【速報】WiMAX2+の料金プラン、システム発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「WiMAX 2+」対応Wi-Fiルーター 「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」が登場
−下り最大110Mbpsの高速通信が可能、選べる3つのモードで快適−
−月額3,880円で「WiMAX」と「WiMAX 2+」が速度制限なしでご利用可能−

UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 野坂章雄、以下UQ)は、超高速モバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+」に対応した業界初のモバイルルーター
「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」(製造元:ファーウェイ、以下HWD14)を、2013年10月31日(木)※1より、UQ およびMVNO各社にて順次販売することをお知らせいたします。

「HWD14」は、下り最大110Mbpsの高速通信が可能な「WiMAX 2+」に加え、速度制限のないWiMAXおよびKDDIが提供するauの4G LTEに対応しており、
お客様のライフスタイルに合わせて以下の3つの通信モードを切り替えることにより、どんなシーンでも快適にインターネットを楽しんでいただけます。??

@ 速度制限ナシで最大速度下り40MbpsのWiMAXをご利用いただける「ノーリミットモード」
A 最大速度下り110MbpsでハイスピードのWiMAX 2+とWiMAXをシームレスにご利用いただける 「ハイスピードモード」
B 日本全国高速ワイドエリア 97%※2のauの4G LTEとWiMAX 2+をご利用いただける 「ハイスピードプラスエリアモード」

また、UQでは「HWD14」向けに新料金プラン「UQ Flatツープラス」、「LTEオプション」および「UQ Flat ツープラスおトク割」を提供します。
「WiMAX」と「WiMAX 2+」は月額3,880円(税込)※3で「WiMAX」の使い放題だけでなく「WiMAX 2+」も2年間使い放題※4、「auの4G LTE」はご利用月のみプラス1,055円(税込)となり、
「WiMAX」と「WiMAX 2+」は速度制限なし※5でご利用いただけます。

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201309301.html

http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product/index.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:31:21.55 ID:PE3XDK6zP
それで速度制限は
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:31:30.68 ID:IYbKUXVuP
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:31:52.73 ID:C2+YAgYd0
また、UQでは「HWD14」向けに新料金プラン「UQ Flatツープラス」、「LTEオプション」および「UQ Flat ツープラスおトク割」を提供します。
「WiMAX」と「WiMAX 2+」は月額3,880円(税込)※3で「WiMAX」の使い放題だけでなく「WiMAX 2+」も2年間使い放題※4、「auの4G LTE」は
ご利用月のみプラス1,055円(税込)となり、「WiMAX」と「WiMAX 2+」は速度制限なし※5でご利用いただけます

※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。2015年4月以降は3日間で1GB以上のご利用の場合、
通信の混雑状況に応じて速度を制限することがあります。
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201309301.html
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:32:00.66 ID:tAz/XxQ00
128kbpsに落ちるよりはマシなのか…?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:32:18.89 ID:E1fxVM6Zi
速度制限ありかよゴミじゃん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:32:25.98 ID:zcImjuwU0
>※4 WiMAX 2+については、課金開始日を含む月から25ヶ月間は月間データ量制限7GBが適用されません。但し、ハイスピードプラスエリアモードにおいて、月間の合計通信量が7GBを超えていない場合に限ります。
>※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。2015年4月以降は3日間で1GB以上のご利用の場合、通信の混雑状況に応じて速度を制限することがあります。

解散
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:33:36.98 ID:3cYhfb/g0
料金とか色々まとめ

http://mobile-wi-fi.info/130930.html
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:33:57.46 ID:x/5+Q8Qw0
「WiMAX」と「WiMAX 2+」は月額3,880円(税込)※3で「WiMAX」の使い放題だけでなく「WiMAX 2+」も2年間使い放題※4、「auの4G LTE」はご利用月のみプラス1,055円(税込)となり、


これさぁ・・・ 明らかにWimax2のアンテナ設置が間に合ってないから
LTEちゃんになんとかして貰おうっていう契約だよね・・・
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:34:01.52 ID:VdrwjUVo0
いちいちモードを選ぶ意味が分からん自動じゃねぇのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:34:21.04 ID:DKgJNWVP0
WiMAX2スマホを投入名言
昔ならさておき、現時点では速度制限なし以外に強みないのにな
携帯のテザリングじゃいかんの?
頑張ってフレッツ潰してくれ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:35:24.01 ID:FAJhRE2r0
既存WiMAXで十分だわ
制限のある2なんていらない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:35:39.28 ID:rX3QD36/0
ソフトバンク4G終わったなw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:36:21.32 ID:J+YQ0NQf0
田舎でも使えるようにしてくれさい
建物に入るとほぼ電波が入らない仕様はどうにかならないのか
2年以降は7GB制限なのか3日で1GB使えば制限なのかどっちなの
どのくらい電波の効率が上がれば有線みたいに制限が無くなるの
>>15
注釈5は、両方にかかってるだろ
>>10
http://mobile-wi-fi.info/img/Screenshot_21r.jpg

こうらしい

都市部の俺にはWimaxで充分だった
>>19
7GBはLTEが関わる方の話だな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:38:27.01 ID:ou+6Hxcy0
>>19
両方だろ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:38:29.53 ID:Rm1TqADz0
P2Pできるの?
>>18
2.5GHz帯を使う限り、直進性の高さは変わらない
クソ電波は直せない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:38:38.07 ID:fbaWgcNn0
スマホ出ないの?
そのうちWiMAXとWiMAX2の互換性をもたせるらしいけど
いまのところWiMAX2ってのはTD-LTEそのものでWiMAXとガードバンドが必要で互換性がなかったはず。

従来のWiMAX端末が無制限のまま利用できるならいいけど
数年後に使えなくなるってのは勘弁してちょうだいよ。
ADSL圧力で解約させられたから、WIMAXで外も内も使いたいんだが
8Mぐらいでてればそれでいいし
なんで2000円ちょいでちゃんとしたプロバイダが選べる時代なのに
わざわざこんなの・・・・・・・・・・・・・
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:39:40.16 ID:BFKu6OBK0
まあ容量で制限掛けるにしても20GB程度にはして貰わないと全くメリットねえな
どちらにせよ制限自体は掛けてくる気マンマンだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:40:02.52 ID:y+aBqtAW0
制限なしきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:40:12.22 ID:TyrnJEE80
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4

htc新機種はよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:40:15.11 ID:m2CIDFdr0
iPhoneとかで月5000円以上だしてパケホ入ってる人ってなんでこういうのに乗り換えないの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:40:36.82 ID:HUCIshQ50
あんまり良い点無いね
よくわかんないけど光解約していいってこと?
制限されたら速度はどのくらいの速さになるの?
家の有線でp2p24時間
外ではそれなりのLTEをsimフリー端末で

こういう方向に持って行きたいのでしょうなぁ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:41:24.98 ID:wbJW6DNJ0
エリア展開遅すぎ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:41:52.81 ID:dOw0TwsT0
>>34
地下や屋内で絶望的に繋がらないから
家ならまだいいけどビル内なんてほぼアウト
競争力なさすぎの値段と制限
これじゃ2+に移行するモチベーションにならない
ノーリミットモード   旧WiMAX
ハイスピードモード  旧WiMAX+TD-LTE
プラスエリアモード  FD-LTE+TD-LTE

なんかいまいちだな。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:42:16.31 ID:ou+6Hxcy0
>>36
どうせ横並びで128Kbpsじゃね?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:42:28.22 ID:xaaxyDcT0
>>21
新料金プラン「UQ Flatツープラス」の場合でしょう
既存プランは制限がないと信じたい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:42:37.62 ID:6gaGtXXa0
エリア展開遅すぎな上に制限あるなんて・・・

固定回線に置き換わるとはなんだったのか
pingは30切るのかね
ルーター側で、ハイスピードモードオンリーの設定に出来、なおかつ都市部なら
当面は、3880円で無制限って事か。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:43:46.64 ID:8t64qNUn0
制限かかったら自動的にワイマックスになったりはしないの?
いちいち手動でモード切り替えしなきゃいけないのか
あんまり凄いことすると親会社がおこぷんなんだろね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:43:59.99 ID:m2CIDFdr0
>>39
ほう、ためになったありがとう
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:44:24.43 ID:2xUD7Pqs0
auの4G LTE借りてる時に帯域制限があるのはしょうがないけど

※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。2015年4月以降は3日間で1GB以上のご利用の場合、通信の混雑状況に応じて速度を制限することがあります。
これは言い訳できないゴミだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:44:41.37 ID:TaqxWbjJ0
で、建物の中で使えるの?
仕事サボって遊ぶのに会社の回線使えないし
テザリングだと帯域がなー
2日後だったけ?
ハゲ孫のあとauのシャチョーが何か言うらしいからそれに期待
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:45:15.08 ID:PE3XDK6zP
>>28
http://i.imgur.com/K3PMiyF.jpg
WiMAX2の高速化の為に現行WiMAXの帯域どんどん削って使わなきゃならんから5年内での廃止は既定路線
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:45:23.62 ID:MZdK2m+GO
各社スマホのテザリング7GB縛りは、ルーター業界の延命策か。
atermのクレードル付き端末が出たら検討する
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:45:26.99 ID:J66zSLi90
>>2
110Mbpsは7GB制限
それを超えると40Mbps(従来のwimax)
http://ascii.jp/elem/000/000/829/829341/02_680x430.png

上りは通常時(10Mbps)より制限中(15Mbps)の方が上がるという不思議仕様w
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:45:28.16 ID:rmECslwG0
オワコン
IIJmioやBicで十分
ユーザーの希望は旧WiMAX+TD-LTEが無制限なのに
旧WiMAXは無制限だけどTD-LTEは15年4月から制限付きって・・・

たしか4年くらいをめどに旧WiMAXの帯域を全部WiMAX2(TD-LTE)に置き換えるはずだから
それまでにWiMAX下位互換が確立されなければ
WiMAXの無制限がなくなるってことか?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:45:40.34 ID:dDSiz34C0
速度制限のあるwimaxなんて糞じゃないですか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:45:45.45 ID:byZoSlz8i
制限ありになったらゴミだろ
>>49
Wimaxはお試し無料だから
端末借りてどれぐらい電波が来るか確かめた方がいいよ
>>39は大げさ
本当に知ってるのかどうか怪しいもんだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:45:55.30 ID:YN4AWxKt0
auからLTE+WiMAX2のスマホがでるってこと?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:46:01.02 ID:loC0wE1p0
>>48
なんか、いにしえのDDIポケットみたいだよね
で、WiMAX2+って電波の透過性はどうなの?
また建物内は使えないとかなの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:46:08.92 ID:ou+6Hxcy0
>>51
木造家屋の窓際なら使えてるよw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:46:30.83 ID:dOw0TwsT0
atermの端末使ってたけど、radiko聞きながら車で走っててもよく切れた
これでハンドリングがマシな機種っていうからどもならんわ
ちなみに大阪市内
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:46:35.73 ID:1jLbHsYg0
>@ 速度制限ナシで最大速度下り40MbpsのWiMAXをご利用いただける「ノーリミットモード」
>「WiMAX」と「WiMAX 2+」は速度制限なし※5でご利用いただけます。


>※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。2015年4月以降は3日間で1GB以上のご利用の場合、
>通信の混雑状況に応じて速度を制限することがあります。



速度制限なしじゃないじゃない
※5でご利用いただけます。

※5
>>53
一般道潰して高速道にしてるようなもんだな
もちろん値上げだし
>>36
この程度がわからない人は、光のままでいいと思う
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:47:47.81 ID:qMyxSQEL0
よく読んでないけどゴミってことでおk?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:48:17.77 ID:TaqxWbjJ0
>>50
マジかよ
上の方で建物もダメって言ってるし
どんなカスプランだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:48:26.75 ID:loC0wE1p0
>>66
radikoならドコモモバイルルーターに3桁のMVNO安SIMがいいよ
>>63
俺もそれ感じるんだよね(´・ω・`)
W-zero3はアイフォンだったよ
PHSは技術だけなら覇権取れた
全て日本の歪んだ利権構造が悪いんや・・・
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:49:22.41 ID:ou+6Hxcy0
でも取り敢えず2年間は無制限なんだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:49:34.12 ID:2mLMV4lV0
2015年の4月までは制限ないんだから、それ以降どうするかはその時考えればよくない?
e-mobileも使いたくなくなっちゃったから、wimaxにちょっと期待
遅くてもいいから
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:49:36.68 ID:p5Ho+fBs0
屋外でしか使えないことでお馴染みのwimaxさん
LTEの方が基地局からの距離とか
コンクリートの透過性は高いんだろ?
だったらWimax2になるのはいいことかもしれんよ
おまえらの言う室内ガー地下ガーが打開されるわけじゃん
WiMAXの利点は速度制限がないこと一卓
それが2と平行するようにWiMAX1にも制限が付くなんて
もうWiMAXはゴミでしかない
誰が引き取ってくれ
>>67
有線みたいに簡単に帯域を増やせないんだから、制限は当たり前
混雑状況見て、制限かけるか判断するって事でしょう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:50:14.37 ID:dOw0TwsT0
>>61
そういえば2次プロバイダだったし、それがまずかったんかもな
でも一次で安いとこなんてあるの?ないならわざわざWiMAXにする価値ないわ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:50:28.29 ID:m2CIDFdr0
>>61
そうするわthx
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:50:32.45 ID:UEsP7EMJ0
速度制限無くてもベストエフォートだから、混雑時間帯は厳しい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:51:02.59 ID:hPdJWGGsP
>>1
夜間に通信料が増えるんだろうから
日中使う分には制限かけんなよ
あるいは、日中だけのプラン用意しろよ
>>82
本家でもキャンペーンがぶ厚いだろ
選ぶ時点での問題だと思う
>>67
どんなに回線空いてようが問答無用にその月128kbpsになるのが速度制限じゃなかった?
回線の混雑状況によって速度が落ちるのは帯域制限だったはず
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:52:13.94 ID:muYZ/tsH0
auのLTE使わなかったら2年は制限気にしなくていいんでしょ?
月額も変わらんし欲しい端末出たら乗り換えるから既存のユーザーに乗り換えキャンペーンみたいのやってくれると助かる
WiMAX 2で制限越えたらWiMAX速度に落ちて無制限ならいいんだけどな
たった7GBに1日100円以上払うってすげぇな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:52:44.36 ID:AcpsTFi00
電波届かなすぎクソ過ぎワロタ
もう絶対に使わない
なんと毎秒1リットル水が出る水道です!!
ただし1日100リットル使うと止まります!!!!

こんなもんはいらん
問題は3つの通信モードを、ユーザー自身で切り替え出来ず
すべてルーター側で処理されてしまう、という仕様なら
簡単にauの4G通信されて、7G余裕で使いきってしまい・・・

なおかつ料金もプラス1055円徴収。

うーん。
>>12
値段やすいじゃん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:52:58.54 ID:qMyxSQEL0
2年間はWiMAX使い放題WiMAX2は7GB制限
以降は3日1GBで制限かつWiMAX2は7GB制限
ってこと?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:53:18.21 ID:bqzoLFyR0
速度制限あったらもう繋がりにくいだけの糞じゃないか
>※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。
地方で開始されるころには制限有りになってるんだろう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:55:06.92 ID:ou+6Hxcy0
>>93
今data08wってのを使ってるがコイツはwimaxのみ、wimaxと3G、3Gのみを切り替えられるから
>>93
これに関連して、開通チェックとかでAU 4G通信パケ漏れで
即1055円余計に・・・なんて事故もKDDIならやりそうだ。
>>92
うまいな
速度制限があるWiMAXなんてエリア狭い、家に届かない、速くない、ping最悪の三重苦じゃん
誰が買うんだこんなサービス
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:56:14.06 ID:s3vZ9YWo0
HTCJでテザリングしている俺は死亡することになるのか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:56:27.58 ID:8T5iRghT0
テザリングでパソコンとかゲームやろうとしてWiMAXつきのスマホ買ったのに家の中では全く使い物にならなかった。
一応基地局の要望出してみたけどWiMAXはもうこれ以上良くならないみたいな返答だった
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:56:27.57 ID:DhZVy7nri
WiMAXに一本化してたけど、ようつべがまともに見れなくなってストレス溜まったので光に戻したわ
2は様子見だな
>>95
多分だが
WiMAXだけ使えるモードは制限なし
WiMAXとWiMAX2が使えるモードも制限なし
ただし、二年後は帯域制限するかもよ
WiMAX2とLTE使えるモードは7GB制限と帯域制限
しかも、このモードで7GB超えるとWiMAXとWiMAX2使えるモードのWiMAX2も128kbpsの速度制限課せられ

LTE使えるモード使わなかったら大丈夫だと思う
だからプランはシンプルにせないかんのよ
端末だけWimax2も使えるものにして自動切り替え
アンテナを全力で建てるから待っててね
お値段は今まで通り制限も無し

これぐらいにしないとね


電波が来るかどうかも怪しいのに制限とか
何を考えてるのか
勘違いも甚だしい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:57:18.01 ID:dOw0TwsT0
>>86
本家のキャンペーンよく知らんけど、どう逆立ちしても月3000円は切らんやろ
仮に建屋内で電話回線並に綱がったとしても、
端末0円、月額2500円までに抑えてもらえんなら普通に禿でLTE使うわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:57:25.06 ID:ou+6Hxcy0
>>99
auのLTEスマホは切っておけばパケ漏れは起きないけど、あくまでスマホの場合だから
これもそうなるかはわからんよね
WiMAXは屋内では繋がらないよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:57:48.46 ID:O13q3Sfw0
>>93
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product/images/index_img_02.jpg
流石にルーター側からの切り替えは出来る
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:57:53.75 ID:2ESSFwB90
二年間は通信量制限無しってw
使い放題じゃん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:58:25.14 ID:x/RfNJDN0
htcが出れば完璧だな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:58:28.72 ID:JGfNFpWti
WiMAX:速度制限なし。
WiMAX2+:2年間は速度制限なし、2年後から7GB制限。(WiMAX1モードにすれば制限なし)
au 4GLTE:7GB制限あり。LTEだけで7GBを超えたらWiMAX2+も巻き添えで速度規制。
WiMAX社長はアホなのか
時勢ってものを知らないのか
WiMAXから速度無制限取ったらただのゴミ
大袈裟じゃなくマジでゴミ
>>111
都内の一部でしか使えないんやで
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 11:59:32.59 ID:2xUD7Pqs0
Wi2+のエリアマップみたら関東 大阪 名古屋のちっさいマップだけでワロタ
エリアが政令指定都市あたりまで広がったところで制限開始って腹づもりだろ
汚ないわ
>>107
ハゲのLTEがどんだけか知らんけど
そっちの方が満足ならしゃーないな
高い高いと不満の客が増えるより
お値段納得で使って貰わんと
サポートが大変な事になってしまう
サービスも値段のうちやし
悠久wimaxではなくなりました
微妙(;´Д`)ハァ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:00:34.48 ID:7PVGBLzY0
二年間は使えるんだろ
そろそろ契約更新だし変えるわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:01:12.85 ID:qMyxSQEL0
>>105
LTE使うかどうかで挙動が変わるってことかthx
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:01:37.09 ID:2xUD7Pqs0
そんなに速い回線必要か?
実質で平均30Mも出れば充分だと思うんだけど
それで無制限なら万々歳じゃね?
二次プロバイダ使ってるとこは知らんけども
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:02:18.24 ID:2mLMV4lV0
LTEってのはオフ設定にしとけばいいのかい?モバイルルーター使ったことないからわからん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:02:33.65 ID:s3vZ9YWo0
もうスマホ捨てるしか無いな
>>121
多分ね
二年後のWiMAX2の制限が帯域制限なのか速度制限なのかよくわからん
WiMAXにも速度制限付けるとは愚の骨頂
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:02:59.86 ID:zqR4ydCN0
無制限で使えちまうんだ! ※
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:03:17.18 ID:c1LL9JLH0
いつのまにかただの携帯電話網利用規格の一種になっちゃったWiMaxさんか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:03:52.59 ID:Sr7PByUx0
料金体系がややこしくなり過ぎだな
ダウンロードマニアか、アクトビラみたいなサービス使わない限り5Mでことたりると思う
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:03:59.71 ID:JGfNFpWti
>>124
ホームページ見たら手動選択っぽいから、自分でオフにしとけば多分大丈夫で2年は制限ないはず。
LTEはモード入れてちょっとでも通信するだけで、自動でオプション料+1055円かかるみたいだし。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:04:32.39 ID:ou+6Hxcy0
>>127
どこにそう書いてあるの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:04:38.79 ID:RfAK79NG0
制限ありで月4000円取られるのは痛い
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:06:24.42 ID:Sr7PByUx0
>>123
モバイルの環境が劇的に変わるんじゃないかな。
今はテレビ番組でも経費削減でFOMAを使ってカクカクの中継をしてるじゃん。
5年後にはそれがLTEでHD画質の配信ができるようになってるかも。
5年後になれば、ニコ生やUstreamの中継でも配信画質の向上はあるだろうしさ。
auはWiMAX2+搭載端末出してくれるの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:07:46.34 ID:/9kAifpT0
2年縛りで契約しちゃって後悔してたけど
しばらくは従来ので大丈夫そうだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:08:01.90 ID:P9bJAAPm0
>>92
わかりやすい
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:09:18.15 ID:UXrsBz660
ただでさえ狭い1のエリアマップが2+の強化に回るせいで全く広がらなくなるんだろうな
旅行行った時使えないから結局ドコモMVNO契約するしかない
結局月サポ4000円sim5枚用意した方が良さそうだな
>>135
いやそういう需要がニッチでオタクだから
そういうのしたい人は5000円ぐらい払えよって事でしょ
テレビ局なんてなおさら金払えよっていう話で

普通の需要はもっと下にある



制限とかの件は明記しておかないともめるね
>>135
変わらん変わらん
所詮無線は、周波数帯域が確保できなきゃ天井が決まってる
そして、この問題は、簡単には解決できない
周波数効率の高い次世代規格が開発・普及されない限り
今と状況は変わらんだろう
WiMAXは建物の内部だと弱すぎ
地下とかゴミになるし
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:12:13.60 ID:L/jXYYGp0
WiMAXは3日間で1GB以上使うと混雑状況に応じて速度制限する場合があります、って事だろ?
それならば常用回線で使う人にとっても十分でしょ。
この規制で文句言う奴は光契約したほうが良い。
PS3で体験版ダウンロードしようと思ったら、それだけで3GBだろ?
7GB制限とか1週間でパンクする
>>144
よく読め、お前みたいな馬鹿が
誤った情報を拡散させるんだから
馬鹿はレス書くなよw
撤退するのかと思ってたわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:14:43.72 ID:UXrsBz660
>>144
クソゴミ減衰電波+携帯キャリアと比べて狭いエリアだけど、速度制限がないからWimaxは人気だった。
これならわざわざ邪魔なルーター持たずにキャリアの方でテザリングするわってなる奴多いだろ
>>144
うるせーバカ
今まで使えたものか使えなくなるんだから文句の一つも出るわバカ
おまえは従順な羊だな
羊はラム肉にされてもウレションするらしい
昨日新規申込したのに!と思ったけど内容見たら問題なかった。1年契約だし地方だし。
>>147
本音は「都市部需要だけ取り込みたい」だと思う
田舎に電波届けるのは大変だよ
いくらネットでノイジーマイノリティが騒いでも
田舎にアンテナ建てるのはちょっと・・・ってなる

NTTはホント偉いわ
光に戻すわ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:16:59.98 ID:RxHhFdHs0
ふぅん
「WiMAX」と「WiMAX 2+」は速度制限なし※5

※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。
2015年4月以降は3日間で1GB以上のご利用の場合、
通信の混雑状況に応じて速度を制限することがあります。

はぁ。。。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:17:14.29 ID:L/jXYYGp0
>>146
7GB制限はWiMAX2+に対してだけじゃね?この書き方だと。
3GB制限は両方に掛かるけれど。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:17:23.06 ID:dOw0TwsT0
>>117
高いなりのサービスがあればいいんだが、家は光引いてるし毎月7Gで十分に収まるからね
パケホでも月額4100円だからWiMAX使い続けるのがアホらしくなってこないだ契約切ったんよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:17:39.60 ID:vUV4AZJ3P
どうせパケ詰まり酷いんだろ?もう懲りたわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:18:11.38 ID:DZ8+nJyOP
auから出るのはLTE/WiMAX2+対応なのかな
既存のWiMAXは使えるのかな・・・
プライベートIPになったせいでVPNが使えなくなったからなあ
枯渇を理由にグローバルIPをオプション化するくらいならipv6割り当てろよ
イーモバイル使ってて、月10Gとか割とあるが、特に制限してない感じするけどな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:19:24.45 ID:RDmt6jTL0
3G+LTE+無制限WiMAXが使えればよい
もうWiMAXスマホは出ないかと心配してた

次期au機ラインアップにはHTCなかったようだけど
>>154
これじゃ固定回線の代わりには使えないな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:20:37.78 ID:QGWvbI4x0
マンションで使えないからクソ
>>151
wimax turbo Rを出してから撤退だな
>>155
3GB制限ってなんだよ
だから馬鹿はレス書くなと・・・w
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:22:45.84 ID:/fP5b32k0
田舎で使えないのが痛すぎる
高速でちょっと遠出したらもう繋がらない
キャッシバックもらった速攻解約したい
Simもあるんだっけ
Wプランは2+で制限掛かった場合無印に切り替えれば従来通りなのか?
公式のFAQか人柱でも待たないとわかんないわ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:23:20.74 ID:RDmt6jTL0
使えるひとが少ないから無規制できるんだよなあ
使える人にとってはめっちゃ有用 月100GB超通信してますわ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:23:43.14 ID:OXzfFdXK0
現状で間に合ってるのであまり興味ない
こういうのを
終わりの始まり
っていうんだよな
WiMAXちゃんは雨が降っただけで速度が落ちるナイーブな子
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:26:30.64 ID:KgTgV8hy0
いまでも3g兼用だから使えてる訳であって
スマフォで切り替えできたとしてもlte加入は必須
そうなるとそれだけで6000円かかるわけだからなあ
現在の+wimaxテザリングユーザーにとっちゃ3000円程度値上げみたいなもんだな
テザリングし放題のスマホがもっと出てほしい
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
エリアすごく狭い、建物の中繋がりにくい、今となっては速くない、pingは最悪レベル
モバイル回線としては本当にゴミ
しかし今までは速度制限がないことでこれらの条件を無視(我慢)することが出来た

それが速度制限が設定されるなら残るのはゴミという評価だけ
だから俺は言う
WiMAXはゴミであると
田舎はLTEさんよろしくね^^

って経営戦略なんじゃね?
たまに1050円払う程度の事はしろよ田舎者

ってメッセージだと思う

さあ田舎者よ燃え上がれ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:27:23.32 ID:plYj3NIb0
俺んちだと窓際においときゃ安定して12M出るので大活躍
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:27:31.37 ID:O57299pw0
今のWIMAXでいいなこれ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:27:48.38 ID:McLaLxCv0
制限有りとかジャップランドのネット環境は一向に糞だな
なんだよそのmsx
期待が大きかっただけに糞だわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:28:59.53 ID:6V2/YGpB0
>>135
今調べたら、YouTubeの1080pライブ配信は上り4.5Mbpsあれば良いってさ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:29:06.17 ID:HnJDXz4Ti
またファーウェイか(´・ω・`)
中華つおいな
WiMAXとWi-Fiて何が違うの?
俺のiPhoneも繋げられるの?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:29:47.28 ID:kzxSQWJo0
ネトゲしないし仕事で300M前後のファイルの送受信をする程度だから既存のWiMAXで全然困ってないなぁ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:29:49.29 ID:L/jXYYGp0
>>165
は?
WiMAX→3日間で1GB以上の利用で、通信の混雑状況に応じて速度を制限するすることがある。
WiMAX2+→WiMAXの規制条件に加えて、月間データ量で7GB制限がある。
じゃないの?
>>175
馬鹿じゃない限り、ドコモの格安MVNO SIMの方を選ぶからw
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:30:08.69 ID:DZ8+nJyOP
>>173
同意
もし制限かかるならこのまま機種変更なしでいこうかな
2chMate 0.8.5.4/SHARP/ISW16SH/4.0.4
wimax2でも建物内は苦手なのか。
仕方ないね。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:30:55.02 ID:1SxEaA2v0
どうせ2ちゃんかTwitterくらいしか見ないので
家の光回線をアナログ電話回線に戻して
ネット環境はWiMAX運用にしようと思うんだけど
WiMAXって常時接続できる?
通信がないと自動でオフになるとか
余計なクソ機能のせいで
モバイルルーターだと常時接続できないって聞いたんだが。
東京都区内〜近郊都市の住宅街、でつかうなら問題ない。
商業施設も駅もオフィスビルもどこでも繋がるしに困ることはないな。

これ以上の速度は割れ廚用、これ以上pingは欲しいのはゲームボーイだけだろうw
>>183
ワイマックスはアンドロイド専用だから無理だよ
>>185
は?は、こっちの台詞だろ
自分の書いた文章も忘れたのか?
何度も言わせるな、馬鹿はレス書くなよw

>3GB制限は両方に掛かるけれど。
>>135
変わるとしたら帰宅の電車の中で
自宅のPC起動してネット経由でテレビ見れちゃうぐらいかな
野球とかサッカーとか生で見たいし
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:32:47.54 ID:/fP5b32k0
>>186
俺は馬鹿だしキャッシュバック2万に目がくらんでwimaxにしてしまった
あと1年以上こいつを使わないといけないと思うと自分の池沼さに発狂したくなる
屋内はURoad使えばいい
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:32:56.11 ID:l4ggHQfK0
>>160
21時から午前2時まで普通に128kbpsになるぞ
俺も困ってないんだが10月が更新月なんだよな
198!ninja:2013/09/30(月) 12:33:30.89 ID:qFoTEdw+P
Winax制限無しっていっても
うちは、夜混んでて1Mbpsがやっとだわ
朝だと6は出るんだけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:33:51.36 ID:9hZC/uTX0
電波強いけど制限あるLTE

電波弱いけど制限無いWimax


田舎のねずみと都会のねずみの話じゃん
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:34:19.03 ID:quftSesZ0
建物の真ん中に来ると絶望的な電波
これはどうにもならないよなぁ
金を稼ぐことに最初から注力しすぎ
利便性あってはじめて稼ぐげるてことを忘れてるな
利便性なきものは消え去るのみ
>>59
 同意。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:34:39.21 ID:L/jXYYGp0
>>192
ああ、そこね。
そこは1GBの書き間違えだよ。
俺は11月更新だなどうしよう
不満はいまのとこないんだよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:35:35.10 ID:0FXJDuhNP
月間7Gってそんなのニコニコ見ててもすぐのレベルやん
世界的に廃止の方向だったろ
復活したの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:36:06.89 ID:1SxEaA2v0
禿のモバイルWiFiでPS3のオンラインゲームやってみたんだが
わずか2時間で3000万パケット突破して翌月128kbpsに規制された。
違約金もったいなかったけど9975円払って速攻解約した思い出。
これ使って大丈夫なのか?
>>189
できるお
最新のルーターならバッテリー10時間くらい持つ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:36:37.02 ID:zFYhM1Mn0
今のうちの普通のWiMAXちゃんよりマシでしょ
>>194
WiMAXには、Tryという無料のお試し神施策やってるのに
なんで利用しなかったの?確かに馬鹿だね
俺はエリア判定○でも、お試し利用して快適に使えるか
チェックしてから申し込んだよ
今じゃ、月1980円のプランもあるし家でも外でもWiMAX
通信費が大幅に削減できる上に、外でも高画質動画見放題だわw

Try WiMAXレンタル
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:38:30.69 ID:OXzfFdXK0
>>189
おれ同じようななりゆきでWiMAXにしたけど
ふだん使っててこれが無線の回線だってことを意識することはほとんどない
ただ天候で多少不安定になることはあって不満はそれぐらい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:39:26.69 ID:ou+6Hxcy0
>>206
ニコ厨は来なくていいぞ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:39:48.99 ID:MmLv9yCD0
>>199
左上の隅の女が、なんか馬鹿にしているみたいでいいな。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:39:56.80 ID:wbJW6DNJ0
>>189
あと2ch規制が常時あると思った方がいい。今はないけどな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:40:01.95 ID:1SxEaA2v0
>>210
いやバッテリーの話じゃなくて
自動オフをこちら側で無効に出来るのかって話だよ。
簡単に言うと「勝手に切れるんじゃねぇ」を何とかしたいの。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:40:41.26 ID:kzxSQWJo0
>>217
自動オフとかならんよ。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:41:04.86 ID:L/jXYYGp0
これさ、ニュースリリースの注釈5はWiMAXとWiMAX2+の両方に
対して掛かっているように読めるけれど、別紙PDFの方はWiMAX2に
対してしか掛かってないと思うんだが、既存WiMAXの規制無しは
変わらないのだろうか?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:41:10.16 ID:fAEcIW7EP
wimax2+はハンドオーバ強いのか?
wimaxは電車に乗るとぶちぶち切れるんだが
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:41:23.44 ID:s83rGOWS0
料金下げる気は一切ないんだな、発表中継見てたけど
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:41:42.06 ID:PYvoxMB90
なんだよ、結局容量制限かかるやん

ゴミカスレベル、こんなの金払って使ってやるレベルだわ
>>219
俺もそれが心配
2年は大丈夫だけど、2+のユーザーが増えすぎたらあるかもなぁ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:43:08.46 ID:DZ8+nJyOP
>>219
そこはFAQ待ちだろうね
結構重要な点だから気になる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:43:27.63 ID:1SxEaA2v0
>>218
マジか。なら光は窓から投げ捨てるかな。
電話と合わせて何だかんだで月額7000円近く払ってるから
もったいないと思ってたんだよ。
アナル回線に戻せば固定電話月額1700円に抑えられるし
WiMAXと合わせて6000円以下にできそうだね。
光からアナゴ回線に戻した人っている?
新型iPadとこれ最強か
>>199
都内ならWimaxで十分って事か
>>196
寝てるしいいわ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:46:06.76 ID:W1HJ2pEl0
計画倒れになるとばかり思ってた
7GBとか直ぐ越えるから
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:47:15.69 ID:l4ggHQfK0
>>220
規格上は強いが、実運用に入ってみないと判らない

そもそも、エリア展開が終わってからの話になるが
エリア展開糞とかいう奴いたけど
マップ見たら、WiMAXが来るのに2年くらいかかった俺様の
地域ですら、半年でカバーしてるじゃん
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:49:24.91 ID:YAE3sU+qP
誰か社長に聞けよ(´・ω・`)
帯域制限かかるなら糞じゃん
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 12:52:42.40 ID:uuO2faRi0
現状でなんの問題もないんだが・・・
e-mobleとどっちがいいの?
エディオン行ったらwimax繋がらんからやめた方がいいって言われたわ
>>226
アホか
iPadならcellular版iPadにすればいいだろ
二つ持ち歩く必要性がまったくない
>>236
お試しWimaxで確認しろ
え?マジで無修正!?やったー!
>>225
アナログに戻すと工事費用スゲーかかるよ
電話は光のままで、ネット回線だけ解約するのがベスト
ネットはWimaxで内も外も一本化
木造住宅内でWM3800Rで5〜6mbpsしか出ないんだけどなんとかならんの
庭LTE無しなら2015年3月まで制限無しで逝けるんだろ。後は1万円のCBと口座可付けば文句ない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:01:13.06 ID:mm6JBR4U0
>>238
契約前に友達に借りたけど、日曜の夕方でも1Mbps出なくてあきらめたわ
早まって契約しなくてよかった
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:01:25.10 ID:dOw0TwsT0
>>241
百均で金属ボウル買ってきてアンテナにしろ
今、wn3500r使っているんですが、不満はバッテリーがしょぼいのと、起動に時間がかかること。

wn3800rは自動で、オンオフとか魅力な点があるんで、買い換えようと思うけど、どうですか?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:03:18.20 ID:KVadRAq00
たぶん、普及しないから大丈夫じゃね?w
制限がつく前に終わりそう
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:03:57.34 ID:1SxEaA2v0
>>240
ネットだけ解約できんのか。その場合停電時も電話OK?
こないだの台風のときクソの役にも立たないひかり電話に殺意を覚えて
アナログ回線に戻すと同時に黒電話復活させようかと思ってwww
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:04:24.12 ID:l4ggHQfK0
>>236
多分、店員が言うとおりの糞田舎なんだろうがインセが高いから薦めてる可能性も高いからなんとも言えない

emobileには6時間制限と速度制限があるのでソレを受け入れられるなら
今は違うけどWiMAXってほとんど2ちゃん書き込めなかったからなあ
芋とどっちがひどいんだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:06:38.38 ID:qDIjuEWC0
イーモバイル死んだな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:06:50.11 ID:TL8d8fTG0
WiMAXよりpingは良くなるけ?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:06:55.84 ID:jKhukURZ0
WiMAXについてはこれまで同様、通信速度の制限はなし。
WiMAX 2+ については最大25か月間は通信制限なしで、
2015年4月以降は直近3日間の通信が1GBを超えると通信制限の対象になる場合があります。

4G LTEを利用する場合は3880円の月額料金に加えて1055円が毎月かかります。
こちらは月間7GBの速度制限付き。 ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX 2 / 4G LTE) では
合算して7GBに達すると、制限対象になります。
http://japanese.engadget.com/2013/09/29/uq-110mbps-wimax-2-10/

規制についてはこれが正解くさいね。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:08:49.15 ID:l4ggHQfK0
>>245
俺はその二台とも持ってるけど起動時間は変わらない

ただ、WM-3800Rは3500R比でWiFi使用時の通信速度が明らかに遅いので糞
他にSS10も持ってるがSS10比でも遅い
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:09:07.79 ID:SOBNkUSG0
>>217
モバイルルーターの仕様次第だと思う
自動スタンバイの設定ができる機種だとこんな感じで設定できる
http://orange.zero.jp/cn927.oak/wait_21.jpg
http://orange.zero.jp/cn927.oak/wait_22.jpg
環七の内側はコンクリートのビルが多いから
とりあえずWimax2でどうにかしたいんだろうな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:11:50.25 ID:DZ8+nJyOP
>>252
やっぱりこれが正解かな
最悪ノーリミットモードのWiMAX使えばそれなりに速度出るし規制も無い
これならアリかも
>>252
場合があるってだけでよほど悪質でもない限り制限はしないのかな
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW12HT/4.0.3
結局初代プラスWiMAXが最強だったな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:16:52.16 ID:jKhukURZ0
>>256
普通にUQのサイトにも既存WiMAXは制限無しを明言していたわ。
まぁ変更はあるのかもしれないけれど。
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product/index.html
>>253
新機能で、速度遅くなったって書いてましたけど本当でしたか。

一先ずは様子見します。ありがとうございます
※5 2015年3月までは速度制限なしでご利用いただけます。2015年4月以降は3日間で1GB以上のご利用の場合、
通信の混雑状況に応じて速度を制限することがあります。
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201309301.html
>>261
こういうのって来月から変えるよみたいな通知くるんだろうか
二年後になったら考えるしかないよ
選択ってのはそういうもんだろ
残る注意点はFlat2+は24ヶ月利用が標準ってとこくらいか
端末セットで\-525も使えると
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:24:35.72 ID:KVadRAq00
誰も言及してないけど、Qi対応ってau系列では初めてじゃないかな?
つまり置くだけ充電ね。
この端末ではあんまり意味があるのか分からないけど、国内キャリアのドコモ以外で採用されたのは面白い。
auスマホにも対応してくれ
現状のWiMAXの帯域食い潰すみたいだし
帯域制限かかる2は誰が契約するんだよ
>>265
最新のURBANOが別売りのバッテリーで対応してる
1万弱ほどしたと思うけど
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:26:50.96 ID:+QQu7Ih30
3日間1GBか……
これもって持ち歩いたらケータイ料金が格安になったりすんの?
ケータイ次9000で激重なんだが
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:30:29.75 ID:xz6NqvJJ0
速さは現状文句ないから
地方をカバーしてくれ
旅行先ではほぼ使えない
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:31:20.27 ID:tS4vgL1F0
プロバイダサイトみにいったら月12G使ってたわ
切り替えればいいんだろうけど7G制限不安だ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:31:28.04 ID:7PVGBLzY0
さっさとauスマホに積んでくれ
>>252
WiMAX2+は15年4月まで無制限なのに
合算して7GBに達すると、制限対象って酷くないか?
AUの4G網でどれくらい使われいるのか算出出来ないから
7G制限にしたんだろうけど、それなら4G網のみ7Gで制限に
すればいいのにな。

どうせWimax2エリアも都市部なんだし
色々みたけどやっぱフレッツ光が最強だと分かった
家から出ないならフレッツ光最強
後はOCNモバイルのsimをお好みオプションで付ければ外でも最強
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:39:38.52 ID:sQPp+li+P
よく行く場所で調べたらこれ
WiMAXは現在エリア外です
WiMAXは現在エリア外です
WiMAXは現在エリア外です
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:41:35.09 ID:/XaRrkjP0
WIMAXってMVNOだと速度遅かったり
本家と違ったりするって聞いたけど本当なの?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:42:31.18 ID:Ii1vEFlU0
月20GBまで使えて月2000なルーター出せよ
枯れた3Gを安く提供してくれるならそれでもいいんだけどな・・・(´・ω・`)
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:43:17.02 ID:16AcSolP0
山の山頂でも使えるようにしてください
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:45:05.80 ID:germoCVm0
合計通信量が7GB


はぁ・・・・エリア糞なくせコレやっちゃもう終わりだろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:50:16.99 ID:qPFqVaTg0
>>278
WiMAXは、UQ一択
制限あるんだったらそこいらのプロバ提供2000円simのがましなレベル
wimaxから速度制限なし取ったらゴミになるだけだろwww
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:50:50.13 ID:germoCVm0
>>277
OCNが7GBで1980円と神サービス始めてんなwww

2ちゃんメインでも2GBはギリギリだったからこっち移るわww
>>252
2年ごとに契約切れば新しいWiMAX2も制限なし使い続けられるってこと?
速度制限のあるWiMAXなんてどこに需要があると思ってんだこれ。
>>287
違う。今から2年後までは って事。ちゃんと年月日出てる。
WiMAX2使わずに今までの1のみの利用者には月額料金半額に改定して
9月27日に申し込みしちゃったわ
月額ほとんど変わらないとかwwww
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 13:56:59.28 ID:6X2IP8UV0
>>247
停電時にCTUの電源落ちないようにすれば可能
具体的にはUPSを買え
>>136
WiMAX2というかTD-LTEな。
FDD-LTEとのデュアル端末は世の流れだから確実にでるよ
このニュースで同業他社が値段sageたりとかってあるのかな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:02:46.55 ID:29yKOUsT0
光の速度クソすぎてWimaxに戻りたいが
制限付くなら意味ないな
光いうてもマンションならあまり価値感じないよな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:05:09.76 ID:l0NjKgxq0
110Mbps→13.75MB/s

7000MB/13.75→509s→8m29s

理論値MAXで使用すると、8分半で7GB到達であってる?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:06:18.25 ID:/fP5b32k0
>>212
俺アウトドア結構するんだけど、サーフィン行くと休憩時間がながいんだよ
そん時そういうとき周りは電波三本余裕なのに俺だけ晩年圏外
ドライブ中もちょっと田舎行けばほぼ圏外
大きな公園でピクニック中電波確認すると圏外
他にもビル内の飲食店でノート操作したいときも絶望電波
俺もレンタルしたけど普通に出歩いて操作する分には問題ないんだけど、使いたいとき使えないって状況が多すぎる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:06:40.63 ID:8Yqnh1gj0
WiMAXは移動してると全然駄目だったけど
2はどうなの?
1980円WiMAX(二年目以降は永年2980円)とDTIのワンコインSIMで十分だわ
それと無料通話付きガラケーの組み合せで月3800円(二年目以降は4800円)
3g使い放題にしてくれ
1mbpsでればいいや
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:10:22.02 ID:loq/rOvY0
現状は7GB制限必要な見通ししかたたない、というところか
2年後にはどうなるかだな
>>61
たまに1Dayで使ってるけど、WiMAXかなりくそだぞ
速度3G並で電波は3Gより悪い

ADSLとかで我慢できてる人ならいいんだろうけど、期待外れだったわ
wimax2+のお試しはよ
話はそれからだ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:15:31.63 ID:YkgdRfsX0
wimax契約予定だけどslimと3800どっちがいいの?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:16:49.41 ID:Aozns50f0
>>305
スリム
つい3日ぐらい前にwimax1年契約したのに
wimax2って何これ死にたい
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product/

>契約満了月の末日またはその翌月以外に解約された場合は、契約解除料として、
課金開始日を含む月の翌月から最初の12ヶ月間は別途19,950円、
13ヶ月目〜24ヶ月目は14,700円、25ヶ月目以降は9,975円が発生します。

>25ヶ月目以降は9,975円が発生します。
は?ずっと解約料かかんの?
>>307
だいぶ前から公式で新サービスの告知と宣伝してたんだからちょっとは自分で調べろよ
>>308
これ26ヶ月目以降だよなあ
制限あんのか もうなんのメリットもないわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:28:34.29 ID:dXaEdEx70
Emobileとwimaxどっちがいいかな?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:30:12.08 ID:qPFqVaTg0
>>305
スリム
>>305
スリム
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:31:23.01 ID:IUXGqcAF0
WiMAX→2017年までに終了確定
WiMAX2+→規制&au民大量流入で速度低下不可避
emobile3G→禿に帯域明け渡し中
emobileLTE→禿民大量流入で速度低下進行中

FWA終わった感
屋内の点、まったく改善されてないの?
つかえねーから、マジでw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:33:06.89 ID:W8/bopPS0
芋場の3Gでつないでいるが
次をどうすべきか・・・
>>312
WiMAX
>>306,313,314
サンクス
宗教上の理由で迷ってたけど今回はslimにしてみる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:35:35.18 ID:QAOdEqCp0
孫師が、きっと理想のAXGP網を構築してくれる
>>315
芋のほうがエリア広いしなあ
次は芋にするかなあ
みんな7GB制限とか次世代通信終わってる
地方が開通する2015年頃に規制とは計算してるな
WiMAXやめてどこいきゃいいんだ、どうしよ・・・
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:48:04.62 ID:KVadRAq00
>>297
あり得ないにしても、無茶な制限だよなw
だったら110Mbbsとかするなよってハナシ
>>324
しばらくは、普通のWiMAXで問題なくね?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:52:03.49 ID:jLCNX+620
乞食の連レスか
しかし使うことは無さそうだな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:54:39.09 ID:DNfgMBQ/0
移動体通信で固定回線並みに使える方がおかしかった
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 14:56:54.96 ID:us6BuB+S0
普通のWiMAX程度のスピードで無制限ってのが本当バランスいいんだよね
>>326
うん。まだ4年あるしな。
4年後はLTEの7G規制なんかも解かれてるかもね。
今後速度制限ありか
wimax選択するメリットがなくなったな
端末代別にずっと解約料かかって7ギガで帯域制限ありでおk?なら既存のワイマックスにするわ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:15:46.92 ID:6pO2B3/M0
+wimaxからルーターに乗り換えようと思ったらこれだよ
+wimaxのevoをまた使いつづける事になってしまった
ゴミ確定
旧wimaxがなくなる頃にまた考えよう
>>308
隙間がない
新手の解約料商法だなw
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:33:14.40 ID:/fP5b32k0
>>308
これは悪質過ぎんだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:34:14.78 ID:gaMODEAx0
>>144
普通にネットしてて一日1GBは行くと思うんですが
>>308

うわああ!!!これは酷い!
契約解除料金の無限出し・・・・・。

禿の上を行ったな さすが!
>>308
2年間更新だから2年が過ぎて一度更新した以降の「違約金」が一律9975円ってことだろう。
むしろ良心的。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:39:03.89 ID:9tjjU4r90
フレッツ光スーパーハイスピードタイプ隼のワイ、高みの見物
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 15:44:24.86 ID:sKfkQg4t0
>>308
分かり難い文章だけど、間違ってはない
25ヶ月目は満了の翌月だろうから、「以外」の対象にはなってない
さて・・・
来月からWimaxの投げ売りくるかな?
少なくとも今までのWiMAXの速度が出るんなら十分だわ
路地入っただけでアンテナ3本から0本を改善してくれ
屋内で繋がるのか、規制かけんのかどうなん?
3日1G制限とかクソフトバンクソかよ
ADSL
>>345
近所のJRの駅ビルの地下1FではWimax繋がるのに、2Fではアンテナ0本。
こんな場所も結構あるんだな。
屋内では繋がらない、規制はかける
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:21:16.64 ID:jXpP1eK40
やったぜ
これで心置きなくWiMAX2+に乗り換えられる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:32:31.28 ID:ECOXxiQ/0
>>345
プラチナLTEにでも変えれは?
この速度制限でも文句言う奴いるのかよw
たかが携帯回線で何ダウンロードしてんだか・・・
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:38:34.30 ID:Sd9NtXH00
そういやWiMAXのアンテナうちのアパートの上に来たんだよなぁ・・・
前回はアンテナ来る前にTryWiMAXやったから屋内でほとんどつながらんかったし、今はどうなんじゃろうか
しかし規制かけるのか
hwd13買ったばっかなんすけど(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;
つながるところ→Wimax使え
つながらないところ→Wimax2使え
エリア外→LTE使え
引っ越してすぐWimaxにしたけど2ch永久規制状態だからやめた
>>356
ほんとこれ
高速回線も2ch書き込めなければ意味ナサス
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 16:54:19.32 ID:ECOXxiQ/0
>>357
2chなら高速回線である必要はないだろ?
安いMVNOでも使えばいい
もう高速回線なんて需要ないんだよ!!!

制限をなしにしてくれ!と、128に規制中の携帯からカキコ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:13:54.99 ID:9RERtNhO0
月2000円くらいの安い固定回線って無いの?
あっても大体2年間だけじゃん
>>360
ADSLは2000円くらいじゃない?(´・ω・`)
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:22:59.13 ID:MMqaIX4p0
WiMAX\(^o^)/
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:23:26.10 ID:9RERtNhO0
>>361
電話回線を契約してないと高くなるじゃんアレって…
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 17:28:15.06 ID:WZ/Z1NbD0
通話のできる高速で安いSIM寄越せ
今すぐ
引越しいつにするかな
wimax現状で自宅ならまったく不満無いのがな
引越しで思い出した。
賃貸サイトは物件に携帯3大キャリアと
WiMAXの受信状況を書くべきね。
ノーリミッ党はいずれ解党するんですね?
俺の場合はダウンリンクよりアップリンク重視なんでなあ。。。
>>316
お前知能低いなw
従来のWiMAXとの切り替え可能で規制の心配はないけど
従来のWiMAXの速度は削られ、後にサービスは強制終了
ものっすごい分かりづらい説明なんだけど、>>1の文章書いた奴は馬鹿なの?
俺レベルの読解力(マーチ文系卒)で分かりづらいってことは大半の人間は理解できないだろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:07:22.35 ID:u7LfM3YBP
自宅では光ファイバー
外ではヘビーな使用を控えればOCNの1980円(月7GB制限)のサービスでいいな
2+のエリア東名阪だけじゃん
>>371
ドコモの月サポ盛りデータ回線で月額800円位で使ってるよ。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:34:12.47 ID:v63h8ouc0
都市部からじゃなくてエリアの穴あいてる所から
展開してけばいいのに。とりあえず現段階のエリアなんとかしろよ
5年後にはUQとか無くなってそう
いま2年縛りで契約の人どうすんだろ?
2年は現状維持だから問題ナス
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:55:24.35 ID:oyOMmlZf0
なんか言い訳がましくてテンション下がるわ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 18:56:36.43 ID:ffs8S+/g0
wimaxに規制あったらなんの価値もねー
2Mbpsしか受信しないぞ
送信で1Mbps

ネットゲーでラグりまくりで迷惑かけまくりなんだよゴルァ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:16:19.36 ID:7CIqUPGn0
ネトゲでWIMAX使うのはアホだろ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 19:19:23.78 ID:oAQkT5qY0
>>370
気持ち悪いな、お前
別に問題無いだろ
>>308
なん・・だと!?
auが追加電波をタダでもらえたのは既存の500万ユーザーがいて電波が足りないアピールしたおかげだろ。
WiMAX2で改悪するのではなく既存ユーザーを優遇するなにかが欲しいところ。
WiMAXユーザーを切り捨てて改悪したWiMAX2に移行させるのは既存客への裏切りだ。
>>307
今さっきWIMAXの2年契約したよ
制限ないのが唯一にして最大の魅力なのに
なんでそれを捨てるかな〜
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:51:22.86 ID:MfJvsV1K0
>>1
>製造元:ファーウェイ
ネックで出せよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:53:09.56 ID:bQ+JSuH90
そういや最近使ったけど書き込み規制解除されてるんだな
そう言えば先週からこんなメールが来てるんだけど行く人いるの?

------------------------------------------------------------------

  ☆募集期間は【 明日まで 】☆【 WiMAX2+ 】の最新情報もご紹介予定!!

  UQ WiMAX「お客様の会」参加者募集のご案内

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 いつもUQ WiMAXをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 UQ WiMAXをご利用中のお客様とUQとの交流を更に深めることを目的とし、
 「お客様の会」を開催することとなりましたので、ご案内をさせて頂きます。

 ☆募集期間は【 明日まで 】となっております。
  たくさんのご応募をお待ちしております。

 ________________________________
 ■ お客様の会 概要 ■
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◇開催日時    2013年10月19日(土) ※11時からの開始を予定

  ◇会  場   恵比寿駅周辺のレストラン

  ◇参加費用   無料(会場までの交通費はお客様負担となります)
 ________________________________
 ■ 会の内容について  ■
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◇WiMAX2+の最新情報やこれからの取り組みについてご紹介!
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:02:33.08 ID:j/X8w5lg0
全く読んでないけどつながりやすくなってるの?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 21:06:27.65 ID:mOgO/x7Y0
いつからWIMAX2の申し込みできんの?
>>307
俺なんて2年契約だぜ
>>8
まとめ=パクリアフィ
てめえのアフィサイトの直リンマルポで貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チャンコロヒキコモリ根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
2+でトラフィック回収して現行WiMAXがもっと速くなるといいなぁ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:00:41.81 ID:CNoxuD+s0
現WiMAX使いの独り言だがルーターによって相当違うんだね
チョン製のやつからN製のwm3800rに変えたら
機能も感度も良くて凄く幸せになるな
保ち時間が少ない様だが繋がりっぱなしで十分保つわw
ギガジンのUQインタビューで2と下位互換有り
とも言ってるし今後も安心してる
http://gigazine.net/news/20101127_uq_wimax_interview/
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:04:25.79 ID:GZ60vBB00
WiMAX1は通常通り制限なし、WiMAX2は制限あるかも…ってことだろ。
で、LTEと併用してちょーだいと…。
確実に制限付くだろうからお勧めはできないな。
つーか制限あるならLTEの方が100倍マシなんだが、そこのところ分かってるのかな。
>>396
上の方で3800は糞って言われてたから不安だったけど
韓国製と比べたら割と良さげなんだね安心した
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:19:30.66 ID:KgTgV8hy0
>>103
買う前にあうんこショップで借りて来いよ
二年前だけど一週間貸してくれたぞ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:26:09.33 ID:imiAdMAw0
>>356
基地外K5がWiMAXだからな
芋は追い出されたはずだけど
フレッツ光なんて3年毎に最初の解約金に戻るんだぞw
http://flets-w.com/newly/campaign/motto2/charge/img/about/img03.gif
>>401
なんじゃこりゃw
初めて見たがこれはひどいw
スゴロクの人生ゲームかよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 22:39:17.61 ID:/HcCfbjg0
MSX2+に見えてしかたない
>>401
 自分も初めて見た。情報サンクス。
 ひどいね、これは。フレッツ光にしてから長いが、WiMAX検討中の身としては、かなり気になります。
>>390
レストランって怖えなあ
契約するまで帰れなさそう
いまのwimax1:00まで制限かかってるけどな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 00:05:11.17 ID:qPgb4fa+0 BE:850428634-2BP(5)

>>401
満了月に解約金無しで解約できるって書いてあった。
http://flets-w.com/newly/campaign/motto2/charge/

しかし解約し忘れたら、自動更新されて、縛り期間も伸びて、
解約金が契約時の3倍になるとか、やり過ぎだろう
>>406
少なくとも3回、同様のメールだったんよ。
ってかいつの間に「友の会」なんか作っていたんだろう。

ちなみに続きは単にUQのURLとか書いてあっただけだから省略しました。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 00:40:20.51 ID:PhVDuwfg0
家も外もこれ一本!てのは結局キツイんだろ
家は光、外は格安simかな、しばらくは
>>410
> 家も外もこれ一本!
 そんなキャッチコピーがあったの? それじゃあ、容量制限おかしいな。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 01:07:44.93 ID:XqDtX69o0
>>328
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No42/0800.html
WiMAXは出自から言っても固定無線アクセスから始まってるわけだが
>>412
 情報ありがとう。勉強になりました。
 それで容量制限では、ちょっと情けないね。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 01:49:34.16 ID:3RcBPKzR0
Wimax使ってるけど2に変えずに既存のプランのままならずっと制限なしのままだよなもちろん
 その既存のプランというのが、いつまで続くのかが問題でしょうね。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 01:52:52.79 ID:XqDtX69o0
料金プラン上は制限無しだが、今後どんどん使用可能エリアが狭まっていくことになる
> 今後どんどん使用可能エリアが狭まっていく
 その手か…。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 02:05:31.45 ID:XqDtX69o0
現状は周波数帯域を転用する予定なんだから当然そうなるだろ?

で、大半がWiMAX2+に移行した時点で既存顧客を強制的に2+に移行、もしくは解約させることになる
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 02:15:08.32 ID:V7rVwn+o0
大都市圏以外はまだまだ先だろうな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 02:17:11.23 ID:wfewb/yh0
>>419
UQ契約者の8割近くが東名阪に在住だって
そりゃ大都市圏の整備を優先するよ
速度制限とかバカすぎるだろ
制限なしなら2に乗り換えようと思ってたのに
一気に乗り換える気なくなったわ
強みを理解してないのか?
422 【中吉】 :2013/10/01(火) 02:41:43.14 ID:9KyEiS400
停波するより倒産したりして
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 03:33:18.00 ID:LHKSg3Af0
エリア化早くしろ
エリア拡充メール全く来ないし…(´・ω・`)
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 03:37:23.81 ID:XqDtX69o0
それだけ帯域が逼迫しているということだ。

もっとも、利用者側からすれば白紙委任で二年契約にサインしろと言われてもサインできるわけねえんだな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 03:45:20.06 ID:0ETW0crR0
いっそのこと10.5GHzから500MHz連続割り当てとかすればいいじゃない
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 05:28:35.06 ID:qPvwJLx0i
>>92
俺たちの太郎が水道の民営化を企てている
らしいが、最悪だな
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 05:36:06.01 ID:c34enTgR0
今年の春に普通のWiMAXを2年契約したばっかりだわ…orz
>>92
無制限だと24時間水を出しっぱなしにする馬鹿が
いるから制限されるんだろう。

共同の水道で水道管の太さを無限に太くする事は
出来ないんだからさ。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 06:25:10.73 ID:Ilw0F+/h0
>>401
びびったがNTT西か。
まあNTT東も似たようなことしそうだが。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 07:19:59.79 ID:GT5A6T760
>>421
それでも2年は無制限なんだからマシだとおもう
つかモバイル回線で高速さと無制限を求めてるやつって帯域が無限に使えるとでもおもってるの?
3日で1G以上で規制って
OSのアップグレードもできなくなるじゃん(´・ω・`)
1年くらい様子見て他社のルータ出たら変えるかも
WiMAX2+エリアでは既存WiMAXのスピードが10Mbpsになります














ざまああああああああああああああ
auLTEにつながらないようロックできるなら即乗り換えてもいいか
>>434
ルータ設定でモード選ぶみたいだから
(モード変えたときに確認画面がでるかどうかはわからんが)
自分で入れなければ勝手にLTEオプション料金かかることにはならんだろ。
shareeからの販売待ちだな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 10:59:11.81 ID:hnYrOCkH0
TDLTEだっけ
将来的にはアホンでも使えるようになるの?
制限かかるならテザリングで十分だっつうの
解約せずに使うと思ってるのかな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:04:58.81 ID:YSwd7NkS0
>>437
他の国じゃ5s/5cから使えてる
来年出るやつは日本でも使えるだろう
WiMAXは今年契約更新月に解約したわ
容量制限無しは魅力だったがやっぱりエリアが狭すぎる
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 11:47:27.33 ID:CK3ZZXwh0
結局Uroadhomeでやってるのが最強か
地下入ると全く入らないのも論外だが、地上にいるのにブチブチ切れるのも論外。
WiMAXはストレスMAX。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 12:24:48.64 ID:ThnBuv+j0
>>442
ほんとそれ
移動しながらだと通信できない場所がちらほらあるから困る
カバーエリアなんて結局ベストエフォート(笑)でしょ
まぁ無制限と料金が魅力だからなぁ
あと自宅WiMAXで10M以上でる奴は勝ち組
>>442
wimaxは家で使うものです。モバイルはおまけです。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 13:22:50.71 ID:qDRFlpUg0
でも家の中じゃ入りにくいです
自分はWimaxの基地局が目の前50メートル付近。4階の
目線と同じ高さなんで、19Mbps〜20Mbps付近で推移。
俺の股間が基地局だったらつねに爆速なのになー
>>448
感度良くても小さくて…><
えっ
もう終わったの? (´・ω・`)
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 14:39:27.69 ID:8XIk1N5/0
>>433
おい

おい
俺のShareeeWimaxどうすんだよ
遅くなるだけじゃねーか
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 14:44:01.98 ID:PUiWh4660
>>451
一応訂正しとくと、上り速度だけだ。

上りはWiMAX2+の方が遅いんだよな…
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 15:00:14.10 ID:8XIk1N5/0
調べたら帯域削られるの2015年からみたいだね
良かった良かった
>>449
しかも安い!
1年くらい前までモバイルでWiMAX使っていて
いい加減2をスタートさせないし、室内入らない所多すぎで
外でも場所によっては1M切る遅さに嫌気がさしてる時にSBが110Mの
ルーターを出したので乗り換えたが快適そのもの
平均10M出てるし場所によっては20M超える速さ
3Gでも10Mまで出る所もある
さらに最近出したイーモバイルのLTEまで受信出来るルーターに機種変更して
使ってるがさらに快適になったよ。
LTEもなかなか速い
料金もLTEも使えて値段変わらず3880円だし、エリアも広いから
不満な人はSBに乗り換える事を勧める。
7G制限はあるがモバイルだけなら問題なし。

WiMAX2の料金プランとエリア見て早く見捨てて本当に良かったと思ったよ。
期待して待ってなくて良かった。
期待して待っていたら失望してたな。
エリアの狭さひど過ぎ、料金プランもLTEを使える様にするには+1055円とかぼったくりだろう・・・
Xi6円運用で7GB速度制限無しで4回線持ちの今は、Wimax2に全く興味無し。。。
月額24円で28GBまで、速度制限無しで使える日本は世界一のモバイル天国w
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 17:30:43.48 ID:9JLQDeF30
100G以上毎月使うから現状のWiMAX継続やな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 17:34:16.72 ID:tp89gllnP
3月が一番安くなるんだろ?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 17:47:23.19 ID:kRUbFzzA0
>>456
でもdocomoタブじゃなきゃその運用無理だろ?
タブはいくらで買ったんだよw
>>459
一括0円で39000円の商品券とディズニーチケット付
MNP費用や事務手数料その他入れても、完全に黒字だよ(笑)

尤も1回線は月サポが4500円近くあるので、Wifiルーターで運用してる。。。
あぁ、忘れてたこれはEビリングの改悪で67円位での運用になったなw
だから4回線で90円でdata使い放題。。。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 18:06:03.29 ID:Ch926uwb0
>>455
SBのサービスは絶対に使いたくないんで、他に行きます。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/01(火) 18:07:30.22 ID:GCXlGgT40
>>444
ウチの自宅は常時20M前後、最速レコードは31Mで快適。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>460
いいなぁxiタブ欲しいが安タブ見当たらないぞw