二次創作は完全終了?日本が提唱し、TPPにACTA導入で合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で焦点の一つとなっている知的財産の分野で、
模倣品や海賊版の取り締まりに向け高水準のルールを導入することで参加12か国が合意したことがわかった。

 安価なコピー商品が出回ることを抑えられ、日本企業は正規商品を販売しやすくなる。

 交渉で日本は、米国やカナダなど約30か国が署名している「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」と同水準のルールを導入することを求めた。
ACTAは日本が提唱した。交渉関係者によると、ACTAに加入していないベトナムやマレーシアなど新興5か国も同意した。

 現在、ACTAを唯一批准している日本では、法改正などによる規制強化を進めている。
具体的には、著作権法を改正してDVDなどに施された複製防止の暗号を解除してコピーする行為を違法としたほか、
議員立法で、映画の盗撮にも刑事罰を科せるようにした。
海外で製造された模倣品が第三国経由で拡大するのを防ぐため、輸入時だけでなく輸出時にも税関で取り締まる。

 TPP交渉で同水準のルールが導入されれば、加盟国も法改正など、実効性のある対応が求められる。

 特許庁の調査では、国内外で模倣品被害にあった日本企業は調査した約4300社のうち約23%に上り、被害総額は年間1200億円を超える。
中国での被害が大半を占めるが、TPP参加国を含む東南アジアでの被害も少なくない。

 模倣品対策の強化は、ブランド品やコンテンツ(情報の内容)の輸出に積極的な日本と米国が交渉で主導したが、
対策が遅れている中国をけん制する狙いもある。
中国に配慮する必要のないTPP交渉で、アジアの貿易ルールが確立すれば、中国が従わざるを得なくなるとの見方がある。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130918-OYT1T01510.htm
◆【関連動画】TPP参加で二次創作完全終了のお知らせ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16115972

irai65
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:44:00.75 ID:PaV4v1y90
また民主党のせいで日本がおかしくなった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:44:15.34 ID:81pNOo3Ci
ありがとう安部ちん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:44:50.85 ID:JtsGopmm0
これは安倍ちゃんGJ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:45:05.63 ID:yANzIT9T0
これは安倍ちゃんGJだね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:45:12.69 ID:d4W9GLoU0
もうコミケ豚の糞臭をかがなくてすむんやで
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:45:28.56 ID:0p4OVKSQ0
ネトウヨ怒りの同人誌オナニー禁止されてどうするんだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:45:35.87 ID:Ulw3iUmR0
サムスンのギャラクシー売れなくなるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:45:48.37 ID:XlXN4/Rb0
東方完全勝利ってこと?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:45:56.22 ID:+/8+VVD30
Hello ACTA(´・ω・`)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:46:56.67 ID:JtsGopmm0
大丈夫
赤松健先生の漫画はOKだよ
みんな赤松健先生の同人を描こう!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:46:59.42 ID:XZDUiBHIO
東方があるし(動揺)
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:47:20.08 ID:DgcmR2F10
もともどどいつもこいつも似てない絵だったし名前の部分を伏字にしたらそれで問題ないんじゃね?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:47:21.16 ID:i7o9cJpe0
コミケに収監されていた666の獣を野に放つか…
それが日本の選択…
東方さえあればいいよな
最近のアニメと漫画なんてゴミだしw
なんか面白いのあったか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:50:19.73 ID:1NoiEbpI0
その日だけ著作権の金払って販売するシステムでいいじゃん
フィギュアだか売ってるイベントでそんなの導入してたよね?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:51:03.65 ID:fTTL8J2c0
東方厨はアンチアニメってことでいいの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:51:14.72 ID:CDd0WaXR0
マジかよ…もうプリティ長嶋見れなくなっちゃうの?
やった
>>1のだけを見れば二次創作は関係なくね?二次創作終了は親告罪化の議論じゃなかったか
つーか東方だけでいいよめんどくせぇ
創作物なんて似たり寄ったりの類似品ばかり増やしていきやがって
これ以上ゴミ増やすなカス
>>17
そんなことはないだろ
最近のアニメがゴミすぎるから叩かれてるだけで
また東方に追い風かよ・・・

博麗神社例大祭 - 東方Projectオンリー同人誌即売会
2004年04月18日 第1回 大田区 大田区産業プラザPio 約100スペース
2005年05月04日 第2回 港区 東京都産業貿易センター浜松町館 約350スペース
2006年05月21日 第3回 豊島区 池袋サンシャインシティ文化会館Dホール 約500スペース
2007年05月20日 第4回 第3回に全て同じ 約650スペース
2008年05月25日 第5回 江東区 東京国際展示場(東京ビッグサイト)西4ホール 1086スペース
2009年03月08日 第6回 江東区 東京国際展示場、東3〜6ホール 2948スペース
2010年03月14日 第7回 江東区 東京国際展示場、東2〜6ホール 4050スペース
2011年03月13日
→2011年05月 8日
(注1) 第8回 江東区 東京国際展示場、東2〜6ホール 最大4780スペース(注2)
2012年05月27日 第9回 江東区 東京国際展示場、東1〜6ホール 4984スペース
2013年05月26日 第10回 江東区 東京国際展示場、東1〜6ホール 5013スペース

東方紅楼夢 - 東方Projectオンリー同人誌即売会(関西)
2005年9月11日 第1回 新大阪センイシティー2号館5階展示場 約170スペース
2006年11月12日 第2回 京都市勧業館みやこめっせ第3展示場 (半面) 約370スペース
2007年11月4日 第3回 京都市勧業館みやこめっせ第3展示場 490スペース
2008年11月2日 第4回 京都市勧業館みやこめっせ第1・第3展示場 968スペース
2009年10月11日 第5回 インテックス大阪6号館 1735スペース
2010年10月11日 第6回 インテックス大阪4号・5号館 1500スペース
2011年10月16日 第7回 インテックス大阪4号館・5号館Aゾーン・6号館Bゾーン 2000スペース
2012年10月7日 第8回 インテックス大阪4号館・5号館Aゾーン・6号館Bゾーン 2500スペース


もうこれどうなるんかなぁ・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:55:55.50 ID:iKnH4pPY0
スレタイ速報
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:56:53.14 ID:+/8+VVD30
 1.あれもこれも曖昧にしたまま全部盛りで大枠を決めてしまい
 2.省庁の裁量で、なし崩し的に法改正を進めていく

というのが官僚国家である日本の進め方なんだけれど
そのままのことを条約でやったから頓挫したのに。

ACTAは規模デカすぎだからTPPとは別で考えるべきだよ。

知的財産権全てを対象に
中世と言われる日本の司法システム前提で
ACTA委員会を設置してISPを警察化するとか狂ってる(誇張)(´・ω・`)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:57:16.91 ID:KJE0e4D00
ボンバヘッ!
自滅ジャップ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:01:06.67 ID:xnh5iI0Mi
糞ゴロが死滅するんだから一向に構わない
そもそも99割が抜けないゴミの世界だし
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:03:10.74 ID:ttJ1apnd0
>>28
プロも一緒に死ぬんやで(ニッコリ)
>>23
紅楼夢はF1と被りがちなのが残念
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:06:22.05 ID:Fp6q9yqT0
>>29
コミティア行けよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:07:14.60 ID:yYnkinqn0
ソースに書いてないじゃん
でもあいかわらず中韓には垂れ流しのジャップであった
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:09:23.72 ID:XMgfEXS90
Middle Ages Japan
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:10:52.08 ID:FcbRk/Nt0
でも糞ゴロの中にもいいの描く奴がおるねん
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:11:53.08 ID:mwDbYTw1i
薄い本はオリジナル物しか買わないので…
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:13:01.74 ID:8sY/LIZB0
二次創作売ってるクズを殺せ
あー給料は上がりもしねえ
雇用は増えもしねえのに規制ばっかり
このストレス大国の先行きぞっとする
人様の作品を真似して金儲けする奴は嫌だわ。
趣味なら好きにしてくれって感じだが。
二次創作同人カスは見つけ次第殺せ
これの為に赤松がなにかやってたろ?
でもそんなレベルじゃないんだよな・・
>>29
ピン立ち出来ないモンをプロと言って良いのか?
>  模倣品対策の強化は、ブランド品やコンテンツ(情報の内容)の輸出に積極的な日本と米国が交渉で主導したが、
> 対策が遅れている中国をけん制する狙いもある。
> 中国に配慮する必要のないTPP交渉で、アジアの貿易ルールが確立すれば、中国が従わざるを得なくなるとの見方がある。

ほう
なるほど
やはりTPPこそ対中包囲網なのだなぁ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:08:05.52 ID:cg6ywAJH0
アニメキャラの同人って奇乳多過ぎて抜けない
今まで通り公式絵で抜くから問題ない
これは当然だな
今までがおかしかった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:14:42.47 ID:+4XZBGmj0
>>29
プロって二次創作のプロ?勝手に死ねばとしか思わんけど
模倣品と2次創作は別
前者は自分が開発したものだと言い張って偽物を売る韓国のようなもののこと
>>47
二次創作は著作権法では複製権、同一性保持権、翻案権の侵害になるので完全にOUT
海賊版よりタチが悪いという扱い
>>48
実は殆どの宗教団体が、仏教やキリスト教の二次創作団体やそこを更にパクッた団体という罠。

既存の層化が新しい教団を潰す為の道具に使われてもおかしくない。