永久機関キタ━━(゚∀゚)━━ !? 水を循環させて日夜発電し続けるシステムを青森のおじさんが開発
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
家庭向け「小水力発電機」開発
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/imags2013/0922a.jpg 階上町の機械修理業大江昭男さん(64)が、家庭向けの小水力発電装置を開発し、19日から試運転を始めた。
装置は、タンク内の水を循環させて水車を動かし発電する仕組みで、今月上旬に特許を出願。洗濯機程度の大きさで、水路など大規模な設備がいらないのが特長といい、年内の製品化を目指す。
大江さんが開発した発電装置は、タンクの上部に市販の発電モーターにつないだ水車を取り付けた構造。
タンクの水をポンプでくみ上げ水車を回す。
出力は約2キロワットと、住宅用太陽光発電機と同程度で、ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない、日夜問わず常時使えるという。
タンクは250リットルの水が入る程度の大きさで、雨水をためて利用できる。
販売価格は、同程度の出力の水力発電機と比べて4分の1程度に抑えたいといい、50万円以内を目指している。
東日本大震災での停電をきっかけに、発電に興味を持った大江さん。
40年間、バイク販売・整備業を営んでいた経験を生かし、バイクの発電機の構造を基に開発を進めた。
当初は水路の流れで水車を回す発電装置を考えていたが、1年前、水路がない家庭でも使える発電機はないか−と、水を循環させる仕組みの着想を得た。
水車の羽根の形状や取り付ける角度など試行錯誤を重ね、試作機を完成させた。
用途は家庭用のほか、街灯や水耕栽培の電源も想定。複数の企業・個人から、すでに問い合わせがあるという。
大江さんは「水力発電を安く、みんなで使えるようにしたい。水車をもっと回転しやすくしたり、改良の余地はある。どんどん完成度を高めたい」と話している。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130922140104.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:54:16.28 ID:adCdUP5/0
永久機関の定義からやり直せ
はい次の方どうぞ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:54:22.07 ID:JX6SDsH80
青森始まったな
あのgifは貼るなよ!絶対貼るなよ!
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:55:44.81 ID:P8ULc7Xa0
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:55:48.08 ID:i/u0Q6M50
んで50万円のイニシャルコストを回収するのに何年かかるの?
永久機関じゃなくて普通に水力発電じゃん
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:56:28.84 ID:wk5kNFjv0
エネルギー侍従理論学かじったやつならわかると思うけど
このおっさんをここまで尊属させるためのエネルギー資源のぶんを孝廉に処してないんだよなぁ
ただそれやるとゲージがマイナス方向に振り切れるからオススメはしない
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:56:32.29 ID:pbIo2WCx0
原発推進派死亡
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:56:50.30 ID:DQTDeovR0
永久機関といえばイノキのはどうなったんだ?
俺思うんだけど
水道管に水車付けて発電すればよくね?
水道管は水が高速で流れているわけだからそこに水車をかませればいい
水は使わないから水道料金は払わずに、売電できる
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:57:35.12 ID:HL1Dy2Uz0
その前段階である「タンクに水を貯める」という行為を外部エネルギーに頼っている永久機関ではない
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:57:50.81 ID:W4GvY/q30
エネルギー効率100%以上なのこれ?
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない、日夜問わず常時使えるという。
ダウト?
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:58:00.84 ID:b9NKiaMNi
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:58:33.16 ID:P3i4P+ikP
大分前にまだ構想だけのスレが立ってたあれかな?
ぼくのかんがえたさいきょうのえいきゅうきかん
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:59:41.03 ID:auXxgp0w0
猪木が昔やったような気がする
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:59:50.39 ID:GkrI0+w50
ジャイロ式波力発電でいいじゃん
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:59:53.19 ID:sYEghBqn0
>>13 水道局がそのエネルギー分水圧をかける必要があるな
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 23:59:58.95 ID:Yq5VFVqB0
>小水力
ラ〜ラ〜ララ〜 ラララララララ〜
ラ〜ラ〜ララ〜 ララララ〜
ラ〜ララ〜 ラララ〜ラ〜
ショ〜スィ〜リ〜キ〜〜
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:00:06.10 ID:8I5cNhfH0
猪木は?
猪木はどうした
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:00:15.00 ID:0NBHfURQ0
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:00:15.39 ID:kCCElrZD0
地球自体が永久機関じゃね?
エネルギーを作り出しているのは情報だ
全てはプログラマブル
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:00:20.15 ID:7CoPrBx20
ションベン発電かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:00:20.61 ID:yVuTo5/iP BE:356012328-PLT(12001)
50万て車が買えるやないか
幼女のマンコに発電機仕込んで自由に使ってくださいって書いとけば永久機関完成じゃね
太陽のエネルギー取り出せれば半永久なんだけどな
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:03:03.86 ID:nWraF84K0
水だけで走るという車を開発したとか言ってた詐欺みたいな会社はどうなった?
ジェネパックス 平澤潔 社長
コップ1杯の水が、地球を支えるエネルギーに
水が生活エネルギーに変わる。発電時のCO2排出はゼロ。
私たちが開発したウォーターエネルギーシステム(WES)は、水から電流を取り出すことを可能にした、新しい発電システムです。
平澤はEXSキャピタル株式会社のCEOとしてEXSキャピタルの日本事業を統括し、また、日本以外のアジアの地域における
EXSグループの事業にも参画しています。 1990年からアジアにおけるプライベート・エクイティ事業において、弁護士、アドバイザー
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:03:40.61 ID:7b54iF3y0
宇宙に大量の太陽電池打ち上げて、マイクロウェーブに変換して地上の基地まで飛ばす
リアルガンダムX発電まだかよ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:03:54.92 ID:x1soujWI0
この機械は少なくとも大江昭男さん(64)の痴呆症の発見には役立ったな
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:04:12.13 ID:mpeUGZd90
水撃ポンプってすごいのにマイナーだよな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:04:40.30 ID:RvN61Ea70
>>23 山の水っていう田舎の水道があるんだけど、あれは高い場所から低い場所に流すから電力ゼロとは聞いた。
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:05:41.15 ID:6dtmkpEm0
>>13 水車ってのは割と頻繁に故障する
常に回転してるから部品の消耗も激しい
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:05:48.51 ID:OUqoHhEU0
>>18 それ失敗したやつじゃないのか
組み上げるやつだろ
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:05:53.79 ID:3uG6DNPk0
お前等のちんこに発電機つけとけば勝手に発電するだろ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:06:52.02 ID:a4K48Ehc0
まじできたな
10万以下なら買う
どっかの研究者が永久機関発明した―いうとそれっぽく見えるが町工場のおっさんがやると胡散臭く見える不思議
研究者も似たようなもんですけどね
>>31 幼女がババアに成長したら誰も見向きしねえじゃねえか
このおじさんよりこんな記事のせる東奥日報のほうが心配だよ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:07:44.06 ID:hfl6KpfR0
永久機関じゃなくて、もともとミニ揚水発電のつもりじゃねこれ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:08:15.72 ID:PfQr1N4F0
自民党や民主党に潰されないようにね
彼らは日本を潰すきだから
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:09:31.62 ID:EuwQtrhn0
永久機関の特許は毎年申請されてる
申請されてるだけだけど
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:09:54.80 ID:imRFAWg10
水撃ポンプと組み合わせたら
ガチで半永久期間
これは系のエネルギーの増加分はどこから来るの?
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:11:24.22 ID:mhGRVvL30
> タンクは250リットルの水が入る程度の大きさで、雨水をためて利用できる。
よくわからんが、ただの水力発電じゃないの
循環させる意味はないな
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:11:46.72 ID:qdzXGSz5P
>>13 それを水道管じゃなくてダムや川でやれば、水力発電ってんだな
ピンポン球のジジイってどうなったの?
俺思ったんだけど舗装道路あるじゃん
その下に装置おいて車が通った時の道路のわずかな上下運動で発電すればいいんじゃねえの?
都心部じゃかなり有効だろこれ
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:13:48.50 ID:INx6poGS0
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:15:14.81 ID:i7Yfo7AW0
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:15:34.41 ID:anymNvjN0
>>49 永久機関の特許の申請は受け付けられないって
昔ズッコケ発明狂時代で見たぞ
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:15:34.36 ID:jwC//RSN0
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:16:33.39 ID:mhGRVvL30
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:16:41.52 ID:4XIZjxYa0
福島のきったない水でやったらええやん
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:17:06.12 ID:RNsVyELa0
トイレの水力発電でいいんじゃない?
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:17:27.24 ID:nnmyqWvC0
> ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない
永久機関杉ワロタ
エロ本を学校で循環させて自家発電
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:17:36.75 ID:beE3fH9c0
>>17 あれは下水道だな
同じようにこち亀で書かれてた方法だと振動エネルギーを利用した発電が実際に研究されてるよ
問い合わせてる個人、企業の目的とは、、、
ガキの頃、川の流れで動く水車って作ったな
アントンハイセル?
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:18:24.73 ID:a3cskga30
ピエゾ効果だっけ?
和製トニースターク
無から有は生まれない
永久機関は有り得ない
投入したエネルギー以上に働く機械は無い
これらから気付くことは無いだろうか?
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:18:45.92 ID:EuwQtrhn0
とりあえずソーラー発電の転換率上げるようにしたらいいと思うよ
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:19:41.78 ID:Svb986ro0
マイクロ発電機とかないかな風呂とか台所の栓につけたりする奴
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:19:45.58 ID:1k/zYOM+0
ただの水力発電じゃねーかwww
まあ、水力&太陽光発電は半永久機関とは言えるだろうが。
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:20:06.52 ID:M1KSZEI70
記事だけじゃ構造がよくわからんのだが
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:20:25.32 ID:6LLIZVLy0
タンクの水をポンプでくみ上げる電力はどうなるの?w
そもそも水力も火力も原子力も風力も全部タービンを回すためとか
ナンセンス
タービン回す以外での発電を発明しろってんだ
太陽光発電とか微生物発電とかそっち系でもいいし
なんで原子力とか永久機関とか凄い技術を持って
結局は湯沸して蒸気の力でタービン回すっていう糞な結果にいきつくのか
こ、これは…
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:20:56.82 ID:A5JVtT1G0
中学生ぐらいまでに一回は永久機関っぽいものを思いつくものだ
64になってから思いつくとか、人生やり直したほうがいいかも
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:22:04.87 ID:imRFAWg10
>>72 地球の重力を使えるから
揚水に水撃ポンプなどの省エネ手段を用いれば
メンテだけでエネルギーが得られる
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:22:39.84 ID:zZx9YO9h0
風でタービンが回るようにしたら、永久機関じゃね
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:23:01.29 ID:lwQ0bISd0
お前らも毎日自家発電してるよな
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:23:10.17 ID:Si7c3wXC0
水くみあげる為にポンプつかってるじゃん
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:23:15.36 ID:j35swnnSP
タンクに溜めた水で発電機を回して電気を作る
↓
その電気を使って何かしらの電化製品を使う
↓
タンク水が減ってきたら、発電機で作った電気を使ってモーターを回してタンクに戻す
↓
最初に戻る
永久機関どころか余剰エネルギーまで発生してるぞ?!
ひと言も言ってない
永久機関よばわりで
かってに詐欺師認定。
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:24:37.26 ID:Z9qdjDVd0
映画とかで奴隷が数人ででかい巻き上げ機みたいなの回してるけどさ
ああいうので発電設備作ったとしたら実際どのくらいの発電量あるんだろ?
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:24:59.29 ID:6LLIZVLy0
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:25:38.93 ID:x1soujWI0
>>89 スポーツジムのマシン全てを発電機に変えるといいな
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:26:09.97 ID:chiBvmlu0
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:28:12.84 ID:chiBvmlu0
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:28:47.02 ID:Ozt6hTvO0
シムシティ2000だと水力発電が壮絶チート性能だったな
シムシティ3000で水力発電が削除されてたのは、原発村の圧力か?
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:28:54.20 ID:EMNNcqgO0
失礼だけどこの歳ごろの人の特許話には、触れちゃいけない部分がある
人力でまたタンクに戻すんじゃね?
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:29:00.40 ID:HhH4a7F1P
>>56 新宿駅の改札で確か実験をしたはず
驚くほど効率が悪くて、あっという間に振動で発電という話は消え去った
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:29:33.01 ID:/PxF1Jpp0
>>72 宇宙のはじまりを考えれば無から有は生まれるんだよ
はい論破
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:29:44.79 ID:imRFAWg10
>>89 エネルギー量はカスだろ
競輪選手4人が青筋立ててチャリンコ発電機を全力で漕いで
やっとドライヤー1個が数秒使えるか使えないかぐらいだった気がする
東京の地下鉄の駅あたりで
人間が20〜30人カゴに乗って
それが下がる重さで発電したほうがよっぽど効率いいわ
そういえば計画停電の時に水道が出るのが不思議だった
なんで?
常にスコール並の雨量が前提なんだろたぶんw
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:31:17.03 ID:EuwQtrhn0
>>97 首都高にかかってる橋でも実証実験やってたよ
こっちは、そこそこ成功したはず
>>73 かなり面白かった
WO01/020164 宇宙戦艦空母とか
特許審査の人って大変だね
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:33:15.50 ID:6LLIZVLy0
>>96 ちょっと2階のタンクに水戻してきてくれや
250L=250kg
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:33:42.18 ID:WUqglB330
永久機関?
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:33:55.19 ID:6M6OwTgT0
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:34:14.03 ID:gLpp5J3M0
以前、水だけで走る車という胡散臭さ爆発の話もあった事を思い出す
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:34:55.51 ID:CDmH4aJ+0
手で巻いたほうが早いレベルの電力しかないんだろ
人間の考えるエネルギーの産み方が未だに下手くそなだけなんだろうが
水が落ちる力だけで同じ分量の水を組み上げる方法っていうのはいつか誰かが見つけるんだろう
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:35:00.03 ID:t1wpgm710
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:35:47.79 ID:pnPY19fL0
定期的に開発されるな永久機関
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:35:50.84 ID:IwBBfJkI0
日本は自然が過酷なんだからそれを全部発電に利用すればいいんだよ
暑けりゃ熱で発電、日が照ってりゃ太陽光、台風や強風なら風力、雷ならそのまま、地震なら振動
太陽エネルギーで水を蒸発させて上部に集めて水滴を集めて
重さで開門する機構を作って一定程度たまったら一気に吐き出させタービンを回し
また太陽エネルギーで??っていう、雨雲システムじゃだめなの
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:36:05.01 ID:YWiq0GP+0
永久機関っていうか、永久機関に動かすだけなら磁石を駆使したらなんとかなりそうじゃね?
って小学校のころ考えてた
いまでももしかしたらいけるんじゃないかとおもってる
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:36:13.54 ID:4jo5yuvm0
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:36:47.71 ID:vtiMrUHF0
そういや旧速でHVバッテリーは劣化しないとか抜かしてるのがいて笑ったな
あっち低学歴が増えたんかね
夏場に暑いの何とか使えないの?四万十の方で40度だったんだろ?
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:37:10.83 ID:dNHryRkP0
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:37:12.33 ID:WUqglB330
>>33 ドクター中松のエネレックスはどうなった?
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:37:31.41 ID:HhH4a7F1P
>>112 全て継続的な利用は困難という結論が出てる
地熱と潮力だけは辛うじて選別に生き残ってる
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:39:03.14 ID:Ak/JvhQZ0
最終的には結局タービン
ってのが残念でならない
囚人とニートに発電させりゃいい運動になっていいだろ
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:39:48.80 ID:imRFAWg10
>>117 海水と太陽熱でスターリングエンジンあたりとかいけそう
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:40:22.76 ID:9TIy7eDD0
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:40:46.27 ID:EuwQtrhn0
>>114 一方アインシュタインは、
質量をエネルギーに変えたらエネルギー取り出し放題じゃね、って考えた
で実際作ってみたら出来た
あり得ないよな
太陽+うんこ+雨+人力農業で永久機関なんだけどな
発電という動作が余計なのは明らか
全国のあらゆるドアに発電機くっつけたら・・・
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:43:07.17 ID:imRFAWg10
>>121 今の電気製品の仕様が
モーターを回転させて得た電力で動いてるから
発電が回転運動になるのはそんなに効率が悪いわけじゃないだろ
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:44:52.18 ID:LL1qpvxZ0
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:44:57.61 ID:6LLIZVLy0
これ水洗トイレに付けたらクソが詰まって大変な事になりそうw
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:44:58.41 ID:M1KSZEI70
もうちょっと詳しい記事はないのか
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:45:38.14 ID:RlQbRdRA0
これはB級機関だなw
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:46:28.99 ID:E0Qli5jM0
>>13 水道管の末端に付ければいいね
どうせ捨ててるんだし
フレミングの右手の法則
ネタを妄想で賄えば永久機関
fap fap fap
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:47:48.43 ID:BNxk2PJ80
記事の内容がめちゃくちゃで良く分からんがw
要はタンク250L分の揚水発電てことだろ
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:47:54.25 ID:x1soujWI0
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:48:32.49 ID:+JoWKDnS0
川ってもっと小水力発電に使えそうだけどなんであんまり使われないの?
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:48:59.60 ID:Qf8xz9bH0
電気+触媒→大きい電力
みたいな感じで化学的な触媒があればいいのにな
>>46 あったあった
ツッコミどころ多すぎたけど計画通りトンズラこいたよな
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:49:15.33 ID:TMWw2xJU0
夜間の余剰電力で汲み上げる水力発電みたいな感じ?
なぜ新聞社は定期的に永久機関発明ニュースを流してしまうのか
日本人の科学リテラシーの低下の一因は新聞にある
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:50:29.47 ID:zrjlb+0E0
原発とか火発の発電力がよくわからんのだけど
蒸気発生させるくらいで
なんであんなに電力出せるの?
所詮蒸気でしょ?
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:50:29.75 ID:x1soujWI0
>>137 違う。
上部のタンクに水を溜めるのではなく
250L入りのタンクの上部に発電機がついていて、タービンを回す水はポンプでくみ上げられたホースから出る水
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:51:28.76 ID:khS5vqrN0
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:52:19.09 ID:LL1qpvxZ0
発明とか特許ってのは一朝一夕に出来るもんじゃない
歴史と過去の資料に学ばないと車輪の再発明になるし、このおっさんみたいに馬鹿みたいな結果になる
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:52:25.48 ID:xw9Qmhd70
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:52:30.46 ID:ZekrWHXg0
海に長い筒を差し込んで落下する海水で発電するって自称永久機関はどうなったんだ?
これ電気の深夜料金の差額−α分ぐらいしか得しないんじゃね?
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:54:35.16 ID:TSw0E0Oo0
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:55:25.40 ID:HhH4a7F1P
>>150 水圧をどうするのか、エネルギー収支的にあり得ないのでスレが立っただけで音沙汰なんてあるわけがない
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:56:24.23 ID:BNFUkDOs0
>>150 どうなったんだって、どう考えても成り立つわけ無いだろ
>>150 あったな
あれみんなで真剣に議論してたよなぁw
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:57:20.26 ID:Ph+Tn9OK0
デブの脂肪をエネルギー変換できれば永久機関完成じゃね?
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:57:27.12 ID:wDPmrn2g0
ばかが
水使ってる時点で永久じゃねえんだよ
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:57:39.02 ID:Tz4/31P00
常識ではあり得ないと思うが
ナノ世界には無限のエネルギーが現実にある
電子が核の周りを永久的に等速円運動を続けているのは古典物理学では説明ができない
外部からエネルギーを供給しているわけでもないにもかかわらず
ぐるぐると電子は常に周り続ける
それは無限の力、零点エネルギーが存在するため起きているから
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:57:58.09 ID:YIZrayJoO
永久機関で発電というがタービンを用いて発電するとブレーキがかかるため与えたエネルギーよりも大きなエネルギーを発生させ続けないと成立しないということを知らない人は結構多い
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:58:39.57 ID:imRFAWg10
海に長い筒を差し込むってのは
マリアナ海溝に8000メートルのパイプを入れて地上側に2000メートルぐらい伸ばすと
水圧で水が噴出すの?
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:59:08.09 ID:BNxk2PJ80
>>145 ああ、了解
タンクの水を循環させつつ2Kwの電力を得る、とw
バイク屋のじいちゃん、こんなのいいからパンク貼りロボでも開発しとけよ
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:59:11.10 ID:DKSlQob40
永久機関よりカミナリ雲の電気を貯める技術ってのは
何とかならないもんか
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:59:15.06 ID:Yv7Q4EZJ0
ゼーベック効果で発電所つくろうぜ。
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:59:50.99 ID:SrbifVN+0
揚水発電みたいなもんかこれ
太陽光発電の弱点を軽減するためのシステムじゃないの
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:00:54.03 ID:OaYm8Bdn0
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:01:26.02 ID:ZG+P4fGj0
>>159 電子が核の周りを回ってるってのはモデルの話で
電子は『霧状に存在してる』ってのが実際だからもう古典物理学とか以前の問題だよソレ
電子がグルグル回ってるから無限の力ってお前は一体何を学んでそういう考えに行き着いたんだ
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:02:27.54 ID:jwC//RSN0
>>153 いやでも触媒ってそういうものなんだよ
自分自身は何も変化しないのに化学反応のスピードや効率を加速したりする夢の物質
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:02:33.22 ID:5diR0b5p0
チェーン・リアクションはつまらんかったは
水より比重の軽い液体を落としてその運動エネルギーで水車を回して、その後は水の入った塔の中を
浮力で上昇させて位置エネルギーを回復ってのはダメなんだろうか。
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:03:49.68 ID:EuwQtrhn0
>>167 霧でもないだろ
確率で存在してるんだろ
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:05:14.37 ID:OaYm8Bdn0
>>168 触媒が関わっていようがいまいが、反応のエネルギーは変わってないけど?
140が言ってるのは思いっきり前後でエネルギーが変わってんじゃん
>>170 どうやって水が入った塔の中に比重が軽い液体移動させんの?
ポンプ使うの?
>>172 確率的な霧状に存在してるが正確だけど別に霧状でもわかるだろう
>175
重力
もう何年も前に猪木が作っただろ
そもそもこの世界が神の作った疑似永久機関だから・・・・:)
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:07:19.89 ID:AdVFWjj20
>>170 そんな誰でも考えつくような方法じゃ無理だな
もしかしたらあるかもしれない世界のバグを使わないと
同じ水量だけ揚水する電力は得られないんだし
これ何回揚水繰り返せるん?
つか継続させようとしたらポンプにしか電力使えなくね?
>>177 水圧がかかってる水の塔の下からものを押し込もうとするとエネルギーが必要です
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:08:13.44 ID:5Qi6f1Tu0
物理学的に「完全に永久」はありえないのはわかったけど、
例えば太陽のエネルギーとか地球のエネルギーとかを吸い取って「少なくとも人類の文明が存続する数万年程度」
使えるシステムを作ることはできないの?実質的に「人間が滅びるくらいまで消費しても無くならない量のエネルギー」なんて宇宙には膨大に存在するよね。
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:08:49.98 ID:SrbifVN+0
>>176 霧っていうと粒子が局在化してるみたいだが、実際は波動がある確率で分布してて観測すると粒子に収束するってことだからあまり表現としてよくない
どうでもいいから小規模水力の規制緩和しろ
田舎はそれで自給自足できる
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:10:08.12 ID:OaYm8Bdn0
>>177 は?無理に決まってんだろ
永久機関じゃないです
最初と最後にエネルギー差が出来てます
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:10:11.78 ID:7hvNWXaJ0
始まりすぎやな
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:11:06.67 ID:967DjY9S0
ここでどんなに話しても
既に誰かが思いついてて試してるだろうよ
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:11:09.08 ID:B5T06xOh0
>>184 核融合または高速増殖炉
まあどっちも最終的にお湯を沸かしてタービンで発電するんだけど
>>184 機械の老朽化を考えなくていいなら
普通に使われている潮力発電や風力発電やソーラー発電がそれじゃん
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:11:20.08 ID:SrbifVN+0
>>177 少なくとも水より比重の軽い液体が水の上に浮き上がる手前の状態は自然にはできないんだけども…
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:11:35.95 ID:xw9Qmhd70
少なくとも位置エネルギーだとかの古典力学を利用した機関は無理だろうな
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:12:04.43 ID:mqb0aIVO0
>>174 どうせ高校レベルの熱化学方程式も分からないようなのが語ってるんだろ
>>184 地熱発電とか太陽光発電ならいける!
メンテナンスのコストがバカ高いけどねー
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:12:41.76 ID:OaYm8Bdn0
>>184 理論的にはできるよ
それが太陽光、風力、地熱発電
現実は細かいメンテナンスとかがいるけど
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:13:02.28 ID:FfN1/Qlc0
小学生の時磁石とベアリング利用して永久にくるくる回る装置作ろうとした
今なら完成出来ると思う
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:13:34.86 ID:4L1PaYYr0
たまーにこういうヘンテコおじさんが現れるよね
実際に発電試したりしてないのかな?
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:14:21.18 ID:XpEuiml60
ドクター中松の単三電池2本で動く自称・永久機関みたいだな…さすが天才の発想は違うな(´・ω・`)
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:15:01.05 ID:B5T06xOh0
地熱や潮力というけど、エネルギーを奪うということは環境に何らかの負荷を与えているから無限ということは言えないと思う
太陽光と風力は単純に経済的に見合わないのが確定してるよね
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:17:09.82 ID:4L1PaYYr0
>>202 タービン系のはタービンが壊れるだろうな
太陽光は意外と損傷する部品無さそう、実際には壊れまくってるけどね
外部からの他の力のせいかな
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:17:48.76 ID:imRFAWg10
>>202 潮力発電は環境に負荷かかって潮流変えちゃったりするかもだけど
地熱なら海底火山みたいに自然が自発的に熱放出しようとしてるから大丈夫じゃね?
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:18:56.31 ID:OaYm8Bdn0
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:19:11.30 ID:4L1PaYYr0
>>204 落ちた水を誰が上にもっていくんだよ
たまってる水にだって重力かかってんだぞ
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:19:49.97 ID:MTxNN7130
触媒って、反応の山を高くしたり低くしたりって事でしたっけ…?
もう忘れた。
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:20:03.08 ID:Yv7Q4EZJ0
>>184 つ地熱発電
地球が誕生してからずっと核反応を繰り返して熱を放出し続けてるんだから
ガンガン使っても大丈夫だろ。人類にとっちゃ無尽蔵のエネルギーだよね事実上。
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:20:40.61 ID:2C/PYwfLi
>>203 野ざらしって思った以上に激しいダメージを受けるんだよ
基本的に機械はクーラー効いた部屋が好き
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:20:51.54 ID:KT6kUv8S0
平和鳥って永久機関だよな
あれで電力を生み出せないものかな
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:21:36.17 ID:rkyqzklF0
原発に注ぎ込んだ金を新しい発電法の開発に注ぎ込んでおけば・・・
多分、高層住宅の排水管の中に水車仕込んだ方が
発電効率良いんでないかな?
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:22:55.49 ID:mhGRVvL30
>>204 液体を水の中に入れる際に
液体の分だけ水を押しのける必要がある
その時に必要なエネルギーは液体が落下した時に生じたものに等しいので
どうやっても収支はプラスにはならん
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:23:10.95 ID:FfN1/Qlc0
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:24:29.45 ID:4L1PaYYr0
>>213 夢の電力核融合だとか、燃える氷だとかに結構金使ってるけど一向に成果でないからな
地熱は問題多すぎて使えないし、風車はまわらないし、太陽光発電は壊れるし
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:24:31.45 ID:EuwQtrhn0
>>214 排水管が詰まりまくって、クラシアンの効率が上がる
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:24:39.29 ID:2C/PYwfLi
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:25:25.73 ID:AdVFWjj20
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:25:51.95 ID:cFjsCwzp0
ピンポンだまの浮力を使ったアレじゃないのか
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:26:38.38 ID:3Zysq99t0
永久機関は無理だって小学6年生って雑誌で見た
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:28:51.09 ID:4L1PaYYr0
>>220 ほとんど使われてない
毒ガスとか発生したりいろいろ問題だらけ
小水力発電と同じだけど無駄以外の何物でもない。余剰エネルギーの活用とかいうけど設備投資とエネルギーの電力への変換効率を考えたらもともとの送水圧力を下げたほうが100倍省エネになる。家庭単位でこんなもん使い出したらそれこそ資源の無駄。
そう言えば、昔夜間電力がお得!とか言い出す輩がいて、
電気メーター調査員に確認したことあったっけ・・・。
ま、普通のメーターつけているうちのような住宅には
無縁な話だったわけだけれど。
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:30:54.71 ID:XpEuiml60
マクスウェルの悪魔を解決した天才なのに家庭用発電機とか夢が無いな(´・ω・`)
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:31:19.67 ID:wTcCzZ+/0
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:31:21.66 ID:x1soujWI0
「バカを騙して融資を引き出す」という永久機関
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:31:58.94 ID:3nHLcDa+P
まったく真空で磁力やら放射線やら光やら全部シャットアウトした中で
永久に回る機関が永久機関であって、
潮力やら太陽光、地熱とか使ったらそりゃ永久機関じゃないよな。
でも、逆に考えれば、エネルギー保存の法則?やらが壁になってるなら
それらの自然エネルギーみたいなのは人類にとっては無尽蔵に等しいんだから
それをある程度アシストにした動力として用いれば、簡単に
永久機関作れるんじゃないの?
昔と違って、今はエネルギーの波とやらを、進化したバッテリー技術とかで
補えるんだし。
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:32:46.06 ID:UjyXplxn0
>>227 必要な場合は無料で専用のメーターに取り替えてもらえるとか聞いた
BOINCっていうPCに負荷かけまくるソフト使う人でそういうのやってた
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:33:10.38 ID:Hpl0MxGi0
無限階段を利用した発電はいつ出来るんだ???
水車までの高さの位置エネルギーで得る運動エネルギーで水車を回し、
水車から水面までの高さの位置エネルギーで水中に入るための運動エネルギーを得るんだよ。
↓モーター ↓超長い糸 ↓重り ↓ブラックホール
○ーーーーーーーーーーーーーーー〇 ●
重りをブラックホールへ投げ込めば永遠に落下し続けて無限にエネルギーを取り出せる。
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:34:34.30 ID:x1soujWI0
>>231 自然エネルギー使って太陽光発電してるし水力発電してるし
天然炭素の酸化(燃焼)を使って火力発電してるし
重い元素の崩壊現象を使って原子力発電してるんですが
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:35:21.04 ID:OaYm8Bdn0
>>231 >潮力やら太陽光、地熱とか使ったらそりゃ永久機関じゃないよな。
>それらの自然エネルギーみたいなのは人類にとっては無尽蔵に等しいんだから
>それをある程度アシストにした動力として用いれば、簡単に
永久機関作れるんじゃないの?
は?
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:36:16.74 ID:eOiEXJg70
ハッハッハッハwwwwwwwwwwwwwお腹が痛いですwwwwwwwwww
>>227 オール電化とかやってるとそのシステムが基本じゃないの家とかそうだけど
深夜が大体昼間の3分の1ぐらいだった気がする
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:37:50.90 ID:wTcCzZ+/0
>>236 それならブラックホール使わなくても惑星の重力使えばいいような
公転している惑星の重力を水力発電みたいに使えないかなあとか
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:39:18.06 ID:49Wzu6Td0
人間が生活する空間のあちこちに発電機をつけるのはいいと思う
ただメンテナンス大変そうだな
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:39:32.83 ID:2C/PYwfLi
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:39:43.06 ID:imRFAWg10
結局電気
結局タービン
電気以外の魔法力とか無いのかよ
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:42:36.87 ID:2C/PYwfLi
>>243 圧力掛けると発電するパネルを道に置いて人が歩く力で発電!っていうのもあったんだけど
パネルが即ぶっ壊れちゃうんだよな
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:43:15.48 ID:OaYm8Bdn0
>>245 なんかよくわからん事になってるけど、外部のエネルギー使ってそれが永久機関になるのか…
>>236 SFのせいだと思うが、ブラックホールを穴と勘違いしている奴が多すぎ
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:44:18.55 ID:Xalwd2Qq0
揚水発電っいうのとは違うの?
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:44:35.34 ID:1hJv+n0S0
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:45:37.81 ID:AdVFWjj20
>36
ほんと、まぁうるさいから使いにくいのかねぇ。
先日亡くなった一色先生は音が静かな水撃ポンプを作ったそうだけど。
>13,>23
上水道にはエネルギーを使って圧力をかけて高い水圧にしている。
で、そのままだと圧力が高すぎて蛇口から勢いよく吹き出すので、上水道の末端の方で減圧する仕掛けがある。
減圧する仕掛けの代わりに発電用水車を設置してエネルギーを回収している水道局がある。
>214
空調設備で水が流れてる配管で発電をしているところがあるそうな。
つかトイレの洗面台の中に仕込んでいるものがある。
小水力発電は未来性があるが
あんまり普及してないよな
水道管や下水管で発電できればいいのに
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:46:24.68 ID:4L1PaYYr0
再生可能エネルギー使った発電は永久機関とは違うな
水を落としてどうたらこうたらって自称永久機関は
決まって水より比重が重いなんたらを持ちだしてグダグダになる
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:47:47.24 ID:wTcCzZ+/0
>>252 効率よく水を蒸気にできればいけるな
いわゆる太陽熱発電だなそれ
>>250 水流じゃ水を持ち上げるほどの電気は作れない
つまり右側で持ち上がらない
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:47:58.65 ID:1hJv+n0S0
>>253 ちなみに鉄板を太陽光発電パネルに変えて
温度が上がると性能がおちる
現在の太陽光パネル敷き詰めて冷やしながらその蒸気を活用してもええんやで
ソーラーオワタ
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:48:04.05 ID:s8+wWEV/0
>>250 水車で発電できるエネルギー > 水を汲み上げるのに必要なエネルギー
なので動かない
音をエネルギーに変換する技術を聞いたことあるぞ
音なんて波の音みたいな自然にも、車みたいな騒音的にもいくらでもあるんだからほぼ永久機関だぞ
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:49:27.41 ID:66GQIh2k0
水素電池を使った永久機関とか怪しいエンジンとか定期的にニュースになるけどなんで続報が来ないの?
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:50:06.22 ID:rkyqzklF0
>>217 原発と比べたら金つかってるのレベルが違いすぎるだろ
高速道路の沿道に小型の風力発電機を並べたら、自動車の使ったエネルギーを回収できるんじゃね
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:50:33.62 ID:gxKyRrX20
仕事がない人に自転車こがせて発電すればいい
新しい職業の誕生だな
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:50:46.48 ID:cFjsCwzp0
いきなり永久機関とかに飛躍するから実用化しない
最初は補完程度の発電でいいと思うけどね
バッテリーも充実してきたし
ターボチャージャーみたいな仕組みでエネルギー増幅するような物ができないかね〜?
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:51:24.63 ID:SrbifVN+0
>>263 音以外だと工場や自動車なんかで無駄に出ている排熱をそのまま大気中に放出(空冷)しないで
スターリングエンジンで回収とかっていう話も震災後はあったなぁ
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:52:03.30 ID:49Wzu6Td0
生体発電とか出来ないかね
人間ほっておいても36.0度は発熱してるんだし
>>267 寝たきり老人の尻穴に棒突っ込んで体温で発電すればいいw
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:53:16.71 ID:7viAOIRd0
呆れた
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:53:57.57 ID:cFjsCwzp0
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:54:57.70 ID:SrbifVN+0
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:55:16.85 ID:1hJv+n0S0
>>270 汽力発電いうんかいな。浅学だったわ。ありがとなー
>>98 今の宇宙を1、反宇宙を-1と見て、
それらが行ったりきたりしてるだけなら、
瞬間0になるけど、無から有に転じてるとは言えないのでは?
>>184 永久機関が作れないということは、つまり全ての効率は1を下回るということ
そして生物もまた変換と消費しか出来ず、生産活動などしてないことになる
様々な事物を消費(燃焼)させるシステマティックな炎と呼ぶべき存在でしかない
再生可能だとか持続可能だとかエネルギー業界で言われてるけど、
それって結局太古から蓄積された分じゃなくて、今現在周囲にある分を使おうってだけの話だよね
太陽でさえ燃え尽きる時が来るというのに、
何故人間はエネルギーを増大方向へ向かわせることが可能だと思ってしまうのだろう
いつまでも永久機関が作れると考える人が居なくならないのも仕方ないと言える
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:58:32.60 ID:alOtPj9C0
>>13 > 水道管に水車付けて発電すればよくね?
それやって、蛇口からでる水を光らせるシステムあるよ。
光の色で温度を示すやつ
>263
熱音響スターリングエンジン
>272
腕時計なら
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:02:37.56 ID:4L1PaYYr0
>>265 わかんねーけど核融合は相当金使ってるよ
どの大学でも大抵研究やってるし、核融合研究所っていう国の施設まであるし
それ以外の場所でも核融合の実験施設はある
メタンハイドレードもちょっと無視出来るような額じゃないレベルの金使ってる
原発はそりゃ建設費とか凄いだろうけど上二つと違って成果出してるからな
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:02:43.56 ID:XyATRdSE0
おじさん消されるな
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:02:55.66 ID:s7sD1hnJ0
稼動部があると必ず壊れるからなるべく稼動部を作らない発電方法ってペルチェ素子とか圧力素子くらいしかないのかね
どっちも効率悪いんだよね
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:03:46.35 ID:Zlr6UOKZ0
ガス給湯器からでる熱風を縦方向に長い菅に流し込んで途中で風力発電とか無理かな・・・自転車のハブダイナモを回転させるくらいの力はありそうな気がするんだけど・・・
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:03:49.15 ID:AdVFWjj20
>>282 原発は成果も出してるが尋常じゃない被害も出してるからな
揚水発電っていうんだよなぁ・・・
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:04:34.47 ID:imRFAWg10
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:06:04.77 ID:alOtPj9C0
>>267 > 仕事がない人に自転車こがせて発電すればいい
> 新しい職業の誕生だな
競輪選手養成学校でたくさんの練習生が一日中全力で漕いでいるやつで
発電しても、学校で使う電気を賄うことすらできないそうで。
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:06:08.34 ID:1hJv+n0S0
北海道の寒さと沖縄の暑さをペルチェかなんかでつないで発電したらええんとちゃうか?
もしくは北海道の寒い中で暖房つけながら冷蔵庫で冷やすみたいな馬鹿なことするとか
沖縄で冷房かけながらうどん食うとか
そういうのやめたら電気余るんとちゃうか?
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:06:31.50 ID:4L1PaYYr0
>>286 リスク無くてメリットだけの発電なんて世の中無いってことなんだろ
核融合はもう無理じゃないかな
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:06:58.19 ID:SrbifVN+0
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:09:01.88 ID:+TJkIRX+0
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:09:21.17 ID:SrbifVN+0
レーザー使って核融合とか夢があふれる研究をやってるとこもあるけど
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:09:56.40 ID:s7sD1hnJ0
>>285 ガス給湯器は熱変換効率80%以上もあるクソ効率のいい機器なので残り滓を絞ってもあまりエネルギー取り出せんよ
>>288 コイルについてる板みたいなのは、なんだろう?
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:10:24.28 ID:AdVFWjj20
>>291 リスクのでかさが途方も無いのが原発だがな
>>290 熱電発電は廃熱利用とかで使われてるんじゃないかな
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:10:28.04 ID:imRFAWg10
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:11:42.47 ID:esFL2MGZ0
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:12:41.11 ID:4L1PaYYr0
>>297 じゃあ石油買い続けるのかって話だよ
ろくに貿易黒字出せないこの国が
しかも中東が戦争でもおっぱじめて輸入出来なくなったらどうすんの?って話
実現出来るところから電気作るしかないでしょ
ゴミの問題と同じだな、原発は
誰かがどこかで被害を受ける上にみんなが恩恵を受けるシステム
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:12:47.67 ID:cFjsCwzp0
どんな形であれ各家庭に小規模発電は普及して欲しいな
リスク分散にもなるし
ただ自分でメンテすんのが大変なんだよな
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:14:53.41 ID:AdVFWjj20
>>301 原発につぎ込む金を地熱につぎ込んだほうが良かったね
平松式発電モーターの実用化はまだかなあ
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:16:18.92 ID:7Nuvxmb00
また産経かよと思ったら違った
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:16:51.12 ID:4L1PaYYr0
>>300 地熱って発電できる場所限られてる上に、発電効率最悪なあれを原発と同列に語る時点で夢物語だよ
核融合より現実性無い
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:17:05.13 ID:1hJv+n0S0
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:17:49.44 ID:SrbifVN+0
火力発電のほうが今まで原発より人しんでるし大規模火災起きたらまず死ぬからな
事故が滅多に起こらず起きても死ぬのか死なないのかわからん原発と違って
そりゃJCO並に間近にいたら死ぬけど
石油止まった時の飢え死にリスクとか色々考え出したらキリないだろうな
ウランはまぁ場所とんないから結構備蓄できるけど
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:18:14.94 ID:NAPcXNpN0
>>31 入れた奴片っ端から逮捕してそいつらが発電機回したほうがよくね?
エントロピーってやつ?
>>296 板とコイルを止める接着剤の中にボタン電池仕込んでるんだってよ
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:20:16.68 ID:cFjsCwzp0
素朴な疑問なんだけどなんで国内のウラン掘らないの?
案外50年後ぐらいには原発いらんくなってるかもな。太陽光風力水力潮力全て含めると
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:22:03.73 ID:H5NDq+B40
普通に水道管に水車取り付けて発電した方が早そうだが。
こち亀のシステムだと下水なので、汚れでつまりやすい。
むしろ上水の家に入ってくるところに取り付ければいけそうだが。
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:22:54.66 ID:SrbifVN+0
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:26:19.99 ID:vNjUSBQF0
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:27:24.36 ID:lMwwXnpV0
>>315 1人がやるぶんには良いけど皆がやっちゃうと
水道局のポンプが大変なんじゃ
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:27:40.96 ID:Zlr6UOKZ0
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:27:46.07 ID:kLBUstrEP
屋根に雨貯める水タンク設置すればいけるな
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:30:52.69 ID:cFjsCwzp0
エネファームなんかも内燃機関でしょ?
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:39:58.92 ID:s7sD1hnJ0
>>320 んー、途中で管径を細くしてベンチュリ管構造にしたとしても熱エネルギーを他のエネルギーに
変換して利用できるほどの効率を得られないような気がする。本気で考えてるならモデルを作って試してみないとわからんけどさ。
熱は熱として利用したほうが良くないか? 太陽光の熱で家の中の空気を循環させて空調効果を得る既存のシステムみたいにさ。
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:40:43.57 ID:OhEblVep0
>>315 手をかざすと水が出る水栓は水流で自家発電してる
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:41:17.45 ID:RUqRdm950
327 :
◆MtMMMMMMMM :2013/09/23(月) 02:42:27.17 ID:wvlUSphF0
水の位置エネルギーが前後で同じはずなのにこ、発電したた電気エネルギーが消費した電気エネルギーを上回るとか、何かおかしいなw
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:43:25.43 ID:cFjsCwzp0
>>325 ああ、そうなんだ
停電時どうすんのって思ってたけど、ちゃんとリスク管理できてるんだね
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:43:28.90 ID:Zlr6UOKZ0
>>324 熱自体は魅力的ですが、給湯器の動いてないときに少しでも何とかダイナモを回せないかなぁと
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:43:41.29 ID:FnF+FH4Y0
では失礼して・・
ホルホルホルホルwwwwww
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人16人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
いつも思うんだけど海流使って発電すりゃいいんじゃないの
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 02:44:48.81 ID:kg8cRC+S0
どんな画期的な発電方法が見つかっても工作で潰されそう
>>7 非常用ジェネレーターがイニシャルコストを回収できなかったら、
それはそれでいいんじゃあないかな
地熱は現在の候補地全部に建てて理想値たたき出しても総発電量は原発の4割にもならない
現実的に考えると1割行けたら良い方だろう
>>331 確かこの前研究してるってニュースみたきがする
今の世界で原子力なしでだとどの発電が一番効率いいの?
>>337 Wikipedia見てきたら水力がずば抜けててワロタ
つべの「燃える水を発明しました」と言う投稿動画に
良い大学出ているはずの高額所得者が大勢出資者としてカモられてたのを思い出した。
同じ詐欺でもずっと通用するのな。
>>46 水→水素→電子→電気
このプロセスのトンデモ理論をぜひ聞きたい
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 03:30:43.63 ID:3nHLcDa+P
>>233 くみ上げる高さと、水の落ちる高さが違うから
これ、回らないだけじゃんw
くみ上げる高さ>水の落ちる高さ
>>336 海流発電の発想自体は20〜30年以上前からあるね
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 03:33:08.56 ID:3nHLcDa+P
日本の川って流れが急なんだろ? だったら河川水流でモーター回せばよくね?
大規模にするんじゃなくて、河川のところどころで小さい発電モーターつけて
その周囲の電源を賄えるんじゃねえ?
それが水車か・・・ 水車を取り付けた自宅なら今の発電、バッテリー技術なら
電気代タダにできる?
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 03:33:09.18 ID:aacXWgCo0
どこにも永久機関なんて書いてないじゃんw
>>339 磁力ってなくなるのか
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 03:41:23.58 ID:ZNz6Kr4L0
>>99 ドライヤーに競輪選手やらせたら全戦全勝ってことか
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 04:16:04.76 ID:y3P30Iuz0
太陽光発電とか利用する人間からすれば
ほっといたら勝手に発電するわけだから
永久機関と感覚的にはあんま変わらないよね
永久機関なんかいらんかったんや
いやでも、よく考えたら上水道の蛇口にそういうの付けたら電力取れるんじゃないのか?
水圧をかけてるのは水道局だけど、その抵抗が強くなったからといって設置宅に負担を求めるわけにはいかず、水圧の電気代は利用者に均して負担させるわけだろ
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 04:43:01.17 ID:qu6Oig9e0
波で発電しろよ
無限に沸いてるじゃんあれ
津波から学べよ
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 04:49:13.49 ID:7viAOIRd0
太陽の熱でお湯を沸かすくらいでいいんじゃないのか?
>>344 家庭の水道や蛇口にも取り付けられる発電機あればよさそう
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 04:51:19.20 ID:3qIgwLlx0
泡が浮き上がる力と空気が移動するのに必要なコストで循環出来るんじゃなかったか
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:26:48.35 ID:wpGP4kp70
水力発電って普通に永久機関だよな
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:29:30.94 ID:wpGP4kp70
水道の圧力で発電するやつは、手を出すと自動で水が出る洗面所のセンサー用電源に使ってるところもある
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:34:45.95 ID:LxiZJ4ka0
発電機動かす時の服がない
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:35:49.08 ID:nZHMfr8q0
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:41:02.41 ID:VAErQqHO0
以前産経はさも永久機関だーみたいにとりあげた水力発電あったよなw
それをもっと効率良くしたものがダムの水力発電だってオチがw
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:04:34.43 ID:VYpr2Az5i
太陽系や宇宙は永久機関じゃね?
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:10:58.31 ID:Y6E1x/510
リンク先見たら本当に東奥日報社という新聞社なんだな
電波新聞社というのもあるがこれは比較的まともな技術系業界紙(のはず)
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:14:46.30 ID:dmT70DYd0
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:16:48.49 ID:dmT70DYd0
>>359 だからこの記事にはただの家庭用水力発電機としか書いてないっつーの
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:21:28.08 ID:2QIOzRdz0
>>361 永久機関と言う言葉さえ使わなければ
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない、日夜問わず常時使えるという。
これもおkなの?
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:26:49.60 ID:9aPUaflN0
単なる水力発電だったw
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:28:22.21 ID:94RhzdOT0
浮力を使った奴は知ってる
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:33:27.92 ID:Y6E1x/510
原理としては水飲み鳥と同じだろ
水飲み鳥発電機を特許化した感じ
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:38:57.19 ID:AZzkudd90
>>359 電波新聞社は誤字誤報ミスだらけでとても「まともな」ところじゃない。ムーとどっこいどっこい
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:43:44.18 ID:J6VAjNps0
地球の自転を電力に変えられないのかな
こんな巨大な物体を時速1700kmで回転させてるんだぜ
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:43:53.77 ID:2QIOzRdz0
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:53:32.07 ID:mryoOWqu0
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:53:40.36 ID:PsaEli2j0
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 06:56:47.05 ID:ejDz8ZcX0
雨水を利用する時点で汲み上げがシビアな閉鎖系でなく開放系と気づけよケンモメン
これはエネルギー保存則考えるなら大自然の水の蒸発も組み込む水準。みんな
東京大学理科一類に入学すると一瞬で
レス最新50ざっと読んだだけでこう指摘できるんだぞお入ろうなあ東大い。ま、中退でこれくらいなのだから卒業研究職ともなれば…
※この文章はPSPで書き込んでます。国益を重視する東大の男のひとって、ス・テ・キ・☆
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:05:20.17 ID:ejDz8ZcX0
疑似永久機関でもだ
太陽や地球の水活用すれば
ひとの営為のタイムスケールに比して
使う人間にとって永久機関となんら変わらない同等物でありうるのだという考察は有為なのだよ
たとえ完全な永久機関でも消耗品維持費は込みなものだしな。第一
宇宙は永久機関だからなおそらく。東大モトクラシー。
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:07:25.02 ID:owq/qwGQP
>>375 それは永久機関なんて小難しい言葉つかわないで、使えるエネルギーって言えばいいだけだろ
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:08:22.72 ID:egciPyhC0
パスカルの法則ってあるじゃん
流体に圧力かけるとそれが
四方八方に同じだけかかるというやつ
これで永久機関作れね?
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:10:33.33 ID:oQqNu2w80
エネルギーが無から生まれると思ってるやつ多すぎ
>>377 10円玉を1枚入れると1円玉10枚が出てくる機械があるんだけど
これで金を無限増殖できるんじゃね?
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:21:12.09 ID:Ramq5a8g0
>>376
燃料がタダで手間いらずな発電機が欲しいだけなんだが
象徴として理解の簡便な永久機関という用語は便利なんだな。白人どもは
マニアックだと思うべ。あいつらが先行者だという事実経緯歴史も永久に変わらないことはおぼえとけ
西日本人はそっただことでも隙あらば歴史捏造して臆するところ皆無だからな。日本人がしたことは
火を操った最初の人類であるだろうというそれだけのことだ。それだって縄文の成果で弥生ではない。カエサルのものはカエサルに返さる。弥生系は今よりは控えていい。
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:23:09.02 ID:h854OTbU0
>家庭向けの小水力発電装置を開発し
そういえばこういう商品って、いままで市販されたとか聞いたことがなかったな
ちょこっとぐらい発電しても、数十万のモトが取れない商品だと考えられてたんだろうな
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:25:32.46 ID:rStYS2fs0
永久機関というなら、太陽光とか風力だと思うわ
要は日中とか余剰してる時に電池みたいに溜め込んで使えるようにするってシステムを開発するのが
一番手っ取り早いのでは
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:29:54.16 ID:hAOH0log0
発電するだけなら無職(働ける世代)とニートを
繋げて毎日24時間男女問わず4545させれば?
食事は一人分だよすごく経済てくだし安く付く
ムカデ人間発電しろよ
>>381 田んぼの水路とかの一般家庭に比べて圧倒的エネルギーを持つ水を使っても
せいぜい水門のある建物の電灯が付けば良い所
あとは効率よく電気を回収できればいいだけなわけか
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:43:48.32 ID:WBddz5m50
弓が使われなくなったずっと後、つい50年程前にコンパウンドボウが発明された様に
誰も発想しなかった既知の原理の組み合わせで画期的な物が発明される可能性はまだ残ってるよね
残ってると思いたい
、
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 08:07:58.57 ID:CL++O9u30
電池の一種?
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 08:13:29.34 ID:Lj5hvzyB0
>>1 >>57 要するに、水車を回転させて発電した電気のうち圧倒的大部分は
水を再び高いところに汲み上げるのに使われるが
ほんのわずかな発電電気だけをピンハネして、極小出力の街灯などに流用しよう
ということなのだろう
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 08:16:54.98 ID:LkdwIA6v0
お小水で発電するのか
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 08:45:35.48 ID:owq/qwGQP
>>383 貯められる技術っていうのは待たれるところだよね
これさえあれば再生可能エネルギー使い放題
小学生のころから構想のあった、浸透圧発電が本命だな。
くそでかい施設が必要だけど、莫大なエネルギーを生み出せる。予定。
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:04:29.21 ID:fdWsmWFF0
まずじいちゃんを永久機関にしないと
396 :
!ninja 【東電 69.3 %】 :2013/09/23(月) 09:25:03.20 ID:cguUYFUv0
>>252 これグーグルが机上の空論でやって大失敗したからもうあと100年ぐらい誰もやらないだろう
ちなみに水じゃなくてもっといい液体使ってもこの有り様だった
シェールガスマンセー
397 :
!ninja 【東電 69.6 %】 :2013/09/23(月) 09:31:54.12 ID:cguUYFUv0
半永久機関なら
地球熱資源を使えばすぐ可能
これ以下の効率はゴミなんだから考える意味は無い
永久機関なんか、特許申請しても問答無用で却下だから
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:41:40.61 ID:lP8JesGN0
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:42:42.19 ID:UGVtwFkX0
夜間の割安電力で夜水を上に上げて昼間落とす揚水発電かと思ったが
昼夜発電可能って書いてあるし、どう見ても夜中ずーっと揚水出来て
昼中ずーっと放水出来るような容量タンクじゃないから詐欺確定w
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:45:24.98 ID:izmLC5ph0
海で波の上下運動を利用すればいいのに
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:48:06.70 ID:mFyPJ2Hd0
地面に地球を貫通するぐらいの穴をあけて物をなげればいいんだよ
中心でつりあうらしいから永久機関ができるはず
浄水場に水力発電作ればいいんじゃね?
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:54:41.57 ID:JGR+rLzo0
シェールガスとメタンで今世紀は大丈夫だろう
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:54:59.11 ID:UGVtwFkX0
>>403 浄水場のポンプは電気で動かしてんだけどw
そんなとこにタービン持ってきて回したら水流の抵抗が大きくなって
同じ容量の水を循環させるのに発電以上の電気食う事になるぞw
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:59:22.44 ID:UNonUCVm0
>>405 浄水場が配水池より高い位置なら可能
そもそも水力発電を採用している水道局もそれなりにあるからな
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:01:44.32 ID:acRgPyQ30
水利権を無くして川に隣接する土地を持ってる奴は勝手に水車とか設置して良い様にしたらどうなるんだろう
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:08:55.39 ID:fnXEoPrK0
二輪で自分の全力疾走以上の速度を出す奴はバカ
揚水発電なんぞ、原子力発電の深夜余剰電力が無いんだから、もうお役御免だけどな
大型の火力発電も、然程調整利かないが、常にフルパワー運転を強いられる原子力発電よりはまし
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:09:20.27 ID:9eHkBXYF0
地熱発電がんばってほしい
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:12:12.49 ID:kk+DEyUb0
>>150 長い筒を差し込む時に必要なエネルギーが、発電で得られる総エネルギーを上回るから無理
人工衛星って永久に落下してるんでしょ?
落下のエネルギーをうまく取り出したら永久機関にならないの?
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:19:07.49 ID:Lj5hvzyB0
>>121 それはしょうがない
21世紀の今なお我々は土を離れて生きることができないように
磁石とコイルで発電する手法からは脱出できない
原子力発電とはいうが、結局は少量の燃料で極大の熱を取り出し
その熱でお湯をぐらぐら沸かして蒸気に変化するその勢いで
磁石とコイルをぐるぐる回すだけのことでしかない
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:19:42.21 ID:frX3rhqy0
>>412 人工衛星は位置エネルギー+運動エネルギーの総和は一定に保たれてるから飛んでられる
そこからエネルギー取り出したら軌道を保てない
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:22:21.40 ID:acRgPyQ30
>>413 最近ペルチェ素子使った温度差発電が微妙に盛り上がってきてないか
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:22:27.32 ID:Lj5hvzyB0
>>143 在野市井の発明おじさん、ご近所の変わり者
という街の話題をニュースにすることの何が悪いのか
そもそも、科学雑誌が廃刊だらけになった時点で
日本人の科学リテラシーもクソもない、科学そのものが不人気な現実と
ID:lI1AN+ie0 はしっかり向き合うべきである
新聞のせいにするなどとはおこがましいわ、恥を知れよ痴れ者めが
417 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:24:04.00 ID:UNonUCVm0
ゼーベック効果とタービン以外電気にエネルギー変換できるのってないのかね
418 :
!ninja 【東電 72.4 %】 :2013/09/23(月) 10:25:22.98 ID:cguUYFUv0
>>407 水が流れなくなって怒られる
まあ人の目もあるし特区つくってやってみればなんてことはないと思うけど
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:25:25.08 ID:Lj5hvzyB0
>>150 波力・潮力・潮汐・潮位発電そのものはとっくに実用化されている
あとは、安定大出力にできるかどうかの問題
420 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:25:30.56 ID:hHcT6ovi0
あちこちで課税して、消費税も増税して庶民から絞りとった金で発電する、これが本当の永久機関
電気使用量も徴収できるからむしろ効率は100%を超える
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:27:47.72 ID:UNonUCVm0
太陽電池、燃料電池、圧電効果もあるか
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:27:48.99 ID:LsLkF36BO
やっとメビウスエンジンが発明されましたか…
423 :
!ninja 【東電 72.4 %】 :2013/09/23(月) 10:28:01.50 ID:cguUYFUv0
>>409 電気は貯められないから使い道はある
太陽光発電してた時の余分で揚水するのに新規開発しだす可能性すらあるほど
まあ太陽光発電は送電できなくて頓挫すると思うけど
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:28:34.07 ID:acRgPyQ30
>>412 その落下エネルギーを熱に変換し、それでお湯沸かして以下略
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:37:03.38 ID:1hJv+n0S0
宇宙に太陽光パネル配置
軌道エレベータならぬ軌道高圧線で地上に送信
これでいいんじゃねえの?
あと宇宙の寒暖差も使って発電すりゃいいきがする
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:44:03.69 ID:9vAcdW/A0
夜間電機の安い時にビルの屋上とかに水をポンプで送って
昼間それを重力で落としながら発電したら
電気代的にプラスにならないですか?だめ?
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:46:45.90 ID:acRgPyQ30
>>428 ダムはそのまま水上げるだけだから良いけど、それだけの為に一から作るなら別に水でやる必要は無く
適当な重りを持ち上げるだけで良いんじゃないの
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:52:35.86 ID:alOtPj9C0
特許取得の条件に永久機関ダメってあつたような
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:07:25.23 ID:9pEmdtod0
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:11:20.90 ID:UNonUCVm0
浴槽一杯の水道使用分の水圧を利用すると
どれくらい蓄電できるんだろう
自然エネルギーっていうと頼りないイメージだけど永久機関っていうとかっこいいよね
>>412 永久に落下してるなんてのは言葉の綾で実際は落下も上昇もしていない
地球との距離を一定に保っている
位置エネルギーは距離に比例だからエネルギー的にもプラマイゼロを保ってる
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:18:19.63 ID:UGVtwFkX0
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:25:37.87 ID:gk2m/jOL0
>>431 理論的には実現不可能なものに特許あげても一向に構わない
どうせ実施の問題なんか起こりようがないんだし、特許年金の寄付みたいなもん
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:27:34.45 ID:mFyPJ2Hd0
ドアノブを回す動作を集めて水を上に持ち上げるとかどうよ?
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:32:07.90 ID:9RFHZ/3r0
振動発電を壁に組み込んでお前らの壁ドンで発電したほうが手っ取り早い
ヒント、地球は永久機関
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:37:52.16 ID:imRFAWg10
小便とうんこを貯めて位置エネルギーを得るのは有りかなと思っている
新宿駅の便所ぐらいなら毎日数トンし尿が取れるだろう
それをタンクに入れて地下100メートルぐらいまで下り坂にレールを敷いて
し尿の入ったタンクを走らせてその位置エネルギーでワイヤーを引っ張って発電
地下100メートルについたらそこでバイオガスプラントにし尿を渡してタンクを空荷で地上までもどす
地下バイオガスプラントでし尿からバイオガスを作成して発電and排熱で湯沸し
ガスを作った後の出がらしは排熱で乾かして搬出して肥料にする
うんことしっこで発電+湯沸し(空調)+肥料
うんことしっこは人が通る限りほとんどタダで無限に得られる
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:38:35.72 ID:acRgPyQ30
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:42:48.20 ID:OBi29on1P
>>250 絵から分かることだけで説明するなら
水車が1回転するのに8杯の水がいるのに
1回転では3杯の水しか組み上げられない
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:44:56.47 ID:Lj5hvzyB0
>>317 もちろん、太陽光発電人工衛星そのものはそう難しくないが
どうやって超遠距離を電波で送電、ワイヤレス電力伝送するのか
できたとしても、姿勢制御が狂ったらえらいことになる
>>428 軽く計算してみたけど
3トン の水が 上空 1 キロ メートルにあったら
>>439 の蓄電池相当のエネルギーが得られるわ
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:47:31.16 ID:qVljec390
うちのマンション水道タダだから蛇口の下に水車つけるだけでいけるな
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:48:15.34 ID:SPTNDvEaO
ニートを捕まえてきてマウスの様に水車内を走らせればいい
代わりはいくらでもいるし
雷発電まだー
山間部によさそうな
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:55:43.16 ID:RWZCltA90
>>442 それだけ面倒くさいシステムを作っても得られる電気は糞なので却下
コスト高すぎ
他にいくらでもそれより効率が良いシステムはいくらでもあるわ
中二病
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:59:23.64 ID:acRgPyQ30
>>449 そこらのバラエティ番組でやってる実験見るに、1家庭の電気発電するのに交代要員含めて100人以上要るんじゃね
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:59:49.92 ID:IwBBfJkI0
発電効率がどれもたいしたことないっていうんなら
発電所や発電機を作りまくって量でカバーすればいいんじゃね?
結局効率悪いからって1つも実現してないから0なだけで同じの100個作ればそれなりに発電できるだろ
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:00:57.80 ID:m1iIaYav0
>>278 ?
半宇宙ってのを0と見たらいいんじゃね?
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:03:43.78 ID:GD61OqYR0
結局は水力は大きなダムを造らないと効率が悪いし、最終的にはE=mc^2なんだから、核エネルギーしかないんだべ。
核エネルギー使っても結局お湯なんだろw
太陽光発電は日本でも馬鹿でかい発電センターちょこちょこ作られてるよ
人間の糞がどうとか車の振動がどうとかは結局もとを辿れば太陽光を利用してる植物とか化石燃料のエネルギーだからな
既存の太陽光発電とか火力発電使ったほうが早い
462 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:10:47.12 ID:R9zEardO0
トンデモさん御用達☆三大不可能問題
・永久機関の設計
・定規とコンパスによる角の三等分の作図
・相対性理論はマチガッテイル!
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:10:57.72 ID:Lj5hvzyB0
>>448 その太陽の塔から外れて、おかしなところに電力電波を照射してしまったらどうなるか
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:11:47.92 ID:alOtPj9C0
にしてもおまいら発想が保守的でちっこいなあ。
ジェット気流に風力発電機突っ込むとか、
凧をコンピュータ制御して風の強いところと弱いところを往復させて
発電機回すとか、そんなアイディアが投資を募ってるんだぜ。
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:12:54.08 ID:owq/qwGQP
>>460 水って実はすごい物質だからな
なめんなよ
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:13:56.78 ID:imRFAWg10
ジェット気流で風力ってのは
>>370的な発想だな
秒速80メートルのすげぇ風だけど
8000メートルの構造物を作るのが難題
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:17:45.90 ID:qVljec390
>>464 違う方式みたいに名前ついてても結局蒸気じゃねーか
タービンなんかマジどれも一緒だろ
違う名前付けるならもっと夢のある全く違った発電しろよ
ってことだろ
いけないなんて言ってないと思うけど
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:19:06.40 ID:ICigqlkC0
>>12 まだ緩んでいたネジが締め終わりません ><
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:19:26.79 ID:Lj5hvzyB0
>>455 その発明オヤジ、実のところは
さる業界の大物経営者ではないかと言われている
つまり、それまでに広告主として
サンケイスポーツや夕刊フジなどの広告部門売り上げにもたっぷり貢献してきたので
言ってみれば、長年に渡って産経新聞グループ媒体をごひいきにしてくれたクライアントを
紙面に掲載し、クライアントの名誉名声欲を満たしてやることで
クライアントに報いているものと強く推測される
さすがは産経だとか、産経新聞が引っかかったなどとほざいているほうが
実は世間知らずの低学歴引きこもり丸出し、というわけだなw
大人の世界にも色々あるのだよ、君
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:19:48.46 ID:owq/qwGQP
>>468 蒸気タービンなんてエネルギーを伝えるだけの役割だからな
重要なのは何からエネルギーを得るか。
名前なんて糞どうでもいい
駅の床下に仕込む発電機みたいなのあったよな
人が歩くと発電するやつ
あーゆー日頃ただ無駄にしてるだけのところに着目するのは良いと思う
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:21:56.41 ID:Lj5hvzyB0
>>460 そう、結局は巨大湯沸かし器でしかないのだよ。
原子力発電の魅力は、熱量あたりの燃料容積質量が極小で済むこと、
いったん燃料を装てんしたら長期に渡って取り替え補充不要であること。
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:22:13.02 ID:nnmyqWvC0
産経が疑似科学が得意だからなw
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:22:28.05 ID:QeDzlMwl0
この水、腐らない?
掃除とかしないとやっぱ腐るでしょ?
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:23:56.48 ID:dOQgaj/XP
熱力学の基礎すら無いんだろうな
中卒か高卒かな
タクシーの屋根に風車付けてエコタクシーとかマジ顔でやってるド低脳な会社もあったな
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:23:59.58 ID:qVljec390
>>471 俺は名前の話をしたんだけど……
あと真面目に考え過ぎ
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:24:10.46 ID:Lj5hvzyB0
>>370 地球の自転を電力に変換したら、そのぶん
地球の自転速度が低下して静止してしまうだろう
全世界が大混乱に陥ること間違いなし
どんなデメリット悪影響が飛び出してくるか想像もつかない
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:26:14.47 ID:owq/qwGQP
>>478 自転速度が低下するほどエネルギー取り出せたら万々歳だよ
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:26:54.37 ID:cwRqWiDt0
みかんに電極挿せばいい話だろ
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:27:20.60 ID:0/le5khW0
人間使って発電できないの?
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:27:56.47 ID:m1iIaYav0
>>470 つまり、産経新聞は広告主の名誉欲を満たすために平気で出鱈目記事を載せる新聞だってことかw
全然弁護になってねーからw
この記事には続報があるからな。
単なるご機嫌取りの記事ならば、出鱈目記事の続報なんか載せない。
そもそも、産経の科学関連記事のレベルが低すぎるのはこの例に留まらない。
ID理論を肯定的に取り上げたこともあるし、
火星大接近の際には、
「今日は火星は南西の方角に見える」←天体の日周運動を知らない
「星座を作る星々は何億光年も彼方にある」←見えないから。
なんてことを、”社説”に書いているからなw
夢で発電できたらいいな 夢発電っていう名前がいいかもな
蒸気タービンは効率30%が限界だったらしいけど
ガスを併用したら50%ぐらいに上がったらしいぞ
他の物質使ったらもっと良くなるかもっていう夢をみるぐらいならいいと思うが
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:29:25.25 ID:qVljec390
気球に丈夫な導線つけて雷雲に突っ込む
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:29:46.78 ID:1hJv+n0S0
486 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:33:43.35 ID:qVljec390
>>483 夢発電のおかげで電力の心配はなくなったけど夢を見なくなった人類は精神に支障をきたし……
とかラノベできそう
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:34:50.52 ID:Lj5hvzyB0
>>468 >>471 というよりも、水よりももっと手軽に容易に取り扱い可能で、しかも
水が加熱されて水蒸気になると凄まじく膨張する、水蒸気が冷却されて水になると凄まじく縮小する
その水の膨張する勢いをタービン回転力に利用しているのだが
その水と水蒸気との膨張率・縮小率よりももっと大きな幅の膨張率・縮小率である
水を熱して膨張させるよりももっと少ない熱で膨張させることができる
そんな夢の物質が発見されれば、それは
>>468 ID:qVljec390 さんの言うように、劇的に高効率な夢のある発電にもできる
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:37:17.15 ID:1UAFpew40
エネルギー保存の法則なんて中学で習うやろ!
490 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:37:18.73 ID:owq/qwGQP
>>488 そりゃそうだけど、水はあまりにも身近にありながらあまりにも都合よく使えるんだよね
あらゆる方面で
> 大江さんが開発した発電装置は、タンクの上部に市販の発電モーターにつないだ水車を取り付けた構造。
> タンクの水をポンプでくみ上げ水車を回す。
> 出力は約2キロワットと、住宅用太陽光発電機と同程度で、
> ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない、日夜問わず常時使えるという。
言葉通りなら永久機関どころか無限エネルギーなんだけど記者が馬鹿なだけ?
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:41:18.07 ID:Lj5hvzyB0
>>482 たかが地方版の、おらが街の面白おじさん記事に
そんなにマジになっちゃってどうすんのwww
2chのこの板とかの釣りスレタイに向かって激怒するようなもんだ
おまえさんには、+板みたいに記者という名のスレ立て奴隷が整理整頓する清浄な美しい世界や
アイフォーンのアプリみたいにアップルが徹底的に有害情報を撲滅し整理整頓する清浄な美しい世界
のほうが、お似合いだゾ♪
インテリジェントデザイン理論がどうたらこうたら、親学がどうたらこうたら
というのは、統一教会と親和的な産経新聞であるから
ある意味、読者層をしっかりと反映したものであって商売の王道であるといえる
商業新聞とて慈善事業ではない、商売を商売として成立させないといけないのだ
察しておやんなさい
>>488 でもそういう物質は、水より高コストで危険物っぽい。
ダークエネルギーからエネルギーを取り出すとかも夢はあるw
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:43:42.87 ID:Lj5hvzyB0
>>479 そりゃ、地球そのものを破壊したいテロ勢力にとっては
自転速度の低下を実現しただけでも万々歳だろうな
地軸をも思いのままに操ることができるようになったら
それこそ全知全能の神になったも同然だ
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:45:53.36 ID:Lj5hvzyB0
>>483 効率を上げるには羽根を増やせばいいのだが
そうするとメンテナンス故障修理の手間面倒も飛躍的に増大する
そのバランス問題を、現状では逃れられない
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:45:57.54 ID:obqnu5rK0
美少女のお小水があればおまえら発電できるよね
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:47:07.77 ID:1hJv+n0S0
>>487 この図をみて思ったが
マイクロ波を送るのって一気にズドーンバリバリー!ってのをイメージしてたけど
細かいのとか時間的にずらして少しづつ外れても影響が少ないぐらいで送信したら
やれないこともないかんじだな
>>466 存在そのものが奇跡みたいなものってエアギアに書いてあったww
499 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:52:39.17 ID:imRFAWg10
首都圏3000万人を標高1000メートルに都市を作って移住させる
1人が1日に0.5kgのうんことしっこをしたと仮定すると
1日に15,000トンのし尿が出る
30日貯めると45万トン、年間540万トンのし尿を高さ1000メートルから落とせる
540万トンを1000メートルから落とせばけっこう位置エネルギーを得られないか?
都市全体で使う電力の何日か分はまかなえると思うんだけど
まぁ都市作るエネルギーガーとか
そこまで毎日水や食料を供給するコストガーとか
机上の空論なのは言うまでもないが
べつに1000メートルじゃなくても標高数百メートルでもいいし
江戸時代の日本人みたいにし尿まで完璧にリサイクルできる社会にできんのかね
>>497 まあ宇宙関係の変態制御技術ならそもそもはずさんと思うよ
現在の衛星も通信してるわけで
501 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:56:41.12 ID:cFjsCwzp0
>>475 そりゃ当たり前
定期的にモーターも交換必要だし、そこらへんがどこまでコスパ抑えられるかが鍵
>>494 地球の自転は何もしてない今でも遅くなり続けているよ?
だからもし自転で発電して自転が遅くなっても大した影響はない。
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:58:25.73 ID:elOqH27+0
永久機関で調べたらこれいけんじゃね?と思える歯車があるな
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:59:08.11 ID:1hJv+n0S0
>>499 > そこまで毎日水や食料を供給するコストガーとか
いやこれがエネルギー保存の根幹でしょ。自給自足できるわけないし
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 12:59:40.97 ID:acRgPyQ30
>>500 デブリの衝突とか不意の事故も考慮しないと
重力と水を使って発電するわけで
水を高いところに運ぶのは太陽のチカラで
少水力発電を全国のいたるところに設置すれば割とエネルギーコストは押さえられるんじゃないか?
507 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:02:57.79 ID:1hJv+n0S0
>>506 つって治水も兼ねて立ててたらメンテナンス代がどうとか
環境保全がどうとか言われて今に至ってるよな
>>499 一年で電子レンジ3分分しか発電できないよ
>>499 コストガーというが1kgの食料を1000m持ち上げるのにかかるエネルギーと
0.5kgの食べかすを1000m落として得られるエネルギーのどっちが大きいかはわかるよな
やるなら1000mの高度で農業をせんといかんが土も死骸や糞尿がないと痩せるばっかりだし
適当に計算したけど540万トンなら9万人の1日分の電力量だわ
年間でためてもあんま意味なくて比率で言うと1/1000000かな
510 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:09:40.04 ID:K5zJBEmK0
>>499 >都市全体で使う電力の何日か分はまかなえると思うんだけど
無理に決まってんだろwwwww
電球だけで暮らすの?www
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:10:47.96 ID:acRgPyQ30
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:10:52.04 ID:3bEsWh1h0
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:11:54.53 ID:E+bTF4ar0
どんな原理だよ
514 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:15:11.41 ID:imRFAWg10
>>509 そんな量なんか・・・
冷静に考えたらエネルギーを使いすぎだわな
料理、掃除、洗濯、フロ、髪を乾かす、ケツの穴の洗浄まで電気だもんな
こうやってレスしてるPCですら人間1人が自力でまかなえるようなエネルギーじゃない
どうやって発電量を増やすかより
どうやって人間1人が消費するエネルギーを圧縮するかを考えたほうがいいのかもしれない
>>514 なんか知らんが悟ったなwww
結構いいこと言ってるぞWwwwwww
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:20:49.23 ID:m1iIaYav0
>>492 産経ってさ、「新聞」じゃないの?
匿名掲示板と比較して、「産経にマジになってる奴wwwwww」
とか言っててどうするの?
518 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:22:04.64 ID:P1shKou5i
アメリカ人はデブ多いからチャリで発電しろよ
519 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:24:47.91 ID:fXjPbkRB0
>>94 他の多くの発電所が50年で建て替えなのに水力だけ何年経っても立替不要っていう超技術だったよね
520 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:26:50.82 ID:Fg9C/rlV0
>>13 排水管につけりゃいいんじゃね?
うんこで発電。
発電機つーよりタダの工作趣味だよな・・・
俺の親父もコレと同じ頭だから困る
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:27:25.99 ID:mqdEUS9D0
スカイツリーを上りは階段のみ、下りはエレベーターに見せかけた位置エネルギー発電機にすれば
高い所好きな馬鹿が発電してくれるんじゃね
523 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:29:04.07 ID:A29omDc90
こういったアホな発明なんてわざわざ報道するなよ
250リットルっていうと風呂桶一杯分ぐらいか。
これを、洗濯機程度の大きさってことは落差1メートルぐらいで発電する訳か。
この水量で2Kwって何秒持続できるんだ。
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:42:24.35 ID:c0cm6Bko0
新しい発電システム開発しようもんなら電力会社に潰されるんだよな
クズどもはどうしても原発を守りたいらしい
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:43:10.46 ID:419EHozjP
電気を全部石炭による火力発電とした場合、日本人は1年で平均4tの石炭を使用してるらしい
一日大体11kgだが、これを多いと感じか少ないと感じるか
>>514 そう、エネルギー使用量を減らす方が楽なんだよなぁ。
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:50:09.54 ID:mnG6mm0ZP
新宿駅の床に踏んだら発電するマット置いときゃいいじゃん
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:50:50.25 ID:opzOzCVL0
天然ガスがどんどん掘れてるんだからなんの心配もいらない
あと500年は大丈夫
余計な研究してないでもっと実地に役立つ研究しなさい
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 13:55:00.35 ID:1UAFpew40
太陽光発電がうさんくさいぼった栗商売になってるからなあ
光を集中させて人工の蒸発状態にして蒸気発電+
上に揚がった水蒸気を溜めといて夜中に水力発電ってできんのか
上に上る事はできないけど
上から下に行く時だけ働くエレベーターとか出来ないかな
そうすりゃ位置エネルギーで発電できる。空になったエレベーターを元に戻すエネルギーも必要になるけど
>289
フルパワーを出して1PSですしおすし。
で、1PS=735.5Wだから発電量は大したことがないと。
その735.5Wは瞬間最大出力で、普通に期待できる出力は1/10ぐらいのもの。
自転車はものすごく効率がいい乗り物であって発電機には不向き。
>304
発電機が長くなりそう。
>312
人形峠で放射性廃棄物をまき散らしてたよ。
>319
水道局の水道管を減圧する設備のところで発電するのよ。
>>485 軌道エレベーターで電線ケーブル有線で電力伝送では
地上に到達するまでにかなり電力ロスが発生してしまうだろう
送電線の超高圧送電でも日本は頑張ってはいるが、しかし
その図で言えば、太陽光発電人工衛星から電波送電でアンテナに送電して
そのアンテナから地上にケーブルで電力を送り出すのに
よほど強力でなければならない
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 16:02:46.49 ID:qVljec390
重い物体は軽い物体より早く落ちるつまり軽い物体は重い物体より早く落ちることはできない
これを利用して
重い物体と軽い物体を同時に落とす
落下中についたてで仕切る
軽い物体が重い物体の着地を認識できなくなる
軽い物体はいつまでも着地出来ずに浮いたままになる
このエネルギーを使えないか
おちつけ
まず重い物体は軽い物体より早く落ちないぞ 空気抵抗の影響を受けにくいからという意味でなら早く落ちるが
それはそうと、軽い物体にとって重い物体が着地したかどうかなんて無関係だろ
時期が来れば普通に着地する
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 16:25:50.51 ID:K5zJBEmK0
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 16:29:52.11 ID:Fg9C/rlV0
では嫌儲民の諸君の結論をそろそろ聞こうか。
この
>>1の発電機ってどんくらいすごいの?
実はそれほどでもないって感じ?
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 16:35:31.35 ID:CbjjBpxe0
543 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 16:45:31.85 ID:Fg9C/rlV0
>>542 なんじゃそれw
2kwってすごいなと思ったんだがトンデモなのかこれw
そういやマグネシウム空気電池はどうなってんだ?
マグネシウムの製錬方法さえなんとかすれば塩水で電気が得られるから便利だよな。
>344
川とか水路で水力発電をしまくったら日本の全ての電力が賄えるとかなんとか。
>385
kW単位の電力が得られるみたいだけど。
>417
MHDとか。
>467
飛行船を飛ばしてそこで風力発電。
>>281 モンゴルとかでしか使えなさそうな奴か
モンゴルに提供実験してたような
546 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 17:38:04.04 ID:IETn9cml0
>>173はなにがダメなの
これで発電したらタダで電気つくり放題じゃん
547 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 17:59:20.39 ID:BCACW7qb0
永久機関とか記事のどこにも書いてないじゃねーか
前もただのコギングトルクなくしたモータの記事見て永久機関だの騒いでる馬鹿がいたけど
それと同じだな
作ってる本人は永久機関とか全く考えてないのに馬鹿どもが騒ぐ
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 18:08:03.50 ID:xOLe42Ig0
549 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 19:17:02.64 ID:jEaeVG+V0
>>1 >バイクの発電機の構造を基に開発を進めた。
特許とか著作権とかそこらへんクリアしてんのかな?
>>163 瞬間だけをとらえれば確かにすごいエネルギーだが。
平均すると大したことはない。
日常使う電気の電力減としては、全く役に立たない。
552 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 20:40:10.86 ID:cm9I2EsG0
>>551 たしか一発で一般家庭の一ヶ月分位じゃなかったか
553 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:41:11.75 ID:owq/qwGQP
>>163 電流を使うんではあまりにも巨大な電流だからどんな蓄電方法でも耐えられないから貯められない
ハイブリッド車でも蓄電池がどれだけの電流に耐えられるかで回生能力が決まるくらいだし
貯めることもロクに出来ない
タービンぐるぐるしないと作る事もままならない
電気が実用化されて何年経ってんだよ、もっと画期的な何か発明しろよ
555 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:47:41.47 ID:owq/qwGQP
>>554 トンデモでもいいから何かアイデア語ってみろよ
556 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:54:24.50 ID:dmHXshVB0
海洋深層水(低温: 3℃くらい)と地上(高温: 20℃くらい)の温度差を利用して発電するのはどうか?
1. 沸点が中温(8℃くらい)の物質Aを用意する。
2. 海洋深層水を汲み上げる
3. 物質Aを海洋深層水で冷却し、液化させる
4. 地上の水で物質Aを沸騰させて、タービンを回す。
5. 海洋深層水でまた冷却する。
繰り返し。
557 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:56:07.76 ID:IwBBfJkI0
効率悪い今の時点じゃ発電機増やしまくるしかないだろ
どっかの砂漠に太陽光パネル敷き詰めたら世界中の電力まかなえるって聞くし
圧倒的量でゴリ押しすればいいじゃん
558 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:56:39.99 ID:cm9I2EsG0
>>553 蓄電じゃなく何か電気に反応する人工筋肉の様な物で、糞重い重りをボンと瞬間的に跳ね上げて
その後位置エネルギーとして使ったりは出来ないか
559 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:57:23.93 ID:aqxXQJCv0
ターボチャージャーの原理か
磁石って、放っておくと黒板とかにずっと張り付いたままじゃん
で、あれを取るには力がいるわけでしょ
ってことは、黒板にひっつこうとしてる力が永久に働いているわけだから、それを使って
エネルギーに変えられないかと、中学の頃に考えたことを思い出した
561 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 21:59:08.73 ID:GN+U79NU0
昔こち亀でこういうのあったなw
>>560 くっついているだけで動かないんだから、そこにエネルギーの出入りはない
563 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:02:11.53 ID:dmHXshVB0
564 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:02:29.69 ID:2odrawal0
565 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:03:07.00 ID:cm9I2EsG0
>>562 でも、その磁石がモノポールだったら幾らでもエネルギー作れるんだろ
566 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:05:01.05 ID:imRFAWg10
>>555 1キロメートル四方ぐらいある巨大なコンデンサとか作れないの?
高速増殖炉って発電に要したエネルギー以上のエネルギーを生み出すんでしょ?
永久機関作れるんじゃね?
568 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:06:15.63 ID:HuE511Jk0
>>567 そう
けど日本が嫌いな韓国が邪魔してる
569 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 22:08:13.20 ID:OrwikUZm0
水車じゃねーか
福一を冷却するのに水を大量につかってるけどその水を送る水圧と発生する蒸気を
発電に利用出来ないだろうか? あのエネルギーを無駄にするのは勿体ない
573 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 23:11:50.46 ID:BLzFv4e10
フィリピン辺りと組んで海で風車作れないの?
>>565 モノポールなんかねぇよ
物体には表裏が有るように、磁石にも必ずNSはある
>>173 これは磁石を磁化するのに使ったエネルギー以上のエネルギーは取り出せないって事?
576 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 01:42:04.41 ID:VYvKhocY0
>>575 磁石の引っ張る力と重力とが釣り合ったとこでいつか止まる
577 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 01:55:49.52 ID:Tfl3Q/WrP
人参ぶら下げた馬思い出した
578 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 05:37:37.32 ID:eb69TMlp0
>>21 それな。もう全てのメディアから無かったことにされてるな
579 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 06:58:43.58 ID:rwXgYupl0
580 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 07:12:36.36 ID:KSmPMceK0
メビウスエンジンじゃん
>>13 メンテどうすんの?
一年に一回地面掘り起こすの?
永久機関より半日に一回水5リットルぐらいの運べる重さぐらいで人力であげたらオッケーな発電装置のほうが現実的な気がする
愛は永久機関
>>560 タービン回した先の発電機は磁力の云々で発電してるということは、既に磁力は応用されてるわけだな。
>>316 それと純度が低いのと大量の放射性物質(掘ってでてきた土に含まれてる)
>>340 理系じゃないとわからんべ
分かっていて転がそうとする連中もいそうだし
588 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 12:48:39.46 ID:eMpgMB2y0
リニアモーター発電とかどうだろうか
新幹線の車両の下に強力磁石つけて、線路の真ん中にはコイルが敷いてあって、新幹線が走ることで電気が発生するシステムなんだけど…
589 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:14:48.13 ID:nw6ujEhOP
>>588 それで発生した電気+損失分が電車のブレーキになるんだが。
590 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:20:31.21 ID:OE2dvLsy0
ニコラテスラみたいに消されそう
591 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:26:32.92 ID:inwZd9uII
ちょっと話ずれるけど
自転車の発電式のライトって技術革新遅れてるよね
あれつけると重くなるせいで
それを嫌って無灯火で走行→無灯火運転が習慣化→人身事故
に至ったケースがかなり多いんじゃね?
つーか無灯火チャリってほとんど全部これが原因じゃね?
最近は非接触タイプの製品も出てるらしいけど
なんでものづくり国家のこの日本でいつまでたっても自転車ライトは重いままだったんだろうか?
592 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:27:10.85 ID:+iqw+WwV0
>>538 前提条件を書いたのがわざとらしい
中段から書いて反応を待ったほうが良かった
593 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 13:29:47.77 ID:+iqw+WwV0
>>591 あれは
ライトをつけるとかっこ悪い(若者)
自分は見えてるから必要ない(年寄)
って理由じゃないか
>>591 最近まで電池の進化と電球の進化が追い付かなかった
接触型に付いてるクリプトン球は6V-2.4W(3W)
その為、並の電池だと直ぐに切れてしまう
低電力LED電球が支流になってようやく電池式になって来た現状
595 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 14:57:06.42 ID:6HiwjsbQ0
>>591 ハブダイナモとセンサーライトで強制灯火が普及してればよかったんだろうけどな
>>582 半日に一回57000000mのとこから5kgの水落とせば一般家庭は電力会社いらないよ
ただし効率100%で発電した場合な
597 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/24(火) 20:32:04.10 ID:VYvKhocY0
>>591 ママチャリ用のハブダイナモなんて何十年も前から作られてるし
普通に普及価格帯の一般車にも使用されている。
問題なのは往々にしてそれすら買えない貧乏人が好んで乗るのがホームセンターでウン千円のママチャリであるということ。
アサヒで買え