【悲報】消費税増税 確定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:26:40.52 ID:dzm671sQ0
>>762
消費税増税+法人税減税が余計にプライマリーバランスを悪化させるのは1997以降実証済みなんだが
おまけに1997には福祉の持続性を高めようと利用者受益者の自己負担率を引き上げたが今回そういうのないんだが

増税で現行の公的年金医療を持続させることは絶対に無理
年金も医療も過剰すぎる便益を受け取ってる人に相応の負担を求めるしかない
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:50:25.42 ID:G9rFblvO0
>>762
欧州: セレブ並みの社会保障

ジャポン: 国民年金がナマポの半額でみすぼらしい乞会保障
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:56:00.12 ID:G9rFblvO0
プライマリーバランス???wwww 黒字化www でも利払いで借金の雪だるまは止まらないwww

まるで、借金が止まるような国民騙しの便利用語のカタカナwww
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:05:15.95 ID:eFOwdyQcO
>>766
今がインフレだったら、それでも良いんだよ。
でも今のようなデフレでは、増税したら税収が減るから問題なんだよ。
>>772
でもお前口臭キツいしさ
>>762
そもそも、公務員などが日本は少ないし、年金額もショボイ。だから
その国民負担率は普通だと思えるな。

そしてその資金捻出にデフレ化では確実に税収全体のパイを減らす消費税はありえんわ。
ってーか、所得税の累進課税を中心に税率を上げれば良い。

ってかデフレ脱却で、法人が税金払いだすからそれでいける。まずデフレ脱却を
確実にしてから、財政健全化に更に何が必要か、そもそもまだ必要なのか?
考えていけばいい。

あとアホはヨーロッパを比較にだすが、消費税20%とかいうとき、必ずその左に
「最大」とつけろ。食料などの毎日買うような日常品は、日本の5%より低い国がほとんど
8%にしたとたん、世界で一番日常品に消費税をかけた国になるだろう。8%以上の国あるか?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:30:40.81 ID:IcBSpyqI0
あと戻し税以外にも末端消費者の払った消費税が業者にぼったくりされるシステムとかさあ
制度設計がおかしいよ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:48:54.40 ID:GD+Rgfu70
ジャッ!?
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:54:56.61 ID:G9rFblvO0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー

公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ

税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナス−
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:14:56.43 ID:cArnvaEXO
橋龍も安部もお坊ちゃんで気が小さくて想像力がなくて自分の考えもなくて。
財界官僚とかにお膳立てられて断れないとか前に自分の考えもないんだろう。
財界も官僚もお坊ちゃんを利用する。正義感をくすぶて。
他の議員は国民の怨念を買いたくないから頭の弱いお坊ちゃんを誉めて前に出させる。
ネット右翼て同じやん
デフレなのにスタグフレーション

はっじまっるよーーー♪
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:14:31.34 ID:qjIzL9gf0
もうシステム対応始めてしまっているので、今更やめたなんて言われても困るわけで
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:21:57.71 ID:cFyH8Gk60
>>731
害人が個人凍死家を引きつけて貸借が凄いとこまで来てる、ハシゴ外す気満々
>>736
一番影響受けるのは高い物からだろうが、日用品だって同率に買い控える事に成ってしまうよね
>>737
既に社会保険払う為に働いてる感じじゃないか?忌野清志郎の唄スゲエ
>>740
15年の10%だってどうせ通過点だろ、まあ20%にしても今の制度を維持するってのなら追っつかないらしいが
>>742
一万円ワロタ、昔麻生だったかがやった小遣い給付思い出した
>>757
何が一番胸クソ悪いかって、砂を撮り続けた奴らが平然と将来世代に借金を残さない為に増税(ry だよな、精算してから死ねや!
>>764
5年前は誰もヨーロッパの方がヤバイ何て考えが及ばなかったんだろうな
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:59:16.79 ID:GScRs0GP0
>>762
その「国民負担率」ってのは財務省の詭弁だよね
高齢者人口比が多い方が支える層の負担は実質高くなるわけで
おまけに日本の場合はドイツより年金給付開始年齢が低いから(受益層が多いから)
支える側の実質負担率はより高くなる

だから消費税でまんべんなく取り立てろ!ってのは一つの話だが
その詭弁が何よりも大事であるならば、社会保障カットが一番合理的なんだよね
でも財務省はそれを言わない、税金を増やすことが自分たちの仕事だとロボット化してるからね
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 15:05:43.84 ID:GScRs0GP0
>>783に追加
ドイツには住民税がない
財務省が国民負担率云々する際は住民税を入れてない、国税じゃないから
姑息姑息
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 15:15:18.97 ID:GScRs0GP0
連レスするわ

>>764
ってのがおかしいところ
元々の話の流れは「消費税うpの負担が大したものであるかないか」だよね
だから社会保障を支える国民への実質的な負担で話すのは別におかしくはないよね
私文様の明晰な回答を求めます、まあホラか真面目に講義聞いてなかったかのどちらかなんだろうけど
うそtuきは安倍の始まり。

安倍のせいで日本人はうそtuきだという風評被害が全世界に広まらないことを切に願う。

しかし安倍のせいで南京大虐殺も韓国人慰安婦も間違った認識が歴史になりかねない状況に。
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:12:04.04 ID:9zTLQ+3W0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:35:10.22 ID:DMeMG0pn0
ネトサポ総動員しないと安倍ちゃん下痢不可避
安倍ちゃん万歳!安倍ちゃんを批判する奴は在日!日本から出ていけ!
来月以降↑みたいな書き込みばっかになると大予言しとくわ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:36:53.75 ID:l9TMx9s40
安倍って前に辞めた時、敵前逃亡したよな
今回も9月末にお腹の急降下来て辞任してくんないかな
景気は一体どこで良くなってるの?
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:00:16.00 ID:G9rFblvO0
脳内でw
どうでもいいじゃないですか
どうせこの板じゃ安倍が消費税増税先送りするなんて期待してた人間は1%もいないんだから
決起するしかないな
昔から決起する、するといった人にしたためしがありません。
網民から私は決起すると書き込まれたら、市民としての責任上、 一応形式的にも通報しないわけには参りません、
有権者としての責任を、真実感じておられるなら、黙って決起して下さい。
誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく決起して下さい。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:17:57.86 ID:342r3Mr30
えっと、アベノミクスの未来はどうなるんだっけ?

1. 消費税
→ 経団連米倉の圧力で、食料品も含めて一律増税で決定!

2. 電気料金
→上限ギリギリで上げられるだけ上げる方向で決定。目標は9月現在の2倍が目安。

3. 法人税の減税
→麻生の圧力で縮小方向で調整

4. 医療費
→高齢者の医療費負担を増やし、40歳以上に課されている後期高齢者や介護の納付金は維持で決定(つまり減らない)

5. 年金
→物価スライド特例措置を撤廃、再来年には生活保護者以下
 これは小宮山が強く主張したことだけど維持で確定

6. 雇用対策
→若者の雇用対策を維持
 今年の白書で中年無業者と生活保護者の増加及び貯蓄の低下が指摘され懸念もされているんだが完全無視
 放っておいても自決で人口が減るし、申請しても生保は認めないので
 低所得者の数値は減り景気の数値は良くなるという試算

まあ、投票した人たちはこれを望んでいたんだから文句言うなよ。
何の文句もあるはずがないだろ。2回も選挙があって、これ以上ないほどはっきり結果が出てんだから
コメントのしようがないわ。
自民党が勝ったというより民主党がボロ負けしただけ。
他の政党も議席数伸ばしてるし。
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:41:40.74 ID:+jn68FWH0
>>797
まぁジタミの操り豚に内部崩壊させられただけですけどね
>>797
なにゴチャゴチャ言ってんすか
290議席と60何議席じゃないすか
こんな議席伸ばした政党がどこにいるんすか
先生都合のいい時だけ記憶喪失ですか
お願いしますよw
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:59:00.11 ID:G9rFblvO0
国民に主権があると信じたバカどもの哀れな結末wwww

選挙や国会に民意があると信じた低脳どもの哀れな結末w
消費税スレって伸びてないな。幸せ回路は、安倍は増税反対で、財務省の木下が悪いとか言い出してんけど
ネトサポさん、形勢不利と見てあえて触らないほうが賢明と言う判断ですかな。
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 23:19:35.05 ID:GK6oYjYo0
みんな知ってた?公務員の人件費毎年40兆ってにちゃんねる発の情報だったって事を????????????



新聞はネットで話題になる前は1行も書いてないらしいぜ



新聞って役所の公報って気がしない?
(´-`).。oO(私は・・・自民を支持しては・・・いないな・・・支持したのは・・・金融緩和だけ・・・
(´-`).。oO(増税に反対するとネトサポなるものに認定されるのか・・・意味がわからない・・・
(´-`).。oO(自民のお偉いさん連中がテレビカメラを通して散々増税煽ってるのに・・・
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:40:43.51 ID:5t4kSlm60
アベノミクス = 参議院選挙費用w 税金で選挙運動しますたよw
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:50:59.76 ID:WrX6TrLm0
オリンピック特需期待に冷や水ようぶっかけたなー
増税したらそれ以上に金使わなくなるだけだ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:53:58.39 ID:QFYZeonn0
>>801
ここで伸びてないだけ
+で煽れば?
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 02:30:36.83 ID:5M9gmRIy0
ネトウヨの中では消費税増税に抵抗する安倍みたいな感じになってるのはなぜよ?
全部財務省が悪いことになってる
安倍対財務省って構図でかたられてるんだが
>>807
その理屈だと消費税増税を決定したら安倍は財務省に負けたってことになるんだけど
その時はまたネトサポがトンデモ理論を持ち出して擁護するんだろうな
で、現実を受け入れたくないネトウヨは簡単に丸め込まれる
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 06:37:32.95 ID:+rmSbQ5f0
>>802

公務員共済年金の総額っていくらなん?
バカだからか、ググれん。出てこない
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 07:12:33.00 ID:ShY65yLe0
TPP反対、消費税増税反対みたいなかんじでお前らが投票して自民が民主党に勝ったのにな
お前らばかなんだな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 07:16:01.53 ID:+rmSbQ5f0
将来の選挙で、消去で自民とかもう言えないよね
ん?普通に自民一択だろ?
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 07:31:55.56 ID:+rmSbQ5f0
>>812

正しい。なぜなら積極的自民支持だから

消去で自民とかもう言えないよね
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 07:35:07.16 ID:+rmSbQ5f0
つまり利権構造に組み込まれていない無党派なのに
自民支持するのはバカだってことになるね
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 07:36:07.87 ID:6jDEXuex0
消費税って最終的に17パーセントから25パーセントまで引き上げなきゃならないんだっけ?
じゃあそれまでは自称博学有権者層から支持され続けるから自民党も安泰だね
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 07:36:14.33 ID:TDvRe+fi0
消費税あがっても企業・中国マフィア・宗教法人からも取れるしね。
それでいいじゃない。
ジャップVSジャップ
戦いに終わりは無い!w
>>815

「数十年前の理論が間違っていました。35%への引き上げを目指します」
朝っぱらから変なのが涌いてると思ったら・・・
これがネトサポなるものなのかな・・・