家でちょっと売れたら
やれリーマン3人分だ5人分だ10人分だ億万長者で一生豪遊だという人が居るけど
んなことないよと
その金で一生生きることを考えると一人分単位だよ、精々エリートサラリーマン程度だよと
中小企業の社長の方がよほど金持ってるから銀行や保険屋や怪しげな証券屋はそっち池と
騙しに来ないでください
福本の所は週5勤務9時から22時で給料月12万〜22万とかだったな
アシスレの奴らはこんなもん普通とか言ってた
>>213 マジかw福本クラスでそれすくねーぞw
アシの技量にもよるがw
高いアシだとマジ高いぞw
>>213 今調べたら9時〜22時の時間守って、3年契約にしてて
さらにそれ以外にボーナスまで出してるじゃねーかw
それなら納得だわ
しかも手取りだからこれ厚生年金やらも出してやってるぞ
食費やら寝床やら雑費やら社会保障負担分まで考えると払う方は一人倍かかるからな
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:51:10.49 ID:H+mhKJ/g0
ID:GIfAys370はなんで所々に俺は業界人アピール入れてくるの?
>>216 じゃあここらで辞めとく
お前らが思うより儲かってないよと言いたかっただけ
スレ汚し失礼しました
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:53:44.83 ID:QYcAySacP
ソーマの田所ちゃんが可愛いと思います
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:54:53.20 ID:5A35o5pg0
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:01:19.12 ID:3i8Box2e0
まぁ漫画家なるぐらいなら編集になった方がいいよね
漫画家で生活するより遥かになるのが簡単だし生涯所得も上だろ
何より失敗=将来ナマポ行きの漫画家より
失敗しても人生の潰しがきくのがデカイ
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:05:09.88 ID:5A35o5pg0
出版社なんてどう考えてもオワコンなんだから
編集者なんて漫画家以上になる意味ねえよ
暗殺教室って何が面白いの?
あれが時代のスタンダードだとしたらもう着いていけないって事なのかもしれんな
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:12:00.88 ID:mnSVE55D0
黒子の小物臭
じっさいこのくらいは売れるんだろうけど初犯ミリオンで取り上げてもらうのが目的ってのもあるだろ
で、きになった人はアマゾンで今無料だから試し読みしてねってことだろ
今週の黒バスが先週紹介だけで終わりってどういうことだよおい
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:14:48.80 ID:g8653eMC0
暗殺教室の読者層がわからない
子供ウケするようには思えないけど大人が読むような内容でもないし
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:19:13.85 ID:/dSBFhXc0
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:21:09.12 ID:g8653eMC0
>>227 20代でこんなもん読んで喜んでるとか幼稚化し過ぎだろ
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:23:52.49 ID:0mRv/Y+Y0
>>228 いや漫画なんてそもそもそんな高尚なもんじゃないだろ
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:24:35.51 ID:dncPvgXs0
暗殺教室はいい話かいてるなーと思うけど
コミックス買うやつがこれだけいるってのは
驚きではあるな
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:25:31.21 ID:gVAKoKEK0
黒子が人気なのは理解できるけど、暗殺教室みたいな漫画をヒットさせるってこの作者天才だわ
テレビ版の黒子のバスケ2ってどこでやるの?
TOKYO MXで続きやるのかと思ったら先週違うのやってた
こんだけ売れるんだから腐に媚びるのは当然だな
>>230 既視感が凄いと思うんだけどな
個性が全く感じられない、どこかで見た話の焼き直しでしかないでしょ
面白いかって言われたら全くおもしろくないわ
もしかしたら暗殺教室の作者も2chが主な情報源なのかもな
だから知識が被って既視感が凄いのかも知れん
なんで、めだかボックスは売れなかったんだろう
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:41:07.19 ID:g8653eMC0
暗殺教室面白いって言ってるのは脳が中学で止まってるやつらだろ
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:42:54.97 ID:dncPvgXs0
>>234 言いたいことはわかるよ
だから俺もいい話やってるなと思う反面
ここまで売れるとはという驚きがある
中堅で三十万部くらい売るイメージというか
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:43:23.67 ID:uqeD7Yqm0
なんで赤司の二重人格のそれぞれに能力があるかもって試合前にバラしちゃったんだろう
絶望感薄まっちゃうじゃねえか
>>236 ジャンプの中で一番面白かったからだよ
ぼっけさんと鍵人も好きだったなぁ
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:55:48.00 ID:qMflmrFPO
史上初ねぇ……
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:56:23.33 ID:QbMK3PCU0
>>154 名乗り出ないだけで普通にいるだろ、俺とか
暗殺もネウロも途中でダルくなってしばらく読んでなかったが
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:59:57.00 ID:VAK3rneE0
暗殺って名前だけ知ってたけどネウロの人だったのか
244 :
【小吉】 :2013/10/01(火) 14:46:28.82 ID:3I+a7A3o0
黒子は何気に読んでる人が多い気がする。
表に出てこないだけで。