【画像あり】鉄道廃線跡の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 かつて埼玉県川越市の西武新宿線南大塚駅から分岐して、約3キロの鉄道があった。
西武安比奈(あひな)線で、入間川で採取した砂利を運搬するための貨物線だった。
大正14年に開業したが昭和42年に砂利採取が禁止され、この路線は休止になった。

 そして半世紀近い歳月が流れ、今もレールが残り架線柱が立っている。
もっともレールは赤くさびて枕木や柱は朽ちている。近くまで住宅の建ったところもあり、軌道内に花壇も作られている。
少し郊外では、すっかり夏草に覆われていた。農業用水に架かった鉄橋に轟音(ごうおん)を響かせて列車が走っていたことだろう。
鉄道が走らなくなった路線は、過ぎた時代の郷愁を感じさせるものだ。

 この安比奈線は休止中であって廃線ではない。復活の計画も以前あったが、現在では無期延期。
ここに再び列車が走ることは、もうないかもしれない。

画像:http://sankei.jp.msn.com/images/news/130924/stm13092417350001-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130924/stm13092417350001-n1.htm

いらい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380016490/96
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 16:54:37.50 ID:UOjVl2j8i
桜の木 鉄オタ クズ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 16:56:32.89 ID:ZPbpXjiZ0
武田尾廃線跡中途半端に整備すんなよ
そのうち老人が事故って大騒ぎになるぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 16:57:16.47 ID:HfgggdLE0
多部ちゃんの思い出
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 16:58:26.40 ID:F+zvg1m60
廃線より未成線を歩いたり想像したりするのがすげー面白いw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 16:58:49.03 ID:Yg2sHTp70
ヨコハマ買い出し紀行っぽい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:00:15.16 ID:ST/VGBxf0
よく盗まれずにレール残ってんね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:01:20.37 ID:JhaQgCTt0
常 磐 線
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:02:46.44 ID:lK6AIEe8i
うちの地域の廃線になった路線は
10キロくらいの長い長い散歩道になってる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:05:11.34 ID:DDzZL0i80
常磐線まじでどうすんだよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:06:20.47 ID:HfgggdLE0
五輪より常磐線の復旧が優先だろうが
常磐道は来年度全開通予定だけど、常磐線はフクイチに近いからどうなんだろね
もう二年半も走ってないんだよな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:30:18.71 ID:JKMKsHxq0
東急砧線の魅力
俺の廃線跡フォルダが・・・と思ったら帰省したついでに撮っただけなのであんまりいいのなかった

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4528337.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4528350.jpg
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:51:06.09 ID:4VO2iMdP0
つくばりんりんロード
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 17:59:36.42 ID:036GaR/f0 BE:622303283-PLT(17072)

廃線というか遠州鉄道の柳通り横断してる仮設橋の撤去今晩だっけ
雨でもやるのかな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 18:02:45.31 ID:s83OYuNu0
南海の和歌山港〜水軒は1回歩いたことあるけどアレはいいもんだな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 18:32:05.03 ID:3Ar0IXvz0
新潟交通の廃線跡は見に行ったな
横川 軽井沢も結構残ってる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 18:33:38.09 ID:ss7tL9HY0
ヨッキれんスレか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 18:34:33.35 ID:OggvX0HI0
すてーーんばいみ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 18:36:10.86 ID:Uxk0A/C10
広島の可部線ってなんで必要な所も廃線にしたんだろう
22綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2013/09/25(水) 18:36:31.30 ID:reS6may10 BE:192737636-PLT(12000)

大隅線は100km近くに渡ってほぼ全線たどることのできる稀有な廃線
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 18:40:43.09 ID:3Ar0IXvz0
関東だと
相模線の寒川ー西寒川
東武熊谷線の北熊谷ー妻沼
関東鉄道つくば線の土浦ー岩瀬
石岡ー鉾田
日立電鉄
>>23
なぜ相模線だのが出てきておきながら、東横線の渋谷〜代官山が出てこないのだ
>>14
長岡線乙
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 18:51:57.40 ID:3Ar0IXvz0
横浜ー桜木町も忘れていたよ
京急の逗子海岸ー新逗子
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:00:27.69 ID:3bbjkQ6Si
三鷹、府中、立川、昭島あたりもいいぞ
街中にあるので気軽に辿れる
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:16:53.78 ID:2742xQJv0
>>14
数年前にBSでこういうの見たわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:22:41.11 ID:jHITultu0
高架でも廃止されることがあるんだな...
http://soleil1969.dip.jp/ruinstop/mika_numi/mikaumi2071.jpg
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:22:52.65 ID:S+vBKvPg0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00001850-1380104446.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00001851-1380104446.jpg
小さな町の中心駅だったところは道の駅になってたりバスターミナルになってたりして普通に使われてるところが多いな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:25:30.16 ID:ncRUmwGC0
>>29
どこ?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:28:18.50 ID:l/mZZvDbO
夏草に埋もれた線路は
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:28:44.16 ID:/wAeepfAP
碧南市の高架橋と笠寺んとこの路線いつ壊すんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:35:38.01 ID:2742xQJv0
>>31
三河線
地元だけど鉄橋渡るときの音が好きだったわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:37:15.48 ID:jHITultu0
>>31
西尾市に有る名鉄三河線とセントレア直通道路の立体交差
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:37:22.87 ID:iQQ58w1+0
開通するより先に廃線してしまった五新線はどうでしょう
渋谷と代官山の間って今どうなってんの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 19:42:15.86 ID:3Ar0IXvz0
地元の子がこれで電車ごっことか・・・やんないか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 20:53:11.87 ID:2742xQJv0
>>41
線路に台車乗っけて遊んでる写真なら見たことある
ただし1962年
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 20:56:32.00 ID:AHKDNzAZ0
廃線になって駅もなくなったけど、駅前って呼んだりするよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 21:06:45.94 ID:4Z4FqvvE0
昔の北海道の路線図見るとびっくりするよな
つくばりんりんロードはすごい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 21:14:15.10 ID:YxNH0O9II
砧線とか、新奥沢線とか今でも残ってたら便利だったろうにと思うが…
(新奥沢線に関しちゃ俺がってだけだが…)
砧線は何でやめたんだろって思う。もうちょい延伸すればかなり便利だったろうに
>>14
アラいいですね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 21:17:31.38 ID:4N9c5POQ0
若い奴は知らんだろうが、NHK朝ドラのロケ地だぞ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 21:22:56.26 ID:5eD7OYX/0
>>44
どこで見られるんだ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 21:36:09.06 ID:LSmcXS7A0
五新線の天辻トンネルの五條側坑口に行った猛者はおるか?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 22:11:28.10 ID:ALbLAN1p0
>>44
未成線全部つなげて妄想ダイヤ作るのが休日の楽しみ
車で走ってみると、すげー山奥まで鉄道走ってたんだよな昔は
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 22:16:25.13 ID:JvjD9Ydq0
石炭を輸送するために線路があったから云々
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 22:30:01.47 ID:Qwq7EL+mP
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 22:57:19.28 ID:3+lAe8MhO
>>22
志布志住みだから一度はたどってみたい
俺の廃線フォルダも漁ってみるか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/25(水) 23:41:53.95 ID:2742xQJv0
廃線とか廃道とか廃隧道って味があるよね

廃線フォルダ.zipはよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 00:08:45.71 ID:SNiDkSUl0
たまらんなあ
61綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2013/09/26(木) 00:10:30.03 ID:aTEnBh9P0 BE:160614353-PLT(12000)

鹿児島も昭和末期で半分以上が廃線になったからなぁ
山野線・宮之城線・南薩線・大隅線・志布志線…


>>54
大隅線でぐぐったらいくつか出て来るが
是非自分の足でたどるべき
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 00:15:32.25 ID:J7tmwsOj0
北海道は天北線とか標津線がもし現存してたら車両の重みでレールがポキッと
軌間が10cmくらい開いてたりしてw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 00:58:10.44 ID:2fIIU2T+O
素晴らしい
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 01:11:49.04 ID:AgYi3x1l0
そういえば最近鉄オタ絡みの事件がなくてつまらん
JR北海道のはちと違うし
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 01:23:49.96 ID:wTOTdYeb0
もっと画像貼っていいのよ
>>63
あのへんは、道路よりかは鉄道のほうがマシなんだよ
道路作ろうにも湿地や雪解けのぬかるみで短期間に壊れてしまうってことで、それよりもは強い鉄道を先行させた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 03:41:27.16 ID:rIWDds5t0
よしどんどん赤字路線廃線にしようz
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 04:50:42.23 ID:KdXiktL50
>>44
>>53
これは今よりはるかに路線が多いっていう認識でええの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 05:15:35.65 ID:X2TKdD+E0
>>53
これって北海道は当時の方が栄えてたってことでいいの?
今半分も残ってないよねこれ
しかも大半無人駅だし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 05:23:21.68 ID:KoRoAVAx0
多部ちゃんの「つばさ」に出てきた所だな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 05:30:18.26 ID:WC990wjq0
>>71
炭鉱のためだろ
東横線は渋谷〜代官山もだが反町〜桜木町もいいな
根岸線から見える高島町の跡地に萌える
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 05:34:07.78 ID:c0J3nDAV0
五新線の魅力
ほとんどレールが剥がされてるし、その他設備も撤去されてるからつまらん
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 05:39:10.76 ID:md0PgocY0
>>71
違う
昔は国営鉄道だから利益なんて気にせず大赤字だろうと隅々まで路線引いて無人の汽車を走らせてた
今のJRは民間企業だから利益を出さないといけないので収益の上がる路線しか運行しない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 05:43:38.46 ID:ZA72w29J0
お前ら御殿場線って知ってる?

御殿場線は太平洋戦争前には複線で、
当時では超エリート特急だった「つばめ」や「はと」や、急行「芙蓉」なんかがガンガン走っていて、
国府津駅にはSLの巨大な基地みたいなものもあったと聞く

ところが太平洋戦争のおかげで片方のレールが取っ払われて弾丸に化けてしまい、
その後、東海道線の丹那トンネルが開通しちゃったおかげで
いきなりローカル線に転落、いまでは一時間に2本の単線になっている

何を言いたいのかというと、このローカル線、
箱根の外輪山をぐるりと回っている都合上、トンネルがやたら多い
で、複線だった時代には当然トンネルは2本掘ってるわけだけど、
今では片方のトンネルは封鎖されて、入り口は巨大な木の扉で塞がれてしまった

恐いでしょ?

すぐそばのトンネルは、一時間に2本とはいえ列車が往復しているくせに
もう片方のトンネルは、もう何十年も人が立ち入っていない禁断ゾーンなんだから
こんなトンネルが御殿場線の山北から御殿場にかけて、覚えているだけでも3つ以上ある
だれか中を探検して報告してくれ
>>77
鉱業・林業その他でニーズがあったんやろ当時は

これらの産業が衰退した+モータリゼーションの発達で鉄道のニーズが減った
五新線のバス専用道になってるとこ一度車で走ってもうたことある
今思うと途中でバスが前から来なくてよかったと思っている
特にトンネルの中
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 08:26:44.82 ID:YjPYsr0r0
幸福駅は老朽化が進んで改築だか補修だかするらしいけど、それはなんか違うと勝手なことを思ったり。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 12:49:54.41 ID:Nc4yuCnBi
かつて旅行で乗った路線の廃線跡を訪れると何とも言えない気持ちになる

あの時同じ車両に乗っていた地元の学生たちは今どんな暮らしをしてるのだろう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 16:43:57.48 ID:+9nCqYqN0
うPが見れない
>>78
時系列がおかしいぞ
丹那隧道開通

東海道本線ルート変更で御殿場回りは御殿場線になる

大東亜戦争開戦

複線線路撤去、単線化
こうだ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 20:22:04.64 ID:5yqFQ9do0
廃線跡ってなんだか切ない・・・・
ゆりかもめも貨物線の跡の上を走ってる区間があるね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 22:49:58.09 ID:/yNwvch7i
>14
あれだけ有った越後交通の架線柱も今ではこの数本が残るのみ(´・_・`)
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/26(木) 23:47:02.20 ID:SNiDkSUl0
画像が少ないぞ
一昨日くらいにニュースでやっていた、炭鉱跡にトロッコで入れる長崎の池島が気になる。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 07:35:55.80 ID:kK91zcqN0
zipでくれ
レールをスライスした文鎮ほしい
>>78
急行芙蓉は戦後の小田急直通だろ…
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:36:23.73 ID:axl9VXTUi
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:41:12.80 ID:ZHTL2Mka0
俺のPCから見れない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 10:43:43.98 ID:ZHTL2Mka0
ごめん
1枚以外は見れた
それ何線なの?

廃線になった電車は
新潟交通(燕ー東関屋)  蒲原鉄道(五泉ー村松) 関東鉄道筑波線 
桜木町ー横浜 は乗ったことがある
>>83が三河線で>>95が谷汲線ってぱっと見思った
違う?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:07:33.17 ID:ZHTL2Mka0
そうなんだ
関東だから見てわからなかった
サンクス

あと横川ー軽井沢間も乗ったな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/27(金) 12:38:06.63 ID:tzjRC7Yo0
>>39
撤去工事中
>>98
ゴメン、二つとも越後交通長岡線です。
20年位前の姿ですが(´・_・`)
>>14さんはご近所さんかな?