両陛下が透明ビニール傘を使われるようになった理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2013年9月26日(木)7時0分配信

天皇、皇后両陛下は7月4日、5日、復興状況の視察とお見舞いに岩手県の被災地を訪れた。
5日は朝から大船渡市の工場を視察されたが、あいにくの雨。
両陛下は、従業員全員が屋外に整列して見守る中、工場入り口で御料車を降りられた。
その際、宮内庁職員が、いつもお使いの黒い大きな雨傘を差し出したが、受け取らず、小声で
何か指示を出された。
「すると、職員は急いで車から透明のビニール傘を取り出しました。
両陛下はそれをさして、出迎えた従業員に手を振られました。
雨の中待っていた人たちに、お顔がよく見えるように、というご配慮だったんでしょうね」
(同行した記者)

この後、両陛下は1500人を超える死者が出た隣接する陸前高田市へ。
「奇跡の一本松」をご覧になった後、職員の3分の1が亡くなった市役所を訪問した。
ここでも土砂降りの中、100人以上の被災者が両陛下を一目見ようと、1時間近く待っていた。
「ここでも、天皇陛下はビニール傘をさされました。お二人は相合い傘で、手を振って被災者に
こたえ、腕を組んで、庁舎の中に入られました。
天皇陛下が先に訪れた大船渡ではビニール傘をさしていた、という情報を到着直前にキャッチ
した陸前高田市長は、慌てて秘書にビニール傘を探させ、合わせていました」(同)

「実は、皇后さまは以前から遠くからもお顔がよく見えるビニール傘に大変関心を持っていらっ
しゃった。
欧州王室ではファッショナブルなビニール傘をお使いなのを、ご存じだったようです」
(宮内庁関係者)

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/dot-20130926-2013092500047/1.htm

依頼@193
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:45:16.45 ID:bqjom2QG0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:45:26.54 ID:1bCVqX7D0
防弾仕様だろその傘
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:45:40.78 ID:isjlfiWs0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:46:40.49 ID:LCeT3pH70
人形は常に見えてないと価値がないから
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:46:57.81 ID:Qw0Vc3/p0
皇室御用達 びにぃる傘
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:47:00.22 ID:h7oaJeju0
まーたヨーロッパ王室のパクリか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:47:18.23 ID:eXTQj5i70
天皇公認の奇跡の一本松か
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:48:24.68 ID:TiYVogZG0
コンビニでぱくられても心のダメージを少なくするため
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:48:29.25 ID:eQDGAg4R0
全てが欧米のパクりなんすね
とうせ高級ービニルなんだろ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:48:33.21 ID:VPjAqRQK0
イタリアの高級ビニールか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:48:33.26 ID:wK6gcDTV0
スナイパーに狙われて危険じゃないか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:49:53.28 ID:L77JLlsl0
>>11
> ービニル

新素材か。
ここの会社の傘な
http://park19.wakwak.com/~w-rose/
透明ビニール製奇跡の一本杉とな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:51:11.03 ID:7t5ONlD2P
刺客を見逃さないようにする為だよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:52:11.66 ID:zvgCKxqM0
ビニール傘って安いから馬鹿にされがちだけど、機能性がものすごく高いよね。
新素材の高級ビニール傘があってもいい。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:52:34.84 ID:gBpfJb8C0
>>15
なにこれほしい
誰だよ!俺のビニール傘盜んだ奴!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:52:40.68 ID:RNpvUhR1P
奇跡のビニール傘
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:52:56.12 ID:Haf5vdrl0
>>11
選挙用のとかは\6000〜\12000ぐらい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:53:46.44 ID:g33al1tGO
>>13
当然防弾だろ
宮内庁御用達が売りの某傘屋がどうなるのか見もの
これは3階から飛び降りてもパラシュート代わりになる逸品
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:54:34.93 ID:zvgCKxqM0
>>15
やっぱりあるのか、高級ビニール傘。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:55:28.91 ID:wLuKd33Y0
ファッショナブルなビニール傘ってどんなだろ
シルクのはメンテが大変みたいだからな
雑に扱うならやっぱりビニールか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:56:29.26 ID:iTp2EJ5j0
>>2
ファッショナブルだな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:56:36.20 ID:Haf5vdrl0
>>26
俺が知ってる選挙用のより安い…
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:57:25.45 ID:b2bsKhHw0
マケールってやつ?
陛下に放たれた弾丸を皇后様が居合抜きで叩き落したりするんだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:58:47.96 ID:im5CBnCA0
和傘を使えよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:59:15.55 ID:w0lG7/hh0
天皇が行くだけで何億もかかるんだからその金被災者にやればいいだろ
自己満足やってんじゃねえよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 11:59:48.31 ID:lRxE8EfG0
>>15
皇后陛下の皮のグローブがなんかハードパンチャー的にゴツくていいな
これで安倍の野郎をブッ飛ばして欲しいもんだ
>>34
何億もかかるというソースは?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:01:04.12 ID:3XldFqlP0
>>30
坊さんがつかってたでっけえビニール傘も高かったわ
聞いたら1万円くらい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:03:06.10 ID:h+ktszyq0
>>27
手元、中棒、石突き、露先が木製。
ビニール部分の透明度を変え(磨りガラスのように)、何らかの模様をあしらう。
市松模様や花柄など。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:03:16.31 ID:X1wWKwf0i
デュポン社製の特殊なビニール傘なんだろ?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:03:41.53 ID:Ljb7h+TN0
>>15
SEX占いが気になる
>>33
表に出るなら和装で和傘が一番なんだが
現代向きをアピールしてるのかしないな
もう洋装で欧米化なんて時代ではないと思うのだが
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:05:37.53 ID:w0lG7/hh0
>>37
警官千人ぐらいは動員されるからそれだけで億かかる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:07:22.85 ID:Haf5vdrl0
>>43
いつも1000人なんて動員されないし人件費の計算おかしいし
>>44
警察の費用が人件費だけと思ってるの
馬鹿すぎて話しならない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:08:27.20 ID:yirB69p70
>>34
金じゃ満たされないものだって世の中にはあるんだぜ坊や
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:09:24.49 ID:Haf5vdrl0
>>45
人件費だけじゃねえけどそんなかかんねえよ馬鹿じゃねえの
ビニール傘は日本にしかないと思ってホルホルしてたんだが
>>47
かかるよ馬鹿
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:10:44.01 ID:IJ7+mpup0
>>43
給料だから経費は大差なくね?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:11:26.42 ID:GoHCCrVI0
ビニール傘に大変関心を持っておられたで何故か笑った
>>50
天皇が公務やめりゃ不要な公務員減らせる
最たるのは宮内庁だけど
それだけで毎年数百億復興に使えるねえ
>>48
ビニール傘を愛用しているのはイギリス女王だな
それにならったのかも
オバマは普通のナイロンのようだ
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/05/19/3538118f6041b85b84ffaccf2b654831/obama-and-umbrellas.jpg
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:13:12.21 ID:XJFRrmCU0
>>49
ソースくれよ。
>>50
こいつらのせいで日給3.5割増しの休日出勤させられるんだけどw
日本じゃ傘なんてうまい棒みたいなもんだからね
消費物に過ぎない

どんな高級スーツでもビニ傘で許される
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:15:03.63 ID:Rre9yJjv0
風に煽られないビニール傘ってテレビでやってたな
最近のはすごいのね
なんで穴が開いてるんだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:15:48.94 ID:Haf5vdrl0
>>55
ご苦労様です

でもそんなかかんねえだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:16:15.38 ID:y0oj2nAEP
ビニール和傘を京都あたりで作るべき。
伝統文化重視、天皇の意向重視、両立すべき。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:16:32.92 ID:SA5N4owI0
http://park19.wakwak.com/~w-rose/enyuukaitoumeikasa.jpg

皇后が園遊会で差してるビニ傘とか、一本5000円だからな
お前らみたいな下民が雨が降るたびせこせこと『盗み合ってる』ビニ傘の10倍だ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:17:09.18 ID:w0lG7/hh0
>>54
自分の頭で考えたら?
言っとくけど天皇来るときには数週間前から徹底的な警備が行われるんだよ
これで金のかからないってソース欲しいね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:17:57.20 ID:DubUO4vd0
皇室ご用達ビニ傘か、たぶん銃弾も弾くんだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:18:44.45 ID:cm8ZkhFE0
今上天皇 有能
ヒロヒト 無能
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:19:16.02 ID:oQNVaUA/0
骨組みだけの傘だったらもっとカッコ良かった
>>61
4000円の折りたたみ使ってるわw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:20:11.14 ID:wxXVdFH20
>>59
なんで上から目線なの?
>>62
バカ「何億もかかる!」

ソースは?

バカ「自分で考えろ!」

バカの極みみたいなレスだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:22:32.34 ID:w0lG7/hh0
>>37
ソース見つけてやったよ

例えばこれでは高知県が出した行幸経費は
約2億4千万円ってなってる

見る限りは警察費用は含まれてない

http://www.pref.kochi.lg.jp/uploaded/attachment/3314.htm
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:23:36.70 ID:uE9FTvOx0
傘って全然進化しねー道具だよな
今は危ないからもうやらんが、ガキの頃雨の日自転車乗るならビニールだった
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:29:00.69 ID:SA5N4owI0
大多数のジャップは刑法第235条(10年以下の懲役又は50万円以下の罰金)に怯え
良心の呵責に震えながら100円〜500円のビニ傘を盗み合っているが、
両陛下は雨が降るたびに5000円の高級ビニ傘を使い捨てている・・・これは素晴らしいことだ
>>2
これ畳めるのか?
>>61
APOって刻印されてそうだわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:30:35.93 ID:Haf5vdrl0
>>67
公務員の職務に対しては
感謝はしても「お疲れ様です」じゃなくて「ご苦労様です」って言うよ
それが仕事だし
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:31:26.57 ID:w0lG7/hh0
さんざんソースと騒いで出してあげれば感謝もせずに黙るのか
まさか天皇来るのに金かからないなんて本気で思ってたのかな?w
>>53
黒かよw
俺らが過敏なだけだろうか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:35:09.62 ID:tzj8tBJk0
皇室御用達のコンビニ傘
>>53
ビーチパラソルくらいでかいの持たせて持ち手も濡れないようにしろよ
ひくわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:37:21.93 ID:bQJLnSvc0
前に行幸啓の担当してたけど準備がめっちゃ大変だった
基本的に自治体の予算は人件費が別になってて事業費だけで億は超えるよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:41:00.92 ID:WZVnxUsU0
今年の天皇杯はどこが優勝すると思う?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:41:04.88 ID:w0lG7/hh0
バカは天皇が行って帰るだけと思ってるからね
数週間前から数百人体制でヘリまで使って警備してんのに
もちろん高知県に対する監査請求みりゃわかるようにそれ以外の予算もとんでもなくかかる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:41:47.98 ID:D5BNWX/10
>>2
かっけー
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:42:19.13 ID:FpxcX+UKP BE:534017838-PLT(12001)

でも防弾なんでしょ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:43:15.28 ID:vMwS//qM0
>>2
富士山レーダー
1本1万円だっけ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:43:53.91 ID:mUsr2Ffv0
世界で初めてビニール傘を作った日本企業が高級ビニール傘を作ってたはずだが
安心のAPOブランドだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:44:27.00 ID:Uqide67rP
ヤクルトスワローズファンなのか(´・ω・`)
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:45:42.11 ID:pSdah0Dx0
高級ーヒー
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:47:06.89 ID:Uzk8tIGa0
>>82
うるさいからちょっと黙って
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:48:23.82 ID:az8hD2GT0
>>82
頑張れ
応援してるぞ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:53:03.50 ID:7JyI6lIe0
この前ファミマに行ったら、
普通のビニ傘は売り切れでミクしか残ってなかった。
きめえ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:55:22.67 ID:1W9ap7f00
>>53
まーた猿の大将はイギリスの真似してのかよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:56:07.42 ID:XF8Ox1ryO
いい傘なくしたからどっかでパクってきたんだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:58:29.81 ID:+RDrhXSu0
>>2
http://livedoor.2.blogimg.jp/clock510/imgs/5/b/5b730f07.jpg
この傘欲しいわ
商品名誰か教えて
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 13:00:47.43 ID:sMl9eBnM0
>>82
+か旧速に行きなさい英雄になれるぞ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 13:04:15.16 ID:NB6kHGf00
日本で透明ビニール傘が流行したのは、テレビの出演者がみんな透明ビニル傘を使ってるからだよ

むかしはビニル傘って安物・二級品のイメージがあったが、
テレビで出演者が当たり前のように使ってるのを見て、みんなビニル傘に抵抗感がなくなった
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 13:04:17.04 ID:eQDGAg4R0
天コロ来るだけで億単位の金が飛ぶのか
ほんと無駄の象徴みたいな爺婆だな
線路引きなおして御用列車走らせるぐらいやらないと復興にならないだろ
はやく近隣に謝罪してこいよ、なんなんだこの老害は
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 13:08:48.45 ID:VZFSZWQXi
そりゃ天皇が動けば金かかるのは当たり前だろ
だからと言って無駄だってのはアホの極み
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 13:43:16.43 ID:P9i60+3V0
金がかかるから無駄だって言ってるわけじゃねえだろ
何の役に立ってるかわかんねえから無駄だって言ってるんだろ
福島の被災地に両陛下来た映像みれば、無駄なんて思わない。なんだかわかんないけど、普通に生きてれば尊い存在だと刷り込まれてる。
あの年齢で全国を行脚するのは過酷だよ。大病もしてるし。
金が無駄とか俺も中学生までは思ってた。
ほんで、その数億寄付すると何が出来るのか教えて欲しい。どうせ大した事出来ないから。
>>2
これが噂にきくアルテミスの傘というものか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 14:15:04.88 ID:9dbcI8pT0
宮内庁御用達の最高級ビニール傘何だろうな(´・ω・`)
最新の素材と最高の職人の技術。
微苦さって視界が広いから好きだわ
普通の傘使わなくなった
>>6
一本一万円くらいだっけ。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 14:38:07.90 ID:2spLFCMo0
園遊会仕様高級ビニール傘 縁結 ¥8,000
http://www.kasaya.com/whiterose/yen-you.htm
傘失くしたとこだったし、普通にこれ欲しいな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 17:03:53.72 ID:oWNUsJFX0
>>91
お前は臭いから消えろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 17:07:03.47 ID:zuknLs60O
>>50 福井在住だが、数年前に両陛下が来たから旗振りにいった

警備に来てたのは、福井県警だけじゃなく、確認しただけでも熊本県警、香川県警もいた


給料以外の経費発生するぞ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 17:23:58.95 ID:G52WUpCy0
慕われてるんなら警備なんていらないのに
まるで独裁者が街を視察するような体制をとる

>福島の被災地に両陛下来た映像みれば

こんなの北朝鮮の将軍さまに感激する人々の映像と変わらない
天皇に感激しないような人なら近づくことできないし
何かあってもテレビで報道されることはない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 19:57:20.86 ID:5QwIhnU80
>>53
本人が差す場合はビニールの方が好ましく、警護とかスタッフが差す場合は普通のでもいいっていう感じかな?
傘をさすと日光、証明の光を遮り表情が見えない、印象が悪いということになりえるからビニールが重宝され、
光を遮らない程度に距離を保つようにスタッフが差す場合なら、普通のでも事足りるという感じ
>>2
アホくせえ、と思ったけど数千年形状変えなかった傘に一石を投じる意欲作だな。

畳めるの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 20:36:11.04 ID:VwakWy/Y0
>演出 警備 五輪さながら 東京国体 28日開幕 

>東京国体の開会式には天皇、皇后両陛下が臨席される。

>開会式当日は、六千五百人という国際会議並みの警察官を配置する。
>事前に許可を得た車両以外はスタジアム周辺への立ち入りを禁止。
>都も金属探知機で来場者の身元のチェックや荷物検査をする。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013092602000117.html
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 21:39:24.97 ID:I+eYphQT0
>>53
問題になったんだよなこれ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 21:45:49.71 ID:tspcNThw0
>>118
これか

規則「制服を着た海兵は傘を差してはならない」 オバマが海兵に傘を差させて保守派が猛反発
http://military38.com/archives/27126360.html

http://www.cnn.co.jp/storage/2013/05/19/3538118f6041b85b84ffaccf2b654831/obama-and-umbrellas.jpg
http://img.47news.jp/PN/201305/PN2013051801001656.-.-.CI0003.jpg
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 21:47:00.35 ID:TRdF/jO10
透明のビニル傘は人類の英知の結晶だからな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 21:58:20.57 ID:p7cBGDZOO
金髪の子でさえ蛇の目傘で伝統を理解してくれているのに…
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 21:58:50.82 ID:9flI5Noo0
>>61
この購入資金は税金です!
我々の血税です
自ら働いて得たお金ではなく
湯 水  の 如 く 湧 き で た 税 金 で 買 っ た 高 級 ビ ニ ー ル 傘 で す  
>>36
なんの画像だよ
ちゃんと説明しろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 22:03:48.06 ID:ORzoVwBC0
あれ・・・一本一本手作りの御用達10万円傘があるとテレビでやってたはずだが
日本の象徴なら着飾ったほうが良いんじゃないのかな
日本の象徴が貧乏臭かったらそれはそれで問題だろうし
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 22:06:03.76 ID:+Q5b1M5R0
傘というのは富や権力を示す記号でもあるからな
中国の王朝では皇族以外が傘をさすことが禁じられたし
>>2
もうちょっとコンパクトにして綺麗に畳める構造だったら普通に使われそう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 22:08:43.95 ID:gsLNk/HD0
>>93
あれまだ売ってるんだ
欲しかったけど即売り切れって言われてたから毛うらないのかと思ってたのに
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 22:09:20.45 ID:XYodnNZn0
今日、コンビニで傘立てに傘入れて5分買い物したら
その間に傘盗まれてワラタ

500円の傘だから金額的には痛くないが
家まで濡れて帰ったからその間怒りが有頂天だった
店の傘立てから俺のビニール傘を持っていこうとした奴の腕を掴んだが
俺のものであると証明してみろ、それにビニール傘は
誰のものとかではなく社会の共有物だと論破されたので
謝罪し持っていってもらった
>>2
5つの傘をつなぎ合わせてるのか。
面白いな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 22:21:41.91 ID:cXS8bQdM0
>>2
強風が吹いたら目でも突きそうな傘だな
>>130
論破されるなよ
差すが陛下、経済回すことまでも考えておられる。
ちょろっと往復するだけで億単位の経済効果、傘の一本にすら手を抜かない。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 00:06:40.18 ID:ob5Nz8CN0
>  9月6日の悠仁さまの誕生日に発表された最新の写真では、
> 佳子さまはブルーのダンガリーシャツに黒いパンツ姿。
> 星の模様がちりばめられた、赤いひものスニーカーだった。
>
>  実はこれは、「アドミラル」という英国のスポーツブランドと日本の若い女性向けのブランド
> 「ダブルネーム」がコラボしてつくったもので、値段は7800円。
> 眞子さまが着ているシャツも「ダブルネーム」のもので、4900円で販売されているという。
>
>  同社関係者によると、佳子さまの靴はネットや外商では扱っておらず、
> 佳子さまが暮らす赤坂御用地周辺では、新宿と、原宿の若者向けファッションビルで販売されている。
> 同社は本誌が指摘するまで、佳子さまの購入を知らず、佳子さま本人が一般客に交じり、
> ショッピングに訪れ、購入されたようだ。
>
> 美智子さま紀子さま流vs.雅子さま久子さま派の真相
> http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20130925-01/1.htm



グッチ愛子さまとは隔絶のヨカーン!
>>135
両陛下夫婦成婚50周年のときに行ったこどもの国で
テレビや新聞で報道された悠仁さま(当事3歳)着用のオーストリアのブランド服は
コートとニットで6万円
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 02:28:44.91 ID:dBuATkfu0
天皇来るってだけで道路直したり施設改修したりと行幸予算とは別に色々使われてるしな
本当に税金の無駄だから来なくていい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 02:54:43.12 ID:nCMK4jU9O
道路直したり施設改修したり別に無駄じゃない。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 03:29:31.84 ID:z8bMtaum0
>>138
無駄だわ
例えるならブラック企業の社長が店に来るからってその時だけ綺麗ににする感じ
こんなことを国家規模でやってんのが天皇行幸(笑)
カッパ着たらいいだろうに。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 04:02:54.55 ID:dBuATkfu0
>>138
普段あまり使われてないボロ施設に金つぎ込んだりするんだぞ
本当に迷惑だから来てほしくない
この一族は戦争で裁かれておくべきだった
安いビニール傘は透明度が低い
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 07:37:01.05 ID:GWU2Tivb0
>>141
使ってないボロ施設をそのまま壊さずおいてるのがそもそも問題で、天皇が来る来ないに関わらず金はかかる
そこを天皇に責任転嫁することで、市民の声を市政に生かさないで済むw
>>122
だから?
>>144
だからじゃねえよ税金泥棒
>>2
底面もふさいでコロコロ転がるべき
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:39:14.53 ID:e2HINnrw0
>>145
あんまり無知な書き込みは自分が馬鹿だと宣伝してるのと同じだからやめたほうがいいよ
>>147
と税金泥棒の信者がいってます
美智子皇后のマスコミへの露出癖は異常
最初は美智子皇后だけがこの透明度の高いビニール傘差してたんだぜ
マスコミに顔が写るように
そうなんだ…(無関心)
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:13:52.46 ID:M8dwjX1B0
>>148
暴論に反論しただけで信者とかもうね笑



2ちゃんで攻撃的な奴は大体寂しいだけのかまってちゃんなんだよなー
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 14:17:06.97 ID:JtJWOIlm0
>>53
アメリカでは男が傘をさそうものなら軟弱ホモ扱いされると、にちゃんねるで聞いたんだけど
>>149
で?
こっちは美智子様が拝見できるなら大喜びですが、何の問題が?
>>151 >>153
天皇信者がカルトと同じとよく分かるな
IDもコロコロ変えてるのかな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:03:48.02 ID:1RVzb8iu0
>>154
じゃあもう信者でいいけど君のいう税金泥棒ってなに?
公務員や政治家が税金貰ったり税金を経費として会食だのなんだのしてんのと何が違うの?
いやー素朴な疑問でさ。
本当に税金泥棒なら是非その実態を教えてほしい。
頼む!君の知識をわけてくれ!
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:08:46.37 ID:OcWKrd/L0
>>119
こんなどうでもいいことで揉めるんだなアメリカも
>>155
公務員であろうが政治家であろうが税金の無駄遣いすれば税金泥棒と批判する
天皇カルトだから天皇だから批判されてるとか思っちゃうんだねw
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:12:32.04 ID:mIqxsmgEO
合羽の方が見えるし握手もできるで陛下
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:22:02.01 ID:pvhKikKl0
>>129
怒りが有頂天って喜んじゃダメじゃん
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:22:45.96 ID:YmBC6Tmi0
君主が税金泥棒なら課税権の根拠も一から考えなおしだな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:22:47.56 ID:H+h4idPf0
拾い物のエセ知識をネットでひけらかすために皇室ディスるとか
底辺はこうやってガラスのプライドを守ってるのか
顔が見えるようにビニール傘とか凄いわ
>>3
昔の特撮で防弾の傘をつかうキャラがいてあこがれたわ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 15:34:08.37 ID:85tirmeC0
>>157
君の言い分は天皇の存在自体が税金泥棒みたいな言い方だったけど。
この傘が無駄使いなの?高いから?

ちなみに何が無駄で何が無駄じゃないかは誰が決めるの?
お願い教えて下さい。
>>15
5250円か
安いな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 18:07:20.70 ID:qlPnD5eTi
>>162
正直自意識過剰だよね
5000円の傘とか国民なめてるな
300円の傘させや
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 18:24:49.65 ID:ZClGo6Dw0
5000円のビニール傘使ってるのか・・・

庶民アピールしていると思ったら、中身は超高級品。

しかも我々の税金で。


政治家のカツカレーの値段を批判してる場合じゃないよね。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 18:27:01.02 ID:4hr1S3F80
>>164
>お願い教えて下さい

じゃあまず百回土下座な
働かせすぎだろw
>>156
実はどうでもよくはないんじゃない?
シビリアンコントロールという点でよろしくないと判断されのかも