「週刊サッカーマガジン」が11月から月刊誌化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

サッカー界の厳しい現実。週刊サッカーマガジンが11月から月刊誌化

 株式会社ベースボールマガジン社は、週刊サッカーマガジンの月刊誌化をホームページ上で発表した。
1993年のJリーグ誕生に合わせて週刊誌化されたサッカーマガジンは、
2013年10月29日に発売される号を最後に月刊誌になるという。

 公式HPでは「この刊行形態の変更は、近年の情報伝達の高速化や、読者ニーズの多様化など、
サッカー界を取り巻く環境の急速な変化を受け止めた結果であり、速報性や多様性を追うこと以上に、
より専門的かつ中身の濃い情報をお届けすることが、雑誌媒体として重要な役割だと判断した結果です。
以上、誠に勝手ではございますが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようよろしくお願い申し上げます」と、コメントが発表されている。

 Jリーグは経営戦略として、2015年から2シーズン制に戻すことを決定したばかりだが、
サッカー界の厳しい現実が、ここでも表面化した形になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130923-01125658-gekisaka-socc
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:34:03.13 ID:+u3ES5YC0
代表戦の時だけ出してくれればええよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:36:35.06 ID:6/nG0PN/0
元は隔週だったよね?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:45:03.67 ID:rxC8A2aW0
休止も近そう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:49:46.56 ID:EYkQIutN0
サッカー評は個人ブログレベルで十分
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:51:54.00 ID:9VKmXLk70
編集の人は休み多くなるね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:53:28.28 ID:lamVIo0l0
望月三起也の図々SEEはまだやってるのか?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:54:36.26 ID:KZ1r7jLB0
休館したワールドサッカーマガジンを復活させて一冊にまとめろよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:59:47.34 ID:tM0ytNvH0
俺が立ち読みばっかしてるからだわ
ごめんなさい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 20:01:55.60 ID:07FJh6l50
4コマ漫画はどうなるの?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 20:03:23.71 ID:WZbeB3BI0
ファミ通はまだ頑張れるのか
どうして
http://magazine-ad.com/sports/a0002.html
週刊ベースボール発行部数28万部

http://www.hrks.jp/ad_outdoor/soccer/ 
週刊サッカーマガジン発行部数43万部
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 20:19:24.52 ID:29G+BYRg0
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2012/10/post_3671/

>「公称45万部」なんて記載しているけど、あんなものは大ウソで、「マガジン」は5万部割れの毎号大赤字。「ダイジェスト」も5万部割れですが、
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 20:20:38.85 ID:pJw24z7f0
>>13
サイゾー記事が本当だったとは
そもそも週刊で出せる程サッカー界に話題ってあったんだな…
Jリーグ試合結果、海外サッカー情報、各種大会結果やインタビューなんかを毎週載せてたんか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:06:35.04 ID:j7NQvtSg0
J2マガジンが一番売れてるんだろ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:08:26.30 ID:yAIy53Dh0
紙媒体自体が終わりだろ
ネットのスピードには勝てない
コンビニにも置いてないもんな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:11:56.07 ID:GEioW9MK0
置いてないのは売れないから
週刊ベースボールマガジンって売れてるの?選手名鑑のときしか買ってないけど
プロレスでさえ週刊誌なのになんでサッカーは週刊辞めるんだ?
どのような経営方針なんだベースボールマガジン社は?
>>21
ダイジェストって言う雑誌の方が売れてるからだろ
エルゴラッソは部数どうなん?
駅売りのサッカー新聞なんて…と思ってたけど意外と生き残ってるよね
(プロ野球もBTとかいうのがあったようだけどいつのまにか見なくなった)
>>12
そもそも「売上」部数じゃないし
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:04:37.20 ID:ba7Kc7kDO
週刊プロレスすげぇ
ほんと発行部数ほど大嘘なものはない
大手でも嘘吐きまくってるだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:10:37.00 ID:oPl99fT40
サッカー雑誌が多過ぎ
サムライキングとか良く分からんのが続々出来てる
週刊誌でもマガジンにダイジェスト、新聞のエルゴラと飽和状態
>>24
週刊ベースボールのページ右のスポーツ誌からサッカーマガジンを調べてみ
都合の悪い事はひた隠しにするサカ豚典型的な例が垣間見える
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:13:31.98 ID:+ESfUM6NP
高校大学の時くらいしか読んでる人を見たことがない雑誌だな
ここらへんが読まなくなったんだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:15:45.41 ID:/4HbZbwX0
ネットを使ってない2000年代初期までは重宝した
下部リーグの情報とか開催予定がちょこっとだけ書いてあった
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:18:59.41 ID:8wzwvnJe0
今のサカマガは中身スッカスカだし月刊で丁度いいわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:20:46.99 ID:d3yJORPi0
専門誌のくせにJ1の試合レポートさえ載せずにウェブ限定にした糞雑誌
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:21:47.71 ID:MH8KUIAy0
記事内容の差は分からんけど、誌面構成はダイのほうが好き。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:23:54.28 ID:GHrKhg7O0
昔はマガのが良かったのにな
今はダイのが圧倒的に良い
今やみんな特集しか読んでないからな
ネットがある今リーグ日程に合わせて週刊で出す意義はもうない
週刊のサイクルでルーチン化するよりいいんじゃないの
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:25:10.36 ID:/4HbZbwX0
フランスW杯で初出場が決定した翌朝
書店でダイジェストだけがどこも売り切れてて
マガジンは残ってたんですよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:26:06.54 ID:ZgBDSERw0
日本で電子書籍は受けないだろうけど、雑誌くらいの情報はネットで十分だもの。
1998 FIFA World Cup 開催国フランス

このころ熱狂してた人もみんなおじさんになっちゃったんだろうな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:30:33.47 ID:WNCxBF1r0
今どきJリーグの雑誌とか誰得だよ
フットボリスタも月刊化するんだっけ
あれもレイアウトはオシャレだけど中身が微妙なんだよな
J2マガジンさえ存続すればそれでいい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:34:19.58 ID:MdNV4Hjg0
大学サッカー情報局をもっと詳しくして欲しい
2000年くらいまでは買ってたけど、今更要らんな、、、
当時でもサッカーな月刊誌や季刊誌なんて全然売れてないし、かなり厳しいわね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:45:26.57 ID:DZaBFDnm0
不人気Jリーグの情報なんて誰も欲しくないし・・・
>>39
>>44
海外組とか代表の話題が大体巻頭にある
>>44
ほとんど毎週日本代表特集
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 07:18:31.22 ID:S8fNS6of0
サッカーファミリーって何?
http://www.footballchannel.jp/2013/09/20/post8861/3/
巻頭言の中で、我那覇和樹ドーピング冤罪事件を『批評』が取り扱ったとき、Jリーグ関係者から「同じサッカーファミリーとして残念」と猛抗議を受けたという下りがある。
抗議のターゲットになったのは、記事の内容、事実か不実かということではなく、スタンスである。

「お前はサッカー業界の中の人じゃないの? 何で共食いみたいなことをするの?」という理屈だ。
 私も座談会の中で似たような事例に言及させてもらった。とあるJ2クラブから「批判自体は間違っていないが、ウチのような小さなクラブをいじめて楽しいのか?」と抗議を受けて困ってしまったというエピソードである。

 記事内容の正誤をめぐる話ならば反論のしようもあるが、相手は批判の内容が妥当だと認めつつ「ウチの経営状態は本当に危ないのだから、いじめてくれるな」と言ってきたわけである。これは困った。
ワールドカップも来るというのにサッカーンゴ・・・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 07:20:28.74 ID:/RHNTlqG0
ベースボールマガジン社のやつか
サッカー週刊誌は数冊あるみたいやから厳しいんやろな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 07:24:41.15 ID:/RHNTlqG0
>>49
そういう時は日本代表が1試合終わらせる毎に刊行されるような感じで出版のリズムがだいぶ早くなるで
W杯の時は稼ぎ時やから、どこのサッカー誌&スポーツ総合誌もそんな感じ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 07:26:43.13 ID:Z3SHg69DO
ワールドサッカーマガジンはかなり前に休刊になった
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 12:56:16.39 ID:oYbDKGzp0
腐敗するサッカー協会の内紛劇
協会に抹殺されたジャーナリストも――「圧力」と「赤字」まみれのサッカー関係者匿名座談会
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2012/10/post_3671/

[座談会参加者]
A…サッカー専門誌編集者
B…スポーツ新聞記者
C…フリーランスサッカーライター

C テレビ業界は景気のいい話を聞くけどさ、紙媒体のメディアはどうなの?

A そこに触れます? こっちは笑えないぐらい悲惨ですよ。
まず老舗の専門誌である「サッカーマガジン」(ベースボール・マガジン社)、「サッカーダイジェスト」(日本スポーツ企画出版社)
が壊滅状態ですから。ある広告代理店の出稿案内では「公称45万部」なんて記載しているけど、あんなものは大ウソで、
「マガジン」は5万部割れの毎号大赤字。「ダイジェスト」も5万部割れですが、「ワールドサッカーダイジェスト」(同)
の売れ行きでなんとか持ちこたえているとのこと。

C ベースボール・マガジン社は「サッカーマガジン」をどこかに買い取ってもらおうと動いているという話もあるぐらいです。
確かに「マガジン」の記者は、Jリーグの取材現場で見かけなくなりました。
誰が試合レビューを書いているんだろうと思って雑誌を確認したら、そもそも試合レビュー自体が掲載されてなかった(笑)。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:00:32.88 ID:szkZHVuC0
週刊国会マガジンとか週刊財務省マガジンとか
週刊総理マガジンとかいっぱい面白そうな雑誌できるよね。
週刊アメリカ議会マガジンとか。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:23:10.98 ID:47LXWLxA0
>>54
誰が広告入れるの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:26:41.50 ID:7yVpnHsY0
サッカー部時代はストライカー以外認めなかったメン集まれ〜
月刊でも週刊
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:34:40.08 ID:0OVIyzUn0
45万部とか文春新潮レベルだし冗談も大概にしろよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:36:18.16 ID:Pcl243g/0
J2の方別で詳しくやってくれたから週刊の方いらねえや
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 14:46:55.99 ID:aB1ost4I0
今の時代に週刊サッカー誌は存在意義が問われるからな
昔はネットもなかったから試合結果・出場選手の記録等は
数日遅れで週刊誌で確認するものだったが
今やネットでリアルタイムに試合状況がわかるわけで
数日遅れの情報となる雑誌の存在に意味があるのかって話だ
雑誌媒体はもう速報性よりも月刊化して
その分、取材に時間を掛けて読み物として濃い内容へ
シフトしていかないといけないだろうな
週刊では出来ない数日・数週に渡ってチームや選手に
帯同取材して記事を作るとかね
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
経産省エリート官僚が被災地批判、動物虐待、一般市民をゴキブリ扱い★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380012560/

207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/24(火) 18:10:16.86 ID:KiThBF0j0
巨人ファン→レッズサポ 好きな球団経歴もエリート

民放放送
http://blog.goo.ne.jp/colon510/e/582d5310d547acb959639ac7ea253a6e
いつもの日曜朝の糞番組でこの糞JJIの老人試合
30年前のシーンにどうしても拘るかふけ、ばす、岡田の バスクリンへのホームラン3連発
拘るとにかく拘る30年前だよ????
でも、実は、パパこの場面、居酒屋で阪神ファンの親友のいる仲良し4人組で飲みながら
店のテレビをみていて、巨人ファンだったパパは怒り狂っていた

ういーあーレッズ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/5a3163f478569bb8944bc6948a9a6f87.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/62babd03c5da11a28e2a963866cb29c3.jpg