岡山大、熱エネルギーを電気エネルギーに変換可能な白金化合物を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

岡山大、熱エネルギーを電気エネルギーに変換可能な白金化合物を開発
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/26/228/index.html


岡山大学は、熱エネルギーを電気エネルギーに変換することができる白金化合物の合成に成功したことを発表した。

同成果は、同大の野原実教授(物性物理学)と工藤一貴助教(物性物理学)らによるもの。
詳細は米国の応用物理学雑誌「Applied Physics Letters」に掲載された。

現在、人類が消費するエネルギーの約3分の2が廃熱として環境中に排出されているといわれており、
これら捨てられてしまう熱を、効率よく電気に変換することを目指した熱電変換材料の研究が各地にて進められている。

しかし、発電性能の向上には、大きな熱起電力という半導体が持つ性質と、
電気が流れ易いという金属が持つ性質を両立させる必要があった。

今回の研究では、白金、ロジウム、ヒ素を特定の割合で調合し、
加熱して化合させた物質を調査した結果、これらの2つの性質を合わせ持ち、
その発電電力がビスマスとテルルを化合させた市販の熱電変換材料の約1.5倍に達することを発見したという。
また、廃熱発電に適したセ氏300度程度の高温でも、その性能が維持されることも判明したという。

研究グループでは現在、白金などの貴金属を用いずに同等の性能を得るための研究を進めているとのことで、
この成果を活用することで、地球温暖化の防止など、
さまざまな分野における熱電発電の技術開発の促進が期待できるようになるとコメントしている。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:05:31.75 ID:jF/qb1WX0
さすが岡山
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:06:17.74 ID:gl4pcncQ0
>市販の熱電変換材料の約1.5倍に達することを発見したという。


お値段は15倍ってオチか?


>研究グループでは現在、白金などの貴金属を用いずに同等の性能を得るための研究を進めているとのことで


おうマジでがんばれや
4 【東電 62.7 %】 :2013/09/27(金) 00:06:39.50 ID:MpFWZ1Ll0
この大学はプラチナが暴騰する前にちゃんと買い占めて有るのかな?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:07:20.57 ID:mdz5dnoQ0
また白銀の値段が上がるのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:08:53.22 ID:xwD9HLvK0
なんで貴金属って工業的にも価値が高いんだろ(´・ω・`)?
ずるいよね。見た目も綺麗で工業的にも役に立つとか。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:08:58.41 ID:uaNT2G7Ci
お湯沸かしてタービン回さなくても良くなるんですね?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:09:37.17 ID:RwlCt7i8O
うどんゆでる熱で発電できるのか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:09:48.42 ID:p+oJ+tbQ0
プラチナは存在的にも価値的にも安定しすぎ
大都会すげー
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:10:27.61 ID:XCOUqp0G0
ほうほう

The effects of Rh doping on the thermoelectric properties of Pt1?xRhxAs2 (x? =?0, 0.005, and 0.01) with
pyrite structure were studied by conducting measurements of electrical resistivity ρ, Seebeck coefficient S,
and thermal conductivity κ. The sample with x?=?0.005 exhibited large S and low ρ, resulting in a maximum
power factor (S2/ρ) of 65?μW/cmK2 at 440?K. The peculiarly shaped “corrugated flat band” predicted for
PtSb2 might explain the enhanced thermoelectric properties of doped PtAs2.

http://apl.aip.org/resource/1/applab/v103/i9/p092107_s1?isAuthorized=no
高効率化しただけか
ゼーベック効果?
>>6
お前も見た目は綺麗だし社会の役になにかしらたってるだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:14:01.44 ID:CcvtvuJJi
レアメタル必須か
だがスマホのバッテリーの持ちがよくなるのはいい
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:15:31.79 ID:uc80/BJR0
で、温度差発電と何が違うの???????????
>>3
> >市販の熱電変換材料の約1.5倍に達することを発見したという。
> お値段は15倍ってオチか?
15倍ですむわけないだろ150倍がいいところ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:16:04.78 ID:T9jNH3aE0
>岡山大、熱エネルギーを電気エネルギーに変換可能な白金化合物を開発
記事のタイトルこれ誤解を招くよね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:16:57.05 ID:gl4pcncQ0
>>16
ぜんぜん違う。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:21:02.82 ID:uc80/BJR0
>>19
ベルチェ素子じゃないの?
海洋温度差発電みたいなシステム的に大規模なものと違うのは分かるが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:22:36.65 ID:gl4pcncQ0
>>20
海洋温度差発電ってタービン回して発電してるんやで?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:22:47.82 ID:UaSedJqq0
白金の時点でない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:22:50.72 ID:T9jNH3aE0
PDF→http://arxiv.org/abs/1309.0939
普通にゼーベック効果ですかね
湯沸し器卒業できるんか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:26:23.19 ID:woemyUO90
まーた永久機関が発明されてしまったのか
主成分が鉄の物質を使って赤外線で発電するってのも岡山で研究してなかったっけ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:27:01.92 ID:8VV+OVMuP
この原理だと液体窒素とかで冷やすとどうなるのかな?
高額の希少金属の価格の比較
Pt > Rh > Au > Ir > Os > Pd > Ru >> Ag

Pt=プラチナ
Au=金
Ag=銀
Rh=ロジウム
Ru=ルテニウム
Pd=パラジウム
Os=オスミウム
Ir=イリジウム
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:30:32.28 ID:1LeHoccp0
>ビスマスとテルル

こいつら超伝導でもやたら出てくるけど、何なの?つよいの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:32:12.37 ID:GiBWnof70
コスパ的に無理か。
銅で出来たらなぁ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:33:25.45 ID:vG8Kdodg0
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:34:34.95 ID:3/y2pkZX0
地熱の時代来る?
あとはエンジンの発熱で充電とか?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:35:38.45 ID:cokE3XzV0
>>32
もし高価でも大容量化が可能なら蒸気タービンが不要になるな
今は火力だろうが原子力だろうが湯を沸かしてタービン回して電気起こしてるし
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:37:17.83 ID:T9jNH3aE0
別に新しい効果が見つかったとかそういう研究結果じゃない
何かしらの動機でその化合物を調べたらゼーベック効果の良い特性だったというだけの記事
35 ◆MtMMMMMMMM :2013/09/27(金) 00:38:06.42 ID:/KP3JOi+0
白金族元素のPtとRhなんか使ったら、実用化しても高過ぎて売れないだろw
IMPACT FACTOR: 3.794 か。
なんでこんなのプレスリリースだすんだろ?
>>35
高すぎるだけでは実用化は可能、問題は量産されるとそれらの希少金属が
暴騰して手が着けられなくなるからどこのメーカーも白金だけは避けたがる。
普通に量産系の何かに採用されただけで白金が高騰しちゃうんだぞ。

つまり実用とは無縁で、宇宙とか希少で使われる特殊装置など数がでないものに
限られる。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:46:41.32 ID:3/y2pkZX0
>>33
タービン回してさらに変換発電?って事じゃないんだ
変換だけの方が施設が小さくすむのかな?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:54:17.27 ID:wf1FFYs+0
スマホの熱を電気に変換して省電力とかできるん?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 01:16:00.20 ID:bI/DXiX00
>>36
インパクトファクターは論文の評価じゃなくて雑誌そのものに対する評価だからな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 01:17:08.79 ID:FSMUIhAD0
この研究室って何でもかんでもとりあえず白金使ってるよな
材料代が高すぎるだろ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 01:20:12.26 ID:4VjD+ai10
>>39
ふくいちが捗るな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 01:20:41.09 ID:tqBFcVNF0
ストーブの排熱すげーもったいない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 01:23:22.78 ID:GQzrE7LL0
これはいわゆる焦電体と何が違うんだ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 01:24:20.42 ID:S59hrz//0
夢が広がるけど白金か
熱電変換素子ってイマイチ盛り上がらないよね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 01:35:51.70 ID:b+x5olyJ0
コマツが熱電半導体を市販してなかったか
ビスマス:5円/g
テルル:15円/g
 ↓
ロジウム:*,*32円/g
 白金  :4,500円/g
変態糞土方のやったぜを電気に変換しよう
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 05:25:10.99 ID:65QjT5yL0
こんなんよりスターリング機関の効率化や小型化、多様化を研究したほうが早いだろ
まぁ畑が違うか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 05:27:35.68 ID:uYz+Golg0
白金線使って熱電対温度計作ってたなあ懐かしい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 05:27:38.99 ID:aRhD7vaO0
ここで偉そうなこといってるやつらは当然今徳島にいるんだろうな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 06:32:45.78 ID:2oAq6c2e0
熱音響エンジンか?
これ稼働部品ないからめちゃくちゃ頑丈なんだよな
こういうのってとりあえずレター出すのが流儀なのか?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 13:08:12.34 ID:8RILe+eh0
俺もこの研究してたけどニートになりました
どこに就職できますか?
ちなF
熱電対の応用と言うかゼーベック効果のちょっといい奴か
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:36:12.37 ID:wf0t9qPm0
熱を帯びると酸化するから寿命がネックだな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 17:37:37.06 ID:IPx/izcb0
チタンでやれ
熱電対にしか使えないレベル
>>7
タービン前の熱湯とタービン後の蒸気でも発電できるから効率上がるだろ