「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 詭弁だとの問いに作者が反論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■理系代表作家、支倉凍砂先生の確率論 (通称:サイコロポエム、サイポエ)

サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である
たくさんの回数を降れてこそ
さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである

だとするならば
どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか
人はある瞬間を一度しか生きられない
ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である
人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである
だとするならば
そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ
無限の可能性などない
この世に迷う事などない
あなたはただ
出来る事を力の限りにすれば良いのである
http://web.archive.org/web/20021021112235/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/index2.html

Q.目が出るか出ないかの二つだとしたら2分の1。これは詭弁である。これはものの見方の問題であって、「確率・統計」という学問の視点ではない。

A.サイコロを振るという行為にたいし純粋物理学的に厳密に言えば,『全く同じようにサイコロを2度振る事は出来ない』というのは明白な事。
物質と言うモノが常に周りの物からの影響を受けている事から,物質の配置状況が変わればある物質の受ける影響も変わるわけで,
純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロと言う物は2度ふれません(人の記憶も物質の配置によることをお忘れなく)。
逆に純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずです。
よって,『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,サイコロと言う物の一の
目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。
http://web.archive.org/web/20040804114436/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/haru1.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:17:03.82 ID:yC01DUEJO
雨ってゅうのゎ。。

9割以上が水分。。。

そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。

そぅ。。これゎもぅ。。。

雨=きゅうりってゅうコト。。。

空から降る一億のきゅうり。。。

もぅマヂ無理。。。

浅漬けにしょ。。。。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:17:25.29 ID:UudU2H1/0
振るじゃないの
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:18:37.42 ID:3VJJBVKa0
スレタイ文字数の問題で微妙に改変しました。

前スレ
「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379544304/
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:18:46.11 ID:4oEXclDp0
任天堂の基礎知識 | DDN JAPAN - DIGITAL DJ Network
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51559765.html

任天堂の基礎知識

834 水先案名無い人 :2007/10/24(水) 15:54:24 ID:VL60fLcD0
4 名前: 名前をあたえないでください 投稿日: 2007/10/24(水) 15:21:48 ID:gkEIg4yJ

さすがサイコロの1を赤くした会社だぜ。

835 水先案名無い人 :2007/10/24(水) 15:57:41 ID:1gSM9mbS0
>>834
プラスチック製トランプも任天堂発だっけか。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:18:57.09 ID:RO/sNWGiP
ちなみに>>1のサイトは支倉凍砂がプロデビューする前の浪人から大学半ばごろまでの間に書いてた黒歴史サイトな
プロデビューしたときに閉鎖したけどウェブアーカイブに残っていたわけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:20:03.27 ID:dPa3S6Z40
どんなに頑張ってもサイコロが6面体である以上1/2にはなんねーから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:20:08.20 ID:l+QFiINe0
■支倉凍砂先生の学生生活

  ::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ   
  :::::::::::::::::: : : :             \ ヽ    
  :::::: ::: : : :                        
  ::::: : : :: :                \       ( ^ν^)  
  : : : : :  .(´ν`; )              ( ^ω^)   )(^+  
  ___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩  
      / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄  
  __/_____/||         ||\_____\_  
  _|||_____||/||        ||\||_____|||_  


                | 一月二十三日の独り言
                | 予備校で授業始まるまで時間があったので,目を閉じて聴覚に集中。
                | 教室内の他人の話しに耳を傾けてみる。
                | 集中すれば3グループくらいの会話は耳に入ります。
 ___           | 結論。
/ || ̄ ̄||         / やっぱり面白くない。つまんない。
|.....||__|| (ν` )   < 揃って笑い声を立てているが,何故わらえるのだろうか。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | 不思議でならない。
|    | ( ./     /  | やはり人種が違う、と痛感せざるを得ない。
               | http://web.archive.org/web/20020212002414/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia.htm
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:21:12.10 ID:RO/sNWGiP
■読者から「物理学専攻らしいですが、卒研テーマは?」と質問され、慌てて誤魔化す支倉凍砂先生

・読者コメント
新刊毎回楽しみに読ませて頂いています
今までケモナー属性は皆無だったのですがホロたんは唯一無二です

ところで話全然違うんですが、
大学では物理学を専攻されてたと知り驚きました
てっきり経済を勉強された方だとばかり思ってました
何やらツイッタ読んでもかなりの読書家でおられるようですね
そこで質問なのですが、今興味のある学問分野や今後研究してみたいテーマなどありましたら是非教えて下さい
物理学でもその他の分野でも構いません
あ、できたら卒研テーマなんかも聞いてみたいです
突然ですがせっかくなのでコメントしてみました
お体にお気をつけて執筆頑張ってくらさい
それではまた
marco 2010-05-27 03:52:45

・支倉先生の回答
獣耳としっぽは素晴らしいですよね。その魅力に気づかれのなら、人生安泰です。
最近は「カネ」についてが主軸かなあ。ジンメルの『貨幣の哲学』をはじめとして、後は行動経済学とかですね。
学生時代は、「運命」でした。偶然とか、必然性とかも含む。
ティリッヒの『組織神学』が意外なことに一番勉強になりました。
お返事、こんな感じでもよかったですか?

http://ameblo.jp/hasekura2/entry-10548714037.html

>>8
URL訂正
http://web.archive.org/web/20020212002414/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia.htm
なに次スレ建ててんだ
調子に乗るなクズ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:21:47.12 ID:rVSkv9BwP
           ___    _,,.. --─- 、..,,_          ヽ.
        r-ヘ「:::::7,.‐''"´ __,,,...,,,_     `ヽ.  。     __ノ  あ な 毎
        _」::::::';:::::|-;:‐''"´     `"' 、     ':.,      )  .な ん 回
      ∠___::::::::ゝ'"             ':.,   ',    く    た な
        /7´ .,  ;   ;  ;  !  ;     ',   i ○  )  は ん 毎
       ノ     /  /.!  /'! /! _」ィ_/! .!   i  !  。 ノ   !.? で 回
      く,__/   ,'  7メ!、_/ |_/ア´,.-、`ヽハ,____」  !   ヽ      す
        /  .,'  !ァー-、       !U |_ ノ! | i  i. |   ∠,_    か
     。 ,'  i   /イ i'ハ     '"´ ,.,.,. | :  | | !    (`Y⌒ヽ.  ,. -‐
       l____」 /ヘ.  ゝ'´ ,       u |   !/レ' o   ヽ、   ヽ'
         レ'   !'"   __,,..-‐''"`ヽ.  ,'! , /_/      ノ i
       。 / / ,ハ、   i/´      i,.イ! /レ'´ `ヽー、‐ ''' "´ ̄,`"'' 、
     o  〈_,.へ/ /!`7ァ_、,_     _,,.イ::::レ'::、     `Y_i  ,. '-‐- 、 !
           !,/、レ'"´   `ヽ7´   ノ !::::::::':.,    _i/ァ'´ニ二''ー、 `!
             /      ',_>イヘ/へ:::::::::':;   ノ !/ー-ァ' _ノン
/ヽ、     /\  /  ,      i::::::::/:::::!/ァ-'::::::::::',,.イ_/ ,.:' /=-'"  `' 、
:::::::::`'ー--‐ '   `ヽ.r'7ヽ、_,    !:::::く_r'7」 /::::テ::::i./  ,.:' i'        ',
:::::       u   Y`ヽ、__ヽrコン::::::::::::::::::::Y::::::::::::;.::'   ,.:' __,人__ _      i
::::         i    ;ヽパ:::::::::::::::::::::::';:o,. :'   ,.:' ,.:' `Y´        ノ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:22:26.94 ID:r/ffVUIf0
中学で習ったこと理解できなくても私立であれば理系に入れるってこと?
F欄学生は九九も分数もできないってのと同レベルの話だと思うんだがこれ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:23:19.46 ID:tvEb5nTu0
>>2
ワロタ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:23:27.40 ID:RQGARwwI0
1/2って「サイコロを振って1が出る」「そもそもサイコを振らない」
のつもりなんだろうけど
それは1/2じゃないだろ、全く別なんだから
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:23:39.83 ID:RO/sNWGiP
■支倉凍砂先生、大学の同級生にブチギレ

十月二日の独り言

○物理科の生徒の大半がむかつくんですよ。
なんの哲学も目標も持たず物理科に来ている奴は今すぐ死ね。

つーか的外れな事を偉そうにぐだぐだ言ってんなくそが。うぜーんだよ。
てめーは自分が馬鹿ですと宣伝して回ってる事にすら気がつかね-馬鹿なんだよ。

現実的妥協点を無視した完璧理論をほんの些細な事に持ち出して他人を見下しているつもりですか? 
貴方馬鹿ですか? つーか馬鹿なんだよ。

完璧理論と正論はあくまでも文字として誰に向けての物でもなく存在するからこそ完璧であり正論なのであって、
それが他人の行動を面と向かって非難する物でありかつそれが現実的妥協点をとうに越した馬鹿極まりない物である場合
10割がた相手を不快にさせるだけですよ? 

そんな事もわからないんですか? まあわからないからクソなんでしょうけど。
>>1
アフィカス死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね



930 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/19(木) 11:05:23.32 ID:3VJJBVKa0
次スレ

「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379555871/
じゃんけんで勝つ確率→1/3
サイコロで1を出す確率→1/2

じゃんけんで勝つよりサイコロで1を出すほうが簡単なのは衝撃だわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:24:49.95 ID:KBOdQ0S+0
1が出る確率が1/2とするなら
2が出る確率も1/2
3が出る確率も1/2
4が出る確率も1/2
5が出る確率も1/2
6が出る確率も1/2
>>15
理系の文章にはとてもみえない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:25:38.20 ID:pXRtQqwX0
出るか出ないかの極論で50パーなんだろ
って思ったら、ほんとうにそうなのかよww
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:26:01.91 ID:RO/sNWGiP
■支倉凍砂先生の犯罪行為に対するスタンス ※黒歴史サイト「砂色の世界」より引用

一月三十一日の独り言

とりあえず,なんとしても犯人は晒し者になって頂かないと、今後いつ事件が再発するか
わかりませんし、今も似たような環境の方達が何人居るのかもわかりません。

是非とも精神状態が安定しないとか言わないで、実名、住所、顔、経歴、親戚一堂晒していただきたい。

犯罪防止の一番の方法は,犯人を晒すのが一番のはず。人権など,他人の人権を奪うような人には必要無いはず。
しかも,人権だけ出なく未来,可能性,全てを奪い去ってしまったのです。

とりあえずは精神状態を全力で回復させてから(回復させないとダメです),実名や戸籍を晒すだけでなく,
身包み剥いで警察署の前においておいてもらいたいものです。致命傷となり得る場所を除き,自由に叩けるようにして。
一思いに殺してはダメです。9年間,生かさず殺さずです。9年間終わったあとも,体のそこら中に罪名を焼印でおして,
完全な国の管理化の職場に配置。知人,友人との通信は一切不可。職場も一人で個人作業。

http://web.archive.org/web/20010708135402/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia1.html
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:26:04.19 ID:RQGARwwI0
>>15
科学は

>自然法則により導き出される。
>自然法則への言及によって説明される。
>経験可能な世界に対して検証可能である。
>その結論は仮のものである。つまり、最終的な結論である必要がない。
>反証可能である。

だから完璧理論なんか存在し得ないだろ
                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y__////_jニニニニニfi | |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/             ヽ.`- 、   ./|

引き金を引いて死ぬ確率は1/2だ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:26:28.66 ID:YcwQVSWXi
>>2
きゅうりの九割は水分。。。

そう。。きゅうゎりだから。。。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:27:15.09 ID:F7Z8tssKO
×「サイコロを1度しか振れない場合1の目が出る確率は1/2」
○「サイコロを1度しか振れない場合1の目が出る可能性は1/2」

これが結論じゃないの?
確率という言葉を使うからおかしい。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:27:26.74 ID:7Y7jeDhK0
1/6っていうのは未来
1/2っていうのは結果
何これ?『出るか出ないか』で2分の1って言ってる訳?
コインの裏表の間違いじゃねぇの?
100面体のサイコロ振っても同じこと言うのかな。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:28:00.02 ID:l+QFiINe0
鎌池「うーん……うーん……」

支倉「どうしたの?」

鎌池「禁書のバトルなんだけど、拳銃にどう勝つべきか思いつかなくて」

支倉「ああ、そんなことなら簡単だよ、物理専攻の俺に任せて……ごにょごにょごにょ」

鎌池「おおお、ありがとう!」



上条「――熱膨張って知ってるか!」
続きはアフィ速でやれよアフィカスに踊らされるゴミクズども






930 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/19(木) 11:05:23.32 ID:3VJJBVKa0
次スレ

「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379555871/
>>17
この理論だとじゃんけんも勝つか勝たないかで50%だゾ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:31:10.91 ID:l+QFiINe0
支倉凍砂先生のサイコロ理論に従えば俺が明日女の子とセックスできる確率も1/2となるのか
これは生きる希望が涌いてきたと言わざるを得ない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:31:20.89 ID:tvEb5nTu0
>>23
ワロタ
冷静に考えるとジゴロ犀なら1の目は永遠に出ないな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:31:36.94 ID:HXyTfG/D0
球速でやってもらいたいアフィカスがいるな
球速でやってもらえればここからロンダしなくていいから楽だもんな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:32:00.86 ID:a/aEAfntP
>>10
ほ んとこれ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:32:12.07 ID:CtjmtlwlO
つまり練炭の煙が部屋に充満する前に見知らぬ美少女が訪ねてきて救われる確率も1/2ということ
>>17
負けもあいこも「勝たない」ことには変わりないので
「勝つ」「勝たない」の1/2しかない
※現在このレベルの確率の基礎は小学校高学年で習います
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:32:27.37 ID:IIUx/O1zi
野球拳は脱ぐか脱がすか
シュレディンガーの波動方程式から物質が物質を通り抜ける
トンネル効果は10のマイナス23乗の確率で発生するはずだが、
もちろんこの理論を適応すれば1/2の確率で発生するから、
誰でも壁を通り抜けられるのだ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:33:31.66 ID:YcwQVSWXi
343 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/18(水) 23:29:23.67 ID:zbWo7ET/0
プレイヤーの前には3つのドアがある。
1つのドアの後ろには景品があり、他の2つのドアの後ろにはハズレを表すヤギが入っている。
司会者はそれぞれのドアの後ろに何があるのかを知っている。

プレーヤーはまず1つのドアを選ぶ。
司会者は残り2つのドアのうち片方を開け、ヤギが入っていることを示す。
ここで司会者はプレーヤーに、はじめの選択のままでいいか、もう1つの閉じているドアに変更するか尋ねる。
プレーヤーはどのような選択をするべきだろうか。
>>23
たしかに弾が入ってる入ってないで言えば二分の1だな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:34:10.26 ID:2yIcF0Rf0
>>15
こいつ指定校か内部上がりだろ
マーチとはいえ一般入試通ったとはとてもじゃないが思えない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:35:23.45 ID:wPlxh5n2O
あの日あの時サイコロを降っていなければ、こんなに悲しむこともなかったと思う(結果A)
でも降らなけりゃ、もっと不幸せだった(結果B)

こういうことですかね?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:35:25.88 ID:oFKyfB5q0
「確率」ではないなにかを言いたい、ということはわかる
とにかくそれは「確率」ではないというだけ
あることが起こるか起こらないかを予測することが出来るか出来ないか
これをたった1回の予測で判断するならば予測できた、予測できなかったの2通りになる

サイコロの目を決定する要素として考慮するものを極力単純にモデル化したもの(全ての目が等しい確立で出る)
それを確率という分野で扱っているのでそのルールの中の話ではない

偶然と必然を正確に論じれるほど科学や数学も進歩していないのでは?
俺がパチンコ屋行って勝つか負けるかも1/2か
ちょっと行ってくるわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:36:07.96 ID:G9KB3ITA0
世の中には3種類の人間がいる
数を数えられる奴と数を数えられない奴だ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:36:10.59 ID:eLdQBa3k0
じゃあサイコロを1度しか振れない場合の1または2の目が出る確率は?
じゃあサイコロを1度しか振れない場合の1または2または3の目が出る確率は?

じゃあサイコロを1度しか振れない場合の1または2または3または4または5または6の目が出る確率は?
>>44
ハッセは高校中退で高認で入ったらしいから
指定校でも内部でもない

これが立教理学部のレベル
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:36:50.16 ID:NLDXCosF0
まじかよ宝くじ買ってくるわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:37:09.19 ID:oZygI00P0
詭弁じゃなくて、そもそも確率の意味をわかっていない
>>42

■ルール
・プレイヤーがどのドアを選んだかにかかわらず、ホストは残りのドアのうちひとつを必ず開ける
・司会者は景品のあるドアを知っていて、必ずヤギの入っているドアを開ける。残りが両方ともヤギだった場合は、ランダムにどちらかを開ける

あなたなら自分が最初に決めた選択を信じますか?
それとも開けるドアを変更しますか?
>>42
立教理て偏差値60あるよね。うーん…
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:37:15.63 ID:rycSt0Eki
神はサイコロを振らないというのは古典物理学の立場で、支倉と同じ決定論者の立場なんだよな

サイコロレベルのマクロでは神はサイコロ振らない(ある数字の予め書かれた紙を出すだけ)けど人(観測者)は何が出るかわからないから出るか出ないかの二つに一つとなる
サイコロが割れて七になる可能性も否定できない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:37:57.47 ID:2tMkPxN20
中卒だししゃーない
こいつは確率の話してるんか?意味不明
>>56
神の法というものを体験する人は実際にいる
別に頭イッちゃってるだけじゃなくて
人の法を理解すれば世の中は渡りやすい
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:39:05.45 ID:TxhdDLPV0
もう知能に障害があるとしか……
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:39:25.12 ID:luRcjEPI0
馬鹿は簡単なことを無理して難しく言おうとする
これが本当なら俺が石原さとみと結婚できる確率も1/2ってことか
事象の確率に統計学で反論しても意味ないだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:40:20.69 ID:QR6/fUfV0
>>1
じゃあ自分は1以外の目が出るに賭けるから
サイコロ振ってくれ。
確率論であって確率ではないから、たいして意味はない
立教に理系なんてあったのか
>>63
結婚できるという事象と結婚できないという事象の2つがある
この2つの事象を結果論的にできた、できないで分ければ
そのとき2つの背反する事象が起きる確率がそれぞれ1/2と1/2であったと言うこともできる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:41:51.28 ID:5oX0QyzK0
心理的にはこのくらいの気持ちで賭けごとしないと負ける
お前らみたいに考えすぎると結局負ける
前のスレに書いている人いたけど
1が出る可能性が1/2で、1が出る確率は1/6
カッコイイこと言おうとして滑りまくってる典型例だな
てかこいつまだ30かよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:43:51.85 ID:gD0XuSSU0
また文系か
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:43:51.86 ID:2bnpbErR0
>>68
1度しか振れないんだから事象が2つあるかなんて誰も確かめられない
1/2と言ってる奴は頭が悪い
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:44:01.16 ID:YcwQVSWXi
472 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/18(水) 23:49:13.48 ID:zbWo7ET/0
問題


「あなたは友人達とパーティーをしている。友人の一人が賭けを提案してきた。『この中で少なくとも一組同じ誕生日のペアがいる場合、君に1ドルあげよう。いなければ私が1ドルもらう』あなたがこの賭けを受け入れるべきなのは、パーティーに何人以上いる場合だろうか?」
結果だけ見れば目が出たと出なかったの2つに絞られるだけの話だろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:44:03.76 ID:lg6zjSpM0
これって本当?
http://kurocat.webcrow.jp/akb
信じられない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:44:03.61 ID:WbSJ927k0
> じゃあサイコロを1度しか振れない場合の1または2または3または4または5または6の目が出る確率は?

1/2*6=3だな
つまり1回サイコロを振るとサイコロが突然変形し3面同時に出る
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:44:44.11 ID:ugxRvaB+0
確率と統計は違うからな。素人はどうでもいいだろうが
キチガイに何言っても無駄 あ、中二病だったか
>>72
理系です
小学生のサッカーチームとセリエAのチームがガチで試合して小学生チームが負けた時
小学生たちが勝てるか負けるかわからない勝負だった

と言ったらさすがにコーチがぶん殴る

>>69
それも結構わかる

>>73
他の目無視。1の目が出るか出ないかという話
2〜6の目は1の目が出なかったということでしょ?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:46:03.58 ID:cE5buXvy0
>>23
良いね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:46:18.46 ID:bZ7kPhQt0
サンキューハッセ
この分け方だと結果の1/2を占めるってだけだな
1が出る場合、2が出る場合、それ以外の場合なら1/3だし、確率を求めるために同じ条件の場合なら6通りになるから1/6だな
って説明すんのも馬鹿らしいが
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:46:35.73 ID:l+QFiINe0
>>72
支倉凍砂先生は立教大学理学部物理科ですよ!

こんなにも(>>15)学問を愛する哲学者・支倉凍砂先生が間違ったことを言うはずないだろ!
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:46:38.72 ID:HXyTfG/D0
あんまり中卒をいじめてやんなよw
実質3スレ目なんだよなぁ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:46:45.58 ID:yYnkinqn0
インチキサイコロじゃなければ1/2にはならんな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:47:37.91 ID:F0Y6C/Ka0
コレに突っ込んでく奴も馬鹿だが其れに対する受け答えが本当にしょーもない
数学の話ではなく哲学の話ですって言えばいいのに純粋物理学的にって・・・・・・
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:47:43.79 ID:HKEHBNBq0
班長の456賽なら1/2だろw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:48:19.96 ID:2bnpbErR0
>>81
1度振って仮に狙った目が出たとして狙わない目が出得るかなんて判断できないだろもう振れないんだから
1度しか試行できないとしたものについて2つの結果を想定できるのはおかしい
スレタイトルに
嫌儲詭弁論部
ってつけてほしい
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:49:50.94 ID:Ziux34yP0
言わんとしてるのはわかるけど、確率の話じゃなくなってるよね(笑)
>>91
2元論
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:50:39.25 ID:ugxRvaB+0
closest worldの概念が近いかなあ
この人が言ってるのは統計的な意味での頻度主義でしょ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:50:51.41 ID:l+QFiINe0
儚く短命な雪が

不変の砂となったなら

世界は

銀色に染まるのだろうか

「砂色の世界」
http://web.archive.org/web/20020211181654/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/


支倉凍砂「卍解!!砂色の世界!!!」

※能力…サイコロを振って1/2の確率で当たりがでれば相手は即死する。
>>81
例えが悪いな・・・
天皇杯で高校生がJ1にジャイアントキリング出来ないと? んなこたーねーよな
勝負事はやってみなくちゃわからない。 つまり1/2だ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:53:34.13 ID:zkvCbGzx0
屁理屈
カオスの触りの部分でもやってればこんな文は書かなかっただろうに
初等解析やって満足して中退したんか
>>96>>97
創作物の中の想像の世界の話かな?
ある世界じゃかめはめ波が撃てないと勝てないしな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:54:22.18 ID:HZbFkGhL0
>>14
サイコを振ったら後始末が大変だからな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:54:35.19 ID:rycSt0Eki
「たくさんの回数を降れてこそ
さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである」

支倉の決定論の立場だと同じサイコロは2度と振れないはずだから何回振っても2分の1のような気がする
>>1をフォローしてみる

ベイズ統計でよく使われる仮定

「無差別の原理」
どちらが多いか少ないかといった
情報のない事象同士の間では確率が同じ

つまり、この作者が完全な無知だと
いう前提のもとでは統計学的に正しい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:55:54.06 ID:PXARsK9q0
宝くじ売り場のおばちゃんが同じこと言ってた
さらにそのおばちゃんは
「たくさん買ったら一等当選確率もあがる」とも言ってた(´・ω・`)

矛盾している(´・ω・`)
悪さがバレる確率も1/2
俺が美少女と結婚できる確率も二分の一
犯罪や迷惑行為をいくらでもやっていいという暴論に
着地してもらいたいんでしょ
たとえば原子炉のテストで確実に壊れる異常出力を
力の限り放置してみるのも1/2だ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:56:41.66 ID:rDQZEimm0
これ確率論か?
哲学のできそこないバージョンじゃね
この作者と1の目が出たら所持金倍にしてあげるよって賭けしたい
シュレティンガーの猫だな
>>103
主観確率なんてあんだ
統計の授業落としちゃったからシラネーや
>>100
いやいや現実の話だよ
天皇杯で高校生が優勝する確率はとてつもなく低いが
J1クラブに勝つか負けるかって話に限定すんなら、確率は常に1/2

勝負が始まる前になに諦めてんだ
>>2
こわぃよ〜
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 11:58:26.75 ID:8Paugl/W0
俺の毛が増える確率も二分の一か。。。
生きる希望湧いてきた
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:00:00.25 ID:HXyTfG/D0
なんでこんな黒歴史がネット上に残ってたんだよw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:00:11.22 ID:2bnpbErR0
サイコロ振ると目が出ると思っているのは今までの経験からサイコロがどういうものかを知っていてそこから推定してるんだろ
なのに6通りの出目がそれぞれ同様に確からしいという経験だけ無視して都合よく抜き出すのはおかしい
これまでと全く同じように振れないと言ってるのにこれまでのようにサイコロを振れば何かしらの出目が出るのだと無邪気に信じ込んでいる理由がわからない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:01:30.56 ID:7PzV+5tL0
よくこういうアホいたよな
可能か不可能の二択だからなんでもかんでも確率は2分の1っていうやつ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:01:47.33 ID:rIMa30lO0
でもロシアンルーレット無理やりやらせれば
5発入りと1発入りから1発入りの方選ぶんだろ?
>>109
俺3倍にしてやるよ
30回くらいやれば大金持ちだろ

文字通りの主観で解釈したら俺の振るiPhoneのサイコロアプリはいつも俺にとって意味のある目しか出さない
そんな話はないかもしれないけど
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:02:48.41 ID:YIpz6lhK0
ていうかこの考えギャンブラーの誤謬みたいな感じでどっかのギャンブル漫画かなんかで言われてたはず
聞き覚えある話だから支倉が初出じゃない
でもそれがどの作品だったかが思い出せん
嫌儲でもまるで初めて聞いたみたいなリアクションばかりだし、なんだっけか…
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:02:54.95 ID:rycSt0Eki
つまり支倉の決定論の立場だと振る前から振った後の結果は決まってる
ならばサイコロを振る行為は振った後の壺の中を見る行為と同視できる
振った後のサイコロ目が1かどうかの確率はまさしく二分の一だ
だから支倉の二分の一の表現は間違っていない

問題はサイコロを何回も振った場合にもその立場を貫かなきゃいけないのにその場合には六分の一を認めてしまったところにある
488 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/18(水) 23:51:41.09 ID:zbWo7ET/0
問題

3人の囚人が明日処刑されることになっている。
しかし特別に1人だけ恩赦で助かることになった。誰が恩赦になるのかは決定されたが、囚人達はまだ誰が助かるのかは知らない。

すると結果を知っている看守に、囚人Aが言った。
「3人のうち2人は必ず処刑される。つまりBかCのいずれかは必ず死ぬわけだから、処刑される方の名前を教えてくれないか。」

看守はその言い分に納得して、
「囚人Bは処刑されることになっている」と教えた。

すると囚人Aは、
「最初私の助かる確率は1/3だった。いまでは助かるのは私かCのいずれかだから、助かる確率は1/2になった」
と喜んだ。

果たして囚人Aの反応は正しいだろうか。
ここだ!ここで行く!集合だァッ!
504 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/18(水) 23:53:43.98 ID:zbWo7ET/0
問題


ある疾病に罹患している割合は1000人に50人と考えられている。
しかしこの病気の感染を調べる検査は不完全なため、感染している人の80%には陽性反応がでるが、感染していない人の15%に対しても同じように陽性と診断してしまう。
いまある人が検査を受けたところ陽性反応が出た。
この人が実際に感染している確率はいくらになるだろうか。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:06:27.14 ID:pXRtQqwX0
ギャンブラーの心理的なことを
本気で数学のアレだと思ってドヤ顔してるんだから、相当ヤバイよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:06:35.52 ID:/P0hp3PjO
陰湿嫌儲民に見つかったのが運の尽き
ん?ここ嫌儲か
100%ニュー速だと思ってたわ

>>122
どう考えても結果が変わらないならどう考えても正しい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:07:15.06 ID:aEkqXZlnO
じゃあ金かけましょうと言うと逃げるくせに
>>1
唐澤貴洋 友人 杉井光 支倉凍砂=中込将之 中卒 徳田直巳 三木一馬 電撃文庫 上月司 風見周 あざの耕平 鈴木鈴 五十嵐雄策 師走トオル 長谷川亮太 池袋組 脱税 指南
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:08:04.86 ID:oFKyfB5q0
サイコロって斜めに立っちゃう確率どんくらいあるんだろうね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:08:15.14 ID:e0Cf1N7j0
まぁこれが1/2なら何でも1/2になるわな
飛行機が落ちる確率は実際は数億分の1だが
落ちるか落ちないかだと1/2だ!とかいう話だろw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:09:46.50 ID:KChY+3G2O
修飾辞が多い奴って大抵バカだよな
まあ俺なんだが
>>122
そんな簡単に誰が処刑されるかを教えてくれる時点で
Aを処刑する気満々なんじゃないかな?と思う
>>122
回答がある時点で死ぬの確定なのな
馬券を一枚しか買えない場合、当たる確率は1/2
宝くじを一枚しか買えない場合、一等が当たる確率は1/2
東工大の俺がこのスレの最下層なのは間違いない
東大の文系の教授くらいとしか話ができないほどレベルが低いから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:12:54.59 ID:w2pOTwQk0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:13:48.89 ID:3L7Lm1rC0
じゃあ俺宝くじ買うわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:13:50.47 ID:bZ7kPhQt0
>>1
唐澤貴洋 友人 杉井光 支倉凍砂=中込将之 中卒 徳田直巳 三木一馬 電撃文庫 上月司 風見周 あざの耕平 鈴木鈴 五十嵐雄策 師走トオル 長谷川亮太 池袋組 脱税 指南
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:14:24.20 ID:9v1K3jNw0
コインの表裏で例えたら済む話
サイポエww
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:14:58.30 ID:2bnpbErR0
>>122
1人だけ教えてくれとは言ってないのに1人しか回答がないんだからAは死ぬだろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:15:18.34 ID:TxhdDLPV0
>>70
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:15:47.78 ID:stVU8Lh+0
主観においては狙った目が出ない人生
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:16:37.68 ID:EycvHjUmP
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:16:51.28 ID:IUsQ2o0V0
純粋物理学的に言うって何?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:16:56.68 ID:kUgCAFdP0
今日童貞を捨てる確率で例えても同じ事言えんの?
あ?(´・ω・`)
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:17:06.29 ID:YcwQVSWXi
533 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/18(水) 23:58:02.90 ID:zbWo7ET/0
問題


あなたの前にはお金の入った2つの封筒がある。
金額は明かされていないが、片方の封筒にはもう一方の2倍の金額が入っている。
いまあなたが一方の封筒を開けてみたところ、中には100ドルが入っていた。
ここであなたはそのまま最初に選んだ封筒をもらうか、もう一方に換えるかを選択することが出来る。
あなたはどのように行動するべきだろうか。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:17:28.69 ID:TxhdDLPV0
この炎上で
支倉信者が増える可能性は
二分の一だからwwww
安心しとけ支倉先生
海原雄山「中川、バカに確率という単語を使わせるな」

あと「可能性」とか言葉遊びしてる奴も無能
文化人類学の授業が一番点数高いくらいだから
最も原始的な社会の人々がどのようであったかに興味があるくらいだから
『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,
↑ここまで正しい

サイコロと言う物の一の目が出る確率は出るかでないかの二分の一
↑統計を否定しておいてなんで確率って言うの??
確率とは関係なく起きるものは起きるといいたいんだろうが、それなら確率って言うなよ
>>103
確率の公理では全事象の確率の和は1にならなければいけないのだから
それなら事象{1, 2, 3, 4, 5, 6}であるサイコロは1/6じゃなきゃいかんやん
「2通り」って言いたかったのかな
その2通りが出る確率がそれぞれ同様に確からしい訳ではないと
1人づつ振ってって計算したらいいじゃん
犬と猫と虫と人のどこが根本的に同じかを知りたいくらいだから
どうして善悪の知識の実という根本原理を創成期に書く旧約聖書を持つ人々が現れこのような社会ができているのか知りたいから
本当は俺の道を絶対に俺が決められない状況だから
ガリガリ君を買って当たりが出る確率が二分の一ならいいな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:23:46.66 ID:6CLenAbS0
>>152
1/6ってことでいいのに
言いたいことに変に理屈つけるからこういうことになるんかね
「出るか出ないか分からないなら、俺は出る方に賭けるぜ!」みたいな事言っとけばいいのに
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:23:49.63 ID:TxhdDLPV0
m9(・∀・)ビシッ<あなたが今日死ぬ確立は二分の一だよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:25:22.56 ID:M3Bwin7d0
1/6って突っ込んでるやつは面白い小説書く才能のないつまらない人間
まぁ日本はそういうつまらない人間が多数派だからしゃあないが
つまり宝くじを買って当るか確率は1/2って事か!
買わなきゃw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:26:45.09 ID:yiPzk5P90
サイコポエムなら納得なんだけどね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:27:34.26 ID:CIeZfluY0
>>160
ただのバカは見てて面白くない、ただ痛いだけだろ
身の回りで起こる全ての現象がある一つの道しか示していないから
露骨なポルターガイストにも遭遇するから
科学を捨てるしかなかったから
こんなことばかり考えながら彼はぼっちをやりすごしてたんだな・・・
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:29:55.44 ID:S3T4Poz90
言いたいことは解るよん
例えに突っ込んだら負けなお釣りを入れるなど
よく考えられていて面白いね
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:30:01.22 ID:xOJRvAD1O
>>147
それにはこの作家も「1/5億」って答える
>>165
サイポエ先生は人種が違う(キリッ)から…


http://web.archive.org/web/20020212002414/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia.html

>一月二十三日の独り言

>○うーむ。うーむ。

>予備校で授業始まるまで時間があったので,目を閉じて聴覚に集中。教室内の他人の話しに耳を傾けてみる。
>完璧には聞けないにしても,集中すれば3グループくらいの会話は耳に入ります。広い教室じゃないし。

>結論。

>やっぱり面白くない。つまんない。て,言うか突っ込みたい所が山ほどあった。
>あんな不充分な会話をしていて面白いのだろうか。揃って笑い声を立てているが,何故わらえるのだろうか。不思議でならない。
>それともあれが平均的な浪人生ないし高校生なのだろうか。あんなに不充分な知識によるボケで笑えるのだろうか。

>やはり人種が違う、と痛感せざるを得ない。
>それにしても本当にあの知識の浅さとボケの弱さはなんなんでしょうか。私の知り合いには少なくともあんな人いません。
>>160
そうだよな。6面サイって言ってないんだから、1/4〜1/20までありえるよな。
自分は出てるサイコロって20面サイまでしかしらないけど、実際には何面サイまであるの?
重み…
>>2
なんだこれワロタ
>>169
正二十面体より大きな面数の正多面体は存在しない
神懸かりでリメンバー・パールハーバーと公共の場で白人に向かい叫んだから
周りに集まった人が高学歴、エスパー、芸術、超体育会系の実力者だけだったから

神に好かれたら強制だから
トンデモ過ぎて吹き出す牛乳が足りない本に納得できたから

霊能者になる道しか許されていないから
さよなら現代あの世で会おう
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:35:15.56 ID:oYMzyG2S0
一見すると二通りしかないように見える選択肢の中に隠れた選択肢がある事もあるってことが言いたいンだろきっと
宇宙人の存在する確率も明日の天気が雨の確率も全部50%になるわなww
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:36:35.14 ID:XnlHVyunP
この考えはギャンブル脳
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:37:06.09 ID:2bnpbErR0
>>172
正多面体じゃなくてもサイコロにはなるだろ
コイントスじゃダメなんですか?
人や人工物含めた地球上のあらゆることに干渉できるなにかがあるのは確か
>>177
確率が一様になるように調整するの難しくない?
>>104
確率計算の分母の取り方によるだろ
>>177
面が合同ならいいんだから色々あるよね
半分は辺か頂点が天辺に来ちゃうからサイコロには使えないけど
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:43:29.92 ID:tCsZSTBE0
中卒のDQNじゃあるまいし
今どき1/2とか答えるアホはいねえよ
自分で作った言葉で気にいっているもの;「二兎追わぬ者は一兎しか得ず」

とか19歳にしてはちょっと馬鹿すぎる感じ
中二病に遅れて罹患したんだな
一度しか振れないサイコロも何が出るかで6通りあるんじゃねえの(コナミ間)
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:49:36.70 ID:dq3e7QCf0
>>2
クソワラタ
>>104
たくさん買えば当選確率が上がるのは事実
>>180
あったこれだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%AB%8B%E4%BD%93
頂点や辺に数字を打刻すればまあ一応どれでもサイコロに使えるさ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:51:02.74 ID:9zV3qbn+0
出るか出ないかの50%にゃー
正多面体でなくても、例えば鉛筆サイコロのようにすればすむ
確率は収束値だから1回だろうが1万回だろうが6分の1だろ・・・
本当に大検に受かったのかよ、この馬鹿・・・
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:52:45.12 ID:l+QFiINe0
スレ立て誰か頼む スレタイ → 【悲報】狼と香辛料の支倉凍砂先生、とうとう信者からも見放される

673 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 09:19:14.29 ID:F1r/4OJ+
久しぶりにスレ覗いたら、凄い事になっていたから過去スレ全部読んでしまったわ。

狼と香辛料は好きすぎて、同じ本3冊、帯が変わるたびに重版分も買って
コレクション用に洋書版まで手を出していた。
アニメも1期、2期のDVD・BD2種を両方とも買ってたくらいの信者だったよ。
支倉がホロで、ロレンスが翻弄される読者ってレスを読んでちょっと納得してしまったよ。
本当に性格悪いんだな。

近々休みの日に杉井も含めて電撃系のラノベ300冊くらい売って処分して来るよ。
裏切られた感じがやばい。仕事前なのに見るんじゃなかった。
ハセクロの黒歴史を発掘してくれてありがとう。

686 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 09:39:14.21 ID:F1r/4OJ+
>>676
2chあんま見ない人だから
この騒動から、杉井を辿って今更だけど電撃の編集者?の荒らし騒動知って
なんだか電撃系が気持ち悪くなってしまったんだ。
もういい年だし、ラノベは卒業って事にするよ。
ハセクロは早くちゃんとした謝罪文かいてくれよ。

899 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 12:33:57.86 ID:F1r/4OJ+
>>727
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4509512.jpg
荒いけど、今すぐ取り出せるのだけ出してみた。
見れなかったらごめん

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379518483/673,686,899
サイコロで例えるからダメなんだよ

出るor出ない の二択しかないなら、その対象も2面のものにしないといけない
なので今度からサイコロポエムじゃなくてコインポエム にしてください
一の目が出る確率と、その目がでるか出ないかの確率は別物だな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:56:16.97 ID:jrMVnMvL0 BE:1611144836-2BP(0)

どう考えても確率は6分の1
コインでも投げてろカス
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:56:42.26 ID:deO0gm550
ソシャゲでよくある
『SRは出るか出ないかの2択だから50%』
という超理論をまさか本気で言ってる奴がいるとは
作家の書いたものは嘘をそれっぽい言葉でくるめてるもんだろ
本気で詭弁とか言い出すのは頭おかしい
>>188
ふえぇ勉強になりますぅ
他人の間違いを茶化すスレで自分が間違えると泣ける
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:58:00.74 ID:ozoF7/9Q0
バカ「 サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/6 」
俺「ちがうよ。サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2
こういうのをシュレディンガーの猫って言うんだぜ」
バカ「そうなんだすごい」
ネコはサイコロを振らない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:00:23.29 ID:TaiZYcoy0
馬鹿だね
人生の選択の結果は偶然なんかじゃないよ
全部因果
>『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので
>サイコロと言う物の一の目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。

反証可能性を完全に排除している
追試すら認めていない
一般にこれを科学と認める科学者は無い
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:04:41.36 ID:iPjcQu760
ルーレットだろうとポーカーだろうとスロットだろうとギャンブルには勝つか負けるかの2択しかないのだよ!
同じ条件で一度しかサイコロが触れないなら、1が出る確率は0パーセントか100パーセントのどちらかじゃないの?
古人の叡智など知るか、
確率など知るか、
因果応報など知るか、
の赤ちゃん理論で生きてきて、壮絶に現実に反撃されたんだな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:11:35.81 ID:eNjqP1bL0
いちいち反応しちゃうとことが余計に格好悪い
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:11:58.67 ID:4B1VqrDS0
応援ポエムに突っ込むあたりが画面の前のお前ららしいな
>>169
たくさん振れてこそ6分の1って書いてるから6面サイじゃないの
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:13:44.79 ID:X528Rj/WP
確立を可能性に言い換えれば良いってばっちゃが言ってた
まだやってるのかw

ちなみにお前らはモンティホールって理解できたの?
>>25
間違ってるだろ
1/2を半分に置き換えてみろ
二択であるのと可能性が1/2は違う
まあ,アレだよ
レピの繭から♂が出るか♀が出るか待ってたら
8割以上でハチが出てきたみたいな?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:16:12.34 ID:jv364zU50
>>2
tanasinnを感じる
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:16:54.28 ID:OZ96kmha0
>>136
その東大の教授も頭の悪いお前に合わせて話をしてくれてることに気付こう
まあ、一度じゃなくても、サイコロをN回振り続けた場合1の目がN/6回以上出る確率は50%だけどな。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:25:25.25 ID:YcwQVSWXi
>>210
>>42>>54に貼っといたから考えてみて
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:28:32.71 ID:TxhdDLPV0
>>203
確立が二分の一だから
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:29:59.94 ID:PeOHTcYn0
それ確率論じゃなくて極論
「可能性」ってのもただの言葉遊び
>>2
普段バカにしてるツイッターネタで喜んでるアホがいるってマジ?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:50:06.43 ID:hJXNEtfk0
仮に1の目が出る確率が1/2であるとしよう

サイコロは出る目の確率が均等に作られている

1の目が出る確率が1/2なら
2の目が出る確率も1/2
・・・
6の目が出る確率も1/2

1/2 * 6 = 3
確率が1を超えてる

矛盾
1の目が出る確率は1/2でない


支倉凍砂先生アホすぎワロタwwwww
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:52:09.84 ID:hJXNEtfk0
天気予報もやめちまえ
晴れ、雨の2通りだから50%でいい
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:53:11.42 ID:YcwQVSWXi
>>222
雪どうすんだw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:57:11.22 ID:OXj/YZRK0
>>1
だとするならば でどうしても噴く
>>1の問題は、未知のサイコロを試行回数一回こっきりで振った時に、出る目の期待値を求める問題と解釈できる。

彼の解釈は、前提条件が不足しており、かつ大数の法則も中心極限定理も使えないから任意の答を導けるというもので、
さらに話に意外性を持たせるために任意の解1/2を主張し、これが否定できないと考えた。

しかし彼の問題には正解はなく、不定と答えれば充分だろう。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 13:58:59.95 ID:TOE6WRBHO
丁半とか大小すかアニキ
227225訂正:2013/09/19(木) 13:59:02.80 ID:tZ4AfzkY0
期待値じゃないや、一の目の出る確率が1/2、という主張だった
この人が馬鹿なのはわかったけど

発掘された経緯と
いったいどこの誰なのかがわからない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:06:47.67 ID:e5QXfqOQ0
正二十面体でも1の目が出る確率は1/2
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:08:26.81 ID:zKSpHLvb0
まじかよ俺も宝くじ買えば50%の確率で当たるのか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:09:55.80 ID:tXkE96to0
この人はこの世の真理を見てるんだなぁ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:10:30.47 ID:6c+vwpvc0
きっとカイジよろしく1と2しかない一二サイを作ったんだろ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:11:02.36 ID:L3m77QZ20
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
この人決定論を根拠にしてるけど、決定論だと確率1じゃね
>>225
はい
珠理奈がパーで7連勝したんだがこれも1/2?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:16:30.28 ID:gfYX1jkB0
話題作りにしてもアホらしい
相手が無作為に出してくるなら、こちらは全部パーでもランダムでも勝率は変わらん
まあサイコロはたとえだとしても
理論上の確率低くても気にせず突っ込めって論調自体
キチガイのそれだよなあ
マジもんの数学者が掴みとして書いたなら、オチは新しい確率論の導入になるもんだけど
こいつの場合、脳内妄想で終わっているから役立たず
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:19:06.86 ID:HNvOYsX6P
サイコロをなげた瞬間に出目は決まっていて、その目を経験的に推測する事はできない
は分かるけど、だから二分の1である、は納得いかない

>>237
アンチが叩くための話題作りで昔の引っ張ってきてるんじゃないの
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:20:02.07 ID:2cltYksE0
宝くじで一等が出る確率は当たるか、当たらないかの二分の一だ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:21:14.79 ID:po++9YinP
もはや詭弁ですらない
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:24:57.00 ID:U3vyRxYA0
さっすが梶くん、頭いいわ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:26:32.75 ID:cE5buXvy0
>>241
ところがどっこい。一年前の作品でも、この作者は>>1と同じこと言ってる。
http://d.hatena.ne.jp/trivial/20120915/1347699686

そしてリンク先のコメントでキレてるハンドル「404」は、作者本人だと言われてる。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:27:15.27 ID:ppDM72Ru0
こいつ馬鹿過ぎ
知能障害で障害者手帳を取得できるレベル
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:28:04.04 ID:l+QFiINe0
事の顛末

・橋本紡が作家に2ちゃんや各地で工作されてるとTwitterで暴露、糾弾
・証拠不十分で橋本が叩かれる
・橋本が杉井光、支倉凍砂、成田良悟に謝罪
・杉井、「人に疑いをかけて謝って許せるもんじゃない、悪いと思うならみなの記憶から消せ、できないならお前が消えろ」と周囲の作家も巻き込んでネガキャン
・ヤマグチノボル、橋本が可哀想、そろそろ許してあげてやれと擁護
・橋本、どれだけ謝ってもネチネチネチネチとことあるごとに言われ続け鬱気味に
・ヤマグチノボル「体が辛い」に対して 杉井光「かまってちゃんウゼー。お前を好きな奴は誰もいない」
・ヤマグチノボル、癌で死去
・二年後、2ちゃん有料会員書き込み情報流出で実際に杉井が橋本紡叩き&基地外扱い工作してることがバレる
・杉井、ごめんねごめんね〜wwww
・橋本は間違って無かった
・支倉「俺は関係ないからこの話は終わり」
・橋本、堪忍袋の尾が切れ「支倉くんは中傷メールを何度も送ってきました。証拠もあります。まだ無実を主張するなら裁判に訴えて、どうぞ」
・支倉完全沈黙
・黙ってないで何か言え。キレた2ch住民が支倉先生の黒歴史ブログを発掘←今ここ
っていうかこいつ誰だよ
ラノベ作家かなにか?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:29:08.97 ID:RO/sNWGiP
>>248
ライトノベル「狼と香辛料」 作者
>>248
「半分の月がのぼる空」って小説書いた人
>>245
19歳だから仕方ないと思ったがこれは・・・
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:30:14.57 ID:TCRsPhO60
んなこといったらすべての事象が1/2の確率になるわ
>>70
中学校卒業した?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:33:25.93 ID:CgNOpb8C0
期待される結果が得られるか否かは二つに一つって言いたかったんだろ
確率の言葉である2分の1で表現する意味が全くないし、
ただただわかりにくい

というか作家ってのは、誰にでもわかるように説明することが大事なんだし、
こんなに大勢の人間が反論を覚えるような時点でダメだろ
積み重ねって何回も振っとるやないかい
とすれば
俺にかわいい彼女ができる確率も1/2か
生きる希望がわいてきた!
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:34:54.67 ID:mRuZdmlm0
toto7も一枚しか買わない場合は当たる確率1/2…
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:35:15.03 ID:PX0CR6+r0
支倉メンたちは何か擁護してるの? そういうコピペがみたい。
信者専用スレとかあったら貼ってくれ
>>249,250サンキュー

ラノベ作家なら仕方ないだろ、あれは作家に教養必要ないし、読者が興味もてるもの書いてれば言いんだし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:37:38.43 ID:SgkkMdcR0
>>25
×「サイコロを1度しか振れない場合1の目が出る可能性は1/2」
○「サイコロを1度しか振れない場合1の目が出るか出ないかを自分の中で選択する時点では1/2」

二分法の詭弁が人間の脳に認知されやすいのは、脳内の二択という事象での確率は確かに1/2だから
現実の確率とは違うって話
>>1の純粋物理的な説明の所で、1回しかふれなくて1か0しかないなら確率は1か0のどっちかじゃないの?量子論持ち出して1と0の重ね合わせと説明しても1/2にはならない
サイコロの各目の出る確率の母集団分布をあらかじめ明確に規定せずに、試行データ(標本)に基づいて確率を決める手法はノンパラメトリック手法と呼べるかもしれない。
ただしノンパラメトリック手法では試行回数(標本数)を多く取らないと、通常のパラメトリック手法と同様な信頼性が得られない。

今回のケースは試行回数1のノンパラメトリック統計なので、そこから導かれる仮説は信頼性がとても低い(現象論に過ぎない)
6個のさいころをいっぺんに振ったら支倉世界ではどうなるの?w
ベイジアンなら、最初の主観確率は1/2だな。
こいつには理解できないと思うが。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:40:46.71 ID:cE5buXvy0
>>264
主観確率はどう設定しても自由でしょ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:41:43.49 ID:5l4KvvMmi
愛媛の収束論の方がまだ説得力がある
>>265
確かに実際フィルタとかは一方に振るな
こんなの即答できる奴がいると思わなかったわ
1しか出ないイカサマサイコロなら1の目が出る確率は1だし、1以外の目が出る確率は0だ
だからその解釈でも1/3だろが!
>>122
これこそシュレディンガーの猫だろ。半死半生の死刑囚なんていないんだから
確率は0%または100%であって、間違っても1/2ではない
文系の俺でも知ってるのに、アホな推理してる連中は何なんだ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:43:48.21 ID:v1kILx2n0
馬券・車券・舟券の売り場に行くと謎の暗号が書かれた手帳を片手にギャンブルに興じる老人がたくさんいる

ああいった人たちは各々こういう謎の独自理論を編み出し手帳に記しているのだろう
よく知らないけど、経済心理学っぽい話にも見えるなぁ。

投資家が積極的に投資する局面では、儲けの期待値を大きく、リスクを小さく見積もる傾向があって、市場材料から推定される期待値との差を投資マインドとか呼ぶんでしょ?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:47:17.41 ID:mkRlAPXz0
馬鹿が頑張って知的なレスをするとこうなる>>260
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:47:58.17 ID:oURzFzpg0
突き進んだらラノベ書いてましたってか
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:51:52.46 ID:BdoR/6wv0
二択だけど二分の一では無いだろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:52:57.38 ID:AoHzKv7l0
1が出る確率 1/2
同様に、2が出る確率も 1/2
3も 4も 5も 6も

六面体サイコロを振って、それぞれの目が出る確率が全部 1/2
足したら 3

これはもう「確率」じゃないわ
黒崎「普通のサイコロを使っても目が出るか出ないかの二つだとしたらピンゾロが出る可能性は2分の1早く振れ。」
班長「そんな詭弁ですよ、黒崎様ぁ」
黒崎「口答えするな、文句有るなら地下の地下まで落ちるぞ」
>>276
1がでる確率1/2で、他の目がでる確率0、いきなりサイコロが時空の間に消える確率1/2とかでも別に主観的確率なら問題ない。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:01:39.11 ID:XfRcGUR60
詭弁の教科書に出そうなぐらい綺麗な詭弁だわ
放射性物質って有るだろ、原子がβ崩壊するのは崩壊「するか」「しないか」の二択だが、
確率論で半減期ってのが有って、ほぼ正確に確率論で崩壊する数が決まる、これが量子論。
サイコロも同じ。1/6なのに1/2の確率なんてのはない。
たくさんやり直すことができたら確率論通りだけど
人生ってやりなおしが出来るわけではなく成功するかしないかの2つに一つだよな

ってことをかっこよく書こうとして盛大にかっこ悪くなっちゃったってだけの話だろ
そっとしといてやれよw
狙って1の目が出せる人がいるとする。
1の目を出すか出さないかの決定が同様に確からしいとすればこいつの言っていることは正しくなる?
素人だから間違えているかもしれないが。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:10:40.17 ID:Hh999WSk0
一度しか降れないサイコロを100個振ったら50個は1の目がでるってこと?
高校の数学でベイズやんねーからこういう話が噛み合わねーんだよな
>>282
普通サイコロを振るの前提に「出目を操作できない」が無いと確率論自体が成り立たない。
出目に人の意志が介在するなら確率論は崩壊するよ、この場合1/2の確率じゃない、心理戦のお話になる。
ふーん、1の目が出る確率とそれ以外の確率を1/2に等分するのは
主観確率の無差別の原理(判断材料がない場合、各事象に等しい確率を割り当てる)みたいな話なのかぁ。

たしかに、サイコロの形状も重心位置も各面に書かれた目の値も全く判らない何でもアリのバクチなら、1/2と仮定するしかない可能性もあるのかもな。たとえとしてサイコロを出したから話がわかりにくくなっている気配。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:14:43.69 ID:Y9WEkAu7P
>>281
おまえの要約のほうがめちゃくちゃ納得できてワロタ
>>281
うん。人生論としては陳腐だけど
それが確率統計として理論化されているなら面白いし
人生の実践でそういうクソ度胸を発揮し続けるのはたやすい事じゃないぬ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:19:28.58 ID:f4z8djZi0
つまり神はサイコロを振らないんだよ
>>281
しかし、何をもってして人生成功したと言えるのかの定義は人によってバラバラなわけで、作家を名乗る人間が言葉にこんな鈍感でいいのか?
と思うが、ラノベ作家ならこんなもんか
ベイジアン出したらなぜか擁護に使い始める馬鹿が出てワロリンチョw
サイコロの目が主観で変わるかってのw
>>291
うわぁ、ダメ人間なのかぁ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:21:06.05 ID:qQ4f+TKX0
1ビット脳ってほんとにこんな思考してるんだ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:21:50.21 ID:l+QFiINe0
「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379555871/


誰か旧速の方のサイコロスレ完走したから向こうにも次スレ立ててくれ
このネタはアフィブログで拡散する必要がある
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:22:04.92 ID:qxkCyFLM0
これならサイコロ振ろうとして突然頭上に隕石が落下して目を見る前に死ぬ場合と
普通に振れて目を見れて生きてる場合の確率もそれぞれ半々だよな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:23:49.03 ID:1O9GSvXM0
頭上の隕石が目に見えるようなら死んでる。
ばーか。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:24:40.82 ID:x02EMMVy0
>>1
どうせパチンコ打つならMAX打った方がいいみたいな理論だな
>>295
宝くじの一等が当たる確率も1/2
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:26:24.68 ID:R9o9zDGc0
確率や統計の話でないというのなら二分の一と表現するのがおかしいんだよな
出るか出ないかのどちらかです、と言うならわかる
    |: :|: :|_ 斗┼-l|: i : : :|.lナ: :T:卞!: : : : :|
    |: :|: :| | 人|i.__i|:_l_:_i_从l:_:_:|__|_|: : :.|: :|  わっちは嫌な思いしとらんからの
    |: :|: :| {イ示ミ、    イ示乍ミx| : : |: :|  それに杉井が嫌な思いをしようがわっちの知った事ではないわ
    |: :|: :| 弋こソ      弋こソ  !: : .|: :|  だってどうでもいい人間だしの
    |: :|: :|: |xxxx    ,    xxxx |: : : : :|  大袈裟に言おうが杉井が作家を辞めてもなんとも思わん
   八:|: :|:人  ャ―──‐ァ  ,イ | : : | :i|  それは杉井がトカゲの尻尾だからじゃ
  ./-‐i|: :|i : 小 . `‐---‐'  /.ノ_l|: : i|: l|  つまり杉井への情などありんせん
  '   ,小人: : :.}\` ‐-‐ ´r―く ,小. } ̄`ヽ
 /{ ./: :/  ヽ: :|ヽ \__.   /=彡./ : : ′   }
自分の解釈は、リスクをとって成功に賭ける投資マインドの勧め
>>292
お前に言ったんじゃないぞw
ちゃんとサイコロ自体に仕掛けがある仮定なら、
客観的に見ても一様じゃないから問題ない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:28:16.55 ID:8K7F3AomO
出るか出ないか、ではなく挑戦するか挑戦しないか、なんじゃないのこれ
出現要素が6通りあるのに
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:29:23.91 ID:XKzgEAB1O
酷いなコレ
あえてバカな事を言って炎上の焦点をこっちにしたいんだろうけど…
憐れだ(´・ω・`)
1/2ってのは、リスクを恐れて守りに入っても、リスクをとって攻めに行っても、どうせ大して結果は変わらないよ、という諦念の心境なんだろうな。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:31:19.44 ID:ShKwf0qB0
1000人くらいで各一回振らせれば判る
言葉の言い回しは受け取り手しだいだから変な表現だろうがなんだろうがいいと思うけど
確立って言葉の使い方(定義)がしっかりした言葉だからみんな指差して笑っているわけでな

確立ってのは条件が同じなら結果も同じなわけで
一回しか投げないときと何回も投げないといけないときで確率が変わるってことは
投げるたびにサイコロが変形するか、一回しか投げられない時は投げ方が変わっているってこと
ちなみにこの話で確立の合計が1を越えてしまうとサイコロを1回投げて1と6の目が同時に出たって話になる
シュレディンガーの猫がでてくるのはこっちの解釈かなw

精一杯好意的に拡大解釈して確立って言葉を誤解させずに>>1が成り立つ理由ってこれくらいか?
>>291
は?サイコロも確率も知らない人間なら主観なんてどうにでもなるわ
情報集合に触れてない時点でどうとでもいえる
覚えたての学部生か?
まずは振るか振らないかの二択
これで二分の一の確率だってのはわかる
それを踏まえたら12分の1だろ
ただの言葉遊びか
>>309
じゃあ重み付けして無限回数やってみろよw
>>312
は?事前確率のこと言ってるんだけど
はずかしすぎるだろお前
>>310
それ無作為抽出でアンケートとったら
振る…10%
振らない…20%
わからない…30%
無回答…50%
くらいの割合だろ。
>>313
それ俺が既に皮肉で言ってるのに
つまり支倉先生は学習(情報)が足りないって意味です
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:42:26.61 ID:61A6a/BA0
つまり、一度サイコロを振ると目が3つ出る
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:46:10.96 ID:RYkxdZA70
宝くじ買って1億当たる可能性も1/2
でいいの?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:47:23.22 ID:9X10e0nD0
サイですか
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:47:40.62 ID:erFIzEfs0
なんか禁書読んでる気になってきた
これ以上反論したら確率平等パンチで殴られそう
>>317
確率1/2という仮定を否定するに足る根拠が見つからないなら好きにすればいい、お前の脳内ではなw
>>308
確立 × 確率○  
うわー、やっちゃいけないことやってしまってるー
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:53:16.36 ID:YcwQVSWXi
>>270
質問に対する答えになってないじゃん
>>314
嫌儲板のアンケート結果
アフィブログウゼェ…30%
そんな平日昼間のスレ知らない…50%
あずにゃんぺろぺろ…10%
交尾したい…5%
ジャアアアアアアップw…5%
ん?なに?
選択肢か2つあることと、それぞれの選択肢を選択する確率とは別ってのは触れちゃいけないの?

デザートに梨と林檎があったとして、どちらを選択するかの確率を考えたら100%梨だろ?
それじゃ梨嫌いの二女が可哀想過ぎる
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:00:57.03 ID:YcwQVSWXi
>>286
頭の悪いやつが必死に擁護してもこのレベル。

支倉がサイコロ、1/6などのキーワードを自ら述べてる点を
意図的に無視して明後日の方向に屁理屈を持ってくしかない。
>>322
0%または100%、よって1/2は間違い
と書いたのだが、読めないのか?
>>326
はいはい必死必死
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:22:52.60 ID:O6DL8V2s0
理系の権威が言うなら間違いない
お前ら言うこと聞いとけ
お前は、1が出る方に掛けろ
俺は、1が出ない方に掛ける
つまり二択に絞る問いに限定出来れば1/2ってことか
世界のルールが変わったなwww
出る目を当てたらオッズ2倍で博打やってもらえばいい
体で覚えないとわからんだろう
待てよ
「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」が正しいなら 「サイコロを1度しか降れない場合1と2の目が出る確率も1/2」となり2は出得ない、3、4、5、6もしかり

つまり 「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」が真なら 「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/1」
チンチロ必勝法発見だわ
1の目が出るか出ないか、なら
1/2の確率じゃなくて
二通りの可能性と言うべきだろう

可能性と確率は意味が違うのに
わざと混同させるような言い方をする奴は、
作家のクセに言葉のデリカシーに欠けると思うよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:33:30.40 ID:EbDMLiUa0
こういう屁理屈は文章で残したら負け

口げんかの時などに言葉の勢いでケムに巻くのに使うもの
まだこの言葉遊びやってたんだw
サイコロポエマーが仰ってんだから言わせておいてあげなよ
覆した所で無料で貰えるフィレイフィッシュが2個に増える訳でもないんだしさぁ
あー!これと似たような事を小学生の時言われたわ。
カードゲームで友達に一度も勝った事なくてお前強すぎだよって言ったら
「いやいや勝つか負けるかしかないんだから勝率は50%だろ?」って真顔で言われて
その時は謎の説得力で納得しちまったんだが、家に帰っておかしいだろって気付いた。

勝つか負けるかの結果が二通りあるってだけで、勝率には全然繋がらねえだろと。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:35:13.09 ID:DL9x4DGs0
何を言うとるんやこのキチガイw
1が出るか否か(真偽値)
6個の数字から1が出るか(確率)

ってことなのか?
前者を狭い視点で考えるなら1/2とも思えなくもないが、実際は後者が前提条件になるのだから、結果として1/2にはならないってのが反論となるのかな?
>>339
それ確率じゃないよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:58:14.10 ID:3mb0YOpm0
言わんとしてることは察せなくもないけどやっぱり1/2の部分が純粋に間違っててアホ
「無数に目がある歪んだサイコロ」とかでいいじゃん
答は1/6だけど、1/6じゃやる気おきないから
池沼になったつもりで1/6は忘れる事にして
代わりに主観確率の無差別の原理を適用できることにして
主観確率1/2を夢見て馬車馬のように働け
ってだけの話だろ。

人生はサイコロとは違うんだから、サイコロを例に出した時点でいろいろ終わっている。

でもアタマ馬鹿になって途方もない夢を抱いて生き続ける事ができたら、そいつの人生はオメデタイって意味で幸せだし、勝ち組だと思うは
>>340
おっしゃるとおり、事象の発生有無になるから確率論ですらないね
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:03:10.75 ID:3mb0YOpm0
ソースちらっと見たらほんとにただアホなだけだった
騒がれぶりでなんかの有名人かと思ったじゃねーかクソが
確率って「全ての目が等しく出るとする」みたいな仮定の上で成り立ってるだろ
それなのに純粋物理学では〜ってただの屁理屈じゃね
主観確率ならそれこそ1の目が出る確率と他の目が出る確率を一緒にする他ねえだろ
そもそもベイズ推定ってのは今ある情報の中からなんとかそれっぽい確率を出そうとするもんなんだから
ほとんどのサイコロは正六面体であるって情報を意図的に無視するのは意味不明
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:15:33.75 ID:l+QFiINe0
支倉先生の論文が発掘された件www
http://mup.2ch-library.com/d/1379577317-NCM_0036.JPG

リアルタイムスレ進行中
【卑怯者】支倉凍砂スレ125【中卒】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379564430/
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:16:25.21 ID:sO7Nylgo0
> 1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので
サイコロというものを話に持ちだした時点で、確率6分の1の勝負を
するという意味になるのは当然だろ
そのサイコロの目の出方をこれから調べる必要なんて無い

>純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロと言う物は2度ふれません
そんな事を言うなら、サイコロを1回振って何らかの目が出るのも
運命通りの出来事であって、確率2分の1ですらないはずだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:18:05.16 ID:f9Y5bzvU0
二つに一つって言うべきだったんだよ

↑ほんとこれ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:23:47.50 ID:Pmj5mbwM0
ラノベ作家ごときが何語ってんだか
ラノベなんてキモオタの絵日記だろ
豚は豚らしくケツの舐め合いでもしてろ
まあ言わんとする事は:

試行回数1回目で出てくる値は
大数の法則で導かれる期待値3.5と大きくずれている可能性がある。
(注:ズレは±2.5、±1.5、±0.5の6個のいずれか)

中心極限定理を誤解釈すると
試行回数が少なければ、ズレが充分大きいはずだから (注: これは間違い)
試行回数1回なら、ズレは必ず最大値±2.5を取るはずだ
というのがこの人の信念 (注: 誤り)

期待値3.5、ズレは±2.5だから
サイコロの出目は1か6。
出目の出現確率はどの目も等しい前提があるものとして
1が出る確率1/2、6が出る確率1/2、それ以外の出目は中心極限定理の誤解釈により出ないことになる。

ってな話でしょ。もうこれ以上説明しても意味がないと思うよ
>理系代表作家、支倉凍砂先生

ゆとり?
狸系イ尤表イ乍蚊
ググったらゆとりだった
納得
この話の流れなら確率1になるだろ
レイッパーランチのサイコロステーキで一番美味しい肉が出る確率
好きな女に告白できない男を勇気づける時とかにこの喩えを使えば良かったのかもな
・お前の人生で出会う女が100人いたとする
・その中の1人と付き合える確率は1/100では無いぞ
・好きな女に告白すれば、結果はイエスかノーかの1/2だぞ ・・・とか何とか

不確定要素の多い恋愛とか人生、仕事にまつわる固定観念とかをぶち壊す時に
有効だけど、不確定要素の無い数学はまずいだろ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:11:00.35 ID:y2tI2iJM0
>>213
お前のレスにワロタわ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:12:02.78 ID:ShKwf0qB0
trueとfalseってことか
なにこのバカ理論
鼻で笑われることよう自慢げに言えるな
ごちゃごちゃにしすぎだよ
558+1 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2013/09/19(木) 17:04:37.41 ID:PWR+pD21 (11/20)
>>546
ほい
http://mup.2ch-library.com/d/1379577840-NCM_0043.JPG
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:28:50.37 ID:dbLUPZgp0
一分後に死ぬ確率も、死ぬか死なないかの二択なので1/2
つまり宝くじで六億当たる可能性の二分の一ってことですね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:38:47.00 ID:fYqEYrY/0
宝くじ買ったら1/2で一等当たるんだな
ちょっと買ってくる
>>310
二択は確率じゃない詭弁。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:47:10.70 ID:TqE0j3Lp0
>>2 わろた
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:48:32.81 ID:b01vwHu2O
>>1
詭弁とかじゃなくてさ
中世の頃の確率論を本人は懐古してるつもりなんだろ

ちょうど太陽が地球の周りを回ってるとかというのと同じ時期だ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:50:30.64 ID:O8GMfdXk0
バカっぽいな実に。
言いたいこととサイコロの話が関係ありそうで全然関係ない。
人生をサイコロに例えてるけど全然説得力無い
結局 全力で生きろと言いたいのか、あがいてもあがかなくても1/2だから諦めろって言ってるのかゴチャゴチャ
まぁその理論でいけば
宝くじも当たるか当たらないかの 1/2 だし
交通事故も合うか合わないかの 1/2
そんな設定つけられるなら、最終的には100%出ることにならないか?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:57:55.48 ID:aImEQhm20
サイコロの例えがない方がまだ分かりやすい
1万回ふる場合の一投目と一回限りの一投目で確率違うとかおかしいだろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:01:08.96 ID:XMLko7+c0
これが中卒か
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:01:18.84 ID:M4iQNQ2i0
宝くじ当たり放題ワロス
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:04:50.46 ID:aFqgnjCM0
2択なだけだろ 1:5の差を無視するのか
>>372
おまいは一万回結婚したり一万回入社試験受ける気かw
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:10:28.39 ID:PCX7WCmC0
>>23

これ本当に正解だよな 弾が入ってるか入ってないかは1/2だもんな
サイコロを一度しか振れない、というのは過去にも一度もないといことだろうか。
サイコロというものがどういうものかすら分からない、最初の一回。

そもそもそれは転がしても必ず1が上に来るように作ったのか、そうではないのか。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:12:21.92 ID:l+QFiINe0
380sage:2013/09/19(木) 19:13:27.63 ID:gIdGIV2/0
>>2
ワロタ
たがしかし、残り一割が全然違うw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:13:49.84 ID:qSBH7sSh0
全てが2分の1だとするなら当然重複する事になるよな
つまりサイコロが爆散する確率100パーセント
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:15:30.94 ID:7En7/NqLi
単なる屁理屈亜やんけ
中二病か
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:17:57.10 ID:UcBWOXPJ0
この理論で言うなら
三面サイコロでも八面サイコロでも確率は二分の一だ
サイコロキャラメルを乱暴に投げつけて、
箱のとじしろを剥がすゲームだね。

表が出れば1の目〜6の目
裏が出ればドボン
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:18:15.41 ID:uNI3FzIj0
これは創作の芽かもしれない
あらゆる事象が1/2に収束する世界みたいな
まあしかし
0.999… = 1関連のスレが立つたびに屁理屈否定派だらけになる2chもたいがいだ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:23:14.64 ID:MCLqHydM0
勝手に数学用語に別の妄想的意味あいをつけちゃうのはゆとり文系厨ニDQNに多いけど、
理系でこれは恥ずかしい
>>386
ゼロ除算も相当だ
あと加算と乗算の順序関連
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:25:09.90 ID:jygLAD5N0
途中まではいいけど結局最後で確率は1/2って言ってるからおかしい
なんの議論なのか、よく解らん
出るか、出ないかなら
出る、出ない、出ない、出ない、出ない、出ない
の6択で、やっぱり1/6じゃないの?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:34:30.54 ID:QD0dVtly0
           . ム;;=─=;;:ニラ¬==─...-;;:-‐=ミ
            iヽ/'';:: ;;;: .'' . ;:: ' ,, . ., : ::::::;::.;:::。::;j
           l!;; .,,;.: ..  東條首相の算術   ''::::;;;{「
          |!;::;::.                 . :::;;:::''i!
         il;;:::.: .    2+2=80    . . ::;;:il!
         L_,j:: ..   ,..             . :::i;,リ
         レッ';; :これは戰時日本の算術だ: ::'':i|
         ム;   然し一度には出来ない     'i
          {;:::.毎日いろいろと工夫・研究して,,:;'ー{
          `ツ;:難しい仕事に勇敢に取組んで ::;;ク
           ムr::: :行き 今日は2+2=5    : :L_,
           「;;;。:. 明日は2+2=7 にする    :::]}i
          l!;;:: : これが2+2=80 にする  . .::;;j!
         i:::: :. 生産搴ュの鍵だ      , ;;;;il
         j:::::: ;. :;                 .:o,;リ
         {!::.''                ,;:  /
            iL:: :             ::r≦" /
          }}j: .  松下電器産業.::ヘ  /
            |i:ー':. .. .        . .::::;;;}}/
            └=ミ;;_;;_;::::;;;_;;;;;;;:;;;;;;彡'
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:38:09.52 ID:nInrxw1C0
トンデモボケはボケと理解されないとキチガイ扱いされてしまうから注意な
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:41:12.48 ID:K19Z1p+SO
アスペこじらせるとこうなるって感じ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:43:50.96 ID:wXVtB99d0
大学のときベイジアンに基礎統計習ったなあ
ベイジアンなんてほんとにいるんですねと他の教官が言ってた
迷惑メールフィルタとか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:47:46.13 ID:rY7qaZ2R0
日本晴の雲ひとつ無い天気でも降水確率50%ってことか?>>1
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:48:45.89 ID:AF6L1rsh0
>>23
ほんとこれ
全部込められててもそう
ハッセ正しいわ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:51:12.08 ID:rY7qaZ2R0
>>397
オートマチックでロシアンルーレットやった奴いたな
ダーウィン賞の奴
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:52:35.85 ID:9EaHKaFZ0
狙った目が出るか出ないかという結果だけに絞れば1/2だろうけど
サイコロの形状に関する要素を無視したらダメだろ
降るってのが垂直に落とすという意味ならまあそうなのかもしれんけど
そんなにいじめるなよ
彼は理系で国語が大の苦手、確率の意味がわからないんだよ
彼の小説読めば国語が駄目ってすぐわかるだろう
>>2
お薬飲みましょうね
そもそも確率って言ってるのがミスリード
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 19:58:30.50 ID:7sb0HrZE0
読まずに書くが
ひょっとしてオモテとウラしかないコインみたいなサイコロなんじゃねえか?。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:02:01.86 ID:KOLN2pNIO
確率の問題?
前提崩れまくりの糞話でしかない(笑)

つか、まだやっていたのかよ(笑)
たぶん1の面が5つあって、23456の面が1つずつの10面体サイコロなんだろ
つきにウサギが居る可能性は1/2だ。居るかいないかのどちらかだ。
「サイコロ」自体を知らない可能性も1/2あるな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:07:55.59 ID:9BBtzE3H0
ロト7もこの人の確率論では1/2ということか
一度しか選択できない場合の7つの数字の組合せの当選確率は1/2
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:11:32.13 ID:EFRdLMx/0
俺が1時間後にカワイイ処女とSEXできる確率は「できるorできない」だから1/2
更に1時間後も1/2
更に1時間後も1/2

支倉理論だと、今日中に俺がカワイイ処女とSEXできる確率は88.75%
なんだ。ほぼ今日で童貞卒業確定じゃん
一度1を狙ってサイコロを振った結果は「1が出た」と「1が出なかった」の二つしかない。ってこと?
確率じゃなくて結果が二種類しかないって言えばいいだけなのに純確率がどうとか馬鹿なの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:13:05.67 ID:krw6z0OY0
>>337
その子は本当に強かったんだねw
でも友達に気遣いできる子でもあったってことか。
小学生のわりには2人とも賢いなあ。
俺なんてそんなレベルに達してなかったわ。
宝くじを1枚買って1等が当たる確立は1/2だ。1枚しか買わない物の統計を取る事など不可能である。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:16:08.28 ID:rY7qaZ2R0
実は1の目が3つあるサイコロとかいうオチじゃね?>>1
振るか振らないかの選択肢あるのかよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:23:26.36 ID:9kLW7oFo0
でるかでないかだから50%にゃー
「人生は判断の連続である」 判断とはサイコロを振ることである サイコロで決めるんだから迷うな
>>1は運命は決まってるから迷うなって言いたいの?
ならよくわからん1/2サイコロ振る意味あるのか
>>409
更に志倉理論を適用すると、今日中に俺がカワイイ処女とSEXできる確率は出来るか出来ないかの1/2だろ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:27:20.89 ID:263f1VR70
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4510455.jpg
このノリのネタかと思ったら本気なの?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:28:04.53 ID:l+QFiINe0
>>418
支倉先生は大マジです
なぜなら物理学専攻ですから
ダメだww頭悪過ぎて笑えるwww
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:31:36.49 ID:fK+/jO4E0
>>418
俺もこれを思い出した
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:34:20.31 ID:Jty1yX9T0
>>18
ひょとしてこれ全部ひっくるめてみたら引くに引けなくなったんじゃね?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:36:38.31 ID:O8GMfdXk0
>>418
この画像の状況は分からんが言ってる理屈は完全にこれ
>>90
1ないだろ
>>400
中卒に文系理系ってあるの?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:42:48.72 ID:EJr9Mabf0
サイコロの形状は指定されてないしおそらく支倉先生が想定するサイコロはカード状のものだったんだろう
>>417
出来ない確率の1/2 >> 出来る確率の1/2 ≒ 0
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:45:26.60 ID:Hbu2A95O0
1/2が6つで3か
ちなみに1/2は0.5じゃなくて
「当たるも八卦当たらぬも八卦」って読むのな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:46:35.68 ID:dLDdAKsK0
>>2
牛乳よりキュウリの方が水分多いんだよな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:51:42.88 ID:bbqczLDB0
1度だけなら1/2も何もあったもんじゃない
収束なんか出来ないから運だよ
ロシアンルーレットで死ぬ確率は?
>>2
ワロタ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 20:56:08.48 ID:l+QFiINe0
 

「なあ。ひとつ賭けをしないか?確率二分の一のゲームだ」
「OK。コインの裏表かい?」
「いいや、サイコロさ。俺は1が出るに千ドル賭けるよ」
「おいおい正気か?1の目が出るのは六分の一、他の目が出るのは六分の五だろ。どこが二分の一なんだ。フェアじゃないよ」
「いいや。俺にとっては出るか出ないかの・・・」

男はサイコロを放った

「二分の一なのさ」

紅い星は空を向いていた
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:00:32.16 ID:Mqskt7iMO
1スレ目で答えでてんのに2スレ目とか糞すぎる
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:02:22.02 ID:X52s//Jx0
前スレでも言ったけど
日本語出来ないバカとしか言いようがない
同じ事の繰り返し
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:06:42.53 ID:Ef12IqKC0
この時期の支倉先生って「ぎゃー−−−−!」って叫んで締めるのを多用してるね

二次元キャラと対談してるテキストサイト的な寒さを感じる
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:09:05.21 ID:IZHtcBKU0
こいつに確率って言葉を知らせちゃったのか間違い
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:11:58.28 ID:vhfzKTgb0
独立事象って中学で習うよね
1回降っても100回降っても1/6なんだけど
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:13:37.90 ID:63HFDhW30
コインを投げて表が出る確率は何%なんだ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:14:53.72 ID:/f3dhZb70
>>247
クズすぎる
軽く引くわ
>>413
たくさんの回数を降ると六分の一と言ってるから苦しい
しかし、振るじゃなく降るにするあたりが詩人なのかね

この人、結果は出るかでないか2つに1つだ!と言いたかったけど、語彙力なくて確率とか言っちゃったんだろう
日本語間違ってます
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:19:45.45 ID:Xf0byYSW0
馬鹿なんだなこいつw
こいつが馬鹿な中卒である確率も1/2
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:25:11.77 ID:25w8Xv8P0
俺が掘北真樹と結婚できる確立は1/2!!!??
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:26:20.85 ID:kGSJvGgG0
杉井大先生の野糞発見から果てしなく迷走してるな
まあこのままハッセ徹底的に追い詰めて自殺でもさせれば世間の注目度も上がるやろし
電撃のクズ連中皆殺しにもつながるかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4510686.jpg
お前らこれ見ても同じこと言えんの?
>>1
これに妙に納得した俺は大学中退
マクロとミクロの差だろう、、
こんなんどっちも正解だろ、、
バカバカしい
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:54:07.56 ID:CR1PURcf0
これって完全に、エッシャーのだまし絵の言葉版みたいなもんだよな。

1の目についてだけ「出るか出ないか」の二択があるかのように錯覚。
「二度と同じように振れない」とかの話は、それに付け足したたわ言にすぎん。

単純に、「2~6の目にも出るか出ないかの二択がある」
という1の眼以外の要因も考慮に入れたら、
普通に6分の1になる。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:57:27.71 ID:5I7HaJdo0
>>445
それは正解。
結婚は、するか・しないかの二択だからね。
サイコロも、ふるか・ふらないかの二択だけど
1がでる確率と言った時点で、サイコロは6つの数字が刻まれた物という
一般的なサイコロの定義が作用する。
だから、1/6。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 21:58:12.17 ID:+POXM7CpO
実におもしろい
こんな奴がよく経済に関する小説かけたな…
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:05:46.60 ID:eUzcImmy0
こういう勘違いしたやつだからこそラノベを堂々と描けるんだろうな
俺には無理だわ
詭弁だと思うなら構うなよ。
それこそ時間の無駄じゃねえか。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:11:30.97 ID:O8GMfdXk0
完全に同じ条件の事象は起こせないからっていうのが反論の主な内容なんだけど、
それは各出目の出現確率が微妙に変わるって言ってるだけで、なんで1/2なのかの反論にはなってない

人生は確率じゃないって主張してたはずなのに確率の話で反論したらそもそも間違ってるから負け確定
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:11:34.60 ID:CR1PURcf0
1のはサイコロという単純で分かりやすい話だから、
間違いを見抜きやすい。

ただ、日常でもこれじゃないけど
「現実を認識するための言葉」という道具によって、
逆に、現実を誤解して選択を誤ったりすることはたまにある。

ちょっと違うけど、損する選択肢を2つ与えられて、
どっちも選択しないんじゃなくて、
マシなほうを選択させられるとか。

奢るか、ワリカンか議論で、
「女に奢らせる」という選択肢を考慮することじたい頭に浮かばない
=頭に浮かびすらしないことは選択肢できない
とかね。

人間は行動が制限されてる以上に、
思考パターンが制限されている。
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:13:34.93 ID:FQw3ZjSGO
スレタイだけで吹いた
確率ってのは実は奥が深い学問でな。
興味を持ったヤツは「モンティ・ホール問題」でググってみ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:17:09.40 ID:llvkmuAc0
小学生が書いたみたいな
頭悪そうな屁理屈だなおいw
宝くじを一度も買ったことない人が、初めて一枚だけ買ったら一等当たる確立が二分の一になるのか
じゃあ百人の宝くじ初心者に一枚ずつ買わせれば、まず間違いなく一等が出るな、数人出るな

バカだなこいつ、ほんとバカ
このオッサンが朝起きたら佐々木希になってる確率も1/2
サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である

そしてサイコロを100回振ったとき
全ての目が一になる確率は
そうなるかならないかの二分の一である
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:21:09.75 ID:GVgxHBZ70
>>29
ワロタ
なんかの漫画でそんなネタあったような気がする
もちろん馬鹿の発言として
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:21:27.88 ID:+sZ+zxox0
この世の事象は全て1/2ということで
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:23:22.74 ID:QDTWJ8Xs0
>>2でワロタ
>>418
これだオメガトライブ
究極超人あ〜るだったか何かで物体が物体をすり抜ける確率は
可能・不可能の二択なので1/2とか言ってたのと同じ理論か
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 22:25:17.88 ID:llvkmuAc0
33歳童貞の俺が
一生童貞か
非童貞になるかも2分の1ってか!!!!!!!!
>>327
これ意味わかんない
誰か解説して
「プレイヤーの前に3つの箱があって、1つの箱の中には「当たり」の紙が、2つの箱の中には、「はずれ」の紙がある。
プレイヤーは「当たり」の箱を当てると景品がもらえる。
プレイヤーが1つの箱を選択した後、司会者が残りの箱の内「はずれ」が入っている箱を一つ開けて中を見せる。
ここでプレイヤーは最初に選んだ箱を、残っている開けられていない箱に変更しても良いと言われる。
プレイヤーは開ける箱を変更すべきだろうか?」

この問題、「開ける箱を変更すると当たる確率が2倍になる」が正解なんだが
納得できるかな?
>>327
何を言っとるんだ君は
これ1/3のままだよ
結果は1かそれ以外の二択だから確率が1/6でも突っ込め
みたいな話か?
>>472
開ける箱を変える場合、最初外れを引いていたら確実に当たりを引ける。つまり2/3の確率で当たる。
変えない場合は1/3のまま。
よって2倍。
>>122
これは1/3だよ
定理とか関係ない。直感だけでわかる話だよ。質問したところで何の情報も増えてない。
ABC全員が自分以外の2人について同じ質問を看守にぶつけたら全員生存確率が1/2になるという矛盾をどう考えるか。
考えればわかるでしょ。
>>472
司会者がわざわざ遠い方の箱を空けにいったら、近いほうが当たり。
それ近い方開けたらどうすんだよwww
>>148
人による。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 23:17:43.00 ID:sO7Nylgo0
>>122
「処刑される方の名前を教えてくれ」という尋ね方にまず問題があるだろ
どっちも処刑される可能性だってあるのに

でもアホな看守が「囚人Bは処刑されることになっている」と教えちゃったから
Cは釈放されることがバレてしまった
それはすなわちAが処刑されるという事でもある
>>480
あれはそういう言葉のアヤとかなぞなぞの話じゃなくて確率の話だよ。

答えは3分の1
このサイコロの例は分かりやすいけど、確率論と肯定否定の二択を混同する言い方しちゃう奴ってけっこう多いぞ

例えば、「タバコを吸ってても癌にならない奴はいるし、吸ってなくても癌になる奴はなる」みたいなのは確率を無視してるし
危険な行為をしてる奴が「死ぬ時は死ぬし死なない時は死なない」みたいなこと言うのも似たようなことだし
>>482
確かにそういう事言う奴はよく居るよなあ
確率じゃないものを確率と言い張る
お仲間の杉井が週刊少年漫画板「アクマゲーム」スレで熱く語った確率論と勝負してくれ。
一度だけ振る機会があってサイコロを振って1を出すかサイコロを振らずに終わるか
だったら1/2なのか…分からん
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:04:56.51 ID:nw2JR7Q30
でるかでないかの二つの結果があるだけで
確率は出るのが六分の一、出ないのが六分の五だろ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:06:06.81 ID:OuO3qr6H0
確率と可能性ごっちゃにしてるバカって多いね
>>487
おい、砂雪先生の悪口はやめたまえ!!
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:08:53.25 ID:v7UaO7R50
支倉先生は賽は投げられたを勘違いしている説
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:10:47.55 ID:X0Lozq6p0 BE:1221660645-PLT(12350)

サイコロを1度しか降れなければ1の目が出る確率は12分の1だろうが

サイコロ降らない可能性を考慮しろよ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:12:19.76 ID:zufo6NfmO
この馬鹿はもうほっとけ(笑)
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:13:30.68 ID:C2NBQwCC0
パチンコも当たるか当たらないの確率二分の一だな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:22:52.18 ID:eUHz8zOJ0
1から6の目が出ない確率も考慮すべき
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:25:06.27 ID:nw2JR7Q30
>>481
じゃあCが生き残る確率は?
>>482
おまいら言葉遊びしか知らねえのか。
なっさけない
>>484
その件は主観確率もしくは極限定理の不適切な使用もしくは誤解釈として説明済み。
> よって,『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,サイコロと言う物の一の目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。

自分で「統計は作れない」とか言っておきながら「確率は二分の一」って、この人なに言ってるの?
もしかして「0で割ることはできないから3割る0は0だ」とか言っちゃう人なのかな?
バカの無限ループは1000イクまで止まらない
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:48:28.69 ID:pVvA9rk/0
くーちびるとくちびるめーとめとてとて
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:49:10.44 ID:e6Kb8w0G0
>>181
>>187
矛盾していると言っているのに・・・

ま、↓が正しくて矛盾している事は認めているから、↑が間違っている事も認めた事になるけど。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 00:49:17.32 ID:VfOXdK/a0
流石中卒だなw
ラノベ書いてるとキチガイになる
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:55:33.41 ID:vI0hb9NcO
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:10:25.97 ID:ROspeUke0
>>503
これこそ、作品として面白ければいいだろ、の典型だわ。
このジジイの意見があるということは、パーマの意見が異端だと
客観的にわかってて描いてるということ。
片山まさゆきってちゃらんぽらんな作風だけど、根は真面目な人だし。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:14:45.82 ID:rcgtVEQb0
ただのポエムにマジになってる奴は何なの?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:18:10.55 ID:le7bRTda0
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 02:22:40.02 ID:Qsu6NHqe0
法学部生の法解釈みたいな適当論理だな
理学部とか厳密に論理を組み立てる習慣がついているものと…
>>506
わけが分からんし多分ツッコミ所がたくさんあるんだろうけど説得力がやばいw
>>503
どうでもいいけど、その漫画
BLACKのスペル間違えてる

漫画家は作画してるだけなのかもだけど小難しそうな理論展開してる時に
バックで恥ずかしいスペルミスは台無しだなw
>>504
ルーレットの話はすごくギャンブル的な視点だなと思ったw
ギャンブラーは天パのように答える人が多そうだ
>>1
そもそも「確率」の定義を間違ってるよね

サイコロを一回振った時に
1が出る分岐と、1が出ない分岐の二つの分岐(未来)があるってだけの事であって
それは「確率」じゃない
ルーレットと倍率の付け方の説明見れば理解できると思う
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:03:53.22 ID:7qzVBcXj0
結局1/2でいいんだよね?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:14:01.84 ID:Y21Kmboz0
学問を突き詰める最中に、時折オカシクなっちゃう人間ているよ

この人は、随分浅い段階でつまずいたなw
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:16:08.80 ID:1HYkjGU60
>1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,サイコロと言う物の一の 目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。
百歩譲って「1度しかできない事の統計を作ることは不可能」を飲んでも確率は「不明」だろ
なんで「二分の一」になるの??
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:19:51.29 ID:azxVqadGO
ノーカン!ノーカン!
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:23:05.47 ID:cjkqlwtw0
サイコロの1の目が出る確率>3分の1の純情な感情
マイハートがアイラブユーさえ言う確率より高かったんだな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:25:26.24 ID:pkRexgSO0
>>2
この人から何かの才能を感じる
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:26:14.43 ID:35ytJ+Kz0
シュレディンガーの猫のコレも屁理屈だろ
普段から屁理屈ばっかの俺が思うんだから相当屁理屈
>>145
6÷8 割り切れない
6*6÷8 割り切れない
6*6*6÷8 割り切れる
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:28:27.94 ID:qxpP4cLd0
世の中は詭弁を勞するやつとそれに騙される奴の二種類しかいないんだよ
まだやってたんだこれ、こういうのは本人認めない限り2分の1なんだよ。
>>520
だけど、視点が1箇所なら、二つしか見えない事もあるんだよね。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:40:33.92 ID:5jqwGuYb0
立教大学理学部物理学科卒業ってあるけど、そこそこの学歴なのにな
勉強できる人ってのは勉強ができるだけで、バカはバカなんだね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:42:09.25 ID:Hqpfqwm50
サイコロが爆発する可能性は?
おれは、1分の1だと思うけどね。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:42:19.39 ID:WzSnqXo30
>>524
立教大学理学部物理学科卒業[要出典]
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:42:58.54 ID:gSiu+t2n0
>>472
外れ箱がひとつあいた時点で
「最初に3つから選んだ事実が更新されてない」とすれば
選びなおせば条件が更新されて確率があがるんだろうけど。
箱が一つあいた時点で、
すでに選んであった手元の箱の確率も
更新されてそうにあると思うんだよなあ。

選び直していいって言ってる時点で
実質、2分の1の確率問題に仕切り直されたろう。
ついでに言うと、わざわざそんな提案をした
相手の心意も絡んでくるよね。
相手は答え知ってるってのも条件うちなんだから。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 03:55:41.56 ID:e6Kb8w0G0
>>522
> 本人認めない限り2分の1な

誰かの意思で確率が変わるとしたら、もしかしたらそいつは神。
そうか、はぜくらいすらーは神だったのか。
じゃあ100人くらい集めて精密な機会でサイコロ一回だけ振らせろよ…
1が50人でて他の数が50人出ればいいんだろ?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:12:18.31 ID:y0jGL7pA0
>>268
班長涙目
これって面が6つあるって事実を主観として捉えれば1/6になるってことでしょ?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:27:46.96 ID:fEmPfhkY0
1が出る未来と1の出ない未来とのどちらも本当の未来というのが現代物理なんだが
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 04:30:26.01 ID:astUrXxdO
>>525
するかしないかだから二分の一
全く同じ状況で振れるなら何回振っても同じ目しか出ない
つまり0%か100%かのどっちかだろ
お前らが就職に成功するかどうかも1/2
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:50:46.46 ID:K5Ihh/j50
バカすぎるな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:56:18.26 ID:5gsACG1P0
宝くじも1/2お前ら賭け弱すぎじゃね
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 05:58:40.82 ID:YcWTPlIR0
こいつの理屈でいくならその一回しかない状況下でサイコロを振ったら1/1になるんじゃね?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:06:30.50 ID:YGSxBzct0
激しくガイシュツ@数学板
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/

2chに貼られるレベルの数学クイズは大体カバーされてるからここ見とけよー
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:10:35.20 ID:LWaZZsYd0
支倉凍砂先生の知ってるサイコロは1の面が3面あるのかかもしれないよ?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:19:31.61 ID:xi4jJTxb0
★2てwww
おまえらこういう単純な算数のことになると盛り上がるのなw
バカ速報w
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:21:12.37 ID:EI5f3Y420
2がでるのも50%、3も4も全部?
合計すげえ可能性秘めてるわー
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:24:52.49 ID:YPU0w1sH0
事象の数が2通りだから1/2?
それぞれの事象の頻度の違いは考慮に入れないの?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:25:07.03 ID:LId33hdK0
支倉凍砂「法で裁けない人間には社会的制裁を加えるべきである」 大学時代の論文が見つかる★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379604823/
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:25:41.59 ID:DwlbDVeS0
>>506
これが論理圧かw
ただ単に一回振って出るか出ないかの二択だから2分の1って言いたいだけだろ
だが10回降れば分かるけど2回出ればいい方だな
古い博打打ちみたいな考え方やな
>>543
1が出る場合とそれ以外が出る場合の話だからそうはならん
ただし
>物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはず
と言っているのに
>その目がでるか出ないかの二分の一である
と確率で語ってる時点で支離滅裂だし
>一の目が出る確率はその目がでるか出ないかの二分の一
というのも二択の話であって確立が50%ということにはならない

つまりこいつの頭の悪さを露呈しただけ
理系()
確率論()
恥さらしもいいとこ
1度しかできない事の統計を作る事は不可能とか言ってるけど
1度しかできない事に確率っていう言葉を使えない気がする
確率って統計を前提にした概念だろ
こいつが言ってるのは、サイコロを振ることで起こりうる事象の可能性の話で確率の話ではないんじゃないかな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 06:45:26.14 ID:jofOZYES0
>>1
> 理系代表作家、支倉凍砂先生

誰か代表してくれって頼んだか?
彼は哲学を説いているのである

>この世に迷う事などない
>あなたはただ
>出来る事を力の限りにすれば良いのである ・・・・と

ところが、馬鹿が確率統計で反論してしまった
これに、我慢できなかった支倉先生は支離滅裂な理論で迷走を・・・

ほっといてやれよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 07:31:47.66 ID:mMf7GB4F0
詭弁詭弁きべんきべんき便器便器
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:07:04.89 ID:VryZTL+d0
>>399
アホがここにも
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:07:34.02 ID:rQ8PU5AT0
スレタイの確率論はある意味では間違ってはいないのに
読み進めるうちに予想外にレベルの低い内容だったのが驚きだわ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:08:42.11 ID:cbhwT+g20
>>487
確立を可能性に言い換えても通じんわ
支倉信者の馬鹿っぷりが笑える
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:10:42.55 ID:cbhwT+g20
>>555
>スレタイの確率論はある意味では間違ってはいない

すごい馬鹿でしょ
支倉信者ってIQ80以下を疑うレベル
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:16:18.79 ID:rQ8PU5AT0
>>557
いや、頻度主義とは違う主観確率とかそっち系のハイレベルな話かとオモタんだが
本文みたら全然違った
こいつの理論だと宝くじが当たる確率も1/2じゃね
>>1
1が出る確率が1/2
だが1が出ない確率が5/6ある

はい、論破、はい論破
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:23:51.85 ID:57rrfHJVP
>>482
当たらなければどうということはない
世の中のもん全部確率半分になるだろそれじゃ
当たりかハズレしかないだから
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:35:01.00 ID:qmkKzzjyO
出目が1と1以外の2通りとしても、サイコロで1が出る確率は6分の1である
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:36:39.65 ID:IxHL7Wzu0
ばかが無理して「世の中には二種類の人間がいる〜と〜だ」的箴言を決めてみようと試みたはいいけど
間違ってるから突っ込まれてムキになって赤面しながら反論を試みたけどもっとばかが露呈される図

典型的なコメディの手法だな
わざとやってんじゃないのか
こいつはバカ。全ての条件が固定されているのなら、
サイコロを振って1が出た場合の1の目が出るはずの確率は1/1 100%だろう

人間が事前にどの目が100%出るのか計算できないだけ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:41:23.60 ID:IxHL7Wzu0
のびたが突然閃いたように言い出してドラえもんが青ざめながらたしなめるみたいな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:44:05.31 ID:rQ8PU5AT0
哲学的には>>565が答えだな
ベイズ的には1度目なのでなんでもいい
頻度的には1/6
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:45:20.23 ID:frMDJr0si
しかし誰もスパのこと思いださねぇな
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 08:48:33.01 ID:JsOILyeA0
これさ1が出る確率が1/2ならじゃあ2が出る確率はどうなんだよって話だよな
1ばかり出番多くて他の目が可哀想じゃん
神はサイコロを振り賜わない。
究極的には全てが必然であって、偶然など存在しない。
>>567
お前ベイズ理解してないだろ
なんでサイコロって情報を無視すんだよ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:05:57.79 ID:RpLD5vEJ0
もはや哀れ
振る人間の技術論だろ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:23:07.94 ID:tUheu2Om0
ラプラスの悪魔って奴か
まあ量子力学的にあり得んわな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:32:43.26 ID:Ng/8p3uA0
きっと支倉先生のサイコロは6面中3面が1なんだよ
だから1/2の確立で1の目がでるのです。


馬鹿もーんっ…! 通るかっ…! こんなもん…!
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:38:02.62 ID:Y21Kmboz0
まず、公文へ行こうね

おじさん
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:38:32.67 ID:4I5EutpP0
玄人(ばいにん)なら賽の目は1/2と言わず100%操れないと駄目だ
ニのニの天和出来んだろうが
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 09:41:18.97 ID:Ng/8p3uA0
中卒女子です(^o^)/ サイコロを5回投げる中で、同じ目が連続して3回以上でる確率...Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108372535

tsucema_prittyさん

中卒女子です(^o^)/

サイコロを5回投げる中で、同じ目が連続して3回以上でる確率は?
って問題なんだけど、

576/7776であっていますか?

わたしばかなんで、よじしょうとかわかりませんでした。



■理系代表作家、支倉凍砂先生の確率論

サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である
たくさんの回数を降れてこそ
さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである
>>578
クソワロタ
相変わらず言葉遊び馬鹿同士の馬鹿比べしてんのか。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 11:21:24.11 ID:2Wc+f2Bc0
出るか出ないかは1/2、7が出るのも1/2
たまたま7以外が出ただけw
自分かサイコロ振って、1の目を出す確率が6分の1だとしても、
みんなそうかは分からないと言うこと。
サイコロを振るか振らないかで言えば1/2(この言い方もおかしいが)
だけど、投げた時点でサイコロの目が1になるかどうかは1/6の確立が発生する
つまりサイコロの目が1になる確立とサイコロを振るか振らないかは全く別次元の話であってそれを一緒くたにして考えるなんて言語道断抱腹絶倒
「期待値」の誤用もウザいけどな
この問題にどう期待値が関係してくるんだよ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:53:52.21 ID:YKF7xrSWi
この理論で行くと、俺は明日行きてる死んでいるかの2択を1万回もこなしてきたのか。
引き強すぎだろ
1が出る確率は6分の1
それ以外が出る確率は6分の5ですが?
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:57:11.70 ID:4WTnc9xl0
これは正しいだろ
大学受験でも合格か不合格の2択なんだからな
倍率とか無視して2択で受けてくる奴多数だろw
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 12:59:13.98 ID:ti8SIaubP
なんじゃこの詭弁は
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:02:43.69 ID:ZcztqCGW0
統計を取ることは不可能まではあってるが
出るか出ないかの1/2は完全に間違い
なぜなら統計をとるのが不可能なら出るか出ないかの確率の振り分けも不可能だから
結果と確率を混同してますね
お薬出しておきます
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:05:49.55 ID:VryZTL+d0
こいつのロジックじゃ、サイコロふって7の目が出る確率も1/2だなw
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:09:15.87 ID:BfmgauIZ0
さいころ振って一の目が出る確率はその目がでるか出ないかの二分の一である
とか言ってるやつが理系代表作家とかラノベの質悪すぎるだろ・・・
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 13:13:35.26 ID:Cpmezqy00
全財産かけてコイツとサイコロ勝負したい
俺は1〜5まで出たら勝ちでコイツは6が出たら勝ちでええんやろ
二択と確率は別、ここを混同させて1/2強弁が詭弁
正六面体じゃないとか1・1・1・4・5・6のサイコロだから!とか狙って出せるヤツもいるとかそういう前提崩しは無しね。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:15:00.06 ID:/HU2NsDo0
神の順列だな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:18:32.55 ID:PzFosJN80
お前らサイコロポエム好きだよなー
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:25:51.21 ID:nUnalM5E0
宝くじが当たるのも当たらないのも2分の1
だから始めて宝くじを買う人にはもれなく6億円のチャンス!!
得だよ!
ってCM流しゃ、馬鹿が釣れるんちゃう……
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:30:16.94 ID:VGgJaJD20
おいらはポエマー
サイコロポエマー
人生なんてやり直しが出来ないんだから確率論で語るんじゃねー
ってことで統一されてたら理解者も多かったんだろうけど
純粋な理論通りのものは現実には無いとか付け加えて
確率は二分の一ってのはおかしくないと強弁しちゃったから痛い度が突き抜けちゃっててもうねw
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 14:37:01.09 ID:1USt8/320
そもそもが6つの数字が公平に出るという前提の基に作られてるのが六面体のサイコロだろ
そりゃ人間には計算できない領域で突き詰めれば別だが
だとしたらサイコロ振る必要もねーだろw
人生は確率1/2の丁半バクチ、って言いたかったんだろw
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:10:50.68 ID:fqlspMOT0
それを言いたいんだろうなとは思うんだけど、可能性など無い何かを考え答えを模索するだけ無駄
って言ってるとしか思えない文で続いてる。

支離滅裂
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:12:53.98 ID:0wBmlZS00
詭弁家として有名になったな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:14:55.53 ID:JlJOaW6s0
あるニートは賭けにでた。
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
見知らぬ愛らしい女の子が「お兄ちゃん♪」って
玄関からお邪魔してくるか否かの1/2の確率に、生死を賭したのだ
>>23
装填された弾丸が1発でも5発でも(ひょっとして6発でも?)
死ぬ確立はいずれの場合においても変化しない
死ぬか死なないか、二つに一つだ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:40:09.10 ID:VryZTL+d0
>>602
なら1の目といわず、丁半とかコインの裏表とかそう言うべきだったな
確率って言葉使うんなら
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 16:43:11.05 ID:409MT7Pz0
何言ってるかは分からんが間違ってることは分かる
この理論からすると
明日俺の部屋に俺にベタ惚れな大金持ちの美少女が押し掛けてくる確率も1/2ってことか

生きる気力がわいてきたなあ(白目)
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:41:46.75 ID:ASnTrkUq0
元の文章はポエムっぽいから別に構わんけど、Qに対するAの論理展開が全く分からん
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:48:13.77 ID:qmv7TpHz0
>>8
完全におまえらじゃんw
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 17:51:35.99 ID:fF6sXspW0
>>1
時代的に面接官シリーズの前か、同時期だよな。
>609

その美少女がドアを開けたらお前が死んでる確率も1/2だけど
全く同じ状況で二度とふれなくてもその一回が6通りあるんだから1/6でしょ
作者が反論が1回しかない場合、その反論が間違ってる確率は2分の1
確率と確立論っていうのは違うってこと?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:22:04.29 ID:rg8lKYFQ0
>>610
まったく同じ状況でサイコロを振れば、確率論どうり確率1/6に収束するけど、
そもそもまったく同じ状況でサイコロを振るのは不可能なので、
既存の確率論は成立しないって言いたいらしい。

でもそうすると、ある特定の状況がでの結果は既に決定されてるから、
確率1/2じゃなくて、既に出る目は決まってることになる。

そうなると、「今できることをやればいいんだ」って言う素敵ポエムは成り立たないw

まあ、いい年した大人なのに、中2病なんだろw
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:34:15.44 ID:ASnTrkUq0
>>617
ありがとう。歪曲的なAの論理を何とか追ってみたんだけど、
俺も最後の結論が変な気がしたんだよね。あの説明だと出る目はすでに”決まってる”んだ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:36:16.49 ID:LId33hdK0
支倉凍砂ってスパさんみたいな奴だな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 18:38:28.49 ID:jR/UyCT80 BE:152611632-2BP(0)

物理法則に従い云々って、ラプラスの悪魔か?
サル〜その日暮し、ケ・セラ・セラ |超えられない壁| 神学〜決定論的世界観、アインシュタイン |不確定性原理の壁| 確率論的世界観、量子力学、IT技術

客観確率〜古典論理 (神の論理)、土方ITの基礎スキル |不完全性定理の壁| 主観確率、ベイシアン、最新ITのスキル〜直感主義論理 (人間の扱い得る論理)
>>620
きっとこの人は主観確率の考え方を、シュレディンガーの猫みたいな観測可能性の問題と結び付けて考えているんだろうね。それが正しいかどうかは知らないけど
>>622
正しいわけがない
>>623
いや、こいつの話じゃなくて
主観確率と観測可能性の関連性。
あるいは個人的には、主観確率と非古典論理(様相論理とか)の関連性。
上記三つは、不完全な情報しかない状況下に、確率や論理や観測(物理測定)を拡張したもの
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 19:43:27.19 ID:/HU2NsDo0
何書いてる人なんだ
ラノベ?
サイコロを一度振って
一の目が出るかどうかは、
振る前から決まっている
たくさんの回数を降れてこそ
さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである

だとするならば
どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか
人はある瞬間を一度しか生きられない
ある場面である判断を下せるように見えて、君がその判断をすることは前から決まっている。
人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである
ように見えて、実際にはサイコロなど存在しない
そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ
無限の可能性などない
だが、この世に迷う事などない
神や悪魔でも決まっている結果を予言することは不可能なのだ
あなたはただ
出来る事を力の限りにすれば良いのである
出来る事を力の限りにした結果がご覧の有様だよ!!
>>627
それをシュレディンガーの猫の死体という
一度しか振らないんだから、1が出る確率が問題では無いんだよね。
確かに、大勢の人が試したら1が出る人は6人に1人だから1/6となる。
しかし、一度しか振れないのなら、1以外の選択肢はいくつあっても意味を成さない。

サイコロを振った後に「1出た?」との問いに、
答えは、出たか、出ないかの二つに一つ。
その後はもう無い。
もう永遠に試せないのだから、その時点で言える事は二つに一つのうちの、
どちらかだったという事実だけしか残らない。
穴の開いたテーブルで試した場合を考えてみる。
穴に落ちたら判定不能とする。

この時の問いは、「1が出た」「出ない」「落ちたため判定不能」とする。
この時の確率は1/3となる。
つまり、一度しか試さない場合の確率は、
サイコロの面数では無く、問いの選択肢で決まる。
場合の数の逆数に意味はあるのだろうか。
1が“出るのか出ないのか”って言われれば確かに1/2だわな
この理論で行けば1から6以外の目が出る確率も1/2ってことか
上記の事象ですら「出るか出ないかの二分の一」と言い切れるし
さいころに存在しない目が「絶対に出ない」かどうかはやってみなきゃ分からない

詰まるところ一般的に使われてる「確率」という言葉を用いて「出るか出ないかの二分の一」を説明付けられるものではない
確率が六分の一か六分の五かの二通りって意味ならわかるんだが
問いが「出る」「テーブルに手をぶつけてサイコロ紛失」
でも、問題は無くて確立は1/2

極論を言うと問いすら何でも良くて、1/選択肢の数
という確率になるという事だと思う。
言いたいことはわかるが確率とは言わん
>>636
確かに、一度限りの現象に対して確率が有るのかと言われれば、
無いような気もする。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:14:26.77 ID:b6xfQVTI0
統計をことが出来ない行為なのになぜ確率が1/2と分かってるのか
或いは統計ではなく物理的な視点から証明できるのならば是非お願いしたい
この問題は一度限りで統計が取れないのだから、
統計としては答えが出ないと言うのが答えだと思う。

1は統計を取った結果では無くて、
一度限りの出来事に対しての確率を出している。
ただ、一度限りの出来事に対して、確率と言う概念が有るのかと言われれば、
無いのかもしれないと思い始めてる。
1が三面あるサイコロなら統計が取れなくても確率は1/2。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:41:33.26 ID:PzFosJN80
これは要するに、宝くじを買った時、1億円当たる確率は、
当たるか当たらないかの1/2って言ってるんだよね
宝くじの一等が当たる確率も1/2
・・・買ってくるか
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:49:19.93 ID:b6xfQVTI0
>>639
ベイズはあくまでもわからないものに便宜上等しい値を持たせるのであって
わからないものそのものの確率は等しいものと仮定してそれが解と主張するのはアホでしかない
>>643
一度だけねw
ベイズ主義でも宝くじの当たる確率は1/2じゃなくてうんと小さいわ
一般に流通する宝くじって一等の割合がめちゃめちゃ小さいんだからそれを考慮に入れて計算するのがベイズ主義の大まかな考え方
当たるか当たらないかの分布は分かんないだし等確率にしようなんてのはベイズ主義じゃありません
一般的には当たらない確率の方が高いんだし、じゃあやっぱ今から買う宝くじの当選確率も低いだろうってのがベイズ主義の考え方
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 22:58:37.87 ID:HiUM8uR+0
なんでこんな馬鹿馬鹿しい話で★2とかやってんの 
おまえらのレベルの低さ半端ないな
>>644
>>103はちゃんと説明できてるよ。
低学歴がつけ刃の知識で後出しクレームしても
最初から勝負はついてる。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:08:15.73 ID:b6xfQVTI0
>>648
>>103については一切否定していないんだが
>>646
自分の解釈では、
この人物は中心極限定理を勘違いしているか
あるいは投資家心理を説明しようとして
墓穴を掘ったか
のいずれかだと思う。
>>649
644が独り言なら、アンカーつけんな
ややこしい
>>650
ごめんどの辺りで中心極限定理と勘違いしてる思ったんだ?
大数の法則なら分からんでもないけど
まだやってんの?

>>1の馬鹿げた考えで言えば宝くじ当たる確率は当たる・当たらないの確率1/2ってことだけど
そんなことないだろう

>>1はそれを観念論で逃げようとしてるみたいだが
確率論と観念論一緒に語って出てくる答えが

結果は予想したものが出てくるか出てこないかの2つに一つしかないという社会しか思いつかないなら

こいつの数学は永久に中学生の算数レベルに止まったままで
数学というものの難しさに負けた負け犬の答え
レス検索してくれ。
低学歴の無限ループスレ
>>655
>>351が述べてるのはただの大数の法則じゃねえか
まず>>351自体が中心極限定理を誤解してる
中心極限定理ってのは確率変数を平均していくとその分布は正規分布に従うっていう大数の法則よりもっと強い定理だ
アホがレスすんなよ
この人は「二分の一」という言葉を「二択」という意味で使ってると考えればそれでうまくいきそう
同じ状況で振れば同じ結果、振る時点で結果は確定しているってところまではいいんだけどそれなら答えは「二分の一」じゃなく「1または0」であるべきだな
こういうのってネタならいいけどガチっぽくいうと急に陳腐になるね
キチガイの思考を説明したら
他のキチガイに絡まれたでござる。

投資家心理の説明(キーワード 投資マインド)の方はクレームつけないのね。
なんで中心極限定理の話になってんのかw

>>1はサイコロを一回しか振らないと注釈つけてるのにw
>>659
よう知ったか
付け焼き刃の知識で恥かいてどんな気持ち?
>>646
>>103な話だから、>>1のひとが常識を働かせるわけないだろう。
こいつメクラなのかな。理不尽な怒りをぶつける対象を見つけようとしているだけで、元の話の流れを全然読んでないっぽい。
低学歴が定期的に立てる無限ループスレだからな
昨日しょっぼい確率問題スレを立ててたのも、この怒れるキチガイの仲間かな
>>661
品性がないねぇ。おまえ低学歴だろ
>>662>>663
二レス連続とか必死すぎワロタ
俺は単にベイズ主義の一般的な考え方を述べただけだよ
別に>>103にレスしたわけでもない
そして俺が噛み付いたのは>>351,>>650の中心極限定理の明らかな誤用の部分だけだぞ
お前きちんと俺のレス読んでる?
低学歴構ってちゃんは放置しとくとして
他に興味深い分析はねぇ〜の?
>>666
品性がなかったら低学歴とかどんな論理飛躍だよw
お前からはアホの匂いがプンプンするわww
いつも怒ってるいつもの草のひとこんばんわ。そしてさようなら
>>670
涙目逃走ww
メンタルな病気は怖いね
もうとっくに終わってる議論を蒸し返して
怒り狂って草生やしてたのは
きっと狸系代表作家さんなんだろうな。
>>673
低学歴さんって具体的な反論できないから、レッテル貼りに終始するよね。かわいそう

あーw俺高学歴で本当に良かったわwww
やっぱりダメなひとだったか。

ダメなひとは議論を深める能力も無く
ただ争いごとに拘泥するから
簡単に見分ける事ができる。
>>675
議論するには最低限の知識ないと無理でしょ
中心極限定理も知らないような奴と確率の議論なんてできるはずがねえ
ベイズ主義もほとんどの人が理解せずに使ってんだろうなと思うわ
中心極限定理の話は、
元の話無視であんた一人で発狂してるね。
でもあれ、学部の統計学の最初でやる奴だから誰でも知ってるでしょ。
そこで自分だけが知っているかのような事を言い出す人は、おかしな人か無知な人扱いされてもしょうがないだろ。

ベイズ主義の話も、あんた一人が薀蓄を披露しようとしているだけで
元の話の流れとかみ合って居ない。
>>677
そうなんだよね、誰でも知ってる話のはずなのに理解してなかっんだよねコイツラ
俺はそこ間違えてるよって指摘しただけだよなあ
まあ自分の間違いが認められなくて発狂しまくってましたがwあなたは今も発狂してるようだけどww

そもそも俺は薀蓄を披露してるんじゃなくて、正しい知識を教えてあげてるだけだよ?
そこを蘊蓄がーみたいな僻み根性満載だとせっかく親切心で教えてあげてるのに気分悪いわ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:57:49.18 ID:W1BBsFFF0
>>472
A,B,Cの三つの箱がありプレイヤーが最初にAを選んだとすると
@Aが当たりの確率(1/3)×司会者がBを開ける確率(1/2)=1/6
AAが当たりの確率(1/3)×司会者がCを開ける確率(1/2)=1/6
BBが当たりの確率(1/3)×司会者は必ずCを開ける(1)=1/3
CCが当たりの確率(1/3)×司会者は必ずBを開ける(1)=1/3

司会者がBを開けたなら、@とCのパターンではないことがわかる
残ったAとBの元々の確率はそれぞれ1/6,1/3だが、@とCを足した確率=1/6+1/3=1/2が消滅したので、残りのAとBの確率に2を掛けて、Aの確率+Bの確率が1になるようにする
Aの確率は1/6×2=1/3
Bの確率は1/3×2=2/3
プレイヤーはBの確率に掛けたほうが得策
ベイズ主義 ではなく ベイズ推定は
IT廻りでは10年ほど前から脚光を浴びていて、特にスパムフィルタ製品での応用が有名なためかとりあえず名前だけは知っている人が多い。

その現状にイラつく人が居ても別にいいけど。統計学者で主観確率の立場をとるひとは極めて少ない点を考慮すると、まあイラついてるひとの話は後ろ向きで耳をかたむけても得るところは少ないんじゃないかと
いう予感がして、気が進まないなぁ。
>>678
内容のある話ができないなら消えたらどうだ?
おまえはさっきから愚痴しか書いてないぞ。愚痴しか書けない無能者はこのスレでも不要。
あーあ、終わっちゃった。
ID:AvtctHjs0はいつもの草生やす低学歴だな。

以降放置
>>681
具体的な反論があればこっちも具体的にに反論するけど基本的に俺にくるのは無意味な煽りばっかだからなあ
>>682
はい勝利者宣言ありがとうございます!
一応言うと>>680は俺への反論でなくて、単なる俺への分析だからね
なんかこれで勝った気になるお前の国語力がちょっと心配だわ
かわいそうに
真性の低学歴荒らしだったか
低学歴の嫉妬気持ちいですw
面白いこと言ってみろよ低学歴
狸系代表作家先生、ベイズ主義の講釈だか薀蓄の続きお願いしますよ。
さっきの話では、まだこのスレの話題に着地できていないので、ぜひ続きを。
>>103はベイズ主義の考え方でも間違い
無差別の原理を用いるのなら1の目が出る確率=2の目が出る確率=…=6の目が出る確率って仮定を置く以外よっぽどの理由(例えば事前に実はあのサイコロは1の目が出やすいなどの情報を入手してるとか)でもない限りしない

まあ別に>>103は明らかなネタレスと分かるし突っ込むのも野暮なんだけど
それを正しいとかいう馬鹿のせいで話がややこしくなってしまった
>>690
やっぱりバカか。
>>691
具体的な反論できないと馬鹿は黙っとけって
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:33:11.65 ID:rkKLodcb0
1の目が出る確率が1/2なら、2の目が出る確率、3の目が出る確率は何なんだ
それぞれ1/2だと、1〜6の目まで全部の確率足したら3になってしまうが
1の目が出る確率は1だろ
出ないとしたら、1の目が存在しない時
>>103は、>>1に書かれた志倉の支離滅裂な文章の誤りについて
我々健常者が理解可能な合理的説明を与える試みの一つに過ぎない。
>>103によれば、志倉が無差別の原理で確率1/2を選択したのは、志倉がサイコロについて無知だった(より正確には突然無知になった)ためであり
この仮説のもとで、確率1/2は合理化できる。

このような仮説の構造を理解せず、また志倉の支離滅裂な説明に対し一切エクスキューズを試みないまま、103の否定を試みるのは
志倉と同様に混乱した頭脳の持ち主しか居ない。

あんた身バレしてるよ。バーカ
>>692
おまえ明らかに精神分裂病だろ。

精神病院で医者に診断してもらって来い
あーあ、低学歴なキチガイ相手にマジレスしちまったよ。

糖質って、本人は大真面目で必死にかみ合わない理屈をこねちゃうんだよなぁ。
かーわいそっと
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:02:13.00 ID:rkKLodcb0
サイコロについて無知って、目の数も知らない、どんな数字の目があるかも知らないレベルか
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:03:30.15 ID:AvtctHjs0
>>695
とりあえず落ち着いて俺のレス>>690を読めって
突っ込むのも野暮だがって書いてるだろ
俺が行ったのは>>103の否定ではないっての
煽られまくって日本語もまともに読めなくなるくらいなら2chやめた方がいいと思うよ
>>698
それ。しかも文章書いてる途中で突発的に無知になってる。きっと発作か脳梗塞でもおこしたんだろうけど。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:07:09.62 ID:vnNYQUMT0
>>122
A 1/3
C 2/3
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:18:33.71 ID:uz7KPDQM0
第一ゆで理論の応用だな
100万+100万は200万パワー
2倍の高さのジャンプで400万
二倍の回転で800万パワーだー
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:07:05.07 ID:hT/Du42a0
こう言う感性を持ってないとラノベは書けないんだろうな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:10:10.83 ID:PxU5lY+6O
なんだ、解決しないからついに壊れて馬鹿を自分から晒したか
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:03:38.45 ID:ZslhnQUbO
こいつは全部ハズレの福引きをやっても当たりがでるのは1/2と思ってるのか?
理系の端くれ(というかまともな学問積んでる)ならそんな無茶な論法使うなよな
それを詭弁だと言うのにめちゃめちゃ言い訳しててワラタ
宝くじを一枚だけ買うと?
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:10:36.44 ID:Xq842lJy0
>>1のハッセの反論をリンク先まで見てみたけど
ハッセって学歴が中卒なだけじゃなくて
頭の中身までバカだったんだなー

理系インテリアピールなんかせずに、
最初からバカキャラで売ってればよかったのに
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:19:51.72 ID:Xq842lJy0
立教理学部もすれすれで通ったんだな

>つーか,センター模試による,
>センターの点数予想は460点だったにもかかわらずよい度胸です。
>私大の模試の結果もいまだから言えますが
>軒並みD判定だったんですよ。実は。
>今通ってる学校なんか第一志望にも出来ないような偏差値でした。

>よくもまあこれで受験を乗りきったなあ,と感心します。
>きっと模試の結果など頭から信用せず
>自信満万だったのがよかったのでしょう。
>ちなみに,いわゆる「自信を持って頑張れ」と言われて
>持つような自信のレベルではなく,
>「偏差値52? はぁ? ( ゜Д゜)y─┛~~ 俺が悪いんじゃない。
>この模試がクソなんだよ。この問題みりゃわかるじゃん。悪問だよ」
>と素で言えるくらいの自信。
>だから試験で緊張とかなかったですから。ありえない。
>緊張したといえば国立の二時間目からで,
>しかもあれは緊張とかじゃなく
>いままでのすべてのつけが回ってきたことに絶望しているような感じでした。
ドシロウトどもがわけのわからん意見を喧々諤々と書いてるけど
要は>>1が間違って文章書いてるだけ

サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である

確率ではなく事象

事象として起こるのは
1の目が出る
1の目が出ない

の2つしかない、しかしこれは事象であって確率ではない
事象が2つしかありえなくても、
その2つの事象が同じように起こるとはどこにも保証されていない

はい、証明終わり。Q.E.D
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:34:02.11 ID:Xq842lJy0
高校レベルの確率を勉強しなおすなら「ハッとめざめる確率」がおすすめ
× 確率は2分の1
○ 出るか出ないかは二つに一つ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:42:47.37 ID:2Aa06Nd80
>>588
http://web.archive.org/web/20020212002414/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia.html
二月八日の入試速報

感想。
爆裂機で確変当たった感じ。
落ちるわけない。そんな暴言はける勢い。

で,この学校はセンター利用でも別の学科を志望してまして,今日が発表でした。今日受けたのは理学部物理学科。
試験会場に妙に女子が多くびびりました。センターで受けたのは経済学部経済学科。
予備校の難易度ランキングだと,私立で五本の指に入るのかな?ぎりぎりはいんないか。そんなところ
今日の試験終わってから,皆がぞろぞろと帰る途中に道を逸れ,そのまま合格発表を見に。
結果。

合格〜

ぞろぞろと帰る蟻達よ,私はすでにここの合格を手に入れたのだよ,ふははははは、と、たった今受験を終えた(自分も)ばかりの者達を見下す目つきに。ふははははははは。
もー,マジで私立終了。他の私立はここより下か,うえすぎてうかんない確率高いところだから。



>もー,マジで私立終了。他の私立はここより下か,うえすぎてうかんない確率高いところだから。


確率を考慮してMARCHしか受験しなかった支倉先生をバカにしてるの?
こういうあきらかにおかしいことを必死にあれこれ説明してももはやカルト宗教の説法のような胡散臭さしかないな
>>2
ワロタwww
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:59:53.48 ID:ungpWnE6O
大当たり確率1/399のパチンコ台も当たる確率1/2か!

今からパチンコ屋いってくる
toto BIG買ってくるか
一枚買えば1/2の確率で6億円が当たる気がしてきた
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:06:02.40 ID:GyEw3raw0
それを100人で一斉にやってみろ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:07:10.77 ID:QZMRive70
>>716
1/2の確率に負け続けるなんてお前相当運無いな
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:26:49.00 ID:dXH7dsNg0
お前はでるかでないか2分の1の世界にしかいない。
0と1だ。

それがゼロを1にする力だ。

じゃっぷはこういう。「確率もわからないのかよ」


じつは「みんな一緒」ではないことを理解していないんだ
お前らじゃっぷの足「軽自動車で間に合わない」
「9割間に合わない」

じゃあその人がランボルギーニに乗ってたらどうなんだ。

ジャップは馬鹿だな
みんな一緒という宗教を当てはめているんだよ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:31:14.91 ID:1fHHVZxci
1が出るか出ないかの1/2なら、2〜6に対しても同じ事がいえる。
サイコロを振ればいずれかの目が出るので、上記を合計すれば3となる。
これは、一度振れば目が3つ出る事を表す。
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:31:55.98 ID:dXH7dsNg0
お前らジャップは頭おかしいからな。
1の必ず出るダイスだって使えるんだぜ
世の中は平等じゃない
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:39:42.64 ID:VpuWI5jli
ネ実ではこの理論は支持されてるんだけどな
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:56:43.80 ID:ajfsc/k/0
サイコロを一度だけ振ったとき1の目が出るか出ないかは2つに1つだがね
だからって出る確率が1/2とは言えないなあ
そうだね、実は誰が振るかが最大の問題
世の中誰がによって確率をも支配されている
教科書開けば解る事を繰返し披露してドヤ顏しても、意味がない オナヌーはひとりで楽しみたまえ。
サイコロの1の面積がそもそも1/2じゃないし。
どうやって1/2になるんじゃい?
文系はアホだな。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:42:10.76 ID:Xq842lJy0
>>726
支倉先生は理系です
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:43:31.13 ID:pXcOToiB0
こいつのこの文章はバカ丸出しだけど、数学的に間違いって言ってるヤツも間抜け丸出しだぞ
>>727
理系に進む奴も、理系が合ってるから理系にきた奴と
何らかの理由で理系に入った文系がいるからな。
理系にいるから理系脳ではない。
どうせ教科書丸暗記の文系脳だろ。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:58:27.94 ID:0JYhlMEE0
例えば1が出た場合だけカジノが勝ちというルールなら、イカサマの可能性とか色々考えた結果1/2になるかな?
でもおかしいよな。
イカサマが無い確率が1/2だとしても良いわけだし、この場合は7/12になる。
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:59:53.08 ID:i1L02tid0
>>122
これをナンセンスと断じるのは浅はかだろうか
論ずる意味があることはなんとなく分かるが無理だ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:04:03.20 ID:sBT3iEQq0
1秒後に俺が死んでる確率も1/2ってことですか!?
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:07:57.11 ID:pU9+qJRa0
そういう趣旨の言葉じゃないって方向で綺麗にまとめるかはにかむかすればいいのに、
わけのわかん理論振りかざして反論してる時点で人間的にも物書きとしてもダメ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:07:59.30 ID:fGEjNzdf0
>サイコロを振るという行為にたいし純粋物理学的に厳密に言えば,『全く同じようにサイコロを2度振る事は出来ない』というのは明白な事

ここがアホ丸出しだな
理想状態を仮定してることは暗黙の了解だろ
735 【中部電 77.7 %】 !ninja:2013/09/21(土) 10:24:43.38 ID:j4cPh9w00
何言ってだこいつ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:26:26.47 ID:H3eAPWmFP
2011年第1回駿台全国模試 合格目標偏差値

73 慶應義塾大(医)
72
71
70 東京慈恵会医科大(医)
69
68 防衛医大(医)
67
66 自治医科大(医)
65 順天堂大(医) 日本医科大(医) 大阪医科大(医)
64 昭和大(医) 近畿大(医)
63 関西医科大(医) 産業医科大(医)
62 東京医科大(医) 日本大(医) [慶應義塾大(薬)(4年制)]
61 [慶應義塾大(薬)(6年制)]
60 東邦大(医)
59 杏林大(医) 帝京大(医) 東海大(医) 愛知医科大(医) 兵庫医科大(医) 久留米大(医) [慶應義塾大(理工) 早稲田(先進理工)][東

京理科大(薬)(6年制)]
58 北里大(医) 東京女子医科大(医) 藤田保健衛生大(医) [日本獣医生命科学大(獣医)]
57 金沢医科大(医) 福岡大(医) [早稲田大(創造理工)][東京理科大(薬)(4年制)]
56 岩手医科大(医) 聖マリアンナ医科大(医) [早稲田大(教育理)][麻布大(獣医) 日本大(獣医)][慶應義塾大(看護)]
55 獨協医科大(医) 埼玉医科大(医) [立命館大(薬)][北里大(獣医)]
54 川崎医科大(医) [早稲田大(人間科学)][上智大(看護)]
53 [北里大(薬)(6年制) 北里大(薬)(4年制) 京都薬科大(薬)]
52
51 [愛知学院大(歯)][早稲田大(スポーツ科学)][聖路加看護大(看護)]
50 [東京歯科大(歯) 昭和大(歯)][北里大(リハ/理学療法)][日本赤十字看護大(看護)]
49 [立教大(理) 明治大(理工)][神戸学院大(医療/理学療法)]
俺が童貞卒業できる確立も1/2ってことか!
確率と結果を履き違えたバカ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:29:53.52 ID:hVmMoG5H0
1/6だとか
同様にたしからしいとか
面の数だとか
重心の偏りだとか
物理法則だとか
イカサマだとか
振る人のテクニックだとか
確率変数が収束するだとか
宇宙の全要素の状態だとか
ほんとどうでもいい

そうした要素から求められる確率をサイコロの性質として既に割り当てた状態でしか考えない
みんながやってるのは、サイコロの確率を計算するために、すでに性質として持っている確率を引き出して、答えだと言っているだけじゃん
そんなの数学でもなんでもないよね

赤色のリンゴは何色か、金色のリンゴは何色か、との問いに対する答えをとんち的に編み出しているだけじゃん
はじめに色という性質を除いておいて、リンゴの色は何色か、と問われれば、
目で見たり計測器を使ったりして、問いに対して意味のある答えが出る

このときの目測や計測が意味のあるアプローチであって、それが確率を述べるときの数学だ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:32:23.27 ID:bPN4ptOB0
支倉って奴はその後なんか発言してるの?
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:37:16.55 ID:BCLcmskV0
先生の理論は俺の考えた最強のじゃんけん必勝理論と似ているから共感出来る
一緒に頑張りましょう先生!
こいつは基地外ではないな
ただの馬鹿
知的障害を持ってるレベルの馬鹿
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:41:05.98 ID:7r+z4lBr0
>>742
やめてさしあげろ…
>>26
これが一番すっきりした
>Q.「確率・統計」という学問の視点ではない
という指摘の回答はYESかNOなわけだが、
NOと答えたということでいいの?
1/2になる確率が1/6なんだよ。
つまり1の出る確率は1/12ってことだ。

みんなわかったかな?
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:53:57.83 ID:jN9XXkjN0
わかんねえぞまず前提のサイコロは六面で目が一つでるということ自体思い込みなんだ
振った瞬間粉砕して粉々になるかもしれないし角で立ってなんの目ともいえない状況も生まれるかもしれない
だからあらゆる無限の可能性を考えれば結局のところ物事は状況再現による0とそれ以外の1のどっちか
つまり二分の一なんだ
狼と香辛料は全17巻で絶賛発売中
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4840233020
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:03:05.44 ID:rdJFm8KE0
こいつは欲しい目が出るまで振り続けてそうだけどな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:03:21.80 ID:95zsi+G80
1/2だと思ってる奴がいるなら100円かけて1が出たら100円あげるから1以外でたら100円くれ
繰り返そう^^
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:03:49.44 ID:TpbKOhoZ0
とりあえず>>1のその作者と博打がしたい
ぶっちゃけもうハッセ弄り飽きたでしょ?
これを1/2と言うなら、確率って何だ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:18:44.20 ID:u0941hCl0
60億人が一斉に一回だけサイコロを振ったら半分が1が出るってこと?
確率値が一元数なのが納得できない。
だれか説明しろよ。
>>748
当たりが出るまでサイコロを振り続けて、
ハズレの目が出たことは無かったことにするタイプ
1の目が確率1/2なら、2の目は確率-1/2、3の目は確率i/2、4の目は確率j/2、…
とかそんな発想かぁ。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:46:53.76 ID:Z2gx29lT0
危ない支を渡ったばかりに杉井くんは・・・・・・・
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 16:28:39.78 ID:1bTarrk90
まだやってたんかw
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:03:39.51 ID:G9JuJfacP
じゃあ全財産の半分を「1が出る」に賭けようぜ。
賭けは一回こっきりだけな。
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:41:58.86 ID:v76gn4KK0
>>26
>>744

× 結果

○ 偶然
刀で斬られたら死ぬか生きるかは1/2なのかな?
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:19:49.37 ID:u0N0oL7f0
>>503
ダンゴ現象って要するに偏りにばかり人間の意識が集中する錯覚の象徴みたいな事なんじゃねーの?
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:31:51.87 ID:CfADuudc0
男の話を聞かせてよ サイコロ転がして
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:34:20.03 ID:1XiiUAWF0
>>2は詩人だな
ハッセもこういう方向で切り返せばよかったのに
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:56:01.19 ID:QvE5wP4v0
宝くじの1等が当たる確率が2分の1
2等が当たる確率も2分の1
合わせて2分の2
結果は出るか出ないかの2通りで1が出る確率は1/6って話だよね
だから、1がでる確率が1/6になる確率が1/2って話だろ。
6回振ったところで、一回以上出る確率は半分なんだよ。
>>26
1/6っていうのは客観的事実
1/2っていうのは楽観的期待
支倉凍砂さんがインターネットで他の作家さんたちの悪口を書いているって本当なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113838041

支倉凍砂先生 が 犯罪自慢 してたって本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113837683

支倉凍砂先生が犯罪者って本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113837474
確率というややこしい言葉を使ったのが過ち
この言いたいことを他の言葉で説明しようとすれば
1の目が出るか出ないかのニ択しかなく、それ以外は問題じゃない
だろ、確率で言うと全然違う数字が出てくる
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:50:52.32 ID:wwcuYBme0
46 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/22(日) 08:47:37.16 ID:1lBKZGEG
前スレで華麗にスルーされてたけど

http://favotter.net/user/i_hasekura?page=19
> 私が、下の話をここにRTしたのは、リアル知人だから。記事 に正直傷ついたから。
>記事のしたのほうにある引用は、私が 高校一年生の時の文章なんです。
>数学的な言葉の用法として は間違っているのだろうけど、今もあまり認識は変わってい ないし、言いたいことは伝わるんじゃないのかなと今でも思 う。

>i_hasekura/支倉凍砂 2012-09-16 02:04:05


支倉自身が、サイポエ書いたのは自分発言してる
支倉=砂雪 確定だね
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:57:35.99 ID:1XiiUAWF0
>>771
単なるポエムということにしておけばいいものを
論理的に正しいという立場を通そうとするからおかしいことになる
ある数字が出るか出ないかは1/2だが
1が出るか出ないかは1/6だろう。
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:15:27.79 ID:4D8KFKJdO
丁半博打の人生だと体感確率はそうなる >>1
こいつ馬鹿だわ子供みたい2分の1で1が出るんなら自分でサイコロふって統計してみろカス
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:18:56.10 ID:hQcVG0hc0
>>2
怒り心頭で1/2とかアホじゃねえのって書こうと思ってた俺を笑わせたお前に嫉妬
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:23:20.02 ID:PnhUnGs90
1を「出る」、2〜6を「出ない」って言い換えてるだけなのに
2分の1とか小学生かよ
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:24:23.45 ID:84iqTVj50
>>751
本スレじゃキセル疑惑まで浮かび上がって勢いが止まらねぇよ
禁書スレぶっちぎってラノベ板最速
すごい速度でどこまで落ちていくんだ、ペガサス支倉
六面体だからこんなアホな発想すんだろ。
百億面体のさいころで、1が出るか、他の数字が出るか
一度だけなら確率が2分の1なら1出る方に作者は賭けるのかね
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

二つに一つ

確率が半々ってのをわざと混同してるだけじゃん